JP2005332221A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005332221A5
JP2005332221A5 JP2004150235A JP2004150235A JP2005332221A5 JP 2005332221 A5 JP2005332221 A5 JP 2005332221A5 JP 2004150235 A JP2004150235 A JP 2004150235A JP 2004150235 A JP2004150235 A JP 2004150235A JP 2005332221 A5 JP2005332221 A5 JP 2005332221A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
data processor
volatile memory
area
encrypted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004150235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005332221A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004150235A priority Critical patent/JP2005332221A/ja
Priority claimed from JP2004150235A external-priority patent/JP2005332221A/ja
Priority to TW094113465A priority patent/TW200608283A/zh
Priority to US11/128,289 priority patent/US20050259465A1/en
Priority to CNB2005100727962A priority patent/CN100428187C/zh
Publication of JP2005332221A publication Critical patent/JP2005332221A/ja
Publication of JP2005332221A5 publication Critical patent/JP2005332221A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (10)

  1. データ処理を行うコントローラと、前記コントローラの制御を受けて書き換え可能に情報を記憶する第1の不揮発性メモリとを有し、
    前記コントローラは、データプロセッサと、データプロセッサによってアクセスされる書き換え不可能な第2の不揮発性メモリと、データプロセッサによってアクセスされる書き換え可能な揮発性メモリとを有し、
    前記第2の不揮発性メモリは前記データプロセッサの処理プログラムを保有し、
    第1の不揮発性メモリは前記処理プログラムの一部を代替する暗号化された代替プログラムの格納領域を有し、
    前記データプロセッサは、前記暗号化された代替プログラムがあればこれを前記揮発性メモリに転送し、転送後前記暗号化された代替プログラムを実行するとき当該代替プログラムを復号し、復号した代替プログラムをそれ以降再利用可能に前記揮発性メモリに格納する記憶装置。
  2. 前記代替プログラムを復号するタイミングは、揮発性メモリに転送された前記代替プログラムを初めて実行するときである請求項1記載の記憶装置。
  3. 前記第2の不揮発性メモリは前記処理プログラムを実行するとき使用される第1のジャンプテーブルを有し、前記第1の不揮発性メモリは前記代替プログラムにより一部が代替された処理プログラムを実行するとき使用される第2のジャンプテーブルの格納領域を有し、前記格納領域は暗号化された第2のジャンプテーブルの格納に利用され、
    前記データプロセッサは、パワーオンリセット解除後に暗号化された代替プログラムを前記揮発性メモリに転送するとき、第2のジャンプテーブルを復号し、復号した第2のジャンプテーブルをそれ以降前記第1のジャンプテーブルの代わりに利用可能に前記揮発性メモリに格納する、請求項1記載の記憶装置。
  4. 前記第2の不揮発性メモリは、夫々暗号化された前記代替プログラム及び第2のジャンプテーブルを前記第1の不揮発性メモリに書き込む書き込み制御プログラムを保有する請求項3記載の記憶装置。
  5. 前記第2の不揮発性メモリは、暗号化された前記代替プログラム及び暗号化された第2のジャンプテーブルを復号するための復号処理プログラムを有する請求項3記載の記憶装置。
  6. 前記第2ジャンプテーブルは、前記処理プログラムの中で参照される第1テーブル領域と、前記復号処理プログラムの中で参照される第2テーブル領域とを有し、
    前記第1テーブル領域内で前記代替プログラムの配置アドレス情報を参照するのに割当てられる第1参照領域には前復号処理プログラムの配置アドレス情報が記憶され、前記第2テーブル領域内で前記第1参照領域に対応する第2参照領域には前記第1参照領域に割当てられる前記代替プログラムの配置アドレス情報が記憶され、
    前記データプロセッサは、前記第1参照領域が保有するアドレス情報を参照してそのアドレスに配置された前記復号処理プログラムを実行することにより、対応する第2参照領域のアドレス情報のアドレスから代替プログラムを取得し、取得した代替プログラムを復号すると共に、当該第1参照領域が保有するアドレス情報を対応する第2領域が保有するアドレス情報に変更する請求項5記載の記憶装置。
  7. 前記データプロセッサは前記第2の不揮発性メモリ及び揮発性メモリをアドレス信号によりランダムアクセス可能であり、前記第1の不揮発性メモリを論理セクタ単位でファイルアクセス可能である、請求項6記載の記憶装置。
  8. 前記コントローラは所定のメモリカード規格に準拠するホストインタフェースを有する請求項7記載の記憶装置。
  9. データ処理を行うコントローラと、前記コントローラの制御を受けて書き換え可能に情報を記憶する第1の不揮発性メモリとを有し、
    前記コントローラは、データプロセッサと、データプロセッサによってアクセスされる書き換え不可能な第2の不揮発性メモリと、データプロセッサによってアクセスされる書き換え可能な揮発性メモリとを有し、
    前記第2の不揮発性メモリは前記データプロセッサの処理プログラムと前記処理プログラムを実行するとき使用される第1のジャンプテーブルとを保有し、
    第1の不揮発性メモリは前記処理プログラムの一部を代替する暗号化された代替プログラムの格納領域及び前記代替プログラムを実行するとき使用される第2のジャンプテーブルの格納領域を有し、前記格納領域は暗号化された第2のジャンプテーブルの格納に利用され、
    前記データプロセッサは、パワーオンリセットに際して前記暗号化された代替プログラムがあればこれを前記揮発性メモリに転送すると共に、第2のジャンプテーブルを復号し、復号した第2のジャンプテーブルをそれ以降前記第1のジャンプテーブルの代わりに利用可能に前記揮発性メモリに格納する記憶装置。
  10. 前記データプロセッサは、前記揮発性メモリに転送された前記暗号化されている代替プログラムを実行するとき当該代替プログラムを復号し、復号した代替プログラムをそれ以降再利用可能に前記揮発性メモリに格納する請求項9記載の記憶装置。
JP2004150235A 2004-05-20 2004-05-20 記憶装置 Pending JP2005332221A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004150235A JP2005332221A (ja) 2004-05-20 2004-05-20 記憶装置
TW094113465A TW200608283A (en) 2004-05-20 2005-04-27 Nonvolatile memory apparatus
US11/128,289 US20050259465A1 (en) 2004-05-20 2005-05-13 Nonvolatile memory apparatus
CNB2005100727962A CN100428187C (zh) 2004-05-20 2005-05-20 非易失性存储器设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004150235A JP2005332221A (ja) 2004-05-20 2004-05-20 記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005332221A JP2005332221A (ja) 2005-12-02
JP2005332221A5 true JP2005332221A5 (ja) 2007-07-05

Family

ID=35374973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004150235A Pending JP2005332221A (ja) 2004-05-20 2004-05-20 記憶装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050259465A1 (ja)
JP (1) JP2005332221A (ja)
CN (1) CN100428187C (ja)
TW (1) TW200608283A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4794269B2 (ja) * 2004-11-08 2011-10-19 パナソニック株式会社 セキュアデバイスおよび中継端末
EP1906412A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. A secure non-volatile memory device and a method of protecting data therein
JP4976991B2 (ja) * 2007-11-22 2012-07-18 株式会社東芝 情報処理装置、プログラム検証方法及びプログラム
US20090199014A1 (en) * 2008-02-04 2009-08-06 Honeywell International Inc. System and method for securing and executing a flash routine
US20090327750A1 (en) * 2008-06-29 2009-12-31 Tse-Hong Wu Security system for code dump protection and method thereof
JP2010211516A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Toshiba Corp 携帯可能電子装置および携帯可能電子装置におけるアクセス制御方法
TWI489718B (zh) * 2009-10-14 2015-06-21 Inventec Appliances Corp 儲存裝置及其運作方法
TWI514551B (zh) * 2013-05-15 2015-12-21 Toshiba Kk Nonvolatile memory device
JP2015036965A (ja) * 2013-08-16 2015-02-23 富士通株式会社 メモリ制御装置、メモリ制御装置の制御方法及び情報処理装置
JP6270377B2 (ja) * 2013-08-27 2018-01-31 キヤノン株式会社 画像形成装置
US10419401B2 (en) * 2016-01-08 2019-09-17 Capital One Services, Llc Methods and systems for securing data in the public cloud
US9727267B1 (en) * 2016-09-27 2017-08-08 Intel Corporation Power management and monitoring for storage devices
US10095432B2 (en) 2016-09-27 2018-10-09 Intel Corporation Power management and monitoring for storage devices

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5675645A (en) * 1995-04-18 1997-10-07 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for securing executable programs against copying
JP3799642B2 (ja) * 1996-01-10 2006-07-19 ソニー株式会社 通信端末のソフトウェア更新システム、通信端末及び通信管理センタ
WO1998024021A1 (fr) * 1996-11-29 1998-06-04 Hitachi, Ltd. Systeme de commande de micro-ordinateur
FR2764716B1 (fr) * 1997-06-13 2001-08-17 Bull Cp8 Procede de modification de sequences de code et dispositif associe
JPH11265283A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Hitachi Ltd 記憶装置におけるファームウェアの修正方法及び記憶装置
JP4042280B2 (ja) * 1999-12-21 2008-02-06 富士ゼロックス株式会社 実行プログラムの生成方法及び実行プログラム生成装置、実行プログラムの実行方法、並びに、コンピュータ可読プログラム記憶媒体
JP2002229861A (ja) * 2001-02-07 2002-08-16 Hitachi Ltd 著作権保護機能つき記録装置
JP3865629B2 (ja) * 2001-07-09 2007-01-10 株式会社ルネサステクノロジ 記憶装置
JP4288893B2 (ja) * 2001-09-26 2009-07-01 ソニー株式会社 情報処理装置、プログラムロード方法、記録媒体、プログラム更新方法及び回路素子
JP2003256282A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd メモリカード
US6715085B2 (en) * 2002-04-18 2004-03-30 International Business Machines Corporation Initializing, maintaining, updating and recovering secure operation within an integrated system employing a data access control function
JP3881942B2 (ja) * 2002-09-04 2007-02-14 松下電器産業株式会社 暗号化部を有する半導体装置
JP4058322B2 (ja) * 2002-10-07 2008-03-05 株式会社ルネサステクノロジ メモリカード
JP4349788B2 (ja) * 2002-10-31 2009-10-21 パナソニック株式会社 半導体集積回路装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11368313B2 (en) Data storage devices and methods for encrypting a firmware file thereof
KR100909902B1 (ko) 플래쉬 메모리 장치 및 플래쉬 메모리 시스템
JP2005332221A5 (ja)
US20080114994A1 (en) Method and system to provide security implementation for storage devices
JP2009544069A5 (ja)
KR102188062B1 (ko) 데이터 저장 장치의 동작 방법과 상기 데이터 저장 장치를 포함하는 시스템의 동작 방법
TW201040733A (en) Modifying commands
KR20130096673A (ko) 플래쉬 메모리에 액세스하는 방법 및 연관된 플래쉬 메모리 제어기
US10089225B2 (en) Improving garbage collection efficiency by reducing page table lookups
JP2008108257A (ja) 不揮発性記憶装置
JP6399523B2 (ja) メモリ・デバイスの内容を保護するための方法およびメモリ・デバイス
TW201011767A (en) NAND error management
KR101979735B1 (ko) 비휘발성 메모리 시스템 및 이와 통신하는 호스트
RU2007109927A (ru) Способ и устройство для привязки памяти компьютера к системной плате
JP4267682B1 (ja) Nandフラッシュメモリのリフレッシュ方法
JP5721901B2 (ja) ウェアレベリングを有するメモリ装置の暗号化
CN101169971A (zh) 电子硬盘
JP2006293760A5 (ja)
US20100325524A1 (en) Control circuit capable of identifying error data in flash memory and storage system and method thereof
JP2007034581A (ja) メモリコントローラ、フラッシュメモリシステム及びフラッシュメモリの制御方法
US20160124650A1 (en) Data Storage Device and Flash Memory Control Method
JP2005332221A (ja) 記憶装置
JP2005208747A5 (ja)
JP2006338083A (ja) メモリコントローラ
JP4213140B2 (ja) メモリコントローラ、フラッシュメモリシステム及びフラッシュメモリの制御方法