JP2005328447A - 構内交換機 - Google Patents
構内交換機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005328447A JP2005328447A JP2004146277A JP2004146277A JP2005328447A JP 2005328447 A JP2005328447 A JP 2005328447A JP 2004146277 A JP2004146277 A JP 2004146277A JP 2004146277 A JP2004146277 A JP 2004146277A JP 2005328447 A JP2005328447 A JP 2005328447A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- call
- control means
- voice
- private branch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明は、音声通話可能なIP端末が収容される構内交換機であって、1stパスで通話中のIP端末102に対してIP端末101から話中着信操作を行ったとき、IP端末102に対してIP端末101のセッション記述プロトコル情報を通知する呼制御手段(1)と、このセッション記述プロトコル情報を受信するとIP端末102との間に2ndパスを接続する呼制御手段(2)を備え、1st音声パスと2ndパスで同時に通話を行うことを主要な特徴とする。
【選択図】図2
Description
以下、本発明の実施の形態1について、各図に基づいて説明する。図1は本発明の実施の形態1における通信中のIP端末に対してOHCA機能を実現するときのブロック図、図2は本発明の実施の形態1における通話中のIP端末に別のIP端末から発信操作、OHCA機能起動を行ったときのシーケンス図である。
ェア)を格納したプログラム領域、43はCPU41の作業領域となるRAMである。CPU41はプログラム領域42からプログラムを読み出して実行し、機能実現手段として制御部を構成する。すなわち、オペレーティングシステムやミドルウェアで所定の端末で共通に動作する端末共通プラットフォーム部を構成し、また呼制御API(Application Program Interface)を含む呼制御プログラムによってCPU41上で動作する呼制御手段を構成する。
」、発信中の呼制御手段(1)がOHCA機能を起動するためにメッセージ「ファシリティ」を送信する。
次に、本発明の実施の形態2について説明する。実施の形態2は構内交換機に収容されるIP端末と非IP端末との間でOHCA機能を行うためのものである。図3は本発明の実施の形態2における通信中のIP端末と非IP端末がOHCA機能を実現する場合のブロック図、図4は本発明の実施の形態2における非IP端末と通話中のIP端末に非IP端末から発信操作、OHCA機能起動を行ったときのシーケンス図、図5は本発明の実施の形態2におけるDSPリソースを取得する処理のフローチャートである。実施の形態1と実施の形態2とは基本的構成が共通であり、同一符号は同一内容を示すから、これらの詳細な説明は実施の形態1に譲る。
P端末100,101を結ぶ信号線、3は構内交換機内データバスである。また、6は音声H/W、7は音声H/W6と音声H/W切替スイッチ21(後述)を結ぶ接続線、8は音声信号送受信線、11,15は非IP内線I/F回路、12,13はIP内線I/F回路である。さらに、41はCPU、42はプログラム領域、43はRAMであり、21は音声H/W6との切替スイッチ、30,31はIP端末100,101と非IP端末200,201間の音声通話を実現するためのDSP(Digital Signaling Processor)回路(本発明の通話信号処理回路)である。CPU41はプログラム領域42からDSPリソース割付制御プログラムを読み出して、CPU41上で動作するDSP制御手段(本発明の回路割付制御手段)を構成する。また、IP端末100,非IP端末201に対して、それぞれ、端末共通プラットフォーム部(1)、端末共通プラットフォーム部(2)、呼制御手段(1)、呼制御手段(2)がソフトウェアで構成される。
、DSP回路30,31を効率的に使用するために、複数のDSPリソースを取得しない仕組みになっているが、OHCA機能の場合は通常の通話とは別に独立して音声信号処理が必要となるため、物理的なDSP回路30,31に対応したDSPリソースを取得する必要がある。この点で通常のDSPリソースの取得方式と異なる。
次に、本発明の実施の形態3について説明する。OHCA機能を実行中の呼は端末間で通話を行うが、呼の状態としては着信中である。実施の形態3は、構内交換機で保有する着信代理応答機能を使用するものである。図6は本発明の実施の形態3におけるOHCA機能動作中のIP端末に対して着信代理応答を実現する場合のブロック図、図7は本発明の実施の形態3におけるOHCA着信に対して着信代理応答する場合のシーケンス図である。実施の形態1と実施の形態3とは基本的構成が共通であり、同一符号は同一内容を示すから、これらの詳細な説明は実施の形態1に譲る。
知される。
3 構内交換機内データバス
4 音声パケット送受信線
5 音声信号送受信線
6 音声H/W
7 接続線
8 音声信号送受信線
11,15 非IP内線I/F回路
12,13,14,16 IP内線I/F回路
21 切替スイッチ
30,31 DSP回路
41 CPU
42 プログラム領域(ROM)
43 メモリ(RAM)
100,101,102,103 IP端末
200,201 非IP端末
Claims (4)
- 音声通話可能なIP端末が収容される構内交換機であって、第1の音声パスで通話中の第1のIP端末に対して第2のIP端末から話中着信操作を行ったときに、前記第1のIP端末に対して前記第2のIP端末のセッション記述プロトコル情報を通知する第1の呼制御手段と、該セッション記述プロトコル情報を受信すると前記第1のIP端末と前記第2のIP端末との間に第2の音声パスを接続する第2の呼制御手段とを設けたことを特徴とする構内交換機。
- 音声通話可能なIP端末とともに非IP端末が収容され、音声通話のデータ処理を行う複数の通話信号処理回路と、音声パスを接続するために前記通話信号処理回路の割り付けを行う回路割付制御手段とが設けられて、前記IP端末と前記非IP端末間の音声通話を行う構内交換機であって、第1の音声パスで通話中のIP端末に対して前記非IP端末から話中着信操作を行ったときに、前記IP端末に対して前記通話信号処理回路の選択情報を通知する第1の呼制御手段と、該選択情報を受信すると前記IP端末との間に第2の音声パスを接続する第2の呼制御手段とを設けたことを特徴とする構内交換機。
- 前記第2の呼制御手段によって、着信動作中の前記第1のIP端末に対して通信することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の構内交換機。
- 請求項1記載の構内交換機であって、前記第1の音声パスで通話中の前記第1のIP端末に対して第3のIP端末から話中着信操作を行ったときに、前記第1の呼制御手段を介して前記第2の呼制御手段に着信代理応答を通知して前記第2の音声パスを切断させ、前記第3のIP端末のセッション記述プロトコル情報を前記第1のIP端末に通知し、前記第3のIP端末と前記第2のIP端末との間で新たな音声パスを接続することを特徴とする構内交換機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004146277A JP4120619B2 (ja) | 2004-05-17 | 2004-05-17 | 構内交換機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004146277A JP4120619B2 (ja) | 2004-05-17 | 2004-05-17 | 構内交換機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005328447A true JP2005328447A (ja) | 2005-11-24 |
JP4120619B2 JP4120619B2 (ja) | 2008-07-16 |
Family
ID=35474412
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004146277A Expired - Fee Related JP4120619B2 (ja) | 2004-05-17 | 2004-05-17 | 構内交換機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4120619B2 (ja) |
-
2004
- 2004-05-17 JP JP2004146277A patent/JP4120619B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4120619B2 (ja) | 2008-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3695563B2 (ja) | データ網通信通話の処理方法およびデータ網通信通話処理用ネットワークノード | |
KR100738554B1 (ko) | 듀얼모드 단말에서의 호 처리 장치 및 방법 | |
JP2006191578A (ja) | Voip端末を用いた会議通話のためのシステムおよび方法 | |
RU2252488C1 (ru) | Система и способ формирования тонального сигнала вызова | |
JP3680772B2 (ja) | 音声コーデック指定方式 | |
GB2365709A (en) | Communication system | |
JP2006101528A (ja) | ループ通信チャネルの検出 | |
JP4861491B2 (ja) | 電話システム及び電話交換装置及び電話交換装置で用いられる接続制御方法 | |
JP4120619B2 (ja) | 構内交換機 | |
JP2008113381A (ja) | 通信システム | |
JP4355532B2 (ja) | ゲートウェイ装置、内線電話交換システム及び内線電話交換方法 | |
JP2011097469A (ja) | 電話システムとその交換装置 | |
JP2005020676A (ja) | 電話通信方法及び装置 | |
JP4664356B2 (ja) | 拡張通信接続を開始する方法および電気通信システム | |
JP4687917B2 (ja) | Ip電話システムにおける信号制御方式 | |
JP3903822B2 (ja) | ボタン電話装置およびプログラム | |
JP2007274222A (ja) | 電話システム及び電話交換装置 | |
JP2002033742A (ja) | 中継装置と電話機並びに記録媒体 | |
JP2000125040A (ja) | インターネット電話の接続方法及び電話端末装置 | |
JP2004357218A (ja) | ネットワーク電話システム、このネットワーク電話システムで使用される会議接続制御方法、及びネットワーク電話システムの呼制御サーバ装置 | |
JP3892574B2 (ja) | 複合ネットワークにおける回線接続装置 | |
JP4513549B2 (ja) | 構内交換機 | |
KR100608617B1 (ko) | 엠아이피에스 게이트웨이 시스템의 통신 접속 방법 | |
JP2006180372A (ja) | 常時ip網に接続していない通信端末へのip電話発信システム及び呼制御サーバ | |
JP4266936B2 (ja) | Ip電話装置およびip電話の接続方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070302 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20070412 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080401 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080414 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |