JP2005331812A - 3次元フォトニック結晶構造及びその製造方法 - Google Patents

3次元フォトニック結晶構造及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005331812A
JP2005331812A JP2004151479A JP2004151479A JP2005331812A JP 2005331812 A JP2005331812 A JP 2005331812A JP 2004151479 A JP2004151479 A JP 2004151479A JP 2004151479 A JP2004151479 A JP 2004151479A JP 2005331812 A JP2005331812 A JP 2005331812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photonic crystal
wafer
layer
pattern
selective etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004151479A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4186073B2 (ja
Inventor
Munetsugu Yamamoto
宗継 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2004151479A priority Critical patent/JP4186073B2/ja
Publication of JP2005331812A publication Critical patent/JP2005331812A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4186073B2 publication Critical patent/JP4186073B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】 任意の位置に欠陥・発光層を埋め込み可能な3次元フォトニック結晶構造を提供する。
【解決手段】 第1の基板上にフォトニック結晶形成層と選択エッチング層を持った第1のウエハを形成し、第2の基板上にフォトニック結晶を積層した第2のウエハを形成する。第2のウエハ上に、アライメントマークとフォトニック結晶1層分のパタンを形成する。第1のウエハのフォトニック結晶形成層が、前記第2のウエハ上のパタンと向き合うように、第1と第2のウエハを貼り合わせ、選択エッチングにより、第1のウエハの基板及び選択エッチング層を除去して、第2のウエハ上のパタン上にフォトニック結晶形成層のみ残し、第2のウエハ上のアライメントマークを元に、残したフォトニック結晶形成層の上にフォトニック結晶1層分のパタンを描画し、パタン形成する。
【選択図】 図8

Description

本発明は、各層の構造を独立に形成することにより、欠陥の形成が可能であり、局所的に発光体や非線形媒質を導入することのできる3次元フォトニック結晶構造及びその製造方法に関する。
3次元フォトニック結晶作製法には、オートクローニング法(auto cloning)(特許文献1参照)や人工オパール(opal)などの自己形成的なもの、レーザー光干渉などの干渉パタン使ったものなどがあるが、人工オパール、レーザー光干渉などでは任意の位置に欠陥(光準位を制御するために必要なもので、デバイス応用には不可欠)を導入できないという欠点がある。また、auto
cloning法も完全バンドギャップ形成が困難、SiO2などの絶縁物やポリSiなどの多結晶材料しか使えず、発光デバイス応用で重要なIII-V族半導体単結晶が使えない。人口opalも絶縁体やアモルファスSi,
アモルファスCdSなどの単結晶材料が使えない。レーザー干渉は特定の感光性有機材料しか使えない等欠点がある。
光デバイス向きの3次元フォトニック結晶作製法としては、京都大学の野田、山本らの方法(A)と理研の青木らの方法(B)(特許文献2参照)がある。それについて説明する。
図13は、上記(A)の方法を説明する図である。この方法は、図示したように、まず(i)エピタキシャル成長で選択エッチング用の停止層(図ではAlGaAs)、フォトニック結晶形成層(図ではGaAs)を形成する。(ii)次に、微細加工により2次元パタンを形成する。(iii)(ii)で得られたものを、所望の3次元格子になるように精密位置合わせを行った上で貼りあわせる。(iv)選択エッチングによりエピタキシャル成長基板、エッチング停止層(図中、AlGaAs)を除去する。(v)
精密位置あわせ、貼りあわせ、選択エッチングを繰り返して3次元構造を形成する。という方法である。
次に、図14は、上記(B)の方法を説明する図である。これは、上記(A)の方法と同様に、エピウエハに2次元パタンを形成後、選択エッチングにより最上部のフォトニック結晶形成層を成長基板から取り外し、マイクロマニピュレータによりそれらを直接操作して積層することにより3次元フォトニック結晶を得るという方法である。
図14(a)は、3次元フォトニック結晶の正面斜視図であり、(b)はその分解斜視図である。3次元フォトニック結晶10は、互いに種類の異なる2種類の2次元フォトニック結晶12aと2次元フォトニック結晶12bとをそれぞれ備えた平板状の2次元フォトニック結晶プレート14aと2次元フォトニック結晶プレート14bとを、光の波長程度の周期で交互に積層させて形成したものである。
3次元フォトニック結晶10は、2次元フォトニック結晶プレート14aと2次元フォトニック結晶プレート14bと重ね合わせることにより製造するものであるが、その重ね合わせの処理は、マイクロマニュピュレーションによりプローブを利用して行われる。
微小体20が2次元フォトニック結晶プレート14aの貫通孔18内に嵌入された際には、微小体20の半球分の部位が2次元フォトニック結晶プレート14aの表面から突出することになる。そして、貫通孔18内に微小体20を嵌入された2次元フォトニック結晶プレート14aの2次元フォトニック結晶12aのパタンとは90度回転したパタンを備えるようにして、2次元フォトニック結晶プレート14aの表面から突出した微小体20の半球分の部位に、2次元フォトニック結晶プレート14bの貫通孔18を嵌入させて位置合わせを行い、2次元フォトニック結晶プレート14aと2次元フォトニック結晶プレート14bとを積層する。このような作業を繰り返すことにより、3次元的な周期構造を備えた3次元フォトニック結晶10を製造することができる。
上述した(A)及び(B)の方法は、現在の光デバイスに主流として使われているIII-V族半導体単結晶が使え、なおかつあらかじめ作製した2次元パタンを積層することから任意の位置に結晶欠陥や発光体を埋め込むことが容易であるということで、冒頭で述べた他の方法よりもデバイス形成上有利である。
しかしながら、(A)の方法では積層にさいし、特殊な(レーザー光回折観察など)方法による波長の1/10以下の精密な位置あわせが要求されるため、実施が困難である。また、(B)の方法では積層するプレートに位置決め穴を開けておくことにより、(A)の方法で必要とされた精密位置あわせの煩雑さを除去しているが、光波長の1/8程度の薄板を直接取り扱う必要があるため、材料の剛性等の点から大面積化できない等欠点を有する。
特開2001−74954号公報 特開2003−43274号公報
本発明は、上記(A)の方法の精密位置あわせによる問題点と、(B)の方法の大面積素子作製が困難という問題点を解決した上で、任意の位置に欠陥・発光層を埋め込み可能な3次元フォトニック結晶構造及びその製造方法を提供することを目的としている。
本発明の3次元フォトニック結晶構造は、第1の基板上にフォトニック結晶形成層と選択エッチング層を持った第1のウエハと、該第1のウエハのフォトニック結晶形成層に向き合うようにパタンを形成した第2のウエハと、第1と第2のウエハを貼り合わせ、第1のウエハの基板及び選択エッチング層を除去して、第2のウエハ上のパタン上にフォトニック結晶形成層のみ残し、第2のウエハ上のアライメントマークを元に、残したフォトニック結晶形成層の上に形成されたフォトニック結晶パタンと、から成る。
また、本発明の3次元フォトニック結晶構造の製造方法は、第1の基板上にフォトニック結晶形成層と選択エッチング層を持った第1のウエハを形成し、第2の基板上にフォトニック結晶を積層した第2のウエハを形成し、該第2のウエハ上に、アライメントマークとフォトニック結晶1層分のパタンを形成する。第1のウエハのフォトニック結晶形成層が、前記第2のウエハ上のパタンと向き合うように、第1と第2のウエハを貼り合わせ、選択エッチングにより、第1のウエハの基板及び選択エッチング層を除去して、第2のウエハ上のパタン上にフォトニック結晶形成層のみ残し、第2のウエハ上のアライメントマークを元に、残したフォトニック結晶形成層の上にフォトニック結晶1層分のパタンを描画し、パタン形成する。
本発明では、(A)の方法のような精密位置あわせは不要であり(結晶構造の位置関係は描画装置の位置あわせ機能で担保している)、また(B)の方法のような薄板を直接取り扱わないために、大面積のフォトニック結晶作製が可能となっている。また、各層の構造を独立に形成できるために、欠陥の形成が可能であり、貼り合せる材料を一部変化させることにより、局所的に発光体や非線形媒質を導入できるなどのデバイス実現に有利な特性を有している。
以下、例示に基づき、本発明を説明する。図1〜図12は、本発明に基づき3次元フォトニック結晶を作製する際の各ステップを示している。
I. 図1に示すような、フォトニック結晶形成層と選択エッチング層を持ったウエハをエピタキシャル成長などで用意する。たとえば、ガリウム砒素(GaAs)基板に、選択エッチング層としてアルミニウムガリウム砒素(AlGaAs)、フォトニック結晶形成層にガリウム砒素(GaAs)とする。ガリウム砒素のみ溶解する溶液(例:アンモニア・過酸化水素水混合溶液)とアルミニウムガリウム砒素のみ溶解する溶液(例:バッファード弗酸)を使用して、ガリウム砒素基板、アルミニウムガリウム砒素層を順次溶解していくことにより、フォトニック結晶形成層のガリウム砒素層のみを残すことが出来る。この他、インジウム燐(InP)基板に、選択エッチング層としてインジウムガリウム砒素燐(InGaAsP)、フォトニック結晶形成層としてインジウム燐(InP)という組み合わせや、基板にガリウム砒素、選択エッチング層にアルミニウムガリウム砒素、フォトニック結晶層にインジウムガリウム砒素燐など、基板は溶解するが選択エッチング層は溶解しない、選択エッチング層は溶解するがフォトニック結晶層は溶解しないというウェット、もしくはドライエッチングが可能な組み合わせの材料を使用することが出来る。
II. 図1に示したウエハとは別に、図2に示すように、フォトニック結晶を積層するウエハを用意し、その上に、アライメントマークとフォトニック結晶1層分の構造を形成する。構造形成は、たとえば、電子ビーム露光装置で微細パタンを描画後、ドライエッチングによりウエハ上にパタンを転写することにより行う。フォトニック結晶構造作製後に、この結晶構造をウエハから分離する場合、あるいは空洞領域を設けてエアブリッジ化する様な場合は、図3に示すように選択エッチング層を持った構造上にパタンを形成する。
現実のフォトニック結晶デバイスを考えるとき、取り扱い上は半導体基板等の上に載っていたほうが扱いやすいが、性能的には屈折率の高い半導体ウエハに光が集中し、フォトニック結晶デバイスへ光が導きにくい自体が生じる可能性がある。これを避けるために、フォトニック結晶の周囲を屈折率の低い空気にする、あるいは屈折率の低い誘電体ウエハ上に貼りあわせるということが必要になる。そのためには、あらかじめ積層を行うウエハにも選択エッチング層を用意しておくことにより、全ての構造を積層後に基板を除去することが出来る。
また、フォトニック結晶構造の上下共に空気とする場合は、図4のようにフォトニック結晶の端の四辺は下部基板により支持し、中央部は中で浮いた構造にすることにより、取り扱い上の問題を回避して、半導体基板への光の逃げを抑制することが出来る。このためには、積層を行う下地基板側に選択エッチング層を用意しておいて、全ての層を積層後、フォトニック結晶の隙間を通して溶解させることにより図4のような構造を得ることが出来る。
III. 図5に示すように、IIで作ったパタンの上に、Iで用意したウエハをフォトニック結晶形成層がIIで作ったパタンと向き合うように貼りあわせる。貼り合せるウエハは、IIで作ったパタンのうちアライメントマークを隠さないような大きさであることが必要である。
IV. 図6に示すように、選択エッチングにより、ウエハの基板、選択エッチング層を除去して、IIで作製した構造上にフォトニック結晶形成層のみ残す。
V. 図7に示すように、アライメントマークを元に、描画装置の位置あわせ描画機能を用いて、残したフォトニック結晶形成層の上にフォトニック結晶1層分のパタンを描画、エッチングでパタン形成する。
以上を繰り返して図8のような立体構造を作製する。
また、IIIにおいて、図9のようにアライメントマークと重なる部分のフォトニック結晶形成層を除去したものを図10のように貼り合せて用いることもできる。この後、図11に示すように、選択エッチングで基板と選択エッチング層を除去する。そして、図12に示すように、アライメントマークAを基準に、フォトニック結晶パタンとアライメントマークBを描画する。このように、貼り合わせたものの上にアライメントマークを形成するようにすると、多層積層した場合に描画する部分とアライメントマーク部分が隣接する層に存在するので、描画装置による誤差を軽減することが出来る。
フォトニック結晶形成層と選択エッチング層を持った構造を例示する図である。 1層分のフォトニック結晶パタンとアライメントマークを形成したウエハを例示する図である。 選択エッチング層を持った構造に形成した1層分のフォトニック結晶パタンとアライメントマークを例示する図である。 フォトニック結晶の上下を空気にした構造を例示する図である。 図1に示した構造を貼りあわせたウエハを例示する図である。 フォトニック結晶形成層のみ残したウエハを例示する図である。 貼りあわせたフォトニック結晶形成層に、アライメントマークを基にしてフォトニック結晶パタンを描画し、エッチングでパタン転写することを例示する図である。 完成した3次元フォトニック結晶を例示する図である。 アライメントマークに重なる部分のみフォトニック結晶層を除去したウエハを例示する図である。 図2の構造と図9の構造を貼りあわせた構造を例示する図である。 図10の構造から選択エッチングで基板と選択エッチング層を除去した構造を例示する図である。 アライメントマークAを基準に、フォトニック結晶パタンとアライメントマークBを描画することを例示する図である。 従来技術による光デバイス向きの3次元フォトニック結晶作製法を説明する図である。 別の従来技術による光デバイス向きの3次元フォトニック結晶作製法を説明する図である。

Claims (5)

  1. 第1の基板上にフォトニック結晶形成層と選択エッチング層を持った第1のウエハと、
    該第1のウエハのフォトニック結晶形成層に向き合うようにパタンを形成した第2のウエハと、
    第1と第2のウエハを貼り合わせ、第1のウエハの基板及び選択エッチング層を除去して、第2のウエハ上のパタン上にフォトニック結晶形成層のみ残し、第2のウエハ上のアライメントマークを元に、残したフォトニック結晶形成層の上に形成されたフォトニック結晶パタンと、
    から成る3次元フォトニック結晶構造。
  2. 第1の基板上にフォトニック結晶形成層と選択エッチング層を持った第1のウエハを形成し、
    第2の基板上にフォトニック結晶を積層した第2のウエハを形成し、該第2のウエハ上に、アライメントマークとフォトニック結晶1層分のパタンを形成し、
    前記第1のウエハのフォトニック結晶形成層が、前記第2のウエハ上のパタンと向き合うように、第1と第2のウエハを貼り合わせ、
    選択エッチングにより、第1のウエハの基板及び選択エッチング層を除去して、第2のウエハ上のパタン上にフォトニック結晶形成層のみ残し、
    第2のウエハ上のアライメントマークを元に、残したフォトニック結晶形成層の上にフォトニック結晶1層分のパタンを描画し、パタン形成する
    ことから成る3次元フォトニック結晶構造の製造方法。
  3. 前記第2のウエハ上のパタンの形成は、微細パタンを描画後、ドライエッチングによりウエハ上にパタンを転写することにより行う請求項2に記載の3次元フォトニック結晶構造の製造方法。
  4. 前記第2のウエハ上のパタンは、選択エッチング層を持った構造上に形成したものである請求項2に記載の3次元フォトニック結晶構造の製造方法。
  5. 前記第2のウエハに貼り合わせる第1のウエハは、前記アライメントマークと重なる部分のフォトニック結晶形成層を除去した後に貼り合せ、そして、選択エッチングで基板と選択エッチング層を除去した後、前記アライメントマークを基準に、フォトニック結晶パタンと別のアライメントマークを描画する請求項2に記載の3次元フォトニック結晶構造の製造方法。
JP2004151479A 2004-05-21 2004-05-21 3次元フォトニック結晶構造の製造方法 Expired - Fee Related JP4186073B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004151479A JP4186073B2 (ja) 2004-05-21 2004-05-21 3次元フォトニック結晶構造の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004151479A JP4186073B2 (ja) 2004-05-21 2004-05-21 3次元フォトニック結晶構造の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005331812A true JP2005331812A (ja) 2005-12-02
JP4186073B2 JP4186073B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=35486508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004151479A Expired - Fee Related JP4186073B2 (ja) 2004-05-21 2004-05-21 3次元フォトニック結晶構造の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4186073B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008117880A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Canon Inc フォトニック結晶を用いたミラー及びそれを用いた面発光レーザ
JP2013195715A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Fujitsu Ltd 半導体光変調素子及び半導体光変調素子の製造方法
CN106353841A (zh) * 2016-11-16 2017-01-25 北京化工大学 熔体微积分模内层叠制备光子晶体的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008117880A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Canon Inc フォトニック結晶を用いたミラー及びそれを用いた面発光レーザ
JP2013195715A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Fujitsu Ltd 半導体光変調素子及び半導体光変調素子の製造方法
CN106353841A (zh) * 2016-11-16 2017-01-25 北京化工大学 熔体微积分模内层叠制备光子晶体的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4186073B2 (ja) 2008-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3791584B2 (ja) 面発光型半導体レーザおよび面発光型半導体レーザアレイ
TW201243491A (en) A pellicle film and a pellicle for EUV application, and a method for manufacturing the film
JP4637071B2 (ja) 3次元フォトニック結晶及びそれを用いた機能素子
JP2001194501A (ja) 半導体装置の製造方法及び製造装置
US11698488B2 (en) Method for fabricating a heterostructure comprising active or passive elementary structure made of III-V material on the surface of a silicon-based substrate
JP2005157336A (ja) 光素子の作製方法、3次元積層構造を有する光素子
JP2007121523A (ja) 3次元フォトニック結晶およびそれを有する機能素子
TW201123525A (en) Method of forming light emitting diode
JP2003043274A (ja) 3次元フォトニック結晶およびその製造方法ならびにプローブ
CN111244227B (zh) 一种硅基光子集成模块及其制备方法
JP2001074954A (ja) 3次元フォトニック結晶構造体の作製方法
JP4186073B2 (ja) 3次元フォトニック結晶構造の製造方法
US20100055620A1 (en) Nanostructure fabrication
US7088902B2 (en) Photonic crystal and producing method thereof
JP4645309B2 (ja) 3次元フォトニック結晶の製造方法及び3次元フォトニック結晶製造用基板
JP2000232258A (ja) 2次元半導体光結晶素子およびその製造方法
CN114552366B (zh) 一种soi基单片集成半导体激光器及其制作方法
TW502480B (en) Method of fabricating a semiconductor light-emitting device and the semiconductor light-emitting device
JP2008286833A (ja) 3次元フォトニック結晶の製造方法、および3次元フォトニック結晶
JP2004526306A5 (ja)
JP3721815B2 (ja) 光学素子の製造方法
US20120142170A1 (en) Method of forming photonic crystals
JP4341296B2 (ja) フォトニック結晶3次元構造体の製造方法
JP2008135441A (ja) 2次元フォトニック結晶面発光レーザおよびその製造方法
JP2006343407A (ja) 2枚の基板間の位置合わせ方法と、それを用いたフォトニッククリスタルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees