JP2005325099A - チエノピリジン誘導体 - Google Patents

チエノピリジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005325099A
JP2005325099A JP2005112956A JP2005112956A JP2005325099A JP 2005325099 A JP2005325099 A JP 2005325099A JP 2005112956 A JP2005112956 A JP 2005112956A JP 2005112956 A JP2005112956 A JP 2005112956A JP 2005325099 A JP2005325099 A JP 2005325099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituent group
substituent
substituted
carboxamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005112956A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Oizumi
喜代志 大泉
Satoru Naito
覚 内藤
Akira Nakao
彰 中尾
Takeshi Shinozuka
剛 篠塚
Satoshi Matsui
智 松井
Atsunari Shimada
神生 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP2005112956A priority Critical patent/JP2005325099A/ja
Publication of JP2005325099A publication Critical patent/JP2005325099A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】本発明は骨形成を促進する化合物を提供する。
【解決手段】
(1) 下記一般式(I)を有する化合物又はその薬理上許容される塩。
【化1】
Figure 2005325099

[R1: H,アルキル、 R2: RaS-,RaO-,RaNH-,Ra(Rb)N-又は環状アミノ、
Ra、Rb: 置換可アルキル,置換可シクロアルキル等]

【選択図】なし

Description

本発明は骨形成を促進する化合物に関する。
チエノピリジン誘導体がIκB kinase complex阻害作用を有することは知られている。(特許文献1参照) また、3−アミノ−4−(ジメチルアミノ)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミドおよび3−アミノ−4−アニリノチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミドが公知化合物として知られている。(非特許文献1参照) しかし、それらの化合物が骨に及ぼす影響は報告されていない。
国際公開第03/103661号明細書 Pharm.Chem.J.(Engl.Transl.),26,870-874,(1992)
本発明者らは、骨形成を促進する化合物について鋭意研究を行った結果、チエノピリジン誘導体が優れた薬理効果を有することを見出して本発明を完成した。
本発明は、
(1) 下記一般式(I)
Figure 2005325099
[式中、
は、水素原子、シクロプロピル基又はC−Cアルキル基を示し、
は、RS−、RO−、RNH−、R(R)N−又は
Figure 2005325099
を有する基を示し、
及びRは、同一若しくは異なって、それぞれ、置換基群α及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキル基;置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−Cシクロアルキル基;置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロシクリル基;置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−C10アリール基;又は、置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリール基を示し、
及びRは、同一若しくは異なって、それぞれ、水素原子;置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される1個の基;置換基群γから選択される基で置換されたC−Cアルキル基;又は、置換基群γから選択される基で置換されたC−Cアルコキシ基を示し、
更に、R及びRは、R及びRがとなりあった炭素原子に結合している場合、それらが結合している炭素原子を含めて、置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−Cシクロアルキル基;置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロシクリル基;置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−C10アリール基;又は、置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリール基を形成していてもよく、
Zは、単結合;二重結合;酸素原子;硫黄原子;スルフィニル;スルホニル;又は式RN<を有する基を示し、
は、水素原子;置換基群α及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキル基;置換基群α及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルケニル基;置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−Cシクロアルキル基;置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロシクリル基;置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−C10アリール基;置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリール基;ホルミル基;置換基群α及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキルカルボニル基;置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロシクリルカルボニル基;置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−C11アリールカルボニル基;置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリールカルボニル基;置換基群α及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキルスルホニル基;置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−C10アリールスルホニル基;置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリールスルホニル基;置換基群α及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルコキシカルボニル基;置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−C11アリールオキシカルボニル基;又は式R(R)N−CO−(式中、R及びRは、同一若しくは異なって、それぞれ、水素原子、又は、置換基群α及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキル基を示す)を有する基を示し、
nは、1乃至4の整数を示し、
置換基群αは、ハロゲン原子;ニトロ基;シアノ基;ヒドロキシ基;式R−CO−、式R(R)N−、式R(R)N−CO−若しくは式R(R)N−SO−を有する基(式中、Rは、水素原子、C−Cアルキル基、C−Cハロゲン化アルキル基、C−Cシクロアルキル基、ヒドロキシ基、C−Cアルコキシ基、C−C10アリール基又はC−C10アリールオキシ基を示し、R及びRは、同一若しくは異なって、それぞれ、水素原子;C−Cアルキル基;C−Cアルコキシ基;C−C10アリール基;硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリール基;ホルミル基;C−Cアルキルカルボニル基;C−Cアルコキシカルボニル基;C−C11アリールカルボニル基;硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリールカルボニル基;C−Cアルキルスルホニル基;C−C10アリールスルホニル基;又は、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリールスルホニル基を示すか、或いは、R及びRは、それらが結合している窒素原子を含めて、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む4乃至7員ヘテロシクリル基(当該ヘテロシクリル基は、ヒドロキシ基及びメチル基から選択される1又は2個の基を有していてもよい)を形成する。);ヒドロキシイミノ基;C−Cアルコキシイミノ基;C−Cアルコキシ基;C−Cシクロアルキルオキシ基;C−Cハロゲン化アルコキシ基;C−Cアルキルチオ基;C−Cアルキルスルフィニル基;及びC−Cアルキルスルホニル基からなる群を示し、
置換基群βは、置換基群αから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキル基;並びに、置換基群α及びC−Cアルキル基から選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロシクリル基で置換されたC−Cアルキル基からなる群を示し、
置換基群γは、置換基群αから選択される基で置換されたC−Cアルコキシ基;置換基群αから選択される基で置換されたC−Cアルキルチオ基;置換基群α及び置換基群βから選択される基で置換されていてもよいC−Cシクロアルキル基;置換基群α及び置換基群βから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロシクリル基;置換基群α及び置換基群βから選択される基で置換されていてもよいC−C10アリール基;置換基群α及び置換基群βから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリール基;置換基群α及び置換基群βから選択される基で置換されていてもよいC−Cシクロアルキルオキシ基;置換基群α及び置換基群βから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロシクリルオキシ基;置換基群α及び置換基群βから選択される基で置換されていてもよいC−C10アリールオキシ基;置換基群α及び置換基群βから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリールオキシ基;及び、アリール部分が置換基群α及び置換基群βから選択される基で置換されていてもよい、C−C10アリール−C−Cアルコキシ基からなる群を示す。]
を有する化合物又はその薬理上許容される塩。

上記のうち、好適な化合物は、
(2) Rが、水素原子、シクロプロピル基又はC−Cアルキル基である化合物、
(3) Rが、水素原子、メチル、エチル、プロピル又はシクロプロピルである化合物、
(4) Rが、水素原子又はメチルである化合物、

(5) Rが、R(R)N−を有する基であり、R及びRが、同一若しくは異なって、それぞれ、置換基群α及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキル基である化合物、
(6) Rが、置換基群α及び置換基群γから選択される1個の基で置換されていてもよいC−Cアルキル基であり、Rが、C−Cアルキル基であり、置換基群αはC−Cアルコキシ基からなる群であり、置換基群γが、置換基群αから選択される基で置換されたC−Cアルコキシ基;置換基群α及び置換基群βから選択される基で置換されていてもよいC−C10アリールオキシ基;及び、置換基群α及び置換基群βから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリールオキシ基からなる群である化合物、
(7) Rが、
Figure 2005325099
を有する基であり、Rが、水素原子であるか、Rと一緒に、置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−Cシクロアルキル基;置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロシクリル基;置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−C10アリール基;又は、置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリール基を形成している化合物、
(8) Rが、
Figure 2005325099
を有する基であり、Zが、単結合、酸素原子、硫黄原子又は式RN<を有する基であり、Rが、置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−C10アリール基;置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリール基;ホルミル基;置換基群α及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキルカルボニル基;置換基群α及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキルスルホニル基;置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−C10アリールスルホニル基;置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリールスルホニル基;置換基群α及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルコキシカルボニル基;又は式R(R)N−CO−を有する基であり、nが、1乃至3の整数である化合物、
(9) Rが、C−Cアルコキシ基;置換基群αから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキル基;置換基群αから選択される基で置換されたC−Cアルコキシ基;置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−C10アリールオキシ基;置換基群γから選択される基で置換されたC−Cアルキル基;又は、置換基群γから選択される基で置換されたC−Cアルコキシ基であり:Zが、単結合であり:nが、2である化合物、
(10) Rが、水素原子であり、Zが、硫黄原子であり、nが、1である化合物、及び
(11) Rが、水素原子であり:Zが、式RN<を有する基であり:Rが、置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−C10アリール基;又は、置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリール基であり:nが、2である化合物、
並びに、その薬理上許容される塩であり、
特に好適な化合物は、
(12) 下記から選択される1つの化合物又はその薬理上許容される塩である:
・3−アミノ−4−[(3S)−3−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
・3−アミノ−4−[(3S)―3−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル]−6−メチルチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
・3−アミノ−4−{3−[3−(2−ヒドロキシエトキシ)プロピル]ピペリジン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
・3−アミノ−4−{(3S)−[(2−メトキシエトキシ)メチル]ピペリジン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
・3−アミノ−4−{(3S)−3−[(3−メトキシプロポキシ)メチル]ピペリジン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
・3−アミノ−4−(3−{[2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエトキシ]メチル}ピペリジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
・3−アミノ−4−(3−{3−[2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエトキシ]プロピル}ピペリジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
・4−[4−(4−アセチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−3−アミノチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
・3−アミノ−4−[4−(4−プロピオニルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキシアミド、
・3−アミノ−4−{4−[4−(ジメチルアミノ)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
・3−アミノ−4−(4−{4−[(ジメチルアミノ)カルボニル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
・4−[4−(5−アセチルピリジン−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−3−アミノチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
・3−アミノ−4−(4−{4−[(ジメチルアミノ)カルボニル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−1−イル)−6−メチルチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
・3−アミノ−4−{4−[4−(2−メトキシエチル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
・3−アミノ−4−(4−{4−[2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
・3−アミノ−4−(4−{4−[3−(ジメチルアミノ)−3−オキソプロピル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
・3−アミノ−4−{4−[4−(アゼチジン−1−イルカルボニル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
・3−アミノ−4−{4−[4−(モルホリン−4−イルカルボニル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
・3−アミノ−4−(4−{4−[2−(ジメチルアミノ)エチル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
・3−アミノ−4−{4−[4−(2−ヒドロキシエチル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
・3−アミノ−4−{4−[3−(2−ヒドロキシエチル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
・3−アミノ−4−{4−[4−(3−ヒドロキシプロピル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
・3−アミノ−4−{4−[4−(1−ヒドロキシエチル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
・3−アミノ−4−{4−[4−(2−オキソプロピル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
・3−アミノ−4−{4−[4−(N−ヒドロキシエタンイミドイル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
・3−アミノ−4−(4−{4−[(2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)メチル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
・3−アミノ−4−[4−(2−メチル−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
・3−アミノ−4−[4−(1,3−ベンゾキサゾール−6−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
・3−アミノ−4−[4−(4−ヒドロキシイミノ−3,4−ジヒドロ−2H−クロメン−7−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
・4−[4−(4−アセチル−1,3−チアゾール−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−3−アミノチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
・4−[4−(5−アセチルチオフェン−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−3−アミノチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、及び
・3−アミノ−4−(4−{4−[(ジメチルアミノ)カルボニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド。

本発明は、更に、
(13) 上記(1)乃至(12)から選択されるいずれか1に記載された化合物又はその薬理上許容される塩を有効成分として含有する医薬{特に、骨疾患[例えば、骨粗鬆症(例えば、閉経後骨粗鬆症、老人性骨粗鬆症又はステロイドや免疫抑制剤の使用による続発性骨粗鬆症)、関節リウマチに伴う骨減少症若しくは骨破壊、骨ページェット病、骨折、又は小人症に起因する骨形成不全]又は変形性関節症の予防若しくは治療のための医薬}、
(14) 医薬{特に、骨疾患[例えば、骨粗鬆症(例えば、閉経後骨粗鬆症、老人性骨粗鬆症又はステロイドや免疫抑制剤の使用による続発性骨粗鬆症)、関節リウマチに伴う骨減少症若しくは骨破壊、骨ページェット病、骨折、又は小人症に起因する骨形成不全]又は変形性関節症の予防若しくは治療のための医薬}を製造するための、有効成分としての上記(1)乃至(12)から選択されるいずれか1に記載された化合物又はその薬理上許容される塩の使用、及び、
(15) 上記(1)乃至(12)から選択されるいずれか1項に記載された化合物又はその薬理上許容される塩を有効量哺乳動物(例えば、ヒト、ウマ、ウシ又はブタ、好適には、ヒト)若しくは鳥類(好適には、ニワトリ、更に好適には雌性ニワトリ)に投与することからなる、骨形成を促進する、骨吸収を抑制する、及び/又は骨密度を改善する方法{好適には、骨疾患[例えば、骨粗鬆症(例えば、閉経後骨粗鬆症、老人性骨粗鬆症又はステロイドや免疫抑制剤の使用による続発性骨粗鬆症)、関節リウマチに伴う骨減少症若しくは骨破壊、骨ページェット病、骨折、又は小人症に起因する骨形成不全]又は変形性関節症の予防若しくは治療方法}
に関する。

上記一般式(I)において、
、R、R及びRの定義における「C−Cアルキル基」;R、R、R、R及びRの定義における「置換基群α及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキル基」のC−Cアルキル基;R及びRの定義における「置換基群γから選択される基で置換されたC−Cアルキル基」のC−Cアルキル基;Rの定義における「置換基群α及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキルカルボニル基」及び「置換基群α及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキルスルホニル基」のアルキル部分;R及びRの定義における「C−Cアルキルカルボニル基」及び「C−Cアルキルスルホニル基」のアルキル部分;置換基群αの定義における「C−Cアルキルチオ基」、「C−Cアルキルスルフィニル基」及び「C−Cアルキルスルホニル基」のアルキル部分;置換基群βの定義における「置換基群αから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキル基」のC−Cアルキル基;置換基群βの定義における「置換基群α及びC−Cアルキル基から選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロシクリル基で置換されたC−Cアルキル基」のC−Cアルキル部分;並びに、置換基群γの定義における「置換基群αから選択される基で置換されたC−Cアルキルチオ基」のアルキル部分は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、s−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、2−メチルブチル、ネオペンチル、1−エチルプロピル、ヘキシル、イソヘキシル、4−メチルペンチル、3−メチルペンチル、2−メチルペンチル、1−メチルペンチル、3,3−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、1,1−ジメチルブチル、1,2−ジメチルブチル、1,3−ジメチルブチル、2,3−ジメチルブチル又は2−エチルブチル基のような直鎖若しくは分枝鎖アルキル基であり得、好適には、C−C直鎖若しくは分枝鎖アルキル基であり、更に好適には、C−C直鎖若しくは分枝鎖アルキル基であり、より更に好適には、メチル、エチル、プロピル又はイソプロピル基である。
の定義における「C−Cシクロアルキル基」;R、R及びRの定義における「置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−Cシクロアルキル基」のC−Cシクロアルキル基;R及びRがそれらが結合している炭素原子を含めて形成する「置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−Cシクロアルキル基」のC−Cシクロアルキル基;置換基群γの定義における「置換基群α及び置換基群βから選択される基で置換されていてもよいC−Cシクロアルキル基」のC−Cシクロアルキル基;置換基群αの定義における「C−Cシクロアルキルオキシ基」のC−Cシクロアルキル部分;並びに、置換基群γの定義における「置換基群α及び置換基群βから選択される基で置換されていてもよいC−Cシクロアルキルオキシ基」のC−Cシクロアルキル部分は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル又はシクロオクチル基であり得、好適には、C−Cシクロアルキル基であり、更に好適には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル又はシクロヘプチル基である。
及びRがそれらが結合している窒素原子を含めて形成する「硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む4乃至7員ヘテロシクリル基」は、例えば、アゼチジニル、ピロリジニル、ピロリニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、オキサゾリジニル、チアゾリジニル、オキサジアゾリジニル、ピペリジル、テトラヒドロピリジル、ジヒドロピリジル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル又はホモピペリジルであり得、好適には、硫黄原子、酸素原子及び/又は窒素原子を1又は2個含む4乃至6員ヘテロシクリル基であり、特に好適には、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジル、ピペラジニル又はモルホリニルである。
尚、上記「硫黄原子、酸素原子及び/又は窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロシクリル基」は、他の環式基(例えば、フェニル基)と縮環していてもよく、そのような基は、例えば、1,2,3,4−テトラヒドロキノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、インドリニル又はイソインドリニルであり得る。
、R及びRの定義における「置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロシクリル基」の5乃至7員ヘテロシクリル基;R及びRがそれらが結合している炭素原子を含めて形成する「置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロシクリル基」の5乃至7員ヘテロシクリル基;Rの定義における「置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロシクリルカルボニル基」の5乃至7員ヘテロシクリル部分;置換基群βの定義における「置換基群α及びC−Cアルキル基から選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロシクリル基で置換されたC−Cアルキル基」の5乃至7員ヘテロシクリル部分;置換基群γの定義における「置換基群α及び置換基群βから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロシクリル基」の5乃至7員ヘテロシクリル基;並びに、置換基群γの定義における「置換基群α及び置換基群βから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロシクリルオキシ基」の5乃至7員ヘテロシクリル部分は、例えば、ピロリジニル、ピロリニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、オキサゾリジニル、ジオキソラニル、チアゾリジニル、オキサジアゾリジニル、ピペリジル、テトラヒドロピリジル、ジヒドロピリジル、2H−ピラニル、2−オキソ−2H−ピラニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピペラジニル、モルホリニル、ジオキサニル、チオモルホリニル又はホモピペリジルであり得、好適には、硫黄原子、酸素原子及び/又は窒素原子を1又は2個含む5又は6員ヘテロシクリル基であり、特に好適には、ジオキソラニル、ピロリジニル、ピペリジル、ピペラジニル又はモルホリニルである。
尚、上記「硫黄原子、酸素原子及び/又は窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロシクリル基」は、他の環式基(例えば、フェニル基)と縮環していてもよく、そのような基は、例えば、1,2,3,4−テトラヒドロキノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、クロマニル、インドリニル又はイソインドリニルであり得る。

の定義における「C−C10アリール基」;R、R及びRの定義における「置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−C10アリール基」のC−C10アリール基;R及びRがそれらが結合している炭素原子を含めて形成する「置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−C10アリール基」のC−C10アリール基;Rの定義における「置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−C11アリールカルボニル基」、「置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−C10アリールスルホニル基」及び「置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−C11アリールオキシカルボニル基」のアリール部分;Rの定義における「C−C10アリールオキシ基」のアリール部分;R及びRの定義における「C−C10アリール基」;R及びRの定義における「C−C11アリールカルボニル基」及び「C−C10アリールスルホニル基」のアリール部分;置換基群γの定義における「置換基群α及び置換基群βから選択される基で置換されていてもよいC−C10アリール基」のC−C10アリール基;置換基群γの定義における「置換基群α及び置換基群βから選択される基で置換されていてもよいC−C10アリールオキシ基」のアリール部分;並びに、置換基群γの定義における「アリール部分が置換基群α及び置換基群βから選択される基で置換されていてもよい、C−C10アリール−C−Cアルコキシ基」のアリール部分は、例えば、フェニル又はナフチルであり得、好適には、フェニルである。
尚、上記「C−C10アリール基」は、C−C10シクロアルキル基(好適には、C−Cシクロアルキル基)、上記「ヘテロシクリル」又は下記「ヘテロアリール」と縮環していてもよく、そのような基としては、例えば、5−インダニル、5−イソインドリニル、1−オキソ−2−メチル−5−イソインドリニル、1,3−ベンゾオキサゾール−5−イル、1,3−ベンゾオキサゾール−6−イル、クロマン−7−イル、1,2−ベンゾイソキサゾール−6−イル、1,3−ベンゾジオキソール−5−イル、2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル、キノリン−6−イル、イソキノリン−6−イル、1,3−ベンゾチアゾール−6−イル及びインドール−5−イルなどを挙げることができる。
、R及びRの定義における「置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリール基」の5乃至7員ヘテロアリール基;R及びRがそれらが結合している炭素原子を含めて形成する「置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリール基」の5乃至7員ヘテロアリール基;Rの定義における「置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリールカルボニル基」及び「置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリールスルホニル基」の5乃至7員ヘテロアリール部分;R及びRの定義における「硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリール基」;R及びRの定義における「硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリールカルボニル基」及び「硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリールスルホニル基」の5乃至7員ヘテロアリール部分;置換基群γの定義における「置換基群α及び置換基群βから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリール基」の5乃至7員ヘテロアリール基;並びに、置換基群γの定義における「置換基群α及び置換基群βから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリールオキシ基」の5乃至7員ヘテロアリール部分は、例えば、フリル、チエニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、チアジアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル又はアゼピニルであり得、好適には、フリル、チエニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル又はピラジニルのような、硫黄原子、酸素原子及び/又は窒素原子を1若しくは2個含む5乃至6員ヘテロアリール基である。
尚、上記「硫黄原子、酸素原子及び/又は窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリール基」は、他の環式基[例えば、C−C10アリール基又はC−Cシクロアルキル基(好適には、C−Cシクロアルキル基)]と縮環していてもよく、そのような基は、例えば、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、キノリル、イソキノリル、キナゾリニル、5,6,7,8−テトラヒドロキノリル、又は5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリルであり得る。
及びRの定義における「置換基群γから選択される基で置換されたC−Cアルコキシ基」のC−Cアルコキシ基;Rの定義における「置換基群α及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルコキシカルボニル基」のアルコキシ部分;R及び置換基群αの定義における「C−Cアルコキシ基」;R及びRの定義における「C−Cアルコキシ基」;置換基群αの定義における「C−Cアルコキシイミノ基」のC−Cアルコキシ部分;並びに、置換基群γの定義における「置換基群αから選択される基で置換されたC−Cアルコキシ基」のC−Cアルコキシ基は、上記「C−Cアルキル基」に酸素原子が結合した基であり、好適には、C−C直鎖若しくは分枝鎖アルコキシ基であり、更に好適には、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ又はtert-ブトキシであり、より更に好適には、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ又はブトキシであり、特に好適には、メトキシ又はエトキシである。
の定義における「置換基群α及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルケニル基」のC−Cアルケニル基は、ビニル、2−プロペニル、1−メチル−2−プロペニル、2−メチル−2−プロペニル、2−エチル−2−プロペニル、2−ブテニル、1−メチル−2−ブテニル、2−メチル−2−ブテニル、1−エチル−2−ブテニル、3−ブテニル、1−メチル−3−ブテニル、2−メチル−3−ブテニル、1−エチル−3−ブテニル、2−ペンテニル、1−メチル−2−ペンテニル、2−メチル−2−ペンテニル、3−ペンテニル、1−メチル−3−ペンテニル、2−メチル−3−ペンテニル、4−ペンテニル、1−メチル−4−ペンテニル、2−メチル−4−ペンテニル、2−ヘキセニル、3−ヘキセニル、4−ヘキセニル又は5−ヘキセニル基のような直鎖若しくは分枝鎖アルケニル基であり得、好適には、C−C直鎖若しくは分枝鎖アルキル基であり、更に好適には、ビニル又は2−プロペニルであり、特に好適には、ビニルである。
及びRの定義における「C−Cアルキルカルボニル基」;並びに、Rの定義における「置換基群α及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキルカルボニル基」のC−Cアルキルカルボニル基は、上記「C−Cアルキル基」にカルボニルが結合した基であり、好適には、C−C直鎖若しくは分枝鎖アルキルカルボニル基であり、更に好適には、アセチル、プロピオニル、プロピルカルボニル、イソプロピルカルボニル、ブチルカルボニル、イソブチルカルボニル又はtert-ブチルカルボニルであり、より更に好適には、アセチル、プロピオニル、プロピルカルボニル、イソプロピルカルボニル又はブチルカルボニルであり、特に好適には、アセチル又はプロピオニルである。
の定義における「置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロシクリルカルボニル基」の5乃至7員ヘテロシクリルカルボニル基は、上記「5乃至7員ヘテロシクリル基」にカルボニルが結合した基であり、好適には、硫黄原子、酸素原子及び/又は窒素原子を1又は2個含む5又は6員ヘテロシクリルカルボニル基であり、特に好適には、ピペリジルカルボニル、ピペラジニルカルボニル又はモルホリニルカルボニルである。
及びRの定義における「C−C11アリールカルボニル基」;並びに、Rの定義における「置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−C11アリールカルボニル基」のC−C11アリールカルボニル基は、上記「C−C10アリール基」にカルボニルが結合した基であり、好適には、ベンゾイルである。
及びRの定義における「硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリールカルボニル基」;並びに、Rの定義における「置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリールカルボニル基」の5乃至7員ヘテロアリールカルボニル基は、上記「5乃至7員ヘテロアリール基」にカルボニルが結合した基であり、好適には、硫黄原子、酸素原子及び/又は窒素原子を1若しくは2個含む5乃至6員ヘテロアリールカルボニルである。
置換基群α、R及びRの定義における「C−Cアルキルスルホニル基」;並びに、Rの定義における「置換基群α及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキルスルホニル基」のC−Cアルキルスルホニル基は、上記「C−Cアルキル基」にスルホニルが結合した基であり、好適には、C−C直鎖若しくは分枝鎖アルキルスルホニル基であり、更に好適には、メチルスルホニル、エチルスルホニル、プロピルスルホニル、イソプロピルスルホニル、ブチルスルホニル、イソブチルスルホニル又はtert-ブチルスルホニルであり、より更に好適には、メチルスルホニル、エチルスルホニル、プロピルスルホニル、イソプロピルスルホニル又はブチルスルホニルであり、特に好適には、メチルスルホニル又はエチルスルホニルである。
及びRの定義における「C−C10アリールスルホニル基」;並びに、Rの定義における「置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−C10アリールスルホニル基」のC−C10アリールスルホニル基は、上記「C−C10アリール基」にスルホニルが結合した基であり、好適には、フェニルスルホニルである。
及びRの定義における「硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリールスルホニル基」;並びに、Rの定義における「置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリールスルホニル基」の5乃至7員ヘテロアリールスルホニル基は、上記「5乃至7員ヘテロアリール基」にスルホニルが結合した基であり、好適には、硫黄原子、酸素原子及び/又は窒素原子を1若しくは2個含む5乃至6員ヘテロアリールスルホニルである。
及びRの定義における「C−Cアルコキシカルボニル基」;並びに、Rの定義における「置換基群α及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルコキシカルボニル基」のC−Cアルコキシカルボニル基は、上記「C−Cアルコキシ基」にカルボニルが結合した基であり、好適には、C−C直鎖若しくは分枝鎖アルコキシカルボニル基であり、更に好適には、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、イソブトキシカルボニル又はtert-ブトキシカルボニルであり、より更に好適には、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル又はtert-ブトキシカルボニルであり、特に好適には、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル又はtert-ブトキシカルボニルである。
の定義における「C−C10アリールオキシ基」;並びに、置換基群γの定義における「置換基群α及び置換基群βから選択される基で置換されていてもよいC−C10アリールオキシ基」のC−C10アリールオキシ基は、上記「C−C10アリール基」に酸素原子が結合した基であり、好適には、フェノキシである。
の定義における「置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−C11アリールオキシカルボニル基」のC−C11アリールオキシカルボニル基は、上記「C−C10アリールオキシ基」にカルボニルが結合した基であり、好適には、フェノキシカルボニルである。
置換基群αの定義における「ハロゲン原子」は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子であり、好適には、フッ素原子又は塩素原子である。
の定義における「C−Cハロゲン化アルキル基」は、前記「C−Cアルキル基」の1個若しくは2個以上の水素原子が上記「ハロゲン原子」で置換された基であり、好適には、C−Cハロゲン化アルキル基であり、更に好適にはトリフルオロメチル、トリクロロメチル、ジフルオロメチル、ジクロロメチル、ジブロモメチル、フルオロメチル、2,2,2−トリクロロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2−ブロモエチル、2−クロロエチル、2−フルオロエチル又は2,2−ジブロモエチルであり、より更に好適には、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、ジフルオロメチル又はフルオロメチルであり、最も好適には、トリフルオロメチルである。
置換基群αの定義における「C−Cハロゲン化アルコキシ基」は、前記「C−Cアルコキシ基」の1個若しくは2個以上の水素原子が上記「ハロゲン原子」で置換された基であり、好適には、C−Cハロゲン化アルコキシ基であり、更に好適にはトリフルオロメチルオキシ、トリクロロメチルオキシ、ジフルオロメチルオキシ、ジクロロメチルオキシ、ジブロモメチルオキシ、フルオロメチルオキシ、2,2,2−トリクロロエチルオキシ、2,2,2−トリフルオロエチルオキシ、2−ブロモエチルオキシ、2−クロロエチルオキシ、2−フルオロエチルオキシ又は2,2−ジブロモエチルオキシであり、より更に好適には、トリフルオロメチルオキシ、トリクロロメチルオキシ、ジフルオロメチルオキシ又はフルオロメチルオキシである。

置換基群αの定義における「C−Cアルキルチオ基」;及び、置換基群γの定義における「置換基群αから選択される基で置換されたC−Cアルキルチオ基」のC−Cアルキルチオ基は、上記「C−Cアルキル基」に硫黄原子が結合した基であり、好適には、C−C直鎖若しくは分枝鎖アルキルチオ基であり、更に好適には、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、ブチルチオ、イソブチルチオ又はtert-ブチルチオであり、より更に好適には、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ又はブチルチオであり、特に好適には、メチルチオ又はエチルチオである。
置換基群αの定義における「C−Cアルキルスルフィニル基」は、上記「C−Cアルキル基」にスルフィニルが結合した基であり、好適には、C−C直鎖若しくは分枝鎖アルキルスルフィニル基であり、更に好適には、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、プロピルスルフィニル、イソプロピルスルフィニル、ブチルスルフィニル、イソブチルスルフィニル又はtert-ブチルスルフィニルであり、より更に好適には、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、プロピルスルフィニル、イソプロピルスルフィニル又はブチルスルフィニルであり、特に好適には、メチルスルフィニル又はエチルスルフィニルである。
置換基群αの定義における「C−Cシクロアルキルオキシ基」;及び、置換基群γの定義における「置換基群α及び置換基群βから選択される基で置換されていてもよいC−Cシクロアルキルオキシ基」のC−Cシクロアルキルオキシ基は、上記「C−Cシクロアルキル基」に酸素原子が結合した基であり、好適にはC−Cシクロアルキルオキシ基であり、更に好適には、シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ又はシクロヘプチルオキシである。
置換基群γの定義における「置換基群α及び置換基群βから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロシクリルオキシ基」の5乃至7員ヘテロシクリルオキシ基は、上記「5乃至7員ヘテロシクリル基」に酸素原子が結合した基であり、好適には、硫黄原子、酸素原子及び/又は窒素原子を1又は2個含む5又は6員ヘテロシクリルオキシ基であり、特に好適には、ピペリジルオキシである。
置換基群γの定義における「置換基群α及び置換基群βから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリールオキシ基」の5乃至7員ヘテロアリールオキシ基は、上記「硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリール」に酸素原子が結合した基であり、好適には、硫黄原子、酸素原子及び/又は窒素原子を1若しくは2個含む5乃至6員ヘテロアリールオキシ基であり、更に好適には、フリルオキシ、チエニルオキシ、ピロリルオキシ、ピラゾリルオキシ、イミダゾリルオキシ、オキサゾリルオキシ、イソキサゾリルオキシ、チアゾリルオキシ、イソチアゾリルオキシ、ピリジルオキシ、ピリダジニルオキシ、ピリミジニルオキシ又はピラジニルオキシである。
置換基群γの定義における「アリール部分が置換基群α及び置換基群βから選択される基で置換されていてもよい、C−C10アリール−C−Cアルコキシ基」のC−C10アリール−C−Cアルコキシ基は、上記「C−C10アリール基」で置換された上記「C−Cアルコキシ基」であり、好適には、ベンジルオキシ、フェネチルオキシ又は3−フェニルプロピルオキシであり、特に好適には、ベンジルオキシである。

「その薬理上許容される塩」とは、本発明の化合物(I)は、アミノ基のような塩基性の官能基を有する場合には酸と反応させることにより、又、カルボキシル基のような酸性の官能基を有する場合には塩基と反応させることにより、塩にすることができるので、その塩を示す。
塩基性の官能基に基づく塩は、例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩若しくは沃化水素酸塩のようなハロゲン化水素酸塩、硝酸塩、過塩素酸塩、硫酸塩又は燐酸塩等の無機酸塩;メタンスルホン酸塩、トリフルオロメタンスルホン酸塩若しくはエタンスルホン酸塩のような低級アルカンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩若しくはp−トルエンスルホン酸塩のようなアリールスルホン酸塩又は酢酸塩、りんご酸塩、フマール酸塩、コハク酸塩、クエン酸塩、アスコルビン酸塩、酒石酸塩、蓚酸塩若しくはマレイン酸塩のようなカルボン酸塩等の有機酸塩;或いは、グリシン塩、リジン塩、アルギニン塩、オルニチン塩、グルタミン酸塩又はアスパラギン酸塩のようなアミノ酸塩であり得る。
酸性の官能基に基づく塩は、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩若しくはリチウム塩のようなアルカリ金属塩、カルシウム塩若しくはマグネシウム塩のようなアルカリ土類金属塩、アルミニウム塩、又は鉄塩等の金属塩;アンモニウム塩;t−オクチルアミン塩、ジベンジルアミン塩、モルホリン塩、グルコサミン塩、フェニルグリシンアルキルエステル塩、エチレンジアミン塩、N−メチルグルカミン塩、グアニジン塩、ジエチルアミン塩、トリエチルアミン塩、ジシクロヘキシルアミン塩、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン塩、クロロプロカイン塩、プロカイン塩、ジエタノールアミン塩、N−ベンジルフェネチルアミン塩、ピペラジン塩、テトラメチルアンモニウム塩又はトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン塩のような有機アミン塩;或いは、グリシン塩、リジン塩、アルギニン塩、オルニチン塩、グルタミン酸塩又はアスパラギン酸塩のようなアミノ酸塩であり得る。
本発明の一般式(I)を有する化合物又はその薬理上許容される塩は、大気中に放置したり、又は、再結晶をすることにより、水分を吸収し、吸着水が付いたり、水和物となる場合があり、そのような水和物も本発明に包含される。
本発明の一般式(I)を有する化合物には、分子内の不斉中心に基づく光学異性体が存在する場合がある。本発明の化合物においては、これらの異性体およびこれらの異性体の混合物がすべて単一の式、即ち一般式(I)で示されている。従って、本発明はこれらの異性体およびこれらの異性体の任意の割合の混合物をもすべて含む。
本発明の一般式(I)を有する化合物の具体例としては、例えば、下記例示化合物表1乃至例示化合物表3に記載の化合物を挙げることができる。
尚、例示化合物表1乃至例示化合物表3において、「Ac」はアセチルを示し、「Aze」はアゼチジノを示し、「perhydro-1-Azep」はペルヒドロアゼピン−1−イルを示し、「perhydro-1-Azoc」はペルヒドロアゾシン−1−イルを示し、「Bn」はベンジルを示し、「Bu」はブチルを示し、「iBu」はイソブチルを示し、「tBu」はtert−ブチルを示し、「BzIox」は1,2−ベンゾイソキサゾリルを示し、「BzDioxa」は1,4−ベンゾジオキサニルを示し、「BzDioxo」は1,3−ベンゾジオキソラニルを示し、「BzFur」は1-ベンゾフラニルを示し、「Bzhy」はベンズヒドリルを示し、「BzOxaz」は1,3−ベンゾオキサゾリルを示し、「BzThaz」は1,3−ベンゾチアゾリルを示し、「Chr」はクロマニルを示し、「Dioxa」は1,3−ジオキサニルを示し、「Dioxo」は1,3−ジオキソラニルを示し、「Et」はエチルを示し、「Fur」はフラニルを示し、「cHep」はシクロヘプチルを示し、「cHx」はシクロヘキシルを示し、「IIndn」はイソインドリニルを示し、「Ind」はインドリルを示し、「Iqui」はイソキノリルを示し、「decahydro-2-Iqui」は1,2,3,4,5,6,7,8,9,10−デカヒドロイソキノリン−2−イルを示し、「1,2,3,4-tetrahydro-2-Iqui」は1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−2−イルを示し、「Me」はメチルを示し、「Mor」はモルホリン−4−イルを示し、「Oxaz」はオキサゾリルを示し、「1,4-Oxazep」は1,4−オキサゼピン−4−イルを示し、「Oxazn」はオキサゾリニルを示し、「Ph」はフェニルを示し、「Phet」はフェネチルを示し、「Pip」はピペリジン−4−イルを示し、「3,4-dehydro-Pip」は3,4−デヒドロピペリジン−4−イルを示し、「Pipo」はピペリジノを示し、「Pipra」はピペラジノを示し、「cPn」はシクロペンチルを示し、「neoPn」はネオペンチルを示し、「Pr」はプロピルを示し、「iPr」はイソプロピル、「Py」はピリジルを示し、「Pydz」はピリダジニルを示し、「Pym」はピリミジルを示し、「Pyrld」はピロリジン−1−イルを示し、「Qui」はキノリルを示し、「Qunz」はキナゾリニルを示し、「Thaz」はチアゾリルを示し、「Thazn」はチアゾリニルを示し、「Thi」はチエニルを示し、「1,4-Thiazep」は1,4−チアゼピン−4−イルを示し、「Thmor」はチオモルホリン−4−イルを示す。
表1
Figure 2005325099
---------------------------------------------------------
化合物
番 号 R1 R2
---------------------------------------------------------
1-1 H MeO
1-2 H EtO
1-3 H iPrO
1-4 H BnO
1-5 H (HOOC)-CH2O
1-6 H cPnO
1-7 H cHxO
1-8 H cHepO
1-9 H MeS
1-10 H EtS
1-11 H iPrS
1-12 H BnS
1-13 H cHxS
1-14 H cHepS
1-15 H Pyrld
1-16 H Pip
1-17 H 3-Me-Pip
1-18 H 4-Me-Pip
1-19 H 4-Bn-Pip
1-20 H 3-(HO-CH2)-Pip
1-21 H 3-(MeO-CH2)-Pip
1-22 H 3-(EtO-CH2)-Pip
1-23 H 3-(PrO-CH2)-Pip
1-24 H 3-(BnO-CH2)-Pip
1-25 H 3-Ph-Pip
1-26 H 4-Ph-Pip
1-27 H 3-HO-Pip
1-28 H 3-MeO-Pip
1-29 H 3-EtO-Pip
1-30 H 3-PrO-Pip
1-31 H 3-BnO-Pip
1-32 H 4-HO-Pip
1-33 H 3-AcO-Pip
1-34 H 4-AcO-Pip
1-35 H 1,2,3,4-tetrahydro-2-Iqui
1-36 H decahydro-2-Iqui
1-37 H 3,4-dehydro-Pip
1-38 H 4-Ph-3,4-dehydro-1-Pip
1-39 H perhydro-1-Azep
1-40 H perhydro-1-Azoc
1-41 H Mor
1-42 H 2,6-diMe-Mor
1-43 H 1,4-Oxazep
1-44 H Thmor
1-45 H 1-Oxo-Thmor
1-46 H 1,4-Thiazep
1-47 H 1-Oxo-1,4-Thiazep
1-48 Me MeO
1-49 Me EtO
1-50 Me iPrO
1-51 Me BnO
1-52 Me (HOOC)-CH2O
1-53 Me cPnO
1-54 Me cHxO
1-55 Me cHepO
1-56 Me MeS
1-57 Me EtS
1-58 Me iPrS
1-59 Me BnS
1-60 Me cHxS
1-61 Me cHepS
1-62 Me Pyrld
1-63 Me Pip
1-64 Me 3-Me-Pip
1-65 Me 4-Me-Pip
1-66 Me 4-Bn-Pip
1-67 Me 3-(HO-CH2)-Pip
1-68 Me 3-(MeO-CH2)-Pip
1-69 Me 3-(EtO-CH2)-Pip
1-70 Me 3-(PrO-CH2)-Pip
1-71 Me 3-(BnO-CH2)-Pip
1-72 Me 3-Ph-Pip
1-73 Me 4-Ph-Pip
1-74 Me 3-HO-Pip
1-75 Me 3-MeO-Pip
1-76 Me 3-EtO-Pip
1-77 Me 3-PrO-Pip
1-78 Me 3-BnO-Pip
1-79 Me 4-HO-Pip
1-80 Me 3-AcO-Pip
1-81 Me 4-AcO-Pip
1-82 Me 1,2,3,4-tetrahydro-2-Iqui
1-83 Me decahydro-2-Iqui
1-84 Me 3,4-dehydro-Pip
1-85 Me 4-Ph-3,4-dehydro-1-Pip
1-86 Me perhydro-1-Azep
1-87 Me perhydro-1-Azoc
1-88 Me Mor
1-89 Me 2,6-diMe-Mor
1-90 Me 1,4-Oxazep
1-91 Me Thmor
1-92 Me 1-Oxo-Thmor
1-93 Me 1,4-Thiazep
1-94 Me 1-Oxo-1,4-Thiazep
1-95 H 3-[HO-(CH2)2]-Pip
1-96 H 3-[HO-(CH2)3]-Pip
1-97 H 3-[HO-(CH2)4]-Pip
1-98 H 3-[HO-(CH2)5]-Pip
1-99 H 3-[HO-(CH2)2-O-CH2]-Pip
1-100 H 3-[HO-(CH2)2-O-(CH2)2]-Pip
1-101 H 3-[HO-(CH2)2-O-(CH2)3]-Pip
1-102 H 3-[HO-(CH2)3-O-CH2]-Pip
1-103 H 3-[HO-(CH2)3-O-(CH2)2]-Pip
1-104 H 3-[HO-(CH2)3-O-(CH2)3]-Pip
1-105 H 3-[HO-(CH2)4-O-CH2]-Pip
1-106 H 3-[HO-(CH2)4-O-(CH2)2]-Pip
1-107 H 3-[HO-(CH2)4-O-(CH2)3]-Pip
1-108 H 3-[MeO-(CH2)2]-Pip
1-109 H 3-[MeO-(CH2)3]-Pip
1-110 H 3-[MeO-(CH2)4]-Pip
1-111 H 3-[MeO-(CH2)5]-Pip
1-112 H 3-[MeO-(CH2)2-O-CH2]-Pip
1-113 H 3-[MeO-(CH2)2-O-(CH2)2]-Pip
1-114 H 3-[MeO-(CH2)2-O-(CH2)3]-Pip
1-115 H 3-[MeO-(CH2)3-O-CH2]-Pip
1-116 H 3-[MeO-(CH2)3-O-(CH2)2]-Pip
1-117 H 3-[MeO-(CH2)3-O-(CH2)3]-Pip
1-118 H 3-[MeO-(CH2)4-O-CH2]-Pip
1-119 H 3-[MeO-(CH2)4-O-(CH2)2]-Pip
1-120 H 3-[MeO-(CH2)4-O-(CH2)3]-Pip
1-121 H 3-[EtO-(CH2)2]-Pip
1-122 H 3-[EtO-(CH2)3]-Pip
1-123 H 3-[EtO-(CH2)2-O-CH2]-Pip
1-124 H 3-[EtO-(CH2)2-O-(CH2)2]-Pip
1-125 H 3-[EtO-(CH2)2-O-(CH2)3]-Pip
1-126 H 3-[PrO-(CH2)2]-Pip
1-127 H 3-[PrO-(CH2)3]-Pip
1-128 H 3-[BnO-(CH2)2]-Pip
1-129 H 3-[BnO-(CH2)3]-Pip
1-130 H 3-[PhO-(CH2)2-O-CH2]-Pip
1-131 H 3-[PhO-(CH2)2-O-(CH2)2]-Pip
1-132 H 3-[PhO-(CH2)2-O-(CH2)3]-Pip
1-133 H 3-[H2N-(CH2)2-O-CH2]-Pip
1-134 H 3-[H2N-(CH2)2-O-(CH2)2]-Pip
1-135 H 3-[H2N-(CH2)2-O-(CH2)3]-Pip
1-136 H 3-[H2N-(CH2)3-O-CH2]-Pip
1-137 H 3-[H2N-(CH2)3-O-(CH2)2]-Pip
1-138 H 3-[H2N-(CH2)3-O-(CH2)3]-Pip
1-139 H 3-[H2N-(CH2)2-S-CH2]-Pip
1-140 H 3-[H2N-(CH2)2-O-(CH2)2-O-CH2]-Pip
1-141 H 3-[Me2N-(CH2)2-O-CH2]-Pip
1-142 H 3-[Me2N-(CH2)2-O-(CH2)2]-Pip
1-143 H 3-[Me2N-(CH2)2-O-(CH2)3]-Pip
1-144 H 3-[Me2N-(CH2)3-O-CH2]-Pip
1-145 H 3-[Me2N-(CH2)3-O-(CH2)2]-Pip
1-146 H 3-[Me2N-(CH2)3-O-(CH2)3]-Pip
1-147 H 3-[Me2N-(CH2)2-S-CH2]-Pip
1-148 H 3-[Me2N-(CH2)2-O-(CH2)2-O-CH2]-Pip
1-149 H 3-(CN-CH2-O-CH2)-Pip
1-150 H 3-[CN-CH2-O-(CH2)2]-Pip
1-151 H 3-[CN-CH2-O-(CH2)3]-Pip
1-152 H 3-[CN-(CH2)2-O-CH2]-Pip
1-153 H 3-[CN-(CH2)2-O-(CH2)2]-Pip
1-154 H 3-[CN-(CH2)2-O-(CH2)3]-Pip
1-155 H 3-(Me2NCO-CH2-O-CH2)-Pip
1-156 H 3-[Me2NCO-CH2-O-(CH2)2]-Pip
1-157 H 3-[Me2NCO-CH2-O-(CH2)3]-Pip
1-158 H 3-[Me2NCO-(CH2)2-O-CH2]-Pip
1-159 H 3-[Me2NCO-(CH2)2-O-(CH2)2]-Pip
1-160 H 3-[Me2NCO-(CH2)2-O-(CH2)3]-Pip
1-161 H 3-[Me2NCO-(CH2)3-O-CH2]-Pip
1-162 H 3-[Me2NCO-(CH2)3-O-(CH2)2]-Pip
1-163 H 3-[Me2NCO-(CH2)3-O-(CH2)3]-Pip
1-164 H 3-(Et2NCO-CH2-O-CH2)-Pip
1-165 H 3-[Et2NCO-CH2-O-(CH2)2]-Pip
1-166 H 3-[Et2NCO-CH2-O-(CH2)3]-Pip
1-167 H 3-[Et2NCO-(CH2)2-O-CH2]-Pip
1-168 H 3-[Et2NCO-(CH2)2-O-(CH2)2]-Pip
1-169 H 3-[Et2NCO-(CH2)2-O-(CH2)3]-Pip
1-170 H 3-[Et2NCO-(CH2)3-O-CH2]-Pip
1-171 H 3-[Et2NCO-(CH2)3-O-(CH2)2]-Pip
1-172 H 3-[Et2NCO-(CH2)3-O-(CH2)3]-Pip
1-173 H 3-[AcNH-(CH2)2-O-CH2]-Pip
1-174 H 3-[AcNH-(CH2)2-O-(CH2)2]-Pip
1-175 H 3-[AcNH-(CH2)2-O-(CH2)3]-Pip
1-176 H 3-[AcNH-(CH2)3-O-CH2]-Pip
1-177 H 3-[AcNH-(CH2)3-O-(CH2)2]-Pip
1-178 H 3-[AcNH-(CH2)3-O-(CH2)3]-Pip
1-179 H 3-[AcNH-(CH2)2-S-CH2]-Pip
1-180 H 3-[AcNH-(CH2)2-O-(CH2)2-O-CH2]-Pip
1-181 H 3-[Me-(CH2)4-CONH-(CH2)2-O-CH2]-Pip
1-182 H 3-[BocNH-(CH2)2-O-CH2]-Pip
1-183 H 3-[NC-(CH2)2-CONH-(CH2)2-O-CH2]-Pip
1-184 H 3-(H2N-CH2)-Pip
1-185 H 3-[HO-(CH2)2-NH-CH2]-Pip
1-186 H 3-(BocNH-CH2)-Pip
1-187 H 3-(MeNH-CH2)-Pip
1-188 H 3-[Me-(CH2)3-NH-CH2]-Pip
1-189 H 3-(Me2N-CH2)-Pip
1-190 H 2-(MeO-CH2)-Mor
1-191 H 3-[Et2N-(CH2)2-O-CH2]-Pip
1-192 H 3-[Et2N-(CH2)2-O-(CH2)2]-Pip
1-193 H 3-[Et2N-(CH2)2-O-(CH2)3]-Pip
1-194 H 3-[Et2N-(CH2)3-O-CH2]-Pip
1-195 H 3-[Et2N-(CH2)3-O-(CH2)2]-Pip
1-196 H 3-[Et2N-(CH2)3-O-(CH2)3]-Pip
1-197 H 3-[Et2N-(CH2)2-S-CH2]-Pip
1-198 H 3-[Pyrld-(CH2)2-O-CH2]-Pip
1-199 H 3-[Pyrld-(CH2)2-O-(CH2)2]-Pip
1-200 H 3-[Pyrld-(CH2)2-O-(CH2)3]-Pip
1-201 H 3-[Pyrld-(CH2)3-O-CH2]-Pip
1-202 H 3-[Pyrld-(CH2)3-O-(CH2)2]-Pip
1-203 H 3-[Pyrld-(CH2)3-O-(CH2)3]-Pip
1-204 H 3-[Pyrld-(CH2)2-S-CH2]-Pip
1-205 H 3-[Mor-(CH2)2-O-CH2]-Pip
1-206 H 3-[Mor-(CH2)2-O-(CH2)2]-Pip
1-207 H 3-[Mor-(CH2)2-O-(CH2)3]-Pip
1-208 H 3-[Mor-(CH2)3-O-CH2]-Pip
1-209 H 3-[Mor-(CH2)3-O-(CH2)2]-Pip
1-210 H 3-[Mor-(CH2)3-O-(CH2)3]-Pip
1-211 H 3-[Mor-(CH2)2-S-CH2]-Pip
1-212 H 3-[Pipo-(CH2)2-O-CH2]-Pip
1-213 H 3-[Pipo-(CH2)2-O-(CH2)2]-Pip
1-214 H 3-[Pipo-(CH2)2-O-(CH2)3]-Pip
1-215 H 3-[Pipo-(CH2)3-O-CH2]-Pip
1-216 H 3-[Pipo-(CH2)3-O-(CH2)2]-Pip
1-217 H 3-[Pipo-(CH2)3-O-(CH2)3]-Pip
1-218 H 3-[Pipo-(CH2)2-S-CH2]-Pip
1-219 H 3-[(4-Me-Pipra)-(CH2)2-O-CH2]-Pip
1-220 H 3-[(4-Me-Pipra)-(CH2)2-O-(CH2)2]-Pip
1-221 H 3-[(4-Me-Pipra)-(CH2)2-O-(CH2)3]-Pip
1-222 H 3-[(4-Me-Pipra)-(CH2)3-O-CH2]-Pip
1-223 H 3-[(4-Me-Pipra)-(CH2)3-O-(CH2)2]-Pip
1-224 H 3-[(4-Me-Pipra)-(CH2)3-O-(CH2)3]-Pip
1-225 H 3-[(4-Me-Pipra)-(CH2)2-S-CH2]-Pip
1-226 H 3-(Pyrld-CO-CH2-O-CH2)-Pip
1-227 H 3-[Pyrld-CO-CH2-O-(CH2)2]-Pip
1-228 H 3-[Pyrld-CO-CH2-O-(CH2)3]-Pip
1-229 H 3-(Mor-CO-CH2-O-CH2)-Pip
1-230 H 3-[Mor-CO-CH2-O-(CH2)2]-Pip
1-231 H 3-[Mor-CO-CH2-O-(CH2)3]-Pip
1-232 H 3-(Pipo-CO-CH2-O-CH2)-Pip
1-233 H 3-[Pipo-CO-CH2-O-(CH2)2]-Pip
1-234 H 3-[Pipo-CO-CH2-O-(CH2)3]-Pip
1-235 H 3-[(4-Me-Pipra)-CO-CH2-O-CH2]-Pip
1-236 H 3-[(4-Me-Pipra)-CH2-O-(CH2)2]-Pip
1-237 H 3-[(4-Me-Pipra)-CH2-O-(CH2)3]-Pip
1-238 Me 3-[HO-(CH2)2]-Pip
1-239 Me 3-[HO-(CH2)3]-Pip
1-240 Me 3-[HO-(CH2)4]-Pip
1-241 Me 3-[HO-(CH2)5]-Pip
1-242 Me 3-[HO-(CH2)2-O-CH2]-Pip
1-243 Me 3-[HO-(CH2)2-O-(CH2)2]-Pip
1-244 Me 3-[HO-(CH2)2-O-(CH2)3]-Pip
1-245 Me 3-[HO-(CH2)3-O-CH2]-Pip
1-246 Me 3-[HO-(CH2)3-O-(CH2)2]-Pip
1-247 Me 3-[HO-(CH2)3-O-(CH2)3]-Pip
1-248 Me 3-[HO-(CH2)4-O-CH2]-Pip
1-249 Me 3-[HO-(CH2)4-O-(CH2)2]-Pip
1-250 Me 3-[HO-(CH2)4-O-(CH2)3]-Pip
1-251 Me 3-[MeO-(CH2)2]-Pip
1-252 Me 3-[MeO-(CH2)3]-Pip
1-253 Me 3-[MeO-(CH2)4]-Pip
1-254 Me 3-[MeO-(CH2)5]-Pip
1-255 Me 3-[MeO-(CH2)2-O-CH2]-Pip
1-256 Me 3-[MeO-(CH2)2-O-(CH2)2]-Pip
1-257 Me 3-[MeO-(CH2)2-O-(CH2)3]-Pip
1-258 Me 3-[MeO-(CH2)3-O-CH2]-Pip
1-259 Me 3-[MeO-(CH2)3-O-(CH2)2]-Pip
1-260 Me 3-[MeO-(CH2)3-O-(CH2)3]-Pip
1-261 Me 3-[MeO-(CH2)4-O-CH2]-Pip
1-262 Me 3-[MeO-(CH2)4-O-(CH2)2]-Pip
1-263 Me 3-[MeO-(CH2)4-O-(CH2)3]-Pip
1-264 Me 3-[EtO-(CH2)2]-Pip
1-265 Me 3-[EtO-(CH2)3]-Pip
1-266 Me 3-[EtO-(CH2)2-O-CH2]-Pip
1-267 Me 3-[EtO-(CH2)2-O-(CH2)2]-Pip
1-268 Me 3-[EtO-(CH2)2-O-(CH2)3]-Pip
1-269 Me 3-[PrO-(CH2)2]-Pip
1-270 Me 3-[PrO-(CH2)3]-Pip
1-271 Me 3-[BnO-(CH2)2]-Pip
1-272 Me 3-[BnO-(CH2)3]-Pip
1-273 Me 3-[PhO-(CH2)2-O-CH2]-Pip
1-274 Me 3-[PhO-(CH2)2-O-(CH2)2]-Pip
1-275 Me 3-[PhO-(CH2)2-O-(CH2)3]-Pip
1-276 Me 3-[H2N-(CH2)2-O-CH2]-Pip
1-277 Me 3-[H2N-(CH2)2-O-(CH2)2]-Pip
1-278 Me 3-[H2N-(CH2)2-O-(CH2)3]-Pip
1-279 Me 3-[H2N-(CH2)3-O-CH2]-Pip
1-280 Me 3-[H2N-(CH2)3-O-(CH2)2]-Pip
1-281 Me 3-[H2N-(CH2)3-O-(CH2)3]-Pip
1-282 Me 3-[H2N-(CH2)2-S-CH2]-Pip
1-283 Me 3-[H2N-(CH2)2-O-(CH2)2-O-CH2]-Pip
1-284 Me 3-[Me2N-(CH2)2-O-CH2]-Pip
1-285 Me 3-[Me2N-(CH2)2-O-(CH2)2]-Pip
1-286 Me 3-[Me2N-(CH2)2-O-(CH2)3]-Pip
1-287 Me 3-[Me2N-(CH2)3-O-CH2]-Pip
1-288 Me 3-[Me2N-(CH2)3-O-(CH2)2]-Pip
1-289 Me 3-[Me2N-(CH2)3-O-(CH2)3]-Pip
1-290 Me 3-[Me2N-(CH2)2-S-CH2]-Pip
1-291 Me 3-[Me2N-(CH2)2-O-(CH2)2-O-CH2]-Pip
1-292 Me 3-(CN-CH2-O-CH2)-Pip
1-293 Me 3-[CN-CH2-O-(CH2)2]-Pip
1-294 Me 3-[CN-CH2-O-(CH2)3]-Pip
1-295 Me 3-[CN-(CH2)2-O-CH2]-Pip
1-296 Me 3-[CN-(CH2)2-O-(CH2)2]-Pip
1-297 Me 3-[CN-(CH2)2-O-(CH2)3]-Pip
1-298 Me 3-(Me2NCO-CH2-O-CH2)-Pip
1-299 Me 3-[Me2NCO-CH2-O-(CH2)2]-Pip
1-300 Me 3-[Me2NCO-CH2-O-(CH2)3]-Pip
1-301 Me 3-[Me2NCO-(CH2)2-O-CH2]-Pip
1-302 Me 3-[Me2NCO-(CH2)2-O-(CH2)2]-Pip
1-303 Me 3-[Me2NCO-(CH2)2-O-(CH2)3]-Pip
1-304 Me 3-[Me2NCO-(CH2)3-O-CH2]-Pip
1-305 Me 3-[Me2NCO-(CH2)3-O-(CH2)2]-Pip
1-306 Me 3-[Me2NCO-(CH2)3-O-(CH2)3]-Pip
1-307 Me 3-(Et2NCO-CH2-O-CH2)-Pip
1-308 Me 3-[Et2NCO-CH2-O-(CH2)2]-Pip
1-309 Me 3-[Et2NCO-CH2-O-(CH2)3]-Pip
1-310 Me 3-[Et2NCO-(CH2)2-O-CH2]-Pip
1-311 Me 3-[Et2NCO-(CH2)2-O-(CH2)2]-Pip
1-312 Me 3-[Et2NCO-(CH2)2-O-(CH2)3]-Pip
1-313 Me 3-[Et2NCO-(CH2)3-O-CH2]-Pip
1-314 Me 3-[Et2NCO-(CH2)3-O-(CH2)2]-Pip
1-315 Me 3-[Et2NCO-(CH2)3-O-(CH2)3]-Pip
1-316 Me 3-[AcNH-(CH2)2-O-CH2]-Pip
1-317 Me 3-[AcNH-(CH2)2-O-(CH2)2]-Pip
1-318 Me 3-[AcNH-(CH2)2-O-(CH2)3]-Pip
1-319 Me 3-[AcNH-(CH2)3-O-CH2]-Pip
1-320 Me 3-[AcNH-(CH2)3-O-(CH2)2]-Pip
1-321 Me 3-[AcNH-(CH2)3-O-(CH2)3]-Pip
1-322 Me 3-[AcNH-(CH2)2-S-CH2]-Pip
1-323 Me 3-[AcNH-(CH2)2-O-(CH2)2-O-CH2]-Pip
1-324 Me 3-[Me-(CH2)4-CONH-(CH2)2-O-CH2]-Pip
1-325 Me 3-[BocNH-(CH2)2-O-CH2]-Pip
1-326 Me 3-[NC-(CH2)2-CONH-(CH2)2-O-CH2]-Pip
1-327 Me 3-(H2N-CH2)-Pip
1-328 Me 3-[HO-(CH2)2-NH-CH2]-Pip
1-329 Me 3-(BocNH-CH2)-Pip
1-330 Me 3-(MeNH-CH2)-Pip
1-331 Me 3-[Me-(CH2)3-NH-CH2]-Pip
1-332 Me 3-(Me2N-CH2)-Pip
1-333 Me 2-(MeO-CH2)-Mor
1-334 Me 3-[Et2N-(CH2)2-O-CH2]-Pip
1-335 Me 3-[Et2N-(CH2)2-O-(CH2)2]-Pip
1-336 Me 3-[Et2N-(CH2)2-O-(CH2)3]-Pip
1-337 Me 3-[Et2N-(CH2)3-O-CH2]-Pip
1-338 Me 3-[Et2N-(CH2)3-O-(CH2)2]-Pip
1-339 Me 3-[Et2N-(CH2)3-O-(CH2)3]-Pip
1-340 Me 3-[Et2N-(CH2)2-S-CH2]-Pip
1-341 Me 3-[Pyrld-(CH2)2-O-CH2]-Pip
1-342 Me 3-[Pyrld-(CH2)2-O-(CH2)2]-Pip
1-343 Me 3-[Pyrld-(CH2)2-O-(CH2)3]-Pip
1-344 Me 3-[Pyrld-(CH2)3-O-CH2]-Pip
1-345 Me 3-[Pyrld-(CH2)3-O-(CH2)2]-Pip
1-346 Me 3-[Pyrld-(CH2)3-O-(CH2)3]-Pip
1-347 Me 3-[Pyrld-(CH2)2-S-CH2]-Pip
1-348 Me 3-[Mor-(CH2)2-O-CH2]-Pip
1-349 Me 3-[Mor-(CH2)2-O-(CH2)2]-Pip
1-350 Me 3-[Mor-(CH2)2-O-(CH2)3]-Pip
1-351 Me 3-[Mor-(CH2)3-O-CH2]-Pip
1-352 Me 3-[Mor-(CH2)3-O-(CH2)2]-Pip
1-353 Me 3-[Mor-(CH2)3-O-(CH2)3]-Pip
1-354 Me 3-[Mor-(CH2)2-S-CH2]-Pip
1-355 Me 3-[Pipo-(CH2)2-O-CH2]-Pip
1-356 Me 3-[Pipo-(CH2)2-O-(CH2)2]-Pip
1-357 Me 3-[Pipo-(CH2)2-O-(CH2)3]-Pip
1-358 Me 3-[Pipo-(CH2)3-O-CH2]-Pip
1-359 Me 3-[Pipo-(CH2)3-O-(CH2)2]-Pip
1-360 Me 3-[Pipo-(CH2)3-O-(CH2)3]-Pip
1-361 Me 3-[Pipo-(CH2)2-S-CH2]-Pip
1-362 Me 3-[(4-Me-Pipra)-(CH2)2-O-CH2]-Pip
1-363 Me 3-[(4-Me-Pipra)-(CH2)2-O-(CH2)2]-Pip
1-364 Me 3-[(4-Me-Pipra)-(CH2)2-O-(CH2)3]-Pip
1-365 Me 3-[(4-Me-Pipra)-(CH2)3-O-CH2]-Pip
1-366 Me 3-[(4-Me-Pipra)-(CH2)3-O-(CH2)2]-Pip
1-367 Me 3-[(4-Me-Pipra)-(CH2)3-O-(CH2)3]-Pip
1-368 Me 3-[(4-Me-Pipra)-(CH2)2-S-CH2]-Pip
1-369 Me 3-(Pyrld-CO-CH2-O-CH2)-Pip
1-370 Me 3-[Pyrld-CO-CH2-O-(CH2)2]-Pip
1-371 Me 3-[Pyrld-CO-CH2-O-(CH2)3]-Pip
1-372 Me 3-(Mor-CO-CH2-O-CH2)-Pip
1-373 Me 3-[Mor-CO-CH2-O-(CH2)2]-Pip
1-374 Me 3-[Mor-CO-CH2-O-(CH2)3]-Pip
1-375 Me 3-(Pipo-CO-CH2-O-CH2)-Pip
1-376 Me 3-[Pipo-CO-CH2-O-(CH2)2]-Pip
1-377 Me 3-[Pipo-CO-CH2-O-(CH2)3]-Pip
1-378 Me 3-[(4-Me-Pipra)-CO-CH2-O-CH2]-Pip
1-379 Me 3-[(4-Me-Pipra)-CH2-O-(CH2)2]-Pip
1-380 Me 3-[(4-Me-Pipra)-CH2-O-(CH2)3]-Pip
---------------------------------------------------------


表2
Figure 2005325099
-----------------------------------------------
化合物
番 号 R1 Ra Rb
-----------------------------------------------
2-1 H H Me
2-2 H H Et
2-3 H H Pr
2-4 H H iPr
2-5 H H Bu
2-6 H H iBu
2-7 H H neoPn
2-8 H H cPn
2-9 H H cHx
2-10 H H cHep
2-11 H H Bn
2-12 H H Phet
2-13 H H Ph-(CH2)3
2-14 H H cHxCH2
2-15 H H MeOCH2CH2
2-16 H H EtOCH2CH2
2-17 H Me Me
2-18 H Me Et
2-19 H Me Pr
2-20 H Me iPr
2-21 H Me Bu
2-22 H Me iBu
2-23 H Me neoPn
2-24 H Me cPn
2-25 H Me cHx
2-26 H Me cHep
2-27 H Me Bn
2-28 H Me Phet
2-29 H Me Ph-(CH2)3
2-30 H Me cHxCH2
2-31 H Me MeOCH2CH2
2-32 H Me EtOCH2CH2
2-33 H Et Et
2-34 H Et Pr
2-35 H Et iPr
2-36 H Et Bu
2-37 H Et iBu
2-38 H Et neoPn
2-39 H Et cPn
2-40 H Et cHx
2-41 H Et cHep
2-42 H Et Bn
2-43 H Et Phet
2-44 H Et Ph-(CH2)3
2-45 H Et cHxCH2
2-46 H Et MeOCH2CH2
2-47 H Et EtOCH2CH2
2-48 H Pr Pr
2-49 H Pr iPr
2-50 H Pr Bu
2-51 H Pr iBu
2-52 H Pr neoPn
2-53 H Pr cPn
2-54 H Pr cHx
2-55 H Pr cHep
2-56 H Pr Bn
2-57 H Pr Phet
2-58 H Pr Ph-(CH2)3
2-59 H Pr cHxCH2
2-60 H Pr MeOCH2CH2
2-61 H Pr EtOCH2CH2
2-62 H MeOCH2CH2 iPr
2-63 H MeOCH2CH2 Bu
2-64 H MeOCH2CH2 iBu
2-65 H MeOCH2CH2 neoPn
2-66 H MeOCH2CH2 cPn
2-67 H MeOCH2CH2 cHx
2-68 H MeOCH2CH2 cHep
2-69 H MeOCH2CH2 Bn
2-70 H MeOCH2CH2 Phet
2-71 H MeOCH2CH2 Ph-(CH2)3
2-72 H MeOCH2CH2 cHxCH2
2-73 H MeOCH2CH2 MeOCH2CH2
2-74 H EtOCH2CH2 iPr
2-75 H EtOCH2CH2 Bu
2-76 H EtOCH2CH2 iBu
2-77 H EtOCH2CH2 neoPn
2-78 H EtOCH2CH2 cPn
2-79 H EtOCH2CH2 cHx
2-80 H EtOCH2CH2 cHep
2-81 H EtOCH2CH2 Bn
2-82 H EtOCH2CH2 Phet
2-83 H EtOCH2CH2 Ph-(CH2)3
2-84 H EtOCH2CH2 cHxCH2
2-85 H EtOCH2CH2 EtOCH2CH2
2-86 Me H Me
2-87 Me H Et
2-88 Me H Pr
2-89 Me H iPr
2-90 Me H Bu
2-91 Me H iBu
2-92 Me H neoPn
2-93 Me H cPn
2-94 Me H cHx
2-95 Me H cHep
2-96 Me H Bn
2-97 Me H Phet
2-98 Me H Ph-(CH2)3
2-99 Me H cHxCH2
2-100 Me H MeOCH2CH2
2-101 Me H EtOCH2CH2
2-102 Me Me Me
2-103 Me Me Et
2-104 Me Me Pr
2-105 Me Me iPr
2-106 Me Me Bu
2-107 Me Me iBu
2-108 Me Me neoPn
2-109 Me Me cPn
2-110 Me Me cHx
2-111 Me Me cHep
2-112 Me Me Bn
2-113 Me Me Phet
2-114 Me Me Ph-(CH2)3
2-115 Me Me cHxCH2
2-116 Me Me MeOCH2CH2
2-117 Me Me EtOCH2CH2
2-118 Me Et Et
2-119 Me Et Pr
2-120 Me Et iPr
2-121 Me Et Bu
2-122 Me Et iBu
2-123 Me Et neoPn
2-124 Me Et cPn
2-125 Me Et cHx
2-126 Me Et cHep
2-127 Me Et Bn
2-128 Me Et Phet
2-129 Me Et Ph-(CH2)3
2-130 Me Et cHxCH2
2-131 Me Et MeOCH2CH2
2-132 Me Et EtOCH2CH2
2-133 Me Pr Pr
2-134 Me Pr iPr
2-135 Me Pr Bu
2-136 Me Pr iBu
2-137 Me Pr neoPn
2-138 Me Pr cPn
2-139 Me Pr cHx
2-140 Me Pr cHep
2-141 Me Pr Bn
2-142 Me Pr Phet
2-143 Me Pr Ph-(CH2)3
2-144 Me Pr cHxCH2
2-145 Me Pr MeOCH2CH2
2-146 Me Pr EtOCH2CH2
2-147 Me MeOCH2CH2 iPr
2-148 Me MeOCH2CH2 Bu
2-149 Me MeOCH2CH2 iBu
2-150 Me MeOCH2CH2 neoPn
2-151 Me MeOCH2CH2 cPn
2-152 Me MeOCH2CH2 cHx
2-153 Me MeOCH2CH2 cHep
2-154 Me MeOCH2CH2 Bn
2-155 Me MeOCH2CH2 Phet
2-156 Me MeOCH2CH2 Ph-(CH2)3
2-157 Me MeOCH2CH2 cHxCH2
2-158 Me MeOCH2CH2 MeOCH2CH2
2-159 Me EtOCH2CH2 iPr
2-160 Me EtOCH2CH2 Bu
2-161 Me EtOCH2CH2 iBu
2-162 Me EtOCH2CH2 neoPn
2-163 Me EtOCH2CH2 cPn
2-164 Me EtOCH2CH2 cHx
2-165 Me EtOCH2CH2 cHep
2-166 Me EtOCH2CH2 Bn
2-167 Me EtOCH2CH2 Phet
2-168 Me EtOCH2CH2 Ph-(CH2)3
2-169 Me EtOCH2CH2 cHxCH2
2-170 Me EtOCH2CH2 EtOCH2CH2
-----------------------------------------------


表3
Figure 2005325099
----------------------------------------------------------------
化合物
番 号 R1 n R3 R5
----------------------------------------------------------------
3-1 H 1 H H
3-2 H 1 H Me
3-3 H 1 H Et
3-4 H 1 H Pr
3-5 H 1 H iPr
3-6 H 1 H Bn
3-7 H 1 H Bzhy
3-8 H 1 H PhCH=CHCH2
3-9 H 1 H Ph
3-10 H 1 H 5-BzDioxo
3-11 H 1 H 6-BzDioxa
3-12 H 1 H 4-F-Ph
3-13 H 1 H 3,4-diF-Ph
3-14 H 1 H 3-Cl-4-F-Ph
3-15 H 1 H 2-Cl-Ph
3-16 H 1 H 3-Cl-Ph
3-17 H 1 H 4-Cl-Ph
3-18 H 1 H 4-Br-Ph
3-19 H 1 H 3-NO2-Ph
3-20 H 1 H 4-NO2-Ph
3-21 H 1 H 4-CN-Ph
3-22 H 1 H 4-Ac-Ph
3-23 H 1 H 4-EtCO-Ph
3-24 H 1 H 4-(HOOC)-Ph
3-25 H 1 H 4-(MeOOC)-Ph
3-26 H 1 H 4-(EtOOC)-Ph
3-27 H 1 H 4-Me2N-Ph
3-28 H 1 H 4-(H2NCO)-Ph
3-29 H 1 H 4-(MeNHCO)-Ph
3-30 H 1 H 4-(Me2NCO)-Ph
3-31 H 1 H 4-(Et2NCO)-Ph
3-32 H 1 H 2-Me-Ph
3-33 H 1 H 3-Me-Ph
3-34 H 1 H 4-Me-Ph
3-35 H 1 H 4-Et-Ph
3-36 H 1 H 4-Pr-Ph
3-37 H 1 H 4-iPr-Ph
3-38 H 1 H 4-tBu-Ph
3-39 H 1 H 3,4-diMe-Ph
3-40 H 1 H 3-F-4-Me-Ph
3-41 H 1 H 4-F-3-Me-Ph
3-42 H 1 H 3-NO2-4-Me-Ph
3-43 H 1 H 3-CF3-Ph
3-44 H 1 H 4-CF3-Ph
3-45 H 1 H 2-MeO-Ph
3-46 H 1 H 3-MeO-Ph
3-47 H 1 H 4-MeO-Ph
3-48 H 1 H 3,4-diMeO-Ph
3-49 H 1 H 3,4,5-triMeO-Ph
3-50 H 1 H 4-EtO-Ph
3-51 H 1 H 4-PrO-Ph
3-52 H 1 H 4-iPrO-Ph
3-53 H 1 H 4-CF3O-Ph
3-54 H 1 H 4-MeS-Ph
3-55 H 1 H 4-MeSO-Ph
3-56 H 1 H 4-MeSO2-Ph
3-57 H 1 H 4-BnO-Ph
3-58 H 1 H 2-Oxaz
3-59 H 1 H 2-Thaz
3-60 H 1 H 2-BzOxaz
3-61 H 1 H 2-BzThaz
3-62 H 1 H 2-Py
3-63 H 1 H 3-Py
3-64 H 1 H 4-Py
3-65 H 1 H 5-Ac-2-Py
3-66 H 1 H 5-Me-2-Py
3-67 H 1 H 6-MeO-3-Py
3-68 H 1 H 2,3,5,6-tetraF-4-Py
3-69 H 1 H 2-Pym
3-70 H 1 H 4-Qunz
3-71 H 1 H 6-Cl-3-Pydz
3-72 H 1 H Ac
3-73 H 1 H Ph-CO
3-74 H 1 H MeSO2
3-75 H 1 H tBuO-CO
3-76 Me 1 H Ph
3-77 H 1 Me 3-Me-Ph
3-78 H 2 H H
3-79 H 2 H Me
3-80 H 2 H Et
3-81 H 2 H Pr
3-82 H 2 H iPr
3-83 H 2 H Bn
3-84 H 2 H Bzhy
3-85 H 2 H PhCH=CHCH2
3-86 H 2 H Ph
3-87 H 2 H 5-BzDioxo
3-88 H 2 H 6-BzDioxa
3-89 H 2 H 4-F-Ph
3-90 H 2 H 3,4-diF-Ph
3-91 H 2 H 3-Cl-4-F-Ph
3-92 H 2 H 2-Cl-Ph
3-93 H 2 H 3-Cl-Ph
3-94 H 2 H 4-Cl-Ph
3-95 H 2 H 4-Br-Ph
3-96 H 2 H 3-NO2-Ph
3-97 H 2 H 4-NO2-Ph
3-98 H 2 H 4-CN-Ph
3-99 H 2 H 4-Ac-Ph
3-100 H 2 H 4-EtCO-Ph
3-101 H 2 H 4-(HOOC)-Ph
3-102 H 2 H 4-(MeOOC)-Ph
3-103 H 2 H 4-(EtOOC)-Ph
3-104 H 2 H 4-Me2N-Ph
3-105 H 2 H 4-(H2NCO)-Ph
3-106 H 2 H 4-(MeNHCO)-Ph
3-107 H 2 H 4-(Me2NCO)-Ph
3-108 H 2 H 4-(Et2NCO)-Ph
3-109 H 2 H 2-Me-Ph
3-110 H 2 H 3-Me-Ph
3-111 H 2 H 4-Me-Ph
3-112 H 2 H 4-Et-Ph
3-113 H 2 H 4-Pr-Ph
3-114 H 2 H 4-iPr-Ph
3-115 H 2 H 4-tBu-Ph
3-116 H 2 H 3,4-diMe-Ph
3-117 H 2 H 3-F-4-Me-Ph
3-118 H 2 H 4-F-3-Me-Ph
3-119 H 2 H 3-NO2-4-Me-Ph
3-120 H 2 H 3-CF3-Ph
3-121 H 2 H 4-CF3-Ph
3-122 H 2 H 2-MeO-Ph
3-123 H 2 H 3-MeO-Ph
3-124 H 2 H 4-MeO-Ph
3-125 H 2 H 3,4-diMeO-Ph
3-126 H 2 H 3,4,5-triMeO-Ph
3-127 H 2 H 4-EtO-Ph
3-128 H 2 H 4-PrO-Ph
3-129 H 2 H 4-iPrO-Ph
3-130 H 2 H 4-CF3O-Ph
3-131 H 2 H 4-MeS-Ph
3-132 H 2 H 4-MeSO-Ph
3-133 H 2 H 4-MeSO2-Ph
3-134 H 2 H 4-BnO-Ph
3-135 H 2 H 2-Oxaz
3-136 H 2 H 2-Thaz
3-137 H 2 H 2-BzOxaz
3-138 H 2 H 2-BzThaz
3-139 H 2 H 2-Py
3-140 H 2 H 3-Py
3-141 H 2 H 4-Py
3-142 H 2 H 5-Ac-2-Py
3-143 H 2 H 5-Me-2-Py
3-144 H 2 H 6-MeO-3-Py
3-145 H 2 H 2,3,5,6-tetraF-4-Py
3-146 H 2 H 2-Pym
3-147 H 2 H 4-Qunz
3-148 H 2 H 6-Cl-3-Pydz
3-149 H 2 H Ac
3-150 H 2 H Ph-CO
3-151 H 2 H MeSO2
3-152 H 2 H tBuO-CO
3-153 Me 2 H H
3-154 Me 2 H Me
3-155 Me 2 H Et
3-156 Me 2 H Pr
3-157 Me 2 H iPr
3-158 Me 2 H Bn
3-159 Me 2 H Bzhy
3-160 Me 2 H PhCH=CHCH2
3-161 Me 2 H Ph
3-162 Me 2 H 5-BzDioxo
3-163 Me 2 H 6-BzDioxa
3-164 Me 2 H 4-F-Ph
3-165 Me 2 H 3,4-diF-Ph
3-166 Me 2 H 3-Cl-4-F-Ph
3-167 Me 2 H 2-Cl-Ph
3-168 Me 2 H 3-Cl-Ph
3-169 Me 2 H 4-Cl-Ph
3-170 Me 2 H 4-Br-Ph
3-171 Me 2 H 3-NO2-Ph
3-172 Me 2 H 4-NO2-Ph
3-173 Me 2 H 4-CN-Ph
3-174 Me 2 H 4-Ac-Ph
3-175 Me 2 H 4-EtCO-Ph
3-176 Me 2 H 4-(HOOC)-Ph
3-177 Me 2 H 4-(MeOOC)-Ph
3-178 Me 2 H 4-(EtOOC)-Ph
3-179 Me 2 H 4-Me2N-Ph
3-180 Me 2 H 4-(H2NCO)-Ph
3-181 Me 2 H 4-(MeNHCO)-Ph
3-182 Me 2 H 4-(Me2NCO)-Ph
3-183 Me 2 H 4-(Et2NCO)-Ph
3-184 Me 2 H 2-Me-Ph
3-185 Me 2 H 3-Me-Ph
3-186 Me 2 H 4-Me-Ph
3-187 Me 2 H 4-Et-Ph
3-188 Me 2 H 4-Pr-Ph
3-189 Me 2 H 4-iPr-Ph
3-190 Me 2 H 4-tBu-Ph
3-191 Me 2 H 3,4-diMe-Ph
3-192 Me 2 H 3-F-4-Me-Ph
3-193 Me 2 H 4-F-3-Me-Ph
3-194 Me 2 H 3-NO2-4-Me-Ph
3-195 Me 2 H 3-CF3-Ph
3-196 Me 2 H 4-CF3-Ph
3-197 Me 2 H 2-MeO-Ph
3-198 Me 2 H 3-MeO-Ph
3-199 Me 2 H 4-MeO-Ph
3-200 Me 2 H 3,4-diMeO-Ph
3-201 Me 2 H 3,4,5-triMeO-Ph
3-202 Me 2 H 4-EtO-Ph
3-203 Me 2 H 4-PrO-Ph
3-204 Me 2 H 4-iPrO-Ph
3-205 Me 2 H 4-CF3O-Ph
3-206 Me 2 H 4-MeS-Ph
3-207 Me 2 H 4-MeSO-Ph
3-208 Me 2 H 4-MeSO2-Ph
3-209 Me 2 H 4-BnO-Ph
3-210 Me 2 H 2-Oxaz
3-211 Me 2 H 2-Thaz
3-212 Me 2 H 2-BzOxaz
3-213 Me 2 H 2-BzThaz
3-214 Me 2 H 2-Py
3-215 Me 2 H 3-Py
3-216 Me 2 H 4-Py
3-217 Me 2 H 5-Ac-2-Py
3-218 Me 2 H 5-Me-2-Py
3-219 Me 2 H 6-MeO-3-Py
3-220 Me 2 H 2,3,5,6-tetraF-4-Py
3-221 Me 2 H 2-Pym
3-222 Me 2 H 4-Qunz
3-223 Me 2 H 6-Cl-3-Pydz
3-224 Me 2 H Ac
3-225 Me 2 H Ph-CO
3-226 Me 2 H MeSO2
3-227 Me 2 H tBuO-CO
3-228 H 2 Me H
3-229 H 2 Me Me
3-230 H 2 Me Et
3-231 H 2 Me Pr
3-232 H 2 Me iPr
3-233 H 2 Me Bn
3-234 H 2 Me Bzhy
3-235 H 2 Me PhCH=CHCH2
3-236 H 2 Me Ph
3-237 H 2 Me 5-BzDioxo
3-238 H 2 Me 6-BzDioxa
3-239 H 2 Me 4-F-Ph
3-240 H 2 Me 3,4-diF-Ph
3-241 H 2 Me 3-Cl-4-F-Ph
3-242 H 2 Me 2-Cl-Ph
3-243 H 2 Me 3-Cl-Ph
3-244 H 2 Me 4-Cl-Ph
3-245 H 2 Me 4-Br-Ph
3-246 H 2 Me 3-NO2-Ph
3-247 H 2 Me 4-NO2-Ph
3-248 H 2 Me 4-CN-Ph
3-249 H 2 Me 4-Ac-Ph
3-250 H 2 Me 4-EtCO-Ph
3-251 H 2 Me 4-(HOOC)-Ph
3-252 H 2 Me 4-(MeOOC)-Ph
3-253 H 2 Me 4-(EtOOC)-Ph
3-254 H 2 Me 4-Me2N-Ph
3-255 H 2 Me 4-(H2NCO)-Ph
3-256 H 2 Me 4-(MeNHCO)-Ph
3-257 H 2 Me 4-(Me2NCO)-Ph
3-258 H 2 Me 4-(Et2NCO)-Ph
3-259 H 2 Me 2-Me-Ph
3-260 H 2 Me 3-Me-Ph
3-261 H 2 Me 4-Me-Ph
3-262 H 2 Me 4-Et-Ph
3-263 H 2 Me 4-Pr-Ph
3-264 H 2 Me 4-iPr-Ph
3-265 H 2 Me 4-tBu-Ph
3-266 H 2 Me 3,4-diMe-Ph
3-267 H 2 Me 3-F-4-Me-Ph
3-268 H 2 Me 4-F-3-Me-Ph
3-269 H 2 Me 3-NO2-4-Me-Ph
3-270 H 2 Me 3-CF3-Ph
3-271 H 2 Me 4-CF3-Ph
3-272 H 2 Me 2-MeO-Ph
3-273 H 2 Me 3-MeO-Ph
3-274 H 2 Me 4-MeO-Ph
3-275 H 2 Me 3,4-diMeO-Ph
3-276 H 2 Me 3,4,5-triMeO-Ph
3-277 H 2 Me 4-EtO-Ph
3-278 H 2 Me 4-PrO-Ph
3-279 H 2 Me 4-iPrO-Ph
3-280 H 2 Me 4-CF3O-Ph
3-281 H 2 Me 4-MeS-Ph
3-282 H 2 Me 4-MeSO-Ph
3-283 H 2 Me 4-MeSO2-Ph
3-284 H 2 Me 4-BnO-Ph
3-285 H 2 Me 2-Oxaz
3-286 H 2 Me 2-Thaz
3-287 H 2 Me 2-BzOxaz
3-288 H 2 Me 2-BzThaz
3-289 H 2 Me 2-Py
3-290 H 2 Me 3-Py
3-291 H 2 Me 4-Py
3-292 H 2 Me 5-Ac-2-Py
3-293 H 2 Me 5-Me-2-Py
3-294 H 2 Me 6-MeO-3-Py
3-295 H 2 Me 2,3,5,6-tetraF-4-Py
3-296 H 2 Me 2-Pym
3-297 H 2 Me 4-Qunz
3-298 H 2 Me 6-Cl-3-Pydz
3-299 H 2 Me Ac
3-300 H 2 Me Ph-CO
3-301 H 2 Me MeSO2
3-302 H 2 Me tBuO-CO
3-303 Me 2 Me H
3-304 Me 2 Me Me
3-305 Me 2 Me Et
3-306 Me 2 Me Pr
3-307 Me 2 Me iPr
3-308 Me 2 Me Bn
3-309 Me 2 Me Bzhy
3-310 Me 2 Me PhCH=CHCH2
3-311 Me 2 Me Ph
3-312 Me 2 Me 5-BzDioxo
3-313 Me 2 Me 6-BzDioxa
3-314 Me 2 Me 4-F-Ph
3-315 Me 2 Me 3,4-diF-Ph
3-316 Me 2 Me 3-Cl-4-F-Ph
3-317 Me 2 Me 2-Cl-Ph
3-318 Me 2 Me 3-Cl-Ph
3-319 Me 2 Me 4-Cl-Ph
3-320 Me 2 Me 4-Br-Ph
3-321 Me 2 Me 3-NO2-Ph
3-322 Me 2 Me 4-NO2-Ph
3-323 Me 2 Me 4-CN-Ph
3-324 Me 2 Me 4-Ac-Ph
3-325 Me 2 Me 4-EtCO-Ph
3-326 Me 2 Me 4-(HOOC)-Ph
3-327 Me 2 Me 4-(MeOOC)-Ph
3-328 Me 2 Me 4-(EtOOC)-Ph
3-329 Me 2 Me 4-Me2N-Ph
3-330 Me 2 Me 4-(H2NCO)-Ph
3-331 Me 2 Me 4-(MeNHCO)-Ph
3-332 Me 2 Me 4-(Me2NCO)-Ph
3-333 Me 2 Me 4-(Et2NCO)-Ph
3-334 Me 2 Me 2-Me-Ph
3-335 Me 2 Me 3-Me-Ph
3-336 Me 2 Me 4-Me-Ph
3-337 Me 2 Me 4-Et-Ph
3-338 Me 2 Me 4-Pr-Ph
3-339 Me 2 Me 4-iPr-Ph
3-340 Me 2 Me 4-tBu-Ph
3-341 Me 2 Me 3,4-diMe-Ph
3-342 Me 2 Me 3-F-4-Me-Ph
3-343 Me 2 Me 4-F-3-Me-Ph
3-344 Me 2 Me 3-NO2-4-Me-Ph
3-345 Me 2 Me 3-CF3-Ph
3-346 Me 2 Me 4-CF3-Ph
3-347 Me 2 Me 2-MeO-Ph
3-348 Me 2 Me 3-MeO-Ph
3-349 Me 2 Me 4-MeO-Ph
3-350 Me 2 Me 3,4-diMeO-Ph
3-351 Me 2 Me 3,4,5-triMeO-Ph
3-352 Me 2 Me 4-EtO-Ph
3-353 Me 2 Me 4-PrO-Ph
3-354 Me 2 Me 4-iPrO-Ph
3-355 Me 2 Me 4-CF3O-Ph
3-356 Me 2 Me 4-MeS-Ph
3-357 Me 2 Me 4-MeSO-Ph
3-358 Me 2 Me 4-MeSO2-Ph
3-359 Me 2 Me 4-BnO-Ph
3-360 Me 2 Me 2-Oxaz
3-361 Me 2 Me 2-Thaz
3-362 Me 2 Me 2-BzOxaz
3-363 Me 2 Me 2-BzThaz
3-364 Me 2 Me 2-Py
3-365 Me 2 Me 3-Py
3-366 Me 2 Me 4-Py
3-367 Me 2 Me 5-Ac-2-Py
3-368 Me 2 Me 5-Me-2-Py
3-369 Me 2 Me 6-MeO-3-Py
3-370 Me 2 Me 2,3,5,6-tetraF-4-Py
3-371 Me 2 Me 2-Pym
3-372 Me 2 Me 4-Qunz
3-373 Me 2 Me 6-Cl-3-Pydz
3-374 Me 2 Me Ac
3-375 Me 2 Me Ph-CO
3-376 Me 2 Me MeSO2
3-377 Me 2 Me tBuO-CO
3-378 H 1 H 4-(MeO-CH2)-Ph
3-379 H 1 H 3-(MeO-CH2)-Ph
3-380 H 1 H 4-[MeO-(CH2)2]-Ph
3-381 H 1 H 3-[MeO-(CH2)2]-Ph
3-382 H 1 H 4-[MeO-(CH2)3]-Ph
3-383 H 1 H 3-[MeO-(CH2)3]-Ph
3-384 H 1 H 4-(EtO-CH2)-Ph
3-385 H 1 H 3-(EtO-CH2)-Ph
3-386 H 1 H 4-[EtO-(CH2)2]-Ph
3-387 H 1 H 3-[EtO-(CH2)2]-Ph
3-388 H 1 H 4-[EtO-(CH2)3]-Ph
3-389 H 1 H 3-[EtO-(CH2)3]-Ph
3-390 H 1 H 4-cPrO-Ph
3-391 H 1 H 3-cPrO-Ph
3-392 H 1 H 4-(cPrO-CH2)-Ph
3-393 H 1 H 3-(cPrO-CH2)-Ph
3-394 H 1 H 4-[cPrO-(CH2)2]-Ph
3-395 H 1 H 3-[cPrO-(CH2)2]-Ph
3-396 H 1 H 4-[cPrO-(CH2)3]-Ph
3-397 H 1 H 3-[cPrO-(CH2)3]-Ph
3-398 H 1 H 4-CHF2O-Ph
3-399 H 1 H 3-CHF2O-Ph
3-400 H 1 H 4-(CHF2O-CH2)-Ph
3-401 H 1 H 3-(CHF2O-CH2)-Ph
3-402 H 1 H 4-[CHF2O-(CH2)2]-Ph
3-403 H 1 H 3-[CHF2O-(CH2)2]-Ph
3-404 H 1 H 4-[CHF2O-(CH2)3]-Ph
3-405 H 1 H 3-[CHF2O-(CH2)3]-Ph
3-406 H 1 H 3-(H2NCO)-Ph
3-407 H 1 H 4-(H2NCO-CH2)-Ph
3-408 H 1 H 3-(H2NCO-CH2)-Ph
3-409 H 1 H 4-[H2NCO-(CH2)2]-Ph
3-410 H 1 H 3-[H2NCO-(CH2)2]-Ph
3-411 H 1 H 3-(MeNHCO)-Ph
3-412 H 1 H 4-(MeNHCO-CH2)-Ph
3-413 H 1 H 3-(MeNHCO-CH2)-Ph
3-414 H 1 H 4-[MeNHCO-(CH2)2]-Ph
3-415 H 1 H 3-[MeNHCO-(CH2)2]-Ph
3-416 H 1 H 4-(iPrNHCO)-Ph
3-417 H 1 H 3-(iPrNHCO)-Ph
3-418 H 1 H 4-(iPrNHCO-CH2)-Ph
3-419 H 1 H 3-(iPrNHCO-CH2)-Ph
3-420 H 1 H 4-[iPrNHCO-(CH2)2]-Ph
3-421 H 1 H 3-[iPrNHCO-(CH2)2]-Ph
3-422 H 1 H 4-(EtNMeCO)-Ph
3-423 H 1 H 3-(EtNMeCO)-Ph
3-424 H 1 H 4-(EtNMeCO-CH2)-Ph
3-425 H 1 H 3-(EtNMeCO-CH2)-Ph
3-426 H 1 H 4-[EtNMeCO-(CH2)2]-Ph
3-427 H 1 H 3-[EtNMeCO-(CH2)2]-Ph
3-428 H 1 H 3-(Me2NCO)-Ph
3-429 H 1 H 4-(Me2NCO-CH2)-Ph
3-430 H 1 H 3-(Me2NCO-CH2)-Ph
3-431 H 1 H 4-[Me2NCO-(CH2)2]-Ph
3-432 H 1 H 3-[Me2NCO-(CH2)2]-Ph
3-433 H 1 H 3-(Et2NCO)-Ph
3-434 H 1 H 4-(Et2NCO-CH2)-Ph
3-435 H 1 H 3-(Et2NCO-CH2)-Ph
3-436 H 1 H 4-[Et2NCO-(CH2)2]-Ph
3-437 H 1 H 3-[Et2NCO-(CH2)2]-Ph
3-438 H 1 H 4-[(MeO)NMeCO]-Ph
3-439 H 1 H 3-[(MeO)NMeCO]-Ph
3-440 H 1 H 4-[(MeO)NMeCO-CH2]-Ph
3-441 H 1 H 3-[(MeO)NMeCO-CH2]-Ph
3-442 H 1 H 4-[(MeO)NMeCO-(CH2)2]-Ph
3-443 H 1 H 3-[(MeO)NMeCO-(CH2)2]-Ph
3-444 H 1 H 4-(Aze-CO)-Ph
3-445 H 1 H 3-(Aze-CO)-Ph
3-446 H 1 H 4-(Aze-CO-CH2)-Ph
3-447 H 1 H 3-(Aze-CO-CH2)-Ph
3-448 H 1 H 4-[Aze-CO-(CH2)2]-Ph
3-449 H 1 H 3-[Aze-CO-(CH2)2]-Ph
3-450 H 1 H 4-[(3-HO-1-Aze)-CO]-Ph
3-451 H 1 H 3-[(3-HO-1-Aze)-CO]-Ph
3-452 H 1 H 4-[(3-HO-Aze)-CO-CH2]-Ph
3-453 H 1 H 3-[(3-HO-Aze)-CO-CH2]-Ph
3-454 H 1 H 4-[(3-HO-Aze)-CO-(CH2)2]-Ph
3-455 H 1 H 3-[(3-HO-Aze)-CO-(CH2)2]-Ph
3-456 H 1 H 4-(Pyrld-CO)-Ph
3-457 H 1 H 3-(Pyrld-CO)-Ph
3-458 H 1 H 4-(Pyrld-CO-CH2)-Ph
3-459 H 1 H 3-(Pyrld-CO-CH2)-Ph
3-460 H 1 H 4-[Pyrld-CO-(CH2)2]-Ph
3-461 H 1 H 3-[Pyrld-CO-(CH2)2]-Ph
3-462 H 1 H 4-(Pipo-CO)-Ph
3-463 H 1 H 3-(Pipo-CO)-Ph
3-464 H 1 H 4-(Pipo-CO-CH2)-Ph
3-465 H 1 H 3-(Pipo-CO-CH2)-Ph
3-466 H 1 H 4-[Pipo-CO-(CH2)2]-Ph
3-467 H 1 H 3-[Pipo-CO-(CH2)2]-Ph
3-468 H 1 H 4-[(4-Me-Pipra)-CO]-Ph
3-469 H 1 H 3-[(4-Me-Pipra)-CO]-Ph
3-470 H 1 H 4-[(4-Me-Pipra)-CO-CH2]-Ph
3-471 H 1 H 3-[(4-Me-Pipra)-CO-CH2]-Ph
3-472 H 1 H 4-[(4-Me-Pipra)-CO-(CH2)2]-Ph
3-473 H 1 H 3-[(4-Me-Pipra)-CO-(CH2)2]-Ph
3-474 H 1 H 4-(Mor-CO)-Ph
3-475 H 1 H 3-(Mor-CO)-Ph
3-476 H 1 H 4-(Mor-CO-CH2)-Ph
3-477 H 1 H 3-(Mor-CO-CH2)-Ph
3-478 H 1 H 4-[Mor-CO-(CH2)2]-Ph
3-479 H 1 H 3-[Mor-CO-(CH2)2]-Ph
3-480 H 1 H 3-Me2N-Ph
3-481 H 1 H 4-(Me2N-CH2)-Ph
3-482 H 1 H 3-(Me2N-CH2)-Ph
3-483 H 1 H 4-[Me2N-(CH2)2]-Ph
3-484 H 1 H 3-[Me2N-(CH2)2]-Ph
3-485 H 1 H 4-[Me2N-(CH2)3]-Ph
3-486 H 1 H 3-[Me2N-(CH2)3]-Ph
3-487 H 1 H 4-Mor-Ph
3-488 H 1 H 3-Mor-Ph
3-489 H 1 H 4-(Mor-CH2)-Ph
3-490 H 1 H 3-(Mor-CH2)-Ph
3-491 H 1 H 4-[Mor-(CH2)2]-Ph
3-492 H 1 H 3-[Mor-(CH2)2]-Ph
3-493 H 1 H 4-[Mor-(CH2)3]-Ph
3-494 H 1 H 3-[Mor-(CH2)3]-Ph
3-495 H 1 H 4-Pipo-Ph
3-496 H 1 H 3-Pipo-Ph
3-497 H 1 H 4-(Pipo-CH2)-Ph
3-498 H 1 H 3-(Pipo-CH2)-Ph
3-499 H 1 H 4-[Pipo-(CH2)2]-Ph
3-500 H 1 H 3-[Pipo-(CH2)2]-Ph
3-501 H 1 H 4-[Pipo-(CH2)3]-Ph
3-502 H 1 H 3-[Pipo-(CH2)3]-Ph
3-503 H 1 H 4-HO-Ph
3-504 H 1 H 3-HO-Ph
3-505 H 1 H 4-(HO-CH2)-Ph
3-506 H 1 H 3-(HO-CH2)-Ph
3-507 H 1 H 4-[HO-(CH2)2]-Ph
3-508 H 1 H 3-[HO-(CH2)2]-Ph
3-509 H 1 H 4-[HO-(CH2)3]-Ph
3-510 H 1 H 3-[HO-(CH2)3]-Ph
3-511 H 1 H 4-[MeCH(OH)]-Ph
3-512 H 1 H 3-[MeCH(OH)]-Ph
3-513 H 1 H 4-[MeCH(OH)-CH2]-Ph
3-514 H 1 H 3-[MeCH(OH)-CH2]-Ph
3-515 H 1 H 4-[MeCH(OH)-(CH2)2]-Ph
3-516 H 1 H 3-[MeCH(OH)-(CH2)2]-Ph
3-517 H 1 H 3-CN-Ph
3-518 H 1 H 4-(CN-CH2)-Ph
3-519 H 1 H 3-(CN-CH2)-Ph
3-520 H 1 H 4-[CN-(CH2)2]-Ph
3-521 H 1 H 3-[CN-(CH2)2]-Ph
3-522 H 1 H 3-Ac-Ph
3-523 H 1 H 4-(Ac-CH2)-Ph
3-524 H 1 H 3-(Ac-CH2)-Ph
3-525 H 1 H 4-[Ac-(CH2)2]-Ph
3-526 H 1 H 3-[Ac-(CH2)2]-Ph
3-527 H 1 H 4-(CF3CO)-Ph
3-528 H 1 H 4-(EtCO)-Ph
3-529 H 1 H 3-(EtCO)-Ph
3-530 H 1 H 4-(EtCO-CH2)-Ph
3-531 H 1 H 3-(EtCO-CH2)-Ph
3-532 H 1 H 4-[EtCO-(CH2)2]-Ph
3-533 H 1 H 3-[EtCO-(CH2)2]-Ph
3-534 H 1 H 4-(iPrCO)-Ph
3-535 H 1 H 4-(cBuCO)-Ph
3-536 H 1 H 4-(cPrCO)-Ph
3-537 H 1 H 4-(Ph-CO)-Ph
3-538 H 1 H 4-Ac-3-MeO-Ph
3-539 H 1 H 4-Ac-3-OH-Ph
3-540 H 1 H 4-Ac-3-Cl-Ph
3-541 H 1 H 4-[CH3C(=N-OH)]-Ph
3-542 H 1 H 3-[CH3C(=N-OH)]-Ph
3-543 H 1 H 4-[CH3C(=N-OH)-CH2]-Ph
3-544 H 1 H 3-[CH3C(=N-OH)-CH2]-Ph
3-545 H 1 H 4-[CH3C(=N-OH)-(CH2)2]-Ph
3-546 H 1 H 3-[CH3C(=N-OH)-(CH2)2]-Ph
3-547 H 1 H 4-[CH3C(=N-OMe)]-Ph
3-548 H 1 H 3-[CH3C(=N-OMe)]-Ph
3-549 H 1 H 4-[CH3C(=N-OMe)-CH2]-Ph
3-550 H 1 H 3-[CH3C(=N-OMe)-CH2]-Ph
3-551 H 1 H 4-[CH3C(=N-OMe)-(CH2)2]-Ph
3-552 H 1 H 3-[CH3C(=N-OMe)-(CH2)2]-Ph
3-553 H 1 H 4-(Me2NSO2)-Ph
3-554 H 1 H 4-[(MeO)2CH]-Ph
3-555 H 1 H 3-[(MeO)2CH]-Ph
3-556 H 1 H 4-[(MeO)2CH-CH2]-Ph
3-557 H 1 H 3-[(MeO)2CH-CH2]-Ph
3-558 H 1 H 4-[(MeO)2CH-(CH2)2]-Ph
3-559 H 1 H 3-[(MeO)2CH-(CH2)2]-Ph
3-560 H 1 H 4-[Me(MeO)2C]-Ph
3-561 H 1 H 3-[Me(MeO)2C]-Ph
3-562 H 1 H 4-[Me(MeO)2C-CH2]-Ph
3-563 H 1 H 3-[Me(MeO)2C-CH2]-Ph
3-564 H 1 H 4-[Me(MeO)2C-(CH2)2]-Ph
3-565 H 1 H 3-[Me(MeO)2C-(CH2)2]-Ph
3-566 H 1 H 4-[(EtO)2CH]-Ph
3-567 H 1 H 3-[(EtO)2CH]-Ph
3-568 H 1 H 4-[(EtO)2CH-CH2]-Ph
3-569 H 1 H 3-[(EtO)2CH-CH2]-Ph
3-570 H 1 H 4-[(EtO)2CH-(CH2)2]-Ph
3-571 H 1 H 3-[(EtO)2CH-(CH2)2]-Ph
3-572 H 1 H 4-[Me(EtO)2C]-Ph
3-573 H 1 H 3-[Me(EtO)2C]-Ph
3-574 H 1 H 4-[Me(EtO)2C-CH2]-Ph
3-575 H 1 H 3-[Me(EtO)2C-CH2]-Ph
3-576 H 1 H 4-[Me(EtO)2C-(CH2)2]-Ph
3-577 H 1 H 3-[Me(EtO)2C-(CH2)2]-Ph
3-578 H 1 H 4-(2-Dioxo)-Ph
3-579 H 1 H 3-(2-Dioxo)-Ph
3-580 H 1 H 4-[(2-Dioxo)-CH2]-Ph
3-581 H 1 H 3-[(2-Dioxo)-CH2]-Ph
3-582 H 1 H 4-[(2-Dioxo)-(CH2)2]-Ph
3-583 H 1 H 3-[(2-Dioxo)-(CH2)2]-Ph
3-584 H 1 H 4-[2-Me-(2-Dioxo)]-Ph
3-585 H 1 H 3-[2-Me-(2-Dioxo)]-Ph
3-586 H 1 H 4-[2-Me-(2-Dioxo)-CH2]-Ph
3-587 H 1 H 3-[2-Me-(2-Dioxo)-CH2]-Ph
3-588 H 1 H 4-[2-Me-(2-Dioxo)-(CH2)2]-Ph
3-589 H 1 H 3-[2-Me-(2-Dioxo)-(CH2)2]-Ph
3-590 H 1 H 4-(2-Dioxa)-Ph
3-591 H 1 H 3-(2-Dioxa)-Ph
3-592 H 1 H 4-[(2-Dioxa)-CH2]-Ph
3-593 H 1 H 3-[(2-Dioxa)-CH2]-Ph
3-594 H 1 H 4-[(2-Dioxa)-(CH2)2]-Ph
3-595 H 1 H 3-[(2-Dioxa)-(CH2)2]-Ph
3-596 H 1 H 4-[2-Me-(2-Dioxa)]-Ph
3-597 H 1 H 3-[2-Me-(2-Dioxa)]-Ph
3-598 H 1 H 4-[2-Me-(2-Dioxa)-CH2]-Ph
3-599 H 1 H 3-[2-Me-(2-Dioxa)-CH2]-Ph
3-600 H 1 H 4-[2-Me-(2-Dioxa)-(CH2)2]-Ph
3-601 H 1 H 3-[2-Me-(2-Dioxa)-(CH2)2]-Ph
3-602 H 1 H 2-Me-1-oxo-5-IIndn
3-603 H 1 H 6-BzOxaz
3-604 H 1 H 4-(HO-N=)-7-Chr
3-605 H 1 H 3-Me-6-BzIox
3-606 H 1 H 2-Me-6-BzOxaz
3-607 H 1 H 2-Me-5-BzOxaz
3-608 H 1 H 2,3-dihydro-5-BzFur
3-609 H 1 H 6-Qui
3-610 H 1 H 6-Iqui
3-611 H 1 H 3-(HO-N=)-2,3-dihydro-6-BzFur
3-612 H 1 H 2-Me-6-BzThaz
3-613 H 1 H 5-Ind
3-614 H 1 H 4-Ac-2-Thaz
3-615 H 1 H 5-Ac-2-Thi
3-616 H 1 H 5-Ac-2-Fur
3-617 H 1 H 5-Me2NCO-2-Py
3-618 H 1 H 5-(Me2NCO-CH2)-2-Py
3-619 H 1 H 5-[Me2NCO-(CH2)2]-2-Py
3-620 H 1 H 4-Me2NCO-2-Thaz
3-621 H 1 H 5-Me2NCO-2-Thaz
3-622 H 1 H 4-(Me2NCO-CH2)-2-Thaz
3-623 H 1 H 5-(Me2NCO-CH2)-2-Thaz
3-624 H 1 H 2-Thazn
3-625 H 1 H 2-Oxazn
3-626 Me 1 H 4-(MeO-CH2)-Ph
3-627 Me 1 H 3-(MeO-CH2)-Ph
3-628 Me 1 H 4-[MeO-(CH2)2]-Ph
3-629 Me 1 H 3-[MeO-(CH2)2]-Ph
3-630 Me 1 H 4-[MeO-(CH2)3]-Ph
3-631 Me 1 H 3-[MeO-(CH2)3]-Ph
3-632 Me 1 H 4-(EtO-CH2)-Ph
3-633 Me 1 H 3-(EtO-CH2)-Ph
3-634 Me 1 H 4-[EtO-(CH2)2]-Ph
3-635 Me 1 H 3-[EtO-(CH2)2]-Ph
3-636 Me 1 H 4-[EtO-(CH2)3]-Ph
3-637 Me 1 H 3-[EtO-(CH2)3]-Ph
3-638 Me 1 H 4-cPrO-Ph
3-639 Me 1 H 3-cPrO-Ph
3-640 Me 1 H 4-(cPrO-CH2)-Ph
3-641 Me 1 H 3-(cPrO-CH2)-Ph
3-642 Me 1 H 4-[cPrO-(CH2)2]-Ph
3-643 Me 1 H 3-[cPrO-(CH2)2]-Ph
3-644 Me 1 H 4-[cPrO-(CH2)3]-Ph
3-645 Me 1 H 3-[cPrO-(CH2)3]-Ph
3-646 Me 1 H 4-CHF2O-Ph
3-647 Me 1 H 3-CHF2O-Ph
3-648 Me 1 H 4-(CHF2O-CH2)-Ph
3-649 Me 1 H 3-(CHF2O-CH2)-Ph
3-650 Me 1 H 4-[CHF2O-(CH2)2]-Ph
3-651 Me 1 H 3-[CHF2O-(CH2)2]-Ph
3-652 Me 1 H 4-[CHF2O-(CH2)3]-Ph
3-653 Me 1 H 3-[CHF2O-(CH2)3]-Ph
3-654 Me 1 H 3-(H2NCO)-Ph
3-655 Me 1 H 4-(H2NCO-CH2)-Ph
3-656 Me 1 H 3-(H2NCO-CH2)-Ph
3-657 Me 1 H 4-[H2NCO-(CH2)2]-Ph
3-658 Me 1 H 3-[H2NCO-(CH2)2]-Ph
3-659 Me 1 H 3-(MeNHCO)-Ph
3-660 Me 1 H 4-(MeNHCO-CH2)-Ph
3-661 Me 1 H 3-(MeNHCO-CH2)-Ph
3-662 Me 1 H 4-[MeNHCO-(CH2)2]-Ph
3-663 Me 1 H 3-[MeNHCO-(CH2)2]-Ph
3-664 Me 1 H 4-(iPrNHCO)-Ph
3-665 Me 1 H 3-(iPrNHCO)-Ph
3-666 Me 1 H 4-(iPrNHCO-CH2)-Ph
3-667 Me 1 H 3-(iPrNHCO-CH2)-Ph
3-668 Me 1 H 4-[iPrNHCO-(CH2)2]-Ph
3-669 Me 1 H 3-[iPrNHCO-(CH2)2]-Ph
3-670 Me 1 H 4-(EtNMeCO)-Ph
3-671 Me 1 H 3-(EtNMeCO)-Ph
3-672 Me 1 H 4-(EtNMeCO-CH2)-Ph
3-673 Me 1 H 3-(EtNMeCO-CH2)-Ph
3-674 Me 1 H 4-[EtNMeCO-(CH2)2]-Ph
3-675 Me 1 H 3-[EtNMeCO-(CH2)2]-Ph
3-676 Me 1 H 3-(Me2NCO)-Ph
3-677 Me 1 H 4-(Me2NCO-CH2)-Ph
3-678 Me 1 H 3-(Me2NCO-CH2)-Ph
3-679 Me 1 H 4-[Me2NCO-(CH2)2]-Ph
3-680 Me 1 H 3-[Me2NCO-(CH2)2]-Ph
3-681 Me 1 H 3-(Et2NCO)-Ph
3-682 Me 1 H 4-(Et2NCO-CH2)-Ph
3-683 Me 1 H 3-(Et2NCO-CH2)-Ph
3-684 Me 1 H 4-[Et2NCO-(CH2)2]-Ph
3-685 Me 1 H 3-[Et2NCO-(CH2)2]-Ph
3-686 Me 1 H 4-[(MeO)NMeCO]-Ph
3-687 Me 1 H 3-[(MeO)NMeCO]-Ph
3-688 Me 1 H 4-[(MeO)NMeCO-CH2]-Ph
3-689 Me 1 H 3-[(MeO)NMeCO-CH2]-Ph
3-690 Me 1 H 4-[(MeO)NMeCO-(CH2)2]-Ph
3-691 Me 1 H 3-[(MeO)NMeCO-(CH2)2]-Ph
3-692 Me 1 H 4-(Aze-CO)-Ph
3-693 Me 1 H 3-(Aze-CO)-Ph
3-694 Me 1 H 4-(Aze-CO-CH2)-Ph
3-695 Me 1 H 3-(Aze-CO-CH2)-Ph
3-696 Me 1 H 4-[Aze-CO-(CH2)2]-Ph
3-697 Me 1 H 3-[Aze-CO-(CH2)2]-Ph
3-698 Me 1 H 4-[(3-HO-1-Aze)-CO]-Ph
3-699 Me 1 H 3-[(3-HO-1-Aze)-CO]-Ph
3-700 Me 1 H 4-[(3-HO-Aze)-CO-CH2]-Ph
3-701 Me 1 H 3-[(3-HO-Aze)-CO-CH2]-Ph
3-702 Me 1 H 4-[(3-HO-Aze)-CO-(CH2)2]-Ph
3-703 Me 1 H 3-[(3-HO-Aze)-CO-(CH2)2]-Ph
3-704 Me 1 H 4-(Pyrld-CO)-Ph
3-705 Me 1 H 3-(Pyrld-CO)-Ph
3-706 Me 1 H 4-(Pyrld-CO-CH2)-Ph
3-707 Me 1 H 3-(Pyrld-CO-CH2)-Ph
3-708 Me 1 H 4-[Pyrld-CO-(CH2)2]-Ph
3-709 Me 1 H 3-[Pyrld-CO-(CH2)2]-Ph
3-710 Me 1 H 4-(Pipo-CO)-Ph
3-711 Me 1 H 3-(Pipo-CO)-Ph
3-712 Me 1 H 4-(Pipo-CO-CH2)-Ph
3-713 Me 1 H 3-(Pipo-CO-CH2)-Ph
3-714 Me 1 H 4-[Pipo-CO-(CH2)2]-Ph
3-715 Me 1 H 3-[Pipo-CO-(CH2)2]-Ph
3-716 Me 1 H 4-[(4-Me-Pipra)-CO]-Ph
3-717 Me 1 H 3-[(4-Me-Pipra)-CO]-Ph
3-718 Me 1 H 4-[(4-Me-Pipra)-CO-CH2]-Ph
3-719 Me 1 H 3-[(4-Me-Pipra)-CO-CH2]-Ph
3-720 Me 1 H 4-[(4-Me-Pipra)-CO-(CH2)2]-Ph
3-721 Me 1 H 3-[(4-Me-Pipra)-CO-(CH2)2]-Ph
3-722 Me 1 H 4-(Mor-CO)-Ph
3-723 Me 1 H 3-(Mor-CO)-Ph
3-724 Me 1 H 4-(Mor-CO-CH2)-Ph
3-725 Me 1 H 3-(Mor-CO-CH2)-Ph
3-726 Me 1 H 4-[Mor-CO-(CH2)2]-Ph
3-727 Me 1 H 3-[Mor-CO-(CH2)2]-Ph
3-728 Me 1 H 3-Me2N-Ph
3-729 Me 1 H 4-(Me2N-CH2)-Ph
3-730 Me 1 H 3-(Me2N-CH2)-Ph
3-731 Me 1 H 4-[Me2N-(CH2)2]-Ph
3-732 Me 1 H 3-[Me2N-(CH2)2]-Ph
3-733 Me 1 H 4-[Me2N-(CH2)3]-Ph
3-734 Me 1 H 3-[Me2N-(CH2)3]-Ph
3-735 Me 1 H 4-Mor-Ph
3-736 Me 1 H 3-Mor-Ph
3-737 Me 1 H 4-(Mor-CH2)-Ph
3-738 Me 1 H 3-(Mor-CH2)-Ph
3-739 Me 1 H 4-[Mor-(CH2)2]-Ph
3-740 Me 1 H 3-[Mor-(CH2)2]-Ph
3-741 Me 1 H 4-[Mor-(CH2)3]-Ph
3-742 Me 1 H 3-[Mor-(CH2)3]-Ph
3-743 Me 1 H 4-Pipo-Ph
3-744 Me 1 H 3-Pipo-Ph
3-745 Me 1 H 4-(Pipo-CH2)-Ph
3-746 Me 1 H 3-(Pipo-CH2)-Ph
3-747 Me 1 H 4-[Pipo-(CH2)2]-Ph
3-748 Me 1 H 3-[Pipo-(CH2)2]-Ph
3-749 Me 1 H 4-[Pipo-(CH2)3]-Ph
3-750 Me 1 H 3-[Pipo-(CH2)3]-Ph
3-751 Me 1 H 4-HO-Ph
3-752 Me 1 H 3-HO-Ph
3-753 Me 1 H 4-(HO-CH2)-Ph
3-754 Me 1 H 3-(HO-CH2)-Ph
3-755 Me 1 H 4-[HO-(CH2)2]-Ph
3-756 Me 1 H 3-[HO-(CH2)2]-Ph
3-757 Me 1 H 4-[HO-(CH2)3]-Ph
3-758 Me 1 H 3-[HO-(CH2)3]-Ph
3-759 Me 1 H 4-[MeCH(OH)]-Ph
3-760 Me 1 H 3-[MeCH(OH)]-Ph
3-761 Me 1 H 4-[MeCH(OH)-CH2]-Ph
3-762 Me 1 H 3-[MeCH(OH)-CH2]-Ph
3-763 Me 1 H 4-[MeCH(OH)-(CH2)2]-Ph
3-764 Me 1 H 3-[MeCH(OH)-(CH2)2]-Ph
3-765 Me 1 H 3-CN-Ph
3-766 Me 1 H 4-(CN-CH2)-Ph
3-767 Me 1 H 3-(CN-CH2)-Ph
3-768 Me 1 H 4-[CN-(CH2)2]-Ph
3-769 Me 1 H 3-[CN-(CH2)2]-Ph
3-770 Me 1 H 3-Ac-Ph
3-771 Me 1 H 4-(Ac-CH2)-Ph
3-772 Me 1 H 3-(Ac-CH2)-Ph
3-773 Me 1 H 4-[Ac-(CH2)2]-Ph
3-774 Me 1 H 3-[Ac-(CH2)2]-Ph
3-775 Me 1 H 4-(CF3CO)-Ph
3-776 Me 1 H 4-(EtCO)-Ph
3-777 Me 1 H 3-(EtCO)-Ph
3-778 Me 1 H 4-(EtCO-CH2)-Ph
3-779 Me 1 H 3-(EtCO-CH2)-Ph
3-780 Me 1 H 4-[EtCO-(CH2)2]-Ph
3-781 Me 1 H 3-[EtCO-(CH2)2]-Ph
3-782 Me 1 H 4-(iPrCO)-Ph
3-783 Me 1 H 4-(cBuCO)-Ph
3-784 Me 1 H 4-(cPrCO)-Ph
3-785 Me 1 H 4-(Ph-CO)-Ph
3-786 Me 1 H 4-Ac-3-MeO-Ph
3-787 Me 1 H 4-Ac-3-OH-Ph
3-788 Me 1 H 4-Ac-3-Cl-Ph
3-789 Me 1 H 4-[CH3C(=N-OH)]-Ph
3-790 Me 1 H 3-[CH3C(=N-OH)]-Ph
3-791 Me 1 H 4-[CH3C(=N-OH)-CH2]-Ph
3-792 Me 1 H 3-[CH3C(=N-OH)-CH2]-Ph
3-793 Me 1 H 4-[CH3C(=N-OH)-(CH2)2]-Ph
3-794 Me 1 H 3-[CH3C(=N-OH)-(CH2)2]-Ph
3-795 Me 1 H 4-[CH3C(=N-OMe)]-Ph
3-796 Me 1 H 3-[CH3C(=N-OMe)]-Ph
3-797 Me 1 H 4-[CH3C(=N-OMe)-CH2]-Ph
3-798 Me 1 H 3-[CH3C(=N-OMe)-CH2]-Ph
3-799 Me 1 H 4-[CH3C(=N-OMe)-(CH2)2]-Ph
3-800 Me 1 H 3-[CH3C(=N-OMe)-(CH2)2]-Ph
3-801 Me 1 H 4-(Me2NSO2)-Ph
3-802 Me 1 H 4-[(MeO)2CH]-Ph
3-803 Me 1 H 3-[(MeO)2CH]-Ph
3-804 Me 1 H 4-[(MeO)2CH-CH2]-Ph
3-805 Me 1 H 3-[(MeO)2CH-CH2]-Ph
3-806 Me 1 H 4-[(MeO)2CH-(CH2)2]-Ph
3-807 Me 1 H 3-[(MeO)2CH-(CH2)2]-Ph
3-808 Me 1 H 4-[Me(MeO)2C]-Ph
3-809 Me 1 H 3-[Me(MeO)2C]-Ph
3-810 Me 1 H 4-[Me(MeO)2C-CH2]-Ph
3-811 Me 1 H 3-[Me(MeO)2C-CH2]-Ph
3-812 Me 1 H 4-[Me(MeO)2C-(CH2)2]-Ph
3-813 Me 1 H 3-[Me(MeO)2C-(CH2)2]-Ph
3-814 Me 1 H 4-[(EtO)2CH]-Ph
3-815 Me 1 H 3-[(EtO)2CH]-Ph
3-816 Me 1 H 4-[(EtO)2CH-CH2]-Ph
3-817 Me 1 H 3-[(EtO)2CH-CH2]-Ph
3-818 Me 1 H 4-[(EtO)2CH-(CH2)2]-Ph
3-819 Me 1 H 3-[(EtO)2CH-(CH2)2]-Ph
3-820 Me 1 H 4-[Me(EtO)2C]-Ph
3-821 Me 1 H 3-[Me(EtO)2C]-Ph
3-822 Me 1 H 4-[Me(EtO)2C-CH2]-Ph
3-823 Me 1 H 3-[Me(EtO)2C-CH2]-Ph
3-824 Me 1 H 4-[Me(EtO)2C-(CH2)2]-Ph
3-825 Me 1 H 3-[Me(EtO)2C-(CH2)2]-Ph
3-826 Me 1 H 4-(2-Dioxo)-Ph
3-827 Me 1 H 3-(2-Dioxo)-Ph
3-828 Me 1 H 4-[(2-Dioxo)-CH2]-Ph
3-829 Me 1 H 3-[(2-Dioxo)-CH2]-Ph
3-830 Me 1 H 4-[(2-Dioxo)-(CH2)2]-Ph
3-831 Me 1 H 3-[(2-Dioxo)-(CH2)2]-Ph
3-832 Me 1 H 4-[2-Me-(2-Dioxo)]-Ph
3-833 Me 1 H 3-[2-Me-(2-Dioxo)]-Ph
3-834 Me 1 H 4-[2-Me-(2-Dioxo)-CH2]-Ph
3-835 Me 1 H 3-[2-Me-(2-Dioxo)-CH2]-Ph
3-836 Me 1 H 4-[2-Me-(2-Dioxo)-(CH2)2]-Ph
3-837 Me 1 H 3-[2-Me-(2-Dioxo)-(CH2)2]-Ph
3-838 Me 1 H 4-(2-Dioxa)-Ph
3-839 Me 1 H 3-(2-Dioxa)-Ph
3-840 Me 1 H 4-[(2-Dioxa)-CH2]-Ph
3-841 Me 1 H 3-[(2-Dioxa)-CH2]-Ph
3-842 Me 1 H 4-[(2-Dioxa)-(CH2)2]-Ph
3-843 Me 1 H 3-[(2-Dioxa)-(CH2)2]-Ph
3-844 Me 1 H 4-[2-Me-(2-Dioxa)]-Ph
3-845 Me 1 H 3-[2-Me-(2-Dioxa)]-Ph
3-846 Me 1 H 4-[2-Me-(2-Dioxa)-CH2]-Ph
3-847 Me 1 H 3-[2-Me-(2-Dioxa)-CH2]-Ph
3-848 Me 1 H 4-[2-Me-(2-Dioxa)-(CH2)2]-Ph
3-849 Me 1 H 3-[2-Me-(2-Dioxa)-(CH2)2]-Ph
3-850 Me 1 H 2-Me-1-oxo-5-IIndn
3-851 Me 1 H 6-BzOxaz
3-852 Me 1 H 4-(HO-N=)-7-Chr
3-853 Me 1 H 3-Me-6-BzIox
3-854 Me 1 H 2-Me-6-BzOxaz
3-855 Me 1 H 2-Me-5-BzOxaz
3-856 Me 1 H 2,3-dihydro-5-BzFur
3-857 Me 1 H 6-Qui
3-858 Me 1 H 6-Iqui
3-859 Me 1 H 3-(HO-N=)-2,3-dihydro-6-BzFur
3-860 Me 1 H 2-Me-6-BzThaz
3-861 Me 1 H 5-Ind
3-862 Me 1 H 4-Ac-2-Thaz
3-863 Me 1 H 5-Ac-2-Thi
3-864 Me 1 H 5-Ac-2-Fur
3-865 Me 1 H 5-Me2NCO-2-Py
3-866 Me 1 H 5-(Me2NCO-CH2)-2-Py
3-867 Me 1 H 5-[Me2NCO-(CH2)2]-2-Py
3-868 Me 1 H 4-Me2NCO-2-Thaz
3-869 Me 1 H 5-Me2NCO-2-Thaz
3-870 Me 1 H 4-(Me2NCO-CH2)-2-Thaz
3-871 Me 1 H 5-(Me2NCO-CH2)-2-Thaz
3-872 Me 1 H 2-Thazn
3-873 Me 1 H 2-Oxazn
3-874 H 2 H 4-(MeO-CH2)-Ph
3-875 H 2 H 3-(MeO-CH2)-Ph
3-876 H 2 H 4-[MeO-(CH2)2]-Ph
3-877 H 2 H 3-[MeO-(CH2)2]-Ph
3-878 H 2 H 4-[MeO-(CH2)3]-Ph
3-879 H 2 H 3-[MeO-(CH2)3]-Ph
3-880 H 2 H 4-(EtO-CH2)-Ph
3-881 H 2 H 3-(EtO-CH2)-Ph
3-882 H 2 H 4-[EtO-(CH2)2]-Ph
3-883 H 2 H 3-[EtO-(CH2)2]-Ph
3-884 H 2 H 4-[EtO-(CH2)3]-Ph
3-885 H 2 H 3-[EtO-(CH2)3]-Ph
3-886 H 2 H 4-cPrO-Ph
3-887 H 2 H 3-cPrO-Ph
3-888 H 2 H 4-(cPrO-CH2)-Ph
3-889 H 2 H 3-(cPrO-CH2)-Ph
3-890 H 2 H 4-[cPrO-(CH2)2]-Ph
3-891 H 2 H 3-[cPrO-(CH2)2]-Ph
3-892 H 2 H 4-[cPrO-(CH2)3]-Ph
3-893 H 2 H 3-[cPrO-(CH2)3]-Ph
3-894 H 2 H 4-CHF2O-Ph
3-895 H 2 H 3-CHF2O-Ph
3-896 H 2 H 4-(CHF2O-CH2)-Ph
3-897 H 2 H 3-(CHF2O-CH2)-Ph
3-898 H 2 H 4-[CHF2O-(CH2)2]-Ph
3-899 H 2 H 3-[CHF2O-(CH2)2]-Ph
3-900 H 2 H 4-[CHF2O-(CH2)3]-Ph
3-901 H 2 H 3-[CHF2O-(CH2)3]-Ph
3-902 H 2 H 3-(H2NCO)-Ph
3-903 H 2 H 4-(H2NCO-CH2)-Ph
3-904 H 2 H 3-(H2NCO-CH2)-Ph
3-905 H 2 H 4-[H2NCO-(CH2)2]-Ph
3-906 H 2 H 3-[H2NCO-(CH2)2]-Ph
3-907 H 2 H 3-(MeNHCO)-Ph
3-908 H 2 H 4-(MeNHCO-CH2)-Ph
3-909 H 2 H 3-(MeNHCO-CH2)-Ph
3-910 H 2 H 4-[MeNHCO-(CH2)2]-Ph
3-911 H 2 H 3-[MeNHCO-(CH2)2]-Ph
3-912 H 2 H 4-(iPrNHCO)-Ph
3-913 H 2 H 3-(iPrNHCO)-Ph
3-914 H 2 H 4-(iPrNHCO-CH2)-Ph
3-915 H 2 H 3-(iPrNHCO-CH2)-Ph
3-916 H 2 H 4-[iPrNHCO-(CH2)2]-Ph
3-917 H 2 H 3-[iPrNHCO-(CH2)2]-Ph
3-918 H 2 H 4-(EtNMeCO)-Ph
3-919 H 2 H 3-(EtNMeCO)-Ph
3-920 H 2 H 4-(EtNMeCO-CH2)-Ph
3-921 H 2 H 3-(EtNMeCO-CH2)-Ph
3-922 H 2 H 4-[EtNMeCO-(CH2)2]-Ph
3-923 H 2 H 3-[EtNMeCO-(CH2)2]-Ph
3-924 H 2 H 3-(Me2NCO)-Ph
3-925 H 2 H 4-(Me2NCO-CH2)-Ph
3-926 H 2 H 3-(Me2NCO-CH2)-Ph
3-927 H 2 H 4-[Me2NCO-(CH2)2]-Ph
3-928 H 2 H 3-[Me2NCO-(CH2)2]-Ph
3-929 H 2 H 3-(Et2NCO)-Ph
3-930 H 2 H 4-(Et2NCO-CH2)-Ph
3-931 H 2 H 3-(Et2NCO-CH2)-Ph
3-932 H 2 H 4-[Et2NCO-(CH2)2]-Ph
3-933 H 2 H 3-[Et2NCO-(CH2)2]-Ph
3-934 H 2 H 4-[(MeO)NMeCO]-Ph
3-935 H 2 H 3-[(MeO)NMeCO]-Ph
3-936 H 2 H 4-[(MeO)NMeCO-CH2]-Ph
3-937 H 2 H 3-[(MeO)NMeCO-CH2]-Ph
3-938 H 2 H 4-[(MeO)NMeCO-(CH2)2]-Ph
3-939 H 2 H 3-[(MeO)NMeCO-(CH2)2]-Ph
3-940 H 2 H 4-(Aze-CO)-Ph
3-941 H 2 H 3-(Aze-CO)-Ph
3-942 H 2 H 4-(Aze-CO-CH2)-Ph
3-943 H 2 H 3-(Aze-CO-CH2)-Ph
3-944 H 2 H 4-[Aze-CO-(CH2)2]-Ph
3-945 H 2 H 3-[Aze-CO-(CH2)2]-Ph
3-946 H 2 H 4-[(3-HO-1-Aze)-CO]-Ph
3-947 H 2 H 3-[(3-HO-1-Aze)-CO]-Ph
3-948 H 2 H 4-[(3-HO-Aze)-CO-CH2]-Ph
3-949 H 2 H 3-[(3-HO-Aze)-CO-CH2]-Ph
3-950 H 2 H 4-[(3-HO-Aze)-CO-(CH2)2]-Ph
3-951 H 2 H 3-[(3-HO-Aze)-CO-(CH2)2]-Ph
3-952 H 2 H 4-(Pyrld-CO)-Ph
3-953 H 2 H 3-(Pyrld-CO)-Ph
3-954 H 2 H 4-(Pyrld-CO-CH2)-Ph
3-955 H 2 H 3-(Pyrld-CO-CH2)-Ph
3-956 H 2 H 4-[Pyrld-CO-(CH2)2]-Ph
3-957 H 2 H 3-[Pyrld-CO-(CH2)2]-Ph
3-958 H 2 H 4-(Pipo-CO)-Ph
3-959 H 2 H 3-(Pipo-CO)-Ph
3-960 H 2 H 4-(Pipo-CO-CH2)-Ph
3-961 H 2 H 3-(Pipo-CO-CH2)-Ph
3-962 H 2 H 4-[Pipo-CO-(CH2)2]-Ph
3-963 H 2 H 3-[Pipo-CO-(CH2)2]-Ph
3-964 H 2 H 4-[(4-Me-Pipra)-CO]-Ph
3-965 H 2 H 3-[(4-Me-Pipra)-CO]-Ph
3-966 H 2 H 4-[(4-Me-Pipra)-CO-CH2]-Ph
3-967 H 2 H 3-[(4-Me-Pipra)-CO-CH2]-Ph
3-968 H 2 H 4-[(4-Me-Pipra)-CO-(CH2)2]-Ph
3-969 H 2 H 3-[(4-Me-Pipra)-CO-(CH2)2]-Ph
3-970 H 2 H 4-(Mor-CO)-Ph
3-971 H 2 H 3-(Mor-CO)-Ph
3-972 H 2 H 4-(Mor-CO-CH2)-Ph
3-973 H 2 H 3-(Mor-CO-CH2)-Ph
3-974 H 2 H 4-[Mor-CO-(CH2)2]-Ph
3-975 H 2 H 3-[Mor-CO-(CH2)2]-Ph
3-976 H 2 H 3-Me2N-Ph
3-977 H 2 H 4-(Me2N-CH2)-Ph
3-978 H 2 H 3-(Me2N-CH2)-Ph
3-979 H 2 H 4-[Me2N-(CH2)2]-Ph
3-980 H 2 H 3-[Me2N-(CH2)2]-Ph
3-981 H 2 H 4-[Me2N-(CH2)3]-Ph
3-982 H 2 H 3-[Me2N-(CH2)3]-Ph
3-983 H 2 H 4-Mor-Ph
3-984 H 2 H 3-Mor-Ph
3-985 H 2 H 4-(Mor-CH2)-Ph
3-986 H 2 H 3-(Mor-CH2)-Ph
3-987 H 2 H 4-[Mor-(CH2)2]-Ph
3-988 H 2 H 3-[Mor-(CH2)2]-Ph
3-989 H 2 H 4-[Mor-(CH2)3]-Ph
3-990 H 2 H 3-[Mor-(CH2)3]-Ph
3-991 H 2 H 4-Pipo-Ph
3-992 H 2 H 3-Pipo-Ph
3-993 H 2 H 4-(Pipo-CH2)-Ph
3-994 H 2 H 3-(Pipo-CH2)-Ph
3-995 H 2 H 4-[Pipo-(CH2)2]-Ph
3-996 H 2 H 3-[Pipo-(CH2)2]-Ph
3-997 H 2 H 4-[Pipo-(CH2)3]-Ph
3-998 H 2 H 3-[Pipo-(CH2)3]-Ph
3-999 H 2 H 4-HO-Ph
3-1000 H 2 H 3-HO-Ph
3-1001 H 2 H 4-(HO-CH2)-Ph
3-1002 H 2 H 3-(HO-CH2)-Ph
3-1003 H 2 H 4-[HO-(CH2)2]-Ph
3-1004 H 2 H 3-[HO-(CH2)2]-Ph
3-1005 H 2 H 4-[HO-(CH2)3]-Ph
3-1006 H 2 H 3-[HO-(CH2)3]-Ph
3-1007 H 2 H 4-[MeCH(OH)]-Ph
3-1008 H 2 H 3-[MeCH(OH)]-Ph
3-1009 H 2 H 4-[MeCH(OH)-CH2]-Ph
3-1010 H 2 H 3-[MeCH(OH)-CH2]-Ph
3-1011 H 2 H 4-[MeCH(OH)-(CH2)2]-Ph
3-1012 H 2 H 3-[MeCH(OH)-(CH2)2]-Ph
3-1013 H 2 H 3-CN-Ph
3-1014 H 2 H 4-(CN-CH2)-Ph
3-1015 H 2 H 3-(CN-CH2)-Ph
3-1016 H 2 H 4-[CN-(CH2)2]-Ph
3-1017 H 2 H 3-[CN-(CH2)2]-Ph
3-1018 H 2 H 3-Ac-Ph
3-1019 H 2 H 4-(Ac-CH2)-Ph
3-1020 H 2 H 3-(Ac-CH2)-Ph
3-1021 H 2 H 4-[Ac-(CH2)2]-Ph
3-1022 H 2 H 3-[Ac-(CH2)2]-Ph
3-1023 H 2 H 4-(CF3CO)-Ph
3-1024 H 2 H 4-(EtCO)-Ph
3-1025 H 2 H 3-(EtCO)-Ph
3-1026 H 2 H 4-(EtCO-CH2)-Ph
3-1027 H 2 H 3-(EtCO-CH2)-Ph
3-1028 H 2 H 4-[EtCO-(CH2)2]-Ph
3-1029 H 2 H 3-[EtCO-(CH2)2]-Ph
3-1030 H 2 H 4-(iPrCO)-Ph
3-1031 H 2 H 4-(cBuCO)-Ph
3-1032 H 2 H 4-(cPrCO)-Ph
3-1033 H 2 H 4-(Ph-CO)-Ph
3-1034 H 2 H 4-Ac-3-MeO-Ph
3-1035 H 2 H 4-Ac-3-OH-Ph
3-1036 H 2 H 4-Ac-3-Cl-Ph
3-1037 H 2 H 4-[CH3C(=N-OH)]-Ph
3-1038 H 2 H 3-[CH3C(=N-OH)]-Ph
3-1039 H 2 H 4-[CH3C(=N-OH)-CH2]-Ph
3-1040 H 2 H 3-[CH3C(=N-OH)-CH2]-Ph
3-1041 H 2 H 4-[CH3C(=N-OH)-(CH2)2]-Ph
3-1042 H 2 H 3-[CH3C(=N-OH)-(CH2)2]-Ph
3-1043 H 2 H 4-[CH3C(=N-OMe)]-Ph
3-1044 H 2 H 3-[CH3C(=N-OMe)]-Ph
3-1045 H 2 H 4-[CH3C(=N-OMe)-CH2]-Ph
3-1046 H 2 H 3-[CH3C(=N-OMe)-CH2]-Ph
3-1047 H 2 H 4-[CH3C(=N-OMe)-(CH2)2]-Ph
3-1048 H 2 H 3-[CH3C(=N-OMe)-(CH2)2]-Ph
3-1049 H 2 H 4-(Me2NSO2)-Ph
3-1050 H 2 H 4-[(MeO)2CH]-Ph
3-1051 H 2 H 3-[(MeO)2CH]-Ph
3-1052 H 2 H 4-[(MeO)2CH-CH2]-Ph
3-1053 H 2 H 3-[(MeO)2CH-CH2]-Ph
3-1054 H 2 H 4-[(MeO)2CH-(CH2)2]-Ph
3-1055 H 2 H 3-[(MeO)2CH-(CH2)2]-Ph
3-1056 H 2 H 4-[Me(MeO)2C]-Ph
3-1057 H 2 H 3-[Me(MeO)2C]-Ph
3-1058 H 2 H 4-[Me(MeO)2C-CH2]-Ph
3-1059 H 2 H 3-[Me(MeO)2C-CH2]-Ph
3-1060 H 2 H 4-[Me(MeO)2C-(CH2)2]-Ph
3-1061 H 2 H 3-[Me(MeO)2C-(CH2)2]-Ph
3-1062 H 2 H 4-[(EtO)2CH]-Ph
3-1063 H 2 H 3-[(EtO)2CH]-Ph
3-1064 H 2 H 4-[(EtO)2CH-CH2]-Ph
3-1065 H 2 H 3-[(EtO)2CH-CH2]-Ph
3-1066 H 2 H 4-[(EtO)2CH-(CH2)2]-Ph
3-1067 H 2 H 3-[(EtO)2CH-(CH2)2]-Ph
3-1068 H 2 H 4-[Me(EtO)2C]-Ph
3-1069 H 2 H 3-[Me(EtO)2C]-Ph
3-1070 H 2 H 4-[Me(EtO)2C-CH2]-Ph
3-1071 H 2 H 3-[Me(EtO)2C-CH2]-Ph
3-1072 H 2 H 4-[Me(EtO)2C-(CH2)2]-Ph
3-1073 H 2 H 3-[Me(EtO)2C-(CH2)2]-Ph
3-1074 H 2 H 4-(2-Dioxo)-Ph
3-1075 H 2 H 3-(2-Dioxo)-Ph
3-1076 H 2 H 4-[(2-Dioxo)-CH2]-Ph
3-1077 H 2 H 3-[(2-Dioxo)-CH2]-Ph
3-1078 H 2 H 4-[(2-Dioxo)-(CH2)2]-Ph
3-1079 H 2 H 3-[(2-Dioxo)-(CH2)2]-Ph
3-1080 H 2 H 4-[2-Me-(2-Dioxo)]-Ph
3-1081 H 2 H 3-[2-Me-(2-Dioxo)]-Ph
3-1082 H 2 H 4-[2-Me-(2-Dioxo)-CH2]-Ph
3-1083 H 2 H 3-[2-Me-(2-Dioxo)-CH2]-Ph
3-1084 H 2 H 4-[2-Me-(2-Dioxo)-(CH2)2]-Ph
3-1085 H 2 H 3-[2-Me-(2-Dioxo)-(CH2)2]-Ph
3-1086 H 2 H 4-(2-Dioxa)-Ph
3-1087 H 2 H 3-(2-Dioxa)-Ph
3-1088 H 2 H 4-[(2-Dioxa)-CH2]-Ph
3-1089 H 2 H 3-[(2-Dioxa)-CH2]-Ph
3-1090 H 2 H 4-[(2-Dioxa)-(CH2)2]-Ph
3-1091 H 2 H 3-[(2-Dioxa)-(CH2)2]-Ph
3-1092 H 2 H 4-[2-Me-(2-Dioxa)]-Ph
3-1093 H 2 H 3-[2-Me-(2-Dioxa)]-Ph
3-1094 H 2 H 4-[2-Me-(2-Dioxa)-CH2]-Ph
3-1095 H 2 H 3-[2-Me-(2-Dioxa)-CH2]-Ph
3-1096 H 2 H 4-[2-Me-(2-Dioxa)-(CH2)2]-Ph
3-1097 H 2 H 3-[2-Me-(2-Dioxa)-(CH2)2]-Ph
3-1098 H 2 H 2-Me-1-oxo-5-IIndn
3-1099 H 2 H 6-BzOxaz
3-1100 H 2 H 4-(HO-N=)-7-Chr
3-1101 H 2 H 3-Me-6-BzIox
3-1102 H 2 H 2-Me-6-BzOxaz
3-1103 H 2 H 2-Me-5-BzOxaz
3-1104 H 2 H 2,3-dihydro-5-BzFur
3-1105 H 2 H 6-Qui
3-1106 H 2 H 6-Iqui
3-1107 H 2 H 3-(HO-N=)-2,3-dihydro-6-BzFur
3-1108 H 2 H 2-Me-6-BzThaz
3-1109 H 2 H 5-Ind
3-1110 H 2 H 4-Ac-2-Thaz
3-1111 H 2 H 5-Ac-2-Thi
3-1112 H 2 H 5-Ac-2-Fur
3-1113 H 2 H 5-Me2NCO-2-Py
3-1114 H 2 H 5-(Me2NCO-CH2)-2-Py
3-1115 H 2 H 5-[Me2NCO-(CH2)2]-2-Py
3-1116 H 2 H 4-Me2NCO-2-Thaz
3-1117 H 2 H 5-Me2NCO-2-Thaz
3-1118 H 2 H 4-(Me2NCO-CH2)-2-Thaz
3-1119 H 2 H 5-(Me2NCO-CH2)-2-Thaz
3-1120 H 2 H 2-Thazn
3-1121 H 2 H 2-Oxazn
3-1122 Me 2 H 4-(MeO-CH2)-Ph
3-1123 Me 2 H 3-(MeO-CH2)-Ph
3-1124 Me 2 H 4-[MeO-(CH2)2]-Ph
3-1125 Me 2 H 3-[MeO-(CH2)2]-Ph
3-1126 Me 2 H 4-[MeO-(CH2)3]-Ph
3-1127 Me 2 H 3-[MeO-(CH2)3]-Ph
3-1128 Me 2 H 4-(EtO-CH2)-Ph
3-1129 Me 2 H 3-(EtO-CH2)-Ph
3-1130 Me 2 H 4-[EtO-(CH2)2]-Ph
3-1131 Me 2 H 3-[EtO-(CH2)2]-Ph
3-1132 Me 2 H 4-[EtO-(CH2)3]-Ph
3-1133 Me 2 H 3-[EtO-(CH2)3]-Ph
3-1134 Me 2 H 4-cPrO-Ph
3-1135 Me 2 H 3-cPrO-Ph
3-1136 Me 2 H 4-(cPrO-CH2)-Ph
3-1137 Me 2 H 3-(cPrO-CH2)-Ph
3-1138 Me 2 H 4-[cPrO-(CH2)2]-Ph
3-1139 Me 2 H 3-[cPrO-(CH2)2]-Ph
3-1140 Me 2 H 4-[cPrO-(CH2)3]-Ph
3-1141 Me 2 H 3-[cPrO-(CH2)3]-Ph
3-1142 Me 2 H 4-CHF2O-Ph
3-1143 Me 2 H 3-CHF2O-Ph
3-1144 Me 2 H 4-(CHF2O-CH2)-Ph
3-1145 Me 2 H 3-(CHF2O-CH2)-Ph
3-1146 Me 2 H 4-[CHF2O-(CH2)2]-Ph
3-1147 Me 2 H 3-[CHF2O-(CH2)2]-Ph
3-1148 Me 2 H 4-[CHF2O-(CH2)3]-Ph
3-1149 Me 2 H 3-[CHF2O-(CH2)3]-Ph
3-1150 Me 2 H 3-(H2NCO)-Ph
3-1151 Me 2 H 4-(H2NCO-CH2)-Ph
3-1152 Me 2 H 3-(H2NCO-CH2)-Ph
3-1153 Me 2 H 4-[H2NCO-(CH2)2]-Ph
3-1154 Me 2 H 3-[H2NCO-(CH2)2]-Ph
3-1155 Me 2 H 3-(MeNHCO)-Ph
3-1156 Me 2 H 4-(MeNHCO-CH2)-Ph
3-1157 Me 2 H 3-(MeNHCO-CH2)-Ph
3-1158 Me 2 H 4-[MeNHCO-(CH2)2]-Ph
3-1159 Me 2 H 3-[MeNHCO-(CH2)2]-Ph
3-1160 Me 2 H 4-(iPrNHCO)-Ph
3-1161 Me 2 H 3-(iPrNHCO)-Ph
3-1162 Me 2 H 4-(iPrNHCO-CH2)-Ph
3-1163 Me 2 H 3-(iPrNHCO-CH2)-Ph
3-1164 Me 2 H 4-[iPrNHCO-(CH2)2]-Ph
3-1165 Me 2 H 3-[iPrNHCO-(CH2)2]-Ph
3-1166 Me 2 H 4-(EtNMeCO)-Ph
3-1167 Me 2 H 3-(EtNMeCO)-Ph
3-1168 Me 2 H 4-(EtNMeCO-CH2)-Ph
3-1169 Me 2 H 3-(EtNMeCO-CH2)-Ph
3-1170 Me 2 H 4-[EtNMeCO-(CH2)2]-Ph
3-1171 Me 2 H 3-[EtNMeCO-(CH2)2]-Ph
3-1172 Me 2 H 3-(Me2NCO)-Ph
3-1173 Me 2 H 4-(Me2NCO-CH2)-Ph
3-1174 Me 2 H 3-(Me2NCO-CH2)-Ph
3-1175 Me 2 H 4-[Me2NCO-(CH2)2]-Ph
3-1176 Me 2 H 3-[Me2NCO-(CH2)2]-Ph
3-1177 Me 2 H 3-(Et2NCO)-Ph
3-1178 Me 2 H 4-(Et2NCO-CH2)-Ph
3-1179 Me 2 H 3-(Et2NCO-CH2)-Ph
3-1180 Me 2 H 4-[Et2NCO-(CH2)2]-Ph
3-1181 Me 2 H 3-[Et2NCO-(CH2)2]-Ph
3-1182 Me 2 H 4-[(MeO)NMeCO]-Ph
3-1183 Me 2 H 3-[(MeO)NMeCO]-Ph
3-1184 Me 2 H 4-[(MeO)NMeCO-CH2]-Ph
3-1185 Me 2 H 3-[(MeO)NMeCO-CH2]-Ph
3-1186 Me 2 H 4-[(MeO)NMeCO-(CH2)2]-Ph
3-1187 Me 2 H 3-[(MeO)NMeCO-(CH2)2]-Ph
3-1188 Me 2 H 4-(Aze-CO)-Ph
3-1189 Me 2 H 3-(Aze-CO)-Ph
3-1190 Me 2 H 4-(Aze-CO-CH2)-Ph
3-1191 Me 2 H 3-(Aze-CO-CH2)-Ph
3-1192 Me 2 H 4-[Aze-CO-(CH2)2]-Ph
3-1193 Me 2 H 3-[Aze-CO-(CH2)2]-Ph
3-1194 Me 2 H 4-[(3-HO-1-Aze)-CO]-Ph
3-1195 Me 2 H 3-[(3-HO-1-Aze)-CO]-Ph
3-1196 Me 2 H 4-[(3-HO-Aze)-CO-CH2]-Ph
3-1197 Me 2 H 3-[(3-HO-Aze)-CO-CH2]-Ph
3-1198 Me 2 H 4-[(3-HO-Aze)-CO-(CH2)2]-Ph
3-1199 Me 2 H 3-[(3-HO-Aze)-CO-(CH2)2]-Ph
3-1200 Me 2 H 4-(Pyrld-CO)-Ph
3-1201 Me 2 H 3-(Pyrld-CO)-Ph
3-1202 Me 2 H 4-(Pyrld-CO-CH2)-Ph
3-1203 Me 2 H 3-(Pyrld-CO-CH2)-Ph
3-1204 Me 2 H 4-[Pyrld-CO-(CH2)2]-Ph
3-1205 Me 2 H 3-[Pyrld-CO-(CH2)2]-Ph
3-1206 Me 2 H 4-(Pipo-CO)-Ph
3-1207 Me 2 H 3-(Pipo-CO)-Ph
3-1208 Me 2 H 4-(Pipo-CO-CH2)-Ph
3-1209 Me 2 H 3-(Pipo-CO-CH2)-Ph
3-1210 Me 2 H 4-[Pipo-CO-(CH2)2]-Ph
3-1211 Me 2 H 3-[Pipo-CO-(CH2)2]-Ph
3-1212 Me 2 H 4-[(4-Me-Pipra)-CO]-Ph
3-1213 Me 2 H 3-[(4-Me-Pipra)-CO]-Ph
3-1214 Me 2 H 4-[(4-Me-Pipra)-CO-CH2]-Ph
3-1215 Me 2 H 3-[(4-Me-Pipra)-CO-CH2]-Ph
3-1216 Me 2 H 4-[(4-Me-Pipra)-CO-(CH2)2]-Ph
3-1217 Me 2 H 3-[(4-Me-Pipra)-CO-(CH2)2]-Ph
3-1218 Me 2 H 4-(Mor-CO)-Ph
3-1219 Me 2 H 3-(Mor-CO)-Ph
3-1220 Me 2 H 4-(Mor-CO-CH2)-Ph
3-1221 Me 2 H 3-(Mor-CO-CH2)-Ph
3-1222 Me 2 H 4-[Mor-CO-(CH2)2]-Ph
3-1223 Me 2 H 3-[Mor-CO-(CH2)2]-Ph
3-1224 Me 2 H 3-Me2N-Ph
3-1225 Me 2 H 4-(Me2N-CH2)-Ph
3-1226 Me 2 H 3-(Me2N-CH2)-Ph
3-1227 Me 2 H 4-[Me2N-(CH2)2]-Ph
3-1228 Me 2 H 3-[Me2N-(CH2)2]-Ph
3-1229 Me 2 H 4-[Me2N-(CH2)3]-Ph
3-1230 Me 2 H 3-[Me2N-(CH2)3]-Ph
3-1231 Me 2 H 4-Mor-Ph
3-1232 Me 2 H 3-Mor-Ph
3-1233 Me 2 H 4-(Mor-CH2)-Ph
3-1234 Me 2 H 3-(Mor-CH2)-Ph
3-1235 Me 2 H 4-[Mor-(CH2)2]-Ph
3-1236 Me 2 H 3-[Mor-(CH2)2]-Ph
3-1237 Me 2 H 4-[Mor-(CH2)3]-Ph
3-1238 Me 2 H 3-[Mor-(CH2)3]-Ph
3-1239 Me 2 H 4-Pipo-Ph
3-1240 Me 2 H 3-Pipo-Ph
3-1241 Me 2 H 4-(Pipo-CH2)-Ph
3-1242 Me 2 H 3-(Pipo-CH2)-Ph
3-1243 Me 2 H 4-[Pipo-(CH2)2]-Ph
3-1244 Me 2 H 3-[Pipo-(CH2)2]-Ph
3-1245 Me 2 H 4-[Pipo-(CH2)3]-Ph
3-1246 Me 2 H 3-[Pipo-(CH2)3]-Ph
3-1247 Me 2 H 4-HO-Ph
3-1248 Me 2 H 3-HO-Ph
3-1249 Me 2 H 4-(HO-CH2)-Ph
3-1250 Me 2 H 3-(HO-CH2)-Ph
3-1251 Me 2 H 4-[HO-(CH2)2]-Ph
3-1252 Me 2 H 3-[HO-(CH2)2]-Ph
3-1253 Me 2 H 4-[HO-(CH2)3]-Ph
3-1254 Me 2 H 3-[HO-(CH2)3]-Ph
3-1255 Me 2 H 4-[MeCH(OH)]-Ph
3-1256 Me 2 H 3-[MeCH(OH)]-Ph
3-1257 Me 2 H 4-[MeCH(OH)-CH2]-Ph
3-1258 Me 2 H 3-[MeCH(OH)-CH2]-Ph
3-1259 Me 2 H 4-[MeCH(OH)-(CH2)2]-Ph
3-1260 Me 2 H 3-[MeCH(OH)-(CH2)2]-Ph
3-1261 Me 2 H 3-CN-Ph
3-1262 Me 2 H 4-(CN-CH2)-Ph
3-1263 Me 2 H 3-(CN-CH2)-Ph
3-1264 Me 2 H 4-[CN-(CH2)2]-Ph
3-1265 Me 2 H 3-[CN-(CH2)2]-Ph
3-1266 Me 2 H 3-Ac-Ph
3-1267 Me 2 H 4-(Ac-CH2)-Ph
3-1268 Me 2 H 3-(Ac-CH2)-Ph
3-1269 Me 2 H 4-[Ac-(CH2)2]-Ph
3-1270 Me 2 H 3-[Ac-(CH2)2]-Ph
3-1271 Me 2 H 4-(CF3CO)-Ph
3-1272 Me 2 H 4-(EtCO)-Ph
3-1273 Me 2 H 3-(EtCO)-Ph
3-1274 Me 2 H 4-(EtCO-CH2)-Ph
3-1275 Me 2 H 3-(EtCO-CH2)-Ph
3-1276 Me 2 H 4-[EtCO-(CH2)2]-Ph
3-1277 Me 2 H 3-[EtCO-(CH2)2]-Ph
3-1278 Me 2 H 4-(iPrCO)-Ph
3-1279 Me 2 H 4-(cBuCO)-Ph
3-1280 Me 2 H 4-(cPrCO)-Ph
3-1281 Me 2 H 4-(Ph-CO)-Ph
3-1282 Me 2 H 4-Ac-3-MeO-Ph
3-1283 Me 2 H 4-Ac-3-OH-Ph
3-1284 Me 2 H 4-Ac-3-Cl-Ph
3-1285 Me 2 H 4-[CH3C(=N-OH)]-Ph
3-1286 Me 2 H 3-[CH3C(=N-OH)]-Ph
3-1287 Me 2 H 4-[CH3C(=N-OH)-CH2]-Ph
3-1288 Me 2 H 3-[CH3C(=N-OH)-CH2]-Ph
3-1289 Me 2 H 4-[CH3C(=N-OH)-(CH2)2]-Ph
3-1290 Me 2 H 3-[CH3C(=N-OH)-(CH2)2]-Ph
3-1291 Me 2 H 4-[CH3C(=N-OMe)]-Ph
3-1292 Me 2 H 3-[CH3C(=N-OMe)]-Ph
3-1293 Me 2 H 4-[CH3C(=N-OMe)-CH2]-Ph
3-1294 Me 2 H 3-[CH3C(=N-OMe)-CH2]-Ph
3-1295 Me 2 H 4-[CH3C(=N-OMe)-(CH2)2]-Ph
3-1296 Me 2 H 3-[CH3C(=N-OMe)-(CH2)2]-Ph
3-1297 Me 2 H 4-(Me2NSO2)-Ph
3-1298 Me 2 H 4-[(MeO)2CH]-Ph
3-1299 Me 2 H 3-[(MeO)2CH]-Ph
3-1300 Me 2 H 4-[(MeO)2CH-CH2]-Ph
3-1301 Me 2 H 3-[(MeO)2CH-CH2]-Ph
3-1302 Me 2 H 4-[(MeO)2CH-(CH2)2]-Ph
3-1303 Me 2 H 3-[(MeO)2CH-(CH2)2]-Ph
3-1304 Me 2 H 4-[Me(MeO)2C]-Ph
3-1305 Me 2 H 3-[Me(MeO)2C]-Ph
3-1306 Me 2 H 4-[Me(MeO)2C-CH2]-Ph
3-1307 Me 2 H 3-[Me(MeO)2C-CH2]-Ph
3-1308 Me 2 H 4-[Me(MeO)2C-(CH2)2]-Ph
3-1309 Me 2 H 3-[Me(MeO)2C-(CH2)2]-Ph
3-1310 Me 2 H 4-[(EtO)2CH]-Ph
3-1311 Me 2 H 3-[(EtO)2CH]-Ph
3-1312 Me 2 H 4-[(EtO)2CH-CH2]-Ph
3-1313 Me 2 H 3-[(EtO)2CH-CH2]-Ph
3-1314 Me 2 H 4-[(EtO)2CH-(CH2)2]-Ph
3-1315 Me 2 H 3-[(EtO)2CH-(CH2)2]-Ph
3-1316 Me 2 H 4-[Me(EtO)2C]-Ph
3-1317 Me 2 H 3-[Me(EtO)2C]-Ph
3-1318 Me 2 H 4-[Me(EtO)2C-CH2]-Ph
3-1319 Me 2 H 3-[Me(EtO)2C-CH2]-Ph
3-1320 Me 2 H 4-[Me(EtO)2C-(CH2)2]-Ph
3-1321 Me 2 H 3-[Me(EtO)2C-(CH2)2]-Ph
3-1322 Me 2 H 4-(2-Dioxo)-Ph
3-1323 Me 2 H 3-(2-Dioxo)-Ph
3-1324 Me 2 H 4-[(2-Dioxo)-CH2]-Ph
3-1325 Me 2 H 3-[(2-Dioxo)-CH2]-Ph
3-1326 Me 2 H 4-[(2-Dioxo)-(CH2)2]-Ph
3-1327 Me 2 H 3-[(2-Dioxo)-(CH2)2]-Ph
3-1328 Me 2 H 4-[2-Me-(2-Dioxo)]-Ph
3-1329 Me 2 H 3-[2-Me-(2-Dioxo)]-Ph
3-1330 Me 2 H 4-[2-Me-(2-Dioxo)-CH2]-Ph
3-1331 Me 2 H 3-[2-Me-(2-Dioxo)-CH2]-Ph
3-1332 Me 2 H 4-[2-Me-(2-Dioxo)-(CH2)2]-Ph
3-1333 Me 2 H 3-[2-Me-(2-Dioxo)-(CH2)2]-Ph
3-1334 Me 2 H 4-(2-Dioxa)-Ph
3-1335 Me 2 H 3-(2-Dioxa)-Ph
3-1336 Me 2 H 4-[(2-Dioxa)-CH2]-Ph
3-1337 Me 2 H 3-[(2-Dioxa)-CH2]-Ph
3-1338 Me 2 H 4-[(2-Dioxa)-(CH2)2]-Ph
3-1339 Me 2 H 3-[(2-Dioxa)-(CH2)2]-Ph
3-1340 Me 2 H 4-[2-Me-(2-Dioxa)]-Ph
3-1341 Me 2 H 3-[2-Me-(2-Dioxa)]-Ph
3-1342 Me 2 H 4-[2-Me-(2-Dioxa)-CH2]-Ph
3-1343 Me 2 H 3-[2-Me-(2-Dioxa)-CH2]-Ph
3-1344 Me 2 H 4-[2-Me-(2-Dioxa)-(CH2)2]-Ph
3-1345 Me 2 H 3-[2-Me-(2-Dioxa)-(CH2)2]-Ph
3-1346 Me 2 H 2-Me-1-oxo-5-IIndn
3-1347 Me 2 H 6-BzOxaz
3-1348 Me 2 H 4-(HO-N=)-7-Chr
3-1349 Me 2 H 3-Me-6-BzIox
3-1350 Me 2 H 2-Me-6-BzOxaz
3-1351 Me 2 H 2-Me-5-BzOxaz
3-1352 Me 2 H 2,3-dihydro-5-BzFur
3-1353 Me 2 H 6-Qui
3-1354 Me 2 H 6-Iqui
3-1355 Me 2 H 3-(HO-N=)-2,3-dihydro-6-BzFur
3-1356 Me 2 H 2-Me-6-BzThaz
3-1357 Me 2 H 5-Ind
3-1358 Me 2 H 4-Ac-2-Thaz
3-1359 Me 2 H 5-Ac-2-Thi
3-1360 Me 2 H 5-Ac-2-Fur
3-1361 Me 2 H 5-Me2NCO-2-Py
3-1362 Me 2 H 5-(Me2NCO-CH2)-2-Py
3-1363 Me 2 H 5-[Me2NCO-(CH2)2]-2-Py
3-1364 Me 2 H 4-Me2NCO-2-Thaz
3-1365 Me 2 H 5-Me2NCO-2-Thaz
3-1366 Me 2 H 4-(Me2NCO-CH2)-2-Thaz
3-1367 Me 2 H 5-(Me2NCO-CH2)-2-Thaz
3-1368 Me 2 H 2-Thazn
3-1369 Me 2 H 2-Oxazn
----------------------------------------------------------------
上記例示化合物表1乃至表3において好適な化合物は、例示化合物番号1−7、1−16、1−17、1−20、1−21、1−22、1−23、1−27、1−28、1−29、1−36、1−39、1−40、1−44、1−68、1−95、1−96、1−97、1−99、1−100、1−101、1−102、1−105、1−109、1−112、1−115、1−118、1−123、1−133、1−139、1−140、1−141、1−143、1−144、1−146、1−149、1−152、1−155、1−156、1−157、1−164、1−173、1−181、1−182、1−183、1−190、1−229、2−33、2−102、3−22、3−30、3−86、3−87、3−88、3−89、3−97、3−98、3−99、3−100、3−104、3−105、3−106、3−107、3−110、3−111、3−112、3−116、3−117、3−123、3−124、3−125、3−127、3−131、3−132、3−136、3−138、3−139、3−140、3−142、3−143、3−161、3−182、3−429、3−430、3−431、3−432、3−876、3−886、3−894、3−912、3−918、3−924、3−925、3−927、3−934、3−940、3−946、3−952、3−970、3−979、3−1003、3−1004、3−1005、3−1007、3−1018、3−1019、3−1023、3−1030、3−1031、3−1032、3−1034、3−1035、3−1037、3−1043、3−1082、3−1098、3−1099、3−1100、3−1101、3−1102、3−1103、3−1104、3−1105、3−1107、3−1108、3−1109、3−1110、3−1111、3−1112、3−1113、3−1116、3−1117、3−1118及び3−1120の化合物であり、
更に好適な化合物は、例示化合物番号1−17、1−21、1−22、1−28、1−29、1−68、1−99、1−101、1−102、1−105、1−109、1−112、1−115、1−123、1−143、1−144、1−146、1−152、1−155、1−157、1−164、1−229、3−30、3−86、3−87、3−88、3−99、3−100、3−104、3−106、3−107、3−111、3−116、3−124、3−127、3−136、3−142、3−143、3−161、3−182、3−429、3−430、3−876、3−924、3−925、3−927、3−934、3−940、3−952、3−970、3−979、3−1003、3−1004、3−1005、3−1007、3−1018、3−1019、3−1031、3−1034、3−1035、3−1037、3−1043、3−1082、3−1098、3−1099、3−1100、3−1101、3−1102、3−1104、3−1110、3−1111、3−1113、3−1116及び3−1117の化合物である。
これらのうち、特に好適な化合物は、
・3−アミノ−4−[(3S)−3−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−21)、
・3−アミノ−4−[(3S)―3−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル]−6−メチルチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−68)、
・3−アミノ−4−{3−[3−(2−ヒドロキシエトキシ)プロピル]ピペリジン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−101)、
・3−アミノ−4−{(3S)−[(2−メトキシエトキシ)メチル]ピペリジン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド 塩酸塩(例示化合物番号1−112)、
・3−アミノ−4−{(3S)−3−[(3−メトキシプロポキシ)メチル]ピペリジン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−115)、
・3−アミノ−4−(3−{[2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエトキシ]メチル}ピペリジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−155)、
・3−アミノ−4−(3−{3−[2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエトキシ]プロピル}ピペリジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−157)、
・4−[4−(4−アセチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−3−アミノチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−99)、
・3−アミノ−4−[4−(4−プロピオニルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキシアミド(例示化合物番号3−100)、
・3−アミノ−4−{4−[4−(ジメチルアミノ)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−104)、
・3−アミノ−4−(4−{4−[(ジメチルアミノ)カルボニル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−107)、
・4−[4−(5−アセチルピリジン−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−3−アミノチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−142)、
・3−アミノ−4−(4−{4−[(ジメチルアミノ)カルボニル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−1−イル)−6−メチルチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−182)、
・3−アミノ−4−{4−[4−(2−メトキシエチル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−876)、
・3−アミノ−4−(4−{4−[2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−925)、
・3−アミノ−4−(4−{4−[3−(ジメチルアミノ)−3−オキソプロピル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−927)、
・3−アミノ−4−{4−[4−(アゼチジン−1−イルカルボニル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−940)、
・3−アミノ−4−{4−[4−(モルホリン−4−イルカルボニル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
・3−アミノ−4−(4−{4−[2−(ジメチルアミノ)エチル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−979)、
・3−アミノ−4−{4−[4−(2−ヒドロキシエチル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−1003)、
・3−アミノ−4−{4−[3−(2−ヒドロキシエチル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−1004)、
・3−アミノ−4−{4−[4−(3−ヒドロキシプロピル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−1005)、
・3−アミノ−4−{4−[4−(1−ヒドロキシエチル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−1007)、
・3−アミノ−4−{4−[4−(2−オキソプロピル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−1019)、
・3−アミノ−4−(4−{4−[(1E)−N−ヒドロキシエタンイミドイル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−1037)、
・3−アミノ−4−(4−{4−[(2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)メチル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−1082)、
・3−アミノ−4−[4−(2−メチル−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−1098)、
・3−アミノ−4−[4−(1,3−ベンゾキサゾール−6−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−1099)、
・3−アミノ−4−{4−[(4E)−4−(ヒドロキシイミノ)−3,4−ジヒドロ−2H−クロメン−7−イル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−1100)、
・4−[4−(4−アセチル−1,3−チアゾール−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−3−アミノチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−1110)、
・4−[4−(5−アセチルチオフェン−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−3−アミノチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−1111)、及び
・3−アミノ−4−(4−{4−[(ジメチルアミノ)カルボニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−1116)
である。

[発明の実施の形態]
本発明の一般式(I)を有する化合物は、以下に記載する方法によって製造することができる。
<A法>
一般式(I)において、Rが水素原子であり、RがRNH−、R(R)N−又は
Figure 2005325099
を有する基である化合物は、A法に従って製造することができる。
Figure 2005325099
[式中、R2’は、Rの定義におけるRNH−、R(R)N−又は
Figure 2005325099
を有する基を示し、
は、メチル又はエチルを示し、
及びRは、それぞれ、C−Cアルキル基(好適には、メチル、エチル又はイソプロピル、特に好適には、メチル)又はそれらが結合している窒素原子を含めて硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至2個含む4乃至7員ヘテロシクリル基(好適には、ピロリジニル、ピペリジル、モルホリニル)を示し、
10及びR11は、それぞれ、C−Cアルキル基(好適には、メチル、エチル又はイソプロピル、特に好適には、メチル)を示し、
Xは、ハロゲン原子(好適には、塩素原子又は臭素原子、特に好適には、塩素原子)を示す。]
第1工程は、化合物(1)とアミン化合物(2)とを、不活性溶媒中で反応させ、化合物(3)を製造する工程であり、J.Org.Chem,(1962)27,2433−2439に記載された方法に準じて実施することができる。
使用される不活性溶媒は、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、2−プロパノール又はブタノールのようなアルコール類;ベンゼン、トルエン又はキシレンのような芳香族炭化水素類;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン又は1,2−ジメトキシエタンのようなエーテル類;N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチル−2−ピロリドン、N−メチルピロリジノン又はヘキサメチルホスホロトリアミドのようなアミド類;或いは、メチレンクロリド、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエタン、クロロベンゼン、o−ジクロロベンゼン、m−ジクロロベンゼン、フルオロベンゼン、トリクロロメチルベンゼン又はトリフルオロメチルベンゼンのようなハロゲン化炭化水素類であり得、好適には、メタノール、エタノール又はN,N−ジメチルホルムアミドである。
反応温度は、原料化合物又は使用される溶媒によって変化するが、通常、0℃ 乃至反応混合物の還流温度であり、好適には、室温乃至反応混合物の還流温度である。
反応時間は、原料化合物、使用される溶媒又は反応温度によって異なるが、通常、30分間乃至96時間であり、好適には、30分間乃至24時間である。
反応終了後、反応液を濾過して得られる析出物、又は溶媒を留去して得られる残留物を、特に精製することなく、次の工程(第2工程)で使用することができる。また、不活性溶媒としてアミド類を用いた場合には、反応溶液をそのまま次の工程で使用することができる。

第2工程は、化合物(3)とN,N−ジアルキルホルムアミド ジアルキルアセタール(4)とを不活性溶媒中で反応させ、アミジン誘導体(5)を製造する工程である。
使用される不活性溶媒は、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、2−プロパノール又はブタノールのようなアルコール類;ベンゼン、トルエン又はキシレンのような芳香族炭化水素類;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン又は1,2−ジメトキシエタンのようなエーテル類;N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチル−2−ピロリドン、N−メチルピロリジノン又はヘキサメチルホスホロトリアミドのようなアミド類;或いは、メチレンクロリド、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエタン、クロロベンゼン、o−ジクロロベンゼン、m−ジクロロベンゼン、フルオロベンゼン、トリクロロメチルベンゼン又はトリフルオロメチルベンゼンのようなハロゲン化炭化水素類であり得、好適には、エタノール又はN,N−ジメチルホルムアミドである。
反応に用いられるN,N−ジアルキルホルムアミド ジアルキルアセタール(4)の量は、好適には、1当量の化合物(3)に対して、1乃至2当量である。
反応温度は、原料化合物又は使用される溶媒によって変化するが、通常、0℃ 乃至反応混合物の還流温度であり、好適には、室温である。
反応時間は、原料化合物、使用される溶媒又は反応温度によって異なるが、通常、30分間乃至96時間であり、好適には、30分間乃至24時間である。
反応終了後、反応液を濾過して得られる析出物、又は溶媒を留去して得られる残留物を、特に精製することなく、次の工程(第3工程)で使用することができる。また、不活性溶媒としてアミド類を用いた場合には、反応溶液をそのまま次の工程で使用することができる。

第3工程は、不活性溶媒中でアミジン誘導体(5)を処理することによりチオピリドン誘導体(6)を製造する工程である。
使用される不活性溶媒は、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、2−プロパノール又はブタノールのようなアルコール類;ベンゼン、トルエン又はキシレンのような芳香族炭化水素類;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン又は1,2−ジメトキシエタンのようなエーテル類;N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチル−2−ピロリドン、N−メチルピロリジノン又はヘキサメチルホスホロトリアミドのようなアミド類;或いは、メチレンクロリド、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエタン、クロロベンゼン、o−ジクロロベンゼン、m−ジクロロベンゼン、フルオロベンゼン、トリクロロメチルベンゼン又はトリフルオロメチルベンゼンのようなハロゲン化炭化水素類であり得、好適には、エタノール又はN,N−ジメチルホルムアミドであり、特に好適には、N,N−ジメチルホルムアミドである。
反応温度は、原料化合物又は使用される溶媒によって変化するが、通常、室温乃至反応混合物の還流温度であり、好適には、50℃乃至120℃である。
反応時間は、原料化合物、使用される溶媒又は反応温度によって異なるが、通常、10分間乃至6時間であり、好適には、10分間乃至2時間である。
反応終了後、必要により、目的化合物は常法(抽出、カラムクロマトグラフィー、濾過及び濃縮)に従って、反応混合物から採取される。また、不活性溶媒としてアミド類を用いた場合には、反応溶液をそのまま次の工程(第4工程)で使用することができる。

第4工程は、チオピリドン誘導体(6)とα−ハロアセトアミド(7)とを不活性溶媒中、塩基の存在下で反応させ、チエノピリジン誘導体(Ia)を製造する工程である。
使用される不活性溶媒は、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、2−プロパノール又はブタノールのようなアルコール類;或いは、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチル−2−ピロリドン、N−メチルピロリジノン又はヘキサメチルホスホロトリアミドのようなアミド類であり得、好適には、エタノール又はN,N−ジメチルホルムアミドである。
使用される塩基は、例えば、トリエチルアミン又は1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−7−ウンデセン(DBU)のような有機塩基類;ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムtert−ブトキシド又はリチウムメトキシドのようなアルカリ金属アルコキシド類;水酸化ナトリウム、水酸化カリウム又は水酸化リチウムのようなアルカリ金属水酸化物類;或いは、アルカリ金属水酸化物の水溶液であり得、好適には、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−7−ウンデセン(DBU)、ナトリウムエトキシド又は水酸化ナトリウム水溶液である。
反応温度は、原料化合物、使用される溶媒又は塩基によって変化するが、通常、0℃ 乃至反応混合物の還流温度であり、好適には、室温乃至反応混合物の還流温度である。
反応時間は、原料化合物、使用される溶媒、塩基又は反応温度によって異なるが、通常、10分間乃至6時間であり、好適には、30分間乃至2時間である。
反応終了後、必要により、目的化合物は常法に従って、反応混合物から採取される。
例えば、反応混合物に水を加えて析出する目的化合物を濾過する;又は、反応混合物を適宜中和し、また、不溶物が存在する場合にはろ過により除去した後、水を加え、酢酸エチル又はトルエンのような水に混和しない有機溶剤で抽出し、水等で洗浄し、抽出液を無水硫酸マグネシウム等で乾燥した後、溶剤を留去することによって得られる。
得られた化合物は必要ならば、常法、例えばシリカゲルカラムクロマトグラフィーで分離、精製することができる。

第5工程は、化合物(3)とN,N−ジアルキルホルムアミド ジアルキルアセタール(4)とを不活性溶媒中で反応させ、アミジン誘導体(8)を製造する工程である。
使用される不活性溶媒は、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、2−プロパノール又はブタノールのようなアルコール類;ベンゼン、トルエン又はキシレンのような芳香族炭化水素類;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン又は1,2−ジメトキシエタンのようなエーテル類;N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチル−2−ピロリドン、N−メチルピロリジノン又はヘキサメチルホスホロトリアミドのようなアミド類;或いは、メチレンクロリド、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエタン、クロロベンゼン、o−ジクロロベンゼン、m−ジクロロベンゼン、フルオロベンゼン、トリクロロメチルベンゼン又はトリフルオロメチルベンゼンのようなハロゲン化炭化水素類であり得、好適には、芳香族炭化水素類であり、特に好適には、トルエンである。
反応に用いられるN,N−ジアルキルホルムアミド ジアルキルアセタール(4)の量は、好適には、1当量の化合物(3)に対して、2乃至3当量である。
反応温度は、原料化合物又は使用される溶媒によって変化するが、通常、0℃ 乃至反応混合物の還流温度であり、好適には、室温乃至反応混合物の還流温度である。
反応時間は、原料化合物、使用される溶媒又は反応温度によって異なるが、通常、3分間乃至6時間であり、好適には、3分間乃至2時間である。
反応終了後、溶媒を減圧下で留去して得られる残留物を、特に精製することなく、次の工程(第6工程)で使用することができる。

第6工程は、アミジン誘導体(8)をアルカリ性水溶液で処理することによりチオピリドン誘導体(6)を製造する工程である。
使用されるアルカリ性水溶液は、例えば、アルカリ金属水酸化物(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム又は水酸化リチウム)の水溶液であり得、好適には、水酸化ナトリウム水溶液である。
反応温度は、原料化合物又は使用される溶媒によって変化するが、通常、室温乃至反応混合物の還流温度であり、好適には、反応混合物の還流温度である。
反応時間は、原料化合物、使用される溶媒又は反応温度によって異なるが、通常、10分間乃至2時間であり、好適には、30分間乃至1時間である。
反応終了後、必要により、目的化合物は常法(抽出、カラムクロマトグラフィー、濾過及び濃縮)に従って、反応混合物から採取される。


<B法>
一般式(I)において、RがC−Cアルキル基であり、RがRNH−、R(R)N−又は
Figure 2005325099
を有する基である化合物は、B法に従って製造することができる。
Figure 2005325099
(式中、R2’、R、R、R10、R11、及びXは、前記と同意義を示し、R1’は、Rの定義におけるC−Cアルキル基を示し、Yは、CONH又はCNを示す。)

第7工程は、化合物(9)とアミン化合物(2)とを、不活性溶媒中で反応させ、化合物(10)を製造する工程であり、第1工程に記載された方法と同様の方法で実施される。

第8工程は、YがCONHである化合物(10)と(N,N−ジアルキル)アルキルアミド ジアルキルアセタール(11)とを不活性溶媒中で反応させ、ピリドン誘導体(12)を製造する工程であり、Pharm.Chem.J.(Engl.Transl.)25,(1991),623−628に記載された方法に準じて実施することができる。
使用される不活性溶媒は、例えば、ベンゼン、トルエン又はキシレンのような芳香族炭化水素類;或いは、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチル−2−ピロリドン、N−メチルピロリジノン又はヘキサメチルホスホロトリアミドのようなアミド類であり得、好適には、アミド類であり、特に好適には、N,N−ジメチルホルムアミドである。
反応温度は、原料化合物又は使用される溶媒によって変化するが、通常、室温乃至反応混合物の還流温度であり、好適には、50℃乃至反応混合物の還流温度である。
反応時間は、原料化合物、使用される溶媒又は反応温度によって異なるが、通常、1時間乃至24時間であり、好適には、1時間乃至5時間である。
反応終了後、必要により、目的化合物は常法に従って、反応混合物から採取される。
例えば、反応混合物を適宜中和し、また、不溶物が存在する場合にはろ過により除去した後、水を加え、酢酸エチル又はトルエンのような水に混和しない有機溶剤で抽出し、水等で洗浄し、抽出液を無水硫酸マグネシウム等で乾燥した後、溶剤を留去することによって得られる。
得られた化合物は必要ならば、常法、例えばシリカゲルカラムクロマトグラフィーで分離、精製することができる。

第9工程は、ピリドン誘導体(12)を、塩基の存在下、ハロゲン化剤を用いてハロゲン化することにより、クロロピリジン誘導体(13)を製造する工程である。
不活性溶媒中で反応をおこなう場合、溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン又はキシレンのような芳香族炭化水素類;或いは、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン又は1,2−ジメトキシエタンのようなエーテル類が用いられ、好適には、トルエン又はジオキサンが用いられる。
使用される塩基は、例えば、トリエチルアミン、トリブチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N−メチルモルホリン、ピリジン、4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジン、N,N−ジメチルアニリン、N,N−ジエチルアニリン、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)又は1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−7−ウンデセン(DBU)のような有機アミン類であり得、特に好適には、N,N−ジメチルアニリンである。
使用されるハロゲン化剤は、例えば、三塩化リン、五塩化リン又はオキシ塩化リンのような塩化リン類;或いは、塩化チオニルであり得、好適には、五塩化リン、オキシ塩化リン又は塩化チオニルである。
反応温度は、原料化合物、溶媒、塩基又はハロゲン化剤によって変化するが、通常、室温乃至反応混合物の還流温度であり、好適には、50℃乃至反応混合物の還流温度である。
反応時間は、原料化合物、溶媒、塩基、ハロゲン化剤又は反応温度によって異なるが、通常、1時間乃至24時間であり、好適には、1時間乃至8時間である。
反応終了後、必要により、目的化合物は常法に従って、反応混合物から採取される。
例えば、反応混合物を適宜中和し、また、不溶物が存在する場合にはろ過により除去した後、水を加え、酢酸エチル又はトルエンのような水に混和しない有機溶剤で抽出し、水等で洗浄し、抽出液を無水硫酸マグネシウム等で乾燥した後、溶剤を留去することによって得られる。
得られた化合物は必要ならば、常法、例えばシリカゲルカラムクロマトグラフィーで分離、精製することができる。

第10工程は、クロロピリジン誘導体(13)と2−メルカプトアセトアミド(14)とを、不活性溶媒中、塩基の存在下で反応させて、チエノピリジン誘導体(Ib)を製造する工程である。
使用される不活性溶媒は、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、2−プロパノール又はブタノールのようなアルコール類;ベンゼン、トルエン又はキシレンのような芳香族炭化水素類;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン又は1,2−ジメトキシエタンのようなエーテル類;或いは、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチル−2−ピロリドン、N−メチルピロリジノン又はヘキサメチルホスホロトリアミドのようなアミド類であり得、好適には、アルコール類又はアミド類であり、更に好適には、エタノール又はN,N−ジメチルホルムアミドである。
使用される塩基は、例えば、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムtert−ブトキシド又はリチウムメトキシドのようなアルカリ金属アルコキシド類;水酸化ナトリウム、水酸化カリウム又は水酸化リチウムのようなアルカリ金属水酸化物類;或いは、アルカリ金属水酸化物類の水溶液であり得、好適には、ナトリウムエトキシド又は水酸化ナトリウム水溶液である。
反応温度は、原料化合物、使用される溶媒又は塩基によって変化するが、通常、室温乃至反応混合物の還流温度である。
反応時間は、原料化合物、使用される溶媒、塩基又は反応温度によって異なるが、通常、1時間乃至24時間であり、好適には、1時間乃至2時間である。
反応終了後、必要により、目的化合物は常法に従って、反応混合物から採取される。
例えば、反応混合物を適宜中和し、また、不溶物が存在する場合にはろ過により除去した後、水を加え、酢酸エチル又はトルエンのような水に混和しない有機溶剤で抽出し、水等で洗浄し、抽出液を無水硫酸マグネシウム等で乾燥した後、溶剤を留去することによって得られる。
得られた化合物は必要ならば、常法、例えばシリカゲルカラムクロマトグラフィーで分離、精製することができる。
なお、2−メルカプトアセトアミド(14)は2−(アセチルチオ)アセトアミドを使用して反応系内で発生させることもできる。

第11工程は、YがCNである化合物(10)と(N,N−ジアルキル)アルキルアミド ジアルキルアセタール(11)とを不活性溶媒中で反応させ、エナミン誘導体(15)を製造する工程である。
使用される不活性溶媒は、例えば、メタノール又はエタノールのようなアルコール類;ベンゼン、トルエン又はキシレンのような芳香族炭化水素類;或いは、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチル−2−ピロリドン、N−メチルピロリジノン又はヘキサメチルホスホロトリアミドのようなアミド類であり得、好適には、アルコール類又は芳香族炭化水素類であり、特に好適には、エタノール、トルエン又はキシレンである。
反応温度は、原料化合物又は使用される溶媒によって変化するが、通常、室温乃至反応混合物の還流温度であり、好適には、100℃乃至反応混合物の還流温度である。
反応時間は、原料化合物、使用される溶媒又は反応温度によって異なるが、通常、1時間乃至24時間であり、好適には、1時間乃至8時間である。
反応終了後、必要により、目的化合物は常法に従って、反応混合物から採取される。
例えば、反応混合物を適宜中和し、また、不溶物が存在する場合にはろ過により除去した後、水を加え、酢酸エチル又はトルエンのような水に混和しない有機溶剤で抽出し、水等で洗浄し、抽出液を無水硫酸マグネシウム等で乾燥した後、溶剤を留去することによって得られる。
得られた化合物は必要ならば、常法、例えばシリカゲルカラムクロマトグラフィーで分離、精製することができる。

第12工程は、エナミン誘導体(15)を酸で処理して、ピリドン誘導体(12)を製造する工程である。
使用される酸は、例えば、ギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸又はポリリン酸などの有機酸類;或いは塩酸のような無機酸類であり得、好適には、酢酸又はポリリン酸である。
反応を不活性溶媒中でおこなう場合、溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン又はキシレンのような芳香族炭化水素類;N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチル−2−ピロリドン、N−メチルピロリジノン又はヘキサメチルホスホロトリアミドのようなアミド類;メタノール又はエタノールのようなアルコール類;或いは、水又は水と上記溶媒との混合溶媒であり得、特に好適には、水である。
反応温度は、原料化合物又は使用される酸によって変化するが、通常、室温乃至反応混合物の還流温度であり、好適には、50℃乃至反応混合物の還流温度である。
反応時間は、原料化合物、使用される酸又は反応温度によって異なるが、通常、1時間乃至24時間であり、好適には、1時間乃至8時間である。

第12B工程は、エナミン誘導体(15)にハロゲン化剤を反応させて、クロロピリジン誘導体(13)を製造する工程である。
不活性溶媒中で反応を行う場合、溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン又はキシレンのような芳香族炭化水素類;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン又は1,2−ジメトキシエタンのようなエーテル類;或いはメタノール、エタノール、プロパノール、2−プロパノール又はブタノールのようなアルコール類が用いられ、好適には、メタノール又はエタノールが用いられる。
使用されるハロゲン化剤は、例えば、三塩化リン、五塩化リン又はオキシ塩化リンのような塩化リン類;塩化チオニルのような塩化スルホン類;塩化トリメチルシラン、塩化t−ブチルジメチルシランのようなクロロシラン類;塩化オキサリルのような酸クロリド類;或いは塩酸又は臭化水素酸のような無機酸類であり得、好適には塩化チオニル、塩化トリメチルシラン又は塩化オキサリルである。
ただし、臭化水素酸を用いた場合には、ブロモピリジン誘導体が得られる。
反応温度は、原料化合物、溶媒又はハロゲン化剤によって変化するが、通常、0℃乃至反応混合物の還流温度であり、好適には室温乃至反応混合物の還流温度である。
反応時間は、原料化合物、溶媒又はハロゲン化剤によって異なるが、通常、10分間乃至24時間であり、好適には30分間乃至2時間である。
反応終了後、必要により、目的化合物は常法に従って、反応混合物から採取される。
例えば、反応混合物を適宜中和し、また、不溶物が存在する場合にはろ過により除去した後、水を加え、酢酸エチル又はトルエンのような水に混和しない有機溶媒で抽出し、水等で洗浄し、抽出液を無水硫酸マグネシウム等で乾燥した後、溶剤を除去することによって得られる。
得られた化合物は必要ならば、常法、例えばシリカゲルカラムクロマトグラフィーで分離、精製することができる。

第13工程は、クロロピリジン誘導体(13)とチオ尿素又はナトリウムスルフィド(好適には、チオ尿素)を不活性溶媒中で反応させて、チオピリドン誘導体(16)を製造する工程である。
使用される不活性溶媒は、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、2−プロパノール又はブタノールのようなアルコール類;ベンゼン、トルエン又はキシレンのような芳香族炭化水素類;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン又は1,2−ジメトキシエタンのようなエーテル類;或いは上記溶媒の混合物であり得、好適には、アルコール類、芳香族炭化水素類又はアルコール類と芳香族炭化水素類の混合物であり、更に好適には、エタノール、トルエン又はエタノールとトルエンの混合物である。
反応温度は、原料化合物又は使用される溶媒によって変化するが、通常、室温乃至反応混合物の還流温度であり、好適には、50℃乃至反応混合物の還流温度である。
反応時間は、原料化合物、使用される溶媒又は反応温度によって異なるが、通常、1時間乃至48時間であり、好適には、1時間乃至24時間である。
反応終了後、必要により、目的化合物は常法に従って、反応混合物から採取される。
例えば、反応混合物を適宜中和し、また、不溶物が存在する場合にはろ過により除去した後、水を加え、酢酸エチル又はトルエンのような水に混和しない有機溶剤で抽出し、水等で洗浄し、抽出液を無水硫酸マグネシウム等で乾燥した後、溶剤を留去することによって得られる。
得られた化合物は必要ならば、常法、例えばシリカゲルカラムクロマトグラフィーで分離、精製することができる。

第14工程は、チオピリドン誘導体(16)とα−ハロアセトアミド(7)とを不活性溶媒中、塩基の存在下で反応させ、チエノピリジン誘導体(Ib)を製造する工程であり、第4工程に記載された方法と同様の方法で実施される。

<C法>
一般式(I)において、RがRO−である化合物は、C法に従って製造することができる。
Figure 2005325099
(式中、R、R及びXは、前記と同意義を示す。)

第15工程は、メトキシピリジン誘導体(17)に対して脱メチル化して、化合物(18)を製造する工程であり、例えば、酢酸溶媒中でメトキシピリジン誘導体(17)と濃塩酸とを還流下で加熱することにより実施することができる。

第16工程は、(a)化合物(18)とハロゲン化合物(19)とを、不活性溶媒中、塩基の存在下で反応させて、又は(b)化合物(18)とアルコール誘導体(20)とを用いて光延反応を行って、4−アルコキシピリジン誘導体(21)を製造する工程である。
(a) ハロゲン化合物(19)を用いる方法(エーテル化反応)
使用される不活性溶媒は、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、2−プロパノール又はブタノールのようなアルコール類;ベンゼン、トルエン又はキシレンのような芳香族炭化水素類;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン又は1,2−ジメトキシエタンのようなエーテル類;N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチル−2−ピロリドン、N−メチルピロリジノン又はヘキサメチルホスホロトリアミドのようなアミド類;或いは、ジメチルスルホキシド又はスルホランのようなスルホキシド類;であり得、好適には、エーテル類又はアミド類であり、特に好適には、テトラヒドロフラン又はN,N−ジメチルアセトアミドである。
使用される塩基は、例えば、炭酸ナトリウム又は炭酸カリウムのようなアルカリ金属炭酸塩類;水素化リチウム、水素化ナトリウム又は水素化カリウムのようなアルカリ金属水素化物類;ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムtert−ブトキシド又はリチウムメトキシドのようなアルカリ金属アルコキシド類;或いは、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム又は水酸化リチウムのようなアルカリ金属水酸化物類であり得、好適には、アルカリ金属炭酸塩類又はアルカリ金属水素化物類であり、更に好適には、炭酸カリウム又は水素化ナトリウムである。
反応温度は、原料化合物、使用される溶媒又は塩基によって変化するが、通常、0℃ 乃至反応混合物の還流温度であり、好適には、0℃乃至室温である。
反応時間は、原料化合物、使用される溶媒、塩基又は反応温度によって異なるが、通常、1時間乃至48時間であり、好適には、1時間乃至24時間である。

(b) アルコール誘導体(20)を用いる方法(光延反応)
反応は、通常、不活性溶媒中でおこなわれ、使用される不活性溶媒は、例えば、ベンゼン、トルエン又はキシレンのような芳香族炭化水素類;或いは、ジエチルエ−テル、ジイソプロピルエ−テル、テトラヒドロフラン、ジオキサン又は1,2−ジメトキシエタンのようなエ−テル類であり得、好適には、トルエン又はテトラヒドロフランである。
光延反応に使用される試薬は、例えば、ジエチルアゾジカルボキシレート若しくはジイソプロピルアゾジカルボキシレートのようなジ(C−Cアルキル)アゾジカルボキシレート類又は1,1’−(アゾジカルボニル)ジピペリジンのようなアゾジカルボニル類等のアゾ化合物と、トリフェニルホスフィンのようなトリ(C−C10アリール)ホスフィン類又はトリn−ブチルホスフィンのようなトリ(C−Cアルキル)ホスフィン類等のホスフィン類の組合せであり、更に好適には、ジ(C−Cアルキル)アゾジカルボキシレート類とトリ(C−C10アリール)ホスフィン類の組合せであり、最も好適には、ジエチルアゾジカルボキシレートとトリフェニルホスフィンの組合せである。
反応温度は、原料化合物、使用される溶媒又は試薬によって変化するが、通常、0℃乃至溶媒の還流温度であり、好適には、0℃乃至室温である。
反応時間は、原料化合物、使用される溶媒、試薬又は反応温度によって異なるが、通常、1時間乃至48時間であり、好適には、1時間乃至24 反応終了後、必要により、目的化合物は常法に従って、反応混合物から採取される。
例えば、反応混合物を適宜中和し、また、不溶物が存在する場合にはろ過により除去した後、水を加え、酢酸エチル又はトルエンのような水に混和しない有機溶剤で抽出し、水等で洗浄し、抽出液を無水硫酸マグネシウム等で乾燥した後、溶剤を留去することによって得られる。
得られた化合物は必要ならば、常法、例えばシリカゲルカラムクロマトグラフィーで分離、精製することができる。
時間である。

第17工程は、4−アルコキシピリジン誘導体(21)と2−メルカプトアセトアミド(14)とを、不活性溶媒中、塩基の存在下で反応させて、チエノピリジン誘導体(Ic)を製造する工程であり、第10工程に記載された方法と同様の方法で実施される。

<D法>
一般式(I)において、RがRS−である化合物は、D法に従って製造することができる。
Figure 2005325099
(式中、R、R及びXは、前記と同意義を示す。)
第18工程は、ジクロロピリジン化合物(22)とチオール化合物(23)若しくはそのアルカリ金属塩(例えば、ナトリウム塩)とを、不活性溶媒中、塩基の存在下若しくは非存在下で反応させて、4−アルキルチオピリジン誘導体(24)を製造する工程である。
使用される不活性溶媒は、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、2−プロパノール又はブタノールのようなアルコール類;ベンゼン、トルエン又はキシレンのような芳香族炭化水素類;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン又は1,2−ジメトキシエタンのようなエーテル類;N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチル−2−ピロリドン、N−メチルピロリジノン又はヘキサメチルホスホロトリアミドのようなアミド類;或いは、ジメチルスルホキシド又はスルホランのようなスルホキシド類;であり得、好適には、エーテル類又はアミド類であり、特に好適には、テトラヒドロフラン又はN,N−ジメチルアセトアミドである。
使用される塩基は、例えば、水素化リチウム、水素化ナトリウム又は水素化カリウムのようなアルカリ金属水素化物類;ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムtert−ブトキシド又はリチウムメトキシドのようなアルカリ金属アルコキシド類;或いは、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム又は水酸化リチウムのようなアルカリ金属水酸化物類であり得、好適には、水素化ナトリウム又は水酸化ナトリウムである。
反応温度は、原料化合物、使用される溶媒又は塩基によって変化するが、通常、0℃ 乃至反応混合物の還流温度であり、好適には、0℃乃至室温である。
反応時間は、原料化合物、使用される溶媒、塩基又は反応温度によって異なるが、通常、1時間乃至24時間であり、好適には、1時間乃至6時間である。
反応終了後、必要により、目的化合物は常法に従って、反応混合物から採取される。
例えば、反応混合物を適宜中和し、また、不溶物が存在する場合にはろ過により除去した後、水を加え、酢酸エチル又はトルエンのような水に混和しない有機溶剤で抽出し、水等で洗浄し、抽出液を無水硫酸マグネシウム等で乾燥した後、溶剤を留去することによって得られる。
得られた化合物は必要ならば、常法、例えばシリカゲルカラムクロマトグラフィーで分離、精製することができる。
尚、本工程において、チオール化合物(23)に代えてアルコール誘導体(20)を用いることにより、化合物(24)に対応する4−アルコキシピリジン誘導体を製造することができる。

第19工程は、4−アルキルチオピリジン誘導体(24)と2−メルカプトアセトアミド(14)とを、不活性溶媒中、塩基の存在下で反応させて、チエノピリジン誘導体(Id)を製造する工程であり、第10工程に記載された方法と同様の方法で実施される。

本発明の一般式(I)を有する化合物又はその薬理上許容される塩は、骨形成を促進する作用、骨吸収を抑制する作用及び/又は骨密度を改善する作用を有するので、医薬{特に、骨疾患[例えば、骨粗鬆症(例えば、閉経後骨粗鬆症、老人性骨粗鬆症又はステロイドや免疫抑制剤の使用による続発性骨粗鬆症)、関節リウマチに伴う骨減少症若しくは骨破壊、骨ページェット病、骨折、又は小人症に起因する骨形成不全]又は変形性関節症の予防若しくは治療のための医薬}として有用であり、哺乳動物(例えば、ヒト、ウマ、ウシ又はブタ、好適には、ヒト)若しくは鳥類(好適には、ニワトリ、更に好適には雌性ニワトリ)に投与することができる。その投与形態は、例えば、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤又はシロップ剤等による経口投与、或いは、注射剤又は座剤等による非経口投与であり得、そのための製剤は賦形剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤、安定剤、矯味矯臭剤、希釈剤などの添加剤を用いて周知の方法で製造される。
賦形剤は、例えば、乳糖、白糖、ぶどう糖、マンニット若しくはソルビットのような糖誘導体、トウモロコシデンプン、バレイショデンプン、α−デンプン、デキストリン若しくはカルボキシメチルデンプンのような澱粉誘導体、結晶セルロース、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム若しくは内部架橋カルボキシメチルセルロースナトリウムのようなセルロース誘導体、アラビアゴム、デキストラン、又は、プルラン等の有機系賦形剤;或いは、軽質無水珪酸、合成珪酸アルミニウム若しくはメタ珪酸アルミン酸マグネシウムのような珪酸塩誘導体、燐酸カルシウムのような燐酸塩、炭酸カルシウムのような炭酸塩、又は、硫酸カルシウムのような硫酸塩等の無機系賦形剤であり得る。
滑沢剤は、例えば、ステアリン酸、ステアリン酸カルシウム若しくはステアリン酸マグネシウムのようなステアリン酸金属塩;タルク;コロイドシリカ;ビーガム若しくはゲイ蝋のようなワックス類;硼酸;アジピン酸;硫酸ナトリウムのような硫酸塩;グリコール;フマル酸;安息香酸ナトリウム;DL−ロイシン;脂肪酸ナトリウム塩;ラウリル硫酸ナトリウム若しくはラウリル硫酸マグネシウムのようなラウリル硫酸塩;無水珪酸若しくは珪酸水和物のような珪酸類;又は、上記澱粉誘導体であり得る。
結合剤は、例えば、ポリビニルピロリドン若しくはマクロゴール、或いは、前記賦形剤と同様の化合物であり得る。
崩壊剤は、例えば、前記賦形剤と同様の化合物、又は、クロスカルメロースナトリウム、カルボキシメチルスターチナトリウム若しくは架橋ポリビニルピロリドンのような化学修飾されたデンプン・セルロース類であり得る。
安定剤は、例えば、メチルパラベン若しくはプロピルパラベンのようなパラオキシ安息香酸エステル類;クロロブタノール、ベンジルアルコール若しくはフェニルエチルアルコールのようなアルコール類;塩化ベンザルコニウム;フェノール若しくはクレゾールのようなフェエノール類;チメロサール;デヒドロ酢酸;又は、ソルビン酸であり得る。
矯味矯臭剤は、通常使用される甘味料、酸味料若しくは香料等であり得る。

本発明の一般式(I)を有する化合物又はその薬理上許容される塩の使用量は症状、年齢、投与方法等によって異なるが、例えば経口投与の場合には、1日あたり、下限として0.001mg/kg(好ましくは0.01mg/kg)、上限として、100mg/kg(好ましくは10mg/kg)を1回または数回に分けて、症状に応じて投与することが望ましい。静脈内投与の場合には、成人に対して1日当たり、下限として0.0001mg/kg(好ましくは0.001mg/kg)、上限として、1mg/kg(好ましくは0.1mg/kg)を1回または数回に分けて、症状に応じて投与することが望ましい。
本発明の一般式(I)を有する化合物又はその薬理上許容される塩は、骨形成を促進する作用、骨吸収を抑制する作用及び/又は骨密度を改善する作用を有するので、医薬{特に、骨疾患[例えば、骨粗鬆症(例えば、閉経後骨粗鬆症、老人性骨粗鬆症又はステロイドや免疫抑制剤の使用による続発性骨粗鬆症)、関節リウマチに伴う骨減少症若しくは骨破壊、骨ページェット病、骨折、又は小人症に起因する骨形成不全]又は変形性関節症の予防若しくは治療のための医薬}として有用である。
以下に、実施例、製剤例及び試験例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
(実施例)
(実施例1) 3−アミノ−4−(ジメチルアミノ)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号2−17)
Pharm.Chem.J.(Engl.Transl.),26,(1992),870−874に記載された方法を参考にして以下の方法で製造した。
(1a) (2Z)−2−シアノ−3−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミド
シアノチオアセトアミド(1.00g,10mmol)とN,N−ジメチルアセトアミド ジメチルアセタール(1.73g,13mmol)をアセトニトリル(5mL)に溶解し室温で1時間攪拌した。析出した結晶を濾別し、さらに、アセトニトリルで結晶を洗浄し、1.05g(収率62%)の標記化合物を得た。
Mp 155-158 ℃;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 2.27 (3H, s), 3.03 (6H, s), 8.08 (1H, br), 8.83 (1H, br).
(1b) 4−(ジメチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
実施例1(1a)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミド(1.05g,6.2mmol)とN,N−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(2.22g,18.6mmol)をトルエン(10mL)に溶解し加熱還流下に2時間攪拌した。混合物を減圧下濃縮し得られた残留物を1N水酸化ナトリウム水溶液(10mL)に懸濁し30分加熱還流した。反応混合物を室温に冷却後、1N塩酸(15mL)を加えた。析出した固体を濾別し、水とエタノールで洗浄し、0.87g(収率78%)の標記化合物を得た。
Mp 246-250 ℃;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 3.12 (6H, s), 6.25 (1H, d, J = 7.3 Hz), 7.29-7.33 (1H, m), 12.40 (1H, br).
(1c) 3−アミノ−4−(ジメチルアミノ)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例1(1b)で製造した4−(ジメチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル(0.87g)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)溶液に、8N水酸化ナトリウム水溶液(2mL)と2−クロロアセトアミド(0.54g,5.8mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応混合物に水(100mL)を加え、析出した結晶を濾別し、さらに、水とエタノールで洗浄し、0.79g(収率54%)の標記化合物を得た。
Mp 208-211 ℃;
IR (KBr) νmax3430, 3296, 3132, 1673, 1582, 1372, 979 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 2.80 (6H, s), 6.96 (1H, d, J = 5.5 Hz), 6.97 (2H, br), 7.04 (2H, br), 8.36 (1H, d, J = 5.5 Hz);
MS (FAB) m/z: 237 [M+H]+;
Anal. Calcd for C10H12N4SO: C, 50.83; H, 5.12; N, 23.71; S, 13.57. Found: C, 50.70; H, 4.98; N, 23.53; S, 13.38.
(実施例2) 3−アミノ−4−(ジエチルアミノ)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号2−33)
(2a) (2Z)−2−シアノ−3−(ジエチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミド
(2Z)−2−シアノ−3−エトキシブタ−2−エンチオアミド(J.Org.Chem.,(1962),27,2433−2439)(406mg,2.38mmol)とジエチルアミン(0.36mL,3.53mmol)をエタノール(5mL)に懸濁し、室温で2時間撹拌した。溶媒を留去後、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/へキサン=2:1)で精製し、標記化合物(237mg,収率50%)を得た。
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.32 (6H, t, J = 7.04 Hz), 2.71 (3H, s), 3.65 (4H, q, J = 7.05 Hz), 6.69 (2H, br s).
(2b) 4−(ジエチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
(2Z)−2−シアノ−3−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例2(2a)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−(ジエチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミドを用い、実施例1(1b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率54%。
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.19 (6H, t, J = 6.8 Hz), 3.21 (1H, s), 3.615 (4H, q, J = 6.8 Hz), 6.34 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.36 (1H, t, J = 7.8 Hz).
(2c) 3−アミノ−4−(ジエチルアミノ)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(ジメチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例2(2b)で製造した4−(ジエチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用い、実施例1(1c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。収率65%。
Mp 127-129 ℃;
IR (KBr) νmax3426, 3304, 3143, 2974, 1672, 1647, 1581, 1504, 1376, 1345, 1262, 1158, 1050, 790, 616 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 0.98 (6H, t, J = 7.0 Hz), 3.17 (4H, q, J = 7.0 Hz), 7.06 (1H, d, J = 5.1 Hz), 7.09 (2H, s), 7.36 (1H, d, J = 5.1 Hz);
MS (FAB) m/z: 264.10 [M + H]+;
Anal. Calcd for C12H16N4OS: C,54.52; H,6.10; N,21.19; S,12.13. Found: C,54.18; H,5.86; N,21.34; S,12.18.
(実施例3) 3−アミノ−4−(ジメチルアミノ)−6−メチルチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号2−102)
(3a) 4−(ジメチルアミノ)−6−メチル−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
2−クロロ−4−(ジメチルアミノ)−6−メチルニコチノニトリル(Pharm.Chem.J.,(Engl. Transl.),25,(1991),623−628.)(1.46g,7.5mmol)とチオウレア(0.74g,9.7mmol)をトルエン(25mL)に懸濁し、加熱還流下4時間攪拌した。反応混合物にエタノール(40mL)を加え、さらに、30分間加熱還流した。室温で終夜放置して析出した固体を濾別し、エタノール、水、エタノールで順次洗浄し、標記化合物の粗生成物(0.64g)を得た。
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 2.20 (3H, s), 3.18 (6H, s), 6.23 (1H, s), 12.41 (1H, br).
(3b) 3−アミノ−4−(ジメチルアミノ)−6−メチルチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例3(3a)で製造した4−(ジメチルアミノ)−6−メチル−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル(0.19g,1.0mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)に溶解し、8N水酸化ナトリウム水溶液(0.5mL)と2−クロロアセトアミド(0.11g,1.2mmol)を加えた。混合物を室温にて1時間攪拌後、水(50mL)を加えた。水層を酢酸エチル(3x50mL)で抽出し、抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥後減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(100%酢酸エチル)で精製し0.16gの標記化合物(収率62%)を得た。
Mp 167-170 ℃;
IR (KBr) νmax3442, 3327, 3170, 1647, 1580, 1368, 992 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 2.48 (3H, s), 2.78 (6H, s), 6.84 (1H, s), 6.93 (2H, br), 6.95 (2H, br);
MS (EI) m/z: 250 [M+], 218, 205, 190;
Anal. Calcd for C11H14N4SO・0.5 H2O: C, 50.95; H, 5.83; N, 21.60; S, 12.36. Found: C, 50.84; H, 5.94; N, 21.51; S, 12.19.
(実施例4) 4−(イソブチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル(例示化合物番号3−3)
(4a) (2Z)−2−シアノ−3−(プロピルアミノ)ブタ−2−エンチオアミド
(2Z)−2−シアノ−3−エトキシブタ−2−エンチオアミド(J.Org.Chem.,(1962),27,2433−2439)(0.34g,2.0mmol)とプロピルアミン(0.15g,2.5mmol)をエタノール(5mL)に懸濁し、室温にて15時間攪拌した。析出した固体を濾取し、さらに、エタノールで洗浄し、0.29gの標記化合物(収率79%)を得た。
Mp 149-151 ℃;
IR (KBr) νmax3400, 3287, 3187, 2190, 1612 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 0.97 (3H, t, J = 7.4 Hz), 1.55-1.64 (2H, m), 2.30 (3H, s), 3.35-3.40 (2H, m), 7.65 (1H, br), 8.45 (1H, br), 12.74 (1H, br);
MS (FAB) m/z: 184 [M+H]+;
Anal. Calcd for C8H13N3S: C, 52.43; H, 7.15; N, 22.93; S, 17.49. Found: C, 52.59; H, 7.25; N, 22.83; S, 17.51.
(4b) 3−アミノ−4−(プロピルアミノ)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例4(4a)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−(プロピルアミノ)ブタ−2−エンチオアミド(0.29g,1.6mmol)とN,N−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(0.57g,4.7mmol)をトルエン(3mL)に混合し、加熱還流下、2時間攪拌した。溶媒を減圧下に留去して得られた残留物に1N水酸化ナトリウム水溶液(5mL)を加え、加熱還流下30分攪拌した。反応混合物を室温に冷却後、エーテル(20mL)を加えて分液した。さらに、有機層を1N水酸化ナトリウム水溶液(5mL)で抽出した。あわせた水層を1N塩酸で中和し、析出した固体を濾取し、さらに、水と少量のエタノールで固体を洗浄し、2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン誘導体を主成分として含有する固体(0.17g)を得た。
得られた固体をN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)に溶解し、8N水酸化ナトリウム水溶液(0.5mL)と2−クロロアセトアミド(0.10g,1.1mmol)を加えた。混合物を室温にて1時間攪拌後、水(3mL)を加えた。析出した固体を濾取し、水とエタノールで洗浄し、106mgの標記化合物を得た。(2Z)−2−シアノ−3−(プロピルアミノ)ブタ−2−エンチオアミドからの収率27%。
Mp 214-215 ℃;
IR (KBr) νmax3348, 3319, 3189, 1650, 1592, 1504, 1364 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 0.95 (3H, t, J = 7.4 Hz), 1.59-1.68 (2H, m), 3.16-3.21 (2H, m), 6.41 (1H, d, J = 5.6 Hz), 6.44 (1H, brt, J = 5.4 Hz), 6.81 (2H, br), 7.02 (2H, br), 8.05 (1H, d, J = 5.6 Hz);
MS (EI) m/z: 250 [M+], 204;
Anal. Calcd for C11H14N4OS・1.1H2O: C, 48.91; H, 6.04; N, 20.74; S, 11.87. Found: C, 49.06; H, 5.92; N, 20.71; S, 11.90.
(実施例5) 3−アミノ−4−(イソブチルアミノ)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号2−6)
(5a) (2Z)−2−シアノ−3−(イソブチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミド
(2Z)−2−シアノ−3−エトキシブタ−2−エンチオアミド(J.Org.Chem.,(1962),27,2433−2439)(340mg,2.0mmol)とイソブチルアミン(183mg,2.5mmol)をエタノール(3mL)に懸濁し、6時間室温にて攪拌した。析出した固体を濾取したのち、エタノールで洗浄し、378mgの標記化合物(96%)を得た。
Mp 165-167 ℃;
IR (KBr) νmax3373, 3291, 3198, 2190, 1608 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 0.97 (6H, d, J = 6.7 Hz), 1.82-1.92 (1H, m), 2.30 (3H, s), 3.25-3.28 (2H, m), 7.67 (1H, br), 8.48 (1H, br), 12.76 (1H, br);
MS (FAB) m/z: 198 [M+H]+;
Anal. Calcd for C9H15N3S: C, 54.79; H, 7.66; N, 21.30; S, 16.25. Found: C, 54.73; H, 7.84; N, 21.24; S, 16.18.
(5b) 4−(イソブチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
実施例5(5a)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−(イソブチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミド(360mg,1.8mmol)とN,N−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(652mg,5.5mmol)をトルエン(5mL)に混合し、加熱還流下、2時間攪拌した。溶媒を減圧下に留去して得られた残留物に1N水酸化ナトリウム水溶液(5mL)を加え、加熱還流下30分間攪拌した。反応混合物を室温に冷却後、エーテル(50mL)と水(20mL)で分液した。得られた水層を1N塩酸(5mL)で中和し、析出した固体を濾取し、さらに、水と少量のエタノールで洗浄し、標記化合物を主成分として含む217mgの固体を得た。
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 0.87 (6H, d, J = 6.7 Hz), 1.78-1.88 (1H, m), 3.06-3.12 (2H, m), 6.33 (1H, d, J = 7.4 Hz), 7.41 (1H, br), 7.50 (1H, br), 12.35 (1H, br).
(5c) 3−アミノ−4−(イソブチルアミノ)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例5(5b)で製造した4−(イソブチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルの粗生成物(215mg,1.0mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)に溶解し、8N水酸化ナトリウム水溶液(0.3mL)と2−クロロアセトアミド(126mg,1.3mmol)を加えた。混合物を室温にて1時間攪拌後、水(3mL)を加えた。析出した固体を濾取し、水とエタノールで洗浄し、109mgの標記化合物を得た。4−(イソブチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルからの収率23%。
Mp 117-119 ℃;
IR (KBr) νmax3399, 3352, 3250, 3121, 1676, 1595, 860 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 0.95 (6H, d, J = 6.7 Hz), 1.90-2.01 (1H, m), 3.04-3.08 (2H, m), 6.43 (1H, d, J = 5.5 Hz), 6.52 (1H, br), 6.83 (2H, br), 7.08 (2H, br), 8.07 (1H, d, J = 5.5 Hz);
MS (EI) m/z: 264 [M+], 204;
Anal. Calcd for C12H16N4OS・0.1H2O: C, 54.15; H, 6.14; N, 21.05; S, 12.05. Found: C, 54.11; H, 5.94; N, 21.06; S, 12.17.
(実施例6) 3−アミノ−4−(ネオペンチルアミノ)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号2−7)
(6a) (2Z)−2−シアノ−3−(ネオペンチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミド
プロピルアミンに代えてネオペンチルアミンを用い、実施例4(4a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率54%。
Mp 143-144 ℃;
IR (KBr) νmax3376, 3297, 3202, 2188, 1607 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 0.99 (9H, s), 2.30 (3H, s), 3.23 (2H, d, J = 5.5 Hz), 7.67 (1H, br), 8.49 (1H, br), 12.78 (1H, br);
MS (FAB) m/z: 212 [M+H]+;
Anal. Calcd for C10H17N3S: C, 56.84; H, 8.11; N, 19.88; S, 15.17. Found: C, 56.59; H, 8.09; N, 19.76; S, 14.90.
(6b) 3−アミノ−4−(ネオペンチルアミノ)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
(2Z)−2−シアノ−3−(プロピルアミノ)ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例6(6a)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−(ネオペンチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミドを用いて、実施例4(4b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率16%。
Mp 238-240 ℃;
IR (KBr) νmax3318, 3190, 1653, 1587, 1105 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 0.97 (9H, s), 3.08 (2H, d, J = 6.1 Hz), 6.46 (1H, brt, J = 6.1 Hz), 6.54 (1H, d, J = 5.7 Hz), 6.63 (2H, br), 7.14 (2H, br), 8.06 (1H, d, J = 5.7 Hz);
MS (FAB) m/z: 279 [M+H]+;
Anal. Calcd for C13H18N4OS・1.2H2O: C, 52.05; H, 6.85; N, 18.68; S, 10.69. Found: C, 52.31; H, 6.69; N, 18.68; S, 10.67.
(実施例7) 3−アミノ−4−(ベンジルアミノ)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号2−11)
(7a) (2Z)−3−(ベンジルアミノ)−2−シアノブタ−2−エンチオアミド
プロピルアミンに代えてべンジルアミンを用い、実施例4(4a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率97%。
Mp 157-159 ℃;
IR (KBr) νmax3355, 3287, 3193, 2193, 1627, 1608, 853, 739 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 2.34 (3H, s), 4.69 (2H, d, J = 5.6 Hz), 7.31-7.43 (5H, m), 7.74 (1H, br), 8.55 (1H, br), 13.02 (1H, br);
MS (FAB) m/z: 232 [M+H]+;
Anal. Calcd for C12H13N3S: C, 62.31; H, 5.66; N, 18.17; S, 13.86. Found: C, 62.19; H, 5.88; N, 18.27; S, 13.66.
(7b) 4−(ベンジルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
(2Z)−2−シアノ−3−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例7(7a)で製造した(2Z)−3−(ベンジルアミノ)−2−シアノブタ−2−エンチオアミド(0.41g)を用い、実施例1(1b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物の粗生成物(0.38g)を得た。
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 4.54 (2H, d, J = 6.3 Hz), 6.19 (1H, d, J = 7.4 Hz), 7.24-7.44 (5H, m), 8.12 (1H, br), 12.45 (1H, br).

(7c) 3−アミノ−4−(ベンジルアミノ)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(ジメチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例7(7b)で製造した4−(ベンジルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルの粗生成物(0.38g)を用いて、実施例1(1c)に記載された方法と同様に反応を行ない、0.39gの標記化合物を得た。(2Z)−3−(ベンジルアミノ)−2−シアノブタ−2−エンチオアミドからの収率73%。
Mp 260-262 ℃;
IR (KBr) νmax3460, 3394, 3351, 3112, 1654, 1627, 1598 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 4.52 (2H, d, J = 5.8 Hz), 6.28 (1H, d, J = 5.7 Hz), 6.95 (2H, br), 7.07 (2H, br), 7.16 (1H, brt, J = 5.8 Hz), 7.23-7.42 (5H, m), 8.00 (1H, d, J = 5.7 Hz);
MS (FAB) m/z: 299 [M+H]+;
Anal. Calcd for C15H14N4OS: C, 60.38; H, 4.73; N, 18.78; S, 10.75. Found: C, 60.37; H, 4.85; N, 18.87; S, 10.65.
(実施例8) 3−アミノ−4−[(2−フェネチル)アミノ]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号2−12)
(8a) (2Z)−2−シアノ−3−[(2−フェネチル)アミノ]ブタ−2−エンチオアミド
プロピルアミンに代えてフェネチルアミンを用い、実施例4(4a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率75%。
Mp 95-96 ℃;
IR (KBr) νmax3353, 3300, 3203, 2189, 1626, 1595, 749, 699 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 2.22 (3H, s), 2.89 (2H, t, J = 7.2 Hz), 3.64-3.69 (1H, m), 7.18-7.31 (5H, m), 7.60 (1H, br), 8.40 (1H, br), 12.70 (1H, br);
MS (FAB) m/z: 246 [M+H]+;
Anal. Calcd for C13H15N3S: C, 63.64; H, 6.16; N, 17.13; S, 13.07. Found: C, 63.73; H, 6.11; N, 17.20; S, 13.14.
(8b) 3−アミノ−4−[(2−フェネチル)アミノ]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
(2Z)−2−シアノ−3−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例8(8a)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−[(2−フェネチル)アミノ]ブタ−2−エンチオアミド(0.37g,1.5mmol)を用い、実施例1(1b)に記載された方法と同様に反応を行ない、0.34gの2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン誘導体の粗生成物を得た。
得られた2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン誘導体を用い、実施例1(1c)記載された方法と同様に反応を行ない、0.25gの標記化合物(収率53%)を得た。
Mp 206-208 ℃;
IR (KBr) νmax3449, 3358, 3121, 1656, 1598, 1514, 1103, 753, 703 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 2.93 (2H, t, J = 7.5 Hz), 3.44-3.49 (2H, m), 6.49 (1H, d, J = 5.7 Hz), 6.50 (1H, br), 6.76 (2H, br), 7.04 (2H, br), 7.18-7.32 (5H, m), 8.07 (1H, d, J = 5.7 Hz);
MS (FAB) m/z: 313 [M+H]+;
Anal. Calcd for C16H16N4OS: C, 61.52; H, 5.16; N, 17.93; S, 10.26. Found: C, 61.47; H, 5.25; N, 17.95; S, 10.33.
(実施例9) 3−アミノ−4−[(3−フェニルプロピル)アミノ]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号2−13)
(9a) (2Z)−2−シアノ−3−[(3−フェニルプロピル)アミノ]ブタ−2−エンチオアミド
プロピルアミンに代えて3−フェニルプロピルアミンを用い、実施例4(4a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率94%。
Mp 125-126 ℃;
IR (KBr) νmax3399, 3285, 3173, 2189, 1612, 1603, 754, 531 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.85-1.92 (2H, m), 2.27 (3H, s), 2.70 (2H, t, J = 7.7 Hz), 3.37-3.42 (2H, m), 7.16-7.29 (5H, m), 7.64 (1H, br), 8.45 (1H, br), 12.79 (1H, br);
MS (FAB) m/z: 260 [M+H]+;
Anal. Calcd for C14H17N3S: C, 64.85; H, 6.61; N, 16.20; S, 12.36. Found: C, 65.02; H, 6.52; N, 16.28; S, 12.37.
(9b) 3−アミノ−4−[(3−フェニルプロピル)アミノ]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
(2Z)−2−シアノ−3−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例9(9a)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−[(3−フェニルプロピル)アミノ]ブタ−2−エンチオアミド(0.49g,1.9mmol)を用い、実施例1(1b)に記載された方法と同様に反応を行ない、2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン誘導体の粗生成物(0.45g)を得た。
得られた2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン誘導体を用い、実施例1(1c)に記載された方法と同様に反応を行ない、0.30gの標記化合物(収率49%)を得た。
Mp 232-234 ℃;
IR (KBr) νmax3424, 3326, 3125, 1659, 1603, 1517, 1362 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.89-1.97 (2H, m), 2.69 (2H, t, J = 7.6 Hz), 3.21-3.26 (2H, m), 6.37 (1H, d, J = 5.6 Hz), 6.47 (1H, brt, J = 5.3 Hz), 6.81 (2H, br), 7.02 (2H, br), 7.15-7.29 (5H, m), 8.04 (1H, d, J = 5.6 Hz);
MS (FAB) m/z: 327 [M+H]+;
Anal. Calcd for C17H18N4OS: C, 62.55; H, 5.56; N, 17.16; S, 9.82. Found: C, 62.33; H, 5.76; N, 17.32; S, 9.68.
(実施例10) 3−アミノ−4−(シクロペンチルアミノ)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号2−8)
(10a) (2Z)−2−シアノ−3−(シクロペンチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えてシクロペンチルアミンを用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率89%。
Mp 162-163 ℃;
IR (KBr) νmax3368, 3287, 3196, 2192, 1612 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.53-1.74 (6H, m), 1.92-2.00 (2H, m), 2.33 (3H, s), 4.11-4.19 (1H, m), 7.63 (1H, br), 8.44 (1H, br), 12.94 (1H, brd, J = 7.5 Hz);
MS (FAB) m/z: 210 [M+H]+;
Anal. Calcd for C10H15N3S: C, 57.38; H, 7.22; N, 20.08; S, 15.32. Found: C, 57.39; H, 7.21; N, 19.98; S, 15.26.
(10b) 4−(シクロペンチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
(2Z)−2−シアノ−3−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例10(10a)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−(シクロペンチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミド(358mg)を用い、実施例1(1b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物の粗生成物(318mg)を得た。
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.51-1.73 (6H, m), 1.90-1.98 (2H, m), 3.94-4.04 (1H, m), 6.37 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.44-7.49 (1H, m), 12.42 (1H, br).
(10c) 3−アミノ−4−(シクロペンチルアミノ)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(ジメチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例10(10b)で製造した4−(シクロペンチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルの粗生成物(318mg)を用いて、実施例1(1c)に記載された方法と同様に反応を行ない、261mgの標記化合物を得た。(2Z)−3−(シクロペンチルアミノ)−2−シアノブタ−2−エンチオアミドからの収率55%。
Mp 212-213 ℃;
IR (KBr) νmax3311, 3177, 1649, 1594, 1513, 1497 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.52-1.73 (6H, m), 2.01-2.08 (2H, m), 3.85-3.92 (1H, m), 6.21 (1H, brd, J = 6.4 Hz), 6.43 (1H, d, J = 5.6 Hz), 6.72 (2H, br), 7.07 (2H, br), 8.06 (1H, d, J = 5.6 Hz);
MS (EI) m/z: 276 [M+], 231;
Anal. Calcd for C13H16N4OS: C, 56.50; H, 5.84; N, 20.27; S, 11.60. Found: C, 56.31; H, 5.73; N, 20.13; S, 11.33.
(実施例11) 3−アミノ−4−(シクロヘキシルアミノ)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号2−9)
(11a) (2Z)−2−シアノ−3−(シクロヘキシルアミノ)ブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えてシクロヘキシルアミンを用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率76%。
Mp 142-144 ℃;
IR (KBr) νmax3412, 3297, 3188, 2187, 1613, 1493, 1410 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.33-1.61 (6H, m), 1.81-1.93 (4H, m), 2.37 (3H, s), 3.55-3.64 (1H, m), 6.38 (1H, br), 6.69 (1H, br), 12.92 (1H, br);
MS (EI) m/z: 223 [M+], 190.
(11b) 3−アミノ−4−(シクロヘキシルアミノ)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
(2Z)−2−シアノ−3−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例11(11a)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−(シクロヘキシルアミノ)ブタ−2−エンチオアミド(0.33g,1.5mmol)を用い、実施例1(1b)に記載された方法と同様に反応を行ない、2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン誘導体の粗生成物(0.11g)を得た。
得られた2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン誘導体を用い、実施例1(1c)に記載された方法と同様に反応を行ない、0.06gの標記化合物(収率14%)を得た。
Mp 244-247 ℃;
IR (KBr) νmax3141, 1664, 1598, 1513, 1497, 1108 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.20-1.98 (10H, m), 3.43-3.50 (1H, m), 6.16 (1H, d, J = 7.5 Hz), 6.46 (1H, d, J = 5.7 Hz), 6.71 (2H, br), 7.08 (2H, br), 8.06 (1H, d, J = 5.7 Hz);
MS (FAB) m/z: 291 [M+H]+;
Anal. Calcd for C14H18N4OS・0.3H2O: C, 56.85; H, 6.34; N, 18.94; S, 10.85. Found: C, 57.00; H, 6.27; N, 18.95; S, 10.61.
(実施例12) 3−アミノ−4−(シクロヘプチルアミノ)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号2−10)
(12a) (2Z)−2−シアノ−3−(シクロヘプチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えてシクロヘプチルアミンを用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率74%。
Mp 132-134 ℃;
IR (KBr) νmax3380, 3295, 3200, 2189, 1609, 853 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.48-1.63 (10H, m), 1.85-1.92 (2H, m), 2.32 (3H, s), 3.90-3.97 (1H, m), 7.62 (1H, br), 8.43 (1H, br), 12.94 (1H, brd, J = 8.9 Hz);
MS (FAB) m/z: 238 [M+H]+;
Anal. Calcd for C12H19N3S: C, 60.72; H, 8.07; N, 17.70; S, 13.51. Found: C, 60.69; H, 8.12; N, 17.68; S, 13.41.
(12b) 4−(シクロヘプチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
(2Z)−2−シアノ−3−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例12(12a)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−(シクロヘプチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミド(339mg)を用い、実施例1(1b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物の粗生成物(306mg)を得た。
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.40-1.72 (10H, m), 1.76-1.85 (2H, m), 3.61-3.73 (1H, m), 6.30 (1H, d, J = 7.4 Hz), 6.82 (1H, br), 7.43 (1H, br), 12.35 (1H, br).
(12c) 3−アミノ−4−(シクロヘプチルアミノ)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(イソブチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例12(12b)で製造した4−(シクロヘプチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルの粗生成物(306mg)を用い、実施例5(5c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物201mgを得た。(2Z)−2−シアノ−3−(シクロヘプチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミドからの収率46%。
Mp 206-208 ℃;
IR (KBr) νmax3334, 1652, 1594, 1514, 1498, 1365 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.49-1.71 (10H, m), 1.93-1.98 (2H, m), 3.60-3.63 (1H, m), 6.21 (1H, d, J = 7.5 Hz), 6.35 (1H, d, J = 5.8 Hz), 6.70 (2H, br), 7.10 (2H, br), 8.08 (1H, d, J = 5.8 Hz);
MS (FAB) m/z: 305 [M+H]+;
Anal. Calcd for C15H20N4OS・0.1H2O: C, 58.84; H, 6.65; N, 18.30; S, 10.47. Found: C, 58.77; H, 6.48; N, 18.22; S, 10.34.
(実施例13) 3−アミノ−4−ピロリジン−1−イルチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−15)
(13a) (2Z)−2−シアノ−3−ピロリジン−1−イルブタ−2−エンチオアミド
プロピルアミンに代えてピロリジンを用い、実施例4(4a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率86%
1H NMR(CD3OD, 400 MHz) δ 2.00 (4H, s), 2.47 (3H, s), 3.63 (4H, s).
(13b) 4−ピロリジン−1−イル−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
(2Z)−2−シアノ−3−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例13(13a)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−ピロリジン−1−イルブタ−2−エンチオアミドを用い、実施例1(1b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率80%。
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.91 (4H, s), 3.55-3.75 (4H, br s), 6.21 (1H, d, J = 7.3 Hz), 7.365 (1H, dd, J = 5.9, 7.3 Hz).
(13c) 3−アミノ−4−ピロリジン−1−イルチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(ジメチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例13(13b)で製造した4−ピロリジン−1−イル−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用い、実施例1(1c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。収率85%。
Mp 275-283 ℃;
IR (KBr) νmax3429, 3297, 3138, 2999, 2877, 1673, 1611, 1584, 1503, 1372, 1341, 1273, 1113, 1056, 1002, 618, 486 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.91 (4H, s), 3.30 (4H, s), 6.87 (1H, d, J = 5.8 Hz), 6.88 (2H, s), 7.02 (2H, br s), 8.255 (1H, d, J = 5.8 Hz);
MS (FAB) m/z: 262.08 [M+H]+;
Anal. Calcd for C12H14N4OS: C,54.94; H,5.38; N,21.36; S,12.22. Found: C,54.54; H,5.15; N,21.10; S,12.03.
(実施例14) 3−アミノ−4−ピペリジン−1−イルチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−16)
(14a) (2Z)−2−シアノ−3−ピペリジン−1−イルブタ−2−エンチオアミド
(2Z)−2−シアノ−3−エトキシブタ−2−エンチオアミド(1.70g,10mmol)とピペリジン(1.02g,12mmol)のエタノール(30mL)溶液を加熱還流下2時間攪拌し、室温にて終夜放置した。析出した固体を濾別後、エタノール(3x3mL)で洗浄し、1.36gの標記化合物(収率65%)を得た。
Mp 161-166 ℃;
IR (KBr) νmax3381, 3268, 3170, 2182, 1600, 1534, 873, 838, 636 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.58-1.63 (6H, m), 2.27 (3H, s), 3.31-3.36 (4H, m), 8.15 (1H, br), 8.86 (1H, br);
MS (EI) m/z: 209 [M+], 150, 44;
Anal. Calcd for C10H15N3S: C, 57.38; H, 7.22; N, 20.08; S, 15.32. Found: C, 57.27; H, 7.16; N, 20.03; S, 15.47.
(14b) 4−ピペリジン−1−イル−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
実施例14(14a)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−ピペリジン−1−イルブタ−2−エンチオアミド(0.42g,2.0mmol)とN,N−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(0.72g,6.0mmol)をトルエン(3mL)に混合し、還流下、2時間攪拌した。溶媒を減圧下に留去して得られた残留物に1N水酸化ナトリウム水溶液(3mL)を加え、加熱還流下30分攪拌した。反応混合物を室温に冷却後、1N塩酸(4mL)を加え、析出した固体を濾取し、さらに、水と少量のエタノールで洗浄し、標記化合物を主成分として含む0.30gの固体を得た。
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.50-1.55 (6H, m), 3.48-3.52 (4H, m), 6.38 (1H, d, J = 7.3 Hz), 7.35 (1H, d, J = 7.3 Hz).
(14c) 3−アミノ−4−ピペリジン−1−イルチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例14(14b)で製造した4−ピペリジン−1−イル−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル(0.30g)をN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)に溶解し、8N水酸化ナトリウム水溶液(0.6mL)と2−クロロアセトアミド(0.15g,1.6mmol)を加えた。混合物を室温にて1時間攪拌後、水(5mL)を加えた。析出した固体を濾取し、水とエタノールで洗浄し、0.30gの固体を得た。得られた固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(100%酢酸エチル)で精製し、0.21gの標記化合物を得た。(2Z)−2−シアノ−3−ピペリジン−1−イルブタ−2−エンチオアミドからの収率38%。
Mp 191-192 ℃;
IR (KBr) νmax3460, 3329, 3176, 1651, 1589, 1501, 1378, 963 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.72-1.79 (6H, m), 2.55-3.40 (4H, m), 6.93 (2H, br), 6.99 (1H, d, J = 5.1 Hz), 7.07 (2H, br), 8.40 (1H, d, J = 5.1 Hz);
MS (FAB) m/z: 277 [M+H]+;
Anal. Calcd for C13H16N4SO・0.5 H2O: C, 54.72; H, 6.00; N, 19.63; S, 11.24. Found: C, 54.68; H, 6.03; N, 19.67; S, 11.05.
(実施例15) 3−アミノ−4−(4−メチルピペリジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−18)
(15a) (2Z)−2−シアノ−3−(4−メチルピペリジン−1−イル)ブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えて4−メチルピペリジンを用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率87%。
Mp 156-159 ℃;
IR (KBr) νmax3387, 3262, 3162, 2177, 1604, 1540, 868 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 0.91 (3H, d, J = 6.1 Hz), 1.15-1.25 (2H, m), 1.62-1.73 (3H, m), 2.27 (3H, s), 3.04-3.10 (2H, m), 3.62 (2H, brd, J = 13.5 Hz), 8.14 (1H, br), 8.85 (1H, br);
MS (EI) m/z: 223 [M+], 190;
Anal. Calcd for C11H17N3S・0.1 H2O: C, 58.68; H, 7.70; N, 18.66; S, 14.27. Found: C, 58.92; H, 7.73; N, 18.77; S, 14.06.
(15b) 4−(4−メチルピペリジン−1−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
(2Z)−2−シアノ−3−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例15(15a)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−(4−メチルピペリジン−1−イル)ブタ−2−エンチオアミド(0.39g)を用い、実施例1(1b)に記載された方法と同様に反応を行なった。反応終了後にトルエンを加え分液したのち、水層を1N塩酸で中和し、析出した固体を濾別、さらに、水とエタノールで洗浄し、標記化合物の粗生成物(0.24g)を得た。
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 0.93 (3H, d, J = 6.4 Hz), 1.14-1.24 (2H, m), 1.65-1.76 (3H, m), 3.10-3.16 (2H, m), 4.08 (2H, brd, J = 13.2 Hz), 6.49 (1H, d, J = 7.5 Hz), 7.44 (1H, d, J = 7.5 Hz), 12.60 (1H, br).
(15c) 3−アミノ−4−(4−メチルピペリジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(イソブチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例15(15b)で製造した4−(4−メチルピペリジン−1−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルの粗生成物(0.24g)を用い、実施例5(5c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物0.24gを得た。(2Z)−2−シアノ−3−(4−メチルピペリジン−1−イル)ブタ−2−エンチオアミドからの収率41%
Mp 252-254 ℃;
IR (KBr) νmax3430, 3311, 3159, 1667, 1611, 1580, 1504, 1367, 1341 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 0.98 (3H, d, J = 6.0 Hz), 1.40-1.76 (5H, m), 2.66-2.80 (2H, m), 3.27-3.30 (2H, m), 6.91 (2H, br), 6.99 (1H, d, J = 5.2 Hz), 7.05 (2H, br), 8.39 (1H, d, J = 5.2 Hz);
MS (FAB) m/z: 291 [M+H]+;
Anal. Calcd for C14H18N4SO: C, 57.91; H, 6.25; N, 19.29; S, 11.04. Found: C, 57.89; H, 6.31; N, 19.29; S, 11.06.
(実施例16) 3−アミノ−4−(3−メチルピペリジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−17)
(16a) 4−(3−メチルピペリジン−1−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
(2Z)−2−シアノ−3−エトキシブタ−2−エンチオアミド(340mg,2.0mmol)と3−メチルピペリジン(248mg,2.5mmol)をエタノール(2mL)に混合し、室温にて2時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮して得られた残留物をトルエン(6mL)に溶解し、N,N−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(714mg,6.0mmol)を加え、加熱還流下に2時間攪拌した。減圧下に溶媒を留去したのち、残留物に1N水酸化ナトリウム水溶液(4mL)を加えた。混合物を加熱還流下に1時間攪拌し、冷却後、1N塩酸(5mL)を加えた。析出した固体を濾別後、水とエタノールで洗浄し、211mgの標記化合物を主成分として含む固体を得た。
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 0.89 (3H, d, J = 6.7 Hz), 1.14-1.25 (1H, m), 1.47-1.83 (4H, m), 2.82 (1H, dd, J = 10.6, 13.3 Hz), 3.08-3.15 (1H, m), 3.96-4.05 (2H, m), 6.50 (1H, d, J = 6.5 Hz), 7.42-7.45 (1H, m), 12.59 (1H, br).
(16b) 3−アミノ−4−(3−メチルピペリジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例16(16a)で製造した4−(3−メチルピペリジン−1−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを主成分とする固体(211mg)をN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)に溶解し、8N水酸化ナトリウム水溶液(0.2mL)と2−クロロアセトアミド(122mg,1.3mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応混合物に水(2mL)を加え、析出した固体を濾別、さらに、水とエタノールで洗浄し158mgの標記化合物を得た。(2Z)−2−シアノ−3−エトキシブタ−2−エンチオアミドからの収率27%。
Mp 201-204 ℃;
IR (KBr) νmax3422, 3325, 3162, 1657, 1580, 1501, 1371 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 0.91 (3H, d, J = 6.3 Hz), 1.70-1.95 (4H, m), 2.23-2.70 (2H, m), 3.20-3.30 (2H, m), 6.90 (2H, br), 6.99 (1H, d, J = 5.1 Hz), 7.08 (2H, br), 8.40 (1H, d, J = 5.1 Hz);
MS (FAB) m/z: 291 [M+H]+;
Anal. Calcd for C14H18N4SO・0.1 H2O: C, 57.55; H, 6.28; N, 19.17; S, 10.97. Found: C, 57.45; H, 6.10; N, 19.35; S, 11.12.
(実施例17) 3−アミノ−4−[3−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−20)
(2Z)−2−シアノ−3−エトキシブタ−2−エンチオアミド(340mg,2.0mmol)と3−(ヒドロキシメチル)ピペリジン(288mg,2.5mmol)をエタノール(3mL)に混合し、室温にて1.5時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮して得られた残留物をN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)に溶解し、N,N−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(250mg,2.1mmol)を加え、室温にて1時間、さらに、100℃にて1時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、8N水酸化ナトリウム水溶液(0.4mL)と2−クロロアセトアミド(281mg,3.0mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応混合物に水(50mL)と酢酸エチル(50mL)を加え分液し、さらに、水層を酢酸エチル(30mL)で抽出した。有機層を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下に溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩化メチレン/メタノール=10:1)で精製し、146mgの標記化合物を得た。(2Z)−2−シアノ−3−エトキシブタ−2−エンチオアミドからの収率24%。
Mp 125-130 ℃;
IR (KBr) νmax3441, 3335, 3183, 1661, 1595, 1583, 1503, 1375, 1037 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 0.95-1.15 (1H, m), 1.70-1.99 (4H, m), 2.26-2.70 (2H, m), 3.21-3.43 (4H, m), 4.56 (1H, t, J = 5.3 Hz), 6.94 (2H, br), 7.02 (1H, d, J = 5.1 Hz), 7.11 (2H, br), 8.44 (1H, d, J = 5.1 Hz);
MS (FAB) m/z: 307 [M+H]+;
Anal. Calcd for C14H18N4SO2・1 H2O: C, 51.84; H, 6.21; N, 17.27; S, 9.88. Found: C, 51.72; H, 6.15; N, 17.37; S, 9.70.
(実施例18) 3−アミノ−4−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−19)
(18a) (2Z)−3−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)−2−シアノブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えて4−ベンジルピペリジンを用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率88%。
Mp 151-154 ℃;
IR (KBr) νmax3283, 3173, 2187, 1605, 1542, 867, 749, 702 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.26-1.32 (2H, m), 1.63-1.66 (2H, m), 1.80-1.90 (1H, m), 2.53 (2H, d, J = 7.2 Hz), 3.02-3.08 (2H, m), 3.65 (2H, brd, J = 13.6 Hz), 7.17-7.31 (1H, m), 8.18 (1H, br), 8.88 (1H, br);
MS (EI) m/z: 299 [M+], 240, 91;
Anal. Calcd for C17H21N3S・0.3 H2O: C, 66.98; H, 7.14; N, 13.78; S, 10.52. Found: C, 67.03; H, 6.97; N, 13.78; S, 10.36.
(18b) 4−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
(2Z)−2−シアノ−3−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例18(18a)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)ブタ−2−エンチオアミド(0.53g)を用い、実施例1(1b)に記載された方法と同様に反応を行なった。反応終了後にトルエンを加え分液したのち、水層を1N塩酸で中和し、析出した固体を濾別、さらに、水とエタノールで洗浄し、標記化合物の粗生成物(0.23g)を得た。
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.20-1.31 (2H, m), 1.69 (2H, brd, J = 10.9 Hz), 1.82-1.88 (1H, m), 2.54 (2H, d, J = 7.1 Hz), 3.05-3.11 (2H, m), 4.07 (2H, brd, J = 13.2 Hz), 6.45 (1H, d, J = 7.5 Hz), 7.40-7.44 (1H, m), 12.57 (1H, br).
(18c) 3−アミノ−4−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(イソブチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例18(18b)で製造した4−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルの粗生成物(0.53g)を用い、実施例5(5c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物(0.20g)を得た。(2Z)−2−シアノ−3−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)ブタ−2−エンチオアミドからの収率27%。
Mp 220-221 ℃;
IR (KBr) νmax3446, 3330, 3156, 1649, 1579, 1502, 1367, 958, 748, 700 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.48-1.72 (5H, m), 2.52-2.73 (2H, m), 2.59 (2H, d, J = 6.4 Hz), 3.30-3.33 (2H, m), 6.94 (2H, br), 6.99 (1H, d, J = 5.3 Hz), 7.09 (2H, br), 7.18-7.32 (5H, m), 8.41 (1H, d, J = 5.3 Hz);
MS (FAB) m/z: 367 [M+H]+;
Anal. Calcd for C20H22N4SO・0.1 H2O: C, 65.23; H, 6.08; N, 15.21; S, 8.71. Found: C, 65.18; H, 6.15; N, 15.35; S, 8.54.
(実施例19) 3−アミノ−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−32)
(19a) (2Z)−2−シアノ−3−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えて4−ヒドロキシピペリジンを用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率93%。
Mp 160-163 ℃;
IR (KBr) νmax3368, 3167, 2180, 1634, 1536, 1415 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.44-1.52 (2H, m), 1.78-1.83 (2H, m), 2.27 (3H, s), 3.15-3.22 (2H, m), 3.50-3.56 (2H, m), 3.75-3.79 (1H, m), 4.82 (1H, d, J = 3.8 Hz), 8.18 (1H, br), 8.88 (1H, br);
MS (FAB) m/z: 226 [M+H]+;
Anal. Calcd for C10H15N3SO: C, 53.31; H, 6.71; N, 18.65; S, 14.23. Found: C, 53.14; H, 6.65; N, 18.54; S, 14.03.
(19b) (2Z)−2−シアノ−N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]−3−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ブタ−2−エンチオアミド
実施例19(19a)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ブタ−2−エンチオアミド(0.22g,1.0mmol)とN,N−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(0.13g,1.1mmol)をエタノール(3mL)に混合し、室温にて3時間攪拌した。析出した固体を濾取し、さらに、エタノールで洗浄し、0.27gの標記化合物(収率96%)を得た。
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.49-1.57 (2H, m), 1.83-1.90 (2H, m), 2.50 (3H, s), 2.99 (3H, s), 3.15 (3H, s), 3.32-3.39 (2H, m), 3.63-3.69 (2H, m), 3.80-3.86 (1H, m), 4.88 (1H, d, J = 3.9 Hz), 8.50 (1H, s);
(19c) 3−アミノ−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例19(19b)で製造した(2Z)−2−シアノ−N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]−3−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ブタ−2−エンチオアミド(0.27g)をN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)に溶解し、120℃で1時間攪拌した。反応液を室温に冷却し、8N水酸化ナトリウム水溶液(0.3mL)と2−クロロアセトアミド(0.11g,1.2mmol)を加えた。混合物を室温にて1時間攪拌後、水(5mL)を加えた。析出した固体を濾取し、水とエタノールで洗浄し、0.05gの標記化合物(収率18%)を得た。
Mp 239-241 ℃;
IR (KBr) νmax3445, 3425, 3330, 1645, 1592, 1376, 1045 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.63-1.71 (2H, m), 1.90-1.98 (2H, m), 2.70-3.30 (4H, m), 3.50-3.80 (1H, m), 4.77 (1H, br), 6.91 (2H, br), 7.00 (1H, d, J = 5.3 Hz), 7.06 (2H, br), 8.39 (1H, d, J = 5.3 Hz);
MS (FAB) m/z: 293 [M+H]+;
Anal. Calcd for C13H16N4SO2・0.1 H2O: C, 53.08; H, 5.55; N, 19.05; S, 10.90. Found: C, 53.09; H, 5.37; N, 18.77; S, 10.99.
(実施例20) 3−アミノ−4−(4−アセトキシピペリジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−34)
テトラヒドロフラン(5mL)溶媒中、実施例19(19c)で製造した3−アミノ−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(0.10g,0.3mmol)と無水酢酸(0.2mL)を、触媒量のN,N−ジメチルアミノピリジン存在下に、室温で終夜反応させた。反応混合物に飽和重曹水(30mL)を加え、水層を酢酸エチル(50mL)で抽出した。抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られた固体を酢酸エチルで洗浄し0.04gの標記化合物(収率35%)を得た。
Mp 231-235 ℃;
IR (KBr) νmax3439, 3422, 3323, 1710, 1645, 1580, 1268, 1035, 963 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.82-2.10 (4H, m), 2.04 (3H, s), 2.70-3.45 (4H, m), 4.65-5.00 (1H, m), 6.91 (2H, br), 7.02 (1H, d, J = 5.3 Hz), 7.09 (2H, br), 8.41 (1H, d, J = 5.3 Hz);
MS (FAB) m/z: 335 [M+H]+;
Anal. Calcd for C15H18N4SO3・0.24 H2O: C, 53.19; H, 5.50; N, 16.54; S, 9.47. Found: C, 53.47; H, 5.27; N, 16.20; S, 9.22.
(実施例21) 3−アミノ−4−(4−フェニル−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−38)
(21a) (2Z)−2−シアノ−3−(4−フェニル−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えて4−フェニル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジンを用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率99%。
Mp 170-171 ℃;
IR (KBr) νmax3342, 3293, 3189, 2176, 1637, 1555, 1410, 872, 750 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 2.36 (3H, s), 2.64-2.71 (2H, m), 3.64 (2H, t, J = 5.5 Hz), 3.98-4.04 (2H, m), 6.16 (1H, brs), 7.24-7.45 (5H, m), 8.33 (1H, br), 9.02 (1H, br);
MS (FAB) m/z: 284 [M+H]+;
Anal. Calcd for C16H17N3S・0.2 H2O: C, 66.96; H, 6.11; N, 14.64; S, 11.17. Found: C, 67.02; H, 6.12; N, 14.62; S, 10.81.
(21b) 4−フェニル−2’−チオキソ−1’,2’,3,6−テトラヒドロ−2H−1,4’−ビピリジン−3’−カルボニトリル
(2Z)−2−シアノ−3−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例21(21a)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−(4−フェニル−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタ−2−エンチオアミド(1.13g)を用い、実施例1(1b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物の粗生成物(0.13g)を得た。
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 2.66-2.72 (2H, m), 3.88-3.91 (2H, m), 4.26-4.30 (2H, m), 6.24 (1H, brs), 6.56 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.27-7.53 (6H, m), 12.70 (1H, br).
(21c) 3−アミノ−4−(4−フェニル−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(イソブチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例21(21b)で製造した4−フェニル−2’−チオキソ−1’,2’,3,6−テトラヒドロ−2H−1,4’−ビピリジン−3’−カルボニトリルの粗生成物(0.13g)を用い、実施例5(5c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物(0.06g)を得た。(2Z)−2−シアノ−3−(4−フェニル−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)ブタ−2−エンチオアミドからの収率4%
Mp 235 ℃ (decomposition);
IR (KBr) νmax3435, 3325, 1646, 1583, 1369, 954, 747 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 2.62-2.76 (2H, m), 3.30-3.46 (2H, m), 3.77-3.86 (2H, m), 6.35 (1H, brs), 6.90 (2H, br), 7.09 (1H, d, J = 5.3 Hz), 7.10 (2H, br), 7.25-7.51 (5H, m), 8.43 (1H, d, J = 5.3 Hz);
MS (FAB) m/z: 351 [M+H]+;
Anal. Calcd for C19H18N4SO・0.7 H2O: C, 62.86; H, 5.39; N, 15.43; S, 8.87. Found: C, 63.16; H, 5.04; N, 15.23; S, 8.45.
(実施例22) 3−アミノ−4−モルホリン−4−イルチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−41)
(22a) (2Z)−2−シアノ−3−モルホリン−1−イルブタ−2−エンチオアミド
プロピルアミンに代えてモルホリンを用い、実施例4(4a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率85%。
Mp 156-160 ℃;
IR (KBr) νmax3374, 3255, 3165, 2177, 1605, 1540, 1119, 985, 884 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 2.26 (3H, s), 3.36-3.39 (4H, m), 3.64-3.67 (4H, m), 8.38 (1H, br), 9.06 (1H, br);
MS (FAB) m/z: 212 [M+H]+;
Anal. Calcd for C9H13N3SO: C, 51.16; H, 6.20; N, 19.89; S, 15.18. Found: C, 51.15; H, 6.14; N, 19.73; S, 15.17.
(22b) 4−モルホリン−1−イル−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
N,N−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタールに代えて4−(ジメトキシメチル)モルホリン(Nucleosides and Nucleotides,12,1033−1046,(1993))を用い、(2Z)−2−シアノ−3−ピペリジン−1−イルブタ−2−エンチオアミドに代えて(2Z)−2−シアノ−3−モルホリン−1−イルブタ−2−エンチオアミドを用いて、実施例14(14b)に記載された方法と同様に反応を行なった。反応混合物から不溶物をろ過により除去して得られた水溶液を1N塩酸で中和した。析出した固体を濾取し水とエタノールで洗浄し標記化合物の粗生成物を得た。収率43%。
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 3.62-3.65 (4H, m), 3.69-3.71 (4H, m), 6.51 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.52 (1H, d, J = 7.8 Hz) 12.75 (1H, br).
(22c) 3−アミノ−4−モルホリン−4−イルチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−ピペリジン−1−イル−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例22(22b)で製造した4−モルホリン−1−イル−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用い、実施例14(14c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率64%。
Mp 232-234 ℃;
IR (KBr) νmax3427, 3377, 3170, 1670, 1579, 1501, 1373, 1112, 969 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 2.90-3.15 (4H, m), 3.84-3.86 (4H, m), 6.95 (2H, br), 7.05 (1H, d, J = 5.3 Hz), 7.13 (2H, br), 8.46 (1H, d, J = 5.3 Hz);
MS (FAB) m/z: 279 [M+H]+;
Anal. Calcd for C12H14N4SO2・0.3 H2O: C, 50.80; H, 5.19; N, 19.75; S, 11.30. Found: C, 50.95; H, 4.86; N, 19.72; S, 11.28.
(実施例23) 3−アミノ−4−(cis−2,6−ジメチルモルホリン−4−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−42)
(2Z)−2−シアノ−3−エトキシブタ−2−エンチオアミド(340mg,2.0mmol)とcis−2,6−ジメチルモルホリン(288mg,2.5mmol)をエタノール(3mL)に混合し、室温にて4時間攪拌した。減圧下に溶媒を留去して得られた残留物をN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)に溶解し、N,N−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(262mg,2.2mmol)を加えた。反応混合物を室温で1時間攪拌後、100℃にて1時間攪拌した。室温に冷却した後、反応混合物に8N水酸化ナトリウム水溶液(0.4mL)と2−クロロアセトアミド(243mg,2.6mmol)を加えた。室温で1時間攪拌したのち、反応混合物を水(50mL)と酢酸エチル(50mL)で分液した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下に溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/エタノール/トリエチルアミン=30:1:1)により精製し、100mgの標記化合物(16%)を得た。
Mp 242-244 ℃;
IR (KBr) νmax3441, 3326, 3172, 1650, 1584, 1502, 1373, 1082, 1010 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.13 (6H, d, J = 6.3 Hz), 2.40-2.50 (2H, m), 3.24 (2H, brd, J = 11.3 Hz), 3.90-3.98 (2H, m), 6.92 (2H, br), 7.03 (1H, d, J = 5.1 Hz), 7.16 (2H, br), 8.45 (1H, d, J = 5.1 Hz);
MS (EI) m/z: 306 [M+], 202;
Anal. Calcd for C14H18N4SO2: C, 54.88; H, 5.92; N, 18.29; S, 10.47. Found: C, 54.88; H, 5.99; N, 18.37; S, 10.43.
(実施例24) 3−アミノ−4−チオモルホリン−4−イルチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−44)
(24a) (2Z)−2−シアノ−3−チオモルホリン−4−イルブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えてチオモルホリンを用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率73%。
Mp 157-160 ℃ (decomposition);
IR (KBr) νmax3346, 3285, 3180, 2183, 1534, 953, 865 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 2.26 (3H, s), 2.72-2.74 (4H, m), 3.58-3.61 (4H, m), 8.43 (1H, br), 9.11 (1H, br);
MS (FAB) m/z: 228 [M+H]+;
Anal. Calcd for C9H13N3S2・0.1 H2O: C, 47.17; H, 5.81; N, 18.34; S, 27.98. Found: C, 47.27; H, 5.82; N, 18.62; S, 27.84.
(24b) 4−チオモルホリン−4−イル−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
(2Z)−2−シアノ−3−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例24(24a)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−チオモルホリン−4−イルブタ−2−エンチオアミド(250mg)を用い、実施例1(1b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物の粗生成物(157mg)を得た。
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 2.74-2.77 (4H, m), 3.84-3.87 (4H, m), 6.49 (1H, d, J = 7.4 Hz), 7.48 (1H, brd, J = 7.4 Hz), 12.73 (1H, br).
(24c) 3−アミノ−4−チオモルホリン−4−イルチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例24(24b)で製造した4−チオモルホリン−4−イル−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルの粗生成物(157mg)をN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)に溶解し、8N水酸化ナトリウム水溶液(0.2mL)と2−クロロアセトアミド(74mg,0.8mmol)を加えた。室温で1時間攪拌したのち、反応混合物を水(2mL)を加えた。析出した固体を濾取し、水とエタノールで洗浄した。得られた結晶は、さらに、酢酸エチル中で加熱攪拌した。冷却後、結晶を濾取し、37mgの標記化合物を得た。(2Z)−2−シアノ−3−チオモルホリン−4−イルブタ−2−エンチオアミドからの収率11%。
Mp 255-258 ℃;
IR (KBr) νmax3439, 3322, 3166, 1656, 1582, 1502, 1374, 1344, 935 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 2.50-3.60 (8H, m), 6.93 (2H, br), 7.04 (1H, d, J = 5.3 Hz), 7.10 (2H, br), 8.43 (1H, d, J = 5.3 Hz);
MS (EI) m/z: 294 [M+], 202;
Anal. Calcd for C12H14N4S2O: C, 48.96; H, 4.79; N, 19.03; S, 21.78. Found: C, 48.90; H, 4.70; N, 19.04; S, 21.73.
(実施例25) 3−アミノ−4−アゼパン−1−イルチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−39)
(25a) (2Z)−3−アゼパン−1−イル−2−シアノブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えてヘキサメチレンイミンを用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率94%。
Mp 158-161 ℃;
IR (KBr) νmax3405, 3292, 3184, 2192, 1607, 1517, 1009, 870 cm-1;
1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 1.61-1.70 (4H, m), 1.87-1.95 (4H, m), 2.74 (3H, s), 3.70-3.73 (4H, m), 6.69 (2H, br);
MS (EI) m/z: 223 [M+], 190;
Anal. Calcd for C11H17N3S: C, 59.16; H, 7.67; N, 18.81; S, 14.36. Found: C, 59.10; H, 7.72; N, 18.67; S, 14.07.
(25b) 4−アゼパン−1−イル−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
(2Z)−2−シアノ−3−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例25(25a)で製造した(2Z)−3−アゼパン−1−イル−2−シアノブタ−2−エンチオアミド(0.42g)を用い、実施例1(1b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物の粗生成物(0.38g)を得た。
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.49-1.54 (4H, m), 1.73-1.80 (4H, m), 3.75-3.78 (4H, m), 6.39 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.37 (1H, dd, J = 6.0, 7.8 Hz), 12.46 (1H, br).
(25c) 3−アミノ−4−アゼパン−1−イルチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(イソブチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例25(25b)で製造した4−アゼパン−1−イル−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルの粗生成物(0.38g)を用い、実施例5(5c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物0.39gを得た。(2Z)−3−アゼパン−1−イル−2−シアノブタ−2−エンチオアミドからの収率71%。
Mp 219-221 ℃;
IR (KBr) νmax3436, 3298, 3131, 1673, 1582, 1371, 930 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.65-1.78 (8H, m), 3.25-3.28 (4H, m), 7.04 (4H, br), 7.05 (1H, d, J = 5.4 Hz), 8.38 (1H, d, J = 5.4 Hz);
MS (EI) m/z: 290 [M+], 202.
(実施例26) 3−アミノ−4−アゾカン−1−イルチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−40)
(26a) (2Z)−3−アゾカン−1−イル−2−シアノブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えてヘプタメチレンイミンを用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率85%。
Mp 149-150 ℃;
IR (KBr) νmax3340, 3276, 3164, 2176, 1631, 1558, 848 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.45-1.52 (6H, m), 1.72-1.75 (4H, m), 2.34 (3H, s), 3.55-3.58 (4H, m), 8.30 (1H, br), 8.92 (1H, br);
MS (FAB) m/z: 238 [M+H]+;
Anal. Calcd for C12H19N3S・0.06 H2O: C, 60.45; H, 8.08; N, 17.62; S, 13.45. Found: C, 60.43; H, 7.93; N, 17.67; S, 13.58.
(26b) 4−アゾカン−1−イル−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
(2Z)−2−シアノ−3−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例26(26a)で製造した(2Z)−3−アゾカン−1−イル−2−シアノブタ−2−エンチオアミド(0.39g)を用い、実施例1(1b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物の粗生成物(0.35g)を得た。
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.44-1.57 (6H, m), 1.71-1.74 (4H, m), 3.80-3.83 (4H, m), 6.38 (1H, d, J = 7.7 Hz), 7.35-8.38 (1H, m), 12.48 (1H, br).
(26c) 3−アミノ−4−アゾカン−1−イルチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(イソブチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例26(26b)で製造した4−アゾカン−1−イル−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルの粗生成物(0.35g)を用い、実施例5(5c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物0.36gを得た。(2Z)−3−アゾカン−1−イル−2−シアノブタ−2−エンチオアミドからの収率72%。
Mp 222-224 ℃;
IR (KBr) νmax3440, 3300, 3132, 1667, 1579, 1499, 1372, 990 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.60-1.75 (10H, m), 3.34-3.36 (4H, m), 7.03 (2H, br), 7.04 (2H, br), 7.08 (1H, d, J = 5.4 Hz), 8.35 (1H, d, J = 5.4 Hz);
MS (FAB) m/z: 305 [M+H]+;
Anal. Calcd for C15H20N4SO: C, 58.84; H, 6.65; N, 18.30; S, 10.47. Found: C, 58.84; H, 6.53; N, 18.30; S, 10.37.
(実施例27) 3−アミノ−4−(3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−35)
(27a) (2Z)−2−シアノ−3−(3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)ブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えて1,2,3,4−テトラハイドロイソキノリンを用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率93%。
IR (KBr) νmax3284, 3167, 2186, 1609, 1538, 878, 752 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 2.38 (3H, s), 2.95 (2H, t, J = 5.8 Hz), 3.62 (2H, t, J = 5.8 Hz), 4.54 (2H, s), 7.10-7.21 (4H, m), 8.32 (1H, br) 8.98 (1H, br);
MS (EI) m/z: 257 [M+], 224.
(27b) 4−(3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
(2Z)−2−シアノ−3−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例27(27a)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−(3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)ブタ−2−エンチオアミド(470mg)を用い、実施例1(1b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物の粗生成物(175mg)を得た。
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 3.00 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.88 (2H, t, J = 5.9 Hz), 4.76 (2H, s), 6.58 (1H, d, J = 7.4 Hz), 7.22-7.25 (4H, m), 7.51-7.54 (1H, m) 12.72 (1H, br).
(27c) 3−アミノ−4−(3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(イソブチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例27(27b)で製造した4−(3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルの粗生成物(175mg)を用い、実施例5(5c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物(71mg)を得た。(2Z)−2−シアノ−3−(3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)ブタ−2−エンチオアミドからの収率12%
Mp 244-245 ℃;
IR (KBr) νmax3395, 3325, 3144, 1659, 1585, 1502, 1378, 739 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 2.94-3.10 (2H, m), 3.33-3.50 (2H, m), 4.28 (2H, brs), 6.85 (2H, br), 7.08 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.09 (2H, br), 7.17-7.19 (4H, m), 8.44 (1H, d, J = 5.5 Hz);
MS (FAB) m/z: 325 [M+H]+;
Anal. Calcd for C17H16N4SO: C, 62.94; H, 4.97; N, 17.27; S, 9.88. Found: C, 62.69; H, 5.24; N, 17.21; S, 9.85.
(実施例28) 3−アミノ−4−(trans−パーハイドロイソキノリン−2−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−36)
(28a) (2Z)−2−シアノ−3−(trans−パーハイドロイソキノリン−2−イル)ブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えてtrans−パーハイドロイソキノリンを用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率41%。
Mp 142-147 ℃;
IR (KBr) νmax3375, 3277, 3163, 2184, 1606, 1537, 872 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 0.88-1.72 (12H, m), 2.27 (3H, s), 2.71-2.77 (1H, m), 3.04-3.11 (1H, m), 3.49-3.51 (1H, m), 3.64-3.68 (1H, m), 8.15 (1H, br), 8.87 (1H, br);
MS (FAB) m/z: 264 [M+H]+;
Anal. Calcd for C14H21N3S: C, 63.84; H, 8.04; N, 15.95; S, 12.17. Found: C, 63.92; H, 7.98; N, 15.93; S, 11.91.
(28b) 4−(trans−パーハイドロイソキノリン−2−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
(2Z)−2−シアノ−3−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例28(28a)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−(trans−パーハイドロイソキノリン−2−イル)ブタ−2−エンチオアミド(210mg)を用い、実施例1(1b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物の粗生成物(153mg)を得た。
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 0.91-1.74 (12H, m), 2.75-2.81 (1H, m), 3.09-3.15 (1H, m), 3.94-4.00 (1H, m), 4.10-4.17 (1H, m), 6.48 (1H, d, J = 7.4 Hz), 7.39-7.43 (1H, m), 12.56 (1H, br).
(28c) 3−アミノ−4−(trans−パーハイドロイソキノリン−2−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(イソブチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例28(28b)で製造した4−(trans−パーハイドロイソキノリン−2−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルの粗生成物(153mg)を用い、実施例5(5c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物(115mg)を得た。(2Z)−2−シアノ−3−(trans−パーハイドロイソキノリン−2−イル)ブタ−2−エンチオアミドからの収率44%。
Mp 285-288 ℃;
IR (KBr) νmax3406, 3323, 3143, 1656, 1584, 1502, 1377, 951 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 0.92-1.76 (12H, m), 2.34-2.45 (1H, m), 2.66-2.79 (1H, m), 3.14-3.22 (1H, m), 3.30-3.38 (1H, m), 6.92 (2H, br), 7.01 (1H, d, J = 5.1 Hz), 7.10 (2H, br), 8.42 (1H, d, J = 5.1 Hz);
MS (FAB) m/z: 331 [M+H]+;
Anal. Calcd for C17H22N4SO: C, 61.79; H, 6.71; N, 16.95; S, 9.70. Found: C, 61.63; H, 6.71; N, 16.94; S, 9.74.
(実施例29) 3−アミノ−4−(cis−パーハイドロイソキノリン−2−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−36)
(29a) (2Z)−2−シアノ−3−(cis−パーハイドロイソキノリン−2−イル)ブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えてcis−パーハイドロイソキノリンを用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率95%。
Mp 173-175 ℃;
IR (KBr) νmax3444, 3250, 3160, 2188, 1603, 1542, 867 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.23-1.95 (12H, m), 2.27 (3H, s), 3.12-3.25 (2H, m), 3.41-3.54 (2H, m), 8.12 (1H, br), 8.85 (1H, br);
MS (FAB) m/z: 264 [M+H]+;
Anal. Calcd for C14H21N3S: C, 63.84; H, 8.04; N, 15.95; S, 12.17. Found: C, 63.53; H, 8.10; N, 15.67; S, 12.32.
(29b) 4−(cis−パーハイドロイソキノリン−2−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
(2Z)−2−シアノ−3−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例29(29a)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−(cis−パーハイドロイソキノリン−2−イル)ブタ−2−エンチオアミド(490mg)を用い、実施例1(1b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物の粗生成物(370mg)を得た。
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.22-1.95 (12H, m), 3.10-3.43 (2H, m), 3.78-3.94 (2H, m), 6.47 (1H, d, J = 7.4 Hz), 7.40 (1H, d, J = 7.4 Hz), 12.40 (1H, br).
(29c) 3−アミノ−4−(cis−パーハイドロイソキノリン−2−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(イソブチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例29(29b)で製造した4−(cis−パーハイドロイソキノリン−2−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルの粗生成物(370mg)を用い、実施例5(5c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物(200mg)を得た。(2Z)−2−シアノ−3−(cis−パーハイドロイソキノリン−2−イル)ブタ−2−エンチオアミドからの収率33%。
Mp 224-226 ℃;
IR (KBr) νmax3443, 3323, 3179, 1646, 1582, 1503, 1370, 957 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.20-2.25 (12H, m), 2.92-3.46 (4H, m), 6.93 (2H, br), 7.03 (1H, d, J = 5.1 Hz), 7.08 (2H, br), 8.40 (1H, d, J = 5.1 Hz);
MS (EI) m/z: 330 [M+], 285;
Anal. Calcd for C17H22N4SO・0.1H2O: C, 61.46; H, 6.73; N, 16.86; S, 9.65. Found: C, 61.37; H, 6.76; N, 16.80; S, 9.68.
(実施例30) 3−アミノ−4−(1,4−オキサゼパン−4−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−43)
(30a) (2Z)−2−シアノ−3−(1,4−オキサゼパン−4−イル)ブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンの代わりにホモモルホリンを用いて、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
淡黄色粉末
Mp 151-156 ℃;
IR (KBr) νmax3348, 3285, 3174, 2184, 1632, 1518, 1417, 1127, 1075, 878, 814 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.86-1.92 (2H, m), 2.31 (3H, s), 3.57 (2H, t, J = 5.5 Hz), 3.62 (2H, t, J = 5.5 Hz), 3.66 (2H, t, J = 5.5 Hz), 3.77 (2H, t, J = 5.5 Hz), 8.29 (1H, brs), 8.94 (1H, brs);
HRMS m/z calcd for C10H16ON3S 226.1014, found 226.1019;
MS (FAB) m/z: 226 [M+H]+, 209, 192, 165, 65, 51.
(30b) 4−(1,4−オキサゼパン−4−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
(2Z)−2−シアノ−3−(イソブチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例30(30a)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−(1,4−オキサゼパン−4−イル)ブタ−2−エンチオアミドを用い、実施例5(5b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
白色粉末
Mp 228-233℃ (decomposition);
IR (KBr) νmax3119, 2952, 2210, 1625, 1520, 1252, 1117, 928, 780 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.89-1.94 (2H, m), 3.67 (2H, t, J = 5.5 Hz), 3.77-3.79 (2H, m), 3.33-3.37 (4H, m), 6.44 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.42 (1H, d, J = 7.8 Hz), 12.59 (1H, brs);
HRMS m/z calcd for C11H13ON3S 235.0779, found 235.0790;
MS (EI) m/z: 235 [M+], 204, 190, 177, 164, 150, 136, 108, 76, 70, 41.
(30c) 3−アミノ−4−(1,4−オキサゼパン−4−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(イソブチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例30(30b)で製造した4−(1,4−オキサゼパン−4−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用い、実施例5(5c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
白色粉末
Mp 175-176 ℃;
IR (KBr) νmax3445, 3301, 3141, 1671, 1585, 1497, 1370, 1153, 1060, 940 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.99-2.05 (2H, m), 3.30-3.34 (4H, m), 3.78-3.84 (4H, m), 7.05 (2H, brs), 7.08-7.10 (3H, m), 8.41 (1H, d, J = 5.5 Hz);
HRMS m/z calcd for C13H17O2N4S 293.1073, found 293.1067;
MS (FAB) m/z: 293 [M+H]+, 276, 237, 183, 165, 120, 65;
Anal. Calcd for C13H16N4O2S・0.28H2O: C, 52.50; H, 5.61; N, 18.84; S, 10.78. Found: C, 52.32; H, 5.41; N, 19.03, S, 10.77.
(実施例31) 3−アミノ−4−(4−フェニルピペリジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−26)
(31a) (2Z)−2−シアノ−3−(4−フェニルピペリジン−1−イル)ブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンの代わりに4−フェニルピペリジンを用いて、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
淡黄色粉末
Mp 171-172 ℃;
IR (KBr) νmax3389, 3263, 3162, 2185, 1599, 1535, 1364, 1232, 980, 855, 764, 701 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.69-1.86 (4H, m), 2.33 (3H, s), 2.83-2.91 (1H, m), 3.22 (2H, t, J = 12.1 Hz), 3.76 (2H, d, J = 12.1 Hz), 7.19-7.83 (5H, m), 8.28 (1H, brs), 8.98 (1H, brs);
HRMS m/z calcd for C16H20N3S 286.1378, found 286.1372;
MS (FAB) m/z: 286 [M+H]+, 252, 227, 186, 80, 56, 41;
Anal. Calcd for C16H19N3S: C, 67.33; H, 6.71; N, 14.72; S, 11.23. Found: C, 67.10; H, 6.75; N, 14.65, S, 11.17.
(31b) (2Z)−2−シアノ−N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]−3−(4−フェニルピペリジン−1−イル)ブタ−2−エンチオアミド
実施例31(31a)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−(4−フェニルピペリジン−1−イル)ブタ−2−エンチオアミド(373mg,1.3mmol)とN,N−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(312mg,2.6mmol)をエタノール(12mL)に混合し18時間攪拌した。析出した固体を濾取し、446mg(収率70%)の標記化合物を得た。
黄色粉末
Mp 151-152 ℃;
IR (KBr) νmax2920, 2182, 1614, 1520, 1333, 1289, 1191, 975, 767, 704 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 1.79-1.91 (4H, m), 2.55 (3H, s), 2.94-3.00 (1H, m), 3.02 (3H, s) 3.18 (3H, s), 3.30-3.36 (2H, m), 3.93 (2H, d, J = 13.7 Hz), 7.20-7.83 (5H, m), 8.55 (1H, s);
HRMS m/z calcd for C19H25N4S 341.1800, found 341.1797;
MS (FAB) m/z: 341 [M+H]+, 273, 246, 200, 165, 63;
Anal. Calcd for C19H24N4S・0.26H2O: C, 66.11; H, 7.16; N, 16.23; S, 9.29. Found: C, 66.15; H, 6.97; N, 16.14, S, 8.99.
(31c) 3−アミノ−4−(4−フェニルピペリジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例31(31b)で製造した(2Z)−2−シアノ−N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]−3−(4−フェニルピペリジン−1−イル)ブタ−2−エンチオアミド(299mg,0.88mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(1.8mL)溶液を80℃にて15分間攪拌した。反応混合物を室温に冷却した後、8N水酸化ナトリウム水溶液(0.37mL)と2−クロロアセトアミド(99mg,1.1mmol)を加えた。混合物を室温にて1時間攪拌後、水と酢酸エチルを加えた。析出した固体を濾取し、310mgの標記化合物(収率58%)を得た。
淡黄色晶
Mp 226-233 ℃;
IR (KBr) νmax3445, 3315, 3130, 1647, 1580, 1501, 1371, 1229, 1052, 959, 701 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 1.90 (2H, d, J = 11.7 Hz), 2.03 (2H, q, J = 11.7 Hz), 2.70 (1H, t, J = 11.7 Hz), 2.82-2.91 (2H, m), 3.45 (2H, d, J = 11.7 Hz), 7.02 (2H, brs), 7.07 (1H, d, J = 5.4 Hz), 7.10 (2H, brs), 7.22 (1H, t, J = 7.3 Hz), 7.33 (2H, t, J = 7.3 Hz), 7.38 (2H, d, J = 7.3 Hz), 8.46 (1H, d, J = 5.4 Hz);
HRMS m/z calcd for C19H20ON4S 352.1358, found 352.1358;
MS (FAB) m/z: 353 [M+H]+, 273, 246, 200, 165, 63.
(実施例32) 3−アミノ−4−(1−オキソチオモリホリン−4−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−45)
実施例24(24c)で製造した3−アミノ−4−(チオモリホリン−4−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(73mg,0.25mmol)をメタノールに溶解し過ヨウ素酸ナトリウム(59mg,0.28mmol)の水溶液(1mL)を加えた。室温で一時間攪拌後、反応液に飽和食塩水を加え、水層を塩化メチレン/2−プロパノール(4:1)混合溶媒で抽出した。抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で濃縮した。残留物をエーテルで洗浄し78mg(収率92%)の標記化合物を得た。
淡黄色粉末
Mp 165-172 ℃;
IR (KBr) νmax3431, 3323, 3183, 1649, 1589, 1500, 1375, 1057, 933 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 2.95-3.04 (2H, m), 3.21-3.32 (4H, m), 3.52-3.57 (2H, m), 6.99 (2H, brs), 7.15 (3H, brs), 8.48 (1H, d, J = 5.4 Hz);
HRMS m/z calcd for C12H14O2N4S2 310.0558, found 310.0555;
MS (EI) m/z: 310 [M+], 278, 261, 244, 230, 202, 189, 176, 148, 122, 101, 76.
(実施例33) 3−アミノ−4−(1,4−チアゼパン−4−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−46)
(33a) (2Z)−2−シアノ−3−(1,4−チアゼパン−4−イル)ブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンの代わりにホモチオモルホリン(J.Org.Chem.,25,1953−1956(1960))を用いて、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
白色粉末
Mp 138-142 ℃;
IR (KBr) νmax3438, 23284, 3173, 1597, 1533, 1409, 1251, 867, 569 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.95-2.01 (2H, m), 2.33 (3H, s), 2.67 (2H, t, J = 5.9 Hz), 2.94 (2H, t, J = 5.5 Hz), 3.65 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.70 (2H, t, J = 5.5 Hz), 8.46 (1H, brs), 9.07 (1H, brs);
HRMS m/z calcd for C10H15N3S2 241.0707, found 241.0707;
MS (EI) m/z: 241 [M+], 208, 182, 142, 135, 121, 96, 68, 59, 43;
Anal. Calcd for C10H15N3S2: C, 49.76; H, 6.26; N, 17.41; S, 26.57. Found: C, 49.47; H, 6.32; N, 17.14, S, 26.48.
(33b) 4−(1,4−チアゼパン−4−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
(2Z)−2−シアノ−3−(イソブチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例33(33a)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−(1,4−チアゼパン−4−イル)ブタ−2−エンチオアミドを用い、実施例5(5b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
黄色粉末
Mp 265-270 ℃;
IR (KBr) νmax3115, 2949, 2207, 1625, 1524, 1256, 1136, 943, 788 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.96 (2H, quint, J = 5.5 Hz), 2.62 (2H, t, J = 5.9 Hz), 2.90 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.97 (2H, t, J = 5.9 Hz), 4.04 (2H, t, J = 5.9 Hz), 6.42 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.37 (1H, d, J = 7.8 Hz), 12.48 (1H, brs);
HRMS m/z calcd for C11H13N3S2 251.0551, found 251.0553;
MS (EI) m/z: 251 [M+], 236, 223, 204, 190, 177, 164, 150, 136, 108, 60;
Anal. Calcd for C11H13N3S2: C, 52.56; H, 5.21; N, 16.72; S, 25.51. Found: C, 52.41; H, 5.37; N, 17.01, S, 25.62.
(33c) 3−アミノ−4−(1,4−チアゼパン−4−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(イソブチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例33(33b)で製造した4−(1,4−チアゼパン−4−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用い、実施例5(5c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
淡黄色粉末
Mp 171-174 ℃;
IR (KBr) νmax3416, 3302, 3171, 1645, 1582, 1498, 1367, 1259, 1125, 481 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 1.94-1.99 (2H, m), 2.76 (2H, t, J = 5.9 Hz), 2.98 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.29-3.32 (2H, m), 3.44-3.46 (2H, m), 7.07 (2H, brs), 7.20 (1H, d, J = 5.4 Hz), 7.41 (2H, brs), 8.46 (1H, d, J = 5.4 Hz);
HRMS m/z calcd for C13H16ON4S2 308.0765, found 308.0767;
MS (EI) m/z: 308 [M+], 276, 244, 230, 202, 188, 176, 148, 122, 78, 45;
Anal. Calcd for C13H16N4OS2・0.66H2O: C, 48.75; H, 5.45; N, 17.49. Found: C, 48.44; H, 5.38; N, 17.79.
(実施例34) 3−アミノ−4−(1−オキソ−1,4−チアゼパン−4−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−47)
3−アミノ−4−(チオモリホリン−4−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミドに代えて実施例33(33c)で製造した3−アミノ−4−(1,4−チアゼパン−4−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミドを用い、実施例32に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
淡黄色粉末
Mp 111-119 ℃;
IR (KBr) νmax3432, 3321, 1648, 1590, 1499, 1368, 1035 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 2.03-2.11 (1H, m), 2.59-2.67 (1H, m), 2.98-3.11 (2H, m), 3.19-3.30 (2H, m), 3.36-3.54 (3H, m), 3.91-3.96 (1H, m), 5.30 (2H, brs), 7.00 (1H, d, J = 4.9 Hz), 7.15 (2H, brs), 8.53 (1H, d, J = 4.9 Hz);
HRMS m/z calcd for C13H17O2N4S2 325.0793, found 325.0774;
MS (FAB) m/z: 325 [M+H]+, 273, 178, 165, 51;
(実施例35)3−アミノ−4−(3−フェニルピペリジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−25)
(35a) (2Z)−2−シアノ−3−(3−フェニルピペリジン−1−イル)ブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンの代わりに3−フェニルピペリジンを用いて、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
淡褐色粉末
Mp 159-162℃ (decomposition);
IR (KBr) νmax3307, 3184, 2190, 1600, 1533, 1412, 1260, 978, 850, 703 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 1.65-1.94 (4H, m), 2.32 (3H, s), 2.85-2.91 (1H, m), 3.12-3.19 (2H, m), 3.63 (1H, d, J = 11.2 Hz), 3.74 (1H, d, J = 11.2 Hz), 7.22-7.33 (5H, m), 8.30 (1H, brs), 8.99 (1H, brs);
HRMS m/z calcd for C16H19N3S 285.1299, found 285.1286;
MS (EI) m/z: 285 [M+], 251, 226, 186, 160, 135, 109, 104, 91, 59;
Anal. Calcd for C16H19N3S: C, 67.33; H, 6.71; N, 14.72; S, 11.23. Found: C, 67.25; H, 6.81; N, 14.53, S, 11.04.
(35b) 4−(3−フェニルピペリジン−1−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
(2Z)−2−シアノ−3−(イソブチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例35(35a)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−(3−フェニルピペリジン−1−イル)ブタ−2−エンチオアミドを用い、実施例5(5b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
淡褐色粉末
Mp 236-238℃ (decomposition);
IR (KBr) νmax3118, 2939, 2208, 1622, 1515, 1449, 1309, 1251, 1164, 974, 758, 700 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 1.64-1.98 (4H, m), 2.84-2.90 (1H, m), 3.18-3.22 (2H, m), 4.12-4.15 (2H, m), 6.55 (1H, d, J = 7.3 Hz), 7.22-7.86 (5H, m), 7.46 (1H, d, J = 7.3 Hz), 12.66 (1H, brs);
HRMS m/z calcd for C17H18N3S 296.1222, found 296.1196;
MS (FAB) m/z: 296 [M+H]+, 273, 242, 165, 65, 51;
(35c) 3−アミノ−4−(3−フェニルピペリジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(イソブチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例35(35b)で製造した4−(3−フェニルピペリジン−1−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用い、実施例5(5c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
淡黄色粉末
Mp 267-269 ℃;
IR (KBr) νmax3444, 3328, 3173, 2932, 1643, 1578, 1500, 1370, 1247, 1053, 966, 700 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 1.58-1.73 (1H, m), 1.86-2.02 (3H, m), 2.73-2.80 (2H, m), 3.09-3.16 (1H,m ), 3.38-3.41 (2H, m), 6.99 (2H, brs), 7.06 (1H, d, J = 5.1 Hz), 7.12 (2H, brs), 7.20-7.33 (5H, m), 8.43 (1H, d, J = 5.1 Hz);
HRMS m/z calcd for C19H20ON4S 352.1358, found 352.1360;
MS (EI) m/z: 352 [M+], 334, 307, 274, 252, 233, 202, 176, 91, 77, 73;
Anal. Calcd for C19H20N4OS・0.34H2O: C, 63.64; H, 5.81; N, 15.62; S, 8.94. Found: C, 63.32; H, 5.57; N, 15.87, S, 8.69.
(実施例36) 3−アミノ−4−(3−ヒドロキシピペリジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−27)
(36a) (2Z)−2−シアノ−3−(3−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンの代わりに3−ヒドロキシピペリジンを用いて、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
淡黄色粉末
Mp 159-162℃ (decomposition);
IR (KBr) νmax3287, 2939, 2184, 1601, 1539, 1407, 1261, 1071, 859 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.42-1.52 (2H, m), 1.74-1.86 (2H, m), 2.27 (3H, s), 3.03 (1H, dd, J = 7.8, 13.3 Hz), 3.11-3.16 (1H, m), 3.44 (1H, dd, J = 3.4, 13.3 Hz), 3.59-3.64 (1H, m), 5.01 (1H, d, J = 4.7 Hz), 8.14 (1H, brs), 8.91 (1H, brs);
HRMS m/z calcd for C10H16ON3S 226.1014, found 226.1024;
MS (FAB) m/z: 226 [M+H]+, 192, 171, 65;
Anal. Calcd for C10H15N3OS・0.04H2O: C, 53.14; H, 6.72; N, 18.59; S, 14.19. Found: C, 53.00; H, 6.52; N, 18.47, S, 14.15.
(36b) 4−(3−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
(2Z)−2−シアノ−3−(イソブチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例36(36a)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−(3−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ブタ−2−エンチオアミドを用い、実施例5(5b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
褐色粉末
Mp 202-206 ℃;
IR (KBr) νmax3119, 2945, 2208, 1625, 1522, 1251, 1173, 995, 962, 773 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 1.46-1.53 (2H, m), 1.79-1.88 (2H, m), 3.29 (1H, dd, J = 7.8, 13.2 Hz), 3.39-3.44 (1H, m), 3.60-3.71 (2H, m), 3.80 (1H, dd, J = 3.4, 13.2 Hz), 6.48 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.44 (1H, d, J = 7.8 Hz), 12.59 (1H, brs).
(36c) 3−アミノ−4−(3−ヒドロキシピペリジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(イソブチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例36(36b)で製造した4−(3−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用い、実施例5(5c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
黄色粉末
Mp 208-211 ℃;
IR (KBr) νmax3325, 1633, 1594, 1501, 1374, 1243, 959 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.60-2.02 (4H, m), 3.16-3.96 (5H, m), 6.38 (2H, brs), 6.99 (1H, d, J = 5.1 Hz), 7.05 (2H, brs), 8.40 (1H, d, J = 5.1 Hz);
HRMS m/z calcd for C13H16O2N4S 292.0994, found 292.1013;
MS (EI) m/z: 292 [M+], 274, 256, 252, 218, 201, 176, 148, 128, 122, 43;
Anal. Calcd for C13H16N4O2S・0.16H2O: C, 52.89; H, 5.57; N, 18.98; S, 10.86. Found: C, 53.11; H, 5.55; N, 18.61, S, 10.86.
(実施例37) tert−ブチル 4−[3−アミノ−2−(アミノカルボニル)チエノ[2,3−b]ピリジン−4−イル]ピペラジン−1−カルボキシラート(例示化合物番号3−75)
(37a) tert−ブチル 4−[(1Z)−3−アミノ−2−シアノ−1−メチル−3−チオキソプロプ−1−エニル]ピペラジン−1−カルボキシラート
プロピルアミンに代えてtert−ブチル ピペラジン−1−カルボキシラートを用い、実施例4(4a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率40%。
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.41 (9H, s), 2.27 (3H, s), 3.36-3.46 (8H, m), 8.36 (1H, s), 9.06 (1H, s).
(37b) tert−ブチル 4−(3−シアノ−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート
(2Z)−2−シアノ−3−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例37(37a)で製造したtert−ブチル 4−[(1Z)−3−アミノ−2−シアノ−1−メチル−3−チオキソプロプ−1−エニル]ピペラジン−1−カルボキシラートを用い、実施例1(1b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率69%。
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.49 (9H, s), 3.44-3.49 (4H, m), 3.61-3.66 (4H, m), 6.45 (1H, d, J = 7.4 Hz), 6.49 (1H, d, J = 7.4 Hz).
(37c) tert−ブチル 4−[3−アミノ−2−(アミノカルボニル)チエノ[2,3−b]ピリジン−4−イル]ピペラジン−1−カルボキシラート
4−(ジメチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例37(37b)で製造したtert−ブチル 4−(3−シアノ−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシラートを用い、実施例1(1c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。収率90%。
Mp 198-203 ℃;
IR (KBr) νmax3428, 3323, 3176, 2974, 1693, 1649, 1584, 1501, 1367, 1241, 1169, 1124, 976, 959, 825, 770 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.42 (9H, s), 3.25(4H, s), 3.29 (4H, s), 6.95 (2H, br s), 7.03 (1H, d, J = 5.4 Hz), 7.12 (2H, br s), 8.45 (1H, d, J = 5.4 Hz);
MS (FAB) m/z: 378 [M+H]+;
Anal. Calcd for C17H23N5O3S・0.3H2O: C,53.33; H,6.21; N,18.29; S,8.37. Found: C,53.14; H,5.86; N,18.06; S,8.41.
(実施例38) 3−アミノ−4−ピペラジン−1−イルチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド 二塩酸塩(例示化合物番号3−1)
実施例37(37c)で製造したtert−ブチル 4−[3−アミノ−2−(アミノカルボニル)チエノ[2,3−b]ピリジン−4−イル]ピペラジン−1−カルボキシラート(326mg,0.86mmol)を1,4−ジオキサン(10mL)に懸濁し、4N塩酸―ジオキサン(4mL)を加え2時間撹拌した。溶媒を留去後、得られた黄色個体を真空乾燥して標記化合物(316mg,収率100%)を得た。
Mp 270-280 ℃;
IR (KBr) νmax3320, 3180, 2925, 2770, 2717, 1648, 1604, 1446, 1395, 1259, 1059, 973, 906, 797, 556, 540, 516 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 3.58-4.28 (8H, br s), 7.125 (1H, d, J = 5.1 Hz), 7.24 (2H, br s), 8.525 (1H, d, J = 5.1 Hz), 9.45 (2H, br s);
MS (FAB) m/z: 278 [M+H]+;
Anal. Calcd for C12H15N5OS・2HCl・H2O: C,39.14; H,5.20; N,19.02. Found: C,38.99; H,5.13; N,18.77.
(実施例39) 3−アミノ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−2)
(39a) (2Z)−2−シアノ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)ブタ−2−エンチオアミド
プロピルアミンに代えて1−メチルピペラジンを用い、実施例4(4a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率85%。
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.18 (3H, s), 2.26 (3H, s), 2.38 (4H, m), 3.35 (4H, m), 8.29 (1H, br s), 8.99 (1H, br s).
(39b) 3−アミノ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例39(39a)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)ブタ−2−エンチオアミド(301mg,1.34mmol)とジメチルホルムアミドジメチルアセタール(0.53mL,4.01mmol)をトルエン(5mL)に懸濁し、加熱還流下3分間撹拌した。室温まで冷却後、溶媒を留去し得られた残留物に1N水酸化ナトリウム水溶液(3.50mL)を加え30分間加熱還流した。室温まで冷却後、4N塩酸―ジオキサン溶液(5mL)を加え、溶液のpH値を3程度に調整した。混合物を減圧下濃縮し、得られた残留物に2−クロロアセトアミド(126mg,1.35mmol)、8N水酸化ナトリウム水溶液(2.5mL)、ジメチルホルムアミド(5mL)を加え3時間撹拌した。反応混合物に水(10mL)を加え、1週間静置した。生成した固体をろ過し、標記化合物(99mg,収率26%)を得た。
Mp 260-263 ℃;
IR (KBr) νmax3502, 3424, 3322, 3161, 2939, 2801, 1653, 1588, 1502, 1451, 1371, 1344, 1288, 1246, 1199, 973, 819, 737, 683, 625, 476 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.26 (3H, s), 2.40-2.72 (4H, br s), 2.85-3.22 (4H, br s), 6.89 (2H, br s), 7.00 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.07 (2H, s), 8.41 (1H, d, J = 5.5 Hz);
MS (FAB) m/z: 291 [M+H]+;
Anal. Calcd for C13H17N5OS・0.3H2O: C,52.61; H,5.98; N,23.60; S,10.80. Found: C,52.62; H,5.79; N,23.63; S,10.92.
(実施例40) 3−アミノ−4−(4−エチルピペラジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−3)
(40a) (2Z)−2−シアノ−3−(4−エチルピペラジン−1−イル)ブタ−2−エンチオアミド
プロピルアミンに代えて1−エチルピペラジンを用い、実施例4(4a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率67%。
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.00 (3H, t, J = 7.0 Hz), 2.25 (3H, s), 2.36 (2H, q, J = 7.0 Hz), 2.49 (4H, m), 3.36 (4H, m), 8.29 (1H, br s), 8.99 (1H, br s).
(40b) 3−アミノ−4−(4−エチルピペラジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例40(40a)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−(4−エチルピペラジン−1−イル)ブタ−2−エンチオアミド(299mg,1.25mmol)とジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(0.50mL,3.77mmol)をトルエン(5mL)に懸濁し、加熱還流下、3分間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却後、溶媒を留去し得られた残留物に1N水酸化ナトリウム水溶液(3.50mL)を加え40分間加熱還流した。室温まで冷却後、4N塩酸―ジオキサン溶液(2mL)を加え、溶液のpH値を4程度に調整した。混合物を減圧下濃縮し、得られた残留物に、2−クロロアセトアミド(118mg,1.27mmol)、8N水酸化ナトリウム水溶液(2.5mL)、ジメチルホルムアミド(5mL)を加え3時間撹拌した。反応混合物に水(10mL)を加え、1日静置後、生成した固体をろ過し、標記化合物(123mg,収率32%)を得た。
Mp 218-219 ℃;
IR (KBr) νmax3425, 3316, 3173, 2968, 2821, 1644, 1581, 1503, 1448, 1375, 1346, 1243, 1136, 975, 826, 770, 735, 542, 478 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.04 (3H, t, J = 7.0 Hz), 2.415 (2H, q, J = 7.0 Hz), 2.46-3.24 (8H, br s), 6.89 (2H, s), 7.015 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.08 (2H, s), 8.415 (1H, d, J = 5.5 Hz);
MS (FAB) m/z: 306 [M+H]+;
Anal. Calcd for C14H19N5OS・0.5H2O: C,53.48; H,6.41; N,22.27; S,10.20. Found: C,53.54; H,6.05; N,22.17; S,10.27.
(実施例41) 3−アミノ−4−(4−イソプロピルピペラジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−5)
(41a) (2Z)−2−シアノ−3−(4−イソプロピルピペラジン−1−イル)ブタ−2−エンチオアミド
プロピルアミンに代えて1−イソプロピルピペラジンを用い、実施例4(4a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率67%。
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 0.955 (6H, d, J = 6.7 Hz), 2.25 (3H, s), 2.36 (2H, q, J = 7.0 Hz), 2.48 (4H, m), 2.65 (1H, m), 3.34 (4H, m), 8.25 (1H, br s), 8.94 (1H, br s).
(41b) 3−アミノ−4−(4−イソプロピルピペラジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例41(41a)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−(4−イソプロピルピペラジン−1−イル)ブタ−2−エンチオアミド(299mg,1.18mmol)とジメチルホルムアミドジメチルアセタール(0.47mL,3.56mmol)をトルエン(5mL)に懸濁し、加熱還流下3分間撹拌した。室温まで冷却後、溶媒を留去し得られた残留物に1N水酸化ナトリウム水溶液(3.50mL)を加え40分間加熱還流した。室温まで冷却後、1N塩酸(5mL)を加え、溶液のpH値を4程度に調整した。生成した固体をろ過により除去し、得られたろ液を減圧下濃縮した。残留物に、2−クロロアセトアミド(153mg,1.64mmol)、8N水酸化ナトリウム水溶液(5mL)、ジメチルホルムアミド(1.5mL)を加え3時間撹拌した。反応混合物に水(10mL)を加え、生成した固体をろ過し、ジイソプロピルエーテル(4x3mL)で洗浄し標記化合物(137mg,収率28%)を得た。
Mp 240-243 ℃;
IR (KBr) νmax3413, 3322, 3121, 2964, 2827, 1660, 1584, 1502, 1448, 1376, 1345, 1245, 1176, 1134, 982, 820, 766, 741, 646, 486 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.015 (6H, d, J = 6.3 Hz), 2.40-3.40 (9H, br s), 6.90 (2H, br s), 7.00 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.06 (2H, s), 8.40 (1H, d, J = 5.1 Hz);
MS (FAB) m/z: 319 [M+H]+;
Anal. Calcd for C15H21N5OS・0.19H2O: C,55.80; H,6.67; N,21.69; S,9.93. Found: C,55.82; H,6.53; N,21.63; S,10.06.
(実施例42) 3−アミノ−4−(4−フェニルピペラジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−9)
(42a) (2Z)−2−シアノ−3−(4−フェニルピペラジン−1−イル)ブタ−2−エンチオアミド
プロピルアミンに代えて1−フェニルピペラジンを用い、実施例4(4a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率60%。
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.31 (3H, s), 3.27 (4H, m), 3.51 (4H, m), 6.78 (1H, t, J = 7.1 Hz), 6.92 (2H, d, J = 7.8 Hz), 7.21 (2H, m), 8.36 (1H, s), 9.05 (1H, s).
(42b) 4−(4−フェニルピペラジン−1−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
(2Z)−2−シアノ−3−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例42(42a)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−(4−フェニルピペラジン−1−イル)ブタ−2−エンチオアミドを用い、実施例1(1b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率77%。
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 3.31 (4H, m), 3.80 (4H, m), 6.535 (1H, d, J = 6.6 Hz), 6.79 (1H, t, J = 7.4 Hz), 6.93 (2H, d, J = 7.8 Hz), 7.14-7.25 (2H, m), 7.50 (2H, dd, J = 6.9, 7.4 Hz).
(42c) 3−アミノ−4−(4−フェニルピペラジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(ジメチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例42(42b)で製造した4−(4−フェニルピペラジン−1−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用い、実施例1(1c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。収率75%。
Mp 250-252 ℃;
IR (KBr) νmax3438, 3318, 3176, 2832, 1645, 1596, 1579, 1447, 1377, 1343, 1238, 1136, 1135, 978, 914, 831, 762, 733, 693, 626, 484 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.89-3.71 (8H, br s), 6.70 (1H, t, J = 7.1 Hz), 6.93 (2H, s), 6.99 (2H, d, J = 9.0 Hz), 7.07 (2H, d, J = 5.5 Hz), 7.10 (2H, s), 7.22 (2H, dd, J = 7.4, 8.6 Hz), 8.44 (1H, d, J = 5.5 Hz);
MS (FAB) m/z: 353 [M+H]+;
Anal. Calcd for C18H19N5OS・0.26H2O: C,60.37; H,5.49; N,19.56; S,8.95. Found: C, 60.18; H,5.33; N,19.55; S,9.02.
(実施例43) 3−アミノ−4−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−6)
(43a) (2Z)−3−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−2−シアノブタ−2−エンチオアミド
プロピルアミンに代えて1−ベンジルピペラジンを用い、実施例4(4a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率33%。
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.25 (3H, s), 2.44 (4H, m), 3.37 (4H, m), 3.50 (2H, s), 7.22-7.34 (5H, m), 8.30 (1H, s), 8.98 (1H, s).
(43b) 4−(4−ベンジルピペラジン−4−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
(2Z)−2−シアノ−3−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミドに代えて実施例42(42a)で製造した(2Z)−3−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−2−シアノブタ−2−エンチオアミドを用い、実施例1(1b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率78%。
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.49 (4H, m), 3.51 (2H, s), 3.61 (4H, m), 6.45 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.20-7.34 (5H, m), 7.50 (1H, d, J = 7.4 Hz).
(43c) 3−アミノ−4−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(ジメチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例42(42b)で製造した4−(4−ベンジルピペラジン−4−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用い、実施例1(1c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。収率75%。
Mp 241-242 ℃;
IR (KBr) νmax3435, 3398, 3322, 3128, 2828, 1656, 1585, 1503, 1452, 1373, 1348, 1250, 1232, 1132, 1061, 1009, 973, 826, 742, 699, 627, 551, 487 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.42-3.22 (8H, br s), 3.55 (1H, s), 6.89 (2H, s), 7.02 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.07 (2H, s), 7.20-7.34 (5H, s), 8.415 (1H, d, J = 5.1 Hz);
MS (FAB) m/z: 367 [M+H]+;
Anal. Calcd for C19H21N5OS: C,62.10; H,5.76; N,19.06; S,8.73. Found: C,61.96; H,5.63; N,18.76; S,8.75.
(実施例44) 3−アミノ−4−(4−ピリミジン−2−イルピペラジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−69)
(44a) (2Z)−2−シアノ−3−(4−ピリミジン−2−イルピペラジン−1−イル)ブタ−2−エンチオアミド
プロピルアミンに代えて1−ピリミジン−2−イルピペラジンを用い、実施例4(4a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率87%。
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.31 (3H, s), 3.51 (4H, m), 3.83 (4H, m), 6.66 (1H, t, J = 4.7 Hz), 8.32 (1H, s), 6.92 (2H, d, J = 4.7 Hz), 9.03 (1H, s).
(44b) 4−(4−ピリミジン−2−イルピペラジン−1−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
(2Z)−2−シアノ−3−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例44(44a)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−(4−ピリミジン−2−イルピペラジン−1−イル)ブタ−2−エンチオアミドを用い、実施例1(1b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率77%。
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 3.785 (4H, m), 3.89 (4H, m), 6.53 (1H, d, J = 7.4 Hz), 6.69 (1H, t, J = 4.3 Hz), 7.52 (1H, t, J = 7.8 Hz), 7.50 (2H, d, J = 4.7 Hz), 12.74 (1H, br s).
(44c) 3−アミノ−4−(4−ピリミジン−2−イルピペラジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(ジメチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例44(44b)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−(4−ピリミジン−2−イルピペラジン−1−イル)ブタ−2−エンチオアミドを用い、実施例1(1c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。収率69%。
Mp 280 ℃ (decomposition);
IR (KBr) νmax3439, 3317, 3141, 2835, 1648, 1582, 1548, 1500, 1466, 1359, 1241, 1133, 974, 797, 486 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.72-3.65 (8H, br s), 6.66 (1H, t, J = 4.7 Hz), 6.99 (2H, br s), 7.05 (2H, d, J = 5.1 Hz), 7.11 (2H, br s), 8.39 (2H, d, J = 4.7 Hz), 8.43 (1H, d, J = 5.5 Hz);
MS (FAB) m/z: 356 [M+H]+;
Anal. Calcd for C16H17N7OS・0.24H2O: C,54.07; H,4.82; N,27.59; S,9.02. Found: C,53.59; H,4.81; N,27.03; S,8.99.
(実施例45) 3−アミノ−4−(4−ピリジン−2−イルピペラジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−62)
(45a) (2Z)−2−シアノ−3−(4−ピリジン−2−イルピペラジン−1−イル)ブタ−2−エンチオアミド
プロピルアミンに代えて1−ピリジン−2−イルピペラジンを用い、実施例4(4a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率92%。
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.32 (3H, s), 3.53 (4H, m), 3.65 (4H, m), 6.67 (1H, t, J = 4.7 Hz), 6.83 (1H, d, J = 8.9 Hz), 7.57 (1H, t, J = 8.9 Hz), 8.14 (1H, d, J = 4.7 Hz), 8.36 (1H, br s), 9.07 (1H, br s).
(45b) 4−(4−ピリジン−2−イルピペラジン−1−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
(2Z)−2−シアノ−3−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例45(45a)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−(4−ピリジン−2−イルピペラジン−1−イル)ブタ−2−エンチオアミドを用い、実施例1(1b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率43%。
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 3.70 (4H, m), 3.82 (4H, m), 6.53 (1H, d, J = 7.4 Hz), 6.72 (1H, t, J = 5.9 Hz), 6.90 (1H, d, J = 8.2 Hz), 7.52 (1H, t, J = 6.7 Hz), 7.64 (1H, t, J = 7.4 Hz), 8.13 (1H, d, J = 5.1 Hz), 12.73 (1H, br s).
(45c) 3−アミノ−4−(4−ピリジン−2−イルピペラジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(ジメチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例45(45b)で製造した4−(4−ピリジン−2−イルピペラジン−1−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用い、実施例1(1c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。収率77%。
Mp 266-270 ℃;
IR (KBr) νmax3438, 3317, 3142, 2834, 1674, 1590, 1582, 1501, 1435, 1369, 1345, 1133, 974, 774, 741, 620, 487 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.80-3.60 (8H, br s), 6.67 (1H, dd, J = 5.1, 6.3 Hz), 6.89 (1H, d, J = 8.2 Hz), 6.97 (2H, s), 7.06 (1H, d, J = 5.1 Hz), 7.11 (2H, s), 7.55 (1H, t, J = 5.1 Hz), 8.39 (1H, d, J = 3.5 Hz), 8.44 (1H, d, J = 5.1 Hz);
MS (FAB) m/z: 355 [M+H]+;
Anal. Calcd for C17H18N6OS: C,57.61; H,5.12; N,23.71; S,9.05. Found: C,57.25; H,5.01; N,23.35; S,9.04.
(実施例46) 3−アミノ−4−[4−(4−メチルフェニル)ピペラジン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−34)
(46a) (2Z)−2−シアノ−3−[4−(4−メチルフェニル)ピペラジン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミド
プロピルアミンに代えて1−(4−メチルフェニル)ピペラジンを用い、実施例4(4a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率70%。
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.20 (3H, s), 2.30 (3H, s), 3.20 (4H, m), 3.51 (4H, m), 6.83 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.02 (2H, d, J = 8.2 Hz), 8.35 (1H, s), 9.04 (1H, s).
(46b) 4−[4−(4−メチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
(2Z)−2−シアノ−3−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例46(46a)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−[4−(4−メチルフェニル)ピペラジン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミドを用い、実施例1(1b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率77%。
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.21 (3H, s), 3.22 (4H, m), 3.79 (4H, m), 6.45 (1H, d, J = 7.4 Hz), 6.86 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.05 (2H, d, J = 8.2 Hz), 7.52 (1H, t, J = 7.0 Hz), 12.73 (1H, br s).
(46c) 3−アミノ−4−[4−(4−メチルフェニル)ピペラジン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(ジメチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例46(46b)で製造した4−[4−(4−メチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用い、実施例1(1c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。収率72%。
Mp 270 ℃ (decomposition);
IR (KBr) νmax3433, 3310, 3143, 2829, 1667, 1611, 1580, 1513, 1449, 1371, 1345, 1237, 1134, 1124, 974, 956, 812, 617, 482 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.20 (3H, s), 2.91-3.60 (8H, br s), 6.86-7.12 (9H, m), 8.42 (1H, d, J = 5.5 Hz);
MS (FAB) m/z: 367 [M+H]+;
Anal. Calcd for C19H21N5OS・0.24H2O: C,61.38; H,5.82; N,18.84; S,8.62. Found: C, 61.58; H,5.58; N,18.84; S,8.63.
(実施例47) 3−アミノ−4−[4−(4−フルオロフェニル)ピペラジン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−12)
(47a) (2Z)−2−シアノ−3−[4−(4−フルオロフェニル)ピペラジン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミド
プロピルアミンに代えて1−(4−フルオロフェニル)ピペラジンを用い、実施例4(4a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率73%。
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.31 (3H, s), 3.21 (4H, m), 3.52 (4H, m), 6.83 (2H, dd, J = 4.7, 9.0 Hz), 7.02 (2H, t, J = 8.6 Hz), 8.37 (1H, s), 9.06 (1H, s).
(47b) 4−[4−(4−フルオロフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
(2Z)−2−シアノ−3−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例47(47a)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−[4−(4−フルオロフェニル)ピペラジン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミドを用い、実施例1(1b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率74%。
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 3.24 (4H, m), 3.80 (4H, m), 6.56 (1H, d, J = 7.4 Hz), 6.98 (2H, dd, J = 4.7, 9.4 Hz), 7.08 (2H, t, J = 8.9 Hz), 7.52 (1H, d, J = 7.4 Hz).
(47c) 3−アミノ−4−[4−(4−フルオロフェニル)ピペラジン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(ジメチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例47(47b)で製造した4−[4−(4−フルオロフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用い、実施例1(1c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。収率62%。
Mp 275 ℃ (decomposition);
IR (KBr) νmax3443, 3324, 3180, 2832, 1646, 1583, 1558, 1509, 1450, 1373, 1345, 1234, 1136, 977, 959, 826, 716, 553 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.93-3.75 (8H, br s), 6.96 (2H, s), 7.00-7.19 (7H, m), 8.48 (1H, d, J = 5.1 Hz);
MS (FAB) m/z: 371 [M+H]+;
Anal. Calcd for C18H18FN5OS・0.19H2O: C,57.67; H,4.94; N,18.68; S,8.55. Found: C, 57.72; H,4.72; N,18.58; S,8.53.
(実施例48) 3−アミノ−4−(4−ベンズヒドリルピペラジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−7)
(48a) (2Z)−3−(4−ベンズヒドリルピペラジン−1−イル)−2−シアノブタ−2−エンチオアミド
プロピルアミンに代えて1−ベンズヒドリルピペラジンを用い、実施例4(4a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率90%。
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.22 (3H, s), 2.38 (4H, m), 3.41 (4H, m), 4.34 (1H, s), 7.18 (2H, t, J = 7.4 Hz), 7.28 (4H, t, J = 7.8 Hz), 7.42 (4H, d, J = 7.0 Hz), 8.31 (1H, s), 8.98 (1H, s).
(48b) 4−(4−ベンズヒドリルピペラジン−1−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
(2Z)−2−シアノ−3−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例48(48a)で製造した(2Z)−3−(4−ベンズヒドリルピペラジン−1−イル)−2−シアノブタ−2−エンチオアミドを用い、実施例1(1b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率84%。
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.44 (4H, m), 3.66 (4H, m), 4.38 (1H, s), 6.47 (1H, d, J = 7.0 Hz), 7.23 (1H, d, J = 7.0 Hz), 7.27-7.66 (10H, m).
(48c) 3−アミノ−4−(4−ベンズヒドリルピペラジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(ジメチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例48(48b)で製造した4−(4−ベンズヒドリルピペラジン−1−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用い、実施例1(1c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。収率63%。
Mp 225-233 ℃;
IR (KBr) νmax3450, 3381, 3171, 2827, 1649, 1580, 1501, 1449, 1366, 1242, 1137, 979, 957, 835, 758, 706, 626, 473 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.20-3.40 (8H, br s), 4.38 (1H, s), 6.89 (1H, s), 7.07 (2H, m), 7.20 (2H, t, J = 7.4 Hz), 7.31 (5H, t, J = 7.4 Hz), 7.47 (5H, d, J = 7.4 Hz), 8.44 (1H, d, J = 5.5 Hz);
MS (FAB) m/z: 444 [M+H]+;
Anal. Calcd for C25H25N5OS・0.26H2O: C,66.99; H,5.74; N,15.62; S,7.15. Found: C, 67.07; H,5.57; N,15.36; S,7.09.
(実施例49) 3−アミノ−4−[4−(4−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−47)
(49a) (2Z)−2−シアノ−3−[4−(4−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミド
プロピルアミンに代えて1−(4−メトキシフェニル)ピペラジンを用い、実施例4(4a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率73%。
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.31 (3H, s), 3.13 (4H, m), 3.52 (4H, m), 3.69 (3H, s), 6.84 (2H, d, J = 9.0 Hz), 6.92 (2H, d, J = 9.3 Hz), 8.39 (1H, s), 9.07 (1H, s).
(49b) 4−[4−(4−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
(2Z)−2−シアノ−3−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例49(49a)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−[4−(4−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミドを用い、実施例1(1b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率59%。
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 3.14 (4H, m), 3.67 (3H, s), 3.77 (4H, m), 6.45 (1H, d, J = 7.1 Hz), 6.86 (2H, d, J = 9.4 Hz), 7.05 (2H, d, J = 9.4 Hz), 7.52 (1H, t, J = 7.4 Hz).
(49c) 3−アミノ−4−[4−(4−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(ジメチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例49(49b)で製造した4−[4−(4−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用い、実施例1(1c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。収率79%。
Mp 275 ℃ (decomposition);
IR (KBr) νmax3435, 3311, 3160, 2957, 2831, 1664, 1609, 1511, 1449, 1373, 1346, 1242, 1182, 1136, 1035, 976, 959, 826, 740, 605, 480 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.95-3.56 (8H, br s), 3.69 (1H, s), 6.3 (1H, d, J = 9.0 Hz), 6.93 (2H, s), 6.95 (1H, d, J = 9.4 Hz), 7.07 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.09 (2H, s), 8.45 (1H, d, J = 5.5 Hz);
MS (FAB) m/z: 384 [M+H]+;
Anal. Calcd for C19H21N5O2S・0.28H2O: C,58.74; H,5.59; N,18.03; S,8.25. Found: C, 58.57; H,5.42; N,18.03; S,8.03.
(実施例50) 3−アミノ−4−{4−[(2E)−3−フェニルプロプ−2−エニル]ピペラジン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−8)
(50a) (2Z)−2−シアノ−3−{4−[(2E)−3−フェニルプロパン−2−エンイル]ピペラジン−1−イル}ブタ−2−エンチオアミド
プロピルアミンに代えて1−[(2E)−3−フェニルプロパン−2−エンイル]ピペラジンを用い、実施例4(4a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率38%。
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.27 (3H, s), 2.50 (4H, m), 3.14 (2H, d, J = 5.9 Hz), 3.40 (4H, m), 3.69 (3H, s), 6.30 (1H, dt, J = 6.6, 16.0 Hz), 6.56 (1H, d, J = 16.0 Hz), 7.24 (1H, t, J = 7.4 Hz), 7.32 (2H, t, J = 7.0 Hz), 7.44 (2H, d, J = 7.0 Hz), 8.32 (1H, s), 9.01 (1H, s).
(50b) 4−{4−[(2E)−3−フェニルプロパン−2−エンイル]ピペラジン−1−イル}−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
(2Z)−2−シアノ−3−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例50(50a)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−{4−[(2E)−3−フェニルプロパン−2−エンイル]ピペラジン−1−イル}ブタ−2−エンチオアミドを用い、実施例1(1b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率84%。
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.85-4.44 (10H, m), 6.28 (1H, dt, J = 7.8, 14.8 Hz), 6.55 (1H, d, J = 7.4 Hz), 6.79 (1H, d, J = 14.9 Hz), 7.31 (1H, d, J = 7.4 Hz), 7.37 (2H, t, J = 7.4 Hz), 7.48 (2H, d, J = 7.4 Hz), 7.57 (1H, t, J = 6.7 Hz), 12.91 (1H, s).
(50c) 3−アミノ−4−{4−[(2E)−3−フェニルプロプ−2−エニル]ピペラジン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(ジメチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例50(50b)で製造した4−{4−[(2E)−3−フェニルプロパン−2−エンイル]ピペラジン−1−イル}−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用い、実施例1(1c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。収率60%。
Mp 225-227 ℃;
IR (KBr) νmax3433, 3319, 3184, 3024, 2832, 2811, 1649, 1578, 1501, 1448, 1369, 1347, 1129, 971, 823, 736, 693, 627, 470 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.42-3.81 (8H, br s), 3.19 (1H, d, J = 6.3 Hz), 6.32 (1H, dt, J = 6.6, 16.0 Hz), 6.55 (1H, d, J = 16.0 Hz), 6.90 (2H, s), 7.02 (1H, d, J = 5.0 Hz), 7.07 (2H, s), 7.21 (1H, t, J = 7.4 Hz), 7.30 (2H, t, J = 7.4 Hz), 7.43 (2H, d, J = 7.0 Hz), 8.41 (1H, d, J = 5.1 Hz);
MS (FAB) m/z: 394 [M+H]+;
Anal. Calcd for C21H23N5OS・0.46H2O: C,62.78; H,6.00; N,17.43; S,7.98. Found: C, 62.45; H, 5.70; N,17.32; S,7.94.
(実施例51) 3−アミノ−4−(4−ベンゾイルピペラジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−73)
実施例38で製造した3−アミノ−4−ピペラジン−1−イルチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド 二塩酸塩(99.7mg,0.28mmol)を1,4−ジオキサン(5mL)に懸濁し、塩化ベンゾイル(37μL,0.31mmol)、トリエチルアミン(44μL,0.31mmol)を加え12時間撹拌した。溶媒を留去し、水(15mL)を加え数時間放置した後、生成した茶色固体をろ過、真空乾燥し、標記化合物(31.8mg,収率29%)を得た。
Mp >300 ℃;
IR (KBr) νmax3437, 3325, 3182, 2923, 2856, 1635, 1598, 1567, 1495, 1411, 1284, 1244, 1013, 974, 720, 675, 482 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.95-3.66 (8H, br s), 6.99 (2H, s), 7.07 (1H, s), 7.15 (2H, s), 7.42-7.57 (3H, m), 7.96 (2H, m), 8.48 (1H, s);
MS (FAB) m/z: 382 [M+H]+
(実施例52) 3−アミノ−4−[4−(4−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−17)
(52a) (2Z)−3−[4−(4−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−シアノブタ−2−エンチオアミド
プロピルアミンに代えて1−(4−クロロフェニル)ピペラジンを用い、実施例4(4a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率73%。
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.31 (3H, s), 3.29 (4H, m), 3.53 (4H, m), 6.95 (2H, d, J = 9.0 Hz), 7.25 (2H, d, J = 9.0 Hz), 8.39 (1H, s), 9.10 (1H, s).
(52b) 4−[4−(4−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
(2Z)−2−シアノ−3−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例52(52a)で製造した(2Z)−3−[4−(4−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−シアノブタ−2−エンチオアミドを用い、実施例1(1b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率74%。
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 3.31 (4H, m), 3.79 (4H, m), 6.52 (1H, d, J = 7.4 Hz), 6.93 (2H, d, J = 9.4 Hz), 7.23 (2H, d, J = 9.0 Hz), 7.50 (1H, m);
(52c) 3−アミノ−4−[4−(4−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(ジメチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例52(52b)で製造した4−[4−(4−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用い、実施例1(1c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。収率50%。
Mp 297 ℃ (decomposition);
IR (KBr) νmax3423, 3317, 3164, 2975, 2832, 1669, 1649, 1580, 1496, 1449, 1370, 1343, 1238, 1137, 1106, 976, 962, 819, 609, 487 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.95-3.66 (8H, br s), 6.94 (2H, s), 7.01 (2H, d, J = 9.0 Hz), 7.065 (1H, d, J = 5.1 Hz), 7.11 (2H, s), 7.25 (2H, d, J = 9.0 Hz), 8.445 (1H, d, J = 5.4 Hz);
MS (FAB) m/z: 388 [M+H]+;
Anal. Calcd for C18H18ClN5OS: C, 55.74; H, 4.68; N, 18.06; S, 8.27. Found: C, 55.43; H, 4.75; N, 17.98; S, 8.12.
(実施例53) 3−アミノ−4−[4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−45)
(53a) (2Z)−2−シアノ−3−[4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミド
プロピルアミンに代えて1−(2−メトキシフェニル)ピペラジンを用い、実施例4(4a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率68%。
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.31 (3H, s), 3.05 (4H, m), 3.51 (4H, m), 3.80 (3H, s), 6.85-7.04 (4H, m), 8.39 (1H, s), 9.08 (1H, s).
(53b) 4−[4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
(2Z)−2−シアノ−3−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例53(53a)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−[4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミドを用い、実施例1(1b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率76%。
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 3.08 (4H, m), 3.79 (7H, m), 6.44 (1H, d, J = 7.4 Hz), 6.86 (2H, s), 7.05 (2H, s), 7.49 (1H, t, J = 6.6 Hz), 12.96 (1H, s).
(53c) 3−アミノ−4−[4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(ジメチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例53(53b)で製造した4−[4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用い、実施例1(1c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。収率71%。
Mp 294 ℃ (decomposition);
IR (KBr) νmax3435, 3311, 3160, 2957, 2831, 1664, 1609, 1511, 1449, 1373, 1346, 1242, 1182, 1136, 1035, 976, 959, 826, 740, 605, 480 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.96-3.56 (8H, br s), 3.79 (3H, s), 6.86-7.00 (6H, m), 7.10 (3H, d, J = 5.1 Hz), 8.445 (1H, d, J = 5.1 Hz);
MS (FAB) m/z: 384 [M+H]+;
Anal. Calcd for C19H21N5O2S・0.1H2O: C, 59.23; H, 5.55; N, 18.18; S,8.32. Found: C, 58.94; H, 5.25; N, 18.29; S, 8.21.
(実施例54) 3−アミノ−4−[4−(2−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−15)
(54a) (2Z)−3−[4−(2−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−シアノブタ−2−エンチオアミド
プロピルアミンに代えて1−(2−クロロフェニル)ピペラジンを用い、実施例4(4a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率71%。
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.31 (3H, s), 3.05 (4H, m), 3.51 (4H, m), 3.80 (3H, s), 6.85-7.04 (4H, m), 8.39 (1H, s), 9.08 (1H, s).
(54b) 4−[4−(2−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
(2Z)−2−シアノ−3−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例54(54a)で製造した(2Z)−3−[4−(2−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−シアノブタ−2−エンチオアミドを用い、実施例1(1b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率37%。
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 3.11 (4H, m), 3.79 (4H, m), 6.44 (1H, d, J = 7.4 Hz), 7.06 (1H, t, J = 7.4 Hz), 7.16 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.30 (1H, t, J = 7.4 Hz), 7.42 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.51 (1H, t, J = 7.0 Hz).
(54c) 3−アミノ−4−[4−(2−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(ジメチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例54(54b)で製造した4−[4−(2−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用い、実施例1(1c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。収率79%。
Mp 294-298 ℃ (decomposition);
IR (KBr) νmax3449, 3327, 3131, 2842, 1665, 1606, 1581, 1501, 1447, 1375, 1284, 1245, 1230, 1182, 1135, 1038, 976, 957, 826, 766, 627, 483 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.95-3.62 (8H, br s), 6.98 (2H, s), 7.03-7.14 (4H, m), 7.25 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.33 (1H, t, J = 7.0 Hz), 7.42 (1H, d, J = 7.8 Hz), 8.45 (1H, d, J = 5.1 Hz);
MS (FAB) m/z: 388 [M+H]+;
Anal. Calcd for C18H18ClN5OS: C, 55.74; H, 4.68; N, 18.06; S, 8.27. Found: C, 55.48; H, 4.75; N, 17.95; S, 8.04.
(実施例55) tert−ブチル 4−[3−アミノ−2−(アミノカルボニル)チエノ[2,3−b]ピリジン−4−イル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート(例示化合物番号3−152)
(55a) tert−ブチル 4−[(1Z)−3−アミノ−2−シアノ−1−メチル−3−チオオキソプロプ−1−エニル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
イソブチルアミンの代わりにN−Boc−ホモピペラジンを用いて、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
黄色粉末
Mp 189-190 ℃;
IR (KBr) νmax3284, 3196, 2188, 1686, 1526, 1415, 1280, 1167, 884 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.38 (9H, s), 1.75-1.82 (2H, m), 2.27 (3H, s), 3.29-3.52 (8H, m), 8.80 (1H, brs), 9.02 (1H, brs);
HRMS m/z calcd for C15H25O2N4S 325.1798, found 325.1715;
MS (FAB) m/z: 325 [M+], 269, 252, 235, 201, 191, 65, 57;
Anal. Calcd for C15H24N4O2S: C, 55.53; H, 7.46; N, 12.27; S, 9.88. Found: C, 55.40; H, 7.48; N, 17.15, S, 9.68.
(55b) tert−ブチル 4−(3−シアノ−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
(2Z)−2−シアノ−3−(イソブチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例55(55a)で製造したtert−ブチル 4−[(1Z)−3−アミノ−2−シアノ−1−メチル−3−チオオキソプロプ−1−エニル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用い、実施例5(5b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
白色粉末
Mp 203-205 ℃;
IR (KBr) νmax2974, 2205, 1692, 1625, 1537, 1478, 1246, 1152, 929, 771 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.27 (4.5 H, s), 1.33 (4.5 H, s), 1.71-1.85 (2H, m), 3.31-3.38 (2H, m), 3.50-3.60 (2H, m), 3.74-3.84 (2H, m), 3.87-4.04 (2H, m), 6.42 (1H, t, J = 7.4 Hz), 7.88 (1H, d, J = 7.4 Hz), 12.44 (1H, brs);
HRMS m/z calcd for C16H2O2N4S 335.1542, found 335.1541;
MS (FAB) m/z: 335 [M+H]+, 289, 279, 233, 200, 176, 165, 93, 83;
Anal. Calcd for C16H22N4O2S: C, 57.46; H, 6.63; N, 16.75; S, 9.59. Found: C, 57.10; H, 6.24; N, 16.66, S, 9.82.
(55c) tert−ブチル 4−[3−アミノ−2−(アミノカルボニル)チエノ[2,3−b]ピリジン−4−イル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
4−(イソブチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例55(55b)で製造したtert−ブチル 4−(3−シアノ−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用い、実施例5(5c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
淡黄色粉末
Mp 177-178 ℃;
IR (KBr) νmax3431, 3316, 3145, 2973, 1686, 1581, 1502, 1411, 1366, 1170, 929, 769 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.40 (4.5H, s), 1.43 (4.5H, s), 1.93-2.02 (2H, m), 3.17-3.23 (4H, m), 3.47 (2H, t, J = 6.3 Hz), 3.58-3.63 (2H, m), 7.00 (2H, brs), 7.06 (1H, d, J = 5.1 Hz), 7.08 (2H, brs), 8.39 (1H, d, J = 5.1 Hz);
HRMS m/z calcd for C18H26O3N5S 392.1757, found 392.1761;
MS (FAB) m/z: 391 [M+], 336, 319, 289, 230, 218, 202, 190, 176, 93;
Anal. Calcd for C18H25N5O3S: C, 55.22; H, 6.44; N, 17.89; S, 8.19. Found: C, 54.90; H, 6.40; N, 17.85; S, 8.26.
(実施例56) 3−アミノ−4−(4−ベンジル−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−83)
(56a) (2Z)−3−(4−ベンジル−1,4−ジアゼパン−1−イル)−2−シアノブタ−2−エンチオアミド
プロピルアミンに代えて1−ベンジルホモピペラジンを用い、実施例4(4a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率88%。
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.86 (2H, m), 2.30 (3H, s), 2.57 (2H, t, J = 5.1 Hz), 2.67-2.73 (2H, m), 3.50-3.54 (4H, m), 3.57, (2H, s), 7.21-7.32 (5H, m), 8.18 (1H, s), 8.84 (1H, s).
(56b) 4−(4−ベンジル−1,4−ジアゼパン−1−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
(2Z)−2−シアノ−3−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例56(56a)で製造した(2Z)−3−(4−ベンジル−1,4−ジアゼパン−1−イル)−2−シアノブタ−2−エンチオアミドを用い、実施例1(1b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率70%。
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.80-4.43 (12H, m), 6.38 (1H, d, J = 7.4 Hz), 7.15-7.61 (6H, m).
(56c) 3−アミノ−4−(4−ベンジル−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(ジメチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例56(56b)で製造した4−(4−ベンジル−1,4−ジアゼパン−1−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用い、実施例1(1c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。収率75%。
Mp 194-195 ℃;
IR (KBr) νmax3429, 3306, 3142, 2937, 2828, 1674, 1646, 1583, 1501, 1452, 1368, 1344, 1262, 1157, 1108, 1026, 925, 740, 699, 483 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.86 (2H, m), 2.70 (2H, m), 2.79 (2H, m), 3.29 (2H, m), 3.35 (2H, m), 3.67 (2H, s), 7.04 (2H, s), 7.06 (2H, s), 7.15 (2H, s), 7.25 (1H, m), 7.31-7.37 (4H, m), 8.365 (1H, d, J = 5.5 Hz);
MS (FAB) m/z: 382 [M+H]+;
Anal. Calcd for C20H23N5OS: C, 62.97; H, 6.08; N, 18.36; S, 8.41. Found: C, 62.94; H, 5.75; N, 18.33; S, 8.30.
(実施例57) 3−アミノ−4−(4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−86)
(57a) tert−ブチル 4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
Org.Lett.,4,581−584(2002)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
褐色液体
IR (film) νmax2974, 1694, 1599, 1506, 1415, 1237, 1169, 930, 748, 692 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.37 (4.5H, s), 1.44 (4.5H, s), 1.93-2.00 (2H, m), 3.19 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.80 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.51-3.57 (6H, m), 6.63-6.69 (3H, m), 7.19 (2H, t, J = 7.1 Hz);
HRMS m/z calcd for C1H24O2N2 276.1835, found 276.1833;
MS (EI) m/z: 276 [M+], 220, 205, 175, 146, 132, 120, 94, 57;
Anal. Calcd for C16H24N2O2・0.14H2O: C, 68.90; H, 8.77; N, 10.04. Found: C, 68.96; H, 8.75; N, 9.85.
(57b) 1−フェニル−1,4−ジアゼパン
実施例57(57a)で製造したtert−ブチル 4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート(16.58g,60.0mmol)のメタノール(20mL)溶液に4N塩酸−ジオキサン溶液(75mL)を加え、室温で1時間撹拌した。反応液を濃縮し、得られた残渣に炭酸水素ナトリウム水溶液(100mL)を加え、塩化メチレン/2−プロパノール(4:1)混合溶媒(3x100mL)で抽出し、抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去し、標記目的化合物(10.57g,収率100%)を得た。
黄色液体
IR (film) νmax2931, 1598, 1506, 1394, 1245, 1035, 748, 692 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 1.87-1.92 (2H, m), 2.83 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.03 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.54-3.59 (4H, m), 6.65 (1H, t, J = 8.3 Hz), 6.70 (2H, d, J = 8.3 Hz), 7.21 (2H, t, J = 8.3 Hz);
HRMS m/z calcd for C11H16N2 176.1313, found 176.1318;
MS (EI) m/z: 176 [M+], 146, 134, 120, 106, 94, 77, 69, 43.
(57c) (2Z)−2−シアノ−3−(4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−イル)ブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えて、実施例57(57b)で製造した1−フェニル−1,4−ジアゼパンを用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
淡黄色粉末
Mp 151-153 ℃;
IR (KBr) νmax3290, 2185, 1599, 1538, 1503, 1397, 1369, 1011, 873, 754 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 1.91-1.96 (2H, m), 2.23 (3H, s), 3.50-3.55 (4H, m), 3.61-3.63 (2H, m), 3.71-3.73 (2H, m), 6.61 (1H, t, J = 7.3 Hz), 6.76 (2H, d, J = 7.3 Hz), 7.16 (2H, t, J = 7.3 Hz), 8.33 (1H, brs), 9.00 (1H, brs);
HRMS m/z calcd for C16H21N4S 301.1487, found 301.1465;
MS (FAB) m/z: 300 [M+], 267, 242, 195, 175;
Anal. Calcd for C16H20N4S: C, 63.97; H, 6.71; N, 18.65; S, 10.67. Found: C, 63.76; H, 6.47; N, 18.75, S, 10.62.
(57d) 4−(4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
(2Z)−2−シアノ−3−(イソブチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例57(57c)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−(4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−イル)ブタ−2−エンチオアミドを用い、実施例5(5b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
褐色粉末
Mp 128-132 ℃;
IR (KBr) νmax2954, 2205, 1626, 1504, 1248, 1136, 928, 750, 617 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.90-1.96 (2H, m), 3.51 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.71 (4H, q, J = 5.9 Hz), 3.93 (2H, t, J = 5.9 Hz), 6.40 (1H, d, J = 7.4 Hz), 6.56 (1H, t, J = 7.1 Hz), 6.74 (2H, d, J = 7.1 Hz), 7.12 (2H, t, J = 7.1 Hz), 7.83 (1H, d, J = 7.4 Hz), 12.47 (1H, brs);
HRMS m/z calcd for C17H18N4S 310.1252, found 310.1224;
MS (EI) m/z: 310 [M+], 281, 251, 204, 165, 132;
Anal. Calcd for C17H18N4S: C, 65.78; H, 5.84; N, 18.05; S, 10.33. Found: C, 65.58; H, 5.51; N, 18.03, S, 10.24.
(57e) 3−アミノ−4−(4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(イソブチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例57(57d)で製造した4−(4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用い、実施例5(5c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
白色粉末
Mp 215-218 ℃;
IR (KBr) νmax3340, 3316, 3143, 1645, 1598, 1504, 1369, 1233, 939, 752, 694 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.10-2.15 (2H, m), 3.16-3.19 (2H, m), 3.26-3.29 (2H, m), 3.52 (2H, t, J = 6.3 Hz), 3.75 (2H, t, J = 6.3 Hz), 6.58 (1H, t, J = 8.2 Hz), 6.74 (2H, d, J = 8.2 Hz), 6.95 (2H, brs), 7.05 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.05 (2H, brs), 7.14 (2H, t, J = 8.2 Hz), 8.36 (1H, d, J = 5.5 Hz);
HRMS m/z calcd for C19H21N5OS 367.1467, found 367.1462;
MS (EI) m/z: 367 [M+], 335, 324, 275, 259, 242, 216, 202, 175, 146, 120;
Anal. Calcd for C19H21N5OS・0.24H2O: C, 61.38; H, 5.82; N, 18.84; S, 8.62. Found: C, 61.22; H, 5.64; N, 18.94; S, 8.49.
(実施例58)3−アミノ−4−[4−(4−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−124)
(58a) tert−ブチル 4−(4−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
Org.Lett.,4,581−584(2002)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
褐色液体
IR (film) νmax2974, 1693, 1513, 1415, 1242, 1169, 1041, 930, 815 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 1.37 (4.5H, s), 1.44 (4.5H, s), 1.92-1.99 (2H, m), 3.20 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.31 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.47-3.57 (6H, m), 3.74 (3H, s), 6.65 (2H, d, J = 9.3 Hz), 6.81 (2H, d, J = 9.3 Hz);
HRMS m/z calcd for C17H26O3N2 306.1943, found 306.1935;
MS (EI) m/z: 306 [M+], 250, 235, 205, 189, 162, 150, 121, 70, 57;
Anal. Calcd for C17H26N2O3・0.36H2O: C, 65.26; H, 8.61; N, 8.95. Found: C, 64.92; H, 8.29; N, 8.87.
(58b) 1−(4−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン
tert−ブチル 4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートの代わりに、実施例58(58a)で製造したtert−ブチル 4−(4−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用い、実施例57(57b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
黄色液体
IR (film) νmax2934, 1513, 1241, 1040, 814 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.89 (2H, quint, J = 5.1 Hz), 2.89 (2H, t, J = 5.1 Hz), 3.02 (2H, t, J = 5.1 Hz), 3.48-3.54 (4H, m), 3.75 (3H, s), 6.65 (2H, d, J = 9.0 Hz), 6.82 (2H, d, J = 9.0 Hz);
HRMS m/z calcd for C12H18ON2 206.1419, found 206.1424;
MS (EI) m/z: 206 [M+], 176, 164, 150, 136, 121, 109, 92, 77, 70, 43.
(58c) (2Z)−2−シアノ−3−[4−(4−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えて、実施例58(58b)で製造した1−(4−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパンを用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
淡黄色粉末
Mp 157-158 ℃;
IR (KBr) νmax3284, 3154, 2179, 1512, 1361, 1243, 1037, 821 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.89-1.96 (2H, m), 2.24 (3H, s), 3.44 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.49 (2H, t, J =5.9 Hz), 3.57-3.63 (4H, m), 3.64 (3H, s), 6.70 (2H, d, J = 9.0 Hz), 6.76 (2H, d, J = 9.0 Hz), 8.27 (1H, brs), 8.95 (1H, brs);
HRMS m/z calcd for C17H23ON4S 331.1593, found 331.1589;
MS (FAB) m/z: 331 [M+H]+, 246, 228, 182, 63;
Anal. Calcd for C17H22N4OS: C, 61.79; H, 6.71; N, 16.95; S, 9.70. Found: C, 61.51; H, 6.69; N, 16.99, S, 9.71.
(58d) (2Z)−2−シアノ−N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]−3−[4−(4−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミド
実施例58(58c)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−[4−(4−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミド(476mg,1.44mmol)をエタノール(15mL)に懸濁し、N,N−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(382μL,2.88mmol)を加え、室温で1日撹拌した。析出した固体を濾別後、エタノールで洗浄し、標記目的化合物(452mg,収率81%)を得た。
黄色粉末
Mp 145-146 ℃;
IR (KBr) νmax2926, 2178, 1610, 1512, 1324, 1294, 1187, 1012, 923, 669, 514 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.94-2.00 (2H, m), 2.50 (3H, s), 2.93 (3H, s), 3.14 (3H, s), 3.45-3.49 (2H, m), 3.65 (3H, s), 3.69-3.79 (6H, m), 6.73 (2H, d, J = 7.8 Hz), 6.78 (2H, d, J = 7.8 Hz), 8.46 (1H, s);
HRMS m/z calcd for C20H28ON5S 386.2014, found 386.2007;
MS (FAB) m/z: 386 [M+H]+, 369, 352, 273, 242, 196, 165, 65, 55;
Anal. Calcd for C20H27N5OS: C, 62.31; H, 7.06; N, 18.17; S, 8.32. Found: C, 62.03; H, 6.88; N, 18.02; S, 8.50.
(58e) 3−アミノ−4−[4−(4−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例58(58d)で製造した(2Z)−2−シアノ−N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]−3−[4−(4−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミド(443mg,1.15mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(2.3mL)溶液を80℃で1時間撹拌した。反応液を室温に冷却し2−クロロアセトアミド(129mg,1.38mmol)及び8M水酸化ナトリウム水溶液(0.49mL)を加え、室温で1時間撹拌した。反応液に水(5mL)を加え、生成した固体をろ取し、標記目的化合物(378mg,収率83%)を得た。
淡黄色粉末
Mp 206-208 ℃;
IR (KBr) νmax3446, 3328, 3168, 1578, 1511, 1370, 1240, 1037, 937, 816 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.78-1.86 (2H, m), 2.89-2.95 (2H, m), 2.97-3.01 (2H, m), 3.19 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.37 (3H, s), 3.37-3.42 (2H, m), 6.43 (2H, d, J = 9.4 Hz), 6.51 (2H, d, J = 9.4 Hz), 6.69 (2H, brs), 6.77-6.79 (2H, m), 8.10 (1H, d, J = 5.5 Hz);
HRMS m/z calcd for C20H24O2N5S 398.1651, found 398.1635;
MS (FAB) m/z: 398 [M+H]+, 273, 257, 242, 226, 200, 165, 63;
Anal. Calcd for C20H23N5O2S・0.52H2O: C, 59.04; H, 5.96; N, 17.21. Found: C, 58.73; H, 6.09; N, 17.52.
(実施例59)3−アミノ−4−[4−(4−ニトロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−97)
(59a) tert−ブチル 4−(4−ニトロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
4−フルオロニトロベンゼン(282mg、2mmol)およびtert−ブトキシカルボニルホモピペラジン(801mg、4mmol)をジメチルスルホキシド(5mL)に溶解し、80℃で1時間撹拌した。反応液に酢酸エチル(20mL)及び水(20mL)を加え、分液後、有機層を水(20mL×5)、食塩水(20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去した。得られた残留物にヘキサンを加えて固化させたのち濾取して精製し、標記目的化合物(620mg,収率96%)を得た。
黄色粉末
IR (KBr) νmax1683, 1600, 1482, 1422, 1310, 1253, 1114, 983, 824 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.16 (4.5H, s), 1.27 (4.5H, s), 1.71-1.83 (2H, m), 3.22 (1H, t, J = 5.5 Hz), 3.29 (1H, t, J = 7.4 Hz), 3.50 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.56 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.62-3.65 (2H, m), 3.70-3.77 (2H, m), 6.87 (2H, d, J = 9.4 Hz), 8.00-8.04 (2H, m);
HRMS m/z calcd for C16H23N3O4 321.1689, found 321.1682;
MS (FAB) m/z: 321 [M+], 266, 220, 200, 120.
(59b) 1−(4−ニトロフェニル)−1,4−ジアゼパン
tert−ブチル 4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートの代わりに、実施例59(59a)で製造したtert−ブチル 4−(4−ニトロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用い、実施例57(57b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
黄色液体
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.71-1.77 (2H, m), 2.61 (2H, t, J = 5.9 Hz), 2.83 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.56 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.63 (2H, t, J = 5.9 Hz), 6.79 (2H, d, J = 9.4 Hz), 7.99 (2H, d, J = 9.4 Hz).
(59c) (2Z)−2−シアノ−3−[4−(4−ニトロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えて、実施例59(59b)で製造した1−(4−ニトロフェニル)−1,4−ジアゼパンを用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
黄色粉末
IR (KBr) νmax3190, 2183, 1596, 1516, 1315, 1115 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.91-1.96 (2H, m), 2.22 (3H, s), 3.54-3.57 (2H, m), 3.52-3.65 (2H, m), 3.69-3.72 (2H, m), 3.90-3.92 (2H, m), 6.91 (2H, d, J = 8.2 Hz), 8.03 (2H, d, J = 8.2 Hz), 8.45 (1H, brs), 9.08 (1H, brs);
HRMS m/z calcd for C16H20O2N5S 346.1337, found 346.1342;
MS (FAB) m/z: 346 [M+H]+, 329, 273, 200, 165.
(59d) 4−[4−(4−ニトロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
(2Z)−2−シアノ−3−(イソブチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例59(59c)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−[4−(4−ニトロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミドを用い、実施例5(5b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
褐色粉末
IR (KBr) νmax2204, 1596, 1515, 1312, 1114, 927, 752 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.91-1.97 (2H, m), 3.65-3.70 (2H, m), 3.75-3.78(2H, m), 3.88-3.90 (2H, m), 3.97-3.99 (2H, m), 6.43 (1H, d, J = 7.8 Hz), 6.92 (1H, t, J = 9.4 Hz), 7.86 (1H, d, J = 7.8 Hz), 8.01 (2H, d, J = 9.4 Hz);
HRMS m/z calcd for C17H18N5O2S 356.1182, found 356.1165;
MS (EI) m/z: 356 [M+H]+, 273, 246, 182, 120.
(59e) 3−アミノ−4−[4−(4−ニトロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(イソブチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例59(59d)で製造した4−[4−(4−ニトロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用い、実施例5(5c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
黄色粉末
Mp 244-248 ℃;
IR (KBr) νmax3439, 1646, 1596, 1509, 1312, 1114, 824, 7534 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.17-2.23 (2H, m), 3.18-3.24 (2H, m), 3.31-3.36 (2H, m), 3.72 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.91-3.95 (2H, m), 6.93 (2H, d, J = 9.4 Hz), 7.00 (2H, brs), 7.08 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.12 (2H, brs), 8.07 (2H, t, J = 9.4 Hz), 8.41 (1H, d, J = 5.5 Hz);
HRMS m/z calcd for C19H21N6O3S 413.1396, found 413.1400;
MS (FAB) m/z: 413 [M+H]+, 338, 246, 182;
Anal. Calcd for C19H20N6O3S・0.76H2O: C, 53.55; H, 5.09; N, 19.72; S, 7.52. Found: C, 53.85; H, 4.86; N, 19.54, S, 7.14.
(実施例60)3−アミノ−4−[4−(4−クロロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−94)
(60a) tert−ブチル 4−(4−クロロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
Org.Lett.,4,581−584(2002)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
褐色液体
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.36 (4.5H, s), 1.43 (4.5H, s), 1.91-1.97 (2H, m), 3.19 (1H, t, J = 6.3 Hz), 3.30 (1H, t, J = 6.3 Hz), 3.48-3.56 (6H, m), 6.59 (2H, d, J = 9.0 Hz), 7.121 (2H, d, J = 3.5, 9.0 Hz).
(60b) 1−(4−クロロフェニル)−1,4−ジアゼパン
tert−ブチル 4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートの代わりに、実施例60(60a)で製造したtert−ブチル 4−(4−クロロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用い、実施例57(57b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
黄色液体
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.87 (2H, quint, J = 5.9 Hz), 2.80 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.00 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.49 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.53 (2H, t, J = 5.9 Hz), 6.58 (2H, t, J = 9.4 Hz), 7.11 (2H, d, J = 9.4 Hz).
(60c) (2Z)−3−[4−(4−クロロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−シアノブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えて、実施例60(60b)で製造した1−(4−クロロフェニル)−1,4−ジアゼパンを用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
淡黄色粉末
Mp 170-172℃ (decomposition);
IR (KBr) νmax3370, 3268, 3175, 2187, 1536, 1498, 1397, 813, 510 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.88-1.94 (2H, m), 2.22 (3H, s), 3.48-3.53 (4H, m), 3.58-3.60 (2H, m), 3.70-3.72 (2H, m), 6.75 (2H, d, J = 9.0 Hz), 7.14 (2H, d, J = 9.0 Hz), 8.34 (1H, brs), 8.98 (1H, brs);
HRMS m/z calcd for C16H20N4ClS 335.1097, found 335.1095;
MS (FAB) m/z: 335 [M+H]+, 273, 246, 211, 165, 63;
Anal. Calcd for C16H19ClN4S: C, 57.39; H, 5.47; N, 16.73; Cl, 10.59; S, 9.58. Found: C, 57.23; H, 5.47; N, 17.77; Cl, 10.59; S, 9.54.
(60d) (2Z)−3−[4−(4−クロロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−シアノ−N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]ブタ−2−エンチオアミド
(2Z)−2−シアノ−3−[4−(4−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミドの代わりに、実施例60(60c)で製造した(2Z)−3−[4−(4−クロロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−シアノブタ−2−エンチオアミドを用い、実施例58(58d)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
黄色粉末
Mp 259-264 ℃;
IR (KBr) νmax2926, 2176, 1610, 1499, 1328, 1291, 1194, 1012, 923, 820 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.94-1.97 (2H, m), 2.46 (3H, s), 2.90 (3H, s) 3.13 (3H, s), 3.54 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.69-3.76(4H, m), 3.79-3.81 (2H, m), 6.75 (2H, d, J = 9.0 Hz), 7.11 (2H, d, J = 9.0 Hz), 8.42 (1H, s);
HRMS m/z calcd for C19H25N5ClS 390.1519, found 390.1524;
MS (FAB) m/z: 390 [M+H]+, 356, 318, 273, 208, 196, 180, 166, 90;
Anal. Calcd for C19H24ClN5S: C, 58.42; H, 6.20; N, 17.96; Cl, 9.09; S, 8.22. Found: C, 58.41; H, 6.17; N, 17.66, Cl, 8.91; S, 8.12.
(60e) 3−アミノ−4−[4−(4−クロロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
(2Z)−2−シアノ−N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]−3−[4−(4−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例60(60d)で製造した(2Z)−3−[4−(4−クロロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−シアノ−N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]ブタ−2−エンチオアミドを用いて、実施例58(58e)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
淡黄色粉末
Mp 92-96 ℃;
IR (KBr) νmax3441, 3323, 2948, 1646, 1594, 1499, 1368, 939, 810 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 2.11-2.16 (2H, m), 3.15-3.20 (2H, m), 3.26-3.28 (2H, m), 3.53 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.75 (2H, t, J = 4.4 Hz), 6.76 (2H, d, J = 8.8 Hz), 6.99 (2H, brs), 7.07 (1H, d, J = 5.4 Hz), 7.08 (2H, brs), 7.17 (2H, t, J = 8.8 Hz), 8.40 (1H, d, J = 5.4 Hz);
HRMS m/z calcd for C19H21N5OClS 402.1155, found 402.1158;
MS (FAB) m/z: 402 [M+H]+, 385, 273, 258, 246, 211, 200, 93;
Anal. Calcd for C19H20ClN5OS・0.51H2O: C, 55.51; H, 5.15; N, 17.04; Cl, 8.62. Found: C, 55.60; H, 5.09; N, 16.84; Cl, 8.76.
(実施例61)3−アミノ−4−[4−(2−クロロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−92)
(61a) tert−ブチル 4−(2−クロロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
Org.Lett.,4,581−584(2002)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
褐色液体
IR (film) νmax2976, 1692, 1482, 1366, 1160, 751 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.46 (4.5H, s), 1.47 (4.5H, s), 1.97-2.04 (2H, m), 3.14-3.21 (4H, m), 3.53-3.64 (4H, m), 6.90 (1H, t, J = 7.1 Hz), 7.04 (1H, d, J = 7.1 Hz), 7.14 (1H, t, J = 7.1 Hz), 7.32 (1H, d, J = 7.1 Hz);
HRMS m/z calcd for C16H23N2O2 35Cl 310.1448, found 310.1472;
MS (EI) m/z: 310 [M+], 282, 253, 237, 209, 193, 180, 166, 154, 138, 125, 111, 70, 57.
(61b) 1−(2−クロロフェニル)−1,4−ジアゼパン
tert−ブチル 4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートの代わりに、実施例61(61a)で製造したtert−ブチル 4−(2−クロロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用い、実施例57(57b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
黄色液体
IR (film) νmax2941, 2836, 1588, 1481, 1295, 1040, 752 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.93 (2H, quint, J = 5.9 Hz), 2.18 (1H, brs), 3.03-3.08 (4H, m), 3.23-3.29 (4H, m), 6.87 (1H, t, J = 5.9 Hz), 7.07 (1H, d, J = 5.9 Hz), 7.14 (1H, t, J = 5.9 Hz), 7.31 (1H, d, J = 5.9 Hz);
HRMS m/z calcd for C11H15N2Cl 210.0924, found 210.0916;
MS (EI) m/z: 210 [M+], 180, 175, 168, 154, 146, 128, 111, 92, 77, 64.
(61c) (2Z)−3−[4−(2−クロロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−シアノブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えて、実施例61(61b)で製造した1−(2−クロロフェニル)−1,4−ジアゼパンを用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
淡黄色粉末
Mp 123-124 ℃;
IR (KBr) νmax3367, 3265, 3186, 2184, 1611, 1525, 1402, 1289, 1041, 766, 673 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 2.12-2.17 (2H, m), 2.69 (3H, s), 3.23 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.34-3.37 (2H, m), 3.91 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.97-4.00 (2H, m), 6.70 (2H, brs), 6.97 (1H, dt, J = 1.2, 8.2 Hz), 7.05 (1H, dd, J = 1.2, 8.2 Hz), 7.19 (1H, dt, J = 1.2, 8.2 Hz), 7.35 (1H, dd, J = 1.2, 8.2 Hz);
HRMS m/z calcd for C16H20N4ClS 335.1097, found 335.1098;
MS (FAB) m/z: 335 [M+H]+, 273, 246, 211;
Anal. Calcd for C16H19ClN4S・0.64H2O: C, 55.48; H, 5.90; N, 16.17; Cl, 10.23; S, 9.26. Found: C, 55.69; H, 5.81; N, 16.19; Cl, 9.97; S, 9.35.
(61d) 3−アミノ−4−[4−(2−クロロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例61(61c)で製造した(2Z)−3−[4−(2−クロロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−シアノブタ−2−エンチオアミド(64mg,0.19mmol)とN,N−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(54mg,0.45mmol)をエタノール(2mL)に溶解し室温で1時間攪拌した後、溶媒を留去した。残留物をN,N−ジメチルホルムアミド(0.3mL)に溶解し、80℃で15分間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、8N水酸化ナトリウム水溶液(0.08mL)と2−クロロアセトアミド(21mg,0.22mmol)を加えた。室温にて一時間攪拌した後、反応混合物を水と酢酸エチルで分液し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後溶媒を減圧下留去した。残留物を含水エタノールで固化させたのち、固体を濾取し、76mg(収率31%)の標記化合物を得た。
淡黄色粉末
Mp 206-210 ℃;
IR (KBr) νmax3435, 3318, 3168, 1645, 1584, 1501, 1369, 1041, 937, 761 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.05-2.11 (2H, m), 3.28-3.31 (2H, m), 3.41-3.48(6H, m), 6.97-7.01 (1H, m), 7.07 (2H, brs), 7.11 (2H, brs), 7.11-7.12 (1H, m), 7.25-7.27 (2H, m), 7.40 (1H, d, J = 7.1 Hz), 8.40 (1H, d, J = 5.5 Hz);
HRMS m/z calcd for C19H21N5OClS 402.1155, found 402.1153;
MS (FAB) m/z: 402 [M+H]+, 246, 189, 182;
Anal. Calcd for C19H20ClN5OS・0.22H2O: C, 56.23; H, 5.08; N, 17.25; Cl, 8.73; S, 7.90. Found: C, 56.18; H, 5.11; N, 17.08; Cl, 8.66; S, 7.62.
(実施例62)3−アミノ−4−[4−(4−シアノフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−98)
(62a) tert−ブチル 4−(4−シアノフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
4−シアノフルオロベンゼン(242mg、2mmol)およびtert−ブトキシカルボニルホモピペラジン(801mg、4mmol)を使用して、実施例59(59a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記目的化合物(364mg,収率60%)を得た。
褐色液体
IR (film) νmax2975, 2214, 1691, 1606, 1521, 1417, 1365, 1240, 1178, 929, 819, 544 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.16 (4.5H, s), 1.28 (4.5H, s), 1.68-1.85 (2H, m), 3.17 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.25 (1H, t, J = 5.5 Hz), 3.44-3.68 (6H, m), 6.81 (2H, d, J = 9.4 Hz), 7.48 (2H, dd, J = 3.5, 9.4 Hz);
HRMS m/z calcd for C17H23N3O2 301.1790, found 301.1784;
MS (FAB) m/z: 302 [M+H]+, 301, 246, 228, 200, 120.
(62b) 1−(4−シアノフェニル)−1,4−ジアゼパン
tert−ブチル 4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートの代わりに、実施例62(62a)で製造したtert−ブチル 4−(4−シアノフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用い、実施例57(57b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
褐色液体
IR (film) νmax2935, 2211, 1606, 1521, 1404, 1178, 817, 544 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.87 (2H, quint, J = 5.9 Hz), 2.81 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.01 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.55 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.61 (2H, t, J = 5.9 Hz), 6.65 (2H, t, J = 9.0 Hz), 8.43 (2H, d, J = 9.0 Hz);
HRMS m/z calcd for C12H15N3 201.1266, found 201.1268;
MS (EI) m/z: 201 [M+], 171, 159, 145, 131, 116, 102.
(62c) (2Z)−2−シアノ−3−[4−(4−シアノフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えて、実施例62(62b)で製造した1−(4−シアノフェニル)−1,4−ジアゼパンを用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
淡黄色粉末
Mp 169-171℃ (decomposition);
IR (KBr) νmax3290, 2214, 217, 1604, 1519, 1408, 1179, 819, 543 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.88-1.94 (2H, m), 2.21 (3H, s), 3.52 (2H, t, J = 5.5 Hz), 3.58-3.63 (4H, m), 3.82 (2H, t, J = 5.5 Hz), 6.85 (2H, d, J = 9.0 Hz), 7.51 (2H, d, J = 9.0 Hz), 8.38 (1H, brs), 9.02 (1H, brs);
HRMS m/z calcd for C17H20N5S 326.1440, found 326.1436;
MS (FAB) m/z: 326 [M+H]+, 202, 171, 120.
(62d) (2Z)−2−シアノ−3−[4−(4−シアノフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]ブタ−2−エンチオアミド
(2Z)−2−シアノ−3−[4−(4−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミドの代わりに、実施例62(62c)で製造した(2Z)−3−[4−(4−シアノフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−シアノブタ−2−エンチオアミドを用い、実施例58(58d)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
黄色粉末
Mp 120-126 ℃;
IR (KBr) νmax2926, 2211, 2180, 1606, 1519, 1178, 821, 546 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.94-1.97 (2H, m), 2.44 (3H, s), 2.90 (3H, s) 3.14 (3H, s), 3.64 (2H, t, J = 5.5 Hz), 3.71-3.77(4H, m), 3.90 (2H, t, J = 5.5 Hz), 6.85 (2H, d, J = 9.0 Hz), 7.48 (2H, d, J = 9.0 Hz), 8.41 (1H, s);
HRMS m/z calcd for C20H25N6S 381.1861, found 381.1856;
MS (FAB) m/z: 381 [M+H]+, 336, 257, 230, 202, 180, 90, 65;
Anal. Calcd for C20H24N6S・0.62H2O: C, 61.33; H, 6.50; N, 21.46; S, 8.19. Found: C, 61.36; H, 6.35; N, 21.25, S, 8.11.
(62e) 3−アミノ−4−[4−(4−シアノフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
(2Z)−2−シアノ−N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]−3−[4−(4−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例62(62d)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−[4−(4−シアノフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]ブタ−2−エンチオアミドを用いて、実施例58(58e)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
黄色粉末
Mp 151-153 ℃;
IR (KBr) νmax3439, 3327, 2211, 1605, 1519, 1366, 1178, 938, 818, 544 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.13-2.18 (2H, m), 3.17-3.19 (2H, m), 3.61 (2H, t, J = 6.3 Hz), 3.84 (2H, t, J = 5.1 Hz), 6.86 (2H, d, J = 9.0 Hz), 6.96 (2H, brs), 7.05 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.07 (2H, brs), 7.52 (2H, t, J = 9.0 Hz), 8.37 (1H, d, J = 5.5 Hz);
HRMS m/z calcd for C20H21N6OS 393.1497, found 393.1501;
MS (FAB) m/z: 393 [M+H]+, 273, 246;
Anal. Calcd for C20H20N6OS・0.94H2O: C, 58.67; H, 5.39; N, 20.53. Found: C, 58.99; H, 5.51; N, 20.22.
(実施例63)3−アミノ−4−[4−(4−トリフルオロメチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−121)
(63a) tert−ブチル 4−(4−トリフルオロメチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
Org.Lett.,4,581−584(2002)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
白色粉末
IR (KBr) νmax2974, 1673, 1422, 1332, 1197, 1100, 987, 829 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.33 (4.5H, s), 1.41 (4.5H, s), 1.93-1.99 (2H, m), 3.20 (1H, t, J = 6.3 Hz), 3.31 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.54-3.62 (6H, m), 6.67 (2H, d, J = 9.0 Hz), 7.40 (2H, d, J = 9.0 Hz);
HRMS m/z calcd for C17H23N2O2F3 344.1711, found 344.1718;
MS (FAB) m/z: 345 [M+H]+, 344, 289, 243, 214, 174, 120, 57;
Anal. Calcd for C17H23F3N2O2: C, 59.29; H, 6.73; N, 8.13. Found: C, 59.38; H, 6.45; N, 7.98.
(63b) 1−(4−トリフルオロメチルフェニル)−1,4−ジアゼパン
tert−ブチル 4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートの代わりに、実施例63(63a)で製造したtert−ブチル 4−(4−トリフルオロメチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用い、実施例57(57b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
黄色液体
IR (film) νmax2936, 1616, 1531, 1402, 1330, 1197, 1106, 818 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.88 (2H, quint, J = 6.3 Hz), 2.81 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.01 (2H, t, J = 5.1 Hz), 3.54-3.61 (4H, m), 6.67 (2H, t, J = 9.0 Hz), 8.39 (2H, d, J = 9.0 Hz);
HRMS m/z calcd for C12H15N2F3 244.1187, found 244.1182;
MS (EI) m/z: 244 [M+], 225, 214, 202, 188, 174, 159, 145, 69, 43.
(63c) (2Z)−2−シアノ−3−[4−(4−トリフルオロメチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えて、実施例63(63b)で製造した1−(4−トリフルオロメチルフェニル)−1,4−ジアゼパンを用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
淡黄色粉末
Mp 266-269℃ (decomposition);
IR (KBr) νmax3373, 3267, 3171, 2185, 1614, 1527, 1330, 1104, 822 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.91-1.95 (2H, m), 2.23 (3H, s), 3.51 (2H, t, J = 5.5 Hz), 3.59-3.63 (4H, m), 3.79 (2H, t, J = 5.1 Hz), 6.87 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.42 (2H, d, J = 8.6 Hz), 8.37 (1H, brs), 9.01 (1H, brs);
HRMS m/z calcd for C17H20N4F3S 369.1361, found 369.1359;
MS (FAB) m/z: 369 [M+H]+, 335, 245, 227, 200, 166, 63;
Anal. Calcd for C17H19F3N4S・0.10H2O: C, 55.15; H, 5.23; N, 15.13; F, 15.39. Found: C, 54.92; H, 5.26; N, 15.25, F, 15.59.
(63d) (2Z)−2−シアノ−N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]−3−[4−(4−トリフルオロメチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミド
(2Z)−2−シアノ−3−[4−(4−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミドの代わりに、実施例63(63c)で製造した(2Z)−3−[4−(4−トリフルオロメチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−シアノブタ−2−エンチオアミドを用い、実施例58(58d)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
黄色粉末
Mp 251-253 ℃;
IR (KBr) νmax2927, 2177, 1614, 1400, 1332, 1201, 1107, 925, 832 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.95-1.99 (2H, m), 2.47 (3H, s), 2.89 (3H, s), 3.12 (3H, s), 3.63 (2H, t, J = 6.3 Hz), 3.70-3.79(4H, m), 3.89 (2H, t, J = 5.1 Hz), 6.90 (2H, d, J = 9.0 Hz), 7.42 (2H, d, J = 9.0 Hz), 8.44 (1H, s);
HRMS m/z calcd for C20H25N6F3S 424.1783, found 424.1783;
MS (FAB) m/z: 424 [M+H]+, 390, 379, 352, 245, 227, 200, 188, 90, 73;
Anal. Calcd for C20H24F3N5S: C, 56.72; H, 5.71; N, 16.54; F, 13.46; S, 7.57. Found: C, 56.46; H, 5.60; N, 16.36, F, 13.32; S, 7.49.
(63e) 3−アミノ−4−[4−(4−トリフルオロメチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
(2Z)−2−シアノ−N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]−3−[4−(4−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例63(63d)で製造した(2Z)−2−シアノ−N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]−3−[4−(4−トリフルオロメチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミドを用いて、実施例58(58e)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
淡黄色粉末
Mp 204-208 ℃;
IR (KBr) νmax3326, 1614, 1502, 1330, 1199, 1104, 939, 817 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.15-2.19 (2H, m), 3.17-3.22 (2H, m), 3.30-3.32 (2H, m), 3.62 (2H, t, J = 5.5 Hz), 3.84-3.86 (2H, m), 6.91 (2H, d, J = 9.0 Hz), 7.00 (2H, brs), 7.09 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.11 (2H, brs), 7.47 (2H, t, J = 9.0 Hz), 8.41 (1H, d, J = 5.5 Hz);
HRMS m/z calcd for C20H21ON5F3S 436.1419, found 436.1418;
MS (FAB) m/z: 436 [M+H]+, 419, 246, 214;
Anal. Calcd for C20H20F3N5OS・0.98H2O: C, 53.01; H, 4.88; N, 15.46; F, 12.58; S,7.08. Found: C, 52.79; H, 4.61; N, 15.21; F, 12.97; S, 7.12.
(実施例64)3−アミノ−4−{4−[4−(メチルチオ)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−131)
(64a) tert−ブチル 4−[4−(メチルチオ)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
Org.Lett.,4,581−584(2002)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
褐色液体
IR (film) νmax2974, 1693, 1595, 1503, 1416, 1365, 1237, 1168, 1125, 930, 810 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.35 (4.5H, s), 1.42 (4.5H, s), 1.91-1.96 (2H, m), 2.39 (3H, s), 3.19 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.30 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.49-3.54 (6H, m), 6.61 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.22 (2H, d, J = 8.6 Hz);
HRMS m/z calcd for C17H26O2N2S 322.1715, found 322.1714;
MS (FAB) m/z: 322 [M+], 266, 221, 178, 57;
Anal. Calcd for C17H26N2O2S・0.28H2O: C, 62.34; H, 8.17; N, 8.55. Found: C, 62.38; H, 8.41; N, 8.38.
(64b) 1−[4−(メチルチオ)フェニル]−1,4−ジアゼパン
tert−ブチル 4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートの代わりに、実施例64(64a)で製造したtert−ブチル 4−[4−(メチルチオ)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用い、実施例57(57b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
黄色液体
IR (film) νmax2919, 1595, 1503, 1395, 1195, 809 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.88 (2H, quint, J = 5.9 Hz), 2.40 (3H, s), 2.82 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.01 (2H, t, J = 5.1 Hz), 3.47-3.57 (4H, m), 6.64 (2H, d, J = 8.6 Hz), 8.25 (2H, d, J = 8.6 Hz);
HRMS m/z calcd for C12H18N2S 222.1191, found 222.1178;
MS (EI) m/z: 222 [M+], 192, 180, 166, 151, 137, 108, 91, 77, 70, 56, 43.
(64c) (2Z)−2−シアノ−3−{4−[4−(メチルチオ)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}ブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えて、実施例64(64b)で製造した1−(4−メチルスルファニルフェニル)−1,4−ジアゼパンを用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
淡黄色粉末
Mp 159-160℃ (decomposition);
IR (KBr) νmax3341, 3154, 2178, 1594, 1501, 1392, 1244, 1011, 879, 811 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.90-1.94 (2H, m), 2.23 (3H, s), 2.36 (3H, s), 3.49-3.54 (4H, m), 3.59-3.61 (2H, m), 3.70-3.73 (2H, m), 6.75 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.16 (2H, d, J = 8.6 Hz), 8.35 (1H, brs), 9.01 (1H, brs);
HRMS m/z calcd for C17H22N4S2 346.1286, found 346.1245;
MS (EI) m/z: 346 [M+], 272, 247, 222, 205, 192, 178, 166, 151, 137, 123, 96, 68, 59, 42;
Anal. Calcd for C17H22N4S2・0.08H2O: C, 56.68; H, 6.42; N, 16.10; S, 18.43. Found: C, 58.47; H, 6.32; N, 15.98, S, 18.39.
(64d) (2Z)−2−シアノ−N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]−3−{4−[4−(メチルチオ)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}ブタ−2−エンチオアミド
(2Z)−2−シアノ−3−[4−(4−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミドの代わりに、実施例64(64c)で製造した(2Z)−3−{4−[4−(メチルチオ)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}−2−シアノブタ−2−エンチオアミドを用い、実施例58(58d)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
黄色粉末
Mp 133-136 ℃;
IR (KBr) νmax2921, 2177, 1610, 1501, 1396, 1325, 1291, 1195, 1011, 923, 815 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.93-1.98 (2H, m), 2.35 (3H, s), 2.49 (3H, s), 2.92 (3H, s), 3.14 (3H, s), 3.53 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.69-3.81 (6H, m), 6.75 (2H, d, J = 9.0 Hz), 7.14 (2H, d, J = 9.0 Hz), 8.46 (1H, s);
HRMS m/z calcd for C20H28N5S2 402.1786, found 402.1770;
MS (FAB) m/z: 402 [M+H]+, 368, 330, 221, 192, 178, 166;
Anal. Calcd for C20H27N5S2・0.2H2O: C, 59.28; H, 6.82; N, 17.28; S, 15.83. Found: C, 59.53; H, 6.80; N, 17.00; S, 15.96.
(64e) 3−アミノ−4−{4−[4−(メチルチオ)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
(2Z)−2−シアノ−N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]−3−[4−(4−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例64(64d)で製造した(2Z)−2−シアノ−N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]−3−{4−[4−(メチルチオ)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}ブタ−2−エンチオアミドを用いて、実施例58(58e)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
淡黄色粉末
Mp 186-188 ℃;
IR (KBr) νmax3433, 3326, 3163, 1657, 1592, 1500, 1367, 1232, 940, 811 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.09-2.14 (2H, m), 2.36 (3H, s), 3.16-3.18 (2H, m), 3.25-3.28 (2H, m), 3.52 (2H, t, J = 6.3 Hz), 3.74 (2H, t, J = 4.7 Hz), 6.73 (2H, d, J = 9.0 Hz), 6.94 (2H, brs), 7.05 (1H, d, J = 5.1 Hz), 7.06 (2H, brs), 7.17 (2H, t, J = 9.0 Hz), 8.37 (1H, d, J = 5.1 Hz);
HRMS m/z calcd for C20H24ON5S2 414.1422, found 414.1414;
MS (FAB) m/z: 414 [M+H]+, 413, 397, 275, 230, 218, 192, 178, 166;
Anal. Calcd for C20H23N5OS2: C, 58.08; H, 5.61; N, 16.93; S, 15.51. Found: C, 57.91; H, 5.66; N, 16.68; S, 15.42.
(実施例65)3−アミノ−4−[4−(3−トルイル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−110)
(65a) tert−ブチル 4−(3−トルイル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
Org.Lett.,4,581−584(2002)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
褐色液体
IR (film) νmax2974, 1695, 1602, 1498, 1415, 1175, 930, 692 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.36 (4.5H, s), 1.44 (4.5H, s), 1.92-1.98 (2H, m), 2.28 (3H, s), 3.19 (1H, t, J = 6.3 Hz), 3.29 (1H, t, J = 6.3 Hz), 3.49-3.54 (6H, m), 6.46-6.48 (3H, m), 7.06 (1H, t, J = 7.1 Hz);
HRMS m/z calcd for C17H26O2N2 290.1994, found 290.1981;
MS (FAB) m/z: 290 [M+], 235, 217, 189, 120, 91, 70, 57;
Anal. Calcd for C17H26N2O2・0.16H2O: C, 69.62; H, 9.05; N, 9.55. Found: C, 69.71; H, 9.36; N, 9.28.
(65b) 1−(3−トルイル)−1,4−ジアゼパン
tert−ブチル 4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートの代わりに、実施例65(65a)で製造したtert−ブチル 4−(3−トルイル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用い、実施例57(57b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
黄色液体
IR (film) νmax2928, 1601, 1498, 1363, 1178, 765, 692 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.88 (2H, quint, J = 4.3 Hz), 2.29 (3H, s), 2.82 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.02 (2H, t, J = 5.1 Hz), 3.52-3.57 (4H, m), 6.47-6.51 (3H, m), 7.09 (2H, dd, J = 1.9, 9.4 Hz);
HRMS m/z calcd for C12H18N2 190.1470, found 190.1456;
MS (EI) m/z: 190 [M+], 160, 148, 134, 122, 105, 91, 77, 65, 43.
(65c) (2Z)−2−シアノ−3−[4−(3−トルイル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えて、実施例65(65b)で製造した1−(3−トルイル)−1,4−ジアゼパンを用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
淡黄色粉末
Mp 144-148 ℃;
IR (KBr) νmax3151, 2188, 1601, 1542, 1345, 1174, 912, 766 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.91-1.95 (2H, m), 2.22 (3H, s), 2.23 (3H, s), 3.48-3.54 (4H, m), 3.60-3.63 (2H, m), 3.68-3.71 (2H, m), 6.44 (1H, d, J = 7.0 Hz), 6.55-6.57 (2H, m), 7.03 (1H, t, J = 7.0 Hz), 8.34 (1H, brs), 9.01 (1H, brs);
HRMS m/z calcd for C17H23N4S 315.1644, found 315.1645;
MS (FAB) m/z: 315 [M+H]+, 281, 256, 246, 173;
Anal. Calcd for C17H22N4S: C, 64.93; H, 7.05; N, 17.82; S, 10.20. Found: C, 64.65; H, 7.05; N, 17.73, S, 10.13.
(65d) (2Z)−2−シアノ−N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]−3−[4−(3−トルイル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミド
(2Z)−2−シアノ−3−[4−(4−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミドの代わりに、実施例65(65c)で製造した(2Z)−3−[4−(3−トルイル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−シアノブタ−2−エンチオアミドを用い、実施例58(58d)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
黄色粉末
Mp 256-260℃ (decomposition);
IR (KBr) νmax2178, 1608, 1394, 1292, 1181, 1118, 773, 692 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.94-1.99 (2H, m), 2.21 (3H, s), 2.49 (3H, s), 2.92 (3H, s), 3.14 (3H, s), 3.54 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.68-3.77(6H, m), 6.43 (1H, d, J = 7.8 Hz), 6.55-6.58 (2H, m), 7.02 (1H, t, J = 7.8 Hz), 8.45 (1H, s);
HRMS m/z calcd for C20H28N5S 370.2065, found 370.2057;
MS (FAB) m/z: 370 [M+H]+, 354, 336, 325, 298, 281, 235, 208, 196, 180, 173, 160, 134, 115, 90, 58;
Anal. Calcd for C20H27N5S・0.06H2O: C, 64.82; H, 7.38; N, 18.90; S, 8.65. Found: C, 64.85; H, 7.22; N, 18.61; S, 8.95.
(65e) 3−アミノ−4−[4−(3−トルイル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
(2Z)−2−シアノ−N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]−3−[4−(4−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例65(65d)で製造した(2Z)−2−シアノ−N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]−3−[4−(3−トルイル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミドを用いて、実施例58(58e)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
淡黄色粉末
Mp 209-212 ℃;
IR (KBr) νmax3327, 3169, 2830, 1637, 1579, 1498, 1373, 1234, 1182, 942, 767 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.10-2.15 (2H, m), 2.22 (3H, s), 3.14-3.18 (2H, m), 3.26-3.28 (2H, m), 3.52 (2H, t, J = 6.3 Hz), 3.73 (2H, t, J = 4.7 Hz), 6.41 (1H, d, J = 7.8 Hz), 6.53-6.56 (2H, m), 6.97 (2H, brs), 7.01 (1H, t, J = 7.8 Hz), 7.05 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.06 (2H, brs), 8.37 (1H, d, J = 5.5 Hz);
HRMS m/z calcd for C20H24ON5S 382.1702, found 382.1699;
MS (FAB) m/z: 382 [M+H]+, 365, 248, 230, 218, 202, 176;
Anal. Calcd for C20H23N5OS・0.08H2O: C, 62.73; H, 6.10; N, 18.29; S, 8.37. Found: C, 62.56; H, 6.08; N, 18.14; S, 8.32.
(実施例66) 3−アミノ−4−{4−[4−(メチルスルフィニル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−132)
実施例64(64e)で製造した3−アミノ−4−{4−[4−(メチルチオ)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(57mg,0.14mmol)をメタノール(5mL)に溶解し、過ヨウ素酸ナトリウム(33mg,0.15mmol)の水溶液(1mL)を加え、1時間加熱還流した。反応液に水(10mL)を加え、2時間撹拌後、生成した粉末をろ取し、標記目的化合物(53mg,収率89%)を得た。
白色粉末
Mp 153-157 ℃;
IR (KBr) νmax3439 , 3324, 3182, 1646, 1592, 1505, 1367, 1093, 1037, 939, 814 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.13-2.17 (2H, m), 2.67 (3H, s), 3.18-3.22 (2H, m), 3.29-3.31 (2H, m), 3.61 (2H, t, J = 6.3 Hz), 3.84 (2H, t, J = 6.3 Hz), 6.93 (2H, d, J = 9.0 Hz), 6.94 (2H, brs), 7.09 (1H, d, J = 5.1 Hz), 7.09 (2H, brs), 7.49 (2H, t, J = 9.0 Hz), 8.40 (1H, d, J = 5.1 Hz);
HRMS m/z calcd for C20H24O2N5S2 430.1371, found 430.1386;
MS (FAB) m/z: 430 [M+H]+, 412, 395, 242, 230, 204, 166, 65;
Anal. Calcd for C20H23N5O2S2・2.1H2O: C, 51.40; H, 5.87; N, 14.98; S, 13.72. Found: C, 51.61; H, 5.87; N, 15.00; S, 13.52.
(実施例67)3−アミノ−4−[4−(2−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−122)
(67a) tert−ブチル 4−(2−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
Org.Lett.,4,581−584(2002)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
褐色液体
IR (film) νmax2975, 1694, 1503, 1415, 1242, 1165, 1029, 745 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.14-1.46 (9H, m), 1.89-2.00 (2H, m), 3.18-3.31 (4H, m), 3.48-3.62 (4H, m), 3.83 (3H, s), 6.81-6.93 (4H, m);
HRMS m/z calcd for C17H26O3N2 306.1943, found 306.1972;
MS (EI) m/z: 306 [M+], 249, 233, 205, 188, 176, 162, 150, 134, 120, 57.
(67b) 1−(2−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン
tert−ブチル 4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートの代わりに、実施例67(67a)で製造したtert−ブチル 4−(2−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用い、実施例57(57b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
黄色液体
IR (film) νmax2938, 1593, 1502, 1242, 1028, 744 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.96 (2H, quint, J = 5.9 Hz), 3.05 (2H, t, J = 5.5 Hz), 3.11 (2H, t, J = 5.5 Hz), 3.30-3.34 (4H, m), 3.84 (3H, s), 6.83-6.96 (4H, m);
HRMS m/z calcd for C12H18ON2 206.1419, found 206.1417;
MS (EI) m/z: 206 [M+], 176, 164, 150, 136, 120, 109, 91, 77, 43.
(67c) (2Z)−2−シアノ−3−[4−(2−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えて、実施例67(67b)で製造した1−(2−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパンを用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
黄色アモルファス
IR (KBr) νmax3287, 3171, 2918, 2184, 1607, 1533, 1452, 1238, 1024, 751 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.93-1.98 (2H, m), 2.33 (3H, s), 3.14-3.17 (2H, m), 3.25-3.37 (2H, m), 3.60-3.66 (4H, m), 3.75 (3H, s), 6.79-6.90 (4H, m), 8.23 (1H, brs), 8.91 (1H, brs);
HRMS m/z calcd for C17H23ON4S 331.1593, found 331.1587;
MS (FAB) m/z: 331 [M+H]+, 315, 273, 200, 165, 63.
(67d) 3−アミノ−4−[4−(2−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
(2Z)−3−[4−(2−クロロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−シアノブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例67(67c)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−[4−(2−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミドを用い、実施例61(61d)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
淡黄色粉末
Mp 179-184 ℃;
IR (KBr) νmax3440, 3314, 3141, 1581, 1500, 1371, 1235, 937, 751 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.04-2.10 (2H, m), 3.25-3.40 (8H, m), 3.75 (3H, s), 6.80-6.93 (4H, m), 7.05 (2H, brs), 7.08 (2H, brs), 7.11 (1H, d, J = 5.5 Hz), 8.39 (1H, d, J = 5.5 Hz);
HRMS m/z calcd for C20H24O2N5S 398.1651, found 398.1653;
MS (FAB) m/z: 398 [M+H]+, 273, 246, 200, 63;
Anal. Calcd for C20H23N5O2S・0.14H2O: C, 60.05; H, 5.87; N, 17.51; S, 8.02. Found: C, 59.87; H, 5.87; N, 17.43; S, 7.85.
(実施例68) 3−アミノ−4−[4−(3−メトキシフェニル)−1,4 −ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−123)
(68a) tert−ブチル 4−(3−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
Org.Lett.,4,581−584(2002)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
褐色液体
IR (film) νmax2973, 1694, 1612, 1500, 1416, 1165, 930, 753 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.37 (4.5H, s), 1.44 (4.5H, s), 1.93-2.00 (2H, m), 3.19 (1H, t, J = 6.3 Hz), 3.28-3.30 (1H, m), 3.49-3.55 (6H, m), 3.77 (3H, s), 6.23-6.25 (2H, m), 6.32 (1H, d, J = 7.0 Hz), 7.11 (1H, t, J = 7.0 Hz);
HRMS m/z calcd for C17H26O3N2 306.1943, found 306.1937;
MS (EI) m/z: 306 [M+], 250, 235, 205, 188, 176, 162, 150, 121, 70, 57;
Anal. Calcd for C17H26N2O3・0.38H2O: C, 65.18; H, 8.61; N, 8.94. Found: C, 65.22; H, 8.59; N, 8.79.
(68b) 1−(3−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン
tert−ブチル 4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートの代わりに、実施例68(68a)で製造したtert−ブチル 4−(3−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用い、実施例57(57b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
黄色液体
IR (film) νmax2935, 1611, 1500, 1166, 1054, 923, 752, 688 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.88 (2H, quint, J = 5.9 Hz), 2.82 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.01 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.51-3.57 (4H, m), 3.78 (3H, s), 6.21-6.24 (2H, m), 6.32 (1H, dd, J = 1.9, 9.4 Hz), 7.11 (1H, t, J = 9.4 Hz);
HRMS m/z calcd for C12H18ON2 206.1420, found 206.1403;
MS (EI) m/z: 206 [M+], 164, 150, 138, 121, 70, 56.
(68c) (2Z)−2−シアノ−3−[4−(3−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えて、実施例68(68b)で製造した1−(3−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパンを用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
淡黄色粉末
Mp 129-131 ℃;
IR (KBr) νmax3349, 3154, 2939, 2187, 1611, 1541, 1344, 1167, 1058, 914, 749 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.91-1.94 (2H, m), 2.23 (3H, s), 3.49-3.54 (4H, m), 3.59-3.62 (2H, m), 3.69 (3H, s), 3.69-3.73 (2H, m), 6.21 (1H, d, J = 9.0 Hz), 6.25 (1H, s), 6.35 (1H, d, J = 9.0 Hz), 7.05 (1H, t, J = 9.0 Hz), 8.35 (1H, brs), 9.02 (1H, brs);
HRMS m/z calcd for C17H23ON4S 331.1592, found 331.1575;
MS (FAB) m/z: 331 [M+H]+, 246, 200, 165, 63;
Anal. Calcd for C17H22N4OS: C, 61.79; H, 6.71; N, 16.95; S, 9.70. Found: C, 61.72; H, 6.66; N, 16.85, S, 9.44.
(68d) 4−[4−(3−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
実施例68(68c)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−[4−(3−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミド(476mg,1.44mmol)とN,N−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(344mg,2.88mmol)をエタノール(15mL)に混合し、室温で18時間攪拌した。析出した結晶を濾取し490mg(収率27%)の標記化合物を得た。
淡黄色粉末
Mp 224-227℃ (decomposition);
IR (KBr) νmax2955, 2208, 1608, 1499, 1256, 1166, 1052, 929, 756, 687 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 1.90-1.95 (2H, m), 3.51 (2H, t, J = 5.4 Hz), 3.69 (3H, s), 3.71-3.73 (4H, m), 3.95 (2H, t, J = 5.4 Hz), 6.20 (1H, d, J = 7.8 Hz), 6.26 (1H, s), 6.37 (1H, t, J = 7.8 Hz), 6.43 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.05 (1H, t, J = 7.8 Hz), 7.37 (1H, d, J = 7.8 Hz), 12.51 (1H, brs);
HRMS m/z calcd for C18H21ON4S 341.1436, found 341.1445;
MS (FAB) m/z: 341 [M+H]+, 273, 246, 200, 165, 63;
Anal. Calcd for C18H20N4OS・0.12H2O: C, 63.10; H, 5.95; N, 16.35; S, 9.36. Found: C, 62.84; H, 5.97; N, 16.35, S, 9.36.
(68e) 3−アミノ−4−[4−(3−メトキシフェニル)−1,4 −ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(イソブチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例68(68d)で製造した4−[4−(3−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用い、実施例5(5c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
淡黄色粉末
Mp 193-195 ℃;
IR (KBr) νmax3426, 3319, 3145, 1611, 1499, 1372, 1228, 1167, 1054, 943, 822 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.11-2.16 (2H, m), 3.16-3.21 (2H, m), 3.26-3.30 (2H, m), 3.53 (2H, t, J = 6.7 Hz), 3.70 (3H, s), 3.75 (2H, t, J = 4.7 Hz), 6.22 (1H, dd, J = 2.4, 8.2 Hz), 6.26 (1H, t, J = 2.4 Hz), 6.37 (1H, dd, J = 2.4, 8.2 Hz), 7.00 (2H, brs), 7.04-7.08 (2H, m), 7.09 (2H, brs), 8.40 (1H, d, J = 5.5 Hz);
HRMS m/z calcd for C20H24O2N5S 398.1651, found 398.1639;
MS (FAB) m/z: 398 [M+H]+, 273, 246, 200, 63;
Anal. Calcd for C20H23N5O2S・0.16H2O: C, 60.00; H, 5.87; N, 17.49; S, 8.01. Found: C, 59.86; H, 5.67; N, 17.29; S, 7.83.
(実施例69)3−アミノ−4−[4−(4−フルオロ−3−メチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−118)
(69a) tert−ブチル 4−(4−フルオロ−3−メチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
Org.Lett.,4,581−584(2002)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
褐色液体
IR (film) νmax2975, 1694, 1509, 1416, 1366, 1232, 1170, 931, 762 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.34 (4.5H, s), 1.42 (4.5H, s), 1.91-1.95 (2H, m), 2.20 (3H, s), 3.18 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.29 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.44-3.55 (6H, m), 6.37-6.44 (2H, m), 6.81 (1H, t, J = 8.6 Hz);
HRMS m/z calcd for C17H25O2N2F 308.1900, found 308.1892;
MS (EI) m/z: 308 [M+], 253, 251, 207, 205, 164, 152, 138, 123, 109, 57;
Anal. Calcd for C17H25FN2O2: C, 66.21; H, 8.17; N, 9.08; F, 6.16. Found: C, 66.50; H, 7.29; N, 8.88; F, 6.18.
(69b) 1−(4−フルオロ−3−メチルフェニル)−1,4−ジアゼパン
tert−ブチル 4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートの代わりに、実施例69(69a)で製造したtert−ブチル 4−(4−フルオロ−3−メチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用い、実施例57(57b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
黄色液体
IR (film) νmax2929, 1615, 1509, 1228, 839, 797, 761 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.88 (2H, quint, J = 6.3 Hz), 2.23 (3H, s), 2.83 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.02 (2H, t, J = 5.5 Hz), 3.48-3.54 (4H, m), 6.42-6.48 (2H, m), 6.85 (1H, t, J = 9.0 Hz);
HRMS m/z calcd for C12H17N2F 208.1575, found 208.1353;
MS (EI) m/z: 208 [M+], 178, 166, 152, 138, 123, 109, 43;
(69c) (2Z)−2−シアノ−3−[4−(4−フルオロ−3−メチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えて、実施例69(69b)で製造した1−(4−フルオロ−3−メチルフェニル)−1,4−ジアゼパンを用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
淡黄色粉末
Mp 146-150℃ (decomposition);
IR (KBr) νmax3328, 3152, 2189, 1627, 1543, 1508, 1389, 1220, 1056, 917, 868, 801 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.88-1.96 (2H, m), 2.18 (3H, s), 2.24 (3H, s), 3.48-3.53 (4H, m), 3.60-3.62 (2H, m), 3.66-3.69 (2H, m), 6.54-6.60 (1H, m), 6.64-6.67 (1H, m), 6.92 (1H, t, J = 9.0 Hz), 8.35 (1H, brs), 9.01 (1H, brs);
HRMS m/z calcd for C17H22N4FS 333.1536, found 333.1534;
MS (FAB) m/z: 333 [M+H]+, 299, 274, 207, 191, 178, 164, 123, 65, 51;
Anal. Calcd for C17H21FN4S: C, 61.42; H, 6.37; N, 16.85; S, 9.65. Found: C, 61.18; H, 6.29; N, 16.71, S, 9.74.
(69d) (2Z)−2−シアノ−N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]−3−[4−(4−フルオロ−3−メチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミド
(2Z)−2−シアノ−3−[4−(4−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミドの代わりに、実施例69(69c)で製造した(2Z)−3−[4−(4−フルオロ−3−メチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−シアノブタ−2−エンチオアミドを用い、実施例58(58d)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
黄色粉末
Mp 148-150 ℃;
IR (KBr) νmax2923, 2178, 1609, 1509, 1324, 1292, 1118, 1015, 512 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.94-1.99 (2H, m), 2.15 (3H, s), 2.47 (3H, s), 2.92 (3H, s), 3.14 (3H, s), 3.51 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.72 (2H, t, J = 5.4 Hz), 3.73-3.77 (4H, m), 6.55-6.59 (1H, m), 6.64-6.66 (1H, m), 6.80 (1H, t, J = 9.3 Hz), 8.45 (1H, s);
HRMS m/z calcd for C20H27N5FS 388.1971, found 388.1962;
MS (FAB) m/z: 388 [M+H]+, 354, 299, 273, 165, 120, 65, 51;
Anal. Calcd for C20H26FN5S: C, 61.99; H, 6.76; N, 18.07; F, 4.90; S, 8.27. Found: C, 61.75; H, 6.57; N, 17.81; F, 4.77; S, 8.31.
(69e) 3−アミノ−4−[4−(4−フルオロ−3−メチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
(2Z)−2−シアノ−N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]−3−[4−(4−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例69(69d)で製造した(2Z)−2−シアノ−N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]−3−[4−(4−フルオロ−3−メチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミドを用いて、実施例58(58e)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
白色粉末
Mp 194-197 ℃;
IR (KBr) νmax3414, 3326, 3172, 1637, 1579, 1507, 1374, 1209, 943 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.10-2.18 (2H, m), 2.18 (3H, s), 3.15-3.21 (2H, m), 3.27-3.29 (2H, m), 3.50 (2H, t, J = 6.3 Hz), 3.71 (2H, t, J = 4,7 Hz), 6.52-6.56 (1H, m), 6.62-6.64 (1H, m), 6.91 (1H, t, J = 9.0 Hz), 6.98 (2H, brs), 7.06 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.07 (2H, brs), 8.38 (1H, d, J = 5.5 Hz);
HRMS m/z calcd for C20H23ON5FS 400.1607, found 400.1632;
MS (FAB) m/z: 400 [M+H]+, 383, 275, 236, 209;
Anal. Calcd for C20H22FN5OS・0.14H2O: C, 59.75; H, 5.59; N, 17.42; F, 4.73; S, 7.98. Found: C, 59.82; H, 5.58; N, 17.42; F, 4.45; S, 7.71.
(実施例70)3−アミノ−4−[4−(2−トルイル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−109)
(70a) tert−ブチル 4−(2−トルイル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
J.Org.Chem.,68,452−459(2003)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
褐色液体
IR (film) νmax2975, 1695, 1492, 1413, 1159, 762, 725 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.47-1.48 (9H, m), 1.87-1.97 (2H, m), 2.29 (3H, s), 3.00-3.10 (4H, m), 3.52-3.60 (4H, m), 6.92 (1H, t, J = 7.8 Hz), 7.01 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.08-7.14 (2H, m);
HRMS m/z calcd for C17H26O2N2 290.1994, found 290.1977;
MS (FAB) m/z: 290 [M+], 249, 233, 189, 166, 146, 130, 95, 51.
(70b) 1−(2−トルイル)−1,4−ジアゼパン
tert−ブチル 4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートの代わりに、実施例70(70a)で製造したtert−ブチル 4−(2−トルイル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用い、実施例57(57b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
黄色液体
IR (film) νmax2938, 2831, 1598, 1492, 1458, 1213, 1163, 1114, 759, 724 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.89 (2H, quint, J = 5.9 Hz), 2.32 (3H, s), 3.02 (2H, t, J = 4.3 Hz), 3.07 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.12-3.17 (4H, m), 6.94 (1H, t, J = 7.8 Hz), 7.07 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.12-7.17 (2H, m);
HRMS m/z calcd for C12H18N2 190.1470, found 190.1443;
MS (EI) m/z: 190 [M+], 160, 148, 134, 118, 105, 91, 77, 65, 43.
(70c) (2Z)−2−シアノ−3−[4−(2−トルイル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えて、実施例70(70b)で製造した1−(2−トルイル)−1,4−ジアゼパンを用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
淡黄色粉末
Mp 99-100 ℃;
IR (KBr) νmax3286, 3173, 2184, 1599, 1521, 1410, 1294, 1220, 881, 765 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 2.00-2.04 (2H, m), 2.24 (3H, s), 2.36 (3H, s), 3.01 (2H, t, J = 5.4 Hz), 3.16-3.17 (2H, m), 3.66 (2H, t, J = 5.4 Hz), 3.70-3.72 (2H, m), 6.95 (1H, t, J = 6.8 Hz), 7.07 (1H, d, J = 7.3 Hz), 7.12-7.17 (2H, m), 8.27 (1H, brs), 8.93 (1H, brs);
HRMS m/z calcd for C17H23N4S 315.1644, found 315.1643;
MS (FAB) m/z: 315 [M+H]+, 281, 256, 189, 173, 65, 39;
Anal. Calcd for C17H22N4S・0.56H2O: C, 62.92; H, 7.18; N, 17.26; S, 9.88. Found: C, 62.65; H, 6.88; N, 17.11, S, 9.13.
(70d) 3−アミノ−4−[4−(2−トルイル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
(2Z)−3−[4−(2−クロロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−シアノブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例70(70c)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−[4−(2−トルイル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミドを用い、実施例61(61d)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
淡黄色粉末
Mp 206-209℃ (decomposition);
IR (KBr) νmax3427, 3308, 3142, 1583, 1493, 1374, 1228, 1053, 944, 767 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.97-2.04 (2H, m), 2.23 (3H, s), 3.11 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.22-3.25 (2H, m), 3.38-3.42 (2H, m), 6.84-6.88 (1H, m), 7.00-7.10 (7H, m), 8.34 (1H, d, J = 5.5 Hz);
HRMS m/z calcd for C20H24ON5S 382.1702, found 382.1701;
MS (FAB) m/z: 382 [M+H]+, 246, 185, 107;
Anal. Calcd for C20H23N5OS: C, 62.97; H, 6.08; N, 18.36. Found: C, 62.79; H, 6.27; N, 18.20.
(実施例71)3−アミノ−4−[4−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−117)
(71a) tert−ブチル 4−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
Org.Lett.,4,581−584(2002)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
褐色液体
IR (film) νmax2975, 1695, 1634, 1518, 1416, 1366, 1246, 1171, 1124, 930 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.38 (4.5H, s), 1.45 (4.5H, s), 1.93-1.99 (2H, m), 2.14 (3H, s), 3.20 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.30 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.45-3.55 (6H, m), 6.33-6.36 (2H, m), 6.96 (1H, t, J = 8.6 Hz);
HRMS m/z calcd for C17H25O2N2F 308.1900, found 308.1877;
MS (EI) m/z: 308 [M+], 253, 207, 178, 164, 152, 138, 123, 109, 57.
(71b) 1−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)−1,4−ジアゼパン
tert−ブチル 4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートの代わりに、実施例71(71a)で製造したtert−ブチル 4−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用い、実施例57(57b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
黄色液体
IR (film) νmax2929, 1634, 1518, 1459, 1119, 927, 822 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.88 (2H, quint, J = 5.9 Hz), 2.14 (3H, s), 2.82 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.01 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.50 (2H, t, J = 5.9 Hz), 5.53 (2H, t, J = 5.9 Hz), 6.34-6.38 (2H, m), 6.97 (1H, t, J = 9.0 Hz);
HRMS m/z calcd for C12H17N2F 208.1576, found 208.1360;
MS (EI) m/z: 208 [M+], 178, 166, 152, 138, 123, 109, 44.
(71c) (2Z)−2−シアノ−3−[4−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えて、実施例71(71b)で製造した1−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)−1,4−ジアゼパンを用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
黄色粉末
Mp 155-157℃ (decomposition);
IR (KBr) νmax3163, 2184, 1632, 1516, 1350, 1173, 1120, 872 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.90-1.94 (2H, m), 2.08 (3H, s), 2.25 (3H, s), 3.51-3.53 (4H, m), 3.59-3.61 (2H, m), 3.70-3.72 (2H, m), 6.50 (1H, dd, J = 2.4, 8.8 Hz), 6.56 (1H, dd, J = 2.4, 13.8 Hz), 7.02 (1H, t, J = 8.8 Hz), 8.35 (1H, brs), 9.01 (1H, brs);
HRMS m/z calcd for C17H21N4FSNa 355.1369, found 355.1354;
MS (ESI) m/z: 355.14 [M+Na]+;
Anal. Calcd for C17H21FN4S: C, 61.42; H, 6.37; N, 16.85; F, 5.71. Found: C, 61.07; H, 6.21; N, 16.66, F, 6.06.
(71d) (2Z)−2−シアノ−N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]−3−[4−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミド
(2Z)−2−シアノ−3−[4−(4−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミドの代わりに、実施例71(71c)で製造した(2Z)−3−[4−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−シアノブタ−2−エンチオアミドを用い、実施例58(58d)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
黄色粉末
Mp 254-256 ℃;
IR (KBr) νmax2925, 2177, 1608, 1517, 1397, 1291, 1120, 1013, 906, 512 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 1.94-1.98 (2H, m), 2.07 (3H, s), 2.49 (3H, s), 2.93 (3H, s), 3.15 (3H, s), 3.53 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.71 (2H, t, J = 5.4 Hz), 3.77-3.81 (4H, m), 6.51 (1H, dd, J = 2.4, 8.3 Hz), 6.56 (1H, dd, J = 2.4, 13.7 Hz), 7.01 (1H, t, J = 8.3 Hz), 8.46 (1H, s);
HRMS m/z calcd for C20H27N5FS 388.1971, found 388.1986;
MS (FAB) m/z: 388 [M+H]+, 354, 273, 242, 209, 166;
Anal. Calcd for C20H26FN5S: C, 61.99; H, 6.76; N, 18.07; F, 4.90; S, 8.27. Found: C, 61.73; H, 6.87; N, 18.08; F, 4.92; S, 8.29.
(71e) 3−アミノ−4−[4−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
(2Z)−2−シアノ−N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]−3−[4−(4−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例71(71d)で製造した(2Z)−2−シアノ−N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]−3−[4−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミドを用いて、実施例58(58e)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
淡黄色粉末
Mp 79-83 ℃;
IR (KBr) νmax3440, 3323, 3177, 2926, 1633, 1578, 1517, 1368, 1118, 943, 824 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.07-2.15 (2H, m), 2.09 (3H, s), 3.15-3.20 (2H, m), 3.23-3.27 (2H, m), 3.51 (2H, t, J = 6.3 Hz), 3.73 (2H, t, J = 4,7 Hz), 6.47-6.54 (2H, m), 6.97 (2H, brs), 7.02 (1H, t, J = 8.7 Hz), 7.06 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.08 (2H, brs), 8.38 (1H, d, J = 5.5 Hz);
HRMS m/z calcd for C20H23ON5FS 400.1608, found 400.1559;
MS (FAB) m/z: 400 [M+H]+, 278, 246, 185, 83, 57;
Anal. Calcd for C20H22FN5OS・0.56H2O: C, 58.65; H, 5.69; N, 17.10; F, 4.64. Found: C, 58.93; H, 6.04; N, 17.04; F, 4.89.
(実施例72) 3−アミノ−4−[4−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−88)
(72a) tert−ブチル 4−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
Org.Lett.,4,581−584(2002)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
褐色液体
IR (film) νmax2974, 1692, 1511, 1416, 1284, 1170, 1072, 931 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.39 (4.5H, s), 1.45 (4.5H, s), 1.92-1.99 (2H, m), 3.20 (1H, t, J = 6.3 Hz), 3.30 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.43-3.49 (4H, m), 3.53-3.55 (2H, m), 4.17-4.18 (2H, m), 4.22-4.23 (2H, m), 6.18-6.22 (2H, m), 6.72 (1H, d, J = 9.8 Hz);
HRMS m/z calcd for C18H27O4N2 335.1971, found 335.1974;
MS (FAB) m/z: 334 [M+], 278, 246, 235, 189, 145, 139, 83, 57;
Anal. Calcd for C18H26N3O4・0.26H2O: C, 63.76; H, 7.88; N, 8.27. Found: C, 63.75; H, 7.66; N, 8.02.
(72b) 1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,4−ジアゼパン
tert−ブチル 4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートの代わりに、実施例72(72a)で製造したtert−ブチル 4−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用い、実施例57(57b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
黄色液体
IR (film) νmax2929, 1626, 1510, 1284, 1071, 822, 789 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.87 (2H, quint, J = 6.3 Hz), 2.82 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.00 (2H, t, J = 5.5 Hz), 3.45-3.50 (4H, m), 4.17-4.19 (2H, m), 4.22-4.24 (2H, m), 6.19-6.22 (2H, m), 6.72 (1H, d, J = 9.4 Hz);
HRMS m/z calcd for C13H18O2N2 234.1368, found 234.1373;
MS (EI) m/z: 234 [M+], 204, 192, 178, 166, 149, 136, 117, 79, 56, 43.
(72c) (2Z)−2−シアノ−3−[4−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えて、実施例72(72b)で製造した1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,4−ジアゼパンを用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
黄色粉末
Mp 114-116 ℃;
IR (KBr) νmax3314, 3155, 2185, 1542, 1510, 1286, 1211, 1068, 869 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.88-1.84 (2H, m), 2.25 (3H, s), 3.40-3.45 (2H, m), 3.46-3.52 (2H, m), 3.59 (4H, brs), 4.10-4.12 (2H, m ), 4.16-4.18 (2H, m), 6.24-6.27 (2H, m), 6.65 (1H, d, J = 9.5 Hz), 8.30 (1H, brs), 8.97 (1H, brs);
HRMS m/z calcd for C18H23O2N4S 359.1542, found 359.1540;
MS (FAB) m/z: 359 [M+H]+, 338, 273, 226, 182, 165, 120, 63;
Anal. Calcd for C18H22N4O2S: C, 59.30; H, 6.27; N, 15.37. Found: C, 59.04; H, 6.18; N, 15.71.
(72d) (2Z)−2−シアノ−3−[4−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]ブタ−2−エンチオアミド
(2Z)−2−シアノ−3−[4−(4−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミドの代わりに、実施例72(72c)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−[4−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミドを用い、実施例58(58d)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
黄色粉末
Mp 127-129 ℃;
IR (KBr) νmax3429, 2925, 2179, 1610, 1410, 1293, 1209, 1069, 513 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.92-1.98 (2H, m), 2.50 (3H, s), 2.95 (3H, s), 3.15 (3H, s), 3.45 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.67-3.72 (4H, m), 3.75-3.77 (2H, m), 4.11-4.13 (2H, m), 4.16-4.18 (2H, m), 6.26-6.29 (2H, m), 6.66 (1H, d, J = 9.4 Hz), 8.48 (1H, s);
HRMS m/z calcd for C21H28O2N5S 414.1964, found 414.1974;
MS (FAB) m/z: 413 [M+H]+, 380, 342, 273, 235, 178, 65, 39;
Anal. Calcd for C21H27N5O2S: C, 60.99; H, 6.58; N, 16.94; S, 7.75. Found: C, 60.86; H, 6.47; N, 16.79; S, 7.62.
(72e) 3−アミノ−4−[4−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
(2Z)−2−シアノ−N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]−3−[4−(4−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例72(72d)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−[4−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]ブタ−2−エンチオアミドを用いて、実施例58(58e)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
淡黄色粉末
Mp 104-107 ℃;
IR (KBr) νmax3440, 3324, 1645, 1580, 1510, 1368, 1069, 625 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 2.07-2.13 (2H, m), 3.17-3.23 (2H, m), 3.24-3.29 (2H, m), 3.46 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.67 (2H, t, J = 4.9 Hz), 4.13-4.14 (2H, m), 4.18-4.20 (2H, m), 6.25-6.29 (2H, m), 6.69 (1H, d, J = 8.8 Hz), 6.98 (2H, brs), 7.08 (1H, d, J = 5.4 Hz), 7.09 (2H, brs), 8.41 (1H, d, J = 5.4 Hz);
HRMS m/z calcd for C21H24O3N5S 426.1600, found 426.1619;
MS (FAB) m/z: 426 [M+H]+, 409, 182, 165, 120, 63;
Anal. Calcd for C21H23N5O3S・0.50H2O: C, 58.05; H, 5.57; N, 16.12. Found: C, 57.96; H, 5.85; N, 15.92.
(実施例73) 3−アミノ−4−{4−[4−(メチルスルスルホニル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−133)
実施例64(64e)で製造した3−アミノ−4−{4−[4−(メチルチオ)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(68mg,0.16mmol)をメタノール(5mL)に溶解し、オキソン(216mg,0.35mmol)の水溶液(5mL)を加え、室温で18時間撹拌した。反応液に水(10mL)を加え、塩化メチレン/2−プロパノール(4:1)混合溶媒(3x10mL)で水層を抽出した。抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/メタノール=20:1)を用いて精製し、標記目的化合物(16mg,収率22%)を得た。
白色粉末
Mp 89-96 ℃;
IR (KBr) νmax3330, 1694, 1593, 1557, 1293, 1139, 772, 537 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 2.11-2.17 (2H, m), 3.00 (3H, s), 3.47 (2H, dd, J = 5.9, 7.4 Hz), 3.55-3.61 (4H, m), 3.68 (2H, t, J = 5.9 Hz), 5.83 (1H, brs), 6.69 (2H, d, J = 9.0 Hz), 6.77 (1H, d, J = 5.5 Hz), 6.88 (1H, brs), 7.70 (2H, t, J = 9.0 Hz), 8.42 (1H, d, J = 5.5 Hz);
HRMS m/z calcd for C20H24O3N5S2 446.1321, found 446.1307;
MS (FAB) m/z: 446 [M+H]+, 415, 273, 242, 165, 65.
(実施例74)3−アミノ−4−{4−[4−(ジメチルアミノ)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−104)
(74a) tert−ブチル 4−(4−ジメチルアミノフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
J.Org.Chem.,65,1158−(2000)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
淡褐色液体
IR (film) νmax2973, 1694, 1519, 1415, 1168, 930, 810 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.38 (4.5H, s), 1.44 (4.5H, s), 1.93-1.98 (2H, m), 2.81 (6H, s), 3.20 (1H, t, J = 6.3 Hz), 3.31 (1H, t, J = 6.3 Hz), 3.45-3.57 (6H, m), 6.67 (2H, d, J = 9.0 Hz), 6.76 (2H, d, J = 9.0 Hz);
HRMS m/z calcd for C18H30O2NS 320.2338, found 320.2338;
MS (FAB) m/z: 320 [M+], 263, 182, 165, 120, 63.
(74b) 1−(4−ジメチルアミノフェニル)−1,4−ジアゼパン
tert−ブチル 4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートの代わりに、実施例74(74a)で製造したtert−ブチル 4−(4−ジメチルアミノフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用い、実施例57(57b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
淡黄色粉末
Mp 214-217℃ (decomposition);
IR (film) νmax2934, 1520, 1472, 1323, 1194, 945, 813 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 2.32 (2H, quint, J = 5.4 Hz), 2.84 (6H, s), 3.24 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.33 (2H, t, J = 4.9 Hz), 3.52 (2H, t, J = 6.8 Hz), 3.73 (2H, t, J = 4.9 Hz), 6.68 (2H, d, J = 9.3 Hz), 6.76 (2H, d, J = 9.3 Hz);
HRMS m/z calcd for C13H21N3 219.1737, found 219.1752;
MS (EI) m/z: 219 [M+], 189, 176, 163, 148, 134, 120.
(74c) (2Z)−2−シアノ−3−[4−(4−ジメチルアミノフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えて、実施例74(74b)で製造した1−(4−ジメチルアミノフェニル)−1,4−ジアゼパンを用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
淡黄色粉末
Mp 161-164℃ (decomposition);
IR (KBr) νmax3439, 3314, 3154, 2178, 1601, 1518, 1442, 1292, 1218, 1015, 877, 816 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 1.91-1.95 (2H, m), 2.26 (3H, s), 2.74 (6H, s), 3.41 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.51 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.58-3.62 (4H, m), 6.67 (2H, d, J = 9.8 Hz), 6.71 (2H, d, J = 9.8 Hz), 8.28 (1H, brs), 8.96 (1H, brs);
HRMS m/z calcd for C18H26N5S 344.1909, found 344.1901;
MS (EI) m/z: 343 [M+], 309, 218, 182, 65;
Anal. Calcd for C18H25N5S: C, 62.94; H, 7.34; N, 20.39; S, 9.34. Found: C, 62.66; H, 7.06; N, 20.28, S, 9.11.
(74d) 4−{4−[4−(ジメチルアミノ)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
(2Z)−2−シアノ−3−(イソブチルアミノ)ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例74(74c)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−[4−(4−ジメチルアミノフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミドを用い、実施例5(5b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
淡褐色粉末
Mp 186-188 ℃;
IR (KBr) νmax2948, 2204, 1625, 1517, 1243, 1142, 929, 810 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 1.92-1.95 (2H, m), 2.73 (6H, s), 3.42 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.63 (2H, t, J = 4.9 Hz), 3.71 (2H, t, J = 5.4 Hz), 3.93 (2H, t, J = 5.4 Hz), 6.42 (1H, d, J = 7.8 Hz), 6.66 (2H, d, J = 9.3 Hz), 6.69 (2H, d, J = 9.3 Hz), 7.35 (1H, d, J = 7.8 Hz), 12.52 (1H, brs);
HRMS m/z calcd for C19H24N5S 354.1753, found 354.1772;
MS (FAB) m/z: 353 [M+], 182, 165, 65.
(74e) 3−アミノ−4−{4−[4−(ジメチルアミノ)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(イソブチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例74(74d)で製造した4−[4−(4−ジメチルアミノフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用い、実施例5(5c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
白色粉末
Mp 174-176 ℃;
IR (KBr) νmax3438, 3324, 2944, 1644, 1579, 1517, 1368, 1230, 940, 811 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 2.07-2.12 (2H, m), 2.75 (6H, s), 3.20-3.25 (2H, m), 3.26-3.30 (2H, m), 3.47 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.67 (2H, t, J = 4.4 Hz), 6.71 (4H, s), 6.97 (2H, brs), 7.07-7.08 (3H, m), 8.40 (1H, d, J = 5.4 Hz);
HRMS m/z calcd for C21H27ON6S 411.1967, found 411.1945;
MS (FAB) m/z: 411 [M+H]+, 394, 273, 242, 200, 189, 175, 93;
Anal. Calcd for C21H26N6OS・0.16H2O: C, 61.01; H, 6.42; N, 20.33; S, 7.76. Found: C, 60.75; H, 6.34; N, 20.20; S, 7.94.
(実施例75)3−アミノ−6−メチル−4−(4−フェニルピペラジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−76)
(75a) (1−エトキシエチリデン)マロノニトリル
マロノニトリル(4.41g、66.8mmol)及びオルト酢酸トリエチル(14.7mL、80.2mmol)の酢酸(1mL)溶液を1時間80℃で撹拌した。反応液を室温に冷却し、生成した粉末をろ取し、標記目的化合物(7.14g,収率79%)を得た。
白色粉末
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.32 (3H, t, J = 7.0 Hz), 2.45 (3H, s), 4.42 (2H, q, J = 7.0 Hz).
(75b) [1−(4−フェニルピペラジン−1−イル)エチリデン]マロノニトリル
実施例75(75a)で製造した(1−エトキシエチリデン)マロノニトリル(1.36g,10mmol)のエタノール(40mL)懸濁液に1−フェニルピペラジン(1.68mL,11mmol)を加え15時間室温で撹拌した。生成した粉末をろ取し、標記目的化合物(1.74g,収率69%)を得た。
白色粉末
Mp 188-190 ℃;
IR (KBr) νmax2199, 1560, 1450, 1236, 998, 763 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 2.32 (3H, s), 3.32-3.34 (4H, m), 3.88 (4H, brs), 6.78 (1H, t, J = 8.6 Hz), 6.91 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.22 (2H, t, J = 8.6 Hz);
HRMS m/z calcd for C15H16N4 252.1375, found 252.1372;
MS (EI) m/z: 252 [M+], 210, 160, 146, 132, 126, 119, 105, 91, 77, 65;
Anal. Calcd for C15H16N4: C, 71.40; H, 6.39; N, 22.21. Found: C, 71.16; H, 6.41; N, 22.25.
(75c) [(2E)−3−(ジメチルアミノ)−1−(4−フェニルピペラジン−1−イル)ブタ−2−エニリデン]マロノニトリル
実施例75(75b)で製造した[1−(4−フェニルピペラジン−1−イル)エチリデン]マロノニトリル(1.74g、6.9mmol)のキシレン(10mL)懸濁液にジメチルアセトアミド ジメチルアセタール(5.0mL、34.5mmol)を加え4時間加熱還流した。反応液を濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(100%酢酸エチル)を用いて精製し、さらに、得られた固体をエーテルで洗浄し、標記目的化合物(1.23g,収率55%)を得た。
黄色粉末
Mp 181-184 ℃;
IR (KBr) νmax2193, 1557, 1511, 1440, 1375, 1258, 1023, 765, 551 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.18 (3H, s), 3.04 (6H, s), 3.24 (4H, t, J = 5.1 Hz), 3.68 (4H, t, J = 5.1 Hz), 4.53 (1H, s), 6.81 (1H, t, J = 7.8 Hz), 6.95 (2H, d, J = 7.8 Hz), 7.24 (2H, t, J = 7.8 Hz);
HRMS m/z calcd for C19H23N5 321.1953, found 321.1938;
MS (EI) m/z: 321 [M+], 277, 256, 189, 160, 132, 72;
Anal. Calcd for C19H23N5: C, 71.00; H, 7.21; N, 21.79. Found: C, 71.03; H, 7.21; N, 21.60.
(75d) 6−メチル−2−オキソ−4−(4−フェニルピペラジン−1−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
実施例75(75c)で製造した[(2E)−3−(ジメチルアミノ)−1−(4−フェニルピペラジン−1−イル)ブタ−2−エニリデン]マロノニトリル(1.22g、3.8mmol)を酢酸/水(4:1)混合溶媒(10mL)に溶解し1時間加熱還流した。反応液を室温に冷却し、水(10mL)を加え、生成した粉末をろ取し、標記目的化合物(0.87g,収率85%)を得た。
黄色粉末
Mp >270 ℃;
IR (KBr) νmax2837, 2202, 1618, 1497, 1447, 1230, 1003, 755 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.14 (3H, s), 3.27 (4H, t, J = 5.1 Hz), 3.76 (4H, t, J = 5.1 Hz), 6.02 (1H, s), 6.81 (1H, t, J = 7.8 Hz), 6.96 (2H, d, J = 7.8 Hz), 7.24 (2H, t, J = 7.8 Hz), 11.40 (1H, brs);
HRMS m/z calcd for C17H18ON4 294.1481, found 294.1477;
MS (EI) m/z: 294 [M+], 276, 252, 189, 162, 132, 105, 91, 77;
Anal. Calcd for C17H18N4O・0.16H2O: C, 68.69; H, 6.21; N, 18.85. Found: C, 69.00; H, 6.16; N, 18.49.
(75e) 2−クロロ−6−メチル−4−(4−フェニルピペラジン−1−イル)ニコチノニトリル
実施例75(75d)で製造した6−メチル−2−オキソ−4−(4−フェニルピペラジン−1−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル(223mg、0.76mmol)の1,4−ジオキサン(3mL)溶液にN,N−ジメチルアニリン(75μL、0.53mmol)及びオキシ塩化リン(1.6mL、17.4mmol)を加え2時間加熱還流した。反応液を濃縮し、得られた残渣に炭酸水素ナトリウム水溶液(10mL)を加えたのち、水層を酢酸エチル(3x10mL)で抽出し、抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=2:1)を用いて精製し、標記目的化合物(117mg,収率49%)を得た。
黄色粉末
Mp 139-140 ℃;
IR (KBr) νmax2830, 2216, 1582, 1502, 1447, 1229, 989, 758, 695 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 2.49 (3H, s), 3.36 (4H, t, J = 5.1 Hz), 3.68 (4H, t, J = 5.1 Hz), 6.57 (1H, s), 6.89-6.95 (3H, m), 7.29 (2H, dd, J = 7.1, 8.6 Hz);
HRMS m/z calcd for C17H17N4Cl 312.1142, found 312.1147;
MS (EI) m/z: 312 [M+], 294, 270, 206, 194, 179, 152, 132, 105, 91, 77;
Anal. Calcd for C17H17ClN4: C, 65.28; H, 5.48; N, 17.91. Found: C, 65.11; H, 5.14; N, 17.69.
(75f) 3−アミノ−6−メチル−4−(4−フェニルピペラジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例75(75e)で製造した2−クロロ−6−メチル−4−(4−フェニルピペラジン−1−イル)ニコチノニトリル(92mg,0.29mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(0.6mL)溶液に2−メルカプトアセトアミド(純度約70%)(48mg,0.52mmol)と8N水酸化ナトリウム水溶液(0.1mL)を加え、室温で一時間攪拌した。反応溶液に水を加え析出した結晶を濾取し90mg(収率84%)の標記化合物を得た。
淡黄色晶
Mp 247-250 ℃;
IR (KBr) νmax3435, 2828, 1651, 1581, 1494, 1365, 1223, 993, 762, 694 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.50 (3H, s), 2.88-3.70(8H, m), 6.80 (1H, t, J = 7.4 Hz), 6.90 (2H, brs), 6.95 (1H, s), 7.00 (2H, d, J = 7.4 Hz), 7.04 (2H, brs), 7.23 (2H, t, J = 7.4 Hz);
HRMS m/z calcd for C19H21ON5S 367.1467, found 367.1450;
MS (EI) m/z: 367 [M+], 262, 244, 230, 218, 190, 175, 132, 120, 104, 91, 77;
Anal. Calcd for C19H21N5OS: C, 62.10; H, 5.76; N, 19.06. Found: C, 62.38; H, 5.84; N, 18.84.
(実施例76) 3−アミノ−4−[4−(4−フルオロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−89)
(76a)tert−ブチル 4−(4−フルオロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
Org.Lett.,4,581−584(2002)の記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
白色粉末(収率45%)
Mp 88-89 ℃;
IR (KBr) νmax2968, 2921,1682, 1515, 1418, 1244, 828 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.36 (4.5H, s), 1.43 (4.5H, s), 1.90-2.01 (2H, m), 3.21 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.32 (1H, t, J = 5.9Hz), 3.46-3.63 (6H, m), 6.61 (2H, dd, J = 9.4, 4.3 Hz), 6.92 (2H, t, J = 8.6 Hz);
MS (EI) m/z: 294 [M+], 238, 223, 193;
Anal. Calcd for C16H23FN2O2・0.14H2O: C, 64.73; H, 7.90; N, 9.44; F, 6.40. Found: C, 64.77; H, 7.92; N, 9.36; F, 6.37.
(76b)1−(4−フルオロフェニル)−1,4−ジアゼパン
tert−ブチル 4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートに代えて、実施例76(76a)で製造したtert−ブチル 4−(4−フルオロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用いて、実施例57(57b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
淡黄色油状物(収率81%)
IR (film) νmax3322, 2935, 1611, 1513, 1228, 814 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 1.89 (2H, quint, J = 5.9 Hz), 2.83 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.02 (2H, t, J = 5.4 Hz), 3.51 (2H, t, J = 5.4 Hz), 3.54 (2H, t, J = 6.3 Hz), 6.61 (2H, dd, J = 9.3, 4.4 Hz), 6.91 (2H, t, J = 9.3 Hz);
MS (EI) m/z: 194 [M+], 164, 152, 138.
(76c) (2Z)−2−シアノ−3−[4−(4−フルオロフェニル)−1,4−ジアゼパンー1−イル]ブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えて、実施例76(76b)で製造した1−(4−フルオロフェニル)−1,4−ジアゼパンを用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
黄土色粉末(収率30%)
Mp 150-152 ℃;
IR (KBr) νmax3356, 3269, 3178, 2177, 1615, 1537, 1507 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.89-1.98 (2H, m), 2.23 (3H, s), 3.47-3.54 (4H, m), 3.57-3.63 (2H, m), 3.66-3.72 (2H, m), 6.74 (2H, dd, J = 9.0, 4.3 Hz), 6.97 (2H, t, J = 9.0 Hz), 8.31 (1H, bs), 8.96 (1H, bs);
MS (FAB) m/z: 319 [M+H]+, 273, 259, 242;
Anal. Calcd for C16H19FN4S・0.4H2O: C, 59.02; H, 6.13; N, 17.21. Found: C, 58.73; H, 5.84; N, 17.20.
(76d) (2Z)−2−シアノ−N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]−3−[4−(4−フルオロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミド
(2Z)−2−シアノ−3−[4−(4−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例76(76c)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−[4−(4−フルオロフェニル)−1,4−ジアゼパンー1−イル]ブタ−2−エンチオアミドを用い、実施例58(58d)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
黄色粉末(収率73%)
Mp 127-128 ℃ (decomposition);
IR (KBr) νmax2924, 2182, 1610, 1510, 1421, 1395, 1324, 1293 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.93-2.02 (2H, m), 2.47 (3H,s), 2.92 (3H, s), 3.14 (3H, s), 3.53 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.73 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.78 (4H, bs), 6.76 (2H, dd, J = 9.0, 4.3 Hz), 6.97 (2H, t, J = 9.0 Hz), 8.45 (2H, s);
MS (FAB) m/z: 374 [M+H]+, 340, 273, 195;
Anal. Calcd for C19H24FN5S: C, 61.10; H, 6.48; N, 18.75; F, 5.09; S, 8.59. Found: C, 61.01; H, 6.49; N, 18.50; F, 5.17; S, 8.56.
(76e) 3−アミノ−4−[4−(4−フルオロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
(2Z)−2−シアノ−N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]−3−[4−(4−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例76(76d)で製造した(2Z)−2−シアノ−N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]−3−[4−(4−フルオロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミドを用い、実施例58(58e)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
淡黄色粉末(収率64%)
Mp 203-205 ℃;
IR (KBr) νmax3453, 3324, 3179, 2948, 2838, 1646, 1579, 1510, 1369 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 2.10-2.19 (2H, m), 3.16-3.24 (2H, m), 3.30 (2H, s), 3.49-3.56 (2H, m), 3.71-3.78 (2H, m), 6.76 (2H, dd, J = 9.0, 4.4 Hz), 6.96-7.05 (4H, m), 7.06-7.12 (3H, m), 8.40 (1H, d, J = 4.9 Hz);
MS (FAB) m/z: 386 [M+H]+, 369, 273;
Anal. Calcd for C19H20FN5OS・1.35H2O: C, 57.95; H, 5.81; N, 17.78; F, 4.82; S, 8.14. Found: C, 57.58; H, 5.41; N, 17.76; F, 4.73; S, 7.99.
(実施例77) 3−アミノ−4−[4−(4−メチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−111)
(77a) tert−ブチル 4−(4−メチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
Org.Lett.,4,581−584(2002)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
無色油状物(収率36%)
IR (film) νmax2974, 2929, 1695, 1619, 1521, 1415, 1365, 1237, 1169 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.38 (4.5H, s), 1.44 (4.5H, s), 1.91-2.01 (2H, m), 2.23 (3H, s), 3.18 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.20 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.46-3.59 (6H, m), 6.60 (2H, d, J = 8.2 Hz), 7.00 (2H, d, J = 8.2 Hz);
MS (EI) m/z: 290 [M+], 234, 146.
(77b) 1−(4−メチルフェニル)−1,4−ジアゼパン
tert−ブチル 4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートに代えて、実施例77(77a)で製造したtert−ブチル 4−(4−メチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用いて、実施例57(57b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
淡黄色油状物(収率100%)
IR (film) νmax3318, 2923, 1618, 1520, 1394, 1363, 1189, 802 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.89 (2H, quint, J = 5.9 Hz), 2.23 (3H, s), 2.79-2.85 (2H, m), 2.99-3.05 (2H, m), 3.49-3.58 (4H, m), 6.60 (2H, d, J = 8.2 Hz), 7.00 (2H, d, J = 8.2 Hz);
MS (EI) m/z: 190 [M+], 160, 148, 134.
(77c) 4−[4−(4−メチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
実施例77(77b)で製造した1−(4−メチルフェニル)−1,4−ジアゼパン(463mg,2.39mmol)と(2Z)−2−シアノ−3−エトキシブタ−2−エンチオアミド(J.Org.Chem.,(1962),27,2433−2439)(386mg,2.27mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(4.78mL)に溶解し、30分間室温にて攪拌した。次いでN,N−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(302μL,2.27mmol)を加え、反応混合物を1時間室温にて攪拌後、30分間60℃にて攪拌した。反応混合物を室温に冷却後、酢酸エチル(10mL)と水(50mL)を加えて攪拌した。析出した固体を濾取し、酢酸エチル、水で順次洗浄し、125mgの標記化合物を得た。1−(4−メチルフェニル)−1,4−ジアゼパンからの収率28%。
淡褐色粉末
Mp 220-223 ℃;
IR (KBr) νmax3115, 2940, 2205, 1626, 1518, 1250, 928,798, 775 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 2.11 (2H, quint, J = 5.9 Hz), 2.25 (3H, s), 3.56 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.71-3.76 (2H, m), 3.76-3.80 (2H, m), 4.10-4.15 (2H, m), 6.19 (1H, d, J = 7.8 Hz), 6.65 (2H, d, J = 8.2 Hz), 7.05 (2H, d, J = 8.2 Hz), 7.20 (1H, d, J = 7.8 Hz), 11.22 (1H, bs);
MS (EI) m/z: 324 [M+], 160, 146;
Anal. Calcd for C18H20N4S・0.1H2O: C, 66.27; H, 6.24; N, 17.17; S, 9.83. Found: C, 66.07; H, 6.19; N, 17.10; S, 9.60.
(77d) 3−アミノ−4−[4−(4−メチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(イソブチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例77(77c)で製造した4−[4−(4−メチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用い、実施例5(5c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
淡褐色粉末(収率28%)
Mp 175-176 ℃;
IR (KBr) νmax3429,3317, 3170, 3093, 2942, 2833, 1635, 1579, 1520, 1372 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.07-2.16 (2H, m), 2.18 (3H, s), 3.15-3.22 (2H, m), 3.23-3.30 (2H, m), 3.51 (2H, t, J = 6.3 Hz), 3.72 (2H, t, J = 4.7 Hz), 6.66 (2H, d, J = 8.2 Hz), 6.92-6.99 (4H, m), 7.02-7.09 (3H, m), 8.37 (1H, d, J = 5.1 Hz);
MS (FAB) m/z: 382 [M+H]+, 365, 275;
Anal. Calcd for C20H23N5OS: C, 62.97; H, 6.08; N, 18.36; S, 8.41. Found: C, 62.58; H, 6.02; N, 18.23; S, 8.29.
(実施例78) 3−アミノ−4−[4−(3−クロロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−93)
(78a) tert−ブチル 4−(3−クロロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
Org.Lett.,4,581−584(2002)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
無色油状物(収率30%)
IR (film) νmax2975, 1694, 1594, 1493, 1416, 1365, 1237,1168 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.36 (4.5H, s), 1.44 (4.5H, s), 1.95 (2H, quint, J = 6.3 Hz), 3.21 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.31 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.46-3.60 (6H, m), 6.54 (1H, dd, J = 9.0, 2.0 Hz), 6.58-6.65 (2H, m), 7.08 (1H, t, J = 8.6 Hz);
MS (EI) m/z: 310 [M+], 253, 166.
(78b) 1−(3−クロロフェニル)−1,4−ジアゼパン
tert−ブチル 4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートに代えて、実施例78(78c)で製造したtert−ブチル 4−(3−クロロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用いて、実施例57(57b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
淡褐色油状物(収率100%)
IR (film) νmax3323, 2933, 1593,1494, 1362, 1102, 984, 759, 683 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.89 (2H, quint, J = 5.9 Hz), 2.79-2.86 (2H, m), 2.98-3.06 (2H, m), 3.52 (2H, t, J = 5.5 Hz), 3.56 (2H, t, J = 6.3 Hz), 6.56 (1H, dd, J = 8.6, 2.7 Hz), 5.59-6.63 (1H, m), 6.67-6.64 (1H, m), 7.10 (1H, t, J = 8.6 Hz);
MS (EI) m/z: 210 [M+], 168, 154.
(78c) (2Z)−3−[4−(3−クロロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−シアノブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えて、実施例78(78b)で製造した1−(3−クロロフェニル)−1,4−ジアゼパンを用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
微褐色粉末(収率62%)
Mp 133-134 ℃;
IR (KBr) νmax3320, 3152, 2964, 2187, 1593, 1541, 1488, 1390, 1346 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.88-1.97 (2H, m), 2.24 (3H, s), 3.48-3.57 (4H, m), 3.58-3.63 (2H, m), 3.70-3.75 (2H, m), 6.60 (1H, dd, J = 8.2, 1.6 Hz), 6.70 (1H, dd, J = 8.2, 2.3 Hz), 6.75-6.78 (1H, m), 7.14 (1H, t, J = 8.2 Hz), 8.36 (1H, bs), 9.01 (1H, s);
MS (FAB) m/z: 335 [M+H]+, 246, 200.
(78d) (2Z)−3−[4−(3−クロロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−シアノ−N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]ブタ−2−エンチオアミド
(2Z)−2−シアノ−3−[4−(4−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例78(78c)で製造した(2Z)−3−[4−(3−クロロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−シアノブタ−2−エンチオアミドを用い、実施例58(58d)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
黄色粉末(収率89%)
Mp 129-130 ℃ (decomposition);
IR (KBr) νmax2924, 2925, 2177, 1609, 1397, 1325, 1290 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.92-2.01 (2H, m), 2.49 (3H, s), 3.15 (3H, s), 3.32 (3H, s), 3.57 (2H, t, J = 5.5 Hz), 3.72 (2H, t, J = 5.5 Hz), 3.75-3.80 (2H, m), 3.80-3.84 (2H, m), 6.61 (1H, d, J = 8.3 Hz), 6.73 (1H, dd, J = 8.3, 2.0 Hz), 6.79 (1H, s), 7.14 (1H, t, J = 8.3 Hz), 8.45 (1H, s);
MS (FAB) m/z: 390 [M+H]+, 356, 211, 180;
Anal. Calcd for C19H24ClN5S: C, 58.52; H, 6.20; N, 17.96; Cl, 9.09; S, 8.22. Found: C, 58.26; H, 6.18; N, 17.83; F, 8.95; S, 8.22.
(78e) 3−アミノ−4−[4−(3−クロロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
(2Z)−2−シアノ−N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]−3−[4−(4−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例78(78d)で製造した(2Z)−3−[4−(3−クロロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−シアノ−N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]ブタ−2−エンチオアミドを用い、実施例58(58e)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
微褐色粉末(収率61%)
Mp 213-215 ℃;
IR (KBr) νmax3442, 3324, 3183, 2950, 2836, 1644, 1593, 1494, 1369 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.10-2.20 (2H, m), 3.13-3.24 (2H, m), 3.25-3.31 (2H, m), 3.51-3.58 (2H, m), 3.77 (2H, t, J = 4.4 Hz), 6.62 (1H, dd, J = 8.3, 2.0 Hz), 6.73 (1H, dd, J = 8.3, 2.0 Hz), 7.01 (1H, bs), 7.06-7.12 (3H, m), 7.17 (1H, t, J = 8.3 Hz), 8.40 (1H, d, J = 5.4 Hz);
MS (FAB) m/z: 402 [M+H]+, 385, 273;
Anal. Calcd for C19H20N5ClOS・0.18H2O: C, 56.33; H, 5.07; N, 17.29; Cl, 8.75; S, 7.91. Found: C, 56.33; H, 5.01; N, 17.38; Cl, 8.77; S, 7.68.
(実施例79) 3−アミノ−4−{4−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−134)
(79a) tert−ブチル 4−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
Org.Lett.,4,581−584(2002)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
無色油状物(収率15%)
IR (film) νmax2974, 1693, 1512, 1416, 1237, 1168 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.37 (4.5H, s), 1.44 (4.5H, s), 1.90-2.00 (1H, m), 3.17-3.23 (1H, m), 3.27-3.35 (1H, m), 3.41-3.61 (6H, m), 4.97 (2H, s), 6.62 (2H, d, J = 8.8 Hz), 6.86 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.26-7.44 (5H, m);
MS (EI) m/z: 382 [M+], 327, 291, 235.
(79b) 1−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−1,4−ジアゼパン
tert−ブチル 4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートに代えて、実施例79(79a)で製造したtert−ブチル 4−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用いて、実施例57(57b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
淡褐色油状物(収率100%)
IR (film) νmax3329, 3033, 1512, 1455, 1237, 1025, 812 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.88 (2H, quint, J = 5.9 Hz), 2.82 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.01 (2H, t, J = 5.5 Hz), 3.46-3.54 (4H, m), 4.98 (2H, s), 6.62 (2H, d, J = 9.0 Hz), 6.86 (2H, d, J = 9.0 Hz), 7.25-7.43 (5H, m);
MS (EI) m/z: 282 [M+], 191, 148.
(79c) 4−{4−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}−2−チエノ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
1−(4−メチルフェニル)−1,4−ジアゼパンに代えて、実施例79(79b)で製造した1−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−1,4−ジアゼパンを用い、実施例77(77c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
淡褐色粉末(収率30%)
Mp 190-191 ℃;
IR (KBr) νmax3129, 3045, 2953, 2205, 1625, 1511, 1455, 1240 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.87-1.98 (2H, m), 3.45 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.62-3.75 (4H, m), 3.89-3.96 (2H, m), 4.96 (2H, s), 6.41 (1H, d, J = 7.8 Hz), 6.70 (2H, d, J - 9.0 Hz), 6.83 (2H, d, J = 9.0 Hz), 7.26-7.42 (6H, m);
MS (FAB) m/z: 417 [M+H]+, 325, 200;
Anal. Calcd for C24H24N4OS・0.54H2O: C, 67.62; H, 5.93; N, 13.14; S, 7.52. Found: C, 67.30; H, 5.97; N, 13.50; S, 7.39.
(79d) 3−アミノ−4−{4−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(イソブチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例79(79c)で製造した4−{4−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}−2−チエノ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用い、実施例5(5c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
微褐色粉末(収率89%)
Mp 211-213 ℃;
IR (KBr) νmax3430, 3320, 3167, 2945, 1646, 1579, 1511, 1367, 1230 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 2.06-2.16 (2H, m), 3.15-3.22 (2H, m), 3.24-3.30 (2H, m), 3.44-3.51 (2H, m), 3.65-3.72 (2H, m), 4.99 (2H, s), 6.69 (2H, d, J = 9.0 Hz), 6.86 (2H, d, J = 9.0 Hz), 6.98 (2H,bs), 7.05 (1H, d, J = 5.1 Hz), 7.07 (2H, bs), 7.26-7.43 (5H, m), 8.37 (1H, d, J = 5.1 Hz);
MS (FAB) m/z: 474 [M+H]+, 242, 200;
Anal. Calcd for C26H27N5O2S・0.26H2O: C, 65.29; H, 5.80; N, 14.64; S, 6.70. Found: C, 65.46; H, 6.02; N, 14.59; S, 6.51.
(実施例80) 3−アミノ−4−[4−(3−ニトロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−96)
(80a) tert−ブチル 4−(3−ニトロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
Org.Lett.,4,581−584(2002)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
橙色油状物(収率25%)
IR (film) νmax2975, 1692, 1528, 1347, 1166, 735 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.33 (4.5H, s), 1.41 (4.5H, s), 1.98 (2H, quint, J = 5.9 Hz), 3.21-3.26 (1H, m), 3.31-3.37 (1H, m), 3.56-3.66 (6H, m), 6.94 (1H, dd, J = 8.2, 2.0 Hz), 7.30 (1H, t, J = 8.2 Hz), 7.44-7.50;
MS (FAB) m/z: 321 [M+], 266, 248, 222.
(80b) 1−(3−ニトロフェニル)−1,4−ジアゼパン
tert−ブチル 4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートに代えて、実施例80(80a)で製造したtert−ブチル 4−(3−ニトロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用いて、実施例57(57b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
赤橙色油状物(収率100%)
IR (film) νmax2935, 2855, 1618, 1525, 1347, 735 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 1.93 (2H, quint, J = 5.9 Hz), 2.85 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.06 (2H, t, J = 5.4 Hz, 3.60 (2H, t, J = 5.4 Hz), 3.64 (2H, t, J = 5.9 Hz), 6.95 (1H, dd, J = 8.3, 2.4 Hz), 7.31 (1H, t, J = 8.3 Hz), 7.44-7.51 (2H, m);
MS (EI) m/z: 221 [M+], 179, 165.
(80c) (2Z)−2−シアノ−3−[4−(3−ニトロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えて、実施例80(80b)で製造した1−(3−ニトロフェニル)−1,4−ジアゼパンを用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
橙色粉末(収率71%)
Mp 157-158 ℃;
IR (KBr) νmax3443, 3353, 3277, 3176, 2926, 2182, 1617, 1525, 1346 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 1.92-2.01 (2H, m), 2.24 (3H, s), 3.53-3.58 (2H, m), 3.62-3.69 (4H, m), 3.81-3.88 (2H, m), 7.20-7.26 (1H, m), 7.40-7.50 (3H, m), 8.40 (1H, bs), 9.05 (1H, bs);
MS (FAB) m/z: 346 [M+H]+, 246, 200.
(80d) 3−アミノ−4−[4−(3−ニトロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
(2Z)−2−シアノ−3−(プロピルアミノ)ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例80(80c)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−[4−(3−ニトロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミドを用い、実施例4(4b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
淡黄色粉末(収率6%)
Mp 180-185 ℃;
IR (KBr) νmax3450, 3324, 3169, 2953, 2842, 1646, 1579, 1524,1368, 1345 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 2.16-2.24 (2H, m), 3.15-3.24 (2H, m), 3.29-3.38 (2H, m), 3.64 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.84-3.89 (2H, m), 7.01 (2H, bs), 7.09 (1H, d, J = 5.4 Hz), 7.10 (2H, bs), 7.21-7.26 (1H. m), 7.44 (2H, d, J = 5.4 Hz), 8.41 (1H, d, J = 5.4 Hz);
MS (FAB) m/z: 413 [M+H]+, 246, 200.
(実施例81) 3−アミノ−4−[4−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−91)
(81a) tert−ブチル 4−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
Org.Lett.,4,581−584(2002)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
無色油状物(収率36%)
IR (film) νmax2976, 1693, 1508, 1417, 1237, 1168 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.36 (4.5H, s), 1.43 (4.5H, s), 1.89-1.98 (2H, m), 3.21 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.32 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.41-3.61 (6H, m), 6.48 (1H, dt, J = 9.0, 3.3 Hz), 6.59-6.65 (1H, m), 6.96 (1H, t, J = 9.0 Hz);
MS (FAB) m/z: 328 [M+], 273, 229, 189.
(81b) 1−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−1,4−ジアゼパン
tert−ブチル 4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートに代えて、実施例81(81a)で製造したtert−ブチル 4−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用いて、実施例57(57b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
微褐色油状物(収率100%)
IR (film) νmax2934, 1611, 1508, 1240, 1047, 797 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 1.88 (2H, quint, J = 5.9 Hz), 2.83 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.01 (2H, t, J = 5.5 Hz), 3.48 (2H, t, J = 5.5 Hz), 3.52 (2H, t, J = 5.9 Hz), 6.49 (1H, dt, J = 9.0, 3.1 Hz), 6.64 (1H, q, J = 3.1 Hz), 6.97 (1H, t, J = 9.0 Hz);
MS (EI) m/z: 228 [M+], 186, 172.
(81c) (2Z)−3−[4−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−シアノブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えて、実施例81(81b)で製造した1−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−1,4−ジアゼパンを用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
微黄色粉末(収率63%)
Mp 148-150 ℃;
IR (KBr) νmax3358, 3265, 3170, 2177, 1615, 1526, 1505, 1408 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 1.89-1.96 (2H, m), 2.25 (3H, s), 3.49-3.56 (4H, m), 3.58-3.64 (2H, m), 3.68-3.75 (2H, m), 6.73 (1H, dt, J = 9.0, 3.1 Hz), 6.90 (1H, q, J = 3.1 Hz), 7.18 (1H, t, J = 9.0 Hz), 8.37 (1H, bs), 9.02 (1H, bs);
MS (FAB) m/z: 353 [M+H]+, 200, 165.
(81d) (2Z)−3−[4−(3−クロロー4−フルオロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−シアノ−N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]ブタ−2−エンチオアミド
(2Z)−2−シアノ−3−[4−(4−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例81(81c)で製造した(2Z)−3−[4−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−シアノブタ−2−エンチオアミドを用い、実施例58(58d)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
単黄色粉末(収率45%)
Mp 133-135 ℃ (decomposition);
IR (KBr) νmax2924, 2177, 1609, 1506, 1398, 1326, 1289 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.91-2.00 (2H, m), 2.47 (3H, s), 2.91 (3H, s), 3.14 (3H, s) 3.50-3.58 (2H, m), 3.68-3.87 (6H, m), 6.73 (1H, dt,J = 9.0, 3.1 Hz), 6.90 (1H, q, J = 3.1 Hz), 7.15 (1H, t, J = 9.0 Hz), 8.43 (1H, s);
MS (FAB) m/z: 408 [M+H]+, 374,273.
(81e) 3−アミノ−4−[4−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
(2Z)−2−シアノ−N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]−3−[4−(4−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例81(81d)で製造した(2Z)−3−[4−(3−クロロー4−フルオロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−シアノ−N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]ブタ−2−エンチオアミドを用い、実施例58(58e)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
淡褐色粉末(収率54%)
Mp 181-184 ℃;
IR (KBr) νmax3326, 3095, 2834, 1636, 1579, 1506, 1373 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.09-2.19 (2H, d), 3.13-3.22 (2H, m), 3.24-3.32 (2H, m), 3.51 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.71-3.77 (2H, m), 6.71 (1H, dt, J = 9.0, 3.1 Hz), 6.85 (1H, q, J = 3.1 Hz), 6.99 (2H, bs), 7.06 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.09 (2H, bs), 7.18 (1H, t, J = 9.0 Hz), 8.38 (1H, d, J = 5.5 Hz);
MS (FAB) m/z: 420 [M+H]+, 273, 176;
Anal. Calcd for C19H19ClFN5OS: C, 54.35; H, 4.65; N, 16.68; Cl, 8.44; F, 4.52; S, 7.64. Found: C, 54.04; H, 4.43; N, 16.30; Cl, 8.33; F, 4.86; S, 8.03.
(実施例82) 3−アミノ−4−[4−(4−ブロモフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−95)
(82a) tert−ブチル 4−(4−ブロモフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
Org.Lett.,4,581−584(2002)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
無色油状物(収率27%)
IR (film) νmax2975, 1693, 1591, 1498, 1416, 1237, 1167 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 1.37 (4.5H, s), 1.43 (4.5H, s), 1.90-1.99 (2H, m), 3.20 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.31 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.48-3.58 (6H, m), 6.56 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.27 (2H, d, J = 8.8 Hz);
MS (FAB) m/z: 355 [M+H]+, 255, 189.
(82b) 1−(4−ブロモフェニル)−1,4−ジアゼパン
tert−ブチル 4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートに代えて、実施例82(82a)で製造したtert−ブチル 4−(4−ブロモフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用いて、実施例57(57b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
微褐色油状物(収率90%)
IR (film) νmax2931, 1591, 1498, 1396, 1362, 1190, 806 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 1.88 (2H, quint, J = 5.9 Hz), 2.82 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.01 (2H, t, J = 5.4 Hz), 3.51, t, J = 5.4 Hz), 3.55 (2H, t, J = 5.9 Hz), 6.56 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.26 82H, d, J = 8.8 Hz);
MS (EI) m/z: 254 [M+], 212, 198.
(82c) (2Z)−3−[4−(4−ブロモフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−シアノブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えて、実施例82(82b)で製造した1−(4−ブロモフェニル)−1,4−ジアゼパンを用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
微黄色粉末(収率72%)
Mp 152-155 ℃;
IR (KBr) νmax3371, 3276, 3174, 2957, 2185, 1589, 1536,1496, 1408, 1357 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 1.87-1.97 (2H, m), 2.24 (3H, s), 3.48-3.57 (4H, m), 3.58-3.64 (2H, m), 3.70-3.77 (2H, m), 6.74 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.28 (2H, d, J = 8.8 Hz), 8.38 (1H, bs), 9.03 (1H, bs);
MS (FAB) m/z: 379 [M+H]+, 273, 182.
(82d) (2Z)−3−[4−(4−ブロモフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−シアノ−N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]ブタ−2−エンチオアミド
(2Z)−2−シアノ−3−[4−(4−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例82(82c)で製造した(2Z)−3−[4−(4−ブロモフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−シアノブタ−2−エンチオアミドを用い、実施例58(58d)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
単黄色粉末(収率84%)
Mp 143-146 ℃ (decomposition);
IR (KBr) νmax2925, 2176, 1611, 1497, 1397, 1328, 1290 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.91-2.00 (2H, m), 2.47 (3H, s), 2.92 (3H, s), 3.15 (3H, s), 3.55 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.69-3.85 (6H, m), 6.74 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.26 (2H, d, J = 8.8 Hz), 8.46 (1H, s);
MS (FAB) m/z: 434 [M+H]+, 400, 273.
(82e) 3−アミノ−4−[4−(4−ブロモフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
(2Z)−2−シアノ−N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]−3−[4−(4−メトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミドに代えて、実施例82(82d)で製造した(2Z)−3−[4−(4−ブロモフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−シアノ−N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]ブタ−2−エンチオアミドを用い、実施例58(58e)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
微褐色粉末(収率59%)
Mp 170-173 ℃;
IR (KBr) νmax3442, 3322, 3180, 2948, 2838, 1645, 1588, 1498, 1367 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.13 (2H, quint, J = 5.5 Hz), 3.13-3.21 (2H, m), 3.23-3.30 (2H, m), 3.52 (2H, t, J = 6.3 H), 3.71-3.77 (2H, m), 6.72 (2H, d, J = 9.0 Hz), 6.98 (2H, bs), 7.05 81H, d, J = 5.5 Hz), 7.08 (2H, bs), 7.27 (2H, d, J = 9.0 Hz), 8.38 (1H, d, J = 5.5 Hz);
MS (FAB) m/z: 446 [M+H]+, 429, 273.
(実施例83) 3−アミノ−4−[4−(4−エトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジンー2−カルボキサミド(例示化合物番号3−127)
(83a) tert−ブチル 4−(4−エトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
Org.Lett.,4,581−584(2002)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
無色油状物(収率27%)
IR (film) νmax2976, 1694, 1513, 1416, 1240,1169 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 1.37 (3H, t, J = 6.8 Hz), 1.38(4.5H, s), 1.44 (4.5H, s), 1.91-2.00 (2H, m), 3.21 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.32 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.45-3.60 (6H, m), 3.96 (2H, q, J = 6.8 Hz), 6.64 (2H, d, J = 9.3 Hz), 6.81 (2H, d, J = 9.3 Hz);
MS (FAB) m/z: 320 [M+], 264, 219.
(83b) 1−(4−エトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン
tert−ブチル 4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートに代えて、実施例83(83a)で製造したtert−ブチル 4−(4−エトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用いて、実施例57(57b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
褐色油状物(収率98%)
IR (film) νmax2931, 1513, 1239, 1050, 812 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.37 (3H, t, J = 7.0 Hz), 1.88 (2H, quint, J = 5.9 Hz), 2.82 (2H, t, J = 5.5H), 3.01 (2H, t, J = 5.5 Hz), 3.46-3.55 (4H, m), 3.95 (2H, q, J = 7.0 Hz), 6.62 (2H, d, J = 9.4 Hz), 6.79 (2H, d, J = 9.4 Hz);
MS (EI) m/z: 220 [M+], 178, 164.
(83c) 4−[4−(4−エトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−チオキサ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
1−(4−メチルフェニル)−1,4−ジアゼパンに代えて、実施例83(83b)で製造した1−(4−エトキシフェニル)−1,4−ジアゼパンを用い、実施例77(77c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
微褐色粉末(収率25%)
Mp 204-208 ℃;
IR (KBr) νmax3118, 2970, 2207, 1625, 1511, 1244 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.38 (3H, t, J = 7.0 Hz), 2.11 (2H, quint, J = 5.9 Hz), 3.50 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.69-3.78 (4H, m), 3.96 (2H, q, J = 7.0 Hz), 4.07-4.13 (2H, m), 6.20 (1H, d, J = 7.6 Hz), 6.66 (2H, d, J = 9.2 Hz), 6.81 (2H, d, J = 9.2 Hz), 7.22 (1H, d, J = 7.6 Hz),11.97 (1H, bs);
MS (FAB) m/z: 355 [M+H]+, 273;
Anal. Calcd for C19H22N4OS・0.16H2O: C, 63.86; H, 6.38; N, 15.68; S, 8.97. Found: C, 63.86; H, 6.26; N, 15.66; S, 8.85.
(83d) 3−アミノ−4−[4−(4−エトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジンー2−カルボキサミド
4−(イソブチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例83(83c)で製造した4−[4−(4−エトキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−チオキサ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用い、実施例5(5c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
微褐色粉末(収率84%)
Mp 181-183 ℃;
IR (KBr) νmax3423, 3330, 3116, 2973, 1586, 1512, 1369, 1234 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 1.28 (3H, t, J = 7.0 Hz), 2.08-2.16 (2H, m), 3.18-3.24 (2H, m), 3.26-3.31 (2H, m), 3.40 82H, t, J = 5.9 Hz), 3.70 82H, t, J = 4.7 hz), 3.92 (2H, q, J = 7.0 Hz), 6.71 (2H, d, J = 8.8 Hz), 6.80 (2H, d, J = 8.8 Hz), 6.99 (2H, bs), 7.05-7.12 (3H, m), 8.40 (1H, d, J = 5.4 Hz);
MS (FAB) m/z: 412 [M+H]+, 75;
Anal. Calcd for C21H25N5O2S・0.42H2O: C, 60.19; H, 6.21; N, 16.71; S, 7.65. Found: C, 60.49; H, 6.32; N, 16.93; S, 7.35.
(実施例84) 3−アミノ−4−[4−(3,4−ジメチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−116)
(84a) tert−ブチル 4−(3,4−ジメチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
Org.Lett.,4,581−584(2002)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
無色油状物(収率17%)
IR (film) νmax3366, 2972, 2931, 1695, 1616, 1511,1415,1242, 1169 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 1.36 (4.5H, s), 1.45 (4.5H, s), 1.93-2.02 (2H, m), 2.15 (3H, s), 2.22 (3H, s), 3.20 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.30 (1H, d, J = 5.9 Hz), 3.47-3.59 (6H, m), 6.46 (1H, d, J = 8.3 Hz), 6.51 (1H, s), 6.96 (1H, d);
MS (FAB) m/z: 304 [M+], 249, 203.
(84b) 1−(3,4−ジメチルフェニル)−1,4−ジアゼパン
tert−ブチル 4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートに代えて、実施例84(84a)で製造したtert−ブチル 4−(3,4−ジメチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用いて、実施例57(57b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
淡褐色プリズム晶(収率100%)
IR (KBr) νmax2939, 2860, 2384, 1615, 1512, 1459, 1411, 1280 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.88 (2H, quint, J = 5.9 Hz), 2.15 (3H, s), 2.21 (3H, s), 2.82 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.01 (2H, t, J = 5.5 Hz), 3.49-3.56 (4H, m), 6.45 (1H, dd, J = 8.2, 2.7 Hz), 6.50 (1H, d, J = 2.7 Hz), 6.94 (1H, d, J - 8.2 Hz);
MS (EI) m/z: 204 [M+], 174, 162, 148.
(84c) 4−[4−(3,4−ジメチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−チオキサ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
1−(4−メチルフェニル)−1,4−ジアゼパンに代えて、実施例84(84b)で製造した1−(3,4−ジメチルフェニル)−1,4−ジアゼパンを用い、実施例77(77c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
淡褐色粉末(収率31%)
Mp 251-253 ℃;
IR (KBr) νmax3121, 2937, 2205, 1625, 1511, 1459, 1254 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.93 (2H, quint, J = 5.5 Hz), 2.07 (3H, s), 2.14 (3H, s), 3.48 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.65-3.74 (4H, m), 3.91-3.98 (2H, m), 6.43 (1H, d, J = 7.6 Hz), 6.50 (1H, dd, J = 8.4, 2.7 Hz), 6.60 (1H, d, J = 2.7 Hz), 6.90 (1H, d, J = 8.4 Hz), 7.37 (1H, d, J = 7.6 Hz), 12.44 (1H, bs);
MS (FAB) m/z: 339 [M+H]+, 273, 174;
Anal. Calcd for C19H22N4S・0.24H2O: C, 66.57; H, 6.61; N, 16.34; S, 9.35. Found: C, 66.47; H, 6.44; N, 16.34; S, 9.15.
(84d) 3−アミノ−4−[4−(3,4−ジメチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(イソブチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例84(84c)で製造した4−[4−(3,4−ジメチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−チオキサ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用い、実施例5(5c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
微褐色粉末(収率82%)
Mp 195-197 ℃;
IR (KBr) νmax3432, 3324, 3174, 2934, 2829, 1642, 1579, 1507, 1369 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 2.08-2.15 (2H, m), 2.10 (3H,s), 2.16 (3H, s), 3.15-3.22 (2H, m), 3.25-3.31 (2H, m), 3.52 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.69-3.76 (2H, m), 6.50 (1H, dd, J = 8.3, 2.4 Hz), 6.60 (1H, d, J = 2.4 Hz), 6.92 (1H, d, J = 8.3 Hz), 6.99 (2H, bs), 7.04-7.13 (3H, m), 8.40 (1H, d, J = 5.4 Hz);
MS (FAB) m/z: 396 [M+H]+, 246, 185;
Anal. Calcd for C21H25N5OS: C, 63.77; H, 6.37; N, 17.71; S, 8.11. Found: C, 63.45; H, 6.33; N, 17.54; S, 8.11.
(実施例85) 3−アミノ−4−[4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−90)
(85a) tert−ブチル 4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
Org.Lett.,4,581−584(2002)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
無色油状物(収率29%)
IR (film) νmax2976, 1691, 1521, 1417, 1234, 1168, 777 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.36 (4.5H, s), 1.43 (4.5H, s), 1.89-1.98 (2H, m), 3.21 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.31 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.41-3.58 (6H, m), 6.27-6.33 (1H, m), 6.38-6.47 (1H, m), 6.96 (1H, q, J = 9.0 Hz);
MS (FAB) m/z: 312 [M+], 257, 211.
(85b) 1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1,4−ジアゼパン
tert−ブチル 4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートに代えて、実施例85(85a)で製造したtert−ブチル 4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用いて、実施例57(57b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
褐色油状物(収率98%)
IR (film) νmax2935, 2838, 1631, 1597, 1520, 1275, 777 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 1.88 (2H, m, J = 5.9 Hz), 2.83 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.01 (2H, t, J = 5.4 Hz), 3.48 (2H, t, J = 5.4 Hz), 3.52 (2H, t, J = 5.9 Hz), 6.28-6.34 (1H, m), 6.44 (1H, ddd, J = 14.2, 6.8, 2.9 Hz), 6.98 (1H, q, J = 9.3 Hz);
MS (EI) m/z: 212 [M+], 170, 156.
(85c) 4−[4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
1−(4−メチルフェニル)−1,4−ジアゼパンに代えて、実施例85(85b)で製造した1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1,4−ジアゼパンを用い、実施例77(77c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
微褐色粉末(収率27%)
Mp 250-251 ℃;
IR (KBr) νmax3122, 2959, 2206, 1626, 1520, 1247, 777 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 1.93 (2H, quint, J = 5.9 Hz), 3.51 (2H, m), 3.68-3.76 (4H, m), 3.92-3.98 (2H, m), 6.43 (1H, d, J = 7.8 Hz), 6.52-6.57 (1H, m), 6.83 (1H, ddd, J = 14.7, 6.8, 2.9 Hz), 7.17 (1H, q, J = 9.8 Hz), 7.37 (1H, d, J = 7.8 Hz), 12.15 (1H, bs);
MS (FAB) m/z: 347 [M+H]+, 273, 242;
Anal. Calcd for C17H16F2N4S・0.2H2O: C, 58.34; H, 4.72; F, 10.86; N, 16.01; S, 9.16. Found: C, 58.48; H, 4.73; F, 10.59; N, 16.13; S, 9.04.
(85d) 3−アミノ−4−[4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(イソブチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例85(85c)で製造した4−[4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用い、実施例5(5c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
微褐色粉末(収率83%)
Mp 199-201 ℃;
IR (KBr) νmax3454, 3324, 3171, 2953, 2839, 1650, 1582, 1519, 1369 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 2.10-2.18 (2H, m), 3.14-3.23 (2H, m), 3.24-3.32 (2H, m), 3.52 (2H, t, J = 6.4 Hz), 3.75 (2H, t, J = 5.0 Hz), 6.49-6.56 (1H, m), 6.78 (1H, ddd, J = 14.7, 6.8, 2.9 Hz), 7.00 (2H, bs), 7.08 (1H, d, J = 5.2 Hz), 7.10 (2H, bs), 7.20 (1H, q, J = 9.8 Hz), 8.41 (1H, d, J = 5.2 Hz);
MS (FAB) m/z: 404 [M+H]+, 387, 246, 200;
Anal. Calcd for C19H19F2N5O2S・0.24H2O: C, 55.96; H, 4.82; F, 9.32; N, 17.17; S, 7.86. Found: C, 55.97; H, 4.76; F, 9.25; N, 17.24; S, 7.76.
(実施例86) 3−アミノ−4−{4−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−120)
(86a) tert−ブチル 4−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
Org.Lett.,4,581−584(2002)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
無色油状物(収率13%)
IR (film) νmax2976, 1695, 1612, 1463, 1417, 1321, 1164, 1124 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 1.33 (4.5H, s), 1.43 (4.5H, s), 1.93-2.01 (2H, m), 3.23 81H, t, J = 5.9 Hz), 3.34 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.54-3.64 (6H, m), 6.80-6.94 (3H, m), 7.23-7.32 (1H, m);
MS (FAB) m/z: 344 [M+], 289, 243.
(86b) 1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,4−ジアゼパン
tert−ブチル 4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートに代えて、実施例86(86a)で製造したtert−ブチル 4−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用いて、実施例57(57b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
褐色油状物(収率89%)
IR (film) νmax2938, 1691, 1611, 1506, 1457, 1321, 1162, 1121 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 1.91 (2H, t, J = 5.9 Hz), 2.84 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.04 (2H, t, J = 5.4 Hz), 3.57 (2H, t, J = 5.4 Hz), 3.60 (2H, t, J = 6.4 Hz), 6.80-6.91 (3H, m), 7.25-7.31 (1H, m);
MS (EI) m/z: 244 [M+], 202, 188.
(86c) 2−チオキソ−4−{4−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
1−(4−メチルフェニル)−1,4−ジアゼパンに代えて、実施例86(86b)で製造した1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,4−ジアゼパンを用い、実施例77(77c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
微褐色粉末(収率27%)
Mp 247-248 ℃;
IR (KBr) νmax2414, 3129, 2964, 2207, 1625, 1523, 1320, 1120 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 1.92-2.00 (2H, m), 3.60 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.75 (2H, t, J = 5.9 hz), 3.80 (2H, t, J = 5.4 Hz), 3.08 (2H, t, J = 5.4 Hz), 6.45 (1H, d, J = 7.8 Hz), 6.90 (1H, d, J = 7.3 Hz), 6.99 (1H, s), 7.07 (1H, dd, J = 8.3, 2.0 Hz), 7.33-7.40 (2H, m), 11.53 (1H, bs);
MS (FAB) m/z: 379 [M+H]+, 273, 226;
Anal. Calcd for C18H17F3N4S・0.2H2O: C, 56.69; H, 4.59; N, 14.67; S, 8.39. Found: C, 56.60; H, 4.58; N, 14.67; S, 8.39.
(86d) 3−アミノ−4−{4−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(イソブチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例86(86c)で製造した2−チオキソ−4−{4−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用い、実施例5(5c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
微褐色粉末(収率84%)
Mp 195-197 ℃;
IR (KBr) νmax3427, 3326, 3167, 1639, 1580, 1504, 1371, 1121 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 2.14-2.23 (2H, m), 3.15-3.25 (2H, m), 3.26-3.36 (2H, m), 3.60 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.84 (2H, t, J = 4.6 Hz), 6.91 (1H, d, J = 7.3 Hz), 6.95-6.99 (1H, m), 7.01 (1H, bs), 7.06 (1H, dd, J = 8.3, 2.0 Hz), 7.09 (1H, d, J = 5.2 Hz), 7.10 (1H, bs), 7.38 81H, t, J = 8.3 Hz), 8.41 (1H, d, J = 5.2 Hz);
MS (FAB) m/z: 436 [M+H]+, 419, 240.
(実施例87) 3−アミノ−4−{4−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−130)
(87a) tert−ブチル 4−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
Org.Lett.,4,581−584(2002)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
微褐色油状物(収率41%)
IR (film) νmax2976, 1692, 1516, 1417, 1268, 1163 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.33 (4.5H, s), 1.42 (4.5H, s), 1.90-1.98 (2H, m), 3.22 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.32 (1H, t, J = 5.5 Hz), 3.48-3.60 (6H, m), 6.61 (2H, d, J = 9.2 Hz), 7.04 (2H, d, J - 9.2 Hz);
MS (FAB) m/z: 360 [M+], 305, 259.
(87b) 1−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,4−ジアゼパン
tert−ブチル 4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートに代えて、実施例87(87a)で製造したtert−ブチル 4−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用いて、実施例57(57b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
緑色油状物(収率57%)
IR (film) νmax2936, 1610, 1516, 1265, 1231, 1205, 1156, 805 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 1.89 (2H, quint, J = 5.9 Hz), 2.83 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.03 (2H, t, J = 5.4 Hz), 3.53 (2H, t, J = 5.4 Hz), 3.56 (2H, t, J = 5.9 Hz), 6.63 (2H, d, J = 9.3 Hz), 7.05 (2H, d, J = 9.3 Hz);
MS (EI) m/z: 260 [M+], 218, 204.
(87c) 2−チオキサ−4−{4−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}−1,2−ジヒドロピリジンー3−カルボニトリル
1−(4−メチルフェニル)−1,4−ジアゼパンに代えて、実施例87(87b)で製造した1−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,4−ジアゼパンを用い、実施例77(77c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
微褐色粉末(収率19%)
Mp 240-242 ℃;
IR (KBr) νmax3122, 2957, 2210, 1627, 1514, 1245, 1150 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 1.91-1.98 (2H, m), 3.55 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.70-3.78 (4H, m), 3.97 (2H, t, J = 5.4 Hz), 6.44 (1H, d, J = 7.8 Hz), 6.83 (2H, d, J = 9.3 Hz), 7.13 (2H, d, J = 9.3 Hz), 7.37 (1H, d, J = 7.8 Hz), 12.53 (1H, bs);
MS (FAB) m/z: 395 [M+H]+, 175;
Anal. Calcd for C18H17F3N4OS: C, 54.81; H, 4.34; N, 14.21; S, 8.13. Found: C, 54.74; H, 4.06; N, 14.12; S, 8.08.
(87d) 3−アミノ−4−{4−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(イソブチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例87(87c)で製造した2−チオキサ−4−{4−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}−1,2−ジヒドロピリジンー3−カルボニトリルを用い、実施例5(5c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
微褐色粉末(収率79%)
Mp 163-165 ℃;
IR (KBr) νmax3413, 3325, 3176, 2947, 2836, 1637, 1579, 1515, 1372 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 2.11-2.19 (2H, m), 3.16-3.24 (2H, m), 3.26-3.33 (2H, m), 3.55 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.79 (2H, t, J = 4.6 Hz), 6.82 (2H, d, J = 9.3 Hz), 7.00 (2H, bs), 7.08 (1H, d, J = 5.4 Hz), 7.10 (2H, bs), 7.15 (2H, d, J = 9.3 Hz), 8.40 (1H, d, J = 5.4 Hz);
MS (FAB) m/z: 452 [M+H]+, 435, 216;
Anal. Calcd for C20H20F3N5O2S: C, 53.21; H, 4.47; F, 12.62; N, 15.51; S, 7.10. Found: C, 53.06; H, 4.13; F, 12.53; N, 15.44; S, 6.93.
(実施例88) 3−アミノ−4−[4−(2,3,5,6−テトラフルオロピリジン−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−145)
(88a) tert−ブチル 4−(2,3,5,6−テトラフルオロピリジン−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
ペンタフルオロピリジン(878μL,8mmol)、tert−ブチル 1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート(1577μL,8mmol)とトリエチルアミン(1227μL,8.8mmol)を塩化メチレン(40mL)に溶解し室温で1時間攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(50mL)を加え分液し、水層を塩化メチレン(2x25mL)で抽出した後、有機層を合わせ無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:ヘキサン/酢酸エチル=5/1)にて精製し、2.54gの標記目的化合物(91%)を得た。
白色粉末
Mp 55-59 ℃;
IR (KBr) νmax2985, 1690, 1636, 1523, 1476, 1170, 1143 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.44 (4.5H, s), 1.46 (4.5H, s), 1.90-2.03 (1H, m), 3.47 (1H, m, J = 5.9 Hz, 3.53 )1H, t, J = 5.9 Hz), 3.71-3.56 (6H, m);
MS (FAB) m/z: 350 [M+H]+, 294, 250.
(88b) 1−(2,3,5,6−テトラフルオロピリジン−4−イル)−1,4−ジアゼパン
tert−ブチル 4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートに代えて、実施例88(88a)で製造したtert−ブチル 4−(2,3,5,6−テトラフルオロピリジン−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用いて、実施例57(57b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
白色粉末(収率97%)
Mp 58-61 ℃;
IR (KBr) νmax3356, 2932, 2852, 1638, 1534, 1473, 1126, 1068, 932 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.92 (2H, quint, J = 5.9 Hz), 2.96 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.05 (2H, t, J = 5.5 Hz), 3.62-3.71 (6H, m);
MS (EI) m/z: 249 [M+], 207, 193.
(88c) 4−[4−(2,3,5,6−テトラフルオロピリジン−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−チオキサ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
1−(4−メチルフェニル)−1,4−ジアゼパンに代えて、実施例88(88b)で製造した1−(2,3,5,6−テトラフルオロピリジン−4−イル)−1,4−ジアゼパンを用い、実施例77(77c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
淡褐色粉末(収率22%)
Mp 267-269 ℃;
IR (KBr) νmax3121, 2961, 2210, 1628, 1522, 1471, 1250, 1135, 962 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.97-2.08 (2H, m), 3.58-3.66 (2H, m), 3.76-3.85 (2H, m), 3.89-3.96 (2H, m), 3.97-4.05 (2H, m), 6.50 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.42 (1H, d, J = 7.6 Hz), 12.51 (1H, bs);
MS (FAB) m/z: 384 [M+H]+, 200;
Anal. Calcd for C16H13F4N5S: C, 50.13; H, 3.42; N, 18.27; S, 8.36. Found: C, 50.08; H, 3.66; N, 18.35; S, 8.37.
(88d) 3−アミノ−4−[4−(2,3,5,6−テトラフルオロピリジン−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(イソブチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例88(88c)で製造した4−[4−(2,3,5,6−テトラフルオロピリジン−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−チオキサ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用い、実施例5(5c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
微黄色粉末(収率85%)
Mp 228-231 ℃;
IR (KBr) νmax3441, 3325, 3175, 2924, 1641, 1583, 1469, 1371, 1121, 962 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 2.14-2.23 (2H, m), 3.26-3.35 (2H, m), 3.39-3.48 (2H, m), 3.75-3.82 (2H, m), 3.87-3.94 (2H, m), 7.04 (2H, bs), 7.10 (1H, d, J = 5.4 Hz), 7.11 (2H, bs), 8.44 (1H, d, J = 5.4 Hz);
MS (FAB) m/z: 441 [M+H]+, 329, 273;
Anal. Calcd for C18H16F4N6OS: C, 49.09; H, 3.66; F, 17.25; N, 19.08; S, 7.28. Found: C, 49.02; H, 3.72; F, 16.85; N, 19.13; S, 7.21.
(実施例89) 3−アミノ−4−(4−キナゾリン−4−イル−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−147)
(89a) tert−ブチル 4−キナゾリン−4−イル−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
ペンタフルオロピリジンに代えて4−クロロキナゾリン(Helv.Chim.Acta,(2001),84,1112−1118)を用いて実施例88(88a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
無色油状物(収率91%)
Mp 55-59 ℃;
IR (film) νmax2975, 2929, 2869, 1693, 1566, 1506, 1346, 1167 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.34 (4.5H, s), 1.42 (4.5H, s), 2.03-2.21 (2H, m), 3.47 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.56 (1H, t, J = 5.5 Hz), 3.65-3.77 (2H, m), 3.90-4.10 (4H, m), 7.41 (1H, t, J = 8.2 Hz), 7.71 (1H, t, J = 8.2 Hz), 7.86 (1H, d, J = 8.2 Hz), 7.95 (1H, d, J = 8.2 Hz), 8.64 (1H,s);
MS (FAB) m/z: 329 [M+H]+, 273.
(89b) 4−(1,4−ジアゼパン−1−イル)キナゾリン
tert−ブチル 4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートに代えて、実施例89(89a)で製造したtert−ブチル 4−キナゾリン−4−イル−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用いて、実施例57(57b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
微褐色油状物(収率76%)
IR (film) νmax3296, 2937, 1684, 1613, 1567, 1505, 1346 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 2.03 (2H, m), 2.96-3.02 (2H, m), 3.17-3.22 (2H, m), 3.98-4.04 (4H, m), 7.33-7.39 (1H, m), 7.64-7.70 (1H, m), 7.80-7.84 (1H, m), 7.92-7.97 (1H, m), 8.60 (1H,s);
MS (EI) m/z: 228 [M+], 185, 172, 159.
(89c) 4−(4−キナゾリン−4−イル−1,4−ジアゼパン−1−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
1−(4−メチルフェニル)−1,4−ジアゼパンに代えて、実施例89(89b)で製造した4−(1,4−ジアゼパン−1−イル)キナゾリンを用い、実施例77(77c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
褐色粉末(収率19%)
Mp 221-223 ℃;
IR (KBr) νmax3431, 3111, 2926, 2204, 1623, 1566, 1504, 1344, 1242 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.14-2.22 (2H, m), 3.93 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.98 (2H, t, J = 5.5 Hz), 4.13 (4H, bs), 6.47 (1H, d, J = 7.4 Hz), 7.35 (1H, d, J = 8.2 Hz), 7.45-7.52 (1H, m), 7.70-7.79 (2H, m), 8.02 (1H, d, J = 8.2 Hz), 8.50 (1H, s),12.49 (1H, bs);
MS (FAB) m/z: 363 [M+H]+, 257, 229;
Anal. Calcd for C19H18N6S: C, 60.09; H, 5.29; N, 22.13. Found: C, 60.18; H, 5.38; N, 22.09.
(89d) 3−アミノ−4−(4−キナゾリン−4−イル−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(イソブチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例89(89c)で製造した4−(4−キナゾリン−4−イル−1,4−ジアゼパン−1−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用い、実施例5(5c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
微黄色粉末(収率85%)
Mp 228-231 ℃;
IR (KBr) νmax3439, 3321, 3181, 2957, 1648, 1567, 1501, 1344 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.24-2.36 (2H, m), 3.17-3.30 (2H, m), 3.50-3.59 (2H, m), 4.03-4.13 (2H, m), 4.18-4.29 (2H, m), 7.00 (2H, bs), 7.06 (1H, d, J = 5.1 Hz), 7.10 (2H, bs), 7.46 (1H, ddd, J = 8.6, 6.0, 2,3 Hz), 7.70-7.78 (2H, m), 8.10 (1H, d, J = 8.2 Hz), 8.39 (1H, d, J = 5.1 Hz), 8.50 (1H, s);
MS (FAB) m/z: 420 [M+H]+, 273, 246, 200.
(実施例90) 3−アミノ−4−[4−(4−メチル−3−ニトロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジンー2−カルボキサミド(例示化合物番号3−119)
(90a) tert−ブチル 4−(4−メチル−3−ニトロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
Org.Lett.,4,581−584(2002)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
橙色粉末(収率41%)
Mp 103-106 ℃;
IR (KBr) νmax2978, 1685, 1528, 1415, 1334 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 1.35 (4.5H, s), 1.42 (4.5H, s), 1.93-2.00 (2H, m), 2.45 (3H, s), 3.23 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.33 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.53-3.62 (6H, m), 6.82 (1H, dd, J = 8.8, 2.9 Hz, 7.13 (1H, d, J = 8.8 Hz, 7.26 (1H, d, J = 2.9 Hz);
MS (FAB) m/z: 336 [M+H]+, 280, 234, 189;
Anal. Calcd for C17H25N3O4・0.3H2O: C, 59.91; H, 7.57; N, 12.33. Found: C, 59.94; H, 7.29; N, 12.01.
(90b) 1−(4−メチル−3−ニトロフェニル)−1,4−ジアゼパン
tert−ブチル 4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートに代えて、実施例90(90a)で製造したtert−ブチル 4−(4−メチル−3−ニトロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用いて、実施例57(57b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
赤色油状物(収率100%)
IR (liquid) νmax2930, 1628, 1527, 1346 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 1.91 (2H, t, J = 5.9 Hz), 2.45 (3H, s), 2.83 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.04 (2H, t, J = 5.5 Hz), 3.55 (2H, t, J = 5.5 Hz), 3.59 (2H, t, J = 5.9 Hz), 6.81 (1H, dd, J = 8.3, 2.9 Hz), 7.12 (1H, d, J = 8.3 Hz), 7.26 (1H, d, J = 2.9 Hz);
MS (EI) m/z: 235 [M+], 193, 179.
(90c) 4−[4−(4−メチル−3−ニトロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
1−(4−メチルフェニル)−1,4−ジアゼパンに代えて、実施例90(90b)で製造した1−(4−メチル−3−ニトロフェニル)−1,4−ジアゼパンを用い、実施例77(77c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
褐色粉末(収率31%)
Mp 277-278 ℃;
IR (KBr) νmax3437, 3124, 2961, 2206, 1625, 1525, 1341, 1252 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.94 (2H, m), 2.32 (3H, s), 3.57 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.70-3.81 (4H, m), 3.92-3.99 (2H, m), 6.42 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.05 (1H, dd, J = 8.6, 2.7 Hz), 7.22 (1H, d, J = 8.6 Hz), 7.24 (1H, d, J = 2.7 Hz), 7.35 (1H, d, J = 7.8 Hz), 12.47 (1H, bs);
MS (FAB) m/z: 370 [M+H]+, 259, 242;
Anal. Calcd for C18H19N5O2S・0.26H2O: C, 57.79; H, 5.26; N, 18.72; S, 8.57. Found: C, 57.78; H, 5.16; N, 18.73; S, 8.51.
(90d) 3−アミノ−4−[4−(4−メチル−3−ニトロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジンー2−カルボキサミド
4−(イソブチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例90(90c)で製造した4−[4−(4−メチル−3−ニトロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用い、実施例5(5c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
橙色粉末(収率91%)
Mp 114-117 ℃;
IR (KBr) νmax3439, 3323, 3181, 2927, 2846, 1650, 1579, 1525, 1366 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 2.13-2.21 (2H, m), 2.36 (3H,s), 3.14-3.23 (2H, m), 3.27-3.34 (2H, m), 3.59 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.81 (2H, t, J = 4.8 Hz), 7.01 (2H, bs), 7.0-7.15 84H, m), 7.24-7.29 (2H, m), 8.41 (1H, d, J = 5.4 Hz);
MS (FAB) m/z: 427 [M+H]+, 410, 273, 246;
Anal. Calcd for C20H22N6O3S・0.5H2O: C, 55.16; H, 5.32; N, 19.30. Found: C, 54.87; H, 5.49; N, 19.58.
(実施例91) 3−アミノ−4−[4−(4−イソプロポキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−129)
(91a) tert−ブチル 4−(4−イソプロポキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
Org.Lett.,4,581−584(2002)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
無色油状物(収率14%)
IR (film) νmax2974, 1694, 1511, 1415, 1366, 1237, 1168, 1122 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.28 (6H, d, J = 5.9 Hz), 1.37 (4.5H, s), 1.43 (4.5H, s), 1.90-2.00 (2H, m), 3.20 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.31 (2H, t, J = 5.5 Hz), 3.40-3.61 (6H, m), 4.35 (1H, sept, J = 5.9 Hz), 6.61 (2H, d, J = 9.0 Hz), 6.78 (2H, d, J = 9.0 Hz);
MS (EI) m/z: 334 [M+], 278, 236.
(91b) 1−(4−イソプロポキシフェニル)−1,4−ジアゼパン
tert−ブチル 4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートに代えて、実施例91(91a)で製造したtert−ブチル 4−(4−イソプロポキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用いて、実施例57(57b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
微橙色プリズム晶(収率89%)
Mp 62-64 ℃;
IR (film) νmax2974, 2932, 1511, 1237, 1114, 957, 815 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.29 (6H, d, J = 5.9 Hz), 1.88 (2H, quint, J = 5.9 Hz), 2.83 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.01 (2H, t, J = 5.5 Hz), 3.49 (2H, t, J = 5.5 Hz), 3.52 (2H, t, J = 5.9 Hz), 4.35 (1H, sept, J = 5.9 Hz), 6.61 (2H, d, J = 9.0 Hz), 6.79 (2H, d, J = 9.0 Hz);
MS (EI) m/z: 234 [M+], 191, 178.
(91c) 4−[4−(4−イソプロポキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
1−(4−メチルフェニル)−1,4−ジアゼパンに代えて、実施例91(91b)で製造した1−(4−イソプロポキシフェニル)−1,4−ジアゼパンを用い、実施例77(77c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
微褐色粉末(収率32%)
Mp 216-218 ℃;
IR (KBr) νmax3440, 3128, 3046, 2974, 2205, 1625, 1511, 1511, 1241 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 1.30 (6H, d, J = 5.9 Hz), 2.11 (2H, quint, J = 5.9 Hz), 3.51 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.73 (2H, t, J = 5.4 Hz), 3.76 (2H, t, J = 5.9 Hz), 4.12 (2H, t, J = 5.4 Hz), 4.39 (1H, sept, J = 5.9 Hz), 6.21 (1H, d, J = 7.8 Hz), 6.67 (2H, d, J = 8.8 Hz), 6.82 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.23 (1H, d, J = 7.8 Hz), 1184 (1H, bs);
MS (EI) m/z: 368 [M+], 325, 148;
Anal. Calcd for C20H24N4OS・0.15H2O: C, 64.71; H, 6.60; N, 15.09; S, 8.64. Found: C, 64.59; H, 6.46; N, 15.09; S, 8.47.
(91d) 3−アミノ−4−[4−(4−イソプロポキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(イソブチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例91(91c)で製造した4−[4−(4−イソプロポキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用い、実施例5(5c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
微黄色粉末 79 %
Mp 173-175 ℃;
IR (KBr) νmax3441, 3324, 2973, 1644, 1579, 1510, 1370, 1235 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.21 (6H, d, J = 5.9 Hz), 2.07-2.16 (2H, m), 3.16-3.24 (2H, m), 3.25-3.33 (2H, m), 3.47 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.69 (2H, t, J = 4.7 Hz), 4.37 (1H, sept, J = 5.9 Hz), 6.68 (2H, d, J = 9.0 Hz), 6.76 (2H, d, J = 9.0 Hz), 6.97 (2H, bs), 7.03-7.11 (3H, m), 8.37 (1H, d, J = 5.5 Hz);
MS (EI) m/z: 425 [M+], 382, 275, 183;
Anal. Calcd for C22H27N5O2S: C, 62.09; H, 6.40; N, 16.46; S, 7.54. Found: C, 61.83; H, 6.23; N, 16.32; S, 7.38.
(実施例92) 3−アミノ−4−[4−(4−tert−ブチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−115)
(92a) tert−ブチル 4−(4−tert−ブチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
Org.Lett.,4,581−584(2002)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
白色粉末(収率9%)
Mp 62-64 ℃;
IR (KBr) νmax2962, 1686, 1520, 1420, 1364, 1246, 1170 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.27 (9H, s), 1.35 (4.5H, s), 1.43 (4.5H, s), 1.91-2.00 (1H,m), 3.21 (1H, t, J = 6.3 Hz), 3.32 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.48-3.59 (6H, m), 6.62 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.20 (2H, d, J = 8.8 Hz);
MS (EI) m/z: 332 [M+], 276, 261.
(92b) 1−(4−tert−ブチルフェニル)−1,4−ジアゼパン
tert−ブチル 4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートに代えて、実施例92(92a)で製造したtert−ブチル 4−(4−tert−ブチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用いて、実施例57(57b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
淡褐色油状物(収率97%)
IR (film) νmax2959, 1614, 1520, 1363, 1201, 812, 552 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.28 (9H, s), 1.89 (2H, quint, J = 5.9 Hz), 2.84 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.02 (2H, t, J = 5.5 Hz), 3.52 (2H, t, J = 5.5 Hz), 3.54 (2H, t, J = 5.9 Hz), 6.63 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.21 (2H, d, J = 8.4 Hz);
MS (EI) m/z: 232 [M+], 217, 190, 176.
(92c) 4−[4−(4−tert−ブチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
1−(4−メチルフェニル)−1,4−ジアゼパンに代えて、実施例92(92b)で製造した1−(4−tert−ブチルフェニル)−1,4−ジアゼパンを用い、実施例77(77c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
淡褐色粉末(収率21%)
Mp 257-258 ℃;
IR (KBr) νmax3121, 3041, 2958, 2205, 1625, 1519, 1459, 1247 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.28 (9H, s), 2.12 (2H, quint, J = 5.9 Hz), 3.56 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.71-3.81 (4H, m), 4.13 (2H, t, J = 5.1 Hz), 6.20 (1H, d, J = 7.6 Hz), 6.66 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.22 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.24 (2H, d, J = 8.6 Hz), 11.94 (1H, bs);
MS (EI) m/z: 366 [M+], 351, 188.
(92d) 3−アミノ−4−[4−(4−tert−ブチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(イソブチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例92(92c)で製造した4−[4−(4−tert−ブチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用い、実施例5(5c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
微黄色粉末(収率72%)
Mp 231-232 ℃;
IR (KBr) νmax3440, 3324, 3182, 2957, 1645, 1579, 1579, 1519, 1364 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.21 (9H, s), 2.06-2.17 (2H, m), 3.22-3.16 (4H, m), 6.69 (2H, d, J = 9.0), 6.89 (2H, bs), 7.03-7.09 (3H, m), 7.17 (2H, d, J = 9.0 Hz), 8.38 (1H, d, J = 5.5 Hz);
MS (EI) m/z: 423 [M+], 391, 275;
Anal. Calcd for C23H29N5OS・0.27H2O: C, 64.48; H, 6.95; N, 16.35; S, 7.48. Found: C, 64.17; H, 6.64; N, 16.31; S, 7.43.
(実施例93) 3−アミノ−4−[4−(4−エチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−112)
(93a) tert−ブチル 4−(4−エチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
Org.Lett.,4,581−584(2002)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
無色油状物(収率11%)
IR (film) νmax2964, 1695, 1519, 1415, 1236, 1169 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.19 (3H, t, J = 7.6 Hz), 1.37 (4.5H, s), 1.44 (4.5H, s), 1.92-2.01 (2H, m), 2.53 (2H, q, J = 7.6 Hz), 3.19 (1H, t, J = 6.3 Hz), 3.30 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.47-3.59 (6H, m), 6.62 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.02 (2H, d, J = 8.4 Hz);
MS (FAB) m/z: 304 [M+], 248, 160.
(93b) 1−(4−エチルフェニル)−1,4−ジアゼパン
tert−ブチル 4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートに代えて、実施例93(93a)で製造したtert−ブチル 4−(4−エチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用いて、実施例57(57b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
淡褐色油状物(収率100%)
IR (film) νmax2929, 1616, 1519, 1189, 813 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.19 (3H, t, J = 7.6 Hz), 1.88 (2H, quint, J = 5.9 Hz), 2.54 (2H, q, J = 7.6 Hz), 2.82 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.01 (2H, t, J - 5.5 Hz), 3.49-3.57 (2H, m), 6.62 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.03 (2H, d, J = 8.8 Hz);
MS (EI) m/z: 204 [M+], 162, 148.
(93c) 4−[4−(4−エチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
1−(4−メチルフェニル)−1,4−ジアゼパンに代えて、実施例93(93b)で製造した1−(4−エチルフェニル)−1,4−ジアゼパンを用い、実施例77(77c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
微褐色粉末(収率22%)
Mp 226-229 ℃;
IR (KBr) νmax3122, 2959, 2205, 1625, 1517, 1457, 1246 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.20 (2H, t, J = 7.6 Hz), 2.11 (2H, quint, J = 5.9 Hz), 2.55 (2H, q, J = 7.6 Hz), 3.55 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.74 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.77 (2H, t, J = 5.1 Hz), 4.12 (2H, t, J = 5.1 Hz), 6.19 (1H, d, J = 7.6 Hz), 6.65 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.06 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.20 (1H, d, J = 7.6 Hz), 11.58 (1H, bs);
MS (EI) m/z: 338 [M+], 323, 174, 160.
(93d) 3−アミノ−4−[4−(4−エチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(イソブチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例93(93c)で製造した4−[4−(4−エチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用い、実施例5(5c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
白色粉末(収率82%)
Mp 186-188 ℃;
IR (KBr) νmax3439, 3324, 3178, 2958, 1643, 1579, 1518, 1369 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.14 (3H, t, J = 7.4 Hz), 2.07-2.17 (2H, m), 2.49 (2H, q, J = 7.4 Hz), 3.15-3.35 (4H, m), 3.53 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.74 (2H, t, J = 4.7 Hz), 6.70 (2H, d, J = 8.4 Hz), 6.96 (1H, bs), 7.02 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.04-7.14 (3H, m), 8.40 (1H, d, J = 5.5 Hz);
MS (EI) m/z: 395 [M+], 377, 189;
Anal. Calcd for C21H25N5OS: C, 63.77; H, 6.37; N, 17.71; S, 8.11. Found: C, 63.56; H, 6.25; N, 17.68; S, 8.10.
(実施例94) 4−[4−(4−アセチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−3−アミノチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−99)
(94a) tert−ブチル 4−(4−アセチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
4−フルオロニトロベンゼンに代えて4−フルオロアセトフェノンを用い、実施例59(59a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
黄色液体
IR (film) νmax 2974, 1596, 1523, 1416, 1363, 1284, 1237, 1191, 929, 819, 756 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.36 (4.5H, s), 1.42 (4.5H, s), 1.94-2.01 (2H, m), 2.50 (1H, s), 3.21 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.32 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.58-3.64 (6H, m), 6.66 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.83 (2H, t, J = 8.6 Hz);
HRMS m/z calcd for C18H26O3N2 318.1944, found 318.1934;
MS (EI) m/z: 318 [M+], 261, 247, 217, 188, 174, 162, 132, 105, 91, 57, 41.
(94b) 1−[4−(1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]エタノン
tert−ブチル 4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートの代わりに、実施例94(94a)で製造したtert−ブチル 4−(4−アセチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用い、実施例57(57b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
褐色液体
IR (KBr) νmax 2931, 1658, 1597, 1523, 1403, 1360, 1285, 1191, 820 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 1.91 (2H, quint, J = 5.9 Hz), 2.50 (3H, s), 2.83 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.04 (2H, t, J = 5.4 Hz), 3.61 (2H, t, J = 5.4 Hz), 3.66 (2H, t, J = 6.4 Hz), 6.68 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.85 (2H, d, J = 8.8 Hz);
HRMS m/z calcd for C13H18ON2 218.1420.1313, found 218.1422;
MS (EI) m/z: 218 [M+], 203, 176, 162, 148, 132, 70, 43.
(94c) (2Z)−3−[4−(4−アセチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−シアノブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えて実施例94(94b)で製造した1−[4−(1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]エタノンを用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
黄色粉末
Mp 173-177 ℃;
IR (KBr) νmax 3310, 3178, 2183, 1593, 1524, 1407, 1354, 1289, 1194, 825, 594 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.89-1.96 (2H, m), 2.23 (3H, s), 2.42 (3H, s), 3.49-3.54 (2H, m), 3.60-3.66 (4H, m), 3.83-3.86 (2H, m), 6.81 (2H, d, J = 9.0 Hz), 7.76 (2H, d, J = 9.0 Hz), 7.16 (2H, t, J = 7.3 Hz), 8.39 (1H, brs), 9.04 (1H, brs);
HRMS m/z calcd for C18H23ON4S 343.1592, found 343.1595;
MS (FAB) m/z: 343 [M+H]+, 326, 273, 246, 219, 165, 120, 65;
Anal. Calcd for C18H22N4OS・0.40H2O: C, 61.83; H, 6.57; N, 16.02; S, 9.17. Found: C, 61.52; H, 6.35; N, 15.90, S, 9.52.
(94d) 4−[(4−アセチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
実施例94(94c)で製造した(2Z)−3−[4−(4−アセチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−シアノブタ−2−エンチオアミド(504mg,1.47mmol)とN,N−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(175mg,1.47mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)に溶解し、60℃で80分間攪拌した。1N塩酸を加えて反応溶液を弱酸性としたのち、酢酸エチル(10mL)と水(20mL)を加えた。析出した固体を濾取し、標記化合物(518mg,38%)を得た。
淡褐色粉末
Mp 265-270 ℃;
IR (KBr) νmax 2940, 2206, 1625, 1593, 1521, 1355, 1288, 1248, 1238, 1192, 1143, 929, 817 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 1.91-1.97 (2H, m), 2.42 (3H, s), 3.64 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.76 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.86 (2H, t, J = 5.4 Hz), 3.98 (2H ,t, J = 5.4 Hz), 6.44 (1H, d, J = 7.8 Hz), 6.85 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.87 (1H, t, J = 7.8 Hz), 7.77 (2H, t, J = 8.8 Hz), 12.57 (1H, brs);
HRMS m/z calcd for C19H21ON4S 353.1436, found 353.1425;
MS (EI) m/z: 352 [M+], 337, 323, 218, 204, 174, 162, 132, 105, 91, 77, 43;
Anal. Calcd for C19H20N4OS・0.33H2O: C, 63.66; H, 5.81; N, 15.63; S, 8.95. Found: C, 63.58; H, 5.80; N, 15.63, S, 8.74.
(94e) 4−[4−(4−アセチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−3−アミノチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(イソブチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例94(94d)で製造した4−[(4−アセチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用い、実施例5(5c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
淡褐色粉末
Mp 279-282 ℃(decomposition);
IR (KBr) νmax 3439, 3326, 3183, 1653, 1595, 1364, 1279, 1193, 939, 820 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 2.16-2.18 (2H, m), 2.44 (3H, s), 3.19-3.20 (2H, m), 3.30-3.32 (2H, m), 3.66 (2H, t, J = 6.3 Hz), 3.87 (2H, t, J = 4.9 Hz), 6.84 (2H, d, J = 8.8 Hz), 6.99 (2H, brs), 7.08 (1H, d, J = 5.4 Hz), 8.10 (2H, brs), 7.80 (2H, d, J = 8.8 Hz), 8.41 (1H, d, J = 5.4 Hz);
MS (EI) m/z: 409 [M+].
(実施例95) 3−アミノ−4−[3−メチル−4−(3−メチルフェニル)ピペラジン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−77)
(95a) 4−[3−メチル−4−(3−メチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
1−(4−メチルフェニル)−1,4−ジアゼパンに代えて、2−メチル−1−(3−メチルフェニル)ピペラジンを用い、実施例77(77c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
淡褐色粉末(収率23%)
Mp 250-251 ℃;
IR (KBr) νmax3122, 3039, 2970, 2208, 1621, 1496, 1447, 1248, 1011 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 0.99 (3H, d, J = 6.3 Hz), 2.25 (3H, s), 3.14-3.23 (1H, m), 3.37-3.52 (2H, m), 3.67 (1H, dd, J = 13.3, 3.5 Hz), 3.91-3.99 (1H, m), 4.01-4.15 82H, m), 6.53 (2H, d, J = 7.6 Hz), 6.58 (1H, d, J = 7.4 Hz), 6.65-6.71 (2H, m), 7.09 (1H, t, J = 7.4 Hz), 7.49 (1H, d, J = 7.6 Hz);
MS (FAB) m/z: 325 [M+H]+, 200;
Anal. Calcd for C18H20N4S・0.32H2O: C, 65.47; H, 6.30; N, 16.97; S, 9.71. Found: C, 65.24; H, 6.38; N, 17.19; S, 9.78.
(95b) 3−アミノ−4−[3−メチル−4−(3−メチルフェニル)ピペラジン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
4−(イソブチルアミノ)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルに代えて、実施例95(95a)で製造した4−[3−メチル−4−(3−メチルフェニル)ピペラジン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用い、実施例5(5c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
微褐色粉末(収率81%)
Mp 215-217 ℃;
IR (KBr) νmax3449, 3325, 3179, 2972, 2836, 1644, 1580, 1501, 1370 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 0.99-1.14 (3H, m), 2.27 (3H, s), 2.62-3.51 (7H, m), 6.58-6.69 (1H, m), 6.74-6.85 (2H, m), 6.96 (2H, bs), 7.06-7.19 (4H, m), 8.46 (1H, d, J = 5.5 Hz);
MS (EI) m/z: 382 [M+H]+, 200;
Anal. Calcd for C20H23N5OS・0.16: C, 62.50; H, 6.12; N, 18.22; S, 8.34. Found: C, 62.49; H, 6.19; N, 18.15; S, 8.16.
(実施例96) 3−アミノ−4−(4−ピリジン−3−イル−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−140)
(96a) (2Z)−2−シアノ−3−(4−ピリジン−3−イル−1,4−ジアゼパン−1−イル)ブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えて1−ピリジン−3−イル−1,4−ジアゼパン(J.Med.Chem.,(2000),43,2217−2226)を用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率83%。
Mp 162-164 ℃;
IR (KBr) νmax3300, 3164, 2187, 1583, 1530, 796, 707 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.91-1.97 (2H, m), 2.24 (3H, s), 3.51-3.63 (6H, m), 3.76-3.79 (2H, m), 7.11-7.15 (2H, m), 7.82-7.84 (1H, m), 8.14 (1H, brs), 8.35 (1H, br), 9.00 (1H, br);
MS (FAB) m/z: 302 [M+H]+;
Anal. Calcd for C15H19N5S・0.1 H2O: C, 59.42; H, 6.38; N, 23.10; S, 10.57. Found: C, 59.53; H, 6.48; N, 22.88; S, 10.57.
(96b) 3−アミノ−4−(4−ピリジン−3−イル−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例96(96a)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−(4−ピリジン−3−イル−1,4−ジアゼパン−1−イル)ブタ−2−エンチオアミド(485mg,1.61mmol)とN,N−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(211mg,1.77mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)に溶解し、室温で1時間攪拌した。さらに、100℃から120℃で1.5時間攪拌した。反応溶液を室温に冷却し、8N水酸化ナトリウム水溶液(0.3mL)と2−クロロアセトアミド(196mg,2.09mmol)を加えた。混合物を室温にて3時間攪拌後、水(3mL)を加えた。析出した固体を濾取し、水とエタノールで洗浄し、239mgの固体を得た。得られた固体をエタノール(2mL)より再結晶し、195mgの標記化合物(収率33%)を得た。
Mp 214-216 ℃;
IR (KBr) νmax3444, 3324, 3166, 1650, 1579, 1495, 1368, 794, 709 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 2.14-2.19 (2H, m), 3.16-3.22 (2H, m), 3.27-3.81 (2H, m), 3.55-3.58 (2H, m), 3.79-3.81 (2H, m), 6.97 (2H, brs), 7.07 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.09 (2H, brs), 7.10-7.16 (2H, m), 7.83 (1H, dd, J = 2.0, 4.3 Hz), 8.16 (1H, d, J = 2.0 Hz), 8.35 (1H, d, J = 5.5 Hz);
MS (FAB) m/z: 369 [M+H]+.
(実施例97) 3−アミノ−4−[4−(1,3−チアゾール−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−136)
(97a) 1−(1,3−チアゾール−2−イル)−1,4−ジアゼパン 二塩酸塩
2−ブロモチアゾール(8.20g,50mmol)とホモピペラジン(10.00g,100mmol)をn−ブタノール(100mL)中で、加熱還流下24時間攪拌した。反応混合物を室温にて24時間放置し、析出した固体を濾別した。濾液を減圧下に濃縮して得た残留物に1N水酸化ナトリウム水溶液(30mL)を加え、水層を塩化メチレン(3x100mL)で抽出した。抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で濃縮した。残留物をメタノール(30mL)に溶解し、4N塩酸−1,4−ジオキサン溶液(30mL)を加えた。析出した塩酸塩を濾取し、1,4−ジオキサンとアセトンで洗浄し、9.43g(収率74%)の標記化合物を得た。
IR (neat) νmax1603, 1581, 743 cm-1;
1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 2.13-2.19 (2H, m), 3.18-3.25 (2H, m), 3.30-3.36 (2H, m), 3.64-3.67 (2H, m), 3.96-3.99 (2H, m), 6.98 (1H, d, J = 3.9 Hz), 7.35 (1H, d, J = 3.9 Hz);
MS (EI) m/z: 183 [M+], 83;
Anal. Calcd for C8H13N3S・2(HCl)・0.1(H2O): C, 37.24; H, 5.94; N, 16.29; S, 12.43; Cl, 27.48. Found: C, 37.33; H, 5.88; N, 16.24; S, 12.37; Cl, 27.27.
(97b) 1−(1,3−チアゾール−2−イル)−1,4−ジアゼパン
実施例97(97a)で製造した1−(1,3−チアゾール−2−イル)−1,4−ジアゼパン 二塩酸塩(5.11g,19.9mmol)を1N水酸化ナトリウム水溶液(60mL)に混合した後、塩化メチレン(3x50mL)で抽出した。抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下濃縮し3.60g(収率99%)の標記化合物を得た。
IR (neat) νmax3304, 1534, 1139, 614 cm-1;
1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 1.90-1.96 (2H, m), 2.89-2.91 (2H, m), 3.04-3.07 (2H, m), 3.66-3.70 (4H, m), 6.44 (1H, d, J = 3.5 Hz), 7.15 (1H, d, J = 3.5 Hz);
MS (EI) m/z: 183 [M+], 83;
Anal. Calcd for C8H13N3S: C, 52.43; H, 7.15; N, 22.93; S, 17.50. Found: C, 52.15; H, 7.46; N, 22.66; S, 10.50.
(97c) (2Z)−2−シアノ−3−[4−(1,3−チアゾール−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えて、実施例97(97b)で製造した1−(1,3−チアゾール−2−イル)−1,4−ジアゼパン(3.60g)を用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物(4.56g)を得た。収率91%。
Mp 149-152 ℃;
IR (KBr) νmax3276, 3130, 2182, 1531, 885, 615 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.95-2.00 (2H, m), 2.27 (3H, s), 3.57-3.69 (6H, m), 3.80-3.84 (2H, m), 6.77 (1H, d, J = 3.5 Hz), 7.12 (1H, d, J = 3.5 Hz), 8.42 (1H, br), 9.06 (1H, br);
MS (FAB) m/z: 308 [M+H]+;
Anal. Calcd for C13H17N5S2: C, 50.79; H, 5.57; N, 22.78; S, 20.86. Found: C, 50.52; H, 5.64; N, 22.44; S, 21.10.
(97d) 3−アミノ−4−[4−(1,3−チアゾール−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例97(97c)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−[4−(1,3−チアゾール−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミド(394mg,1.28mmol)とN,N−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(168mg,1.41mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)に溶解し、室温で1時間攪拌した。さらに、100℃で1時間攪拌した。反応溶液を室温に冷却し、8N水酸化ナトリウム水溶液(0.3mL)と2−クロロアセトアミド(156mg,1.66mmol)を加えた。混合物を室温にて終夜攪拌したのち、水(2mL)を加えた。析出した固体を濾取し、215mgの固体を得た。得られた固体を95%エタノール(15mL)より再結晶し、150mgの標記化合物(収率31%)を得た。
Mp 243-245 ℃;
IR (KBr) νmax3432, 3310, 3154, 1648, 1580, 1509, 1375, 933, 614 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 2.48-2.50 (2H, m), 3.19-3.37 (4H, m), 3.62 (2H, t, J = 5 9 Hz), 3.93-3.95 (2H, m), 6.73 (1H, d, J = 3.5 Hz), 7.00 (2H, brs), 7.06 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.10 (2H, brs), 7.13 (1H, d, J = 3.5 Hz), 8.39 (1H, d, J = 3.5 Hz);
MS (EI) m/z: 374 [M+];
Anal. Calcd for C16H18N6OS2・1.1 H2O: C, 48.74; H, 5.16; N, 21.31; S, 16.26. Found: C, 48.98; H, 5.03; N, 21.22; S, 15.89.
(実施例98) 3−アミノ−4−[4−(6−メトキシピリジン−3−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−144)
(98a) (2Z)−2−シアノ−3−[4−(6−メトキシピリジン−3−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えて1−(6−メトキシピリジン−3−イル)−1,4−ジアゼパン(J.Med.Chem.,(2000),43,2217−2226)を用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率66%。
Mp 159-161 ℃;
IR (KBr) νmax3306, 3186, 2187, 1643, 1530, 1504, 1041 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.90-1.97 (2H, m), 2.25 (3H, s), 3.44-3.45 (4H, m), 3.60-3.68 (4H, m), 3.74 (3H, s), 6.66 (1H, d, J = 9.0 Hz), 7.28 (1H, dd, J = 3.1, 9.0 Hz), 7.67 (1H, d, J = 3.1 Hz), 8.31 (1H, br), 8.97 (1H, br);
MS (EI) m/z: 331 [M+];
Anal. Calcd for C16H21N5SO・0.1 H2O: C, 57.67; H, 6.41; N, 21.02; S, 9.62. Found: C, 57.74; H, 6.50; N, 20.84; S, 9.49.
(98b) 3−アミノ−4−[4−(6−メトキシピリジン−3−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例98(98a)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−[4−(6−メトキシピリジン−3−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミド(220mg,0.66mmol)とN,N−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(83mg,0.70mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)に溶解し、室温で2時間攪拌した。さらに、100℃で1時間攪拌した。反応溶液を室温に冷却し、8N水酸化ナトリウム水溶液(0.2mL)と2−クロロアセトアミド(80mg,0.86mmol)を加えた。混合物を室温にて1時間攪拌後、水(50mL)と酢酸エチル(50mL)で分液した。有機層を飽和食塩水(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下に溶媒を留去した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(100%酢酸エチル)で精製し、さらに、エタノールより再結晶し96mgの標記化合物(収率36%)を得た。
Mp 170-172 ℃;
IR (KBr) νmax3440, 3323, 3183, 1645, 1579, 1499, 1370, 1033, 939, 819 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 2.10-2.16 (2H, m), 3.17-3.31 (4H, m), 3.49-3.52 (2H, m), 3.70-3.72 (2H, m), 3.75 (3H, s), 6.67 (1H, d, J = 9.0 Hz), 6.98 (2H, br), 7.06 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.07 (2H, br), 7.27 (1H, dd, J = 3.1, 9.0 Hz), 7.67 (1H, d, J = 3.1 Hz), 8.38 (1H, d, J = 5.5 Hz);
MS (FAB) m/z: 399 [M+H]+;
Anal. Calcd for C19H22N6SO2・0.4 H2O: C, 56.25; H, 5.66; N, 20.72; S, 7.90. Found: C, 55.97; H, 5.44; N, 21.11; S, 7.86.
(実施例99) 3−アミノ−4−(4−ピリジン−2−イル−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−139)
(99a) tert−ブチル 2−ピリジン−2−イル−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
J.Org.Chem.,(2001),66,7729−7737に記載された方法を参考にして以下のように合成した。
カリウム tert−ブトキシド(1.68g,15mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0価)(92mg,0.1mmol)、1,3−ビス(2,6−ジイソプロピルフェニル)イミダゾール−2−イリデン)塩酸塩(85mg,0.2mmol)を1,4−ジオキサン(20mL)に混合し、2−ブロモピリジン(2.37g,15mmol)とN−Boc−ホモピペラジン(2.00g,10mmol)の1,4−ジオキサン(10mL)溶液を滴下した。室温で12時間攪拌した後、反応混合物に水(100mL)と酢酸エチル(100mL)を加え、不溶物をセライトにより除去した。有機層と水層を分液したのち、有機層を飽和食塩水(50mL)で洗浄し硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去して得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=4:1)で精製し、2.27g(収率82%)の標記化合物を得た。
IR (neat) νmax1694, 1597, 1494, 1240, 1169, 928, 770 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.38, (4.5H, s), 1.43, (4.5H, s), 1.92-1.99 (2H, m), 3.21-3.34 (2H, m), 3.54-3.78 (6H, m), 6.47-6.52 (2H, m), 7.38-7.42 (1H, m), 8.10-8.12 (1H, m);
MS (FAB) m/z: 278 [M+H]+.
(99b) 1−ピリジン−2−イル−1,4−ジアゼパン
実施例99(99a)で製造したtert−ブチル 4−ピリジン−2−イル−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート(2.17g,7.8mmol)を塩化メチレン(8mL)に溶解し、氷冷下、トリフルオロ酢酸(8mL)を加えた。室温で3時間攪拌した後、反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物に1N水酸化ナトリウム水溶液(30mL)を加え、水層を塩化メチレン(3x40mL)で抽出した。抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去し、1.34g(収率97%)の標記化合物を油状物として得た。
IR (neat) νmax3308, 1597, 1496, 1440, 769 cm-1;
1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 1.86-1.92 (2H, m), 2.83-2.86 (2H, m), 3.01-3.04 (2H, m), 3.69-3.74 (4H, m), 6.46-6.50 (2H, m), 7.40 (1H, ddd, J = 2.0, 7.1, 8.6 Hz), 8.12 (1H, ddd, J = 0.8, 2.0, 5.1 Hz);
MS (EI) m/z: 177 [M+], 121.
(99c) (2Z)−2−シアノ−3−(4−ピリジン−2−イル−1,4−ジアゼパン−1−イル)ブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えて、実施例99(99b)で製造した1−ピリジン−2−イル−1,4−ジアゼパンを用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率79%。
Mp 155-157 ℃;
IR (KBr) νmax3398, 3288, 3184, 2185, 1598, 1540, 1494, 1439, 773 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.88-1.94 (2H, m), 2.24 (3H, s), 3.55-3.70 (6H, m), 3.89-3.92 (2H, m), 6.57 (1H, dd, J = 5.0, 7.0 Hz), 6.72 (1H, d, J = 8.6 Hz), 7.50 (1H, ddd, J = 2.0, 7.0, 8.6 Hz), 8.07 (1H, dd, J = 2.0, 5.0 Hz), 8.34 (1H, br), 9.01 (1H, br);
MS (FAB) m/z: 302 [M+H]+.
(99d) 4−(4−ピリジン−2−イル−1,4−ジアゼパン−1−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
実施例99(99c)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−(4−ピリジン−2−イル−1,4−ジアゼパン−1−イル)ブタ−2−エンチオアミド(0.90g,3.0mmol)とN,N−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(0.39g,3.3mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)に溶解し、室温で1時間、さらに、100℃で1時間攪拌した。反応溶液を室温に冷却し、イソプロピルエーテル(20mL)と1N水酸化ナトリウム水溶液(10mL)で分液した。水層を1N塩酸で酸性(pH=4)とし、さらに、飽和重曹水を加えて中和した。析出した結晶を濾取し、水とエタノールで洗浄し、標記化合物(0.37g)の粗生成物を得た。
Mp 220-224 ℃;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.88-1.94 (2H, m), 3.63-3.66 (2H, m), 3.76-3.79 (2H, m), 3.88-3.98 (4H, m), 6.41 (1H, d, J = 7.8 Hz), 6.53 (1H, dd, J = 5.0, 7.0 Hz), 6.71 (1H, d, J = 8.6 Hz), 7.81-7.35 (1H, m), 7.46 (1H, ddd, J = 2.0, 7.0, 8.6 Hz), 8.03 (1H, dd, J = 2.0, 5.0 Hz), 12.50 (1H, br).
(99e) 3−アミノ−4−(4−ピリジン−2−イル−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例99(99d)で製造した4−(4−ピリジン−2−イル−1,4−ジアゼパン−1−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルの粗生成物(0.37g)をN,N−ジメチルホルムアミド(4mL)に溶解し、8N水酸化ナトリウム水溶液(0.4mL)と2−クロロアセトアミド(0.14g,1.5mmol)を加えた。混合物を室温にて1時間攪拌後、水(4mL)を加えた。析出した固体を濾取し、水とエタノールで洗浄し、0.33gの固体を得た。得られた固体は80%エタノール(5mL)中で加熱攪拌し、冷却後、固体を濾取し、0.30gの標記化合物を得た。(2Z)−2−シアノ−3−(4−ピリジン−2−イル−1,4−ジアゼパン−1−イル)ブタ−2−エンチオアミドからの収率27%。
Mp 237-239 ℃;
IR (KBr) νmax3444, 3325, 3167, 1650, 1596, 1496, 1371, 942, 770 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 2.11-2.17 (2H, m), 3.17-3.32 (4H, m), 3.70 (2H, t, J = 6.3 Hz), 3.96-4.03 (2H, m), 6.57 (1H, dd, J = 5.1, 7.0 Hz), 6.69 (1H, d, J = 8.6 Hz), 7.01 (2H, brs), 7.07 (1H, d, J = 5.1 Hz), 7.10 (2H, brs), 7.51 (1H, ddd, J = 2.0, 7.0, 8.6 Hz), 8.09 (1H, dd, J = 2.0, 5.1 Hz), 8.39 (1H, d, J = 5.1 Hz);
MS (FAB) m/z: 369 [M+H]+;
Anal. Calcd for C18H20N6SO・0.3 H2O: C, 57.83; H, 5.55; N, 22.48; S, 8.58. Found: C, 57.99; H, 5.35; N, 22.43; S, 8.59.
(実施例100) 3−アミノ−4−(4−ピリジン−4−イル−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−141)
(100a) tert−ブチル 4−ピリジン−4−イル−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
2−ブロモピリジンの代わりに4−ブロモピリジン 塩酸塩を用い、2.1当量のカリウム tert−ブトキシドを使用して、実施例99(99a)に記載された方法と同様に反応を行なった。反応を後処理して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Chromatorex NH,Fuji Silysia)(100%酢酸エチル)により精製し、標記化合物を得た。収率34%。
Mp 124-129 ℃;
IR (KBr) νmax1674, 1597, 1167, 987 cm-1;
1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 1.36 (4.5H, s), 1.42 (4.5H, s), 1.92-1.99 (2H, m), 3.21-3.34 (2H, m), 3.52-3.59 (4H, m), 6.50 (2H, brd, J = 6.5 Hz), 8.18-8.20 (2H, m);
MS (EI) m/z: 277 [M+], 220;
Anal. Calcd for C15H23N3O2: C, 64.95; H, 8.36; N, 15.15. Found: C, 64.78; H, 8.46; N, 15.03.
(100b) ピリジン−4−イル−1,4−ジアゼパン
実施例100(100a)で製造したtert−ブチル 4−ピリジン−4−イル−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート(0.42g,1.5mmol)をメタノール(3mL)に溶解し、4N塩酸−1,4−ジオキサン溶液(3mL)を加えた。室温で2時間攪拌した後、減圧下に反応混合物を濃縮した。残留物に1N水酸化ナトリウム水溶液(10mL)を加え、水層を塩化メチレン(3x20mL)で抽出した。抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去し、0.26g(収率97%)の標記化合物を油状物として得た。
IR (neat) νmax3270, 1600, 1518, 804 cm-1;
1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 1.86-1.92 (2H, m), 2.83 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.02 (2H, t, J = 5.3 Hz), 3.53-3.61 (4H, m), 6.51 (2H, d, J = 6.6 Hz), 8.20 (2H, d, J = 6.6 Hz);
MS (FAB) m/z: 178 [M+H]+.
(100c) (2Z)−2−シアノ−3−(4−ピリジン−4−イル−1,4−ジアゼパン−1−イル)ブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えて、実施例100(100b)で製造した1−ピリジン−4−イル−1,4−ジアゼパンを用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率57%。
Amorphous solid
IR (KBr) νmax3172, 2185, 1600, 1538, 1520, 1411 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.89-1.94 (2H, m), 2.23 (3H, s), 3.52-3.62 (6H, m), 3.78-3.80 (2H, m), 6.70 (2H, d, J = 6.7 Hz), 8.09 (2H, d, J = 6.7 Hz), 8.41 (1H, br), 9.04 (1H, br);
MS (FAB) m/z: 302 [M+H]+.
(100d) 3−アミノ−4−(4−ピリジン−4−イル−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例100(100c)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−(4−ピリジン−4−イル−1,4−ジアゼパン−1−イル)ブタ−2−エンチオアミド(200mg,0.66mmol)とN,N−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(87mg,0.73mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)に溶解し、室温で2時間攪拌したのち、さらに、100℃で1時間攪拌した。反応溶液を室温に冷却し、8N水酸化ナトリウム水溶液(0.2mL)と2−クロロアセトアミド(93mg,0.99mmol)を加えた。混合物を室温にて1時間攪拌後、水(4mL)を加えた。室温にて15時間放置したのち析出した固体を濾取し、さらに、水洗し乾燥し、55mgの粗生成物が得られた。粗生成物は、80%水性エタノール(3mL)中に懸濁して加熱攪拌し、冷却後、固体を濾取して精製し、30mgの標記化合物(収率12%)を得た。
Mp 288-291 ℃ (decomposition);
IR (KBr) νmax3334, 1650, 1597, 1573, 1510, 1367 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 2.13-2.18 (2H, m), 3.15-3.30 (4H, m), 3.56-3.59 (2H, m), 3.79-3.81 (2H, m), 6.68 (2H, d, J = 6.7 Hz), 6.98 (2H, br), 7.06 (1H, d, J = 5.1 Hz), 7.09 (2H, br), 8.09 (2H, d, J = 6.7 Hz), 8.38 (1H, d, J = 5.1 Hz);
MS (EI) m/z: 368 [M+], 108;
Anal. Calcd for C18H20N6OS・0.3 H2O: C, 57.83; H, 5.55; N, 22.48; S, 8.58. Found: C, 57.76; H, 5.48; N, 22.46; S, 8.50.
(実施例101) 3−アミノ−4−[3−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−21)
(101a) tert−ブチル 3−(メトキシメチル)ピペリジン−1−カルボキシラート
水素化ナトリウム(55%油性,0.26g,6mmol)をテトラヒドロフラン(5mL)に懸濁し、氷冷下、tert−ブチル 3−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−カルボキシラート(Bioorg.Med.Chem.Lett.,8,(1998),1595−1600)(1.08g,5mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)溶液を加え、さらに、ヨウ化メチル(0.85g,6mmol)を加えた。室温にて3日間攪拌した後、反応混合物に水(50mL)を加え、水層を酢酸エチル(50mL)で抽出した。抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下に溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=10:1)で精製し、1.03g(収率90%)の標記化合物を得た。
IR (neat) νmax1696, 1422, 1151 cm-1;
1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 1.16-1.51 (2H, m), 1.46 (9H, s), 1.60-1.82 (3H, m), 2.64 (1H, br), 2.82 (1H, brt, J = 13.3 Hz), 3.24 (2H, d, J = 5.9 Hz), 3.32 (3H, s), 3.87 (1H, dt, J = 4.0, 13.3 Hz), 3.94 (1H, m);
MS (EI) m/z: 229 [M+], 114;
Anal. Calcd for C12H23NO3: C, 62.85; H, 10.11; N, 6.11. Found: C, 62.90; H, 9.77; N, 6.04.
(101b) 3−(メトキシメチル)ピペリジン
実施例101(101a)で製造したtert−ブチル 3−(メトキシメチル)ピペリジン−1−カルボキシラート(1.03g,4.5mmol)を塩化メチレン(4mL)に溶解し、氷冷下、トリフルオロ酢酸(2mL)を加えた。室温で2時間攪拌した後、反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物に1N水酸化ナトリウム水溶液(20mL)を加え、水層を塩化メチレン(3x30mL)で抽出した。抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去し、0.50g(収率86%)の標記化合物を油状物として得た。
IR (neat) νmax3312, 1467, 1450, 1270, 1128, 1097 cm-1;
1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 1.06-1.16 (1H, m), 1.40-1.51 (1H, m), 1.63-1.80 (3H, m), 2.33 (1H, t, J = 11.7 Hz), 2.55 (1H, dt, J = 2.7, 11.7 Hz), 3.00 (1H, brd, J = 12.1 Hz), 3.11 (1H, brd, J = 12.1 Hz), 3.20 (2H, d, J = 6.3 Hz), 3.31 (3H, s);
MS (EI) m/z: 129 [M+], 114.
(101c) (2Z)−2−シアノ−3−[3−(メトキシメチル)ピぺリジン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えて、実施例101(101b)で製造した3−(メトキシメチル)ピぺリジンを用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率81%。
Mp 151-152 ℃;
IR (KBr) νmax3380, 3255, 3157, 2183, 1605, 1531, 1410, 1261 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.25-1.35 (1H, m), 1.48-1.59 (1H, m), 1.66-1.76 (2H, m), 1.85-1.94 (1H, m), 2.26 (3H, s), 2.91-2.97 (1H, m), 3.03-3.10 (1H, m), 3.16-3.24 (2H, m), 3.22 (3H, s), 3.50-3.63 (2H, d, J = 6.3 Hz), 8.18 (1H, br), 8.90 (1H, br);
MS (EI) m/z: 253 [M+], 220;
Anal. Calcd for C12H19N3OS・0.1 H2O: C, 56.49; H, 7.58; N, 16.47; S, 12.57. Found: C, 56.62; H, 7.41; N, 16.39; S, 12.60.
(101d) 4−[3−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
実施例101(101c)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−[3−(メトキシメチル)ピぺリジン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミド(0.39g,1.5mmol)とN,N−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(0.20g,1.7mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)に溶解し、室温で1時間、さらに、100℃で1時間攪拌した。反応溶液を室温に冷却し、水(50mL)を加えた。水層を酢酸エチル(3x50mL)で抽出し、抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩化メチレン/メタノール=20:1)で精製し、125mg(収率31%)の標記化合物を得た。
Mp 154-156 ℃;
IR (KBr) νmax2208, 1622, 1550, 1517, 1249 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.26-1.93 (5H, m), 3.04 (1H, dd, J = 10.2, 13.3 Hz), 3.18-3.27 (3H, m), 3.24 (3H, s), 3.96-4.02 (2H, m), 6.46 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.46 (1H, d, J = 7.8 Hz);
MS (EI) m/z: 263 [M+], 248, 218;
Anal. Calcd for C13H17N3OS・0.1 H2O: C, 58.89; H, 6.54; N, 15.85; S, 12.09. Found: C, 58.93; H, 6.60; N, 16.00; S, 12.07.
(101e) 3−アミノ−4−[3−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例101(101d)で製造した4−[3−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル(120mg,0.46mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(1mL)に溶解し、8N水酸化ナトリウム水溶液(0.2mL)と2−クロロアセトアミド(55mg,0.59mmol)を加えた。混合物を室温にて1時間攪拌後、水(50mL)と酢酸エチル(50mL)を加え分液した。有機層を飽和食塩水(30mL)で洗浄したのち、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物にエーテルを加えて固化させ、析出した固体を濾取し、さらにエーテルで洗浄し、138mgの標記化合物(収率95%)を得た。
Mp 229-230 ℃;
IR (KBr) νmax3432, 3320, 3144, 1653, 1577, 1501, 1375, 1097 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.03-1.15 (1H, m), 1.73-1.84 (3H, m), 2.07-2.19 (1H, m), 2.35-3.44 (4H, m), 3.22 (3H, s), 6.97 (2H, br), 7.00 (1H, d, J = 5.1 Hz), 7.09 (2H, br), 8.40 (1H, d, J = 5.1 Hz);
MS (EI) m/z: 320 [M+];
Anal. Calcd for C15H20N4O2S: C, 56.23; H, 6.29; N, 17.49; S, 10.01. Found: C, 56.21; H, 6.45; N, 17.37; S, 9.80.
(実施例102) 3−アミノ−4−(1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド 二塩酸塩(例示化合物番号3−78)
実施例55(55c)で製造した3−アミノ−4−(4−tert−ブトキシカルボニル−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(0.77g,2.0mmol)を1,4−ジオキサン(4mL)に溶解し、4N塩酸/1,4−ジオキサン(4mL)を加えた。室温にて4時間攪拌した後、反応混合物を減圧下で濃縮し、0.72gの標記化合物を得た。
Mp >295 ℃;
IR (KBr) νmax3457, 3371, 3291, 1654, 1614, 1579 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 2.12-2.19 (2H, m), 3.20-3.26 (2H, m), 3.36-3.42 (2H, m), 3.58-3.64 (2H, m), 3.80-3.87 (2H, m), 7.11 (1H, d, J = 6.5 Hz), 7.27 (2H, br), 8.44 (1H, d, J = 6.5 Hz), 9.46 (2H, br);
MS (FAB) m/z: 292 [M+H]+;
Anal. Calcd for C13H17N5OS・2(HCl)・0.3 H2O: C, 42.24; H, 5.34; N, 18.94; S, 8.67; Cl, 19.18. Found: C, 42.39; H, 5.22; N, 19.01; S, 8.53; Cl, 18.93.
(実施例103) 4−(4−アセチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)−3−アミノチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−149)
実施例102で製造した3−アミノ−4−(1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド 二塩酸塩(182mg,0.5mmol)をテトラヒドロフラン(3mL)に懸濁し、トリエチルアミン(0.15mL)と無水酢酸(77mg,0.75mmol)を加え、室温にて2時間攪拌した。反応混合物に飽和重曹水(20mL)を加え、水層を塩化メチレン(2x30mL)で抽出した。抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥したのち、減圧下で溶媒を留去し、得られた固体をエタノール(4mL)から再結晶すると55mg(収率33%)の標記化合物が得られた。
Mp 214-215 ℃;
IR (KBr) νmax3425, 3333, 3188, 1632, 1581, 1370, 938 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.97-2.08 (2H, m), 2.02 (1.5H, s), 2.05 (1.5H, s), 3.15-3.24 (4H, m), 3.55-3.62 (2H, m), 3.69-3.77 (2H, m), 7.01 (2H, br), 7.04 (0.5H, d, J = 5.5 Hz), 7.07 (0.5H, d, J = 5.5 Hz), 7.09 (2H, br), 8.38 (0.5H, d, J = 5.5 Hz),8.41 (0.5H, d, J = 5.5 Hz);
MS (FAB) m/z: 334 [M+H]+;
Anal. Calcd for C15H19N5O2S・0.1 H2O: C, 53.75; H, 5.77; N, 20.89; S, 9.57. Found: C, 53.89; H, 5.75; N, 20.73; S, 9.42.
(実施例104) 3−アミノ−4−[4−(メチルスルホニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−151)
実施例102で製造した3−アミノ−4−(1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド 二塩酸塩(182mg,0.5mmol)と炭酸カリウム(221mg,1.6mmol)をテトラヒドロフラン(5mL)に懸濁し、メタンスルホン酸 無水物(105mg,0.6mmol)を加え、室温にて15時間攪拌した。反応混合物に水(20mL)と酢酸エチル(30mL)を加え分液し、水層をさらに酢酸エチル(30mL)で抽出した。合わせた有機層を、硫酸ナトリウムで乾燥したのち、減圧下で溶媒を留去し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩化メチレン/メタノール=15:1)により精製すると72mg(収率39%)の標記化合物が得られた。
Mp 214-217 ℃;
IR (KBr) νmax3424, 3327, 3155, 1650, 1582, 1371, 1323, 1147, 934 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 2.02-2.07 (2H, m), 2.96 (3H, s), 3.26-3.84 (2H, m), 3.44-3.47 (2H, m), 3.58-3.61 (2H, m), 7.04 (2H, br), 7.10 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.01 (2H, br), 8.44 (1H, d, J = 5.5 Hz);
MS (FAB) m/z: 370 [M+H]+;
Anal. Calcd for C14H19N5O3S2: C, 45.51; H, 5.18; N, 18.96; S, 17.36. Found: C, 45.38; H, 5.08; N, 18.64; S, 17.04.
(実施例105) 3−アミノ−4−[4−(6−クロロピリダジン−3−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−148)
(105a) (2Z)−3−[4−(6−クロロピリダジン−3−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−シアノブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えて1−(6−クロロピリダジン−3−イル)−1,4−ジアゼパン(J.Med.Chem.,(2002),45,4011−4017)を用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率60%。
Amorphous solid
IR (KBr) νmax3289, 3185, 2191, 1587, 1531, 1453, 1429 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.89-1.95 (2H, m), 2.25 (3H, s), 3.59-3.66 (4H, m), 3.74-3.77 (2H, m), 3.97-4.00 (2H, m), 7.31 (1H, d, J = 9.8 Hz), 7.51 (1H, d, J = 9.8 Hz), 8.40 (1H, br), 9.04 (1H, br);
MS (FAB) m/z: 337 [M+H]+.
(105b) 3−アミノ−4−[4−(6−クロロピリダジン−3−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例105(105a)で製造した(2Z)−3−[4−(6−クロロピリダジン−3−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−シアノブタ−2−エンチオアミド(0.75g,2.2mmol)とN,N−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(0.28g,2.3mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)に溶解し、室温で1時間、さらに、100℃で2時間攪拌した。反応溶液を室温に冷却し、8N水酸化ナトリウム水溶液(0.5mL)と2−クロロアセトアミド(0.27g,2.9mmol)を加えた。混合物を室温にて1時間攪拌後、水(30mL)を加えた。水層を酢酸エチル(2x50mL)で抽出し、抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩化メチレン/メタノール=20:1)により精製し、さらに、得られた結晶をエタノールで洗浄し、0.15gの標記化合物(収率17%)を得た。
Mp 232-234 ℃;
IR (KBr) νmax3320, 1645, 1584, 1501, 1450, 1372, 939 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 2.13-2.19 (2H, m), 3.18-3.23 (2H, m), 3.30-3.35 (2H, m), 3.75-3.78 (2H, m), 4.00-4.05 (2H, m), 7.00 (2H, br), 7.05 (1H, d, J = 5.1 Hz), 7.09 (2H, br), 7.26 (1H, d, J = 9.6 Hz), 7.50 (1H, d, J = 9.6 Hz), 8.38 (1H, d, J = 5.1 Hz);
MS (FAB) m/z: 404 [M+H]+;
Anal. Calcd for C17H18N7OSCl・0.3 H2O: C, 49.89; H, 4.58; N, 23.95; S, 7.83; Cl, 8.66. Found: C, 49.93; H, 4.52; N, 23.93; S, 8.09; Cl, 8.39.
(実施例106) 3−アミノ−4−[4−(5−メチルピリジン−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−143)
(106a) tert−ブチル 4−(5−メチルピリジン−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
2−ブロモピリジンに代えて2−ブロモ−5−メチルピリジンを用いて、実施例99(99a)に記載された方法と同様に反応を行なった。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=5:1)により精製し、収率81%で標記化合物を得た。
IR (neat) νmax1694, 1612, 1503, 1415, 1170, 929 cm-1;
1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 1.39 (4.5H, s), 1.44 (4.5H, s), 1.92-1.98 (2H, m), 2.19 (3H, s), 3.20-3.33 (2H, m), 3.54-3.76 (6H, m), 6.45 (1H, d, J = 8.6 Hz), 7.26 (1H, dd, J = 2.0, 8.6 Hz), 7.96 (1H, d, J = 2.0 Hz);
MS (EI) m/z: 291 [M+], 135;
Anal. Calcd for C16H25N3O2・0.4 H2O: C, 64.36; H, 8.71; N, 14.07. Found: C, 64.35; H, 8.96; N, 13.98.
(106b) 1−(5−メチルピリジン−2−イル)−1,4−ジアゼパン
実施例100(100b)に記載された方法と同様に反応を行ない、収率97%で標記化合物を得た.
IR (neat) νmax3307, 1613, 1503, 1409, 804 cm-1;
1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 1.85-1.91 (2H, m), 2.17 (3H, s), 2.82-2.85 (2H, m), 3.01-3.03 (2H, m), 3.68-3.72 (4H, m), 6.43 (1H, d, J = 8.6 Hz), 7.26 (1H, dd, J = 2.0, 8.6 Hz), 7.97 (1H, d, J = 2.0 Hz);
MS (FAB) m/z: 192 [M+H] +, 135.
(106c) (2Z)−2−シアノ−3−[(4−(5−メチルピリジン−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル)ブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えて、実施例106(106b)で製造した1−(5−メチルピリジン−2−イル)−1,4−ジアゼパンを用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率79%。
Mp 140-145 ℃;
IR (KBr) νmax3274, 3131, 2181, 1611, 1528, 1501, 1411, 885 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.87-1.93 (2H, m), 2.12 (3H, s), 2.24 (3H, s), 3.53-3.67 (6H, m), 3.86-3.89 (2H, m), 6.65 (1H, d, J = 8.6 Hz), 7.34 (1H, dd, J = 2.0, 8.6 Hz), 7.91 (1H, d, J = 2.0 Hz), 8.82 (1H, br), 8.99 (1H, br);
MS (FAB) m/z: 316 [M+H]+;
Anal. Calcd for C16H21N5S・0.3 H2O: C, 59.90; H, 6.79; N, 21.83; S, 9.95. Found: C, 59.96; H, 6.62; N, 21.55; S, 10.19.
(106d) 3−アミノ−4−[4−(5−メチルピリジン−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例106(106c)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−[(4−(5−メチルピリジン−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル)ブタ−2−エンチオアミド(1.26g,4.0mmol)とN,N−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(0.52g,4.4mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(6mL)に溶解し、室温で1時間、さらに、100℃で1時間攪拌した。反応溶液を室温に冷却し、8N水酸化ナトリウム水溶液(1mL)と2−クロロアセトアミド(0.49g,5.2mmol)を加えた。混合物を室温にて2時間攪拌後、水(6mL)を加えた。析出した固体を濾取し、水とエタノールで洗浄すると0.87gの粗生成物が得られた。粗生成物は、80%水性エタノール(10mL)中に懸濁して加熱攪拌し、冷却後、固体を濾取して精製し、0.66gの標記化合物(収率43%)を得た。
Mp 205-208 ℃;
IR (KBr) νmax3440, 3316, 3155, 1649, 1609, 1579, 1499, 1371, 939 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 2.08-2.15 (2H, m), 2.13 (3H, s), 3.15-3.28 (4H, m), 3.64-3.67 (2H, m), 3.92-3.98 (2H, m), 6.60 (1H, d, J = 8.6 Hz), 6.98 (2H, br), 7.04 (1H, d, J = 5.1 Hz), 7.07 (2H, br), 7.34 (1H, dd, J = 2.3, 8.6 Hz), 7.90 (1H, d, J = 2.0 Hz), 8.36 (1H, d, J = 5.1 Hz);
MS (EI) m/z: 382 [M+];
Anal. Calcd for C19H22N6SO: C, 59.66; H, 5.80; N, 21.97; S, 8.38. Found: C, 59.46; H, 5.93; N, 21.78; S, 8.41.
(実施例107)3−アミノ−4−メトキシチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−1)
(107a) 2−クロロ−4−メトキシニコチノニトリル
小川ら(Heterocycles,36,145−148,1993)の方法により合成した4−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル(1.50g,10mmol)のオキシ塩化リン(10mL)溶液を2時間加熱還流した。反応液を濃縮し、得られた残渣に炭酸水素ナトリウム水溶液(10mL)を加え、酢酸エチル(3x10mL)で抽出し、抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥後,溶媒を減圧下留去した。得られた残留物をエーテルで粉末化し、標記目的化合物(1.31g,収率78%)を得た。
淡黄色粉末
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 4.05 (3H, s), 7.40 (1H, d, J = 4.3 Hz), 8.55 (1H, d, J = 4.3 Hz).
(107b) 3−アミノ−4−メトキシチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例107(107a)で製造した2−クロロ−4−メトキシニコチノニトリル(169mg,1.0mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)溶液に2−メルカプトアセトアミド(109mg,1.2mmol)及び8M水酸化ナトリウム水溶液(0.4mL)を加え、室温で1時間撹拌した。反応液に水(5mL)を加え、生成した固体をろ取し、標記目的化合物(92mg,収率41%)を得た。
黄色粉末
Mp 238-241 ℃;
IR (KBr) νmax3482, 3325, 3149, 1667, 1613, 1583, 1504, 1375, 1289, 1044 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 4.01 (3H, s), 6.95 (2H, brs), 6.98 (1H, d, J = 5.9 Hz), 7.05 (2H, brs), 8.46 (1H, d, J = 5.9 Hz);
HRMS m/z calcd for C9H9N3O2S 223.0415, found 223.0416;
MS (EI) m/z: 223 [M+], 205, 178, 150, 137, 122, 104, 77, 66, 45;
Anal. Calcd for C9H9N3O2S: C, 48.42; H, 4.06; N, 18.82; S, 14.36. Found: C, 48.11; H, 4.32; N, 18.76, S, 14.18.
(実施例108)3−アミノ−4−エトキシチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−2)
(108a) 2−クロロ−4−エトキシニコチノニトリル
オルト酢酸トリメチルの代わりにオルト酢酸トリエチルを用いて、小川ら(Heterocycles,36,145−148,1993)の方法に準じて合成した4−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用い、実施例107(107a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
淡黄色粉末
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 1.39 (3H, t, J = 6.8 Hz), 4.36 (2H, q, J = 6.8 Hz), 7.39 (1H, d, J = 6.4 Hz), 8.52 (1H, d, J = 6.4 Hz).
(108b) 3−アミノ−4−エトキシチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
2−クロロ−4−メトキシニコチノニトリルの代わりに2−クロロ−4−エトキシニコチノニトリルを用い、実施例107(107b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
淡黄色粉末
Mp 241-243 ℃;
IR (KBr) νmax3446, 3331, 1645, 1584, 1506, 1375, 1294, 1046 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.44 (3H, t, J = 7.1 Hz), 4.30 (2H, q, J = 7.1 Hz), 6.84 (2H, brs), 6.95 (1H, d, J = 5.9 Hz), 7.03 (2H, brs), 8.41 (1H, d, J = 5.9 Hz);
HRMS m/z calcd for C10H11O2N3S 237.0572, found 237.0574;
MS (EI) m/z: 237 [M+], 219, 205, 192, 176, 164, 148, 137, 120, 104;
Anal. Calcd for C10H11N3O2S: C, 50.62; H, 4.67; N, 17.71; S, 13.51. Found: C, 50.62; H, 4.69; N, 17.97, S, 13.52.
(実施例109){[3−アミノ−2−(アミノカルボニル)チエノ[2,3−b]ピリジン−4−イル]オキシ}酢酸(例示化合物番号1−5)
(109a) 2−クロロ−4−オキソ−1,4−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
実施例107(107a)で製造した2−クロロ−4−メトキシニコチノニトリル(0.98g,5.81mmol)の酢酸(5mL)溶液に濃塩酸(5mL)を加え、2時間加熱還流した。反応液に水(10mL)を加え、酢酸エチル(10mL)で抽出し、抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去した。得られた残留物をエーテルで粉末化し、標記目的化合物(0.35g,収率39%)を得た。
白色粉末
Mp 214-217 ℃;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 6.96 (1H, d, J = 5.9 Hz), 8.25 (1H, d, J = 5.9 Hz).
(109b) {[3−アミノ−2−(アミノカルボニル)チエノ[2,3−b]ピリジン−4−イル]オキシ}酢酸
実施例109(109a)で製造した2−クロロ−4−オキソ−1,4−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル(155mg,1.0mmol)のN,N−ジメチルアセトアミド(5mL)溶液に炭酸カリウム(152mg,1.1mmol)及びブロモ酢酸 tert−ブチルエステル(162μL,1.1mmol)を加え、5時間室温で撹拌した。反応液に酢酸エチル(20mL)及び水(20mL)を加え分液した。有機層を水(5x20mL)、食塩水(20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去した。得られた残留物をN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)に溶解し、2−メルカプトアセトアミド(118mg,1.3mmol)及び8N水酸化ナトリウム水溶液(0.4mL)を加え、室温で1時間撹拌した。反応液に1N塩酸(4mL)を加えたのち減圧下で濃縮した。得られた残留物を、逆相クロマトグラフィー(100%水)を用いて精製し、標記目的化合物(78mg,収率29%)を得た。
黄色粉末
Mp 248-249 ℃(decomposition);
IR (KBr) νmax3462, 3340, 3169, 1647, 1591, 1507, 1376, 1084 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 4.97 (2H, s), 6.93 (1H, d, J = 5.9 Hz), 7.04 (2H, brs), 7.07 (2H, brs), 8.44 (1H, d, J = 5.9 Hz);
HRMS m/z calcd for C10H9O4N3S 267.0314, found 267.0325;
MS (FAB) m/z: 267 [M+], 251, 205, 187, 69, 55;
Anal. Calcd for C10H9N3O4S・1.96H2O: C, 39.70; H, 4.30; N, 13.89; S, 10.60. Found: C, 39.39; H, 3.99; N, 13.89; S, 10.46.
(実施例110) 3−アミノ−4−(ベンジルオキシ)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−4)
ブロモ酢酸 tert−ブチルエステルの代わりに臭化ベンジルを用い、実施例109(109b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
白色粉末
Mp 216-221 ℃;
IR (KBr) νmax3490, 3324, 3151, 1651, 1580, 1502, 1370, 1290, 1039, 741 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 5.44 (2H, s), 6.89 (2H, brs), 7.04 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.07 (2H, brs), 7.36-7.55 (5H, m), 8.42 (1H, d, J = 5.5 Hz);
HRMS m/z calcd for C15H13O2N3S 299.0728, found 299.0730;
MS (FAB) m/z: 299 [M+], 283, 273, 257, 200, 193, 165, 91, 65;
Anal. Calcd for C15H13N3O2S・0.12H2O: C, 59.75; H, 4.43; N, 13.94; S, 10.63. Found: C, 60.09; H, 4.36; N, 13.63; S, 10.26.
(実施例111)3−アミノ−4−イソプロポキシチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−3)
(111a) 2,4−ジクロロニコチノニトリル
実施例109(109a)で製造した2−クロロ−4−オキソ−1,4−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル(238mg,1.54mmol)のオキシ塩化リン(0.7mL)溶液を2時間加熱還流した。反応液を濃縮し、得られた残渣に炭酸水素ナトリウム水溶液(10mL)を加え、酢酸エチル(10mL)で2回抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去した。得られた残留物をヘキサンで粉末化させ、標記目的化合物(167mg,収率63%)を得た。
白色粉末
Mp 107-109 ℃;
IR (KBr) νmax3072, 2235, 1559, 1538, 1444, 1406, 1368, 1220, 820 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 7.91 (1H, d, J = 5.5 Hz), 8.65 (1H, d, J = 5.5 Hz);
HRMS m/z calcd for C6H2N2Cl2 171.9595, found 171.9598;
MS (EI) m/z: 172 [M+], 137, 110, 101, 75, 62, 51.
(111b) 2−クロロ−4−イソプロポキシニコチノニトリル
2−プロパノール(84μL,1.1mmol)のTHF(1mL)溶液に0℃で水素化ナトリウム(48mg,1.1mmol)及び実施例111(111a)で製造した2,4−ジクロロニコチノニトリル(173mg,1.00mmol)のN,N−ジメチルアセトアミド(1mL)溶液を加え、1時間室温で撹拌した。反応液に水(3mL)を加え、生成した粉末をろ取し、標記目的化合物(125mg,収率63%)を得た。
白色粉末
IR (KBr) νmax3096, 2985, 2235, 1580, 1550, 1469, 1390, 1316, 1262, 1102, 985, 840 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.36 (6H, d, J = 5.9 Hz), 4.99 (1H, quint, J = 5.9 Hz), 7.43 (1H, d, J = 6.4 Hz), 8.49 (1H, d, J = 6.4 Hz);
HRMS m/z calcd for C9H9ON2Cl 196.0404, found 196.0401;
MS (EI) m/z: 196 [M+], 181, 154, 145, 126, 119, 111, 93, 71, 57, 44.
(111c)3−アミノ−4−イソプロポキシチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
2−クロロ−4−メトキシニコチノニトリルに代えて実施例111(111b)で製造した2−クロロ−4−イソプロポキシニコチノニトリルを用いて実施例107(107b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
白色粉末
Mp 238-240 ℃(decomposition);
IR (KBr) νmax3485, 3322, 3137, 1672, 1616, 1582, 1506, 1378, 1287, 1107, 995 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.40 (6H, d, J = 6.3 Hz), 4.94 (1H, quint, J = 6.3 Hz), 6.83 (2H, brs), 6.98 (1H, d, J = 5.9 Hz), 7.02 (2H, brs), 8.39 (1H, d, J = 5.9 Hz);
HRMS m/z calcd for C10H13O2N3S 251.0728, found 251.0742;
MS (EI) m/z: 251 [M+], 209, 192, 180, 164, 137, 120, 103, 92, 66, 52, 42.
(実施例112)3−アミノ−4−(シクロヘプチルオキシ)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−8)
(112a) 2−クロロ−4−(シクロヘプチルオキシ)ニコチノニトリル
2−プロパノールの代わりにシクロヘプチルアルコールを用いて、実施例111(111b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
無色液体
IR (film) νmax2933, 2233, 1575, 1464, 1307, 998, 821 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 1.47-2.05 (12H, m), 4.64-4.69 (1H, m), 6.79 (1H, d, J = 6.3 Hz), 8.34 (1H, d, J = 6.3 Hz);
HRMS m/z calcd for C13H15ON2 35Cl 250.0873, found 250.0880;
MS (EI) m/z: 250 [M+], 215, 172, 155, 137, 119, 97, 81, 55, 42;
Anal. Calcd for C13H15ClN2O・0.36H2O: C, 60.71; H, 6.16; N, 10.89. Found: C, 61.03; H, 6.51; N, 10.93.
(112b)3−アミノ−4−(シクロヘプチルオキシ)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
2−クロロ−4−メトキシニコチノニトリルの代わりに、実施例112(112a)で製造した2−クロロ−4−(シクロヘプチルオキシ)ニコチノニトリルを用い、実施例107(107b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
白色粉末
Mp 179-180 ℃;
IR (KBr) νmax3491, 3329, 3163, 2927, 1654, 1582, 1504, 1371, 1288, 1012 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.46-1.70 (8H, m), 1.81-1.90 (2H, m), 2.01-2.08 (2H, m), 4.83-4.89 (1H, m), 6.81 (2H, brs), 6.94 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.03 (2H, brs), 8.38 (1H, d, J = 5.5 Hz);
HRMS m/z calcd for C15H19O2N3S 305.1198, found 305.1197;
MS (EI) m/z: 305 [M+], 209, 192, 164, 120, 97, 55, 41;
Anal. Calcd for C15H19N3O2S: C, 58.99; H, 6.27; N, 13.76; S, 10.50. Found: C, 58.81; H, 6.33; N, 13.60; S, 10.30.
(実施例113)3−アミノ−4−(シクロヘキシルオキシ)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−7)
(113a) 2−クロロ−4−(シクロヘキシルオキシ)ニコチノニトリル
2−プロパノールの代わりにシクロヘキシルアルコールを用いて、実施例111(111b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
無色液体
IR (film) νmax2941, 2862, 2233, 1578, 1465, 1305, 1016, 987, 824 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 1.42-1.96 (10H, m), 4.50-4.56 (1H, m), 6.84 (1H, d, J = 6.4 Hz), 8.35 (1H, d, J = 6.4 Hz);
HRMS m/z calcd for C12H13ON2Cl 236.0717, found 236.0721;
MS (EI) m/z: 236 [M+], 207, 195, 181, 155, 119, 83, 67, 55, 42;
Anal. Calcd for C12H13ClN2O・0.12H2O: C, 60.34; H, 5.59; N, 11.73; Cl, 14.84. Found: C, 60.06; H, 5.85; N, 11.50; Cl, 15.24.
(113b) 3−アミノ−4−(シクロヘキシルオキシ)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
2−クロロ−4−メトキシニコチノニトリルの代わりに、実施例113(113a)で製造した2−クロロ−4−(シクロヘキシルオキシ)ニコチノニトリルを用い、実施例107(107b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を合成した。
白色粉末
Mp 206-208 ℃;
IR (KBr) νmax3492, 3330, 3159, 2935, 1654, 1580, 1504, 1368, 1286, 1041, 1020, 992 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.28-1.77 (8H, m), 1.94-2.03 (2H, m), 4.70-4.76 (1H, m), 6.81 (2H, brs), 7.02 (1H, d, J = 5.9 Hz), 7.04 (2H, brs), 8.38 (1H, d, J = 5.9 Hz);
HRMS m/z calcd for C14H17O2N3S 291.1041, found 291.1040;
MS (EI) m/z: 291 [M+], 209, 192, 164, 137, 120, 55, 41;
Anal. Calcd for C14H17N3O2S・0.36H2O: C, 56.45; H, 6.00; N, 14.11; S, 10.76. Found: C, 56.75; H, 5.74; N, 14.07; S, 10.46.
(実施例114)3−アミノ−4−(エチルチオ)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−10)
(114a) 2−クロロ−4−(エチルチオ)ニコチノニトリル
実施例111(111a)で製造した2,4−ジクロロニコチノニトリル(173mg,1.00mmol)のN,N−ジメチルアセトアミド(1mL)溶液に0℃でナトリウムチオエトキシド(93mg,1.1mmol)のN,N−ジメチルアセトアミド(1mL)溶液を加え、1時間室温で撹拌した。反応液に水(3mL)を加え、生成した粉末をろ取し、さらに、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=3:1)を用いて精製し、標記目的化合物(44mg,収率22%)を得た。
淡黄色粉末
Mp 97-98 ℃;
IR (KBr) νmax2226, 1556, 1518, 1431, 1379, 1199, 819 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 1.46 (3H, t, J = 7.3 Hz), 3.12 (2H, q, J = 7.3 Hz), 7.11 (1H, d, J = 5.9 Hz), 8.33 (1H, d, J = 5.9 Hz);
HRMS m/z calcd for C8H7N2 35ClS 198.0018, found 198.0011;
MS (EI) m/z: 198 [M+], 183, 170, 165, 147, 134, 126, 108, 98, 76, 69, 64, 46.
(114b) 3−アミノ−4−(エチルチオ)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
2−クロロ−4−メトキシニコチノニトリルの代わりに、実施例114(114a)で製造した2−クロロ−4−(エチルチオ)ニコチノニトリルを用い、実施例107(107b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
淡黄色粉末
Mp 230-235 ℃;
IR (KBr) νmax3460, 3297, 2141, 1666, 1589, 1494, 1365, 625 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.35 (3H, t, J = 7.4 Hz), 3.23 (2H, q, J = 7.4 Hz), 6.94 (2H, brs), 7.20 (2H, brs), 7.29 (1H, d, J = 5.5 Hz), 8.39 (1H, d, J = 5.5 Hz);
HRMS m/z calcd for C10H11ON3S2 253.0344, found 253.0333;
MS (EI) m/z: 253 [M+], 236, 221, 208, 203, 193, 176, 148, 135, 104, 76, 45.
(実施例115) 3−アミノ−4−(シクロヘキシルチオ)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−13)
実施例111(111a)で製造した2,4−ジクロロニコチノニトリル(173mg,1.00mmol)のN,N−ジメチルアセトアミド(1mL)溶液に、氷冷下、メルカプトシクロヘキサン(116mg、1.00mmol)と8N水酸化ナトリウム水溶液(0.19mL)を加え、1時間撹拌した。反応混合物を水と塩化メチレンで分液し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=4:1)で精製し、2−クロロ−4−(エチルチオ)ニコチノニトリルと2,4−ジ(シクロヘキシルチオ)ニコチノニトリルとの混合物(187mg)を得た。得られた混合物(181mg)と2−メルカプトアセトアミド(66mg)をN,N−ジメチルホルムアミド(1.4mL)に溶解し、8N水酸化ナトリウム水溶液(0.31mL)を加え、室温で一時間攪拌した。反応混合物に水を加え析出した固体を濾取し、さらに、エーテルとエタノールで洗浄し、23mg(収率7%)の標記化合物を得た。
黄色粉末
Mp 195-197 ℃;
IR (KBr) νmax3450, 3310, 3154, 2929, 1662, 1585, 1495, 1363, 829, 620 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.39-2.04 (10H, m), 3.60-3.71 (1H, m), 7.06 (2H, brs), 7.19 (2H, brs), 7.38 (1H, d, J = 5.5 Hz), 8.41 (1H, d, J = 5.5 Hz);
HRMS m/z calcd for C14H17ON3S2 307.0813, found 307.0819;
MS (EI) m/z: 307 [M+], 289, 262, 225, 208, 180, 136, 104, 83, 55, 41.
(実施例116) 3−アミノ−4−(4−{4−[(ジメチルアミノ)カルボニル]フェニル}ピペラジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−30)
(116a) tert−ブチル 4−{4−[(ジメチルアミノ)カルボニル]フェニル}ピペラジン−1−カルボキシラート
4−[4−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル]安息香酸(1.00g,3.3mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液に1,1’−カルボニルジイミダゾール(0.58g,3.6mmol)を加え室温にて30分間攪拌したのち、50%ジメチルアミン水溶液(0.45mL)を加えた。反応液を室温で4時間攪拌し、飽和食塩水(100mL)と酢酸エチル(100mL)を加え分液した。有機層を飽和炭酸ナトリウム水溶液(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(100%酢酸エチル)により精製し、1.00g(収率92%)の標記化合物を得た。
Mp 126-128 ℃;
IR (KBr) νmax 1689, 1628, 1241, 1165, 835, 769 cm-1;
1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 1.49 (9H, s), 3.06 (6H, brs), 3.20 (4H, t, J = 5.1 Hz), 3.58 (4H, t, J = 5.1 Hz), 6.89 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.38 (2H, d, J = 8.6);
MS (FAB) m/z: 333 [M+];
Anal. Calcd for C18H27N3O3: C, 64.84; H, 8.16; N, 12.60. Found: C, 64.82; H, 8.41; N, 12.59.

(116b) N,N−ジメチル−4−ピペラジン−1−イルベンズアミド
実施例116(116a)で製造したtert−ブチル 4−{4−[(ジメチルアミノ)カルボニル]フェニル}ピペラジン−1−カルボキシラート(1.00g,3.0mmol)をメタノール(5mL)に溶解し、4N塩酸−1,4−ジオキサン溶液(5mL)を加えた。反応液を室温で2時間攪拌したのち、減圧下濃縮した。得られた残留物に1N水酸化ナトリウム水溶液(10mL)を加え、水層を塩化メチレン(3x30mL)で抽出した。抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去し、0.70g(収率100%)の標記化合物を得た。
Mp 108-112 ℃;
IR (KBr) νmax 3312, 1611, 1388, 1243, 830, 766 cm-1;
1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 1.75 (1H, br), 3.01-3.04 (4H, m), 3.05 (6H, s), 3.16-3.21 (4H, m), 6.87 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.35 (2H, d, J = 8.6);
MS (EI) m/z: 233 [M+], 191;
Anal. Calcd for C14H21N3O・0.1 H2O: C, 66.41; H, 8.23; N, 17.87. Found: C, 66.39; H, 8.30; N, 17.74.

(116c) 4−(4−[(1Z)−3−アミノ−2−シアノ−1−メチル−3−チオキソプロパ−1−エニル]ピペラジン−1−イル)−N,N−ジメチルベンズアミド
イソブチルアミンに代えて実施例116(116b)で製造したN,N−ジメチル−4−ピペラジン−1−イルベンズアミドを用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率65%。
Mp 193-196 ℃;
IR (KBr) νmax 3280, 3127, 2187, 1606, 1531, 992, 767 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 2.82 (3H, s), 2.95 (6H, s), 3.38-3.41 (4H, m), 3.54-3.57 (4H, m), 6.93 (2H, d, J = 7.8 Hz), 7.32 (2H, d, J = 7.8), 8.40 (1H, br), 9.12 (1H, br);
MS (FAB) m/z: 358 [M+H]+;
Anal. Calcd for C18H23N5SO・0.2 H2O: C, 59.88; H, 6.53; N, 19.40; S, 8.88. Found: C, 60.08; H, 6.47; N, 19.15; S, 8.72.

(116d) 4−[4−(3−シアノ−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル]−N,N−ジメチルベンズアミド
実施例116(116c)で製造した4−(4−[(1Z)−3−アミノ−2−シアノ−1−メチル−3−チオキソプロパ−1−エニル]ピペラジン−1−イル)−N,N−ジメチルベンズアミド(650mg,1.82mmol)とN,N−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(238mg,265μL,2.00mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶解し、室温で1時間、さらに60℃で2時間加熱攪拌した。反応液に水(20mL)を加え室温で2時間放置した。析出した固体を濾取し、さらに水とエタノールで洗浄し、272mg(収率41%)の標記化合物を得た。
Mp 246-249 ℃;
IR (KBr) νmax 2208, 1606, 1495, 1239, 985, 765 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 2.95 (6H, s), 3.40-3.43 (4H, m), 3.80-3.83 (4H, m), 6.53 (1H, d, J = 7.4 Hz), 6.92 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.30 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.50 (1H, d, J = 7.4 Hz), 12.70 (1H, br);
MS (FAB) m/z: 368 [M+H]+;
Anal. Calcd for C19H21N5OS・1.2 H2O: C, 58.65; H, 6.06; N, 18.00; S, 8.24. Found: C, 58.80; H, 6.06; N, 18.08; S, 8.18.

(116e) 3−アミノ−4−(4−{4−[(ジメチルアミノ)カルボニル]フェニル}ピペラジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例116(116d)で製造した4−[4−(3−シアノ−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル]−N,N−ジメチルベンズアミドを用いて、実施例5(5c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率82%。
Mp >270 ℃;
IR (KBr) νmax 3447, 3327, 3180, 1652, 1625, 1606, 1577, 1238, 837, 767 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 2.96 (6H, s), 2.80-3.90 (8H, m), 6.97 (2H, br), 7.04 (2H, d, J = 8.2 Hz), 7.10 (1H, d, J = 5.1 Hz), 7.16 (2H, br), 7.34 (2H, d, J = 8.2 Hz), 8.48 (1H, d, J = 5.1 Hz);
MS (FAB) m/z: 425 [M+H]+;
Anal. Calcd for C21H24N6O2S・0.4 H2O: C, 58.42; H, 5.79; N, 19.47; S, 7.43. Found: C, 58.56; H, 5.73; N, 19.48; S, 7.35.
(実施例117) 3−アミノ−4−(4−{4−[2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル]フェニル}ピペラジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−429)
(117a) tert−ブチル 4−{4−[2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル]フェニル}ピペラジン−1−カルボキシラート
窒素雰囲気下、2−(4−ブロモフェニル)−N,N−ジメチルアセタミド(J.Med.Chem.,33,(1990),2899−2905.)(1.23g,5.1mmol)、tert−ブチル 1−ピペラジンカルボキシラート(1.13g,6.1)、ナトリウム tert−ブトキシド(0.69g,7.1mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(=Pd2(dba)3)(23mg,0.03mmol)および2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル(39mg,0.10mmol)を1,4−ジオキサン(10mL)とtert−ブタノール(5mL)の混合溶媒に混合し、加熱還流下で2時間攪拌した。反応混合液に水(100mL)と酢酸エチル(100mL)を加え、セライトを用いて不溶物を除去した。濾液を分液し、水層をさらに酢酸エチル(50mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去して得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(100%酢酸エチル)により精製し1.59g(収率91%)の標記化合物を得た。
Mp 110-112 ℃;
IR (KBr) νmax 1689, 1639, 1431, 1169, 1129, 914 cm-1;
1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 1.48 (9H, s), 2.96 (3H, s), 2.99 (3H, s), 3.09-3.11 (4H, m), 3.56-3.58 (4H, m), 3.64 (2H, s), 6.88 (2H, d, J = 8.2 Hz), 7.16 (2H, d, J = 8.2);
MS (FAB) m/z: 347 [M+];
Anal. Calcd for C19H29N3O3: C, 65.58; H, 8.41; N, 12.09. Found: C, 65.58; H, 8.29; N, 11.89.

(117b) N,N−ジメチル−2−(4−ピペラジン−1−イルフェニル)アセタミド
実施例117(117a)で製造したtert−ブチル 4−{4−[2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル]フェニル}ピペラジン−1−カルボキシラート(1.89g,5.4mmol)のメタノール(15mL)溶液に4N塩酸−1,4−ジオキサン溶液(15mL)を加え、室温にて2時間攪拌した。反応混合物を減圧下に濃縮して得られた残留物に1N水酸化ナトリウム水溶液(20mL)を加え、塩化メチレンで抽出(3x50mL)した。抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去し、1.30g(収率97%)の標記化合物を得た。
Mp 90-92 ℃;
IR (KBr) νmax 3269, 1637, 1517, 1241, 1128, 896 cm-1;
1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 1.85 (1H, br), 2.94 (3H, s), 2.98 (3H, s), 3.01-3.03 (4H, m), 3.10-3.13 (4H, m), 3.62 (2H, s), 6.86 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.13 (2H, d, J = 8.6);
MS (EI) m/z: 247 [M+], 205, 175;
Anal. Calcd for C14H21N3O・0.1 H2O: C, 67.49; H, 8.58; N, 16.87. Found: C, 67.64; H, 8.24; N, 16.51.

(117c) 2−(4−{4−[(1Z)−3−アミノ−2−シアノ−1−メチル−3−チオキソプロパ−1−エニル]ピペラジン−1−イル}フェニル)−N,N−ジメチルアセタミド
イソブチルアミンに代えて実施例(117b)で製造したN,N−ジメチル−2−(4−ピペラジン−1−イルフェニル)アセタミドを用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行い、標記化合物を得た。収率90%。
Mp 174-177 ℃;
IR (KBr) νmax 3283, 3141, 2189, 1622, 1537, 1518, 1236, 991 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 2.31 (3H, s), 2.81 (3H, s), 2.97 (3H, s), 3.23-3.26 (4H, m), 3.51-3.53 (4H, m), 3.56 (2H, s), 6.88 (2H, d, J = 8.0 Hz), 7.08 (2H, d, J = 8.0 Hz), 8.40 (1H, br), 9.11 (1H, br);
MS (FAB) m/z: 372 [M + H]+;
Anal. Calcd for C19H25N5OS・0.2 H2O: C, 60.84; H, 6.83; N, 18.67; S, 8.55. Found: C, 61.10; H, 6.65; N, 18.55; S, 8.46.

(117d) 2−{4−[4−(3−シアノ−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル]フェニル}−N,N−ジメチルアセタミド
実施例117(117c)で製造した(2−(4−{4−[(1Z)−3−アミノ−2−シアノ−1−メチル−3−チオキソプロパ−1−エニル]ピペラジン−1−イル}フェニル)−N,N−ジメチルアセタミドを用いて実施例116(116d)に記載された方法と同様に反応を行なった。反応終了後、反応液を水(100mL)と酢酸エチル(100mL)で分液した。水層に析出した固体を濾取し、水とエタノールで洗浄し、0.274g(収率19%)の標記化合物を得た。
Mp 248-253 ℃;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 2.81 (3H, s), 2.97 (3H, s), 3.26-3.28 (4H, m), 3.57 (2H, s), 3.79-3.81 (4H, m), 6.56 (1H, d, J = 6.7 Hz), 6.90 (2H, d, J = 8.2 Hz), 7.09 (2H, d, J = 8.2 Hz), 7.53 (1H, d, J = 6.7 Hz), 12.76 (1H, br).

(117e) 3−アミノ−4−(4−{4−[2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル]フェニル}ピペラジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例117(117d)で製造した2−{4−[4−(3−シアノ−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル]フェニル}−N,N−ジメチルアセタミドを用いて、実施例5(5c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率94%。
Mp >280 ℃;
IR (KBr) νmax 3437, 3318, 1629, 1571, 1382, 1244, 978, 962 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 2.82 (3H, s), 2.98 (3H, s), 2.80-3.80 (8H, m), 3.58 (2H, s), 6.95-6.97 (4H, m), 7.09-7.11 (4H, m), 7.13 (1H, d, J = 5.1 Hz), 8.47 (1H, d, J = 5.1 Hz);
MS (FAB) m/z: 439 [M + H] +;
Anal. Calcd for C22H26N6O2S・0.4 H2O: C, 59.28; H, 6.06; N, 18.85; S, 7.19. Found: C, 59.43; H, 6.02; N, 18.98; S, 7.05.
(実施例118) 3−アミノ−4−(4−{3−[2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル]フェニル}ピペラジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−430)
(118a) tert−ブチル 4−{3−[2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル]フェニル}ピペラジン−1−カルボキシラート
2−(3−ブロモフェニル)−N,N−ジメチルアセタミド(Arch.Pharm.(Weinheim)321,315−320(1988))を用いて、実施例117(117a)に記載された方法に従い反応を行ない、標記化合物を粘張油状物として得た。収率92%。
IR (neat) νmax 1685, 1635, 1241, 1171, 1124, 998, 772 cm-1;
1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 1.48 (9H, s), 2.96 (3H, s), 2.99 (3H, s), 3.12-3.14 (4H, m), 3.55-3.57 (4H, m), 3.68 (2H, s), 6.76 (1H, brd, J = 8.0 Hz), 6.81 (1H, dd, J = 2.0, 8.0 Hz), 6.86 (1H, brs), 7.21 (1H, t, J = 8.0 Hz);
MS (FAB) m/z: 347 [M+];
Anal. Calcd for C19H29N3O3・0.2 H2O: C, 65.01; H, 8.44; N, 11.97. Found: C, 65.14; H, 8.08; N, 11.89.

(118b) N,N−ジメチル−2−(3−ピペラジン−1−イルフェニル)アセタミド
(118a)で製造したtert−ブチル 4−{3−[2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル]フェニル}ピペラジン−1−カルボキシラート用いて、実施例117(117b)に記載の方法に従い、油状の標記化合物を合成した。収率99%。
IR (neat) νmax 3456, 3316, 1640, 1244, 995, 772 cm-1;
1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 2.08 (1H, br), 2.96 (3H, s), 2.99 (3H, s), 3.02-3.05 (4H, m), 3.15-3.17 (4H, m), 3.68 (2H, s), 6.74 (1H, brd, J = 7.4 Hz), 6.81 (1H, dd, J = 2.3, 8.2 Hz), 6.85 (1H, brs), 7.20 (1H, dd, J = 7.4, 8.2 Hz);
MS (EI) m/z: 247 [M+], 205.

(118c) 2−{3−[4−(3−シアノ−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル]フェニル}−N,N−ジメチルアセタミド
実施例118(118b)で製造したN,N−ジメチル−2−(3−ピペラジン−1−イルフェニル)アセタミド(2.68g,10.8mmol)と(2Z)−2−シアノ−3−エトキシブタ−2−エンチオアミド(J.Org.Chem.,(1962),27,2433−2439)(1.54g,9.0mmol)をエタノール(30mL)に混合し、室温にて15時間攪拌した。溶媒を減圧下留去して得られた残留物をN,N−ジメチルホルムアミド(30mL)に溶解し、N,N−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(1.29g,1.44mL,10.8mmol)を加えた。室温で反応混合物を1時間攪拌後、さらに80℃にて2時間攪拌した。室温に冷却後、反応混合物を飽和食塩水(100mL)と酢酸エチル(100mL)で分液し、水層を塩化メチレン(3x50mL)で抽出した。抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下に溶媒を留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩化メチレン/メタノール=20:1)により精製し0.329g(収率10%)の標記化合物を得た。
Mp 250-254 ℃;
IR (KBr) νmax 2206, 1602, 1496, 1238, 985, 772 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 2.81 (3H, s), 2.98 (3H, s), 3.27-3.29 (4H, m), 3.61 (2H, s), 3.78-3.81 (4H, m), 6.53 (1H, d, J = 7.4 Hz), 6.65 (1H, brd, J = 7.4 Hz), 6.78-6.80 (2H, m), 7.14 (1H, dd, J = 7.4, 9.0 Hz), 7.49-7.52 (1H, m), 12.72 (1H, br);
MS (FAB) m/z: 382 [M + H]+;
Anal. Calcd for C20H23N5OS・0.4 H2O: C, 61.80; H, 6.17; N, 18.02; S, 8.25. Found: C, 61.77; H, 6.07; N, 18.04; S, 8.18.

(118d) 3−アミノ−4−(4−{3−[2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル]フェニル}ピペラジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例118(118c)で製造した2−{3−[4−(3−シアノ−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル]フェニル}−N,N−ジメチルアセタミドを用いて、実施例5(5c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率78%。
Mp 273-275 ℃;
IR (KBr) νmax 3439, 3316, 1632, 1579, 1370, 1240, 976, 771 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 2.83 (3H, s), 3.00 (3H, s), 2.80-3.80 (8H, m), 3.64 (2H, s), 6.59 (1H, d, J = 7.4 Hz), 6.87-6.90 (2H, m), 6.97 (2H, brs), 7.10 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.15 (2H, brs), 7.18 (1H, dd, J = 7.4, 8.6 Hz), 8.48 (1H, d, J = 5.5 Hz);
MS (FAB) m/z: 439 [M + H]+;
Anal. Calcd for C22H26N6O2S・0.1 H2O: C, 60.01; H, 6.00; N, 19.08; S, 7.28. Found: C, 59.97; H, 5.97; N, 19.09; S, 7.07.
(実施例119) 3−アミノ−4−{4−[4−(1−ヒドロキシエチル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−1007)
実施例94で製造した4−[4−(4−アセチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−3−アミノチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(103mg,0.25mmol)のメタノール(6mL)懸濁液に水素化ホウ素ナトリウム(95mg,2.5mmol)を加え2日間加熱還流した。反応液に水(30mL)を加え、析出した固体をろ取し、標記目的化合物(95mg,収率92%)を得た。
黄色粉末
Mp 244-248 ℃;
IR (KBr) νmax 3450, 3337, 1646, 1609, 1518, 1368, 1187, 823 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 1.29 (3H, d, J = 6.4 Hz), 2.12-2.14 (2H, m), 3.20 (2H, brs), 3.29 (2H, brs), 3.54 (2H, t, J = 6.3 Hz), 3.76 (2H, t, J = 5.0 Hz), 4.60 (1H, t, J = 4.9 Hz), 4.83 (1H, d, J = 4.4 Hz), 6.72 (2H, d, J = 8.2 Hz), 6.97 (2H, brs), 7.08 (1H, d, J = 5.4 Hz), 7.08 (2H, brs), 7.15 (2H, d, J = 8.8 Hz), 8.40 (1H, d, J = 5.4 Hz);
HRMS m/z calcd for C21H26O2N5S 412.1807, found 412.1815;
MS (FAB) m/z: 411 [M+], 394, 273, 242, 183, 166, 120, 65, 51, 39, 31;
Anal. Calcd for C21H25N5O2S・0.34H2O: C, 60.39; H, 6.20; N, 16.77; S, 7.68. Found: C, 60.32; H, 6.06; N, 16.72; S, 7.61.
(実施例120) 3−アミノ−4−{4− [4−(N−ヒドロキシエタンイミドイル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−1037)
実施例94で製造した4−[4−(4−アセチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−3−アミノチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(56mg,0.14mmol)のメタノール(3mL)懸濁液にヒドロキシルアミン塩酸塩(97mg,1.4mmol)及び酢酸ナトリウム(115mg,1.4mmol)を加え2日間加熱還流した。反応液に水(10mL)を加え、析出した固体をろ取し、標記目的化合物(33mg,収率56%)を得た。
淡黄色粉末
Mp 238-241 ℃;
IR (KBr) νmax 3431, 3317, 3169, 1643, 1601, 1521, 1370, 1200, 908, 826, 561, 482 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 2.09 (3H, s), 2.13-2.16 (2H, m), 3.19 (2H, brs), 3.29-3.32 (2H, m), 3.59 (2H, t, J = 6.4 Hz), 3.80 (2H, t, J = 4.9 Hz), 6.78 (2H, d, J = 8.8 Hz), 6.99 (2H, brs), 7.09 (1H, d, J = 5.4 Hz), 7.09 (2H, brs), 7.49 (2H, d, J = 8.8 Hz), 8.41 (1H, d, J = 5.4 Hz), 10.71 (1H, s);
HRMS m/z calcd for C21H25O2N6S 425.1760, found 425.1761;
MS (FAB) m/z: 425 [M+], 407, 273, 246, 228, 182, 65;
Anal. Calcd for C21H24N6O2S・0.5H2O: C, 58.18; H, 5.81; N, 19.39; S, 7.40. Found: C, 58.39; H, 5.80; N, 19.26; S, 7.27.
(実施例121) 3−アミノ−4−[4−(4−プロピオニルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキシアミド(例示化合物番号3−100)
(121a) tert−ブチル 4−(4−プロピオニルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
4−フルオロニトロベンゼンに代えて、4−フルオロプロピオフェノンを用いて、実施例59(59a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物(収率45%)を得た。
黄色油状物
IR (film) νmax 2975, 2936, 1693, 1669, 1599, 1523, 1416, 1365 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.20 (3H, t, J = 7.4 Hz), 1.35 (4.5H, s), 1.42 (4.5H, s), 1.92-2.02 (2H, m), 2.89 (2H, q, J = 7.4 Hz), 3.18-3.24 (1H, m), 3.29-3.34 (1H, m), 3.54-3.66 (6H, m), 6.66 (2H, d, J = 9.0 Hz), 7.85 (2H, d, J = 9.0 Hz);
MS (FAB) m/z: 332 M+・, 277, 259, 231.

(121b) 1−[4−(1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]プロパン−1−オン
実施例121(121a)で製造したtert−ブチル 4−(4−プロピオニルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用いて、実施例57(57b)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物(収率95%)を得た。
淡褐色プリズム晶
Mp 97-98 ℃;
IR (KBr) νmax 3343, 2935, 2821, 1652, 1597, 1524, 1407 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.20 (3H, t, J = 7.4 Hz), 1.87-1.95 (2H, m), 2.80-2.85 (2H, m), 2.89 (2H, q, J = 7.4 Hz), 3.01-3.07 (2H, m), 3.58-3.67 (4H, m), 6.65 (2H, d, J = 9.0 Hz), 7.85 (2H, d, J = 9.0 Hz);
MS (EI) m/z: 232 M+・, 203, 190, 176.

(121c) 4−[4−(4−プロピオニルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
実施例121(121b)で製造した1−[4−(1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]プロパン−1−オン(984mg,4.24mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(8.47mL)溶液に、(2Z)−2−シアノ−3−エトキシブテ−2−エンチオアミド(J.Org.Chem.,(1962),27,2433−2439)(721mg,4.24mmol)を加え、15分室温攪拌した。次いでN,N−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(619μL,4.66mmol)を加え1時間攪拌したのち、80℃で30分加熱攪拌した。反応液を室温まで放冷したのち、酢酸エチル(8.5mL)と水(21mL)を加え30分攪拌した。析出した結晶を濾取、酢酸エチルと水で順次洗浄後、乾燥し、508mgの表記目的化合物(収率33%)を得た。
淡褐色粉末
Mp 157-158 ℃;
IR (KBr) νmax 3443, 3353, 3277, 3176, 2926, 2182, 1617, 1525, 1346 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 1.04 (2H, t, J = 7.3 Hz), 1.90-1.99 (2H, m), 2.87 (2H, q, J = 7.3 Hz), 3.63 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.73-3.78 (2H, m), 3.83-3.88 (2H, m), 3.95-4.00 (2H, m), 6.44 (1H, d, J = 7.8 Hz), 6.84 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.37 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.78 (2H, d, J = 8.8 Hz), 12.53 (1H, br.s);
MS (FAB) m/z: 367 [M+H]+, 273, 246, 228;
Anal. Calcd for C20H22N4OS・0.4H2O: C, 64.28; H, 6.15; N, 14.99; S, 8.58. Found: C, 64.15; H, 6.23; N, 15.26; S, 8.50.

(121d) 3−アミノ−4−[4−(4−プロピオニルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキシアミド
実施例121(121c)で製造した4−[4−(4−プロピオニルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用い、実施例5(5c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率65%。
淡黄色粉末
Mp 231-233 ℃;
IR (KBr) νmax 3440, 3326, 3186, 2934, 1648, 1597, 1368 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.06 (3H, t, J = 7.4 Hz), 2.11-2.21 (2H, m), 2.89 (2H, q, J = 7.4 Hz), 3.13-3.24 (2H, m), 3.25-3.34 (2H, m), 3.64 (2H, t, J = 5.1 Hz), 3.82-3.90 (2H, m), 6.82 (2H, d, J = 9.0 Hz), 6.97 (2H, br.s), 7.06 (1H, d, J = 5.1 Hz), 7.09 (2H, br.s), 7.79 (2H, d, J = 9.0 Hz), 8.38 (1H, d, J = 5.1 Hz);
MS (FAB) m/z: 424 [M+H]+, 423, 407;
Anal. Calcd for C22H25N5O2S・0.4H2O: C, 61.35; H, 6.04; N, 16.26; S, 7.44. Found: C, 61.43; H, 6.23; N, 16.10; S, 7.34.
(実施例122) 3−アミノ−4−(4−{4−[(2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)メチル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−1082)
(122a) 2−(4−ブロモベンジル)−2−メチル−1,3−ジオキソラン
1−(4−ブロモフェニル)アセトン(4.26g,20.0mmol)のトルエン(100mL)溶液にエチレングリコール(1.67mL,30.0mmol)、p−トルエンスルホン酸一水和物(380mg,2.0mmol)を加え、120℃で9時間撹拌した。反応液に過剰量のトリエチルアミンを加えたのち、溶媒を減圧下留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=10:1)を用いて精製し、標記目的化合物(4.80g,93%)を得た。
淡黄色液体
IR (film)νmax 2983, 2882, 1489, 1376, 1128, 1047, 832 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.30 (3H, s), 2.87 (2H, s), 3.67-3.73 (2H, m), 3.84-3.92 (2H, m), 7.13 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.38 (2H, d, J = 8.6 Hz);
MS (EI) m/z: 256 [M+], 243, 241, 171, 169, 87, 43.

(122b) ベンジル 4−{4−[(2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)メチル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
実施例122(122a)で製造した2−(4−ブロモベンジル)−2−メチル−1,3−ジオキソランを用い、実施例117(117a)に記載された方法に従ってベンジル 1−ホモピペラジンカルボキシラートと反応を行ない、標記化合物を得た。
黄色液体
IR (film)νmax 2942, 1700, 1614, 1520, 1421, 1222, 1118, 1046, 927 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.29 (3H, s), 1.91-2.07 (2H, m), 2.81 (2H, s), 3.30 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.37 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.49-3.68 (6H, m), 3.76-3.83 (2H, m), 3.88-3.93 (2H, m), 5.09 (1H, s), 5.33 (1H, s), 6.62 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.11 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.26-7.39 (5H, m);
MS (FAB) m/z: 411 [M+H+], 323, 275, 87.

(122c) 1−{4−[(2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)メチル]フェニル}−1,4−ジアゼパン
実施例122(122b)で製造したベンジル 4−{4−[(2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)メチル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用いて、エタノール中でパラジウム−炭素触媒存在下に水素化分解反応を行ない標記化合物を得た。
淡黄色液体
IR (film)νmax 3319, 2935, 1614, 1520, 1375, 1191, 1045, 813 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.30 (3H, s), 1.82-1.93 (2H, m), 2.80 (2H, s), 2.82 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.02 (2H, t, J = 5.5 Hz), 3.53 (2H, t, J = 5.5 Hz), 3.56 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.76-3.82 (2H, m), 3.87-3.93 (2H, m), 6.63 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.10 (2H, d, J = 8.6 Hz);
MS (EI) m/z: 276 [M+], 190, 189, 87.

(122d) 4−(4−{4−[(2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)メチル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−1−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
実施例122(122c)で製造した1−{4−[(2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)メチル]フェニル}−1,4−ジアゼパンを用いて、実施例121(121c)に記載された方法に従って反応を行ない、標記化合物を合成した。
褐色粉末
Mp 204-206 ℃;
IR (KBr) νmax 2949, 2206, 1625, 1518, 1353, 1247, 1139, 1043, 930, 781 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 1.15 (3H, s), 1.90-1.97 (2H, m), 2.67 (2H, s), 3.51 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.57-3.64 (2H, m), 3.68-3.80 (6H, m), 3.94 (2H, t, J = 5.9 Hz), 6.41 (1H, d, J = 7.8 Hz), 6.67 (2H, d, J = 8.3 Hz), 7.01 (2H, d, J = 8.3 Hz), 7.34 (1H, d, J = 7.8 Hz), 12.50 (1H, brs);
MS (FAB) m/z: 411 [M+H+], 367, 338, 273, 246;
Anal. Calcd for C22H26N4O2S・0.25H2O: C, 63.67; H, 6.44; N, 13.50. Found: C, 63.90; H, 6.18; N, 13.45.

(122e) 3−アミノ−4−(4−{4−[(2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)メチル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例122(122d)で製造した4−(4−{4−[(2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)メチル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−1−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用いて、実施例5(5c)に記載された方法に従い反応を行ない、標記化合物を合成した。
淡黄色粉末
Mp 227-229 ℃;
IR (KBr) νmax 3446, 3333, 3143, 2923, 1643, 1575, 1515, 1372, 1212, 1044, 825 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.16 (3H, s), 2.06-2.19 (2H, m), 2.70 (2H, s), 3.13-3.22 (2H, m), 3.23-3.32 (2H, m), 3.51 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.69-3.86 (6H, m), 6.66 (2H, d, J = 8.6 Hz), 6.98 (2H, brs), 7.02 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.05 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.07 (2H, brs), 8.37 (1H, d, J = 5.5 Hz);
MS (FAB) m/z: 468 [M+H+], 273, 246, 165, 93, 63;
Anal. Calcd for C24H29N5O3S・0.20H2O: C, 61.18; H, 6.29; N, 14.86. Found: C, 61.19; H, 6.25; N, 14.81.
(実施例123) 3−アミノ−4−{4−[4−(2−オキソプロピル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−1019)
実施例122で製造した3−アミノ−4−(4−{4−[(2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)メチル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(200mg,428μmol)のメタノール(2.0mL)溶液に1N塩酸(2.0mL)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液に過剰量のトリエチルアミンを加え、溶媒を減圧下留去した。得られた残渣に塩化メチレン/2−プロパノール(4:1)(100mL)を加え、水(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後,溶媒を減圧下留去した。得られた粉末をエタノールで洗浄し、標記目的化合物(160mg,88%)を得た。
淡黄色粉末
Mp 225-230 ℃;
IR (KBr) νmax 3440, 3325, 3150, 2946, 1648, 1576, 1517, 1370, 1232, 939, 819 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 2.08 (3H, s), 2.09-2.18 (2H, m), 3.17-3.23 (2H, m), 3.25-3.33 (2H, m), 3.53 (2H, t, J = 5.4 Hz), 3.57 (2H, s), 3.75 (2H, t, J = 5.4 Hz), 6.73 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.00 (2H, brs), 7.01 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.07 (1H, d, J = 5.4 Hz), 7.09 (2H, brs), 8.40 (1H, d, J = 5.4 Hz);
MS (FAB) m/z: 424 [M+H+], 407, 380, 273, 258, 220, 165, 63;
Anal. Calcd for C22H25N5O2S・0.32H2O: C, 61.55; H, 6.02; N, 16.31. Found: C, 61.94; H, 6.12; N, 15.88.
(実施例124) 3−アミノ−4−{4−[4−(2−ヒドロキシエチル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−1003)
(124a) ベンジル 4−[4−(2−ヒドロキシエチル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
実施例117(117a)に記載された方法に従い、ベンジル 1−ホモピペラジンカルボキシラートと4−ブロモフェネチルアルコールを用いて反応をおこない、標記化合物を得た。
黄色液体
IR (film)νmax 3444, 2939, 1696, 1519, 1423, 1230, 1040 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 1.91-2.05 (2H, m), 2.76 (2H, t, J = 6.8 Hz), 3.31 (1H, t, J = 5.9 Hz),3.38 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.49-3.68 (6H, m), 3.77-3.85 (2H, m), 5.09 (1H, s), 5.13 (1H, s), 6.62-6.68 (m, 2H), 7.05-7.10 (2H, m), 7.27-7.38 (5H, m);
MS (EI) m/z: 354 [M+], 323, 263, 233, 202, 190, 176, 91.

(124b) 2−[4−(1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]エタノール
実施例124(124a)で製造したベンジル 4−[4−(2−ヒドロキシエチル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用いて、エタノール中でパラジウム−炭素触媒存在下に水素化分解反応を行ない標記化合物を得た。
黄色液体
IR (film)νmax 3399, 2934, 1615, 1520, 1414, 1190, 1048, 808 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.83-1.94 (2H, m), 2.76 (2H, t, J = 6.6 Hz), 2.83 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.02 (2H, t, J = 5.5 Hz), 3.53 (2H, t, J = 5.5 Hz), 3.56 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.80 (2H, t, J = 6.6 Hz), 6.66 (2H, d, J = 9.0 Hz), 7.07 (2H, d, J = 9.0 Hz);
MS (EI) m/z: 220 [M+], 56.

(124c) 4−{4−[4−(2−ヒドロキシエチル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
実施例124(124b)で製造した2−[4−(1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]エタノールを用いて、実施例121(121c)に記載された方法に従って反応を行ない、標記化合物を合成した。
褐色粉末
Mp 180-185 ℃;
IR (KBr) νmax 2939, 2206, 1625, 1517, 1354, 1250, 1042, 928, 805 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.88-1.97 (2H, m), 2.57 (2H, t, J = 7.4 Hz), 3.44-3.55 (4H, m), 3.66-3.74 (4H, m), 3.90-3.97 (2H, m), 4.53 (1H, brs), 6.41 (1H, d, J = 7.4 Hz), 6.67 (2H, d, J = 8.6 Hz), 6.98 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.34 (1H, d, J = 7.4 Hz), 12.50 (1H, brs);
MS (FAB) m/z: 355 [M+H+], 273, 257, 242, 176, 165, 120, 63;
Anal. Calcd for C19H22N4OS・0.25H2O: C, 63.57; H, 6.32; N, 15.61. Found: C, 63.36; H, 6.00; N, 15.61.

(124d) 3−アミノ−4−{4−[4−(2−ヒドロキシエチル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例124(124c)で製造した4−{4−[4−(2−ヒドロキシエチル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用いて、実施例5(5c)に記載された方法に従い反応を行ない、標記化合物を合成した。
白色粉末
Mp 257-262 ℃;
IR (KBr) νmax 3445, 3324, 3151, 2939, 1655, 1576, 1516, 1370, 1232, 1045, 938, 807 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 2.07-2.16 (2H, m), 2.59 (2H, t, J = 7.4 Hz), 3.13-3.23 (2H, m), 3.24-3.30 (2H, m), 3.47-3.56 (4H, m), 3.67-3.77 (2H, m), 4.54 (1H, t, J = 5.1 Hz), 6.67 (2H, d, J = 8.6 Hz), 6.95 (2H, brs), 6.99 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.05 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.07 (2H, brs), 8.37 (1H, d, J = 5.5 Hz);
MS (FAB) m/z: 412 [M+H+], 242, 165, 120, 63;
Anal. Calcd for C21H25N5O2S・0.30H2O: C, 60.50; H, 6.19; N, 16.80. Found: C, 60.43; H, 6.08; N, 16.79.
(実施例125) 3−アミノ−4−{4−[4−(2−メトキシエチル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−876)
(125a) 1−ブロモ−4−(2−メトキシエチル)ベンゼン
4−ブロモフェネチルアルコール(2.01g,10.0mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)溶液を0℃に冷却し、水素化ナトリウム(55%油性,436mg,10.0mmol)を加え、0℃で10分間撹拌した。反応混合物にヨウ化メチル(0.75mL,12.0mmol)を加え、さらに室温で3時間撹拌した。反応液に水(50mL)を加え、酢酸エチル(50mL)で3回抽出した。有機層を合わせて、水(50mL)および飽和食塩水(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去し、標記目的化合物(2.15g,収率100%)を得た。
黄色液体
IR (film)νmax 2925, 1489, 1382, 1191, 1117, 1011, 804 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 2.83 (2H, t, J = 7.0 Hz), 3.34 (3H, s), 3.58 (2H, t, J = 7.0 Hz), 7.10 (2H, d, J = 8.2 Hz), 7.41 (2H, d, J = 8.2 Hz);
MS (EI) m/z: 214 [M+], 171, 169, 135, 104, 90, 45.

(125b) ベンジル 4−[4−(2−メトキシエチル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
実施例125(125a)で製造した1−ブロモ−4−(2−メトキシエチル)ベンゼンを用いて、実施例117(117a)に記載された方法に従い、ベンジル 1−ホモピペラジンカルボキシラートと反応をおこない、標記化合物を得た。
黄色液体
IR (film)νmax 2932, 1699, 1615, 1520, 1421, 1228, 928 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.88-2.05 (2H, m), 2.78 (2H, t, J = 7.0 Hz), 3.25-3.41 (5H, m), 3.47-3.67 (8H, m), 5.08 (1H, s), 5.13 (1H, s), 6.59-6.67 (2H, m), 7.03-7.10 (2H, m), 7.27-7.38 (5H, m);
MS (EI) m/z: 368 [M+], 324, 323, 277, 233, 216, 190, 178, 160, 146, 118, 107, 91, 70, 44.

(125c) 1−[4−(2−メトキシエチル)フェニル]−1,4−ジアゼパン
実施例125(125b)で製造したベンジル 4−[4−(2−メトキシエチル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用いて、エタノール中でパラジウム−炭素触媒存在下に水素化分解反応を行ない標記化合物を得た。
黄色液体
IR (film)νmax 3327, 2930, 1615, 1520, 1393, 1191, 1113, 807 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.83-1.92 (2H, m), 2.77 (2H, t, J = 7.0 Hz), 2.82 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.01 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.35 (3H, s), 3.49-3.57 (6H, m), 6.62 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.04 (2H, d, J = 8.6 Hz);
MS (FAB) m/z: 234 [M+], 204, 189, 178, 164, 146, 132, 118, 105, 91, 70.

(125d) 4−{4−[4−(2−メトキシエチル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
実施例125(125c)で製造した1−[4−(2−メトキシエチル)フェニル]−1,4−ジアゼパンを用いて、実施例121(121c)に記載された方法に従って反応を行ない、標記化合物を合成した。
褐色粉末
Mp 182-185 ℃;
IR (KBr) νmax 2930, 2204, 1625, 1518, 1353, 1241, 1109, 929, 805 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 1.89-1.98 (2H, m), 2.65 (2H, t, J = 7.3 Hz), 3.22 (3H, s), 3.44 (2H, t, J = 7.3 Hz), 3.50 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.68-3.75 (4H, m), 3.92-3.97 (2H, m), 6.42 (1H, d, J = 7.8 Hz), 6.70 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.01 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.36 (1H, d, J = 7.8 Hz), 12.50 (1H, brs);
MS (FAB) m/z: 369 [M+H+], 336, 323, 273, 246, 165;
Anal. Calcd for C20H24N4OS・0.25H2O: C, 64.40; H, 6.62; N, 15.02. Found: C, 64.43; H, 6.52; N, 14.80.

(125e) 3−アミノ−4−{4−[4−(2−メトキシエチル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例125(125d)で製造した4−{4−[4−(2−メトキシエチル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用いて、実施例5(5c)に記載された方法に従い反応を行ない、標記化合物を合成した。
淡黄色粉末
Mp 230-235 ℃;
IR (KBr) νmax 3443, 3169, 2935, 1655, 1573, 1518, 1452, 1369, 1231, 1102, 938, 807 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.09-2.17 (2H, m), 2.68 (2H, t, J = 7.3 Hz), 3.15-3.23 (2H, m), 3.24 (3H, s), 3.26-3.31 (2H, m), 3.46 (2H, t, J = 7.3 Hz), 3.52 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.71-3.78 (2H, m), 6.69 (2H, d, J = 8.8 Hz), 6.98 (2H, brs), 7.03 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.07 (1H, d, J = 5.4 Hz), 7.08 (2H, brs), 8.40 (1H, d, J = 5.4 Hz);
MS (FAB) m/z: 426 [M+H+], 409, 380, 273, 230;
Anal. Calcd for C22H27N5O2S・0.25H2O: C, 61.44; H, 6.45; N, 16.28. Found: C, 61.26; H, 6.40; N, 16.09.
(実施例126) 3−アミノ−4−{4−[3−(2−ヒドロキシエチル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−1004)
(126a) 1−[2−(ベンジルオキシ)エチル]−3−ブロモベンゼン
3−ブロモフェネチルアルコール(2.04g,10.0mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)溶液を0℃に冷却し、水素化ナトリウム(55%油性,436mg,10.0mmol)を加え、0℃で15分間撹拌した。続いて、反応混合物に臭化ベンジル(1.40mL,12.0mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液に水(50mL)を加え、酢酸エチル(50mL)で3回抽出した。有機層を合わせて、水(50mL)および飽和塩化ナトリウム水溶液(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/トルエン=3:1)を用いて精製し、標記目的化合物(2.60g、89%)を得た。
無色液体
IR (film)νmax 2858, 1568, 1475, 1361, 1203, 1103, 695 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 2.88 (2H, t, J = 7.0 Hz), 3.66 (2H, t, J = 7.0 Hz), 4.50 (2H, s), 7.11-7.15 (2H, m), 7.23-7.38 (7H, m);
MS (EI) m/z: 292, 290 [M+], 262, 260, 184, 169, 91.

(126b) ベンジル 4−{3−[2−(ベンジルオキシ)エチル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
実施例126(126a)で製造した1−[2−(ベンジルオキシ)エチル]−3−ブロモベンゼンを用いて、実施例117(117a)に記載された方法に従い、ベンジル 1−ホモピペラジンカルボキシラートと反応をおこない、標記化合物を得た。
褐色液体
IR (film)νmax 2942, 1699, 1602, 1497, 1421, 1236, 1118, 928, 697 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.88-2.04 (2H, m), 2.81-2.91 (2H, m), 3.29 (1H, t, J = 6.3 Hz), 3.37 (1H, t, J = 6.3 Hz), 3.48-3.72 (8H, m), 4.52 (2H, brs), 5.09 (1H, s), 5.14 (1H, s), 6.50-6.59 (3H, m), 7.13 (1H, m), 7.22-7.40 (10H, m);
MS (FAB) m/z: 444 [M+], 386, 354, 266, 246, 165.

(126c) 2-[3-(1,4-ジアゼパン-1-イル)フェニル]エタノール
実施例126(126b)で製造したベンジル 4−{3−[2−(ベンジルオキシ)エチル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート(2.30g,5.20mmol)の塩化メチレン(26mL)溶液にヨウ化トリメチルシラン(4.8mL,33.7mmol)を加え、室温で23時間撹拌した。反応液に水(50mL)を加え分液し、得られた水層に炭酸カリウムを加え液性を塩基性とした。水層を塩化メチレン/2−プロパノール(4:1)(50mL)で3回抽出し、抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去し、標記目的化合物(1.05g,収率92%)を得た。
褐色液体
IR (film)νmax 3310, 2935, 1601, 1497, 1363, 1176, 1047, 771, 696 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.84-1.94 (2H, m), 2.76-2.89 (4H, m), 3.03 (2H, t, J =5.5 Hz), 3.51-3.60 (4H, m), 3.85 (2H, t, J =5.9 Hz), 6.50-6.61 (3H, m), 7.16 (1H, t, J =8.2 Hz);
MS (EI) m/z: 220 [M+], 190, 178, 164, 152, 150, 133, 118, 91, 77, 43.

(126d) 4−{4−[3−(2−ヒドロキシエチル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
実施例126(126c)で製造した2−[3−(1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]エタノールを用いて、実施例121(121c)に記載された方法に従って反応を行ない、標記化合物を合成した。
褐色粉末
Mp 147-155 ℃;
IR (KBr) νmax 2946, 2205, 1625, 1524, 1354, 1250, 1177, 1040, 774 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 1.87-2.00 (2H, m), 2.64 (2H, t, J = 7.0 Hz), 3.48-3.61 (4H, m), 3.67-3.78 (4H, m), 3.91-4.00 (2H, m), 4.57 (1H, brs), 6.40-6.51 (2H, m), 6.56-6.66 (2H, m), 7.05 (1H, t, J = 7.8 Hz), 7.37 (1H, d, J = 7.8 Hz), 12.54 (1H, brs);
MS (FAB) m/z: 355 [M+H+], 273, 242, 226, 180.

(126e) 3−アミノ−4−{4−[3−(2−ヒドロキシエチル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例126(126d)で製造した4−{4−[3−(2−ヒドロキシエチル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用いて、実施例5(5c)に記載された方法に従い反応を行ない、標記化合物を合成した。
淡黄色粉末
Mp 120-123 ℃;
IR (KBr) νmax 3436, 3325, 3185, 2939, 1649, 1598, 1499, 1450, 1370, 1234, 1047, 941, 771 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 2.10-2.18 (2H, m), 2.65 (2H, t, J = 7.3 Hz), 3.16-3.24 (2H, m), 3.25-3.32 (2H, m), 3.50-3.61 (4H, m), 3.73-3.79 (2H, m), 4.57 (1H, brt), 6.47 (1H, d, J = 7.3 Hz), 6.57-6.63 (2H, m), 6.98 (2H, brs), 7.03-7.12 (4H, m), 8.40 (1H, d, J = 5.4 Hz);
MS (FAB) m/z: 412 [M+H+], 395, 353, 273, 242, 165;
Anal. Calcd for C21H25N5O2S・0.67H2O: C, 59.55; H, 6.27; N, 16.54. Found: C, 59.42; H, 6.21; N, 16.66.
(実施例127) 3−アミノ−4−{4−[4−(3−ヒドロキシプロピル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−1005)
(127a) 3−(4−ブロモフェニル)プロパン−1−オール
窒素雰囲気下、3−(4−ブロモフェニル)プロパン酸(5.02g,21.9mmol)及びトリエチルアミン(3.4mL,24.1mmol)のテトラヒドロフラン(80mL)溶液に0℃にてクロロ炭酸メチル(1.9mL,24.1mmol)を滴下し、室温で1時間撹拌した。反応液より不溶物を濾過により除去し、濾液に水素化ホウ素ナトリウム(1.24g,32.9mmol)の水溶液(40mL)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液に酢酸エチル(200mL)を加え、飽和食塩水(200mL)にて2回有機層を洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去し、標記目的化合物(4.36g,収率93%)を得た。
無色液体
IR (film)νmax 3353, 2942, 1711, 1489, 1072, 1012, 833, 796 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.83-1.90 (2H, m), 2.67 (2H, t, J = 7.8 Hz), 3.66 (2H, t, J = 6.3 Hz), 7.06 (2H, d, J = 8.2 Hz), 7.39 (2H, d, J = 8.2 Hz);
MS (EI) m/z: 214 [M+], 196, 169, 117, 104, 91, 90, 77, 51, 50, 39.

(127b) 1−[3−(ベンジルオキシ)プロピル]−4−ブロモベンゼン
窒素雰囲気下、実施例127(127a)で製造した3−(4−ブロモフェニル)プロパン−1−オール(4.22g,19.6mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)溶液に0℃にて水素化ナトリウム(55%油性,1.03g,23.5mmol)を加え、10分間撹拌した。反応液に臭化ベンジル(2.3mL,23.5mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。反応液を0℃に冷却し、水(10mL)及びエーテル(50mL)を加え分液した。有機層を水(50mL)にて2回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後,溶媒を減圧下留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=5:1)を用いて精製し,標記目的化合物(4.78g,収率80%)を得た。
無色液体
IR (film)νmax 2941, 2858, 2384, 1488, 1455, 1364, 1102, 1073, 1012, 736, 698 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.87-1.94 (2H, m), 2.67 (2H, t, J = 7.8 Hz), 3.47 (2H, t, J = 6.3 Hz), 4.50 (2H, s), 7.04 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.29-7.39 (7H, m);
MS (EI) m/z: 304 [M+], 225, 213, 183, 169, 117, 104, 91, 65.

(127c) ベンジル 4−{4−[3−(ベンジルオキシ)プロピル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
実施例127(127b)で製造した1−[3−(ベンジルオキシ)プロピル]−4−ブロモベンゼンを用いて、実施例117(117a)に記載された方法に従い、ベンジル 1−ホモピペラジンカルボキシラートと反応をおこない、標記化合物を得た。
淡黄色液体
IR (film)νmax 2940, 1700, 1616, 1519, 1422, 1228, 1118, 928, 737, 698 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.85-2.02 (4H, m), 2.60 (2H, t, J = 7.8 Hz), 3.30 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.37 (1H, t, J = 6.3 Hz), 3.48 (2H, t, J = 6.6 Hz), 3.50.3.57 (4H, m),3.61-3.66 (2H, m), 4.49 (2H, s), 5.07 (1H, s), 5.12 (1H, s), 6.60 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.01 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.25-7.33 (5H, m);
MS (FAB) m/z: 459 [M+H]+, 458, 368, 351, 260, 242, 219, 65.

(127d) 1−{4−[3−(ベンジルオキシ)プロピル]フェニル}−1,4−ジアゼパン
実施例127(127c)で製造したベンジル 4−{4−[3−(ベンジルオキシ)プロピル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート(3.62g,7.9mmol)のエタノール(70mL)溶液に5%パラジウム-炭素(3.36g,1.6mmol)を加え、水素雰囲気下5時間撹拌した。反応液をろ過、溶媒を減圧下留去し、粗製の標記目的化合物(2.42g,収率95%)を得た。
無色液体
IR (film)νmax 3335, 2936, 2855, 1616, 1519, 1364, 1189, 1102, 737, 698 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.86-1.93 (4H, m), 2.61 (2H, t, J = 7.8 Hz), 2.83 (2H, t, J = 4.7 Hz), 3.03 (2H, t, J = 5.5 Hz), 3.48-3.57 (6H, m), 4.51 (2H, s), 6.63 (2H, d, J = 8.2 Hz), 7.03 (2H ,d, J = 8.2 Hz), 7.29-7.36 (5H, m);
MS (EI) m/z: 324 [M+], 282, 268, 254, 233, 204, 189, 176, 160, 146, 132, 118, 91, 70, 65, 43, 42.

(127e) 3−[4−(1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]プロパン−1−オール
窒素雰囲気下、実施例127(127d)で製造した1−{4−[3−(ベンジルオキシ)プロピル]フェニル}−1,4−ジアゼパン(2.16g,6.7mmol)の塩化メチレン(50mL)溶液にヨウ化トリメチルシラン(3.8mL,26.6mmol)を加え、10分間撹拌した。反応液に水(100mL)を加え、塩化メチレン(100mL)にて2回水層を洗浄した。水層に4M炭酸ナトリウム水溶液(50mL)を加え、塩化メチレン/イソプロパノール(4:1)(100mL)にて3回抽出した。抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥後,溶媒を減圧下留去し、標記目的化合物(1.32g,収率73%)を得た。
淡褐色液体
IR (film)νmax 3310, 2934, 1616, 1519, 1365, 1189, 1058, 800 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 1.83-1.90 (4H, m), 2.59 (2H, t, J = 7.8 Hz), 2.82 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.02 (2H, t, J = 5.5 Hz), 3.50-3.56 (4H, m), 3.67 (2H, t, J = 6.7 Hz), 6.62 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.03 (2H, d, J = 8.6 Hz);
MS (EI) m/z: 234 [M+], 204, 192, 178, 160, 146, 130, 118, 117, 91, 90, 77, 43, 42.

(127f) 4−{4−[4−(3−ヒドロキシプロピル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
実施例127(127e)で製造した3−[4−(1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]プロパン−1−オールを用いて、実施例121(121c)に記載された方法に従って反応を行ない、標記化合物を合成した。
褐色粉末
Mp 184-186 ℃;
IR (KBr) νmax 2935, 2206, 1626, 1518, 1252, 1039, 930 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 1.64 (2H, quint, J = 7.8 Hz), 1.91-1.96 (2H, m), 2.45 (2H, t, J = 7.8 Hz), 3.36-3.40 (2H, m), 3.50 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.69-3.73 (4H, m), 3.94-3.96 (2H, m), 4.39 (1H, t, J = 4.9 Hz), 6.44 (1H, d, J = 7.8 Hz), 6.69 (2H, d, J = 8.8 Hz), 6.93 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.36 (1H, d, J = 7.8 Hz), 12.53 (1H, brs);
MS (FAB) m/z: 369 [M+H]+, 273, 257, 246, 176, 63.

(127g) 3−アミノ−4−{4−[4−(3−ヒドロキシプロピル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例127(127f)で製造した4−{4−[4−(3−ヒドロキシプロピル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用いて、実施例5(5c)に記載された方法に従い反応を行ない、標記化合物を合成した。
淡褐色粉末
Mp 237-241 ℃;
IR (KBr) νmax 3439, 3325, 3174, 2935, 1645, 1577, 1518, 1370, 1057, 938, 900, 826, 805, 479 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 1.66 (2H, quint, J = 7.3 Hz), 2.11-2.15 (2H, m), 2.47-2.50 (2H, m), 3.21 (2H, brs), 3.29 (2H, brs), 3.41 (2H, q, J = 6.8 Hz), 3.52 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.74 (2H, t, J = 4.4 Hz), 4.40 (1H, t, J = 4.9 Hz), 6.70 (2H, d, J = 8.3 Hz), 6.97 (2H, brs), 7.00 (2H, d, J = 8.3 Hz), 7.08 (1H, d, J = 5.4 Hz), 7.09 (2H, brs), 8.40 (1H, d, J = 5.4 Hz);
HRMS m/z calcd for C22H28O2N5S 426.1964, found 426.1994;
MS (ESI) m/z: 426 [M+H]+, 360;
Anal. Calcd for C22H27N5O2S・0.3H2O: C, 61.32; H, 6.46; N, 16.25; S, 7.44. Found: C, 61.07; H, 6.38; N, 16.49; S, 7.52.
(実施例128) 3−アミノ−4−(4−{4−[(ジメチルアミノ)カルボニル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−107)
(128a) ベンジル 4−[4−(トリフルオロアセチル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
ベンジル 1−ホモピペラジンカルボキシラートと2,2,2,4’−テトラフルオロアセトフェノンを用いて、実施例59(59a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物(定量的)を得た。
微橙色油状物
IR (film) νmax 2959, 1697, 1595, 1528, 1423, 1166 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ1.93-2.06 (2H, m), 3.33-3.38 (1H, m), 3.40-3.46 (1H, m), 3.60-3.74 (6H, m), 5.07 (1H, s), 5.13 (1H, s), 6.67-6.74 (2H, m), 7.25-7.37 (5H, m), 7.91-7.98 (2H, m);
MS (FAB) m/z: 407 [M+H]+, 406, 315, 289.

(128b) 4−{4−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}安息香酸
実施例128(128a)で製造したベンジル 4−[4−(トリフルオロアセチル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート (7.18g,17.7mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド (35.4mL)に溶解し、8N水酸化ナトリウム水溶液 (4.42mL,35.3mmol)を加え、80℃で1時間加熱攪拌した。反応液を冷却し、水(70mL)で希釈したのち、酢酸エチル(70mL)で洗浄した。水層を1N塩酸にて酸性とし、酢酸エチルで(10mL×3)抽出したのち、有機層を合わせ硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残渣にエーテル(50mL)を加え結晶化し濾取、エーテルで洗浄後乾燥し、5.82g(収率69%)の標記目的化合物を得た。
無色プリズム晶
Mp 135-137 ℃;
IR (KBr) νmax 3063, 2947, 2667, 2562, 1699, 1667, 1600, 1417 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ1.92-2.07 (2H, m), 3.30-3.36 (1H, m), 3.41 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.58-3.71 (6H, m), 5.08 (1H, s), 5.14 (1H, s), 6.63-6.72 (2H, m), 7.24-7.38 (5H, m), 7.91-7.99 (2H, m);
MS (EI) m/z: 354 M+・, 263, 202.

(128c) ベンジル 4−{4−[(ジメチルアミノ)カルボニル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−カルボキシラート
J.Org.Chem.,(1990),55,6252−6259を参考に、以下の方法で合成した。
氷冷下、実施例128(128b)で製造した4−{4−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}安息香酸(7.09g,20mmol)のテトラヒドロフラン(80mL)溶液に1,1´−カルボニルジイミダゾール(3.89g,24mmol)を加え30分攪拌した。反応液を室温まで昇温し、ジメチルアミンのテトラヒドロフラン溶液(2.0M,15mL,30mmol)を加え30分攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(150mL)を加え、酢酸エチル(100mL×3)で抽出した。有機層を合わせ飽和食塩水(50mL)で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:酢酸エチル)にて精製し、7.63g(定量的)の標記化合物を得た。
淡黄色油状物
IR (film) νmax 3475, 2939, 1699, 1608, 1493, 1423, 1391 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ1.90-2.06 (2H, m), 3.07 (6H, s), 3.26-3.33 (1H, m), 3.34-3.41 (1H, m), 3.52-3.70 (6H, m), 5.10 (1H, s), 5.14 (1H, s), 6.59-6.71 (2H, m), 7.22-7.42 (7H, m);
MS (FAB) m/z: 382 {M+H}+, 337, 246.

(128d) 4−(1,4−ジアゼパン−1−イル)−N,N−ジメチルベンザミド
実施例128(128c)で製造したベンジル 4−{4−[(ジメチルアミノ)カルボニル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−カルボキシラート(1.10g,2.88mmol)のエタノール(11ml)溶液に、10%パラジウム−炭素(含水53wt%,1.10g)を加え、水素雰囲気下1時間攪拌した。反応液を濾過し、触媒をエタノールで洗浄後、得られた濾液から溶媒を減圧留去することにより、671mg(収率94%)の標記目的化合物を得た。
無色油状物
IR (film) νmax 3444, 3321, 2931, 1672, 1608, 1493, 1390 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ1.85-1.94 (2H, m), 2.79-2.85 (2H, m), 3.00-3.05 (2H, m), 3.07 (6H, m), 3.54-3.64 (4H, m), 6.66 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.36 (2H, d, J = 8.6 Hz);
MS (EI) m/z: 247 M+・, 203, 191, 160.

(128e) 4−[4−(3−シアノ−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−N,N−ジメチルベンザミド
実施例128(128d)で製造した4−(1,4−ジアゼパン−1−イル)−N,N−ジメチルベンザミドを用いて、実施例121(121c)に記載された方法に従って反応を行ない、標記化合物を合成した。収率24%。
微褐色粉末
Mp 239-241 ℃;
IR (KBr) νmax 3180, 3147, 3045, 2960, 2918, 2208, 1605, 1525, cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ1.92-2.00 (2H, m), 2.94 (6H, s), 3.54-3.61 (2H, m), 3.71-3.81 (4H, m), 3.95-4.01 (2H, m), 6.44 (1H, d, J = 7.8 Hz), 6.79 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.26 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.36 (2H, d, J = 7.8 Hz), 12.50 (1H, br.s);
MS (FAB) m/z: 382 [M+H]+, 337, 273;
Anal. Calcd for C20H23N5OS・0.6H2O: C, 61.23; H, 6.22; N, 17.85; S, 8.17. Found: C, 61.32; H, 6.18; N, 17.95; S, 8.12.

(128f) 3−アミノ−4−(4−{4−[(ジメチルアミノ)カルボニル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例128(128e)で製造した4−[4−(3−シアノ−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−N,N−ジメチルベンザミドを用いて、実施例5(5c)に記載された方法に従い反応を行ない、標記化合物を合成した。収率83%。
微褐色粉末
Mp 159-161 ℃;
IR (KBr) νmax 3437, 3327, 3187, 2930, 2847, 1606, 1497, 1387 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ2.11-2.20 (2H, m), 2.97 (6H, s), 3.16-3.34 (2H, m), 3.58 (2H, t, J = 6.3 Hz), 3.78-3.84 (2H, m), 6.76 (2H, d, J = 9.0 Hz), 6.97 (2H, br.s), 7.04-7.12 (3H, m), 7.28 (2H, d, J = 9.0 Hz), 8.38 (1H, d, J = 5.1 Hz);
MS (FAB) m/z: 439 [M+H]+, 394, 273;
Anal. Calcd for C22H26N6O2S・1.2H2O: C, 57.42; H, 6.22; N, 18.26; S, 6.97. Found: C, 57.17; H, 6.03; N, 18.45; S, 6.83.
(実施例129) 3−アミノ−4−{4−[4−(アゼチジン−1−イルカルボニル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−940)
(129a) ベンジル 4−[4−(アゼチジン−1−イルカルボニル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
実施例128(128b)で製造した4−{4−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}安息香酸とアゼチジンを用いて、実施例128(128c)に記載された方法にしたがって反応を行ない、標記化合物(定量的)を得た。
微黄色油状物
IR (film) νmax 3459, 2952, 2886, 1698, 1605, 1428, 1234, 1175 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ1.90-2.06 (2H, m), 2.32 (2H, quint, J = 7.8 Hz), 3.31 (2H, t, J = 6.3 Hz), 3.35-3.41 (2H, m), 3.52-3.69 (6H, m), 4.13-4.42 (4H, m), 5.08 (1H, s), 5.13 (1H, s), 6.60-6.69 (2H, m), 7.24-7.38 (5H, m), 7.52-7.62 (2H, m);
MS (FAB) m/z: 394 [M+H]+, 337, 258, 246.

(129b) 1−[4−(アゼチジン−1−イルカルボニル)フェニル]−1,4−ジアゼパン
実施例129(129a)で製造したベンジル 4−[4−(アゼチジン−1−イルカルボニル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用いて、実施例128(128d)に記載された方法にしたがって反応を行ない、標記化合物(収率98%)を得た。
無色油状物
IR (film) νmax 3416, 3321, 2941, 1606, 1433, 1406, 1177 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ1.89 (2H, quint, J = 5.9 Hz), 2.26-2.37 (2H, m), 2.78-2.86 (2H, m), 2.99-3.07 (2H, m), 3.53-3.66 (4H, m), 4.11-4.45 (4H, m), 6.65 (2H, d, J = 9.0 Hz), 7.56 (2H, d, J = 9.0 Hz);
MS (EI) m/z: 259 M+・, 217, 203, 189.

(129c) 4−{4−[4−(アゼチジン−1−イルカルボニル)フェニル}−1,4−ジアゼパン−1−イル}−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
実施例129(129b)で製造した1−[4−(アゼチジン−1−イルカルボニル)フェニル]−1,4−ジアゼパンを用いて、実施例121(121c)に記載された方法に従って反応を行ない、標記化合物を合成した。収率25%。
白色粉末
Mp 136-138 ℃;
IR (KBr) νmax 3441, 2950, 2882, 2204, 1605, 1522, 1432, 1402 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ1.90-1.99 (2H, m), 2.23 (2H, quint, J = 7.8 Hz), 3.59 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.72-3.83 (4H, m), 3.88-4.41 (6H, m), 6.44 (1H, d, J = 7.8 Hz), 6.79 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.36 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.48 (2H, d, J = 8.8 Hz), 12.53 (1H, br.s);
MS (FAB) m/z: 394 [M+H]+, 378, 337, 273;
Anal. Calcd for C21H23N5OS・0.84H2O: C, 61.72; H, 6.09; N, 17.14; S, 7.85. Found: C, 61.88; H, 5.82; N, 17.10; S, 7.74.

(129d) 3−アミノ−4−{4−[4−(アゼチジン−1−イルカルボニル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例129(129c)で製造した4−{4−[4−(アゼチジン−1−イルカルボニル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用いて、実施例5(5c)に記載された方法に従い反応を行ない、標記化合物を合成した。収率77%。
微褐色粉末
Mp 141-143 ℃;
IR (KBr) νmax 3438, 3325, 3189, 2952, 2882, 1648, 1604, 1432, 1399, cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ2.10-2.30 (4H, m), 3.14-3.25 (2H, m), 3.26-3.38 (2H, m), 3.55-3.65 (2H, m), 3.79-3.88 (2H, m), 3.92-4.42 (4H, m), 6.79 (2H, d, J = 8.6 Hz), 6.98 (2H, br.s), 7.08 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.11 (2H, br.s), 7.50 (2H, d, J = 8.6 Hz), 8.40 (1H, d, J = 5.5 Hz);
MS (FAB) m/z: 451 [M+H]+, 434, 394, 273;
Anal. Calcd for C23H26N6O2S・1.2H2O: C, 58.81; H, 6.06; N, 17.80; S, 6.79. Found: C, 58.61; H, 6.00; N, 17.50; S, 6.64.
(実施例130) 3−アミノ−4−{4−[4−(モルホリン−4−イルカルボニル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−970)
(130a) ベンジル 4−[4−(モルホリン−4−イルカルボニル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
実施例128(128b)で製造した4−{4−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}安息香酸とモルホリンを用いて、実施例128(128c)に記載された方法にしたがって反応を行ない、標記化合物(定量的)を得た。
微褐色油状物
IR (film) νmax 3485, 2957, 2928, 2857, 1698, 1607, 1424 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.91-2.06 (2H, m), 3.31 (1H, t, J = 6.3 Hz), 3.38 (1H, t, J = 6.3 Hz), 3.54-3.74 (14H, m), 5.09 (1H, s), 5.13 (1H, s), 6.63-6.71 (2H, m), 7.28-7.39 (7H, m);
MS (FAB) m/z: 424 [M+H]+, 337, 273.

(130b) 1−[4−(モルホリン−4−イルカルボニル)フェニル]−1,4−ジアゼパン
実施例130(130a)で製造したベンジル 4−[4−(モルホリン−4−イルカルボニル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用いて、実施例128(128d)に記載された方法にしたがって反応を行ない、標記化合物(定量的)を得た。
無色油状物
IR (film) νmax 3417, 3314, 2929, 2855, 1607, 1524, 1457, 1431 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.89 (2H, q, J = 5.9 Hz), 2.78-2.86 (2H, m), 2.99-3.07 (2H, m), 3.53-3.77 (12H, m), 6.66 (2H, d, J = 9.0 Hz), 7.34 (2H, d, J = 9.0 Hz);
MS (EI) m/z: 289 M+・, 247, 233, 203.

(130c) 4−{4−[4−(モルホリン−4−イルカルボニル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
実施例130(130b)で製造した1−[4−(モルホリン−4−イルカルボニル)フェニル]−1,4−ジアゼパンを用いて、実施例121(121c)に記載された方法に従って反応を行ない、標記化合物を合成した。収率46%。
褐色泡状物
IR (KBr) νmax 3434, 3198, 3132, 2958, 2922, 2854, 2204, 1606, 1520 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 2.07-2.16 (2H, m), 3.54-3.79 (12H, m), 3.82-3.89 (2H, m), 4.11-4.18 (2H, m), 6.20 (1H, d, J = 7.4 Hz), 6.70 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.23 (1H, d, J = 7.4 Hz), 7.36 (2H, d, J = 8.6 Hz), 11.57 (1H, br.s);
MS (FAB) m/z: 424 [M+H]+, 337, 273.

(130d) 3−アミノ−4−{4−[4−(モルホリン4−イルカルボニル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例130(130c)で製造した4−{4−[4−(モルホリン4−イルカルボニル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用いて、実施例5(5c)に記載された方法に従い反応を行ない、標記化合物を合成した。収率43%。
微褐色粉末
Mp 274-275 ℃;
IR (KBr) νmax 3437, 3323, 3189, 2957, 2921, 2852, 1606, 1367 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 2.12-2.20 (2H, m), 3.18-3.25 (2H, m), 3.27-3.35 (2H, m), 3.48-3.55 (4H, m), 3.57-3.64 (6H, m), 3.80-3.86 (2H, m), 6.80 (2H, d, J = 8.8 Hz), 6.96 (2H, br.s), 7.06-7.13 (3H, s), 7.29 (2H, d, J = 8.8 Hz), 8.41 (1H, d, J = 5.4 Hz);
MS (FAB) m/z: 481 [M+H]+, 273, 258, 242;
Anal. Calcd for C24H28N6O3S: C, 59.98; H, 5.87; N, 17.49; S, 6.67. Found: C, 59.89; H, 5.89; N, 17.28; S, 6.70.
(実施例131) 3−アミノ−4−(4−{4−[2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−925)
(131a) ベンジル 4−{4−[2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
tert−ブチル 1−ピペラジンカルボキシラートに代えて、ベンジル 1−ホモピペラジンカルボキシラートを用い、実施例117(117a)に記載された方法に従って反応を行ない、標記化合物を得た。収率80%。
黄色油状物
IR (film) νmax 3481, 2939, 1699, 1642, 1520, 1423 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.90-2.06 (2H, m), 2.95 (3H, s), 3.00 (3H, s), 3.27-3.33 (1H, m), 3.34-3.40 (1H, m), 3.50-3.67 (8H, m), 5.08 (1H, s), 5.13 (1H, s), 6.60-6.68 (2H, m), 7.10 (2H, d, J = 8.2 Hz), 7.27-7.40 (5H, m);
MS (FAB) m/z: 396 [M+H]+, 323, 260.

(131b) 2−[4−(1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]−N,N-ジメチルアセタミド
実施例131(131a)で製造したベンジル 4−{4−[2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用いて、実施例128(128d)に記載された方法に従い反応を行ない、標記化合物を得た。収率94%。
淡黄色油状物
IR (film) νmax 3430, 2934, 1629, 1520, 1398 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.88 (2H, quint, J = 5.9 Hz), 2.79-2.84 (2H, m), 2.94 (3H, s), 2.97-3.04 (5H, m), 3.47 (2H, s), 3.49-3.57 (4H, m), 6.62 (2H, d, J = 9.0 Hz), 7.07 (2H, d, J = 9.0 Hz);
MS (FAB) m/z: 262 [M+H]+, 261, 219, 189.

(131c) 2−{4−[4−(3−シアノ−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]フェニル}−N,N-ジメチルアセトアミド
実施例131(131b)で製造した2−[4−(1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]−N,N-ジメチルアセタミドを用いて、実施例121(121c)に記載された方法に従って反応を行ない、標記化合物(収率47%)を合成した。
褐色アモルファス
IR (KBr) νmax 3124, 3034, 2938, 2203, 1616, 1519 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 2.04-2.16 (2H, m), 2.96 (3H, s), 3.02 (3H, s), 3.52-3.63 (4H, m), 3.69-3.82 (4H, m), 4.08-4.16 (2H, m), 6.19 (1H, d, J = 7.8 Hz), 6.66 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.12 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.22 (1H, d, J = 7.8 Hz), 11.94 (1H, br.s);
MS (FAB) m/z: 396 [M+H]+, 350, 323, 262.

(131d) 3−アミノ−4−(4−{4−[2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例131(131c)で製造した2−{4−[4−(3−シアノ−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]フェニル}−N,N-ジメチルアセトアミドを用いて、実施例5(5c)に記載された方法に従い反応を行ない、標記化合物(収率56%)を合成した。
微黄色粉末
Mp 133-135 ℃;
IR (KBr) νmax 3435, 3326, 3189, 2935, 2839, 1634, 1579, 1519 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 2.10-2.18 (2H, m), 2.82 (3H, s), 2.98 (3H, s), 3.15-3.23 (2H, m), 3.25-3.33 (2H, m), 3.49-3.56 (4H, m), 3.72-3.78 (2H, m), 6.71 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.00 (2H, br.s), 7.03 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.07 (1H, d, J = 5.4 Hz), 7.09 (2H, br.s), 8.39 (1H, d, J = 5.4 Hz);
MS (FAB) m/z: 453 [M+H]+, 452, 436, 380;
Anal. Calcd for C23H28N6O2S・1.16H2O: C, 58.35; H, 6.45; N, 17.75. Found: C, 58.10; H, 6.19; N, 18.03.
(実施例132) 3−アミノ−4−(4−{4−[3−(ジメチルアミノ)−3−オキソプロピル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−927)
(132a) 3−(4−ブロモフェニル)−N,N−ジメチルプロパンアミド
実施例128(128c)に記載された方法に従い、3−(4−ブロモフェニル)プロピオン酸を用いて、標記化合物(収率99%)を得た。
無色油状物
IR (neat) νmax 1648, 1488, 1400, 1012, 816 cm-1;
1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 2.58 (2H, t, J = 7.8 Hz), 2.92 (2H, t, J = 7.8 Hz), 2.93 (6H, s), 7.08 (2H, d, J = 8.5 Hz), 7.38 (2H, d, J = 8.5);
MS (EI) m/z: 255 [M+], 169;
Anal. Calcd for C11H14NOBr・0.1 H2O: C, 51.22; H, 5.55; N, 5.43; Br, 30.98. Found: C, 51.03; H, 5.67; N, 5.48; Br, 31.18.

(132b) ベンジル 4−{4−[3−(ジメチルアミノ)−3−オキソプロピル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
実施例132(132a)で製造した3−(4−ブロモフェニル)−N,N−ジメチルプロパンアミドとベンジル 1−ホモピペラジンカルボキシラートを用い、実施例117(117a)に記載された方法に従って反応を行い、標記目的化合物(収率77%)を得た。
微黄色油状物
IR (film) νmax 3550, 3488, 2939, 1699, 1645, 1519 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.90-2.04 (2H, m), 2.52-2.59 (2H, m), 2.81-2.88 (2H, m), 2.92 (3H, s), 2.93 (3H, s), 3.30 (1H, t, J = 6.3 Hz), 3.34-3.39 (1H, m), 3.49-3.59 (4H, m), 3.60-3.67 (2H, m), 5.07 (1H, s), 5.12 (1H, s), 6.58-6.64 (2H, m), 7.05 (2H, d, J = 8.2 Hz), 7.25-7.35 (5H, m);
MS (FAB) m/z: 410 [M+H]+, 409, 323, 274.

(132c) 3−[4−(1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]−N,N−ジメチルプロパナミド
実施例132(132b)で製造したベンジル 4−{4−[3−(ジメチルアミノ)−3−オキソプロピル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用いて、実施例128(128d)に記載された方法に従って反応を行なうことで、標記化合物(定量的)を得た。
微黄色油状物
IR (film) νmax 3445, 3319, 2931, 1635, 1520 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.88 (2H, quint, J = 5.9 Hz), 2.53-2.60 (2H, m), 2.78-2.88 (4H, m), 2.93 (3H, s), 2.94 (3H, s), 2.98-3.03 (2H, m), 3.49-3.57 (4H, m), 6.61 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.04 (2H, d, J = 8.6 Hz);
MS (EI) m/z: 275 M+・, 233, 219.

(132d) 3−{4−[4−(3−シアノ−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]フェニル}−N,N−ジメチルプロパナミド
実施例132(132c)で製造した3−[4−(1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]−N,N−ジメチルプロパナミドを用いて、実施例121(121c)に記載された方法に従って反応を行ない、標記化合物を合成した。収率49%。
褐色泡状物
IR (KBr) νmax 3124, 2932, 2204, 1732, 1615, 1518 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.06-2.14 (2H, m), 2.53-2.60 (2H, m), 2.81-2.88 (2H, m), 2.94 (6H, s), 3.51-3.57 (2H, m), 3.70-3.80 (4H, m), 4.08-4.13 (2H, m), 6.21 (1H, d, J = 7.8 Hz), 6.63 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.07 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.26 (1H, d, J = 7.8 Hz), 12.27 (1H, br.s);
MS (FAB) m/z: 410 [M+H]+, 219, 176.

(132e) 3−アミノ−4−(4−{4−[3−(ジメチルアミノ)−3−オキソプロピル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例132(132d)で製造した3−{4−[4−(3−シアノ−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]フェニル}−N,N−ジメチルプロパナミドを用いて、実施例5(5c)に記載された方法に従って反応を行ない、標記化合物を合成した。収率62%。
微褐色粉末
Mp 241-243 ℃;
IR (KBr) νmax 3445, 3328, 3173, 2941, 2840, 1637, 1578, 1518, 1368 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.06-2.16 (2H, m), 2.49-2.56 (2H, m), 2.63-2.70 (2H, m), 2.80 (3H, s), 2.93 (3H, s), 3.14-3.33 (4H, m), 3.48-3.54 (2H, m), 3.70-3.77 (2H, m), 6.67 (2H, d, J = 8.6 Hz), 6.93 (2H, br.s), 7.02 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.05 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.06 (2H, br.s), 8.37 (1H, d, J = 5.5 Hz);
MS (FAB) m/z: 467 [M+H]+, 466, 394, 380;
Anal. Calcd for C24H30N6O2S・0.3H2O: C, 61.07; H, 6.53; N, 17.80; S, 6.79. Found: C, 61.02; H, 6.42; N, 18.03; S, 6.74.
(実施例133) 3−アミノ−4−(4−{4−[2−(ジメチルアミノ)エチル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−979)
(133a) N−{2−[4−(1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]エチル}−N,N−ジメチルアミン
氷冷下、水素化リチウムアルミニウム(576mg,15.2mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)の懸濁液に、実施例131(131b)で製造した2−[4−(1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]−N,N-ジメチルアセタミド(1.32g,5.06mmol)のテトラヒドロフラン(20mL)溶液をゆっくり滴下した。滴下終了後、反応液を室温で1時間攪拌したのち、テトラヒドロフラン(25mL)加えた。反応液を氷冷し、1N水酸化ナトリウム水溶液(2880μL)を注意深く加え、室温で30分攪拌した。次いで無水硫酸ナトリウムを加え、混合物をさらに30分室温攪拌したのち、セライト濾過により不溶物を除去した。不溶物をテトラヒドロフランで洗浄し、集めた濾液から溶媒を減圧留去した。残渣にトルエンを加え減圧下共沸し、1.16gの標記目的化合物(収率92%)を得た。
黄色油状物
IR (film) νmax 3315, 2938, 2858, 2818, 2778, 1616, 1520, 1461 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.88 (2H, quint, J = 5.9 Hz), 2.28 (6H, s), 2.44-2.50 (2H, m), 2.63-2.69 (2H, m), 2.79-2.84 (2H, m), 2.98-3.03 (2H, m), 3.48-3.57 (4H, m), 6.62 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.02 (2H, d, J = 8.6 Hz);
MS (EI) m/z: 247 M+・, 202, 189.

(133b) 3−アミノ−4−(4−{4−[2−(ジメチルアミノ)エチル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例133(133a)で製造したN−{2−[4−(1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]エチル}−N,N−ジメチルアミン(1.16g,4.68mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(9.36mL)溶液に、(2Z)−2−シアノ−3−エトキシブテ−2−エンチオアミド(J.Org.Chem.,(1962),27,2433−2439)(797mg,4.68mmol)を加え、15分室温攪拌した。次いでN,N−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(684μL,5.15mmol)を加え1時間攪拌したのち、80℃で30分加熱攪拌した。反応液を室温まで放冷したのち、2−クロロアセタミド(526mg,5.62mmol)と8N−水酸化ナトリウム水溶液(1.75mL,14.0mmol)を加え2時間室温で攪拌した。さらに、水(9.36mL)とエタノール(4.68mL)を加え30分攪拌し、析出した結晶を濾取、50%エタノール水溶液で洗浄後乾燥し、297mgの標記目的化合物(収率14%)を得た。
黄色粉末
Mp 200-203 ℃;
IR (KBr) νmax 3442, 3328, 3164, 2939, 2824, 1650, 1578, 1518 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.05-2.23 (2H, m), 2.17 (6H, s), 2.34-2.41 (2H, m), 2.52-2.61 (2H, m), 3.13-3.35 (4H, m), 3.47-3.55 (2H, m), 3.70-3.77 (2H, m), 6.69 (2H, d, J = 8.6 Hz), 6.98 (2H, br.s), 7.02 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.07 (1H, d, J = 5.4 Hz), 7.09 (2H, br.s), 8.40 (2H, d, J = 5.4 Hz);
MS (FAB) m/z: 439 [M+H]+, 273, 258, 242;
Anal. Calcd for C23H30N6OS: C, 62.99; H, 6.89; N, 19.16; S, 7.31. Found: C, 62.59; H, 6.91; N, 19.04; S, 7.07.
(実施例134) 4−[4−(5−アセチルピリジン−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−3−アミノチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−142)
(134a) tert−ブチル 4−(5−アセチルピリジン−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
5−アセチル−2−ブロモピリジン(Chem.Ber.,(1992),1169−1190)(1.12g,5.6mmol)、tert−ブチル 1−ホモピペラジンカルボキシラート(1.23g,6.2)と炭酸ナトリウム(0.77g,7.3)のn−ブタノール(18mL)懸濁液を加熱還流下に11時間攪拌した。不溶物を濾過により除去し、溶媒を留去して得られた残留物を酢酸エチル(100mL)と水(50mL)で分液した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=1:1)により精製し、1.57g(収率88%)の標記化合物を得た。
Mp 120-122 ℃;
IR (KBr) νmax 1677, 1666, 1603, 1167 cm-1;
1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 1.39 (4.5H, s), 1.43 (4.5H, s), 1.93-1.99 (2H, m), 2.49 (3H, s), 3.23-3.37 (2H, m), 3.55-3.59 (2H, m), 3.66-3.74 (2H, m), 3.82-3.87 (2H, m), 6.51 (1H, d, J = 9.0 Hz), 8.00 (1H, dd, J = 2.4, 9.0 Hz), 8.73 (1H, d, J = 2.4 Hz);
MS (EI) m/z: 319 [M+], 163, 57;
Anal. Calcd for C17H25N3O3: C, 63.93; H, 7.89; N, 13.16. Found: C, 63.74; H, 7.91; N, 13.08.

(134b) 1−[6−(1,4−ジアゼパン−1−イル)ピリジン−3−イル]エタノン
実施例134(134a)で製造したtert−ブチル 4−(5−アセチルピリジン−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート(1.55g,4.9)の1,4−ジオキサン(25mL)溶液に、4N塩酸−1,4−ジオキサン溶液(10mL)を加え室温にて3時間攪拌した。反応混合物を減圧下に濃縮して得られた残留物に1N水酸化ナトリウム水溶液(20mL)を加え、水層を塩化メチレン(2x50mL)で抽出した。抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去することにより1.05g(99%)の標記化合物を得た。
IR (neat) νmax 3324, 1663, 1597, 1285, 957, 813 cm-1;
1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 1.63 (1H, br), 1.87-1.93 (2H, m), 2.50 (3H, s), 2.84-2.87 (2H, m), 3.03-3.06 (2H, m), 3.75-3.84 (4H, m), 6.52 (1H, d, J = 9.0 Hz), 8.01 (1H, dd, J = 2.0, 9.0 Hz), 8.76 (1H, d, J = 2.0 Hz);
MS (EI) m/z: 219 [M+], 163, 149;
Anal. Calcd for C12H17N3O・0.36 H2O: C, 63.84; H, 7.91; N, 18.61. Found: C, 64.04; H, 7.93; N, 18.25.

(134c) (2Z)−3−[4−(5−アセチルピリジン−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−シアノブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えて実施例134(134b)で製造した1−[6−(1,4−ジアゼパン−1−イル)ピリジン−3−イル]エタノンを用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行い、標記化合物を得た。収率87%。
Mp 184-187 ℃ (dec.);
IR (KBr) νmax 3298, 3178, 2180, 1661, 1655, 1597, 1273 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.89-1.95 (2H, m), 2.24 (3H, s), 2.45 (3H, s), 3.59-4.03 (8H, m), 6.83 (1H, d, J = 9.0 Hz), 7.97 (1H, dd, J = 2.0, 9.0 Hz), 8.41 (1H, br), 8.73 (1H, d, J = 2.0 Hz), 9.06 (1H, br);
MS (FAB) m/z: 344 [M + H]+;
Anal. Calcd for C17H21N5SO・0.16 H2O: C, 58.96; H, 6.20; N, 20.22; S, 9.26. Found: C, 59.28; H, 6.29; N, 19.89; S, 8.94.

(134d) 4−[4−(5−アセチルピリジン−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
実施例134(134c)で製造した(2Z)−3−[4−(5−アセチルピリジン−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−シアノブタ−2−エンチオアミド(1.00g,3.4mmol)とN,N−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(0.49g,0.54mL,4.1mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶解し、室温で1時間攪拌した。さらに、100℃にて2時間反応させたのち、反応混合物を減圧下濃縮した。残留物に1N水酸化ナトリウム水溶液(10mL)と酢酸エチル(50mL)を加え分液した。水層に1N塩酸(10mL)を加えて中和し、酢酸エチル(3x50mL)で抽出した。抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。得られた残留物にエタノールを加え、析出した固形物を濾取しエタノールで洗浄することで標記化合物の粗生成物(0.23g)を得た。
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.90-1.96 (2H, m), 2.44 (3H, s), 3.74-4.06 (8H, m), 6.45 (1H, d, J = 7.4 Hz), 6.84 (1H, d, J = 9.4 Hz), 7.35-7.38 (1H, m), 7.95 (1H, brd, J = 9.4 Hz), 8.41 (1H, br), 8.71 (1H, brs), 12.59 (1H, br).

(134e) 4−[4−(5−アセチルピリジン−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−3−アミノチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例134(134d)で製造した4−[4−(5−アセチルチエン−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルの粗生成物を用いて、実施例5(5c)に記載された方法に従い反応を行なうことで、標記化合物を得た。(2Z)−3−[4−(5−アセチルピリジン−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−シアノブタ−2−エンチオアミドからの収率10%。
Mp >250 ℃;
IR (KBr) νmax 3442, 3329, 3170, 1647, 1596, 1277 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 2.12-2.20 (2H, m), 2.46 (3H, s), 3.17-3.35 (4H, m), 3.78-3.84 (2H, m), 4.04-4.13 (2H, m), 6.78 (1H, d, J = 9.0 Hz), 6.98 (2H, br), 7.05 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.09 (2H, br), 7.97 (1H, dd, J = 2.4, 9.0 Hz), 8.37 (1H, d, J = 5.5 Hz), 8.72 (1H, d, J = 2.4 Hz);
MS (FAB) m/z: 411 [M + H]+;
Anal. Calcd for C17H21N5SO・0.16 H2O: C, 58.96; H, 6.20; N, 20.22; S, 9.26. Found: C, 59.28; H, 6.29; N, 19.89; S, 8.94.
(実施例135) 4−[4−(5−アセチルチオフェン−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−3−アミノチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−1111)
(135a) 1−[5−(1,4−ジアゼパン−1−イル)チオフェン−2−イル]エタノン
2−アセチル−5−ブロモチオフェン(1.03g,5mmol)とホモピペラジン(1.50g,15mmol)を水(5mL)に混合したのち加熱還流下に10時間攪拌した。反応混合液に1N水酸化ナトリウム水溶液(10mL)を加え、塩化メチレン(2x30mL)で抽出した。抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去して得られた粗結晶を酢酸エチル(30mL)から再結晶し、0.80g(71%)の標記化合物を得た。
Mp 130-132 ℃;
IR (KBr) νmax 3322, 1599, 1497, 1328, 788 cm-1;
1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 1.77 (1H, br), 1.90-1.96 (2H, m), 2.40 (3H, s), 2.87-2.90 (2H, m), 3.04-3.07 (2H, m), 3.53-3.62 (4H, m), 5.85 (1H, d, J = 4.3 Hz), 7.44 (1H, d, J = 4.3 Hz);
MS (EI) m/z: 224 [M+], 182, 168;
Anal. Calcd for C11H16N2SO・0.2 H2O: C, 57.97; H, 7.25; N, 12.29; S, 14.07. Found: C, 58.09; H, 7.31; N, 12.31; S, 13.86.

(135b) (2Z)−3−[4−(5−アセチルチオフェン−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−シアノブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えて実施例135(135a)で製造した1−[5−(1,4−ジアゼパン−1−イル)チオフェン−2−イル]エタノンを用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行い、標記化合物を得た。収率62%。
Mp 183-185 ℃;
IR (KBr) νmax 3331, 3288, 3171, 2186, 1601, 1536, 1493, 1440, 1100 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.95-2.02 (2H, m), 2.26 (3H, s), 2.31 (3H, s), 3.55-3.79 (8H, m), 6.13 (1H, d, J = 4.0 Hz), 7.65 (1H, d, J = 4.0 Hz), 8.48 (1H, br), 9.12 (1H, br);
MS (FAB) m/z: 349 [M + H]+;
Anal. Calcd for C16H20N4S2O・0.1 H2O: C, 54.86; H, 5.81; N, 15.99; S, 18.31. Found: C, 54.75; H, 6.01; N, 15.76; S, 18.33.

(135c) 4−[4−(5−アセチルチオフェン−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
実施例135(135b)で製造した(2Z)−3−[4−(5−アセチルチオフェン−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−シアノブタ−2−エンチオアミド(0.65g,1.9mmol)とN,N−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(0.24g,0.27mL,2.1mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(6mL)に溶解し、室温で1時間攪拌した。さらに、100℃にて2時間反応させたのち、反応混合物を室温に冷却した。反応液に酢酸エチルと水を加えて析出した固形物を濾取し、さらに、水とエタノールで洗浄することで標記化合物の粗生成物(0.11g)を得た。
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.94-2.00 (2H, m), 2.28 (3H, s), 3.59-3.61 (2H, m), 3.73-3.75 (2H, m), 3.81-3.83 (2H, m), 4.01-4.04 (2H, m), 6.11 (1H, d, J = 4.7 Hz), 6.46 (1H, d, J = 7.4 Hz), 7.36-7.39 (1H, m), 7.59 (1H, d, J = 4.7 Hz).

(135d) 4−[4−(5−アセチルチオフェン−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−3−アミノチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例135(135c)で製造した4−[4−(5−アセチルチオフェン−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルの粗生成物を用いて、実施例5(5c)に記載された方法に従い反応を行なうことで標記化合物を得た。(2Z)−3−[4−(5−アセチルチオフェン−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−シアノブタ−2−エンチオアミドからの収率10%。
Mp 239-241 ℃;
IR (KBr) νmax 3439, 3326, 3188, 1646, 1580, 1486, 1448, 1093 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 2.17-2.23 (2H, m), 2.30 (3H, s), 3.18-3.24 (2H, m), 3.32-3.36 (2H, m), 3.56-3.60 (2H, m), 3.80-3.84 (2H, m), 6.07 (1H, d, J = 4.5 Hz), 6.99 (2H, br), 7.06 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.10 (2H, br), 7.64 (1H, d, J = 4.5 Hz), 8.40 (1H, d, J = 5.5 Hz);
MS (FAB) m/z: 416 [M + H]+;
Anal. Calcd for C19H21N5S2O2・2.3 H2O: C, 49.94; H, 5.65; N, 15.33; S, 14.03. Found: C, 50.05; H, 5.40; N, 15.46; S, 13.83.
(実施例136) 3−アミノ−4−(4−{4−[(ジメチルアミノ)カルボニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−1116)
(136a) tert-ブチル 4−[(ベンゾイルアミノ)カルボノチオイル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
tert-ブチル 1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート(1.97mL,10mmol)のテトラヒドロフラン(20mL)溶液にベンゾイルイソチオシアナート(1.6mL,12mmol)を加え10時間撹拌した。反応液を濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=1:1)を用いて精製し,標記目的化合物(3.46g,収率95%)を得た。
淡赤泡状物質
IR (KBr) νmax 3244, 2974, 1693, 1526, 1416, 1246, 1166, 709 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 1.48 (9H, s), 2.09-2.17 (2H, m), 3.48-3.63 (4H, m), 3.79-3.88 (2H, m), 4.10-4.17 (2H, m), 7.49-7.51 (2H, m), 7.58-7.60 (1H, m), 7.84 (2H, d, J = 7.8 Hz), 8.26-8.29 (1H, m);
HRMS m/z calcd for C18H25O3N3SNa 386.1514, found 386.1508;
MS (FAB) m/z: 364 [M+H]+, 348, 332, 308, 274, 264, 246, 230, 214, 187, 165, 105, 93, 89, 77, 65, 57.

(136b) tert-ブチル 4−(アミノカルボノチオイル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
実施例(136a)で製造したtert-ブチル 4−[(ベンゾイルアミノ)カルボノチオイル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート(3.46g,9.5mmol)のメタノール(50mL)溶液にナトリウムメチラート(4.9Mメタノール溶液)(2.1mL,10.5mmol)を加え2日間加熱還流した。反応液を濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)を用いて精製し,標記目的化合物(2.52g,収率93%)を得た。
白色泡状物質
IR (KBr) νmax 3370, 3199, 2976, 1681, 1641, 1492, 1420, 1365, 1168 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 1.47 (9H, s), 1.96-1.99 (2H, m), 3.38-3.44 (2H, m), 3.57-3.61 (6H, m), 5.71 (2H, brs);
HRMS m/z calcd for C11H21O2N3SNa 282.1252, found 282.1228;
MS (ESI) m/z: 282 [M+Na]+, 260;
Anal. Calcd for C11H21N3O2S: C, 50.94; H, 8.16; N, 16.20; S, 12.36. Found: C, 51.01; H, 8.18; N, 16.02, S, 12.21.

(136c) tert−ブチル 4−[4−(エトキシカルボニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
実施例(136b)で製造したtert−ブチル 4−(アミノカルボノチオイル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート(2.04g,7.9mmol)のエタノール(20mL)溶液にトリエチルアミン(2.2mL,15.8mmol)及びブロモピルビン酸エチル(2.0mL,15.8mmol)を加え30分加熱還流した。反応液を濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=2:1)を用いて精製し,標記目的化合物(2.80g,収率99%)を得た。
淡黄色液体
IR (film) νmax 2978, 1695, 1550, 1416, 1368, 1212, 1168 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ1.36 (3H, t, J = 7.3 Hz), 1.43 (4.5H, s), 1.44 (4.5H, s), 2.01 (2H, quint, J = 5.9 Hz), 3.35 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.43 (1H, t, J = 4.4 Hz), 3.61-3.77 (6H, m), 4.34 (2H, q, J = 7.3 Hz), 7.38 (1H, s);
MS (FAB) m/z: 356 [M+H]+, 273, 242, 226, 165, 65.

(136d) tert−ブチル 4−{4−[(ジメチルアミノ)カルボニル]−1,3−チアゾール−2−イル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
ジメチルアミン塩酸塩(1.28g,15.8mmol)のトルエン(16mL)溶液に窒素雰囲気下トリメチルアルミニウム(2.0Mトルエン溶液,7.9mL,15.8mmol)を滴下し、2時間撹拌した。実施例(136c)で製造したtert−ブチル 4−[4−(エトキシカルボニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート(2.80g,7.9mmol)のトルエン(80mL)溶液に上記ジメチルアルミニウムアミド溶液を滴下し、50分加熱還流した。反応液に塩化アンモニウム水溶液(50mL)及び酢酸エチル(50mL)を加え、セライトろ過した。得られた濾液を酢酸エチル(50mL)にて2回抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥後,溶媒を減圧下留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=1:1)を用いて精製し,標記目的化合物(1.69g,収率60%)を得た。
淡黄色液体
IR (film) νmax 3492, 2932, 1693, 1626, 1546, 1414, 1169 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 1.44 (9H, s), 2.00 (2H, quint, J = 5.9 Hz), 3.06 (3H, brs), 3.24 (3H, brs), 3.33 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.42 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.57-3.68 (6H, m), 7.02 (1H, s);
MS (FAB) m/z: 355 [M+H]+, 255, 242, 210, 57.

(136e) 2−(1,4−ジアゼパン−1−イル)−N,N−ジメチル−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
実施例136(136d)で製造したtert−ブチル 4−{4−[(ジメチルアミノ)カルボニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用いて、実施例57(57b)に記載された方法に従って反応を行ない、標記化合物を得た。
淡黄色液体
IR (film) νmax 3442, 2936, 1618, 1548, 1453, 1398, 1319, 1175, 719 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 1.93 (2H, quint, J = 5.9 Hz), 2.90 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.04-3.06 (5H, m), 3.25 (3H, brs), 3.65-3.69 (4H, m), 6.99 (1H, s);
MS (EI) m/z: 254 [M+], 211, 198, 185, 172, 167, 139, 128, 112, 83, 70, 56, 44.

(136f) 2−[4−(3−シアノ−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−N,N−ジメチル−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
実施例136(136e)で製造した2−(1,4−ジアゼパン−1−イル)−N,N−ジメチル−1,3−チアゾール−4−カルボキサミドを用いて、実施例118(118c)に記載された方法に従って反応を行ない、標記化合物を合成した。
褐色泡状物質
IR (KBr) νmax 2929, 1621, 1543, 1236, 1174, 1141, 922, 777 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 2.17 (2H, quint, J = 5.4 Hz), 3.07 (3H, brs), 3.21 (3H, brs), 3.67 (2H, t, J = 6.3 Hz), 3.86 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.96 (2H, t, J = 5.4 Hz), 4.14 (2H ,t, J = 4.9 Hz), 6.25 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.05 (1H, s), 7.33 (1H, d, J = 7.8 Hz), 12.35 (1H, brs);
MS (FAB) m/z: 389 [M+H]+, 273, 242, 226, 1665, 65.

(136g) 3−アミノ−4−(4−{4−[(ジメチルアミノ)カルボニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例136(136f)で製造した2−[4−(3−シアノ−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−N,N−ジメチル−1,3−チアゾール−4−カルボキサミドを用いて、実施例5(5c)に記載された方法に従い反応を行ない、標記化合物を合成した。
白色粉末
Mp 285-287 ℃(dec.);
IR (KBr) νmax 3441, 3326, 3165, 1669, 1603, 1532, 1370, 1174, 922, 664, 628 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.20-2.22 (2H, m), 2.93 (3H, brs), 3.12 (3H, brs), 3.24 (2H, brs), 3.38 (2H, brs), 3.65 (2H, t, J = 6.3 Hz), 3.94-3.96 (2H, m), 7.03 (2H, brs), 7.08-7.10 (2H, m), 7.12 (2H, brs), 8.42 (1H, d, J = 5.5 Hz);
HRMS m/z calcd for C19H24O2N7S2446.1433, found 446.1409;
MS (ESI) m/z: 446 [M+H]+, 429;
Anal. Calcd for C19H23N7O2S2・0.6H2O: C, 50.00; H, 5.34; N, 21.48. Found: C, 50.01; H, 5.38; N, 21.37.
(実施例137) 4−[4−(4−アセチル−1,3−チアゾール−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−3−アミノチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−1110)
(137a) tert−ブチル 4−(4−アセチル−1,3−チアゾール−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
実施例136(136d)で製造したtert−ブチル 4−{4−[(ジメチルアミノ)カルボニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート(1.05g,3.0mmol)のテトラヒドロフラン(25mL)溶液に、0℃にてメチルマグネシウムクロリド(3Mテトラヒドロフラン溶液)(1.2mL, 3.6mmol)を滴下し、3時間撹拌した。反応液に塩化アンモニウム水溶液(30mL)を加え、酢酸エチル(50mL)にて2回抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥後,溶媒を減圧下留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=1:1)を用いて精製し,標記目的化合物(0.66g,収率69%)を得た。
無色液体
IR (film) νmax 2975, 1687, 1549, 1416, 1167, 927, 606 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 1.43 (4.5H, s), 1.44 (4.5H, s), 2.01 (2H, quint, J = 6.4 Hz), 2.53 (3H, s), 3.35 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.43 (1H, t, J = 4.9 Hz), 3.63-3.71 (6H, m), 7.35 (1H, s);
MS (FAB) m/z: 326 [M+H]+, 270, 252, 224, 169, 57.

(137b) 1−[2−(1,4−ジアゼパン−1−イル)−1,3−チアゾール−4−イル]エタノン
実施例137(137a)で製造したtert-ブチル 4−(4−アセチル−1,3−チアゾール−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用いて、実施例57(57b)に記載された方法に従って反応を行ない、標記化合物を得た。
黄色液体
IR (film) νmax 3329, 2938, 1679, 1550, 1355, 1211, 915, 695, 605 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.94 (2H, quint, J = 4.9 Hz), 2.54 (3H, s), 2.92 (2H, t, J = 5.5 Hz), 3.07 (2H, t, J = 5.5 Hz), 3.69-3.73 (4H, m), 7.34 (1H, s);
MS (EI) m/z: 225 [M+], 210, 197, 183, 169, 155, 141, 128, 83, 70, 56, 43.

(137c) 4−[4−(4−アセチルー1,3−チアゾール−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
実施例137(137b)で製造した1−[2−(1,4−ジアゼパン−1−イル)−1,3−チアゾール−4−イル]エタノンを用いて、実施例121(121c)に記載された方法に従って反応を行ない、標記化合物を合成した。
褐色固体
IR (KBr) νmax 3097, 2959, 2204, 1672, 1623, 1545, 1354, 1242, 1143, 924, 776, 604 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 1.96-2.01 (2H, m), 2.42 (3H, s), 3.68 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.84-3.88 (4H, m), 4.09 (2H, t, J = 5.4 Hz), 6.47 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.38 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.64 (1H, s), 12.54 (1H, brs);
MS (FAB) m/z: 360 [M+H]+, 344, 328, 273, 242, 226, 165, 65;
Anal. Calcd for C16H17N5OS2・0.33H2O: C, 52.58; H, 4.87; N, 19.16; S, 17.55. Found: C, 52.38; H, 4.68; N, 19.37; S, 17.48.

(137d) 4−[4−(4−アセチル−1,3−チアゾール−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−3−アミノチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例137(137c)で製造した4−[4−(4−アセチルー1,3−チアゾール−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用いて、実施例5(5c)に記載された方法に従い反応を行ない、標記化合物を合成した。
淡黄色粉末
Mp 217-219 ℃;
IR (KBr) νmax 3427, 3318, 3172, 1673, 1581, 1543, 1365, 1211, 937, 602 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.19-2.24 (2H, m), 2.45 (3H, s), 3.23 (2H, brs), 3.39 (2H, brs), 3.67 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.97 (2H, brs), 7.01 (2H, brs), 7.08 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.11 (2H, brs), 7.66 (1H, s), 8.04 (1H, d, J = 5.5 Hz);
HRMS m/z calcd for C18H21O2N6S2417.1167, found 417.1173;
MS (ESI) m/z: 417 [M+H]+, 400;
Anal. Calcd for C18H20N6O2S2・0.33H2O: C, 51.17; H, 4.93; N, 19.89; S, 15.18. Found: C, 51.18; H, 4.85; N, 20.16; S, 14.83.
(実施例138) 3−アミノ−4−[4−(2−メチル−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−1098)
(138a) エチル 4-ブロモ-2-メチルベンゾアート
4−ブロモ−2−メチル−安息香酸(4.30g,20.0mmol)のエタノール溶液に4N塩酸−1,4−ジオキサン溶液を加え、80℃で9時間撹拌した。反応液を濃縮し、得られた残渣に塩化メチレン(200mL)を加え、1N水酸化ナトリウム水溶液(50mL)および飽和塩化ナトリウム水溶液(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後,溶媒を減圧下留去し、標記目的化合物(4.54g,収率93%)を得た。
黄色液体
IR (film)νmax 2981, 1722, 1589, 1445, 1253, 1082, 863, 771 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.38 (3H, t, J = 7.8 Hz), 2.57 (3H, s), 4.34 (2H, q, J = 7.8 Hz), 7.37 (1H, d, J = 8.2 Hz), 7.40 (1H, s), 7.77 (1H, d, J = 8.2 Hz);
MS (EI) m/z: 242 [M+], 199, 197, 171, 169, 163, 90, 63.

(138b) エチル 4−ブロモ−2−(ブロモメチル)ベンゾアート
実施例138(138a)で製造したエチル 4−ブロモ−2−メチルベンゾアート(4.50g,18.5mmol)の四塩化炭素(90ml)溶液にN−ブロモコハク酸イミド(3.62g,20.0mmol)、2、2’−アゾビス(イソブチロニトリル)(608mg,3.70mmol)を順次加え、90℃で3時間撹拌した。反応液を濃縮し、得られた残渣にヘキサンを加えろ過した。ろ液を濃縮し、粗製の標記目的化合物(5.90g,収率99%)を得た。
黄色液体

(138c) 5−ブロモ−2−メチルイソインドリン−1−オン
実施例138(138b)で製造したエチル 4−ブロモ−2−(ブロモメチル)ベンゾアート(5.62g,17.5mmol)に2Mメチルアミンメタノール溶液を加え、70℃で23時間撹拌した。反応液を濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=1:2〜1:4)を用いて精製し、標記目的化合物(2.70g,収率68%)を得た。
白色粉末
Mp 132-134 ℃;
IR (KBr) νmax 2914, 1680, 1400, 1275, 1043, 769 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 3.19 (3H, s), 4.36 (2H, s), 7.58-7.63 (2H, m), 7.70 (1H, d, J = 8.6 Hz);
MS (EI) m/z: 225 [M+], 199, 198, 197, 196, 171, 169, 146, 112, 98, 89, 75, 59;
Anal. Calcd for C9H8BrNO: C, 47.82; H, 3.57; N, 6.20. Found: C, 47.80; H, 3.59; N, 6.22.

(138d) ベンジル 4−(2−メチル−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
実施例138(138c)で製造した5−ブロモ−2−メチルイソインドリン−1−オンとベンジル 1−ホモピペラジンカルボキシラートを用いて、実施例117(117a)に記載された方法に従って反応を行い、標記目的化合物を得た。
淡黄色液体
IR (film)νmax 3451, 2947, 1679, 1479, 1239, 1120, 927, 754 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 1.93-2.05 (2H, m), 3.14 (3H, s), 3.33 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.41 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.58-3.70 (6H, m), 4.21 (1H, s), 4.26 (1H, m), 5.05 (1H, s), 5.13 (1H, s), 6.64 (1H, m), 6.73 (1H, m), 7.26-7.86 (5H, m), 7.65 (1H, m);
MS (FAB) m/z: 380 [M+H+], 379, 353, 273, 246, 244.

(138e) 5−(1,4−ジアゼパン−1−イル)−2−メチルイソインドリン−1−オン
実施例138(138d)で製造したベンジル 4−(2−メチル−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラートを用いて、実施例128(128d)に記載された方法に従い水素化分解反応を行ない、標記化合物を得た。
黄色液体
IR (film)νmax 3421, 1658, 1480, 1399, 1250, 1111, 768 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.85-1.96 (2H, m), 2.83 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.05 (2H, t, J = 5.5 Hz), 3.14 (3H, s), 3.60 (2H, t, J = 5.5 Hz), 3.64 (2H, t, J = 5.9 Hz), 4.27 (2H, s), 6.65 (1H, s), 6.74 (1H, d, J = 8.6 Hz), 7.64 (1H, d, J = 8.6 Hz);
MS (EI) m/z: 245 [M+], 203, 189, 177, 146, 83, 70.

(138f) 4−[4−(2−メチル−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル] −2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
実施例138(138e)で製造した5−(1,4−ジアゼパン−1−イル)−2−メチルイソインドリン−1−オンを用いて、実施例121(121c)に記載された方法に従って反応を行ない、標記化合物を合成した。
褐色粉末
Mp 257-265 ℃;
IR (KBr) νmax 2950, 2203, 1660, 1615, 1522, 1246, 926, 767 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 1.93-2.00 (2H, m), 3.31 (3H, s), 3.62 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.75 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.82 (2H, t, J = 5.4 Hz), 4.00 (2H, t, J = 5.4 Hz), 4.31 (2H, s), 6.44 (1H, d, J = 7.8 Hz), 6.86 (1H, d, J = 8.8 Hz), 6.92 (1H, s), 7.36 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.41 (1H, d, J = 8.8 Hz), 12.55 (1H, brs);
MS (FAB) m/z: 380 [M+H+], 273, 257, 238, 165, 85, 63;
Anal. Calcd for C20H21N5OS・1.75H2O: C, 58.45; H, 6.01; N, 17.04. Found: C, 58.21; H, 5.66; N, 16.82.

(138g) 3−アミノ−4−[4−(2−メチル−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例138(138f)で製造した4−[4−(2−メチル−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル] −2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用いて、実施例5(5c)に記載された方法に従い反応を行ない、標記化合物を合成した。
淡黄色粉末
Mp 293-295 ℃;
IR (KBr) νmax 3442, 3324, 3171, 2918, 1653, 1503, 1366, 1235, 1110, 767 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 2.13-2.24 (2H, m), 3.00 (3H, s), 3.14-3.24 (2H, m), 3.28-3.33 (2H, m), 3.63 (2H, t, J = 6.4 Hz), 3.85 (2H, t, J = 4.4 Hz), 4.32 (2H, s), 6.86 (1H, d, J = 8.8 Hz), 6.90 (1H, s), 7.01 (2H, brs), 7.07 (1H, d, J = 5.4 Hz), 7.11 (2H, brs), 7.44 (1H, d, J = 8.8 Hz), 8.40 (1H, d, J = 5.4 Hz);
MS (FAB) m/z: 437 [M+H+], 420, 273, 246, 165, 93, 63;
Anal. Calcd for C22H24N6O2S・0.67H2O: C, 58.91; H, 5.69; N, 18.74. Found: C, 58.83; H, 5.65; N, 18.74.
(実施例139) 3−アミノ−4−[4−(1,3−ベンゾキサゾール−6−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−1099)
(139a) tert−ブチル 4−(3−ヒドロキシ−4−ニトロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
5−フルオロ−2−ニトロフェノールとtert−ブチル 1−ホモピペラジンカルボキシラートを用いて、実施例59(59a)に記載された方法に従って反応を行い、標記目的化合物を得た。
黄色粉末
Mp 106-109 ℃;
IR (KBr) νmax 3431, 2973, 1690, 1625, 1566, 1415, 1325, 1262, 1166, 927, 754 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 1.39 (4.5H, s), 1.43 (4.5H, s), 1.95-1.99 (2H, m), 3.27 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.37 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.57-3.68 (6H, m), 6.18 (1H, brs), 6.31 (1H, brd, J = 9.3 Hz), 7.95 (1H, d, J = 9.3 Hz), 11.31 (1H, brs);
MS (EI) m/z: 337 [M+], 280, 264, 236, 220, 193, 181, 70, 57;
Anal. Calcd for C16H23N3O5: C, 56.96; H, 6.87; N, 12.46. Found: C, 56.97; H, 6.85; N, 12.39.

(139b) tert−ブチル 4−(1,3−ベンゾキサゾール−6−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
実施例139(139a)で製造したtert−ブチル 4−(3−ヒドロキシ−4−ニトロフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート(5.20g,15.4mmol)のエタノール(80mL)溶液に、オルトギ酸トリメチル(80mL)、10%パラジウム−炭素(5.2g)を順次加え、常圧水素雰囲気下、室温で5時間撹拌後、90℃で17時間撹拌した。反応混合物をセライトでろ過し、ろ液を濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=2:1〜1:1)を用いて精製し、標記目的化合物(611mg,収率13%)を得た。
黄色液体
IR (film)νmax 2974, 1688, 1630, 1500, 1416, 1246, 1168, 1057, 929 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 1.32 (4.5H, s), 1.42 (4.5H, s), 1.96-2.04 (2H, m), 3.21 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.33 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.57-3.65 (6H, m), 6.77 (1H, dd, J = 2.0, 8.8 Hz), 6.82 (1H, brs), 7.57 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.87 (1H, s);
MS (FAB) m/z: 317 [M+], 262, 242, 216, 165, 63.

(139c) 6−(1,4−ジアゼパン−1−イル)−1,3−ベンゾキサゾール
実施例139(139b)で製造したtert−ブチル 4−(1,3−ベンゾキサゾール−6−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート(534mg,1.68mmol)の塩化メチレン(10mL)溶液を0℃に冷却し、2,6−ルチジン(0.5mL,4.30mmol)、トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホン酸(0.5mL,2.76mmol)を順次加え、0℃で1時間撹拌した。反応液を濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩化メチレン/メタノール=1:0〜20:1)を用いて精製し、標記目的化合物(267mg,収率73%)を得た。
黄色液体
IR (film)νmax 3396, 2932, 1624, 1510, 1358, 1176, 925 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.91-1.97 (2H, m), 2.84 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.07 (2H, t, J = 5.4 Hz), 3.60 (2H, t, J = 5.4 Hz), 3.64 (2H, t, J = 6.3 Hz), 6.77 (1H, dd, J = 2.0, 8.6 Hz), 6.82 (1H, d, J = 2.0 Hz), 7.57 (1H, d, J = 8.6 Hz), 7.87 (1H, s);
MS (FAB) m/z: 218 [M+H+], 161, 63.

(139d) (2Z)−3−[4−(1,3−ベンゾキサゾール−6−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−シアノブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えて、実施例139(139c)で製造した6−(1,4−ジアゼパン−1−イル)−1,3−ベンゾキサゾールを用い、実施例5(5a)に記載された方法に従い反応を行ない、標記化合物を得た。
黄色粉末
Mp 177-180 ℃;
IR (KBr) νmax 3288, 3170, 2182, 1627, 1517, 1442, 1358, 1289, 1208, 1060, 876, 801 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 1.95-2.01 (2H, m), 2.24 (3H, s), 3.53 (2H, t, J = 5.4 Hz), 3.62 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.66 (2H, t, J = 5.4 Hz), 3.81 (2H, t, J = 5.9 Hz), 6.88 (1H, dd, J = 2.0, 8.8 Hz), 7.11 (1H, d, J = 2.0 Hz), 7.54 (1H, d, J = 8.8 Hz), 8.37 (1H, brs), 8.41 (1H, s), 9.02 (1H, brs);
MS (FAB) m/z: 342 [M+H+], 326, 273, 258, 242, 226, 180, 165, 63;
Anal. Calcd for C17H19N5OS・0.30H2O: C, 58.91; H, 5.69; N, 20.21. Found: C, 59.26; H, 5.56; N, 19.92.

(139e) 4−[4−(1,3−ベンゾキサゾール−6−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
実施例139(139d)で製造した(2Z)−3−[4−(1,3−ベンゾキサゾール−6−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−シアノブタ−2−エンチオアミドを用いて、実施例116(116d)に記載された方法に従って反応を行ない、標記化合物を合成した。
褐色粉末
Mp 245-250 ℃;
IR (KBr) νmax 3119, 2955, 2204, 1625, 1517, 1354, 1252, 1062, 928, 803 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.94-2.02 (2H, m), 3.61 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.73 (2H, t, J = 5.5 Hz), 3.81 (2H, m), 4.00 (2H, t, J = 5.5 Hz), 6.44 (1H, d, J = 7.8 Hz), 6.89 (1H, d, J = 8.6 Hz), 7.13 (1H, brs), 7.36 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.53 (1H, d, J = 8.6 Hz),8.41 (1H, s), 12.53 (1H, brs);
MS (FAB) m/z: 352 [M+H+], 273, 258, 242, 226, 165, 83, 63;
Anal. Calcd for C18H17N5OS・0.56H2O: C, 59.82; H, 5.05; N, 19.38. Found: C, 59.49; H, 4.76; N, 19.86.

(139f) 3−アミノ−4−[4−(1,3−ベンゾキサゾール−6−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例139(139e) 4−[4−(1,3−ベンゾキサゾール−6−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用いて、実施例5(5c)に記載された方法に従い反応を行ない、標記化合物を合成した。
淡黄色粉末
Mp 159-162 ℃;
IR (KBr) νmax 3441, 3323, 2948, 1643, 1580, 1500, 1455, 1368, 1204, 1058, 942, 803 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 2.14-2.22 (2H, m), 3.16-3.23 (2H, m), 3.29-3.36 (2H, m), 3.62 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.84 (2H, t, J = 4.4 Hz), 6.89 (1H, dd, J = 2.4, 8.8 Hz), 7.00 (2H, brs), 7.06-7.09 (4H, m), 7.55 (1H, t, J = 8.8 Hz), 8.40 (1H, d, J = 5.4 Hz), 8.41 (1H, s);
MS (FAB) m/z: 409 [M+H+], 273, 258, 242, 226, 213, 180, 165, 63;
Anal. Calcd for C20H20N6O2S・0.40H2O: C, 57.79; H, 5.04; N, 20.22. Found: C, 57.69; H, 4.79; N, 20.40.
(実施例140) 3−アミノ−4−[4−(4−ヒドロキシイミノ−3,4−ジヒドロ−2H−クロメン−7−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−1100)
(140a) ベンジル 4−(4−アセチル−3−ヒドロキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
4’−フルオロ−2’−ヒドロキシアセトフェノンとベンジル 1−ホモピペラジンカルボキシラートを用いて、実施例59(59a)に記載された方法に従って反応を行い、標記目的化合物を得た。
黄色液体
IR (film) νmax 2948, 1699, 1631, 1521, 1424, 1370, 1331, 1232, 928, 754 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 1.93-2.02 (2H, m), 2.49 (3H, s), 3.33 (1H, t, J = 6.3 Hz), 3.40 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.56-3.64 (6H, m), 5.10 (1H, s), 5.14 (1H, s), 6.11-6.12 (1H, m), 6.20-6.23 (1H, m), 7.30-7.36 (5H, m), 7.52 (0.5H, d, J = 8.8 Hz), 7.54 (0.5H, d, J = 8.8 Hz), 12.85 (0.5H, s), 12.86 (0.5H, s);
MS (FAB) m/z: 369 [M+H]+, 353, 327, 273, 242, 226, 165, 65.

(140b) ベンジル 4−{4−[(2E)−3−(ジメチルアミノ)プロペ−2−ノイル]−3−ヒドロキシフェニル}−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
実施例140(140a)で製造したベンジル 4−(4−アセチル−3−ヒドロキシフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート(3.64g,9.9mmol)のN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(13mL,99mmol)溶液を100℃にて2時間撹拌した。反応液に酢酸エチル(100mL)を加え、有機層を水(100mL)にて2回洗浄し硫酸ナトリウムで乾燥後,溶媒を減圧下留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(100%酢酸エチル)を用いて精製し,標記目的化合物(3.67g,収率88%)を得た。
黄色泡状物質
IR (KBr) νmax 2936, 1698, 1622, 1545, 1361, 1241, 1115 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 1.95-2.03 (2H, m), 2.84-3.12 (6H, m), 3.31 (1H, t, J = 6.4 Hz), 3.38 (1H, t, J = 5.9 Hz), 3.54-3.64 (6H, m), 5.10 (1H, s), 5.14 (1H, s), 5.65 (1H, d, J = 12.2 Hz), 6.14-6.17 (2H, m), 7.30-7.36 (5H, m), 7.53-7.55 (1H, m), 7.79 (1H, d, J = 12.2 Hz);
MS (FAB) m/z: 424 [M+H]+, 353, 273, 242, 226, 165, 65;
Anal. Calcd for C24H29N3O4・0.5H2O: C, 66.65; H, 6.99; N, 9.72. Found: C, 66.52; H, 6.64; N, 9.46.

(140c) ベンジル 4−(4−オキソ−4H−クロメン−7−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート
実施例140(140b)で製造したベンジル 4−{4−[(2E)−3−(ジメチルアミノ)プロペ−2−ノイル]−3−ヒドロキシフェニル}−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート(3.67g,8.7mmol)の80%酢酸水溶液(10mL)を100℃にて2時間撹拌した。反応液に酢酸エチル(100mL)を加え、有機層を水(100mL)と炭酸水素ナトリウム水溶液(100mL)にて洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/メタノール=20:1)を用いて精製し、標記目的化合物(3.19g,収率97%)を得た。
黄色液体
IR (film) νmax 2951, 1697, 1626, 1588, 1446, 1411, 1230, 928, 754 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 1.95-2.04 (2H, m), 3.55 (1H, t, J = 6.3 Hz), 3.43 (1H, t, J = 6.4 Hz), 3.61-3.69 (6H, m), 5.07 (1H, s), 5.13 (1H, s), 6.20 (1H, d, J = 6.4 Hz), 6.48-6.50 (1H, m), 6.73-6.77 (1H, m), 7.28-7.33(5H, m), 7.68(1H, d, J = 6.4 Hz), 8.00-8.03 (1H, m);
MS (FAB) m/z: 379 [M+H]+, 353, 273, 243, 226, 165, 91, 65;
Anal. Calcd for C22H22N2O4・0.5H2O: C, 68.20; H, 5.98; N, 7.23. Found: C, 68.41; H, 5.89; N, 7.15.

(140d) 7−(1,4−ジアゼパン−1−イル)−2,3−ジヒドロ−4H−クロメン−4−オン
実施例140(140c)で製造したベンジル 4−(4−オキソ−4H−クロメン−7−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート(1.98g,5.2mmol)を、常圧水素雰囲気下、10%パラジウム−炭素触媒(2.23g,1.0mmol)存在下に、エタノール(50mL)溶媒中、6時間水素化分解した。反応液から触媒を除去し、減圧下溶媒を留去することで、標記目的化合物(1.07g,収率84%)を得た。
燈色液体
IR (film) νmax 3322, 2934, 1663, 1601, 1406, 1143, 824 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 1.89 (2H, quint, J = 5.9 Hz), 2.70 (2H, t, J = 6.4 Hz), 2.83 (2H, t, J = 5.4 Hz), 3.02 (2H, t, J = 5.4 Hz), 3.57 (2H, t, J = 5.4 Hz), 3.62 (2H, t, J = 5.9 Hz), 4.47 (2H, t, J = 6.8 Hz), 6.10 (1H, d, J = 2.4 Hz), 6.39 (1H, dd, J = 2.4, 8.8 Hz), 7.77 (1H, d, J = 8.8 Hz);
MS (EI) m/z: 246 [M+], 204, 190, 178, 176, 162, 123, 119, 69, 56, 44, 43.

(140e) 4−[4−(4−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−クロメン−7−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
実施例140(140d)で製造した7−(1,4−ジアゼパン−1−イル)−2,3−ジヒドロ−4H−クロメン−4−オンを用いて、実施例121(121c)に記載された方法に従って反応を行ない、標記化合物を合成した。
褐色固体
Mp 190-201 ℃(dec.);
IR (KBr) νmax 2957, 2207, 1602, 1516, 1405, 1253, 1141, 926 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.88-1.93 (2H, m), 2.59 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.60 (2H, t, J = 5.5 Hz), 3.75 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.81 (2H, t, J = 5.1 Hz), 3.92-3.95 (2H, m), 4.41 (2H, t, J = 5.9 Hz), 6.24 (1H, d, J = 2.4 Hz), 6.43 (1H, d, J = 7.4 Hz), 6.53 (1H, dd, J = 2.0, 9.0 Hz), 7.36 (1H, d, J = 7.4 Hz), 7.53 (1H, d, J = 9.0 Hz), 12.55 (1H, brs);
MS (FAB) m/z: 381 [M+H]+, 273, 258, 242, 226, 216, 165, 63, 52.

(140f) 4−[4−(4−ヒドロキシイミノ−3,4−ジヒドロ−2H−クロメン−7−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
実施例140(140e)で製造した4−[4−(4−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−クロメン−7−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用いて、実施例120に記載された方法と同様な反応を行ない、標記化合物を得た。
褐色固体
Mp >290 ℃;
IR (KBr) νmax 2948, 2210, 1625, 1552, 1520, 1256, 1144, 1063, 776 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 1.90-1.93 (2H, m), 2.74 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.53 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.74 (4H, brs), 3.92-3.94 (2H, m), 4.41 (2H, t, J = 5.9 Hz), 6.21 (1H, d, J = 2.4 Hz), 6.44 (1H, d, J = 7.8 Hz), 6.47 (1H, dd, J = 2.4, 8.8 Hz), 7.38 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.56 (1H, d, J = 8.8 Hz), 10.68 (1H, s);
MS (FAB) m/z: 396 [M+H]+, 378, 273, 242, 226, 65.

(140g) 3−アミノ−4−[4−(4−ヒドロキシイミノ−3,4−ジヒドロ−2H−クロメン−7−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例140(140f)で製造した4−[4−(4−ヒドロキシイミノ−3,4−ジヒドロ−2H−クロメン−7−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用いて、実施例5(5c)に記載された方法に従い反応を行ない、標記化合物を合成した。
白色粉末
Mp 178-183 ℃ (dec.);
IR (KBr) νmax 3441, 3327, 1606, 1513, 1369, 1183, 1061, 919, 828 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.11-2.15 (2H, m), 2.75 (2H, t, J = 6.3 Hz), 3.17 (2H, brs), 3.26 (2H, brs), 3.53-3.56 (2H, m), 3.75-3.77 (2H, m), 4.11 (2H, t, J = 6.3 Hz), 6.19 (1H, d, J = 2.7 Hz), 6.45 (1H, dd, J = 2.7, 9.0 Hz), 6.97 (2H, brs), 7.07 (1H, d, J = 5.4 Hz), 7.08 (2H, brs), 7.56 (1H, d, J = 9.0 Hz), 8.38 (1H, d, J = 5.4 Hz), 10.63 (1H, s);
HRMS m/z calcd for C22H25O3N6S 453.1709, found 453.1718;
MS (FAB) m/z: 453 [M+H]+, 452, 435, 418, 273, 242, 176, 65.
(実施例141) 3−アミノ−6−メチル−4−(4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−161)
(141a) [1−(4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−イル)エチリデン]マロノニトリル
1−フェニルピペラジンに代え1−フェニルホモピペラジンを用いて、実施例75(75b)に記載された方法に従って反応を行ない、標記化合物を得た。
白色粉末
Mp 113-114 ℃;
IR (KBr) νmax 2957, 2204, 1598, 1562, 1504, 1464, 1356, 928, 754 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.94 (2H, brs), 2.22 (3H, brs), 3.57 (2H, t, J = 5.5 Hz), 3.61-4.02 (6H, m), 6.62 (1H, t, J = 7.0 Hz), 6.78 (2H, d, J = 8.2 Hz), 7.16 (2H, dd, J = 7.0, 9.0 Hz);
HRMS m/z calcd for C16H18N4266.1533, found 266.1525;
MS (EI) m/z: 266 [M+], 265, 237, 210, 201, 184, 160, 146, 132, 120, 106, 91, 77, 42, 41;
Anal. Calcd for C16H18N4・0.1H2O: C, 71.67; H, 6.84; N, 20.89. Found: C, 71.55; H, 6.76; N, 21.00.

(141b) [(2E)−3−(ジメチルアミノ)−1−(4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−イル)ブタ−2−エニリデン]マロノニトリル
実施例141(141a)で製造した[1−(4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−イル)エチリデン]マロノニトリルを用いて、実施例75(75c)に記載された方法に従って反応を行ない、標記化合物を得た。
淡褐色粉末
Mp 236-238 ℃ (dec.);
IR (film)νmax 2933, 2195, 1722, 1645, 1505, 1440, 1026, 752 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 2.01-2.07 (2H, m), 2.19 (3H, s), 2.97 (6H, s), 3.57 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.63 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.71 (2H, t, J = 5.1 Hz), 3.83 (2H, t, J = 5.9 Hz), 4.30 (1H, s), 6.70-6.73 (3H, m), 7.22 (2H, d, J = 8.6 Hz);
HRMS m/z calcd for C20H25N5335.2109, found 335.2122;
MS (EI) m/z: 335 [M+], 320, 292, 291, 229, 203, 168, 159, 120, 91, 85, 72, 56;
Anal. Calcd for C20H25N5: C, 71.61; H, 7.51; N, 20.88. Found: C, 71.85; H, 7.56; N, 20.57.

(141c) 6−メチル−2−オキソ−4−(4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
実施例141(141b)で製造した[(2E)−3−(ジメチルアミノ)−1−(4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−イル)ブタ−2−エニリデン]マロノニトリルを用いて、実施例75(75d)に記載された方法に従って反応を行ない、標記化合物を得た。
白色粉末
Mp 132-133 ℃;
IR (KBr) νmax 2957, 2199, 1625, 1503, 1459, 1351, 1216, 931, 751, 692 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 1.91-1.95 (2H, m), 2.08 (3H, s), 3.51 (2H, t, J = 6.3 Hz), 3.65-3.70 (4H, m), 3.91 (2H, t, J = 5.4 Hz), 5.88 (1H, s), 6.60 (1H, t, J = 7.3 Hz), 6.78 (2H, d, J = 7.3 Hz), 7.16 (2H, t, J = 7.3 Hz), 11.20 (1H, brs);
HRMS m/z calcd for C18H21ON4309.1715, found 309.1713;
MS (FAB) m/z: 309, 273, 258, 246, 226, 216, 202, 189, 176, 165, 120, 65.

(141d) 2−クロロ−6−メチル−4−(4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−イル)ニコチノニトリル
実施例141(141c)で製造した6−メチル−2−オキソ−4−(4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用いて、実施例75(75e)に記載された方法に従って反応を行ない、標記化合物を得た。
白色粉末
Mp 132-133 ℃;
IR (KBr) νmax 3438, 2211, 1593, 1504, 1355, 1220, 1040, 929, 750 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 2.14 (2H, quint, J = 5.9 Hz), 2.41 (3H, s), 3.57 (2H, t, J = 6.3 Hz), 3.71 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.78 (2H, t, J = 4.9 Hz), 3.98 (2H, t, J = 3.9 Hz), 6.42 (1H, s), 6.72-6.75 (3H, m), 7.24 (2H, d, J = 7.3 Hz);
HRMS m/z calcd for C18H20N4Cl 327.1377, found 327.1371;
MS (FAB) m/z: 327 [M+H]+, 326, 273, 242, 226, 165, 120, 65.

(141e) 6−メチル−4−(4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
実施例141(141d)で製造した2−クロロ−6−メチル−4−(4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−イル)ニコチノニトリル(6.67g,20.4mmol)及びチオ尿素(7.77g,102.1mmol)のエタノール(200mL)懸濁液を3時間加熱還流した。反応液を室温に冷却し、生成した結晶をろ過し,標記目的化合物(5.91g,収率89%)を得た。
白色粉末
Mp 250-253 ℃;
IR (KBr) νmax 2962, 2204, 1628, 1598, 1547, 1504, 1351, 1207, 926, 750 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.93-1.98 (2H, m), 2.19 (3H, s), 3.53 (2H, t, J = 5.5 Hz), 3.70-3.74 (4H, m), 3.94 (2H, t, J = 5.9 Hz), 6.33 (1H, s), 6.60 (1H, t, J = 8.2 Hz), 6.78 (2H, d, J = 8.2 Hz), 7.16 (2H, t, J = 8.2 Hz), 12.49 (1H, brs);
HRMS m/z calcd for C18H22N4S 325.1487, found 325.1501;
MS (FAB) m/z: 325 [M+H]+, 324, 273, 192, 178, 165, 65, 51, 39.

(141f) 3−アミノ−6−メチル−4−(4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例141(141e)で製造した6−メチル−4−(4−フェニル−1,4−ジアゼパン−1−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用いて、実施例5(5c)に記載された方法に従い反応を行ない、標記化合物を合成した。
淡黄色粉末
Mp 283-286 ℃;
IR (KBr) νmax 3441, 3323, 1645, 1596, 1504, 1367, 1203, 749, 692 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 2.12-2.14 (2H, m), 2.45 (3H, s), 3.17 (2H, brs), 3.27-3.31 (2H, m), 3.55 (2H, t, J = 6.4 Hz), 3.77 (2H, t, J = 4.4 Hz), 6.61 (1H, t, J = 7.3 Hz), 6.77 (2H, d, J = 7.3 Hz), 6.95 (1H, s), 6.96 (2H, brs), 7.00 (2H, brs), 7.17 (2H, t, J = 7.3 Hz);
HRMS m/z calcd for C20H24ON5S 382.1701, found 382.1696;
MS (EI) m/z: 382 [M+H]+, 365, 363, 325, 323, 244, 232, 218, 158, 146, 120, 106, 77, 75, 57, 45;
Anal. Calcd for C20H23N5OS・0.5H2O: C, 61.51; H, 6.19; N, 17.93; S, 8.21. Found: C, 61.35; H, 5.85; N, 17.92; S, 8.14.
(実施例142) 3−アミノ−4−(4−{4−[(ジメチルアミノ)カルボニル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−1−イル)−6−メチルチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号3−182)
(142a) 4−[4−(2,2−ジシアノ−1−メチルビニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−N,N−ジメチルベンズアミド
1−フェニルピペラジンに代え実施例128(128d)で製造した4−(1,4−ジアゼパン−1−イル)−N,N−ジメチルベンザミドを用いて、実施例75(75b)に記載された方法に従って反応を行ない、標記化合物を得た。
無色液体
IR (film)νmax 3439, 2935, 2206, 1608, 1562, 1493, 1396, 1190 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 2.11 (2H, brs), 2.31 (3H, s), 3.07 (6H, s), 3.55-3.97 (8H, m), 6.68 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.38 (2H, d, J = 8.6 Hz);
MS (EI) m/z: 337 [M+], 293, 266, 265, 203, 174, 160, 146, 132, 118, 104, 77, 72, 40.

(142b) 4−{4−[(2E)−1−(ジシアノメチレン)−3−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エン−1−イル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}−N,N−ジメチルベンズアミド
実施例142(142a)で製造した4−[4−(2,2−ジシアノ−1−メチルビニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−N,N−ジメチルベンズアミドを用いて、実施例75(75c)に記載された方法に従って反応を行ない、標記化合物を得た。
黄色泡状物質
IR (film)νmax 2926, 2194, 1607, 1561, 1493, 1440, 1390, 1187, 1025, 763, 554 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 2.03-2.06 (2H, m), 2.20 (3H, s), 2.99 (6H, s), 3.07 (6H, s), 3.60-3.63 (4H, m), 3.75-3.78 (2H, m), 3.83-3.84 (2H, m), 4.31 (1H, s), 6.69 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.38 (2H, d, J = 8.8 Hz);
MS (FAB) m/z: 407 [M+H]+, 406, 362, 273, 242, 203, 165, 39, 31.

(142c) 4−[4−(3−シアノ−6−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−N,N−ジメチルベンズアミド
実施例142(142b)で製造した4−{4−[(2E)−1−(ジシアノメチレン)−3−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エン−1−イル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}−N,N−ジメチルベンズアミドを用いて、実施例75(75d)に記載された方法に従って反応を行ない、標記化合物を得た。
褐色粉末
Mp 220-223 ℃;
IR (KBr) νmax 3434, 2939, 2199, 1621, 1526, 1494, 1454, 1391, 1355, 1189 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 1.90-1.96 (2H, m), 2.08 (3H, s), 2.95 (6H, s), 3.55-3.57 (2H, m), 3.67-3.69 (2H, m), 3.72-3.74 (2H, m), 3.91-3.93 (2H, m), 5.89 (1H, s), 6.68 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.27 (2H, d, J = 8.8 Hz), 11.20 (1H, brs);
MS (FAB) m/z: 380 [M+H]+, 349, 335, 273, 258, 242, 93, 65.

(142d) 4−[4−(2−クロロ−3−シアノ−6−メチルピリジン−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−N,N−ジメチルベンズアミド
実施例142(142c)で製造した4−[4−(3−シアノ−6−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−N,N−ジメチルベンズアミドを用いて、実施例75(75e)に記載された方法に従って反応を行ない、標記化合物を得た。
白色粉末
Mp 199-201 ℃;
IR (KBr) νmax 2946, 2210, 1618, 1590, 1515, 1392, 1219, 1189, 1038, 926, 830, 763 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 2.14 (2H, quint, J = 5.9 Hz), 2.42 (3H, s), 3.07 (6H, s), 3.60 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.69 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.82 (2H, t, J = 4.9 Hz), 3.98 (2H, t, J = 4.9 Hz), 6.43 (1H, s), 6.70 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.38 (2H, d, J = 8.8 Hz);
MS (FAB) m/z: 398 [M+H]+, 397, 353, 246, 242, 182.

(142e) 4−[4−(3−シアノ−6−メチル−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−N,N−ジメチルベンズアミド
実施例142(142d)で製造した4−[4−(2−クロロ−3−シアノ−6−メチルピリジン−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−N,N−ジメチルベンズアミドを用いて、実施例141(141e)に記載された方法に従って反応を行ない、標記化合物を得た。
白色粉末
Mp 175-178 ℃;
IR (KBr) νmax 3205, 2969, 2201, 1607, 1551, 1485, 1352, 1185, 929 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.92-1.97 (2H, m), 2.19 (3H, s), 2.95 (6H, s), 3.56-5.58 (2H, m), 3.72-3.77 (4H, m), 3.95-3.96 (2H, m), 6.34 (1H, s), 6.79 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.27 (2H, d, J = 8.6 Hz), 12.51 (1H, brs);
MS (FAB) m/z: 396 [M+H]+, 367, 351, 335, 273, 246, 242, 165.

(142f) 3−アミノ−4−(4−{4−[(ジメチルアミノ)カルボニル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−1−イル)−6−メチルチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例142(142e)で製造した4−[4−(3−シアノ−6−メチル−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−N,N−ジメチルベンズアミドを用いて、実施例5(5c)に記載された方法に従い反応を行ない、標記化合物を合成した。
白色粉末
Mp 158-162 ℃;
IR (KBr) νmax 3436, 3322, 3182, 1607, 1492, 1371, 1189 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 2.14-2.16 (2H, m), 2.45 (3H, s), 2.97 (6H, s), 3.16 (2H, brs), 3.28 (2H, brs), 3.59 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.82 (2H, t, J = 4.9 Hz), 6.78 (2H, d, J = 8.8 Hz), 6.96 (1H, s), 6.96 (2H, brs), 7.02 (2H, brs), 7.30 (2H, d, J = 8.8 Hz);
HRMS m/z calcd for C23H29O2N6S 453.2027, found 453.2044;
MS (ESI) m/z: 453 [M+H]+, 440;
Anal. Calcd for C23H28N6O2S・4.32H2O: C, 52.08; H, 6.96; N, 15.84; S, 6.05. Found: C, 51.75; H, 6.72; N, 15.84; S, 5.91.
(実施例143) 3−アミノ−4−(3−メトキシピペリジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−28)
(143a) 4−(3−メトキシピペリジン−1−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
3−メトキシピペリジン(J.Med.Chem.,8,766,(1965))を用いて、実施例118(118c)に記載された方法と同様の反応を行い、標記化合物を得た。
褐色粉末
Mp 148-152 ℃;
IR (KBr) νmax 2943, 2207, 1622, 1515, 1303, 1250, 1167, 1097, 985, 778 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.47-1.62 (2H, m), 1.76-1.83 (1H, m), 1.87-1.93 (1H, m), 3.25 (3H, s), 3.35-3.40 (1H, m), 3.44-3.52 (2H, m), 3.58-3.63 (1H, m), 3.86 (2H, dd, J = 2.4, 13.3 Hz), 6.48 (1H, d, J = 7.4 Hz), 7.44 (1H, d, J = 7.4 Hz), 12.60 (1H, brs);
HRMS m/z calcd for C12H15ON3S 249.0935, found 249.0919;
MS (FAB) m/z: 250 [M+H]+, 218, 180, 39.

(143b) 3−アミノ−4−(3−メトキシピペリジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例143(143a)で製造した4−(3−メトキシピペリジン−1−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用いて、実施例5(5c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
淡黄色粉末
Mp 182-185 ℃;
IR (KBr) νmax 3412, 3321, 3146, 2936, 1660, 1585, 1502, 1373, 1246, 1099, 977 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 500 MHz) δ 1.49-2.09 (4H, m), 2.81-3.46 (4H, m), 3.32 (3H, s), 3.54-3.58 (1H, m), 6.99 (2H, brs), 7.05 (1H, d, J = 5.4 Hz), 7.09 (2H, brs), 8.44 (1H, d, J = 5.4 Hz);
HRMS m/z calcd for C14H18O2N4S 306.1151, found 306.1154;
MS (EI) m/z: 306 [M+], 274, 256, 229, 218, 202, 176, 175, 148, 147, 105, 104, 58, 41;
Anal. Calcd for C14H18N4O2S: C, 54.88; H, 5.92; N, 18.29; S, 10.47. Found: C, 54.81; H, 5.71; N, 18.11, 10.47.
(実施例144) 3−アミノ−4−[3−(エトキシメチル)ピペリジン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−22)
(144a) tert−ブチル 3−(エトキシメチル)ピペリジン−1−カルボキシラート
実施例101(101a)に記載された方法に従い、ヨウ化メチルに変えてヨウ化エチルを用いて反応を行い、標記化合物を油状物として得た。収率82%。
IR (neat) νmax 1697, 1423, 1152 cm-1;
1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 1.16-1.27 (1H, m), 1.19 (3H, t, J = 7.0 Hz), 1.38-1.50 (1H, m), 1.46 (9H, s), 1.60-1.66 (1H, m), 1.72-1.83 (2H, m), 2.48-2.91 (2H, m), 3.28 (2H, d, J = 6.3 Hz), 3.41-3.51 (2H, m), 3.80-4.15 (2H, m);
MS (EI) m/z: 243 [M+], 114, 57, 41.

(144b) 3−(エトキシメチル)ピペリジン
実施例144(144a)で製造したtert−ブチル 3−(エトキシメチル)ピペリジン−1−カルボキシラート(2.00g,8.2mmol)のメタノール(4mL)溶液に4N塩酸−1,4−ジオキサン溶液(8mL)を加えた。室温にて2時間攪拌したのち反応溶液を減圧下濃縮した。得られた残留物を1N水酸化ナトリウム水溶液(20mL)で処理し、水層を塩化メチレン(3x30mL)で抽出した。抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥し溶媒を減圧下留去することで、1.01g(収率86%)の標記化合物を油状物として得た。
IR (neat) νmax 3310, 1625, 1553, 1270, 1113 cm-1;
1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 1.04-1.15 (1H, m), 1.18 (3H, t, J = 7.0 Hz), 1.39-1.50 (1H, m), 1.60 (1H, br), 1.59-1.83 (3H, m), 2.32 (1H, dd, J = 10.2, 12.1 Hz), 2.55 (1H, dt, J = 3.1, 11.7 Hz), 2.99 (1H, brd, J = 12.1 Hz), 3.12 (1H, brd, J = 11.7 Hz), 3.23 (2H, d, J = 6.3 Hz), 3.39-3.50 (2H, m);
MS (EI) m/z: 143 [M+], 114, 44.

(144c) (2Z)−2−シアノ−3−[3−(エトキシメチル)ピぺリジン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミド
イソブチルアミンに代えて、実施例144(144b)で製造した3−(エトキシメチル)ピぺリジンを用い、実施例5(5a)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。収率86%。
Mp 146-148 ℃;
IR (KBr) νmax 3335, 3277, 3142, 2189, 1627, 1542, 1396, 1110 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.10 (3H, t, J = 7.0 Hz), 1.26-1.93 (5H, m), 2.27 (3H, s), 2.93 (1H, dd, J = 10.2, 13.7 Hz), 3.05-3.12 (1H, m), 3.20-3.30 (2H, m), 3.34-3.46 (2H, m), 3.51-3.62 (2H, m), 8.19 (1H, br), 8.93 (1H, br);
MS (EI) m/z: 267 [M+], 234, 204;
Anal. Calcd for C13H21N3SO: C, 58.39; H, 7.92; N, 15.71; S, 11.99. Found: C, 58.40; H, 7.99; N, 15.60; S, 12.06.

(144d) 4−[3−(エトキシメチル)ピペリジン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
実施例5(5b)に記載の方法に従い、実施例144(144c)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−[3−(エトキシメチル)ピぺリジン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミドを用いて反応を行ない、標記化合物の粗結晶を得た。
Mp 151-154 ℃;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.10 (3H, t, J = 7.0 Hz), 1.26-1.90 (5H, m), 3.08 (1H, dd, J = 10.2, 13.3 Hz), 3.19-3.45 (5H, m), 3.91-3.99 (2H, m), 6.45 (1H, d, J = 7.4 Hz), 7.42-7.45 (1H, m), 12.59 (1H, br).

(144e) 3−アミノ−4−[3−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例144(144d)で製造した4−[3−(エトキシメチル)ピペリジン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルの粗結晶を用い、実施例5(5c)に記載の方法に従い反応を行なうことで標記化合物を得た。(2Z)−2−シアノ−3−[3−(エトキシメチル)ピぺリジン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミドからの収率34%。
Mp 125-126 ℃;
IR (KBr) νmax 3439, 3323, 3174, 1650, 1580, 1501, 1372, 1106 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.01-1.17 (1H, m), 1.08 (3H, t, J = 7.0 Hz), 1.73-1.85 (3H, m), 2.05-2.16 (1H, m), 2.34-2.70 (2H, m), 3.21-3.46 (6H, m), 6.92 (2H, br), 7.00 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.09 (2H, br), 8.41 (1H, d, J = 5.5 Hz);
MS (FAB) m/z: 335 [M + H]+;
Anal. Calcd for C16H22N4SO2・0.6 H2O: C, 55.66; H, 6.77; N, 16.23; S, 9.29. Found: C, 55.44; H, 6.63; N, 16.33; S, 9.41.
(実施例145) 3−アミノ−4−{3−[(2−メトキシエトキシ)メチル]ピペリジン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−112)
(145a) tert−ブチル 3−[(2−メトキシエトキシ)メチル]ピペリジン−1−カルボキシラート
3−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−カルボキシラート(Bioorg.Med.Chem.Lett.,8,(1998),1595−1600)(215mg,1mmol)と1−ブロモ−2−メトキシエタン(278mg,0.19mL,2mmol)のトルエン(2mL)溶液に、テトラ−n−ブチルアンモニウム 硫酸水素塩(68mg,0.2mmol)と50%水酸化ナトリウム水溶液(1mL)を加え、室温で20時間攪拌した。反応混合物を水(30mL)と酢酸エチル(50mL)で分液し、有機層を飽和食塩水(30mL)で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧下に留去した。得られた残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル、2:1)により精製し177mg(65%)の標記化合物を油状物として得た。
IR (neat) νmax 1695, 1423, 1152 cm-1;
1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 1.14-1.24 (1H, m), 1.38-1.49 (1H, m), 1.45 (9H, s), 1.59-1.66 (1H, m), 1.76-1.85 (2H, m), 2.52-2.85 (2H, m), 3.32 (2H, d, J = 5.9 Hz), 3.38 (3H, s), 3.50-3.58 (4H, m), 3.82-4.04 (2H, m);
MS (EI) m/z: 273 [M+], 172, 114, 57;
Anal. Calcd for C14H27NO4・0.1 H2O: C, 61.11; H, 9.96; N, 5.09. Found: C, 61.01; H, 9.57; N, 5.13.

(145b) 3−[(2−メトキシエトキシ)メチル]ピペリジン
実施例145(145a)で製造したtert−ブチル 3−[(2−メトキシエトキシ)メチル]ピペリジン−1−カルボキシラート(0.87g,3.2mmol)のメタノール(2mL)溶液に4N塩酸−1,4−ジオキサン溶液(3mL)を加え、室温で2時間攪拌した。減圧下で反応混合物を濃縮し得られた残留物に1N水酸化ナトリウム水溶液(10mL)を加え、水層を塩化メチレン(3x30mL)で抽出した。抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下に留去し、0.51g(92%)の標記化合物を油状物として得た。
IR (neat) νmax 3413, 1626, 1271, 1111 cm-1;
1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 1.05-1.15 (1H, m), 1.40-1.51 (1H, m), 1.62-1.86 (3H, m), 1.76 (1H, br), 2.33 (1H, dd, J = 9.8, 12.1 Hz), 2.56 (1H, ddd, J = 2.7, 11.7, 12.1 Hz), 3.00 (1H, brd, J = 12.1 Hz), 3.14 (1H, brd, J = 11.7 Hz), 3.33 (2H, d, J = 6.3 Hz), 3.39 (3H, s), 3.48-3.60 (4H, m);
MS (EI) m/z: 173 [M+], 114, 44;
Anal. Calcd for C9H19NO2・0.2 H2O: C, 61.12; H, 11.06; N, 7.92. Found: C, 61.15; H, 10.67; N, 7.86.

(145c) 3−アミノ−4−{3−[(2−メトキシエトキシ)メチル]ピペリジン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例145(145b)で製造した3−[(2−メトキシエトキシ)メチル]ピペリジン(0.50g,2.9mmol)と(2Z)−2−シアノ−3−エトキシブタ−2−エンチオアミド(J.Org.Chem.,(1962),27,2433−2439)(0.41g,2.4mmol)をエタノール(3mL)に混合し室温で1時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮して得られた残留物をトルエン(8mL)に溶解し、N,N−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(0.86g,0.96mL,7.2mmol)を加え、加熱還流下30分間攪拌した。減圧下に溶媒を留去したのち、残留物に1N水酸化ナトリウム水溶液(8mL)を加え、混合物を加熱還流下に1時間攪拌した。冷却後、反応混合物を水とエーテルで分液した。得られた水層を1N塩酸(8mL)で中和し、酢酸エチル(2x50mL)で抽出した。抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下にて溶媒を留去した。残留物をN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)に溶解し、2−クロロアセタミド(0.15g,1.6mmol)と8N水酸化ナトリウム水溶液(0.5mL)を加え室温で1時間攪拌した。反応混合物に水(50mL)を加え、酢酸エチル(2x50mL)で抽出した。抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下にて溶媒を留去して得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(100%酢酸エチル)により精製し0.25g(収率28%)の標記化合物を得た。
Mp 138-139 ℃;
IR (KBr) νmax 3433, 3323, 3178, 1651, 1579, 1501, 1372, 1088 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.00-1.15 (1H, m), 1.73-1.83 (3H, m), 2.07-2.16 (1H, m), 2.31-2.70 (2H, m), 3.21 (3H, s), 3.25-3.53 (8H, m), 6.92 (2H, br), 7.00 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.09 (2H, br), 8.41 (1H, d, J = 5.5 Hz);
MS (FAB) m/z: 365 [M + H]+.
(実施例146) 3−アミノ−4−{3−[(2−エトキシエトキシ)メチル]ピペリジン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−123)
(146a) tert−ブチル 3−[(2−エトキシエトキシ)メチル]ピペリジン−1−カルボキシラート
実施例101(101a)に記載の方法に従い、ヨウ化メチルに変えて2−ブロモエチル エチル エーテルを用いて反応を行い、標記化合物を油状物として得た。収率56%。
IR (neat) νmax 1696, 1423, 1152 cm-1;
1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 1.14-1.25 (1H, m), 1.21 (3H, t, J = 7.0 Hz), 1.37-1.51 (1H, m), 1.45 (9H, s), 1.60-1.67 (1H, m), 1.75-1.86 (2H, m), 2.50-2.86 (2H, m), 3.30-3.37 (2H, m), 3.54 (2H, q, J = 7.0 Hz), 3.50-3.67 (4H, m), 3.84-4.08 (2H, m);
MS (FAB) m/z: 288 [M + H]+.

(146b) 3−[(2−メトキシエトキシ)メチル]ピペリジン
実施例146(146a)で製造したtert−ブチル 3−[(2−エトキシエトキシ)メチル]ピペリジン−1−カルボキシラートを用い、実施例144(144b)に記載の方法に従い反応を行ない標記化合物を油状物として得た。収率92%。
IR (neat) νmax 3410, 1640, 1273, 1114 cm-1;
1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 1.05-1.15 (1H, m), 1.21 (3H, t, J = 7.0 Hz), 1.40-1.51 (1H, m), 1.62-1.85 (3H, m), 1.75 (1H, br), 2.33 (1H, dd, J = 10.0, 12.0 Hz), 2.56 (1H, dt, J = 3.0, 12.0 Hz), 3.01 (1H, brd, J = 12.0 Hz), 3.15 (1H, brd, J = 12.0 Hz), 3.27-3.83 (2H, m), 3.54 (2H, q, J = 7.0 Hz), 3.51-3.62 (4H, m);
MS (EI) m/z: 187 [M+], 114, 44.

(146c) 4−{3−[(2−エトキシエトキシ)メチル]ピペリジン−1−イル}−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
実施例146(146b)で製造した3−[(2−エトキシエトキシ)メチル]ピペリジン(0.48g,2.6mmol)と(2Z)−2−シアノ−3−エトキシブタ−2−エンチオアミド(J.Org.Chem.,(1962),27,2433−2439)(0.40g,2.3mmol)をエタノール(5mL)に混合し室温で2時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮して得られた残留物をトルエン(5mL)に溶解し、N,N−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(0.82g,0.92mL,6.9mmol)を加え、加熱還流下30分間攪拌した。減圧下に溶媒を留去したのち、残留物に1N水酸化ナトリウム水溶液(5mL)を加え、混合物を加熱還流下に1時間攪拌した。冷却後、反応混合物を水(10mL)とエーテル(50mL)で分液した。得られた水層を1N塩酸(5mL)で中和し、酢酸エチル(2x50mL)で抽出した。抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下にて溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩化メチレン/メタノール=30:1)により精製し、0.10g(収率13%)の標記化合物を得た。
Mp 119-123 ℃;
IR (KBr) νmax 2213, 1625, 1552, 1525, 1250, 1120, 1111 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.09 (3H, t, J = 7.0 Hz), 1.26-1.94 (5H, m), 3.09 (1H, dd, J = 9.8, 13.3 Hz), 3.20-3.52 (9H, m), 3.92-4.00 (2H, m), 6.47 (1H, d, J = 7.4 Hz), 7.43-7.47 (1H, m), 12.63 (1H, br);
MS (FAB) m/z: 322 [M + H]+;
Anal. Calcd for C16H23N3SO2: C, 59.78; H, 7.21; N, 13.07; S, 9.98. Found: C, 59.72; H, 7.10; N, 13.09; S, 9.87.

(146d) 3−アミノ−4−{3−[(2−エトキシエトキシ)メチル]ピペリジン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例146(146c)で製造した4−{3−[(2−エトキシエトキシ)メチル]ピペリジン−1−イル}−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル(100mg,0.31mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(1mL)に溶解し、2−クロロアセタミド(38mg,0.40mmol)と8N水酸化ナトリウム水溶液(0.1mL)を加え室温で1時間攪拌した。反応混合物に水(30mL)を加え、酢酸エチル(2x50mL)で抽出した。抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下にて溶媒を留去した。得られた残留物をエタノール(2mL)から再結晶し、62mg(収率53%)の標記化合物を得た。
Mp 117-118 ℃;
IR (KBr) νmax 3434, 3323, 3180, 1650, 1579, 1501, 1371, 1118 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.00-1.15 (1H, m), 1.06 (3H, t, J = 7.0 Hz), 1.70-1.87 (3H, m), 2.06-2.19 (1H, m), 2.30-2.70 (2H, m), 3.41 (2H, q, J = 7.0 Hz), 3.25-3.54 (8H, m), 6.94 (2H, br), 7.02 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.10 (2H, br), 8.44 (1H, d, J = 5.5 Hz);
MS (FAB) m/z: 379 [M + H]+;
Anal. Calcd for C18H26N4SO3・0.3 H2O: C, 56.32; H, 6.98; N, 14.59; S, 8.35. Found: C, 56.16; H, 6.69; N, 14.72; S, 8.36.
(実施例147) 3−アミノ−4−[(3S)−3−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−21)
(147a) tert−ブチル (3S)−3−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−カルボキシラート
(S)−ニペコチン酸エチル D−酒石酸塩(15.72g,51.2mmol)とトリエチルアミン(17.08g,23.5mL,168.8mmol)のテトラヒドロフラン(100mL)懸濁液に、氷冷下、ジ−tert−ブチル ジカーボナート(11.73g,53.7mmol)のテトラヒドロフラン(50mL)溶液を30分で滴下した。反応液を室温に昇温し、さらに15時間攪拌した。不溶物を濾過により除去して得られたろ液を減圧下濃縮した。残留物を酢酸エチル(200mL)に溶解し、水(50mL)、1N塩酸(50mL)および飽和重曹水(50mL)で順次洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で溶媒を留去して得られた残留物をテトラヒドロフラン(50mL)に溶解した。この溶液を、水素化アルミニウムリチウム(1.94g,51.2mmol)のテトラヒドロフラン(150mL)懸濁液に、氷冷下、30分間で滴下した。滴下終了後、反応液を室温に昇温し、さらに室温で1時間攪拌した。反応容器を氷浴上に移し、反応液に少量の酢酸エチルと飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、さらに室温で1時間攪拌した。混合物に酢酸エチルを加えデカンテーション(3x100mL)により不溶物を除去した。得られた有機層を濃縮し、残留物に水(100mL)を加え酢酸エチル(2X100mL)で抽出した。抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で溶媒を留去して得た粗結晶(10.77g)を酢酸エチルとヘキサン(1:5)の混合溶媒から再結晶し、9.03g(収率82%)の標記化合物を得た。
Mp 94-97 ℃;
IR (KBr) νmax 3489, 3466, 1674, 1434, 1154 cm-1;
1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 1.20-1.35 (1H, m), 1.35-1.50 (1H, m), 1.46 (9H, s), 1.58-1.83 (3H, m), 2.12 (1H, br), 2.75-3.24 (2H, m), 3.50 (2H, brs), 3.40-3.90 (2H, m);
MS (EI) m/z: 215 [M+], 57.
Anal. Calcd for C11H21NO3: C, 61.37; H, 9.83; N, 6.51. Found: C, 61.30; H, 9.75; N, 6.48;
[α]20 D: +18.6°(C = 1.11, EtOH).

(147b) (3S)−3−(メトキシメチル)ピペリジン 塩酸塩
水素化ナトリウム(55%油性,3.89g,89mmol)をヘキサン(3x10mL)で洗浄したのち、N,N−ジメチルホルムアミド(80mL)に懸濁し、0℃にて、ヨウ化メチル(14.47g,6.35mL,102mmol)を加え、引き続き、実施例147(147a)で製造したtert−ブチル (3S)−3−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−カルボキシラート(18.28g,85mmol)のテトラヒドロフラン(80mL)溶液を30分かけて滴下した。反応混合物を室温に昇温し、さらに室温で終夜攪拌した。反応液に水(200mL)を加え、水層を酢酸エチル(2x150mL)で抽出した。抽出液を飽和食塩水(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で溶媒を留去した。残留物をメタノール(50mL)に溶解し、4N塩酸−1,4−ジオキサン溶液(50mL)を加えた。反応混合物を室温で2時間攪拌後、減圧下で濃縮した。残留物に酢酸エチル(50mL)を加えて懸濁し、結晶を濾過後さらに酢酸エチルで洗浄し、12.45g(88%)の標記化合物を得た。
Mp 197-199 ℃;
IR (KBr) νmax 2944, 1591, 1450, 1129, 1097, 964 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.14-1.25 (1H, m), 1.59-1.78 (3H, m), 1.97-2.08 (1H, m), 2.55-2.61 (1H, m), 2.66-2.76 (1H, m), 3.22 (3H, s), 3.14-3.26 (4H, m), 8.85-9.15 (2H, br);
MS (EI) m/z: 129 [M+], 114;
[α]20 D: -12.1°(C = 1.02, MeOH).

(147c) (2Z)−2−シアノ−3−[(3S)−3−(メトキシメチル)ピぺリジン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミド
実施例147(147b)で製造した(3S)−3−(メトキシメチル)ピペリジン 塩酸塩(10.76g,65mmol)に1N水酸化ナトリウム水溶液(150mL)を加え、塩化メチレン(3x100mL)で水層を抽出した。抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。得られた(3S)−3−(メトキシメチル)ピペリジンの粗生成物(7.56g)をエタノール(120mL)に溶解し、(2Z)−2−シアノ−3−エトキシブタ−2−エンチオアミド(J.Org.Chem.,(1962),27,2433−2439)(9.47g,56mmol)を加えた。反応混合物を室温で18時間攪拌したのち、析出した結晶をろ過、エタノールで洗浄し、標記化合物(収率84%)を得た。
Mp 149-151 ℃.

(147d) 4−[(3S)−3−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
実施例147(147c)で製造した(2Z)−2−シアノ−3−[(3S)−3−(メトキシメチル)ピぺリジン−1−イル]ブタ−2−エンチオアミド(7.83g,31mmol)とN,N−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(4.04g,4.5mL,34mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(60mL)に溶解し、室温で3時間、さらに60℃で2時間攪拌した。反応液に飽和食塩水(150mL)を加え、水層を塩化メチレン(4x100mL)で抽出した。抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/メタノール=15:1)を用いて精製し、2.42g(収率30%)の標記化合物を得た。
Mp 176-177 ℃.

(147e) 3−アミノ−4−[(3S)−3−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例147(147d)で製造した4−[(3S)−3−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用いて、実施例5(5c)に記載された方法に準じて標記化合物を合成した。収率85%。
Mp 194-196 ℃;
[α]20 D: +61.3°(C = 0.90, MeOH).
(実施例148) 3−アミノ−4−{(3S)−[(2−メトキシエトキシ)メチル]ピペリジン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド 塩酸塩(例示化合物番号1−112)
実施例147(147a)で製造したtert−ブチル (3S)−3−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−カルボキシラートを用い、実施例145に記載の方法に従い反応を行なった。得られた3−アミノ−4−{(3S)−[(2−メトキシエトキシ)メチル]ピペリジン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(410mg,1.1mmol)をエタノール(5mL)に溶解し、1N塩酸(3mL)を加えた。混合物を減圧下濃縮して得られた残留物をエタノールで洗浄し、320mg(71%)の標記化合物を黄色固体として得た。
Mp 183-188 ℃;
IR (KBr) νmax 1647, 1608, 1104 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.17-1.28 (1H, m), 1.68-1.83 (3H, m), 2.02-2.12 (1H, m), 2.78-3.05 (2H, m), 3.22 (3H, s), 3.27-3.63 (8H, m), 7.11 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.24 (2H, br), 8.45 (1H, d, J = 5.5 Hz);
MS (FAB) m/z: 365 [M + H]+;
Anal. Calcd for C17H24N4SO3・HCl・0.1 H2O: C, 50.70; H, 6.31; N, 13.91; S, 7.96; Cl, 8.80. Found: C, 50.53; H, 6.16; N, 13.81; S, 8.08; Cl, 8.96;
[α]20 D: +82.3°(C = 1.00, MeOH).
(実施例149) 3−アミノ−4−{(3S)−3−[(3−メトキシプロポキシ)メチル]ピペリジン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−115)
(149a) tert−ブチル (3S)−3−[(3−メトキシプロポキシ)メチル]ピペリジン−1−カルボキシラート
実施例147(147a)で製造したtert−ブチル (3S)−3−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−カルボキシラートを用い、1−ブロモ−2−メトキシエタンの代わりに1−ブロモ−3−メトキシプロパンを使用して、実施例145(145a)に記載の方法に従い反応を行ない、標記化合物を油状物として得た。収率63%。
IR (neat) νmax 1696, 1423, 1152, 1119 cm-1;
1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 1.13-1.25 (1H, m), 1.33-1.50 (1H, m), 1.45 (9H, s), 1.59-1.67 (1H, m), 1.72-1.85 (4H, m), 2.54-2.62 (1H, m), 2.75-2.82 (1H, m), 3.22-3.29 (2H, m), 3.32 (3H, s), 3.42-3.50 (2H, m), 3.45 (2H, t, J = 6.3 Hz), 3.86-4.02 (2H, m);
MS (FAB) m/z: 288 [M+H]+, 232, 188;
Anal. Calcd for C15H29NO4: C, 62.69; H, 10.17; N, 4.87. Found: C, 62.79; H, 9.89; N, 4.91.

(149b) (3S)−3−[(3−メトキシプロポキシ)メチル]ピペリジン
実施例149(149a)で製造したtert−ブチル (3S)−3−[(3−メトキシプロポキシ)メチル]ピペリジン−1−カルボキシラートを用い、実施例144(144b)に記載の方法に従い反応を行なって、標記化合物を油状物として得た。収率92%。
IR (neat) νmax 3316, 1621, 1555, 1119 cm-1;
1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 1.05-1.15 (1H, m), 1.39-1.50 (1H, m), 1.62 (1H, br), 1.62-1.68 (1H, m), 1.70-1.85 (4H, m), 2.33 (1H, dd, J = 9.8, 11.7 Hz), 2.54 (1H, dt, J = 3.1, 11.7 Hz), 2.99 (1H, brd, J = 11.7 Hz), 3.11 (1H, brd, J = 11.7 Hz), 3.19-3.26 (2H, m), 3.32 (3H, s), 3.41-3.50 (4H, m);
MS (EI) m/z: 188 [M+H]+, 172, 114, 99;
Anal. Calcd for C10H21NO2・0.1 H2O: C, 63.52; H, 11.30; N, 7.41. Found: C, 63.70; H, 11.23; N, 7.36.

(149c) 4−{(3S)−3−[(3−メトキシプロポキシ)メチル]ピペリジン−1−イル}−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
実施例149(149b)で製造した(3S)−3−[(3−メトキシプロポキシ)メチル]ピペリジン(2.05g,10.7mmol)と(2Z)−2−シアノ−3−エトキシブタ−2−エンチオアミド(J.Org.Chem.,(1962),27,2433−2439)(1.77g,10.4mmol)をエタノール(30mL)に混合し、室温で2時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮して得られた残留物をN,N−ジメチルホルムアミド(30mL)に溶解し、N,N−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(1.30g,1.45mL,10.9mmol)を加え、室温で1時間、さらに60℃で1時間攪拌した。冷却後、反応混合物に飽和食塩水(200mL)を加え、水層を酢酸エチル(3x100mL)で抽出した。合わせた有機層を飽和食塩水(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下にて溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/メタノール=15:1)により精製し、0.54g(収率16%)の標記化合物を得た。
Mp 137-140 ℃;
IR (KBr) νmax 2212, 1623, 1552, 1522, 1250, 1115 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.27-1.37 (1H, m), 1.49-1.60 (1H, m), 1.69-1.93 (5H, m), 3.09 (1H, dd, J = 10.2, 12.5 Hz), 3.22 (3H, s), 3.20-3.45 (7H, m), 3.92-4.02 (2H, m), 6.47 (1H, d, J = 7.5 Hz), 7.46 (1H, d, J = 7.5 Hz), 12.62 (1H, br);
MS (EI) m/z: 321 [M+], 306, 218;
Anal. Calcd for C16H23N3O2S: C, 59.78; H, 7.21; N, 13.07; S, 9.98. Found: C, 59.99; H, 7.15; N, 13.13; S, 9.96.

(149d) 3−アミノ−4−{(3S)−3−[(3−メトキシプロポキシ)メチル]ピペリジン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例149(149c)で製造した4−{(3S)−3−[(3−メトキシプロポキシ)メチル]ピペリジン−1−イル}−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用いて、実施例5(5c)に記載された方法に従い反応を行ない、標記化合物を得た。収率72%。
Mp 123-124 ℃;
IR (KBr) νmax 3421, 3324, 3154, 1656, 1580, 1372, 1111 cm-1;
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 1.01-1.16 (1H, m), 1.66-1.73 (2H, m), 1.74-1.82 (3H, m), 2.07-2.17 (1H, m), 2.35-2.67 (2H, m), 3.17 (3H, s), 3.23-3.45 (8H, m), 6.92 (2H, br), 7.00 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.08 (2H, br), 8.41 (1H, d, J = 5.5 Hz);
MS (FAB) m/z: 379 [M + H]+;
Anal. Calcd for C18H26N4SO3: C, 57.12; H, 6.92; N, 14.80; S, 8.47. Found: C, 56.94; H, 6.77; N, 14.68; S, 8.42;
[α]20 D: +79.2°(C = 1.16, MeOH).
(実施例150) 3−アミノ−4−[(3S)―3−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル]−6−メチルチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−68)
(150a) {1−[(3S)−3−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル]エチリデン}マロノニトリル
実施例75(75a)で製造した(1−エトキシエチリデン)マロノニトリル(136mg、1mmol)のメタノール(5ml)溶液に実施例147(147b)で製造した(3S)−3−(メトキシメチル)ピペリジン 塩酸塩(166mg,1mmol)及びトリエチルアミン(139μl,1mmol)を加え15時間室温で撹拌した。反応液を濃縮し、反応液に酢酸エチル(10ml)を加え、水(10ml)にて2回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後,溶媒を減圧下留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=1:1)を用いて精製し,標記目的化合物(169mg,収率77%)を得た。
淡黄色液体
IR (KBr) νmax 2933, 2206, 1563, 1417, 1110, 967, 616 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.39-1.49 (1H, m), 1.62-1.72 (1H, m), 1.83-1.99 (3H, m), 2.29 (3H, s), 3.13 (1H, dd, J = 9.8, 13.3 Hz), 3.23 (1H, dd, J = 7.3, 9.3 Hz), 3.32 (3H, s), 3.31-3.34 (2H, m), 4.01-4.14 (2H, m);
MS (EI) m/z: 219 [M+], 204, 186, 174, 172, 147, 135, 134, 122, 119, 78, 67, 45, 41, 39.

(150b) {(2E)−3−(ジメチルアミノ)−1−[(3S)−3−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル]ブタ−2−エニリデン}マロノニトリル
実施例150(150a)で製造した{1−[(3S)−3−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル]エチリデン}マロノニトリル(1.13g,5.2mmol)のキシレン(7ml)溶液にN,N−ジメチルアセトアミド ジメチルアセタール(7ml)を加え3時間加熱還流した。反応液を濃縮して得られた残留物に酢酸エチル(50ml)を加え、有機層を水(50ml)にて2回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(100%酢酸エチル)を用いて精製し、標記目的化合物(1.37g,収率91%)を得た。
黄色ペースト状物質
IR (film)νmax 2929, 2195, 1562, 1508, 1441, 1625, 1127, 1026, 758, 550 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.31-1.39 (1H, m), 1.59-1.68 (1H, m), 1.76-1.90 (3H, m), 2.22 (3H, s), 2.92-2.98 (2H, m), 3.01 (6H, s), 3.27 (2H, t, J = 7.0 Hz), 3.31 (3H, s), 3.90-3.96 (2H, m), 4.37 (1H, s);
MS (EI) m/z: 288 [M+], 273, 248, 243, 223, 212, 189, 160, 146, 135, 128, 85, 70, 56, 44, 42.

(150c) 2−クロロ−4−[(3S)−3−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル]−6−メチルニコチノニトリル
実施例150(150b)で製造した{(2E)−3−(ジメチルアミノ)−1−[(3S)−3−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル]ブタ−2−エニリデン}マロノニトリル(1.37g,4.8mmol)のメタノール(15ml)溶液に0℃にて塩化オキサリル(3.5ml,48mmol)を加え10分間加熱還流した。反応液を濃縮して得られた残渣に炭酸水素ナトリウム水溶液(50ml)を加え、水層を酢酸エチル(20ml)で2回抽出した。抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥後,溶媒を減圧下留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=3:1)を用いて精製し,標記目的化合物(1.00g,収率75%)を得た。
黄色液体
IR (film)νmax 2929, 2857, 2218, 1590, 1511, 1449, 1215, 1126, 966, 855, 593 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.27-1.37 (1H, m), 1.66-1.77 (1H, m), 1.80-1.88 (2H, m), 1.99-2.07 (1H, m), 2.44 (3H, s), 2.90 (1H, dd, J = 9.08, 12.5 Hz), 3.10 (1H, dt, J = 3.1, 11.0 Hz), 3.25-3.35 (2H, m), 3.34 (3H, s), 3.87-3.94 (2H, m), 6.53 (1H, s);
MS (EI) m/z: 279 [M+], 264, 246, 234, 232, 197, 194, 180, 168, 152, 142, 116, 115, 90, 71, 67, 45, 41.

(150d) 4−[(3S)−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル]−6−メチル−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
実施例150(150c)で製造した2−クロロ−4−[(3S)−3−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル]−6−メチルニコチノニトリル(1.00g,3.57mmol)及びチオ尿素(1.36g,17.9mmol)のエタノール(30ml)溶液を24時間加熱還流した。反応液を濃縮し、水(20ml)を加え、析出した結晶をろ過し、標記目的化合物(0.83g,収率83%)を得た。
白色粉末
Mp 137-145 ℃;
IR (KBr) νmax 3366, 3267, 3183, 2216, 1618, 1543, 1453, 1310, 1209, 1093, 723, 626 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 1.26-1.35 (1H, m), 1.52-1.58 (1H, m), 1.73-1.79 (2H, m), 1.83-1.90 (1H, m), 2.22 (3H, s), 2.98 (1H, dd, J = 10.6, 13.7 Hz), 3.10-3.18 (1H, m), 3.21-3.24 (2H, m), 3.23 (3H, s), 3.91-3.97 (2H, m), 6.35 (1H, s), 12.55 (1H, brs);
MS (EI) m/z: 277 [M+], 262, 247, 232, 192, 178, 150, 144, 90, 71, 45.

(150e) 3−アミノ−4−[(3S)―3−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル]−6−メチルチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例150(150d)で製造した4−[(3S)−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル]−6−メチル−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用いて、実施例5(5c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
白色粉末
Mp 124-132 ℃;
IR (KBr) νmax 3439, 3324, 3169, 2924, 1652, 1585, 1546, 1489, 1369, 1122, 1087, 476 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 1.10-1.19 (1H, m), 1.74-1.93 (3H, m), 2.09 (1H, brs), 2.43-2.48 (1H, m), 2.54-2.59 (1H, m), 2.59 (3H, s), 3.27-3.48 (4H, m), 3.34 (3H, s), 5.23 (2H, brs), 6.75 (1H, s), 6.97 (2H, brs);
HRMS m/z calcd for C16H23O2N4S 335.1542, found 335.1538;
MS (ESI) m/z: 335 [M+H]+;
Anal. Calcd for C16H22N4O2S・1.0H2O: C, 54.33; H, 6.86; N, 15.90; S, 9.10. Found: C, 54.85; H, 6.55; N, 16.25; S, 8.74.
[α]20 D: +46.9°(C = 1.00, MeOH).
(実施例151) 3−アミノ−4−{3−〔(4−ヒドロキシブトキシ)メチル〕ピペリジン−1−イル}チエノ〔2,3−b〕ピリジン−2−カルボキシアミド(例示化合物番号1−105)
(151a) tert−ブチル 3−{〔4−(ベンジルオキシ)ブトキシ〕メチル}ピペリジン−1−カルボキシラート
水素化ナトリウム(55%油性,464mg,10.6mmol)を窒素雰囲気下、テトラヒドロフラン(15mL)に懸濁し、tert−ブチル 3−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−カルボキシラート(Bioorg.Med.Chem.Lett.,8,(1998),1595-1600)(1.91g, 8.87mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(6mL)溶液を滴下した。室温で1時間撹拌後、ベンジル 3−ブロモブチル エーテル(2.5mL,13.31mmo1)のテトラヒドロフラン(9mL)溶液を滴下し、室温で一晩撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を留去した。得られた残査をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)に付し、標記目的化合物(1.60g,48%)を無色油状物質として得た。
IR (Liquid film) νmax 2932, 2856, 1694, 1423, 1366, 1266, 1152, 1115 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500MHz) :δ 1.14-1.23 (1H, m), 1.45 (9H, s), 1.60-1.71 (5H, m), 1.73-1.81 (2H, m), 2.58 (1H, br), 2.79 (1H, t, J=12.2 Hz), 3.25 (2H, dd, J=1.7, 6.1 Hz), 3.38-3.42 (2H, m), 3.49 (2H, t, J=6.1 Hz), 3.89 (2H, d, J=13.2 Hz), 3.98 (1H, dd, J=5.5, 11.0 Hz), 4.50 (2H, s), 7.26-7.30 (2H, m), 7.32-7.35 (3H, m);
MS(FAB) m/z: 378 [M + H]+.

(151b) tert−ブチル 3−〔(4−ヒドロキシブトキシ)メチル〕ピペリジン−1−カルボキシラート
実施例151(151a)で製造したtert−ブチル 3−{〔4−(ベンジルオキシ)ブトキシ〕メチル}ピペリジン−1−カルボキシラート(1.71g,4.53mmol)をエタノール(10mL)に溶解し、水酸化パラジウム(200mg)を加えて、室温、常圧水素雰囲気下、2時間攪拌した。反応液をセライトろ過し、減圧下、溶媒を留去して、標記目的化合物(1.30g,収率100%)を油状物質として得た。
IR (Liquid film) νmax 3741, 2976, 2935, 2859, 1745, 1694, 1426, 1268, 1242, 1154 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400MHz) :δ 1.16-1.25 (1H, m), 1.45 (9H, s), 1.40-1.50 (2H, m), 1.60-1.69 (5H, m), 1.75-1.82 (2H, m), 2.78-2.84 (1H, m), 3.29 (2H, d, J=6.3 Hz), 3.41-3.47 (2H, m), 3.64 (2H, t, J=5.7 Hz), 3.81-3.91 (2H, br), 3.97 (1H, dd, J=5.5, 11.0 Hz);
MS(FAB) m/z: 288 [M + H]+.

(151c) 4−(ピペリジン−3−イルメトキシ)ブチル アセタート
実施例(151b)で製造したtert−ブチル 3−〔(4−ヒドロキシブトキシ)メチル〕ピペリジン−1−カルボキシラート(775mg,2.70mmol)に4N塩酸−酢酸エチル溶液(5mL)を加え、室温で2.5時間攪拌した。反応終了後、溶媒を留去して得られた残留物に塩化メチレンと1N水酸化ナトリウム水溶液を加えて分液した。得られた有機層を、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下、溶媒を留去して、標記目的化合物(516mg,83%)を油状物質として得た。
1H NMR(CDCl3, 500MHz) :δ 1.06-1.15 (1H, m), 1.41-1.51 (1H, m), 1.59-1.85 (8H, m), 2.05 (3H, s), 2.33 (1H, dd, J=10.0, 12.2 Hz), 2.55 (1H, dt, J=2.9, 12.2 Hz), 3.00 (1H, d, J=11.7 Hz), 3.12 (1H, d, J=10.7 Hz), 3.22-3.24 (2H, m), 3.38-3.43 (2H, m), 4.08 (2H, t, J=6.6 Hz);
MS(FAB) m/z: 230 [M + H]+.

(151d) 4−([1−(3−シアノ−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]メトキシ)ブチルアセタート
実施例151(151c)で製造した4−(ピペリジン−3−イルメトキシ)ブチル アセタート(504mg,2.20mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)に溶解し、(2Z)−2−シアノ−3−エトキシブタ−2−エンチオアミド(J.Org.Chem.,(1962),27,2433−2439)(299mg,1.76mmol)を加え、室温で30分攪拌した。反応液に、N,N−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(294μL、2.20mmol)を加え、室温で一晩攪拌し、その後80℃で1時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて希釈し、酢酸エチルを用いて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下、溶媒を留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩化メチレン/メタノール=40:1〜20:1)を用いて精製し、標記化合物を主成分とする油状物質(135mg)を得た。
1H NMR(CDCl3, 400MHz) :δ 1.36-1.44 (1H, m), 1.57-1.74 (6H, m), 1.83-1.91 (2H, m), 2.05 (3H,s), 3.09 (1H, dd, J=10.0, 13.1 Hz), 3.25-3.45 (7H, m), 4.08 (2H, t, J=6.6 Hz), 6.29 (1H, d, J=7.4 Hz), 7.27 (1H, d, J=7.4 Hz), 11.9 (1H, br).

(151e) 3−アミノ−4−{3−〔(4−ヒドロキシブトキシ)メチル〕ピペリジン−1−イル}チエノ〔2,3−b〕ピリジン−2−カルボキシアミド
実施例151(151d)で製造した4−([1−(3−シアノ−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]メトキシ)ブチルアセタート(134mg)をN,N−ジメチルホルムアミド(1.5mL)に溶解し、2−クロロアセトアミド(44.8mg,0.479mmol)および8N水酸化ナトリウム水溶液(0.3mL)を加え、室温で一晩攪拌した。反応終了後、水を加えて反応液を希釈し、酢酸エチルを用いて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下、溶媒を留去した。残留物を薄層クロマトグラフィー(塩化メチレン/メタノール=10:1)を用いて精製し、標記目的化合物(42.2mg,4−(ピペリジン−3−イルメトキシ)ブチル アセタートからの収率30%)を淡黄色の固体として得た。
Mp 140-141 ℃;
IR (KBr) νmax 3436, 3325, 3183, 2933, 2859, 1651, 1581, 1501, 1373, 1347 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500MHz) :δ 1.09-1.18 (1H, m), 1.64-1.69 (4H, m), 1.76-1.84 (1H, m), 1.86-1.94 (2H, br), 2.08-2.17 (1H, m), 2.35 (1H, br s), 2.41 (1H, t, J=11.2 Hz), 2.64 (1H, t, J=10.5 Hz), 3.28-3.34 (1H, m), 3.36-3.51 (4H, m), 3.52-3.58 (1H, m), 3.64 (2H, d, J=2.4 Hz), 5.32 (2H, br s), 6.89 (1H, d, J=5.4 Hz), 6.98 (2H, br s), 8.46 (1H, d, J=5.4 Hz);
MS(FAB) m/z: 379 [M + H]+;
Anal.calcd for C18H26N4O3S・3/10H2O : C,56.32; H,6.98; N,14.59; S,8.35. Found C,56.33; H,6.71; N,14.60, S,8.31.
(実施例152) 3−アミノ−4−{3−〔(3−ヒドロキシプロポキシ)メチル〕ピペリジン−1−イル}チエノ〔2,3−b〕ピリジン-2-カルボキシアミド(例示化合物番号1−102)
(152a) ベンジル 3−{〔3−(ベンジルオキシ)プロポキシ〕メチル}ピペリジン−1−カルボキシラート
実施例151(151a)に記載された方法に従い、tert−ブチル 3−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−カルボキシラートの代わりにベンジル 3−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−カルボキシラート(Arch.Pharm.(Weinheim Ger.),323,1990,9−12)(2.03g、8.14mmol)を、ベンジル 3−ブロモブチルエーテルの代わりにベンジル 4−ブロモプロピルエーテルを用いて反応を行ない、標記目的化合物(538mg,収率17%)を油状物質として得た。
IR (Liquid film) νmax 3462, 2932, 2859, 1699, 1433, 1262, 1237, 1113 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400MHz) :δ 1.14-1.24 (1H, m), 1.45 (1H, br s), 1.60-1.68 (1H, m), 1.71-1.80 (2H, m), 1.85 (2H, qu, J=6.3 Hz), 2.64 (1H, br d), 2.81-2.88 (1H, m), 3.25 (2H, d, J= 5.5 Hz), 3.43-3.49 (2H, m), 3.51-3.57 (2H, m), 3.98 (1H, dt, J=3.9, 12.9 Hz), 4.06 (1H, br s), 4.47 (2H, s), 5.10 (2H, d, J=3.9 Hz), 7.23-7.35 (10H, m);
MS(FAB) m/z: 398 [M + H]+.

(152b) ベンジル 3−{〔3−(ベンジルオキシ)プロポキシ〕メチル}ピペリジン−1−カルボキシラート
実施例152(152a)で製造したベンジル 3−{〔3−(ベンジルオキシ)プロポキシ〕メチル}ピペリジン−1−カルボキシラート(1.90g,4.78mmol)をエタノール(3mL)に溶解し、10%パラジウム−炭素(180mg)を加えて、室温、常圧水素雰囲気下、1.5時間攪拌した。反応終了後に反応液をセライトろ過し、減圧下、溶媒を留去した。得られた残渣(1.24g)を塩化メチレン(7mL)に溶解し、ジ−tert−ブチル ジカーボナート(1.28mL,5.57mmol)を加え、室温、窒素雰囲気下、2.5時間攪拌した。反応液を減圧下濃縮したのち、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:1)を用いて精製し、標記目的化合物(1.62g,収率95%)を油状物質として得た。
IR (Liquid film) νmax 2975, 2931, 2858, 1694, 1424, 1366, 1267, 1242, 1179, 1118 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400MHz) :δ 1.12-1.26 (1H, m), 1.45 (9H, s), 1.60-1.66 (1H, m), 1.71-1.80 (2H, m), 1.84-1.90 (2H, qu, J=6.3 Hz), 2.57 (1H, br), 2.77 (1H, t, J=11.4 Hz), 3.25 (2H, m), 3.45-3.51 (2H, m), 3.55 (2H, t, J=6.3 Hz), 3.88 (2H, dt, J=3.7, 12.5 Hz), 3.97 (1H, br), 4.49 (2H, s), 7.24-7.28 (2H, m), 7.30-7.32 (3H, m);
MS(FAB) m/z: 364 [M + H]+.

(152c) tert−ブチル 3−〔(3−ヒドロキシプロポキシ)メチル〕ピペリジン−1−カルボキシラート
実施例152(152b)で製造したベンジル 3−{〔3−(ベンジルオキシ)プロポキシ〕メチル}ピペリジン−1−カルボキシラート(1.61g,4.43mmol)を用いて、実施例151(151b)に記載された方法に従い反応を行ない、標記目的化合物(1.17g,収率96%)を無色固体として得た。
Mp 78 ℃;
IR (KBr) νmax 3466, 2974, 2938, 2861, 1679, 1473, 1438, 1272, 1156, 1121 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400MHz) :δ 1.18-1.27 (1H, m), 1.45 (9H, s), 1.56-1.66 (1H, m), 1.67-1.83 (5H, m), 2.36 (1H, br), 2.78 (2H, br), 2.92 (1H, br), 3.26-3.33 (2H, m), 3.54-3.63 (2H, m), 3.77 (2H, br), 3.86 (1H, d, J=12.1 Hz);
MS(FAB) m/z: 274 [M + H]+;
Anal.calcd for C14H27NO4・1/10H2O : C,61.11; H,9.96; N,5.09. Found C, 61.05; H,10.03; N,4.99.

(152d) 3−(ピペリジン−3−イルメトキシ)プロピル アセタート
実施例152(152c)で製造したtert−ブチル 3−〔(3−ヒドロキシプロポキシ)メチル〕ピペリジン−1−カルボキシラート(932mg,3.41mmol)を用いて、実施例151(151c)に記載された方法に従い反応を行ない、標記目的化合物(655mg,収率89%)を油状物質として得た。
IR (Liquid film) νmax 3315, 2930, 2856, 1739, 1368, 1244, 1125, 1052 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500MHz) :δ 1.06-1.15 (1H, m), 1.41-1.51 (1H, m), 1.62-1.69 (1H, m), 1.72-1.85 (3H, m), 1.86-1.91 (2H, m), 2.05 (3H, s), 2.33 (1H, t, J=11.3 Hz), 2.55 (1H, t, J=12.1 Hz), 3.00 (1H, d, J=12.1 Hz), 3.11 (1H, d, J=11.3 Hz), 3.24 (2H, d, J=5.9 Hz), 3.44-3.48 (2H, m), 4.15 (2H, t, J=6.4 Hz);
MS(EI) m/z: 215 M+.

(152e) 4−([1−(3−シアノ−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]メトキシ)プロピルアセタート
実施例152(152d)で製造した3−(ピペリジン−3−イルメトキシ)プロピル アセタート(640mg,2.97mmol)を用いて、実施例151(151d)に記載した方法に従い反応を行なって、標記化合物を主成分とする油状物質(234mg)を得た。
1H NMR(CDCl3, 400MHz) :δ 1.35-1.46 (1H, m), 1.57-1.74 (4H, m), 1.83-1.92 (2H, m), 2.05 (3H,s), 3.09 (1H, dd, J=9.8, 13.2 Hz), 3.26-3.50 (7H, m), 4.14 (2H, t, J=6.7 Hz), 6.29 (1H, d, J=7.8 Hz), 7.27 (1H, d, J=7.8 Hz), 11.9 (1H, br).

(152f) 3−アミノ−4−{3−〔(3−ヒドロキシプロポキシ)メチル〕ピペリジン−1−イル}チエノ〔2,3−b〕ピリジン-2-カルボキシアミド
実施例152(152d)で製造した4−([1−(3−シアノ−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]メトキシ)プロピルアセタートを用いて、実施例151(151e)に記載された方法に従い反応を行ない、標記目的化合物(109mg,3−(ピペリジン−3−イルメトキシ)プロピル アセタートからの収率10.0%)を淡褐色の固体として得た。
Mp 166-168 ℃;
IR (KBr) νmax 3436, 3325, 3180, 2931, 2859, 1652, 1581, 1501, 1373, 1347 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400MHz) :δ 1.09-1.18 (1H, m), 1.76-1.86 (3H, m), 1.86-1.94 (2H, br), 2.08-2.17 (1H, m), 2.31-2.36 (1H, m), 2.42 (1H, t, J=11.5 Hz), 2.62 (1H, t, J=11.5 Hz), 3.31-3.45 (3H, m), 3.48-3.54 (1H, m), 3.55-3.66 (2H, m), 3.75 (2H, q, J=5.5 Hz), 5.33 (2H, br s), 6.86 (1H, d, J=5.5 Hz), 6.93 (2H, br s), 8.44 (1H, d, J=5.5 Hz);
MS(FAB) m/z: 365 [M + H]+;
Anal.calcd for C17H24N4O3S・4/5H2O : C,53.89; H,6.81; N,14.79; S,8.46. Found C,53.93; H,6.51; N,14.76, S,8.22.

(実施例153) 3−アミノ−4−〔3−(3−ヒドロキシプロピル)ピペリジン−1−イル〕チエノ〔2,3−b〕ピリジン−2−カルボキシアミド(例示化合物番号1−96)
(153a) 3−ピペリジン−3−イルプロピル アセタート
J.Med.Chem.,(1996),41,2709−2719に記載された方法を参考に合成したtert−ブチル 3−(3−ヒドロキシプロピル)ピペリジン−1−カルボキシラート(626mg,2.57mmol)を用いて、実施例151(151c)に記載された方法に従い反応を行ない、標記目的化合物(400mg,収率84%)を油状物質として得た。
IR (Liquid film) νmax 3321, 2930, 2852, 1738, 1547, 1451, 1367, 1244, 1051, 1037 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400MHz) :δ 0.96-1.06 (1H, m), 1.15-1.28 (2H, m), 1.35-1.49 (2H, m), 1.53-1.70 (4H ,m), 1.78-1.86 (1H, m), 2.04 (3H, s), 2.23 (1H, t, J=11.0 Hz), 2.52 (1H, dt, J=2.7, 12.0 Hz), 2.97-3.04 (2H, m), 4.03 (2H, t, J=6.9 Hz);
MS(FAB) m/z: 186 [M + H]+.

(153b) 3−[1−(3−シアノ−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]プロピルアセタート
実施例153(153a)で製造した3−ピペリジン−3−イルプロピル アセタート(400mg,2.16mmol)を用い、実施例151(151d)に記載された方法に従い反応を行ない、標記化合物を主成分とする油状物質(80mg)を得た。
1H NMR(CDCl3, 400MHz) :δ 1.19-1.42 (3H, m), 1.63-1.77 (4H, m), 1.84-1.92 (1H, m), 2, 1.94-2.01 (1H, m), 2.05 (3H,s), 2.85 (1H, dd, J=10.6, 13.2 Hz), 3.12-3.19 (1H, m), 4.05 (2H, dt, J=2.0, 6.5 Hz), 4.12 (2H, t, J=12.5 Hz), 6.25 (1H, d, J=7.4 Hz), 7.29 (1H, d, J=7.4 Hz), 12.2 (1H, br).

(153c) 3−アミノ−4−〔3−(3−ヒドロキシプロピル)ピペリジン−1−イル〕チエノ〔2,3−b〕ピリジン−2−カルボキシアミド
実施例153(153b)で製造した3−[1−(3−シアノ−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]プロピルアセタートを用い、実施例151(151e)に記載された方法に従い反応を行ない、標記目的化合物(68.0mg,3−ピペリジン−3−イルプロピル アセタートからの収率9.4%)を黄色アモルファスとして得た。
IR (KBr) νmax 3440, 3326, 3189, 2931, 2852, 1648, 1581, 1502, 1373, 1346 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400MHz) :δ 0,98-1.08 (1H, m), 1.30-1.36 (2H, m), 1.54-1.82 (4H, m), 1.84-2.03 (3H, m), 2.28 (1H, t, J=11.2 Hz), 2.62 (1H, t, J=11.2 Hz), 3.38 (2H, t, J=9.6 Hz), 3.65 (2H, t, J=6.3 Hz), 5.52 (2H, br s), 6.84 (1H, d, J=5.1 Hz), 6.97 (2H, br s), 8.41 (1H, d, J=5.1 Hz);
MS(FAB) m/z: 335 [M + H]+.
(実施例154) 3−アミノ−4−〔3−(3−メトキシプロピル)ピペリジン−1−イル〕チエノ〔2,3−b〕ピリジン−2−カルボキシアミド(例示化合物番号1−109)
(154a) tert−ブチル 3−(3−メトキシプロピル)ピペリジン−1−カルボキシラート
tert−ブチル 3−(3−ヒドロキシプロピル)ピペリジン−1−カルボキシラート(J.Med.Chem.,(1996),41,2709−2719)(617mg,2.54mmol)を、テトラヒドロフラン(10mL)に溶解し、水素化ナトリウム(55%油性,230mg,5.27mmol)を加え、窒素雰囲気下、室温で30分攪拌した。反応液にヨウ化メチル(0.60mL,9.64mmol)を加え、室温で30分攪拌した。さらに水素化ナトリウム(200mg,4.58mmol)およびヨウ化メチル(1.2mL,19.2mmol)を反応液に追加し、室温で1時間攪拌した後、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルを用いて抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下、溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=6:1)を用いて精製し、標記目的化合物(618mg,収率95%)を油状物質として得た。
IR (Liquid film) νmax 2976, 2933, 2856, 1696, 1423, 1366, 1267, 1241, 1177, 1150 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500MHz) :δ 1.02-1.11 (1H, m), 1.18-1.32 (2H, m), 1.36-1.49 (2H, m), 1.45 (9H, s), 1.57-1.66 (3H, m), 1.77-1.86 (1H, m), 2.30-2.60 (1H, br), 2.74 (1H, t, J=11.7 Hz), 3.33 (3H, s), 3.36 (2H, t, J=6.6 Hz), 3.92 (1H, d, J=12.7 Hz), 3.80-4.10 (1H, br);
MS(EI) m/z: 257 M+.

(154b) 3−(3−メトキシプロピル)ピペリジン
実施例154(154a)で製造したtert−ブチル 3−(3−メトキシプロピル)ピペリジン−1−カルボキシラート(607mg,2.36mmol)を用い、実施例151(151c)に記載された方法に従い反応を行ない、標記目的化合物(362mg,収率98%)を油状物質として得た。
IR (Liquid film) νmax 3401, 3311, 2929, 2852, 2737, 1645, 1543, 1451, 1274, 1118 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400MHz) :δ 0.96-1.06 (1H, m), 1.13-1.28 (2H, m), 1.35-1.49 (2H, m), 1.53-1.67 (3H ,m), 1.79-1.86 (2H, m), 2.22 (1H, t, J=11.0 Hz), 2.51 (1H, dt, J=2.5, 11.8 Hz), 2.96-3.06 (2H, m), 3.32 (3H, s), 3.34 (2H, t, J=6.7 Hz);
MS(FAB) m/z: 158 [M + H]+.

(154c) 4−〔3−(3−メトキシプロピル)ピペリジン−1−イル〕−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
実施例154(154b)で製造した3−(3−メトキシプロピル)ピペリジン(355mg,2.26mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)に溶解し、(2Z)−2−シアノ−3−エトキシブタ−2−エンチオアミド(J.Org.Chem.,(1962),27,2433−2439)(312mg,1.83mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応液に、N,N−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(266μL,1.99mmol)を加え、室温で一晩攪拌したのち、水を加えて希釈し、水層を酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下、溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩化メチレン:メタノール=30:1〜20:1)および薄層クロマトグラフィー(100%酢酸エチル)を用いて精製し、標記目的化合物(59.6mg,収率9.0%)を黄色アモルファス物質として得た。
IR (KBr) νmax 3115, 2935, 2854, 2209, 1624, 1552, 1519, 1310, 1250, 1116 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400MHz) :δ 1.18-1.28 (1H, m), 1.29-1.40 (2H, m), 1.55-1.75 (4H, m), 1.83-1.90 (1H, m), 1.94-2.02 (1H, m), 2.85 (1H, dd, J=10.8, 13.1 Hz), 3.14-3.21 (1H, m), 3.33 (3H, s), 3.36-3.41 (2H, m), 4.08-4.18 (2H, m), 6.27 (1H, d, J=7.4 Hz), 7.30 (1H, d, J=7.4 Hz), 12.23 (1H, br);
MS(FAB) m/z: 292 [M + H]+.

(154d) 3−アミノ−4−〔3−(3−メトキシプロピル)ピペリジン−1−イル〕チエノ〔2,3−b〕ピリジン−2−カルボキシアミド
実施例154(154c)で製造した4−〔3−(3−メトキシプロピル)ピペリジン−1−イル〕−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル(58.6mg,0.201mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(1mL)に溶解し、2−クロロアセトアミド(32.8mg,0.350mmol)および8N水酸化ナトリウム水溶液(0.2mL)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて希釈し、酢酸エチルを用いて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下、溶媒を留去した。残留物を、薄層クロマトグラフィー(100%酢酸エチル)を用いて精製し、標記目的化合物(65.5mg,収率93%)を黄色アモルファスとして得た。
IR (KBr) νmax 3438, 3323, 3178, 2932, 2852, 1651, 1580, 1556, 1501, 1371 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400MHz) :δ 0,98-1.08 (1H, m), 1.29-1.35 (2H, m), 1.56-1.68 (2H, m), 1.69-1.82 (2H, m), 1.84-1.92 (1H, m), 1.93-2.01 (1H, m), 2.31 (1H, t, J=11.0 Hz), 2.62 (1H, t, J=11.7 Hz), 3.32 (3H, s), 3.35-3.42 (2H, m), 3.37 (2H, t, J=6.5 Hz), 5.29 (2H, br s), 6.85 (1H, d, J=5.5 Hz), 6.99 (2H, br s), 8.43 (1H, d, J=5.5 Hz);
MS(FAB) m/z: 349 [M + H]+;
Anal.calcd for C17H24N4O2S・1/5H2O : C,58.00; H,6.99; N,15.91; S, 9.11. Found C,58.06; H,6.98; N,15.70; S,8.85.
(実施例155) 3−アミノ−4−〔3−(4−ヒドロキシブチル)ピペリジン−1−イル〕チエノ〔2,3−b〕ピリジン−2−カルボキシアミド(例示化合物番号1−97)
(155a) tert−ブチル 3−(3−オキソプロピル)ピペリジン−1−カルボキシラート
tert−ブチル 3−(3−ヒドロキシプロピル)ピペリジン−1−カルボキシラート(J.Med.Chem.,(1996),41,2709−2719)(1.08g,4.44mmol)を塩化メチレン(10mL)に溶解し、Dess−Martinペルヨージナン(2.3g,5.42mmol)を加え、窒素雰囲気下、室温で2時間攪拌した。反応液にエーテルを加え、有機層を1N水酸化ナトリウム水溶液と飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下、溶媒を留去して、標記目的化合物(1.00g,収率93%)を得た。
IR (Liquid film) νmax 2976, 2932, 2857, 1726, 1692, 1425, 1366, 1268, 1174, 1150 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500MHz) :δ 1.05-1.14 (1H, m), 1.37-1.60 (4H, m), 1.45 (9H, s), 1.60-1.67 (1H, m), 1.78-1.85 (1H, m), 2.40-2.60 (1H, br), 2.49 (2H, t, J=7.3 Hz), 2.80 (1H, t, J=11.2 Hz), 3.88 (1H, dt, J=3.5, 13.1 Hz), 3.98 (1H, br), 9.79 (1H, s);
MS(FAB) m/z: 242 [M + H]+.

(155b) tert−ブチル 3−〔(3)−4−メトキシブテ−3−エニル〕ピペリジン−1−カルボキシラート
(メトキシメチル)トリフェニルホスホニウムクロリド(1.76g,5.13mmol)をテトラヒドロフラン(5mL)に溶解し、氷冷下、n−ブチルリチウムのヘキサン溶液(1.50M,3.0mL,4.5mmol)を加え、窒素雰囲気下、0℃で30分攪拌した。反応混合物に、実施例155(155a)で製造したtert−ブチル3−(3−オキソプロピル)ピペリジン−1−カルボキシラート(675mg,2.80mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)溶液を滴下し、0℃で1時間、室温で3時間攪拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、水層を酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下、溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=8:1)を用いて精製し、標記目的化合物(475mg,収率63%)を油状物質として得た。
IR (Liquid film) νmax: 2976, 2932, 2853, 1695, 1656, 1423, 1366, 1267, 1176, 1109 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400MHz) :δ 0.98-1.12 (1H, br), 1.15-1.33 (2H, m), 1.37-1.56 (2H, m), 1.45 (9H, s), 1.58-1.66 (1H, m), 1.76-1.87 (1H, m), 1.95 (1H, q, J=7.0 Hz), 2.08 (1H, dq, J=1.3, 7.5 Hz), 2.26-2.63 (1H, br), 2.75 (1H, t, J= 10.8 Hz), 3.49 (3/2H, s), 3.56 (3/2H, s), 3.74-4.07 (1H, br), 3.85-3.92 (1H, m), 4.30 (1/2H, q, J=7.0 Hz), 4.68 (1/2H, dt, J=7.5, 12.5 Hz), 5.85 (1/2H, d, J=6.3 Hz), 6.27 (1/2H, d, J= 12.5 Hz);
MS(EI) m/z: 269 M+.

(155c) tert−ブチル 3−(4−ヒドロキシブチル)ピペリジン−1−カルボキシラート
実施例155(155b)で製造したtert−ブチル 3−〔(3)−4−メトキシブテ−3−エニル〕ピペリジン−1−カルボキシラート(465mg,1.73mmol)を、メタノール(2mL)および水(2mL)に溶解し、濃硫酸(0.2mL)を加え、窒素雰囲気下、室温で7時間攪拌した。反応液に炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルを用いて抽出した。抽出液を減圧下濃縮して、得られた残留物をアセトン(4mL)に溶解しアンバーライト(IR−120PLUS,1g)を加えて室温で終夜攪拌した。反応液をろ過し、濾液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下、溶媒を留去して、粗製のアルデヒド化合物(237mg)を得た。得られた化合物をメタノール(5mL)に溶解し、氷冷下、過剰量の水素化ホウ素ナトリウムを加え、窒素雰囲気下、室温で30分攪拌した。反応液に水、次いで飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルを用いて抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下、溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:1)を用いて精製し、標記目的化合物(197mg,収率44%)を油状物質として得た。
IR (Liquid film) νmax 3443, 2976, 2932, 2859, 1694, 1672, 1428, 1367, 1269, 1152 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500MHz) :δ 1.03-1.11 (1H, m), 1.14-1.33 (3H, m), 1.35-1.47 (4H, m), 1.45 (9H, s), 1.52-1.65 (3H, m), 1.78-1.84 (1H, m), 2.48 (1H, br), 2.77-2.82 (1H, m), 3.64 (2H, q, J=5.4 Hz), 3.71-4.04 (2H, br);
MS(EI) m/z: 257 M+.

(155d) 4−ピペリジン−3−イルブチル アセタート
実施例155(155c)で製造したtert−ブチル 3−(4−ヒドロキシブチル)ピペリジン−1−カルボキシラート(301mg,1.17mmol)を用い、実施例151(151c)に記載された方法に従い反応を行い、標記目的化合物(195mg,収率84%)を油状物質として得た。
IR (Liquid film) νmax 3323, 2930, 2851, 1739, 1645, 1459, 1445, 1367, 1243, 1038 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400MHz) :δ 0.95-1.05 (1H, m), 1.12-1.25 (2H, m), 1.31-1.49 (4H, m), 1.57-1.66 (3H ,m), 1.69-1.85 (2H, m), 2.04 (3H, s), 2.21 (1H, dd, J=10.5, 12.0 Hz), 2.52 (1H, dt, J=2.7, 12.0 Hz), 2.96-3.05 (2H, m), 4.04 (2H, t, J=6.7 Hz);
MS(EI) m/z: 198 (M - H)+.

(155e) 4−[1−(3−シアノ−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]ブチルアセタート
実施例155(155d)で製造した4−ピペリジン−3−イルブチル アセタート(185mg,0.928mmol)を用いて、実施例151(151d)に記載された方法に従い反応を行ない、標記化合物を主成分とする油状物質(36mg)を得た。
1H NMR(CDCl3, 500MHz) :δ 1.16-1.50 (5H, m), 1.59-1.78 (4H, m), 1.84-2.00 (2H, m), 2.06 (3H, s), 3.13-3.19 (1H, m), 3.49-3.55 (1H, m), 4.07 (2H, t, J=6.4 Hz), 4.09-4.15 (2H, m), 6.25 (1H, d, J=7.8 Hz), 7.31 (1H, d, J=7.8 Hz), 12.1 (1H, br).

(155f) 3−アミノ−4−〔3−(4−ヒドロキシブチル)ピペリジン−1−イル〕チエノ〔2,3−b〕ピリジン−2−カルボキシアミド
実施例155(155e)で製造した4−[1−(3−シアノ−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]ブチルアセタートを用い、実施例151(151e)に記載された方法に従い反応を行ない、標記目的化合物(15.5mg,4−ピペリジン−3−イルブチル アセタートからの収率4.8%)を黄色アモルファス物質として得た。
IR (KBr) νmax 3441, 3326, 3187, 2931, 2855, 1649, 1581, 1502, 1374, 1247 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500MHz) :δ 0,99-1.07 (1H, m), 1.25-1.33 (2H, m), 1.36-1.50 (3H, m), 1.54-1.69 (2H, m), 1.70-1.81 (2H, m), 1.85-1.91 (1H, m), 1.96 (1H, d, J=11.7 Hz), 2.29 (1H, t, J=11.0 Hz), 2.64 (1H, t, J=11.7 Hz), 3.40 (2H, t, J=11.0 Hz), 3.65 (2H, t, J=6.6 Hz), 5.34 (2H, br s), 6.87 (1H, d, J=5.1 Hz), 7.01 (2H, br s), 8.45 (1H, d, J=5.1 Hz);
MS(FAB) m/z: 349 [M + H]+.
(実施例156) 3−アミノ−4−{3−〔(2−シアノエトキシ)メチル〕ピペリジン−1−イル}チエノ〔2,3−b〕ピリジン−2−カルボキシアミド(例示化合物番号1−152)
(156a) ベンジル 3−〔(2−シアノエトキシ)メチル〕ピペリジン−1−カルボキシラート
ベンジル 3−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−カルボキシラート(Arch.Pharm.(Weinheim Ger.),323,1990,9−12)(6.30g,25.3mmol)を、テトラヒドロフラン(50mL)に溶解し、アクリロニトリル(3.31mL,50.5mmol)および水酸化ナトリウム(160mg,2.85mmol)を加え、窒素雰囲気下、室温で9時間攪拌した。さらに反応液に水酸化ナトリウム(160mg,2.85mmol)を追加し、室温で一晩攪拌した。反応液に水を加え、水層を酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下、溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:1〜2:1)を用いて精製し、標記目的化合物(6.91g,収率90%)を得た。
IR (Liquid film) νmax 2937, 2863, 2251, 1698, 1471, 1433, 1262, 1236, 1155, 1117 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400MHz) :δ 1.22-1.33 (1H, m), 1.40-1.53 (1H, m), 1.62-1.70 (1H, m), 1.76-1.87 (2H, br), 2.55 (2H, br s), 2.66-2.87 (1H, br), 2.93 (1H, t, J=11.0 Hz), 3.35 (2H, d, J=5.1 Hz), 3.59 (2H, br s), 3.92 (1H, dt, J=4.2, 13.3 Hz), 4.01 (1H, br s), 5.08-5.17 (2H, m), 7.27-7.35 (5H, m);
MS(EI) m/z: 303 [M + H]+.

(156b) 3−(ピペリジン−3−イルメトキシ)プロパンニトリル
実施例156(156a)で製造したベンジル 3−〔(2−シアノエトキシ)メチル〕ピペリジン−1−カルボキシラート(1.03g,3.40mmol)を用いて、エタノール中でパラジウム−炭素触媒存在下に水素化分解反応を行ない、標記目的化合物(564mg,収率99%)を油状物質として得た。
IR (Liquid film) νmax 3389, 3326, 2932, 2860, 2251, 1640, 1545, 1418, 1273, 1113 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400MHz) :δ 1.08-1.18 (1H, m), 1.40-1.51 (1H, m), 1.62-1.69 (2H ,m), 1.75-1.83 (2H, m), 2.36 (1H, dd, J=10.0, 11.7 Hz), 2.55 (1H, dd, J=2.7, 11.7 Hz), 2.59 (2H, t, J=6.4 Hz), 2.99 (1H, dt, J=3.3, 12.1 Hz), 3.12 (1H, d, J=12.1 Hz), 3.32 (2H, d, J=6.3 Hz), 3.58-3.67 (2H, m);
MS(FAB) m/z: 169 [M + H]+.

(156c) 4−(3−[(2−シアノエトキシ)メチル]ピペラジン−1−イル)−2−チオキソ−1,ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
実施例156(156b)で製造した3−(ピペリジン−3−イルメトキシ)プロパンニトリル(550mg,3.27mmol)を用いて、実施例151(151d)に記載された方法に従い反応を行ない、標記化合物を主成分とする油状物質(178mg)を得た。
1H NMR(CDCl3, 400MHz) :δ 1.38-1.48 (1H, m), 1.67-1.91 (3H, m), 2.03-2.11 (1H, m), 2.61-2.64 (2H, m), 3.15 (1H, dd, J=9.8, 13.3 Hz), 3.33-3.41 (2H, m), 3.47 (1H, dd, J=4.7, 9.8 Hz), 3.60-3.66 (2H, m), 4.08 (2H, t, J=14.5 Hz), 6.33 (1H, d, J=7.8 Hz), 7.33 (1H, d, J=7.8 Hz), 12.2 (1H, br).

(156d) 3−アミノ−4−{3−〔(2−シアノエトキシ)メチル〕ピペリジン−1−イル}チエノ〔2,3−b〕ピリジン−2−カルボキシアミド
実施例156(156c)で製造した4−(3−[(2−シアノエトキシ)メチル]ピペラジン−1−イル)−2−チオキソ−1,ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用いて、実施例151(151e)に記載された方法に従い反応を行ない、標記目的化合物(42.8mg,3−(ピペリジン−3−イルメトキシ)プロパンニトリルからの収率3.6%)を黄色の固体として得た。
Mp 155-156 ℃;
IR (KBr) νmax 3439, 3330, 3169, 2932, 2250, 1649, 1580, 1501, 1371, 1346 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400MHz) :δ 1.11-1.26 (1H, m), 1.72-1.97 (3H, m), 2.12 (1H, br s), 2.48 (1H, t, J=11.2 Hz), 2.54-2.64 (1H, m), 2.59 (2H, t, J=6.1 Hz), 3.34-3.50 (4H, m), 3.60-3.69 (2H, m), 5.46 (2H, br s), 6.87 (1H, d, J=4.9 Hz), 6.96 (2H, br s), 8.44 (1H, d, J=4.9 Hz);
MS(FAB) m/z: 360 [M + H]+;
Anal.calcd for C17H21N5O2S・1/2H2O : C,55.42; H,6.02; N,19.01; S,8.70. Found C,55.44; H,6.00; N,18.88, S,8.48.
(実施例157) 3−アミノ−4−(3−{〔3−(ジメチルアミノ)プロポキシ〕メチル}ピペリジン−1−イル)チエノ〔2,3−b〕ピリジン−2−カルボキシアミド(例示化合物番号1−144)
(157a) ベンジル 3−〔(3−アミノプロポキシ)メチル〕ピペリジン−1−カルボキシラート
実施例156(156a)で製造したベンジル 3−〔(2−シアノエトキシ)メチル〕ピペリジン−1−カルボキシラート(2.06g,6.81mmol)を、メタノール(30mL)に溶解し、コバルト(II)クロリド(過剰量)および水素化ホウ素ナトリウム(過剰量)を数回に分けて加え、窒素雰囲気下、0℃で3.5時間攪拌した。反応液に水と塩化メチレンを加えて分液した。得られた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下、溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1〜0:1)を用いて精製し、標記目的化合物(1.31g,収率63%)を油状物質として得た。
IR (Liquid film) νmax 2935, 2858, 1699, 1470, 1432, 1261, 1236, 1154, 1116, 699 cm-1;
1H NMR(CD3OD, 400MHz) :δ 1.20-1.32 (1H, m), 1.38-1.51 (1H, m), 1.62-1.81 (5H, m), 2.55-2.83 (3H, m), 2.92 (1H, br s), 3.20-3.33 (2H, m), 3.38-3.51 (2H, m), 3.91 (1H, d, J=13.3 Hz), 4.04 (1H, d, J=12.5 Hz), 5.09 (2H, s), 7.26-7.33 (5H, m);
MS(FAB) m/z: 307 [M + H]+.

(157b) ベンジル 3−{〔3−(ジメチルアミノ)プロポキシ〕メチル}ピペリジン−1−カルボキシラート
実施例157(157a)で製造したベンジル 3−〔(3−アミノプロポキシ)メチル〕ピペリジン−1−カルボキシラート(890mg,2.90mmol)を、ギ酸(5mL)およびホルムアルデヒド(5mL)と混合し、窒素雰囲気下、100℃で2時間攪拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄した後、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下、溶媒を留去して、標記目的化合物(933mg,96%)を油状物質として得た。
IR (Liquid film) νmax 2939, 2858, 1700, 1469, 1432, 1366, 1261, 1236, 1154, 1117 cm-1;
1H NMR(CD3OD, 400MHz) :δ 1.19-1.30 (1H, m), 1.38-1.50 (1H, m), 1.62-1.81 (5H, m), 2.15-2.27 (6H, br), 2.31-2.45 (2H, m), 2.60-2.84 (2H, br), 2.91 (1H, t, J=12.3 Hz), 3.20-3.28 (1H, m), 3.34-3.46 (2H, m), 3.93 (1H, br s), 4.03-4.09 (1H, m), 5.09 (2H, s), 7.25-7.34 (5H, m);
MS(FAB) m/z: 335 [M + H]+.

(157c) N,N−ジメチル−N−〔3−(ピペリジン−3−イルメトキシ)プロピル〕アミン
実施例157(157b)で製造したベンジル 3−{〔3−(ジメチルアミノ)プロポキシ〕メチル}ピペリジン−1−カルボキシラート(926mg,2.79mmol)を用いて、エタノール中でパラジウム−炭素触媒存在下に水素化分解反応を行ない、標記目的化合物(535mg,収率96%)を油状物質として得た。
IR (Liquid film) νmax 3400, 2936, 2858, 2796, 1655, 1544, 1468, 1273, 1164, 1115 cm-1;
1H NMR(CD3OD, 400MHz) :δ 1.10-1.21 (1H, m), 1.6-1.58 (1H, m), 1.66-1.83 (5H, m), 2.24 (6H, s), 2.33 (1H, dd, J=10.6, 12.1 Hz), 2.35-2.42 (2H, m), 2.53 (1H, dt, J=3.1, 12.1 Hz), 2.98 (1H, d, J=13.3 Hz), 3.09 (1H, d, J=12.1 Hz), 3.20-3.30 (2H, m), 3.39-3.47 (2H, m);
MS(EI) m/z: 200 [M+].

(157d) 4−(3−([3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]メチル)ピペリジン−1−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
実施例157(157c)で製造したN,N−ジメチル−N−〔3−(ピペリジン−3−イルメトキシ)プロピル〕アミン(520mg,2.60mmol)を用いて、実施例151(151d)に記載された方法に従い反応を行ない、標記化合物を主成分とする油状物質(78.7mg)を得た。
1H NMR(CDCl3, 400MHz) :δ 1.34-1.42 (1H, m), 1.70-1.90 (6H, m), 2.23 (3H, s), 2.25 (3H, s), 2.38 (2H, t, J=7.4), 3.08 (1H, dd, J=9.8, 13.1 Hz), 3.23-3.48 (5H, m), 4.02-4.14 (2H, m), 6.30 (1H, d, J=7.4 Hz), 7.34 (1H, d, J=7.4 Hz), 7.86 (1H, br).

(157e) 3−アミノ−4−(3−{〔3−(ジメチルアミノ)プロポキシ〕メチル}ピペリジン−1−イル)チエノ〔2,3−b〕ピリジン−2−カルボキシアミド
実施例157(157d)で製造した4−(3−([3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]メチル)ピペリジン−1−イル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用いて、実施例151(151e)に記載した方法に従い反応を行ない、標記目的化合物(44.1mg,N,N−ジメチル−N−〔3−(ピペリジン−3−イルメトキシ)プロピル〕アミンからの収率4.3%)を黄色の固体として得た。
Mp 174 ℃;
IR (KBr) νmax 3450, 3311, 3167, 2936, 2858, 1649, 1579, 1504, 1368, 1345 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500MHz) :δ 1.08-1.20 (1H, m), 1.70-1.86 (3H, m), 1.86-1.95 (2H, m), 2.10 (1H, br s), 2.21 (6H, s), 2.32 (2H, t, J=7.3 Hz), 2.46 (1H, t, J=10.7 Hz), 2.59 (1H, t, J=11.2 Hz), 3.27-3.39 (2H, m), 3.41-3.50 (4H, m), 5.30 (2H, br s), 6.90 (1H, d, J=5.4 Hz), 7.01 (2H, br s), 8.46 (1H, d, J=5.4 Hz);
MS(FAB) m/z: 392 [M + H]+.
(実施例158) 3−アミノ−4−{3−〔(シアノメトキシ)メチル〕ピペリジン−1−イル}チエノ〔2,3−b〕ピリジン−2−カルボキシアミド(例示化合物番号1−149)
(158) ベンジル 3−〔(シアノメトキシ)メチル〕ピペリジン−1−カルボキシラート
ベンジル 3−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−カルボキシラート(Arch.Pharm.(Weinheim Ger.),323,1990,9−12)(1.01g,4.05mmol)を、テトラヒドロフラン(10mL)に溶解し、氷冷下、水素化ナトリウム(55%油性,216mg,4.95mmol)を加えた後、窒素雰囲気下、室温で30分攪拌した。反応液に臭化アセトニトリル(0.38mL,5.67mmol)のテトラヒドロフラン(7mL)溶液を2時間以上かけて滴下した。室温で2時間攪拌した後、反応液に水を加え、酢酸エチルを用いて抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下、溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=5:1〜4:1)を用いて精製し、標記目的化合物(655mg,収率56%)を油状物質として得た。
IR (Liquid film) νmax 3469, 2939, 2862, 1698, 1471, 1434, 1263, 1236, 1155, 1110 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400MHz) :δ 1.23-1.33 (1H, m), 1.41-1.54 (1H, m), 1.62-1.71 (1H, m), 1.75-1.90 (2H, m), 2.90-2.97 (1H, m), 2.69-2.87 (1H, br), 3.38-3.50 (2H, m), 3.94-4.10 (1H, br), 3.93 (1H, dt, J=4.0, 13.4 Hz), 4.18 (2H, br s), 5.07-5.18 (2H, m), 7.27-7.37 (5H, m);
MS(EI) m/z: 289 [M + H]+.

(158b) (ピペリジン−3−イルメトキシ)アセトニトリル
実施例158(158a)で製造したベンジル 3−〔(シアノメトキシ)メチル〕ピペリジン−1−カルボキシラート(732mg,2.54mmol)をエタノール(4mL)に溶解し、酢酸アンモニウム(106mg,1.38mmol)および10%パラジウム−炭素(90mg)を加えて、室温、常圧水素雰囲気下、1.5時間攪拌した。反応終了後に反応液をセライトろ過し、減圧下、溶媒を留去した。残留物を塩化メチレンに溶解し、1N水酸化ナトリウム水溶液、次いで、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下、溶媒を留去して、標記目的化合物(294mg,収率75%)を油状物質として得た。
IR (Liquid film) νmax 3323, 2929, 2856, 2810, 2742, 1470, 1443, 1357, 1271, 1106 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400MHz) :δ 1.10-1.20 (1H, m), 1.41-1.52 (1H, m), 1.62-1.72 (2H ,m), 1.74-1.85 (2H, m), 2.36 (1H, dd, J=9.8, 11.7 Hz), 2.55 (1H, dt, J=3.1, 11.7 Hz), 2.99 (1H, dt, J=3.5, 12.0 Hz), 3.08-3.12 (1H, m), 3.38-3.45 (2H, m), 4.22 (2H, s);
MS(FAB) m/z: 155 [M + H]+.

(158c) 4−{3−[(シアノメトキシ)メチル]ピペリジン−1−イル}−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
実施例158(158b)で製造した(ピペリジン−3−イルメトキシ)アセトニトリル(292mg,1.89mmol)を用いて、実施例151(151d)に記載された方法に従い反応を行ない、標記化合物を主成分とする油状物質(111mg)を得た。
1H NMR(CDCl3, 500MHz) :δ 1.32-1.42 (1H, m), 1.70-1.93 (4H, m), 3.42-3.59 (4H, m), 4.08-4.15 (2H, m), 4.29 (2H, s), 6.29 (1H, d, J=7.5 Hz), 7.36 (1H, d, J=7.5 Hz), 12.2 (1H, br).

(158d) 3−アミノ−4−{3−〔(シアノメトキシ)メチル〕ピペリジン−1−イル}チエノ〔2,3−b〕ピリジン−2−カルボキシアミド
実施例158(158c)で製造した4−{3−[(シアノメトキシ)メチル]ピペリジン−1−イル}−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用いて、実施例151(151e)に記載した方法に従い、標記目的化合物(11.4mg,(ピペリジン−3−イルメトキシ)アセトニトリルからの収率1.7%)を黄色固体として得た。
Mp 217-218 ℃;
IR (KBr) νmax 3426, 3328, 3156, 2932, 1649, 1581, 1504, 1371, 1346, 1111 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400MHz) :δ 1.13-1.25 (1H, m), 1.75-1.87 (1H, m), 1.88-1.96 (2H, m), 2.11-2.22 (1H, br), 2.47 (1H, t, J=11.0 Hz), 2.61 (1H, t, J=11.0 Hz), 3.40-3.58 (4H, m), 4.24 (2H, s), 5.28 (2H, br s), 6.88 (1H, d, J=5.5 Hz), 6.96 (2H, br s), 8.45 (1H, d, J=5.5 Hz);
MS(FAB) m/z: 346 [M + H]+;
Anal.calcd for C16H19N5O2S・7/10H2O : C,53.68; H,5.74; N,19.56; S,8.96. Found C,53.67; H,5.56; N,19.34, S,8.96.
(実施例159) 3−アミノ−4−{3−[(2−ヒドロキシエトキシ)メチル]ピぺリジン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−99)
(159a) ベンジル 3−[(2−tert−ブトキシ−2−オキソエトキシ)ヒドロキシメチル]ピペリジン−1−カルボキシラート
ベンジル 3−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−カルボキシラート(Arch.Pharm.(Weinheim Ger.),323,1990,9−12)(11.97g,48.01mmol)、ブロモ酢酸tert−ブチル(16.3mL,110mmol)及びテトラ−n−ブチルアンモニウム硫酸水素塩(3.8g,11mmol)のベンゼン(18mL)懸濁液に、氷冷下、50%水酸化ナトリウム水溶液(18mL)を数回に分けて加えた。0℃で15分撹拌し、更に室温で終夜撹拌したのち、反応混合物に酢酸エチル(30mL)を加え分液した。有機層を飽和食塩水(3x60mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、ろ過、濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(へキサン:酢酸エチル=5:1〜4:1)により精製し、標記化合物(16.88g,収率96%)を得た。
無色液体
IR (film) νmax 3033, 2935, 2858, 1747, 1701, 1431, 1368, 1260, 1232, 1138, 979, 850, 734, 699 cm-1;
1H NMR(CDCl6, 400 MHz) δ 1.28 (1H, br s), 1.47 (10H, s), 1.67 (1H, br s), 1.84 (2H, br s), 2.76 (1H, br s), 2.88 (1H, t, J = 10.3 Hz), 3.30-3.44 (2H, br m), 3.92 (2H, s), 3.98 (1H, br s), 4.10 (1H, br s), 5.13 (2H, s), 7.27-7.39 (5H, m);
HRMS m/z: found [M + H]+ 364.2111, calcd for C20H30NO5[M + H]+ 364.2124.

(159b) ({1−[(ベンジルオキシ)カルボニル]ピペリジン−3−イル}メトキシ)酢酸
実施例159(159a)で製造したベンジル 3−[(2−tert-ブトキシ−2−オキソエトキシ)ヒドロキシメチル]ピペリジン−1−カルボキシラート(5.04g,13.9mmol)の塩化メチレン溶液(30mL)を氷冷し、トリフルオロ酢酸(10mL)を加えた。反応混合物を0℃で15分撹拌し、更に室温で終夜撹拌したのち濃縮した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(へキサン:酢酸エチル=6:4〜1:5)により精製し、標記化合物(3.86g,収率91%)を得た。
無色液体
IR (film) νmax 3065, 2937, 1698, 1441, 1263, 1139, 977, 699 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.24-1.40 (1H, m), 1.41-1.56 (1H, m), 1.57-1.72 (1H, m), 1.73-2.00 (2H, m), 2.78-3.30 (2H, m), 3.31-3.48 (2H, m), 3.57-4.15 (4H, m), 5.13 (2H, br s), 7.27-7.40 (5H, m);
MS (FAB) m/z: 308 [M+H]+, 264, 246, 176.

(159c) ベンジル 3−[(2−ヒドロキシメトキシ)メチル]ピペリジン−1−カルボキシラート
窒素雰囲気下、水素化ホウ素ナトリウム(0.785g,20.8mmol)のテトラヒドロフラン(20mL)懸濁液に三フッ化ホウ素エーテル錯体(3.5mL,27.7mmol)を氷冷下ゆっくりと滴下し、30分撹拌した。反応混合物に、実施例159(159b)で製造した({1−[(ベンジルオキシ)カルボニル]ピペリジン−3−イル}メトキシ)酢酸(5.317g,17.3mmol)のテトラヒドロフラン(22mL)溶液を滴下し、0℃で3時間撹拌したのち、メタノール(5mL)を加えた。不溶物をセライトによりろ過し酢酸エチル(100mL)で洗浄した。濾液を濃縮して得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(へキサン:酢酸エチル=6:4〜100%酢酸エチル)を用いて精製し、標記化合物(4.546g,収率90%)を得た。
無色液体
IR (film) νmax 3446, 2933, 1698, 1435, 1261, 1154, 1072, 699 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.20-1.34 (1H, m), 1.40-1.55 (1H, m), 1.57-1.72 (1H, m), 1.74-1.94 (2H, m), 2.75-3.15 (2H, m), 3.29-3.37 (2H, m), 3.42-3.60 (2H, m), 3.64-4.03 (4H, m), 5.12 (2H, br s), 7.25-7.37 (5H, m);
MS (FAB) m/z: 294 [M+H]+, 250, 246, 226, 165.

(159d) 2−(ピペリジン−3−イルメトキシ)エタノール
窒素雰囲気下、実施例159(159c)で製造したベンジル 3−[(2−ヒドロキシメトキシ)メチル]ピペリジン−1−カルボキシラート(1.767g,6.02mmol)のエタノール(7mL)溶液に、10%パラジウム−炭素触媒(150mg)を加え、常圧水素雰囲気下、4時間撹拌した。反応終了後、触媒をセライト濾過により除去し、溶媒を留去したのち得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Chromatorex,(NH),Fuji Silysia Chemical LTD.)(100%酢酸エチル)により精製し、標記化合物(836mg,収率87%)を得た。
無色液体
1H NMR(CDCl6, 400 MHz) δ 1.05-1.19 (1H, m), 1.39-1.51 (1H, m), 1.61-1.70 (1H, m), 1.73-1.86 (2H, m), 2.11 (2H, br s), 2.37 (2H, t, J = 10.2 Hz), 2.57 (2H, t, J = 11.7 Hz), 2.99 (2H, d, J = 12.1 Hz), 3.12 (2H, d, J = 12.1 Hz), 3.325 (2H, d, J = 6.3 Hz), 3.46-3.58 (2H, m), 3.69-3.77 (2H, m).

(159e) 4−{3−[(2−ヒドロキシエトキシ)メチル]ピペリジン−1−イル}−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボ二トリル
実施例159(159d)で製造した2−(ピペリジン−3−イルメトキシ)エタノール(749mg,4.70mmol)と(2Z)−2−シアノ−3−エトキシブタ−2−エンチオアミド(J.Org.Chem.,(1962),27,2433−2439)(780mg,4.58mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(8mL)に溶解し、室温で2時間撹拌した。更にN,N−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(0.73mL,5.50mmol)を反応液に加え、室温にて終夜撹拌した。反応混合物を濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩化メチレン:メタノール=98:2〜85:15)及び薄層カラムクロマトグラフィー(塩化メチレン:メタノール=98:2)を用いて精製し、標記化合物(283mg)を得た。収率21%。
アモルファス
IR (film) νmax 3193, 3148, 3043, 2932, 2859, 2207, 1621, 1571, 1448, 1361, 1249, 1167, 1121, 1059, 781, 599 cm-1;
1H NMR(CDCl6, 400 MHz) δ 1.27-1.41 (1H, m), 1.62-1.76 (1H, m), 1.86 (2H, br d, J = 9 Hz), 2.08 (1H, br s), 2.70-2.98 (1H, br s), 3.065 (1H, dd, J = 9.8, 13.3 Hz), 3.24-3.38 (2H, m), 3.445 (1H, dd, J = 4.7, 9.8 Hz), 3.48-3.60 (3H, m), 3.74 (2H, t, J = 4.7 Hz), 4.03 (2H, br d, J = 13.7 Hz), 4.325 (2H, br d, J = 13.7 Hz), 6.36 (1H, d, J = 7.4 Hz), 7.395 (1H, d, J = 7.4 Hz);
HRMS m/z: found [M + H]+ 294.1254, calcd for C14H20N3O2S [M + H]+ 294.1276.

(159f) 3−アミノ−4−{3−[(2−ヒドロキシエトキシ)メチル]ピぺリジン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例159(159e)で製造した4−{3−[(2−ヒドロキシエトキシ)メチル]ピペリジン−1−イル}−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボ二トリルを用いて、実施例5(5c)に記載の方法に従い合成した。収率55%。
アモルファス
IR (KBr) νmax 3438, 3326, 3191, 3148, 2931, 2856, 1648, 1581, 1502, 1448, 1372, 1247, 1123, 1059, 960, 825, 737, 605 cm-1;
1H NMR(CDCl6, 400 MHz) δ 1.07-1.22 (1H, m), 1.72-2.03 (4H, m), 2.15 (1H, br s), 2.46 (1H, br t, J = 10.2 Hz), 2.61 (1H, br t, J = 10.2 Hz), 3.31-3.59 (6H, m), 3.72 (2H, br s), 5.30 (2H, br s), 6.875 (1H, d, J = 5.4 Hz), 6.97 (2H, br s), 7.835 (1H, d, J = 5.4 Hz);
HRMS m/z: found [M + H]+ 351.1496, calcd for C16H23N4O3S [M + H]+ 351.1490.
(実施例160) tert−ブチル 2−({1−[3−アミノ−2−(アミノカルボニル)チエノ[2,3−b]ピリジン−4−イル]ピペリジン−3−イル}メトキシ)エチルカルバマート(例示化合物番号1−182)
(160a) ベンジル 3−({2−[(メチルスルホニル)オキシ]エトキシ}メチル)ピペリジン−1−カルボキシラート
窒素雰囲気下、トリエチルアミン(1.70mL,12.1mmol)、メタンスルホニルクロリド(0.87mL,11.2mmol)と実施例159(159c)で製造したベンジル 3−[(2−ヒドロキシメトキシ)メチル]ピペリジン−1−カルボキシラート(2.74g,9.34mmol)の塩化メチレン(50mL)溶液を終夜撹拌した。反応液に飽和食塩水(15mL)を加えたのち抽出操作を行った。抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、溶媒を留去して得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(へキサン:酢酸エチル=4:1〜2:1)により精製し、標記化合物(3.25g,収率94%)を得た。
淡黄色液体
IR (film) νmax 2937, 1697, 1433, 1354, 1236, 1175, 1019, 922, 807 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 1.16-1.28 (1H, m), 1.41-1.55 (1H, m), 1.62-1.73 (1H, m), 1.74-1.87 (2H, m), 2.62-2.82 (1H, m), 2.83-3.13 (4H, m), 3.27-3.41 (2H, m), 3.64 (2H, br s), 3.93-4.17 (2H, m), 4.31 (2H, br s), 5.07-5.18 (2H, m), 7.28-7.41 (5H, m);
HRMS m/z: found [M + H]+ 372.1448, calcd for C17H26N1O6S [M + H]+ 372.1480.

(160b) ベンジル 3−[(2−アジドエトキシ)メチル]ピペリジン−1−カルボキシラート
アジ化ナトリウム(723mg,11.12mmol)と実施例160(160a)で製造したベンジル 3−({2−[(メチルスルホニル)オキシ]エトキシ}メチル)ピペリジン−1−カルボキシラート(3.178g,8.56mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)溶液を80℃で6時間加熱撹拌した。反応混合物に酢酸エチル(50mL)と水(20mL)を加えて分液した。有機層を飽和食塩水(2x15mL)で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、溶媒を留去して得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(へキサン:酢酸エチル=7:3)により精製し、標記化合物(2.721g,収率100%)を得た。
淡黄色液体
IR (film) νmax 2934, 2103, 1699, 1432, 1235, 1153, 699 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 1.22-1.34 (1H, m), 1.40-1.54 (1H, m), 1.62-1.72 (1H, m), 1.74-1.89 (2H, m), 2.64-2.95 (2H, m), 3.26-3.41 (4H, m), 3.53-3.63 (2H, m), 3.94-4.15 (2H, m), 5.07-5.19 (2H, m), 7.28-7.39 (5H, m);
MS (FAB) m/z: 319 [M+H]+, 275, 242, 211, 183, 91, 63.

(160c) ベンジル 3−({2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]エトキシ}メチル)ピペリジン−1−カルボキシラート
トリフェニルホスフィン(2.280g,8.69mmol)を実施例160(160b)で製造したベンジル 3−[(2−アジドエトキシ)メチル]ピペリジン−1−カルボキシラート(2.635g,8.28mmol)のテトラヒドロフラン(8mL)溶液に加え、室温にて20時間撹拌した。反応液に水(0.3mL)を加え20時間撹拌した後、ジ−tert−ブチル ジカーボナート(1.987g,9.10mmol)を加え、更に40時間撹拌した。反応混合物を濃縮して得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(へキサン:酢酸エチル=8:2)により精製し、標記化合物(3.218g,収率99%)を得た。
無色油状物
IR (film) νmax 3355, 2933, 2861, 1701, 1520, 1433, 1260, 1237, 1155, 1121, 985, 867, 764, 699 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.17-1.30 (1H, m), 1.44 (10H, s), 1.58-1.70 (1H, m), 1.72-1.83 (1H, m), 2.75 (1H, br s), 2.92 (1H, t, J = 10.9 Hz), 3.28 (4H, d, J = 5.9 Hz), 3.37-3.48 (2H, m), 3.87-4.06 (2H, m), 4.68-5.05 (1H, m), 5.12 (2H, m), 7.25-7.37 (5H, m);
HRMS m/z: found [M + H]+ 393.2429, calcd for C21H29N10O2[M + H]+ 393.2389.

(160d) tert−ブチル 2−(ピペリジン−3−イルメトキシ)エチルカルバマート
窒素雰囲気下、実施例160(160c)で製造したベンジル 3−({2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]エトキシ}メチル)ピペリジン−1−カルボキシラート(3.158g,8.04mmol)のエタノール(14mL)溶液に、10%パラジウム−炭素触媒(257mg)を加え、常圧水素雰囲気下、終夜撹拌した。触媒をセライトろ過により除去しエタノールで洗浄した。濾液を濃縮後、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Chromatorex(NH),Fuji Silysia Chemical LTD.)(100%酢酸エチル)により精製し、標記化合物(2.018g,収率97%)を得た。
白色固体
IR (film) νmax 3303, 3205, 2978, 2939, 2857, 2804, 1690, 1560, 1367, 1275, 1170, 1126, 979, 949, 869, 777, 608 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.03-1.16 (1H, m), 1.44 (9H, s), 1.56-1.69 (2H, br s), 1.70-1.81 (2H, br s), 2.32 (1H, t, J = 10.9 Hz), 2.54 (1H, t, J = 10.9 Hz), 2.99 (1H, d, J = 12.2 Hz), 3.10 (1H, d, J = 12.2 Hz), 3.20-3.32 (4H, m), 3.43 (2H, br s), 4.86 (1H, br s);
HRMS m/z: found [M + H]+ 259.1998, calcd for C13H27N2O3[M + H]+ 259.2021.

(160e) tert−ブチル 2−(ピペリジン−3−イルメトキシ)エチルカルバマート
実施例160(160d)で製造したtert−ブチル 2−(ピペリジン−3−イルメトキシ)エチルカルバマートを用いて、実施例146(146c)に記載された方法に従い反応を行い、標記化合物を得た。収率44%。
淡黄白色アモルファス
IR (KBr) νmax 3344, 3190, 3130, 2974, 2933, 2861, 2208, 1703,1620, 1515, 1450, 1365, 1302, 1249, 1170, 1167, 1120, 999, 964, 856, 781 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.30-1.40 (1H, m), 1.44 (9H, s), 1.63-1.74 (1H, br s), 1.80-1.91 (2H, br d), 2.02 (1H, br s), 3.00-3.10 (1H, m), 3.22-3.33 (4H, m), 3.38-3.50 (3H, m), 4.03-4.17 (2H, m), 4.89 (1H, br s), 6.28 (1H, d, J = 7.0 Hz), 7.28 (1H, d, J = 7.0 Hz);
HRMS m/z: found [M + H]+ 393.1998, calcd for C19H29N4O3S [M + H]+ 393.1960.

(160f) tert−ブチル 2−({1−[3−アミノ−2−(アミノカルボニル)チエノ[2,3−b]ピリジン−4−イル]ピペリジン−3−イル}メトキシ)エチルカルバマート
実施例160(160e)で製造したtert−ブチル 2−(ピペリジン−3−イルメトキシ)エチルカルバマートを用いて、実施例5(5c)に記載の方法に従い合成した。収率79%。
淡黄色アモルファス
IR (KBr) νmax 3440, 3326, 3186, 2973, 2931, 2859, 1706, 1648, 1581, 1502, 1451, 1367, 1248, 1169, 1122, 1056, 995, 961, 865, 736, 557 cm-1;
1H NMR(CDCl6, 400 MHz) δ 1.05-1.22 (1H, m), 1.42 (9H, s), 1.71-1.95 (3H, m), 2.10 (1H, br s), 2.46 (1H, br t, J = 10.2 Hz), 2.59 (1H, br t, J = 10.2 Hz), 3.21-3.55 (8H, m), 4.82 (1H, br s), 5.33 (2H, br s), 6.90 (1H, d, J = 5.5 Hz), 6.99 (2H, br s), 8.46 (1H, d, J = 5.5 Hz);
HRMS m/z: found [M + H]+ 450.2160, calcd for C21H32N5O4S [M + H]+ 450.2175.
(実施例161) 3−アミノ−4−{3−[(2−アミノエトキシ)メチル]ピペリジン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド 二塩酸塩(例示化合物番号1−133)
実施例160で製造したtert−ブチル 2−({1−[3−アミノ−2−(アミノカルボニル)チエノ[2,3−b]ピリジン−4−イル]ピペリジン−3−イル}メトキシ)エチルカルバマート(259mg,0.58mmol)を1,4−ジオキサン(4mL)に懸濁し、4N塩酸―酢酸エチル(3mL)を加え終夜撹拌した。溶媒を留去後、得られた黄色個体を減圧下乾燥して標記化合物を得た。
IR (KBr) νmax 3309, 3169, 2967, 2932, 2859, 1649, 1513, 1482, 1385, 1257, 1107, 1044, 963, 803, 729, 555, 476 cm-1;
1H NMR(CD3OD, 400 MHz) δ 1.31-1.46 (1H, m), 1.75-1.95 (3H, m), 2.20 (1H, br s), 3.02-3.18 (3H, m), 3.20-3.31 (1H, m), 3.38-3.50 (2H, m), 3.57-3.70 (2H, m), 3.92 (1H, br d, J = 12.5 Hz), 4.04 (1H, br d, J = 12.5 Hz), 7.23 (1H, d, J = 7.0 Hz), 8.35 (1H, d, J = 7.0 Hz);
HRMS m/z: found 350.1657 [M - 2HCl + H]+, calcd for C16H24N5O2S [M - 2HCl + H]+ 350.1650.
(実施例162) 3−アミノ−4−(3−{[2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエトキシ]メチル}ピペリジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−155)
(162a) ベンジル 3−{2−[(ジメチルアミノ)−2−オキソエトキシ]メチル}ピペリジン−1−カルボキシラート
実施例159(159b)で製造した({1−[(ベンジルオキシ)カルボニル]ピペリジン−3−イル}メトキシ)酢酸(1.062g,3.45mmol)の塩化メチレン(25mL)溶液に、氷冷下、トリエチルアミン(0.53mL,3.8mmol)とクロロ炭酸エチル(0.36mL,3.8mmol)を加えて1時間撹拌した。更にトリエチルアミン(0.6mL,4.32mmol)とジメチルアミン塩酸塩(352mg,3.8mmol)を反応液に加え1時間撹拌したのち、室温にて終夜撹拌した。反応混合物に飽和食塩水(15mL)を加えて抽出操作を行い、抽出した有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後濃縮して得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(へキサン:酢酸エチル=1:1)により精製し、標記化合物(961mg,収率83%)を得た。
淡黄色液体
IR (film) νmax 3567, 3495, 2934, 2858, 1698, 1664, 1498, 1432, 1260, 1235, 1152, 1113, 980, 764, 700 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.17-1.32 (1H, m), 1.46 (1H, br s), 1.60-1.72 (1H, m), 1.75-1.91 (2H, m), 2.72 (1H, br s), 2.81-3.09 (7H, m), 3.27-3.44 (2H, m), 3.86-4.13 (4H, m), 4.68-5.05 (2H, m), 5.04-5.16 (2H, m), 7.25-7.37 (5H, m);
HRMS m/z: found [M + H]+ 335.1964, calcd for C17H28N2O4[M + H]+ 335.1970.

(162b) N,N−ジメチル−2−(ピペリジン−3−イルメトキシ)アセトアミド
実施例162(162a)で製造したベンジル 3−{2−[(ジメチルアミノ)−2−オキソエトキシ]メチル}ピペリジン−1−カルボキシラート(936mg,2.80mmol)のエタノール(7mL)溶液に10%パラジウム−炭素(102.2mg)を加え、常圧水素雰囲気下、終夜撹拌した。パラジウムをセライトろ過により除去しエタノールで洗浄した。濾液を濃縮後、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Chromatorex,(NH),Fuji Silysia Chemical LTD.)(100%酢酸エチル)により精製し、標記化合物(506mg,収率90%)を得た。
淡黄色液体
IR (film) νmax 3460, 3309, 2930, 2854, 1651, 1505, 1447, 1404, 1346, 1265, 1109, 1023, 886, 859, 806, 709, 574 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.07-1.17 (1H, m), 1.38-1.51 (1H, m), 1.61-1.80 (1H, m), 1.70-1.86 (2H, m), 2.36 (1H, dd, J = 9.8, 11.7 Hz), 2.54 (1H, dt, J = 2.7, 11.7 Hz), 2.94 (3H, s), 2.97 (1H, br s), 3.01 (3H, s), 3.14 (1H, br d, J = 12.1 Hz), 3.29-3.36 (2H, m), 4.10 (2H, s);
HRMS m/z: found [M + H]+ 201.1611, calcd for C10H21N2O2[M + H]+ 201.2890.

(162c) 2−{[1−(3−シアノ−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]メトキシ}−N,N−ジメチルアセトアミド
実施例162(162b)で製造したN、N−ジメチル−2−(ピペリジン−3−イルメトキシ)アセトアミド(5.695g,28.44mmol)と(2Z)−2−シアノ−3−エトキシブタ−2−エンチオアミド(J.Org.Chem.,(1962),27,2433−2439)(4.825g,28.34mmol)をエタノール(100mL)に懸濁し、室温で13時間撹拌した。溶媒を留去したのち、N,N−ジメチルホルムアミド(60mL)及びN,N−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(4.16mL,31.27mmol)を加え、室温にて終夜撹拌した。反応混合物を濃縮し、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩化メチレン:メタノール=98:2〜85:15)を用いて精製し、標記化合物(2.455g)を得た。収率26%。
淡緑白色アモルファス
IR (KBr) νmax 3138, 3036, 2933, 2858, 2206, 1649,1618, 1511, 1446, 1300, 1244, 1170, 1164, 1113, 1004, 964, 855, 782 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.29-1.43 (1H, m), 1.59-1.81 (3H, m), 1.99-2.12 (2H, m), 2.95 (3H, s), 2.97 (3H, s), 3.07-3.11 (1H, m), 3.21-3.31 (1H, m), 3.36-3.53 (2H, m), 4.05-4.18 (4H, m), 6.32 (1H, d, J = 7.4 Hz), 7.31 (1H, d, J = 7.4 Hz);
HRMS m/z: found [M + H]+ 335.1545, calcd for C16H23N4O2S [M + H]+ 335.1541.

(162d) 3−アミノ−4−(3−{[2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエトキシ]メチル}ピペリジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例162(162c)で製造した2−{[1−(3−シアノ−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]メトキシ}−N,N−ジメチルアセトアミドを用いて、実施例5(5c)に記載の方法に従い合成した。収率79%。
淡褐色固体
IR (KBr) νmax 3436, 3324, 3187, 2930, 2855, 1646, 1579, 1501, 1466, 1371, 1354, 1248, 1118, 1058, 961, 825, 737, 475 cm-1;
1H NMR(CDCl6, 400 MHz) δ 1.07-1.24 (1H, m), 1.68-1.95 (3H, m), 2.15 (1H, br s), 2.42-2.64 (2H, m), 2.93 (3H, s), 2.98 (3H, s), 3.32-3.57 (4H, m), 4.12 (2H, s), 5.27 (2H, br s), 6.90 (1H, d, J = 5.5 Hz), 6.87 (2H, br s), 8.43 (1H, d, J = 5.5 Hz);
HRMS m/z: found [M + H]+ 392.1754, calcd for C18H26N5O3S [M + H]+ 392.1756;
Anal. Calcd for C18H25N5O3S・H2O: C,52.79; H,6.65; N,17.10. Found: C,53.12; H,6.25; N,17.27.
(実施例163) 3−アミノ−4−(3−{[2−(ジエチルアミノ)−2−オキソエトキシ]メチル}ピペリジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−164)
(163a) ベンジル 3−{2−[(ジエチルアミノ)−2−オキソエトキシ]メチル}ピペリジン−1−カルボキシラート
実施例159(159b)で製造した({1−[(ベンジルオキシ)カルボニル]ピペリジン−3−イル}メトキシ)酢酸(920mg,2.99mmol)の塩化メチレン(30mL)溶液に、氷冷下、トリエチルアミン(0.44mL,3.14mmol)とクロロ炭酸エチル(0.3mL,3.14mmol)を加えた。反応液を1時間撹拌したのちジエチルアミン(0.61mL,5.98mmol)を加え30分間撹拌し、次いで室温にて終夜撹拌した。反応液に飽和食塩水(15mL)を加え抽出操作を行い、抽出した有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後濃縮して得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(へキサン:酢酸エチル=1:1)により精製し、標記化合物(958mg,収率88%)を得た。
無色液体
IR (film) νmax 3553, 3496, 2935, 2858, 1698, 1664, 1468, 1433, 1261, 1235, 1153, 1115, 983, 765, 699 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.04-1.32 (7H, m), 1.46 (1H, br s), 1.58-1.74 (1H, m), 1.82 (2H, br s), 2.71 (1H, br s), 2.86 (1H, br t, J = 10.9 Hz), 3.16-3.46 (6H, m), 3.96 (1H, br s), 4.06 (3H, br s), 5.02-5.18 (2H, m), 7.22-7.37 (5H, m);
HRMS m/z: found [M + H]+ 363.2290, calcd for C20H31N2O4[M + H]+ 363.2283.

(163b) N,N−ジエチル−2−(ピペリジン−3−イルメトキシ)アセトアミド
窒素雰囲気下、実施例163(163a)で製造したベンジル 3−{2−[(ジエチルアミノ)−2−オキソエトキシ]メチル}ピペリジン−1−カルボキシラート(946mg,2.61mmol)のエタノール(7mL)溶液に、10%パラジウム−炭素(110mg)を加え、常圧水素雰囲気下、終夜撹拌した。パラジウムをセライトろ過により除去しエタノールで洗浄した。濾液を濃縮後、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Chromatorex(NH),Fuji Silysia Chemical LTD.)(100%酢酸エチル)により精製し、標記化合物(549mg,収率92%)を得た。
無色液体
IR (film) νmax 3464, 3310, 2932, 2853, 1643, 1464, 1440, 1380, 1268, 1221, 1123, 1109, 1035, 858, 796, 590 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.08-1.22 (7H, m), 1.38-1.51 (1H, m), 1.57-1.71 (2H, m), 1.75-1.88 (2H, m), 2.36 (1H, t, J = 11.7 Hz), 2.54 (1H, t, J = 11.7 Hz), 2.99 (1H, d, J = 11.7 Hz), 3.14 (1H, d, J = 11.7 Hz), 3.28-3.43 (6H, m), 4.10 (2H, s);
MS (EI) m/z: found [M + H]+ 229.19, calcd for C12H25N2O2[M + H]+ 229.34.

(163c) 2−{[1−(3−シアノ−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]メトキシ}−N,N−ジエチルアセトアミド
実施例163(163b)で製造したN,N−ジエチル−2−(ピペリジン−3−イルメトキシ)アセトアミド(524mg,2.3mmol)と(2Z)−2−シアノ−3−エトキシブタ−2−エンチオアミド(J.Org.Chem.,(1962),27,2433−2439)(389mg,2.3mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(100mL)に溶解し、室温で2.5時間撹拌した。反応液にN,N−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(0.365mL,2.8mmol)を加え、室温にて終夜撹拌した。反応混合物を濃縮し、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩化メチレン:メタノール=98:2〜85:15)及び薄層クロマトグラフィ−(塩化メチレン:メタノール=95:5)を用いて精製し、標記化合物を主成分として含む混合物(84mg)を得た。
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.15 (3H, t, J = 7.0 Hz), 1.21 (3H, t, J = 7.0 Hz), 1.26-1.54 (1H, m), 1.64-2.03 (3H, m), 2.03-2.06 (2H, m), 3.05-3.14 (1H, m), 3.23-3.58 (6H, m), 4.03-4.22 (4H, m), 6.38 (1H, d, J = 7.4 Hz), 7.38 (1H, d, J = 7.4 Hz).

(163d) 3−アミノ−4−(3−{[2−(ジエチルアミノ)−2−オキソエトキシ]メチル}ピペリジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例163(163c)で製造した2−{[1−(3−シアノ−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]メトキシ}−N,N−ジエチルアセトアミドを含む混合物(84mg)を、2−クロロアセトアミド(22mg,0.23mmol)、8N水酸化ナトリウム水溶液(1mL)及びN,N−ジメチルホルムアミド(1mL)と混合し3時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチル(25mL)と飽和食塩水(10mL)を加えて分液した。水層を更に酢酸エチル(15mL)で抽出し、合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後、ろ過、濃縮した。得られた粗生成物を薄層クロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール=95:5)により精製し標記化合物(55mg)を得た。(2Z)−2−シアノ−3−エトキシブタ−2−エンチオアミドからの収率5%。
IR (KBr) νmax 3425, 3327, 3178, 2967, 2933, 2857, 1644, 1579, 1501, 1458, 1371, 1354, 1247, 1122, 1108, 1059, 962, 823, 770, 596, 477 cm-1;
1H NMR(CDCl6, 400 MHz) δ 1.05-1.21 (7H, m), 1.70-1.96 (3H, m), 2.14 (1H, br s), 2.43-2.64 (2H, m), 3.20-3.59 (8H, m), 4.10 (2H, s), 5.25 (2H, br s), 6.87 (1H, d, J = 5.1 Hz), 6.97 (2H, br s), 8.43 (1H, d, J = 5.1 Hz);
HRMS m/z: found [M + H]+ 420.2075, calcd for C18H26N5O3S [M + H]+ 420.2069.
(実施例164) 4−(3−{[2−(アセチルアミノ)エトキシ]メチル}ピペリジン−1−イル)−3−アミノチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−173)
実施例161で製造した3−アミノ−4−{3−[(2−アミノエトキシ)メチル]ピペリジン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド 二塩酸塩(38mg,0.089mmol)の塩化メチレン(2mL)溶液に、トリエチルアミン(46μL,0.331mmol)と塩化アセチル(8μL,0.114mmol)を加えて終夜撹拌した。反応液に塩化メチレン(10mL)と飽和食塩水(10mL)を加え分液した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後濃縮して得られた粗生成物を薄層クロマトグラフィー(塩化メチレン:メタノール=96:4)により精製し、標記化合物(29.3mg,収率84%)を得た。
アモルファス
IR (KBr) νmax 3437, 3319, 3194, 2930, 2855, 1648, 1555, 1501, 1439, 1372, 1246, 1122, 1056, 996, 960, 824, 736, 475 cm-1;
1H NMR(CDCl6, 400 MHz) δ 1.06-1.19 (1H, m), 1.64-2.01 (6H, m), 2.13 (1H, br s), 2.40 (1H, br t, J = 10.7 Hz), 2.64 (1H, br t, J = 10.7 Hz), 3.24-3.61 (8H, m), 5.43 (2H, br s), 5.90 (1H, br s), 6.90 (1H, d, J = 5.4 Hz), 6.99 (2H, br s), 8.47 (1H, d, J = 5.4 Hz);
HRMS m/z: found [M + H]+ 392.1769, calcd for C18H26N5O3S [M + H]+ 392.1756.
(実施例165) 3−アミノ−4−(3−{[2−(ヘキサノイルアミノ)エトキシ]メチル}ピペリジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−181)
へキサン酸(1.03mL,8.27mmol)、N−ヒドロキシスクシンイミド(1.0g,8.69mmol)および1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)−カルボジイミド 塩酸塩(1.66g,8.68mmol)の塩化メチレン(30mL)溶液を室温で終夜撹拌した。反応混合物に飽和食塩水(30mL)を加え抽出操作を行なった。抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥したのち、ろ過濃縮し、活性エステルの粗生成物を得た。
粗製の活性エステル(16.6mg,0.078mmol)と実施例161で製造した3−アミノ−4−{3−[(2−アミノエトキシ)メチル]ピペリジン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド 二塩酸塩(32.9mg,0.078mmol)の塩化メチレン(2mL)溶液にトリエチルアミン(38μL,0.273mmol)を加えて、終夜撹拌した。反応混合物に塩化メチレン(15mL)と飽和食塩水(5mL)を加えて分液した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後濃縮して得られた粗生成物を薄層クロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール=95:5)を用いて精製し、標記化合物(23.3mg,収率67%)を得た。
アモルファス
IR (KBr) νmax 3440, 3321, 3191, 2929, 2858, 1645, 1579, 1502, 1457, 1373, 1346, 1247, 1122, 1057, 960, 824, 736, 557 cm-1;
1H NMR(CDCl6, 400 MHz) δ 0.86 (3H, t, J = 7.0 Hz), 1.06-1.18 (1H, m), 1.20-1.33 (4H, m), 1.53-1.64 (2H, m), 1.72-1.96 (3H, m), 2.06-2.18 (3H, m), 2.41 (1H, br t, J = 10.7 Hz), 2.62 (1H, br t, J = 10.7 Hz), 3.25-3.56 (8H, m), 5.43 (2H, br s), 5.84 (1H, br s), 6.87 (1H, d, J = 5.1 Hz), 6.97 (2H, br s), 8.44 (1H, d, J = 5.1 Hz);
HRMS m/z: found [M + H]+ 448.2383, calcd for C22H34N5O3S [M + H]+ 448.2382.
(実施例166)3−アミノ−4−{3−[3−(2−ヒドロキシエトキシ)プロピル]ピペリジン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−101)
(166a) ベンジル 3−(3−ヒドロキシプロピル)ピペリジン−1−カルボキシラート
J.Org.Chem.,1964,29,1736−1738を参考に合成した3−ピぺリジン−3−イルプロパン−1−オール(9.86g,68.8mmol)とトリエチルアミン(11.5mL,82.6mmol)を塩化メチレン(69mL)に溶解し、氷冷下、クロロ炭酸ベンジル(10.8mL,75.7mmol)の塩化メチレン(35mL)溶液を滴下した。滴下後、室温で2時間攪拌し、反応液に水(70mL)を加え分液した。水層を塩化メチレン(50mL×2)でさらに抽出し、合わせた抽出液を硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=3:1〜1/1)にて精製し、10.13g(収率53%)の標記目的化合物を得た。
微黄色油状物
IR (film) νmax 3445, 2935, 2857, 1699, 1435, 1261, 1238 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.01-1.72 (8H, m), 1.75-1.90 (1H, m), 2.41-2.66 (1H, m), 2.76-2.91 (1H, m), 3.54-3.69 (2H, m), 3.87-4.12 (2H, m), 5.12 (2H, br.s), 7.26-7.42 (5H, m);
MS (FAB) m/z: 278 [M+H]+, 258, 242, 234.

(166b) ベンジル 3−[3−(2−tert−ブトキシ−2−オキソエトキシ)プロピル]ピペリジン−1−カルボキシラート
ベンジル 3−(3−ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−カルボキシラートに代えて、実施例166(166a)で製造したベンジル 3−(3−ヒドロキシプロピル)ピペリジン−1−カルボキシラートを用いて、実施例159(159a)に記載された方法に従って反応を行ない,標記化合物を得た。
無色液体
IR (film) νmax 2936, 1749, 1701, 1431, 1237, 1136 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ1.08-1.86 (9H, m), 1.47 (9H, s), 2.80 (1H, t, J = 11.7 Hz), 3.46-3.49 (2H, m), 3.92 (2H, s), 3.98-4.11 (3H, m), 5.10 (2H, brs), 7.26-7.33 (5H, m);
MS (FAB) m/z: 392 [M+H]+, 390, 336, 258, 256, 91.

(166c) (3−{1−[(ベンジルオキシ)カルボニル]ピペリジン−3−イル}プロポキシ)酢酸
実施例166(166b)で製造したベンジル 3−[3−(2−tert−ブトキシ−2−オキソエトキシ)プロピル]ピペリジン−1−カルボキシラート(1.80g,4.60mmol)のメタノール/水(2:1)(15mL)懸濁液に、水酸化リチウムを加え、室温で17時間撹拌した。反応液を濃縮し、残留物に水(100mL)と塩化メチレン(50mL)を加えて分液した。得られた水層に1N塩酸(30mL)を加え、塩化メチレン(100mL)で3回抽出した。有機層を合わせて硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去し、標記化合物の粗生成物(1.54g)を得た。
黄色液体
IR (film) νmax 3065, 2937, 1760, 1698, 1440, 1263, 1137, 699 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.03-1.17 (1H, m), 1.18-1.54 (4H, m), 1.56-1.74 (3H, m), 1.76-1.89 (1H, m), 2.47-2.65 (1H, m), 2.78-2.95 (1H,m), 3.44-3.61 (2H, m), 3.90-4.11 (2H, m), 4.08 (2H, s), 5.12 (2H, s), 7.27-7.40 (5H, m);
MS (FAB) m/z: 336 [M+H+], 273, 242, 226, 180.

(166d) ベンジル 3−[3−(2−ヒドロキシエトキシ)プロピル]ピペリジン−1−カルボキシラート
実施例166(166c)で製造した(3−{1−[(ベンジルオキシ)カルボニル]ピペリジン−3−イル}プロポキシ)酢酸を用いて、実施例159(159c)に記載された方法に従い反応を行なって、標記化合物を得た。
無色液体
IR (film) νmax 3457, 2935, 1698, 1434, 1362, 1237, 1119, 764, 699 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.02-1.16 (1H, m), 1.18-1.36 (2H, m), 1.37-1.53 (2H, m), 1.54-1.72 (3H, m), 1.80-1.90 (1H, m), 2.40-2.65 (1H, m), 2.74-2.88 (1H, m), 3.34-3.56 (4H, m), 3.68-3.76 (2H, m), 3.89-4.18 (2H, m), 5.12 (2H, s), 7.27-7.43 (5H, m);
MS (FAB) m/z: 322 [M+H+], 278, 242, 226, 186.

(166e) 2−(3−ピペリジン−3−イルプロポキシ)エタノール
実施例166(166d)で製造したベンジル 3−[3−(2−ヒドロキシエトキシ)プロピル]ピペリジン−1−カルボキシラートを用いて、実施例159(159d)に記載された方法に従い反応を行ない、標記化合物を得た。
黄色液体
IR (film) νmax 3296, 2930, 1450, 1112, 893 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 0.96-1.08 (1H, m), 1.16-1.29 (2H, m), 1.39-1.50 (2H, m), 1.53-1.68 (3H, m), 1.73-1.87 (1H, m), 2.23 (1H, t, J = 10.3 Hz), 2.53 (1H, dt, J = 2.9, 12.2 Hz), 3.00 (1H, d, J = 12.2 Hz), 3.06 (1H, d, J = 11.7 Hz), 3.43-3.50 (2H, m), 3.51-3.55 (2H, m), 3.73 (2H, t, J = 4.9 Hz);
MS (FAB) m/z: 188 [M+H]+, 126, 96, 44.

(166f) 4−{3−[3−(2−ヒドロキシエトキシ)プロピル]ピペリジン−1−イル}−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
実施例166(166e)で製造した2−(3−ピペリジン−3−イルプロポキシ)エタノールを用いて、実施例121(121c)に記載された方法に従って反応を行い、標記化合物を得た。
褐色粉末
Mp 112-116 ℃;
IR (KBr) νmax 3526, 3117, 2940, 2210, 1625, 1547, 1461, 1313, 1249, 1128, 953, 800 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 1.17-1.46 (3H, m), 1.56-1.77 (4H, m), 1.83-1.90 (1H, m), 1.94-2.02 (1H, m), 2.15 (1H, brs), 2.85 (1H, dd, J = 10.5, 13.2 Hz), 3.16 (1H, dt, J = 2.9, 13.2 Hz), 3.40 (2H, t, J = 6.4 Hz), 3.55 (2H, t, J = 4.4 Hz), 3.74 (2H, t, J = 4.4 Hz), 4.07-4.18 (2H, m), 6.27 (1H, d, J = 7.3 Hz), 7.33 (1H, d, J = 7.3 Hz), 12.15 (1H, brs);
MS (FAB) m/z: 322 [M+H]+, 273, 242, 226, 180.

(166g) 3−アミノ−4−{3−[3−(2−ヒドロキシエトキシ)プロピル]ピペリジン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例166(166f)で製造した4−{3−[3−(2−ヒドロキシエトキシ)プロピル]ピペリジン−1−イル}−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用いて、実施例5(5c)に記載の方法に従って反応を行ない、標記化合物を得た。
淡黄色泡状物質
IR (KBr) νmax 3326, 2933, 1649, 1580, 1502, 1448, 1373, 1248, 1114, 1057, 960 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 0.96-1.14 (1H, m), 1.27-1.41 (2H, m), 1.57-1.83 (4H, m), 1.84-2.03 (3H, m), 2.24-2.36 (1H, m), 2.58-2.71 (1H, m), 3.34-3.45 (2H, m), 3.48 (2H, t, J = 6.7 Hz), 3.51-3.55 (2H, m), 3.70-3.75 (2H, m), 5.27 (2H, brs), 6.86 (1H, d, J = 5.5 Hz), 6.98 (2H, brs), 8.44 (1H, d, J = 5.5 Hz);
MS (FAB) m/z: 379 [M+H+], 362, 258, 242, 226, 165;
Anal. Calcd for C18H26N4O3S・0.50H2O: C, 55.79; H, 7.02; N, 14.46; S, 8.27. Found: C, 55.56; H, 6.87; N, 14.31, S, 8.24.
(実施例167) 3−アミノ−4−(3−{3−[2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエトキシ]プロピル}ピペリジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−157)
(167a) ベンジル 3−{3−[2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエトキシ]プロピル}ピペリジン−1−カルボキシラート
実施例166(166c)で製造した(3−{1−[(ベンジルオキシ)カルボニル]ピペリジン−3−イル}プロポキシ)酢酸を用いて、実施例116(116a)に記載された方法に従い反応を行なって、標記化合物を得た。
無色液体
IR (film) νmax 2935, 1699, 1433, 1261, 1112 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ1.06-1.86 (9H, m), 2.81 (1H, dt, J = 3.0, 11.7 Hz), 2.95-3.00 (1H, m), 2.95 (3H, s), 3.00 (3H, s), 3.48 (2H, t, J = 6.3 Hz), 3.99-4.15 (2H, m), 4.12 (2H, s), 5.12 (2H, brs), 7.35-7.36 (5H, m);
MS (FAB) m/z: 363 [M+H]+, 319, 273, 255, 227, 165, 91, 63.

(167b) N,N−ジメチル−2−(3−ピペリジン−3−イルプロポキシ)アセトアミド
実施例167(167a)で製造したベンジル 3−{3−[2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエトキシ]プロピル}ピペリジン−1−カルボキシラートを用いて、実施例162(162b)に記載された方法に従い反応を行ない、標記化合物を得た。
淡黄色液体
IR (film) νmax 3432, 2932, 1650, 1415, 1271, 1114 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ0.99-1.84 (9H, m), 2.25 (1H, t, J = 11.7 Hz), 2.54 (1H, dt, J = 2.9, 11.7 Hz), 2.96-3.07 (2H, m), 2.96 (3H, s), 3.01 (3H, s), 3.48 (2H, t, J = 6.4 Hz), 4.12 (2H, s);
MS (FAB) m/z: 229 [M+H]+, 165, 63.

(167c) 2−{3−[1−(3−シアノ−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]プロポキシ}−N,N−ジメチルアセトアミド
実施例167(167b)で製造したN,N−ジメチル−2−(3−ピペリジン−3−イルプロポキシ)アセトアミドを用いて、実施例121(121c)に記載された方法に従い反応を行ない、標記化合物を得た。
黄色粉末
Mp 186-187 ℃;
IR (KBr) νmax 2935, 2205, 1619, 1514, 1302, 1244, 1114, 781 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ1.19-1.99 (9H, m), 2.84 (1H, dd, J = 10.7, 13.2 Hz), 2.96 (3H, s), 3.00 (3H, s), 3.17 (1H, dt, J = 2.9, 13.2 Hz), 3.52 (2H, t, J = 6.4 Hz), 4.10-4.16 (2H, m), 4.14 (2H,s), 6.28 (1H, d, J = 7.3 Hz), 7.28 (1H, d, J = 7.3 Hz), 11.45 (1H, brs);
MS (FAB) m/z: 363 [M+H]+, 347, 273, 246, 219, 165;
Anal. Calcd for C18H26N4O2S・0.04H2O: C, 59.52; H, 7.24; N, 15.43; S, 8.83. Found: C, 59.28; H, 7.09; N, 15.42; S, 8.76.

(167d) 3−アミノ−4−(3−{3−[2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエトキシ]プロピル}ピペリジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例167(167c)で製造した2−{3−[1−(3−シアノ−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]プロポキシ}−N,N−ジメチルアセトアミドを用いて、実施例5(5c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
白色泡状物質
IR (KBr) νmax 3437, 3324, 2933, 1646, 1579, 1500, 1371, 1112, 960 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 0.99-1.07 (1H, m), 1.83-1.87 (2H, m), 1.63-1.81 (4H, m), 1.85-1.90 (1H, m), 1.95-2.00 (1H, m), 2.27-2.83 (1H, m), 2.62 (1H, t, J = 10.7 Hz), 2.95 (3H, s), 3.01 (3H, s), 3.39 (2H, brd, J = 9.8 Hz), 3.51 (2H, t, J = 6.4 Hz), 4.13 (2H, s), 5.27 (2H, brs), 6.88 (1H, d, J = 5.4 Hz), 7.01 (1H, brs), 8.46 (1H, d, J = 5.4 Hz);
HRMS m/z calcd for C20H30O3N5S 420.2069, found 420.2058;
MS (ESI) m/z: 420 [M+H]+, 403;
Anal. Calcd for C20H29N5O3S・0.86H2O: C, 55.22; H, 7.12; N, 16.10; S, 7.37. Found: C, 55.21; H, 6.93; N, 16.11; S, 7.10.
(実施例168) 3−アミノ−4(3−{3−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]プロピル}ピペリジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド 塩酸塩(例示化合物番号1−143)
(168a) N,N−ジメチル−2−(3−ピペリジン−3−イルプロポキシ)エタンアミン
0℃にて、水素化リチウムアルミニウム(490mg,12.9mmol)のテトラヒドロフラン(5ml)懸濁液に、実施例167(167b)で製造したN,N−ジメチル−2−(3−ピペリジン−3−イルプロポキシ)アセトアミド(974mg,4.3mmol)のテトラヒドロフラン(20ml)溶液を滴下し、室温で1時間撹拌した。0℃にて、反応液にテトラヒドロフラン(25ml)及び1N水酸化ナトリウム(2.5ml)を加え、30分撹拌後、硫酸ナトリウムで乾燥した。不溶物をセライトにてろ過し、濾液を減圧下濃縮し、粗製の標記目的化合物(900mg,収率98%)を得た。
無色液体
IR (film) νmax 2934, 2854, 1466, 1271, 1118, 666 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ0.97-1.85 (9H, m), 2.26 (6H, s), 2.19-2.26 (1H, m), 2.49 (2H, t, J = 5.9 Hz), 2.47-2.54 (1H, m), 3.00 (2H, t, J = 13.7 Hz), 3.40 (2H, t, J = 7.0 Hz), 3.50 (2H, t, J = 5.9 Hz);
MS (EI) m/z: 213 [M-H]+, 205, 182, 170, 144, 142, 126, 124, 96, 84, 71, 58, 41, 40.

(168b) 3−アミノ−4(3−{3−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]プロピル}ピペリジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド 塩酸塩
実施例168(168a)で製造したN,N−ジメチル−2−(3−ピペリジン−3−イルプロポキシ)エタンアミンを用いて、実施例133(133b)に記載された方法に従い反応を行ない、3−アミノ−4(3−{3−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]プロピル}ピペリジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミドを得たのち、4N塩酸−酢酸エチル溶液と混合し、混合物を濃縮することで標記化合物を得た。
黄色泡状物質
IR (KBr) νmax 3319, 3166, 2942, 1650, 1609, 1480, 1387, 1259, 1115, 753 cm-1;
1H NMR(CD3OD, 500 MHz) δ 1.31-1.97 (9H, m), 2.91 (6H, s), 2.86-2.94 (1H, s), 3.31-3.36 (3H, m), 3.53-3.55 (2H, m ), 3.74-3.76 (2H, m), 3.93-3.96 (2H, m), 7.25 (1H, d, J = 6.8 Hz), 7.37 (1H, d, J = 6.8 Hz);
HRMS m/z calcd for C20H32O2N5S 406.2277, found 406.2280;
MS (ESI) m/z: 406 [M+H]+, 363;
Anal. Calcd for C20H31N5O2S・2.6HCl・2H2O: C, 44.58; H, 7.05; N, 13.00; Cl, 17.55. Found: C, 44.22; H, 7.94; N, 12.52; Cl, 17.68.
(実施例169) 3−アミノ−4−(3−{3−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]プロピル}ピペリジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−146)
(169a) ベンジル 3−[3−(2−シアノエトキシ)プロピル]ピペリジン−1−カルボキシラート
実施例166(166a)で製造したベンジル 3−(3−ヒドロキシプロピル)ピペリジン−1−カルボキシラートを用いて、実施例156(156a)に記載された方法に従い反応を行ない、標記化合物を合成した。収率73%。
無色油状物
IR (film) νmax 2937, 2860, 2251, 1699, 1432, 1261, 1237 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 1.03-1.14 (1H, m), 1.18-1.34 (2H, m), 1.37-1.51 (2H, m), 1.56-1.70 (3H, m), 1.80-1.88 (1H, m), 2.42-2.62 (3H, m), 2.78-2.87 (1H, m), 3.40-3.51 (2H, m), 3.57-3.67 (2H, m), 3.91-4.15 (2H, m), 5.12 (2H, br.s), 7.29-7.38 (5H, m);
MS (FAB) m/z: 331 [M+H]+, 223, 195.

(169b) ベンジル 3−[3−(3−アミノプロピル)プロピル]ピペリジン−1−カルボキラート
実施例169(169a)で製造したベンジル 3−[3−(2−シアノエトキシ)プロピル]ピペリジン−1−カルボキシラートを用いて、実施例157(157a)に記載された方法に従い反応を行ない、標記化合物(定量的)を得た。
淡褐色油状物
IR (film) νmax 3376, 2936, 2858, 1699, 1432 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 0.96-1.72 (8H, m), 1.77-1.98 (3H, m), 2.38-2.56 (1H, m), 2.72-2.88 (1H, m), 2.94-3.12 (1H, m), 3.28-3.60 (5H, m), 3.86-4.12 (2H, m), 5.10 (2H, br.s), 7.20-7.38 (5H, m);
MS (FAB) m/z: 335 [M+H]+, 316, 273.

(169c) ベンジル 3−{3−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]プロピル}ピペリジン−1−カルボキシラート
実施例169(169b)で製造したベンジル 3−[3−(3−アミノプロピル)プロピル]ピペリジン−1−カルボキラートを用いて、実施例157(157b)に記載された方法に従い反応を行ない、標記化合物を得た。収率94%。
無色油状物
IR (film) νmax 3287, 2935, 2854, 2764, 1620, 1558, 1464 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 0.99-1.90 (11H, m), 2.22 (6H, s), 2.33 (2H, t, J = 7.4 Hz), 2.38-2.61 (1H, m), 2.74-2.86 (1H, m), 3.31-3.48 (4H, m), 3.92-4.17 (2H, m), 5.12 (2H, br.s), 7.25-7.41 (5H, m);
MS (FAB) m/z: 363 [M+H]+, 349, 273, 227.

(169d) N,N−ジメチル−3−(3−ピペリジン−3−イルプロポキシ)プロパン−1−アミン
実施例169(169c)で製造したベンジル 3−{3−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]プロピル}ピペリジン−1−カルボキシラートを用いて、実施例128(128d)に記載された方法に従い反応を行なって、標記化合物を得た。収率94%。
無色油状物
IR (film) νmax 3287, 2935, 2854, 2764, 1620, 1558, 1464 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 0.95-1.07 (1H, m), 1.12-1.28 (2H, m), 1.33-1.50 (2H, m), 1.51-1.67 (2H, m), 1.68-1.87 (4H, m), 2.15-2.26 (1H, m), 2.23 (6H, s), 2.29-2.37 (2H, m), 2.52 (1H, dt, J = 11.7, 2.7 Hz), 2.95-3.08 (2H, m), 3.39 (2H, t, J = 6.6 Hz), 3.44 (2H, t, J = 6.6 Hz);
MS (EI) m/z: 228 M+・, 219, 184.

(169e) 3−アミノ−4−(3−{3−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]プロピル}ピペリジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例169(169d)で製造したN,N−ジメチル−3−(3−ピペリジン−3−イルプロポキシ)プロパン−1−アミンを用いて、実施例133(133b)に記載された方法に従い反応を行なって、標記化合物を得た。収率15%。
褐色アモルファス
IR (film) νmax 3439, 3321, 3172, 2936, 2855, 2816, 1652, 1580, 1500 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 0.97-1.11 (1H, m), 1.27-1.38 (2H, m), 1.54-1.68 (1H, m), 1.69-1.83 (4H, m), 1.84-1.92 (1H, m), 1.93-2.02 (1H, m), 2.22 (6H, s), 2.26-2.37 (3H, m), 2.57-2.67 (1H, m), 3.35-3.47 (6H, m), 5.33 (2H, br.s), 6.87 (1H, d, J = 5.4 Hz), 7.02 (2H, br.s), 8.46 (1H, d, J = 5.4 Hz);
MS (FAB) m/z: 420 [M+H]+, 377, 335, 273;
Anal. Calcd for C21H33N5O2S・0.5H2O: C, 58.85; H, 8.00; N, 16.34, S, 7.48. Found: C, 59.17; H, 7.64; N, 16.12, S, 7.12.
(実施例170) 3−アミノ−4−[2−(メトキシメチル)モルホリン−4−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−190)
(170a) 4−[2−(メトキシメチル)モルホリン−4−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
2−(メトキシメチル)モルホリン 塩酸塩(J.Med.Chem.,37,2791,(1994))を塩基処理して得られる2−(メトキシメチル)モルホリンを用いて、実施例121(121c)と同様の反応を行い、標記化合物を得た。
淡黄色粉末
Mp 200-202 ℃;
IR (KBr) νmax 3122, 2895, 2208, 1621, 1545, 1514, 1445, 1303, 1251, 1099, 1011, 783, 424 cm-1;
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) δ 3.08 (1H, dd, J = 2.7, 13.7 Hz), 3.23-3.28 (1H, m), 3.27 (3H, s), 3.37 (1H, dd, J = 4.3, 10.2 Hz), 3.42 (1H, dd, J = 5.1, 10.2 Hz), 3.56 (1H, dt, J = 2.0, 11.4 Hz), 3.64-3.68 (1H, m), 3.90-4.01 (3H, m), 6.49 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.50 (1H, d, J = 7.8 Hz), 12.73 (1H, brs);
MS (FAB) m/z: 266 [M+H]+, 265, 232, 220, 214, 180, 65, 63, 51, 39, 31, 23.

(170b) 3−アミノ−4−[2−(メトキシメチル)モルホリン−4−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例170(170a)で製造した4−[2−(メトキシメチル)モルホリン−4−イル]−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用いて、実施例5(5c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
白色粉末
Mp 109-112 ℃;
IR (KBr) νmax 3420, 3319, 3171, 2885, 1651, 1580, 1500, 1371, 1245, 1099, 1003, 825, 743 cm-1;
1H NMR((DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.56-2.65 (1H, m), 2.80-2.88 (1H, m), 3.20 (1H, d, J = 12.5 Hz), 3.26 (3H, s), 3.29-3.31 (1H, m), 3.35 (1H, dd, J = 5.5, 10.2 Hz), 3.41 (1H, dd, J = 5.5, 10.6 Hz), 3.83-4.00 (3H, m), 6.92 (2H, brs), 7.02 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.12 (2H, brs), 8.43 (1H, d, J = 5.5 Hz);
HRMS m/z calcd for C14H19O3N4S 323.1178, found 323.1178;
MS (ESI) m/z: 323 [M+H]+, 306;
Anal. Calcd for C14H18N4O3S・0.44H2O: C, 50.91; H, 5.76; N, 16.96; S, 9.71. Found: C, 51.03; H, 5.53; N, 17.35; S, 9.32.
(実施例171) 3−アミノ−4−{3−[(2−モルホリン−4−イル−2−オキソエトキシ)メチル]ピペリジン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(例示化合物番号1−229)
(171a) ベンジル 3−[(2−モルホリン−4−イル−2−オキソエトキシ)メチル]ピペリジン−1−カルボキシラート
ジエチルアミンに代えてモルホリンを用い、実施例163(163a)に記載された方法に従い反応を行ない、標記化合物を得た。
無色液体
IR (film) νmax 3507, 1698, 1434, 1360, 1236, 1115 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 1.18-1.30 (1H, m), 1.41-1.57 (1H, m), 1.62-1.72 (1H, m), 1.75-1.90 (2H, m), 2.66-2.79 (1H, m), 2.84-2.96 (1H, m), 3.30-3.74 (10H, m), 3.91-4.16 (4H, m), 5.12 (2H, s), 7.27-7.40 (5H, m);
MS (FAB) m/z: 377 [M+H+], 333, 269, 241, 230, 186.

(171b) 4−[(ピペリジン−3−イルメトキシ)アセチル]モルホリン
実施例171(171a)で製造したベンジル 3−[(2−モルホリン−4−イル−2−オキソエトキシ)メチル]ピペリジン−1−カーボキシラートを用い、実施例163(163b)に記載された方法に従い反応を行ない、標記化合物を得た。
淡黄色液体
IR (film) νmax 3320, 2924, 1650, 1441, 1274, 1115 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 400 MHz) δ 1.05-1.23 (1H, m), 1.39-1.55 (1H, m), 1.60-1.86 (3H, m), 2.37 (1H, dd, J = 10.1, 11.7 Hz), 2.55 (1H, dt, J = 2.7, 11.7 Hz), 3.00 (1H, brd, J = 12.1 Hz), 3.12 (1H, brd, J = 12.1 Hz), 3.30-3.35 (2H, m), 3.50-3.56 (2H, m), 3.57-3.63 (2H, m), 3.64-3.71 (4H, m), 4.11 (2H, s);
MS (FAB) m/z: 243 [M+H]+, 165, 96.

(171c) 4−{3−[(2−モルホリン−4−イル−2−オキソエトキシ)メチル]ピペリジン−1−イル}−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリル
実施例171(171b)で製造した4−[(ピペリジン−3−イルメトキシ)アセチル]モルホリンを用い、実施例163(163c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
黄色粉末
Mp 172-177 ℃;
IR (KBr) νmax 3195, 2926, 2205, 1619, 1516, 1446, 1301, 1241, 115, 781 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 1.33-1.44 (1H, m), 1.65-1.77 (1H, m), 1.84-1.93 (2H, m), 2.03-2.14 (1H, m), 3.10 (1H, dd, J = 10.3, 13.2 Hz), 3.27 (1H, brt, J = 11.2 Hz), 3.41 (1H, t, J = 8.8 Hz), 3.45-3.53 (3H, m), 3.58-3.65 (2H, m), 3.66-3.73 (4H, m), 4.09 (1H, d, J = 13.2 Hz), 4.14-4.22 (3H, m), 6.32 (1H, d, J = 7.3 Hz), 7.29 (1H, d, J = 7.3 Hz), 11.74 (1H, brs);
MS (FAB) m/z: 377 [M+H]+, 345, 262, 232, 230;
Anal. Calcd for C18H24N4O3S: C, 57.43; H, 6.43; N, 14.88; S, 8.52. Found: C, 57.18; H, 6.47; N, 14.84, S, 8.44.

(171d) 3−アミノ−4−{3−[(2−モルホリン−4−イル−2−オキソエトキシ)メチル]ピペリジン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド
実施例171(171c)で製造した4−{3−[(2−モルホリン−4−イル−2−オキソエトキシ)メチル]ピペリジン−1−イル}−2−チオキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボニトリルを用い、実施例5(5c)に記載された方法と同様に反応を行ない、標記化合物を得た。
淡黄色粉末
Mp 163-165 ℃;
IR (KBr) νmax 3451, 3156, 2931, 1649, 1579, 1501, 1366, 1116 cm-1;
1H NMR(CDCl3, 500 MHz) δ 1.09-1.23 (1H, m), 1.73-1.97 (3H, m), 2.10-2.20 (1H, m), 2.40-2.52 (1H, m), 2.57-2.68 (1H, m), 3.33-3.74 (12H, m), 4.14 (2H, d, J = 3.9 Hz), 5.29 (2H, brs), 6.89 (1H, d, J = 5.4 Hz), 6.99 (2H, brs), 8.47 (1H, d, J = 5.4 Hz);
MS (FAB) m/z: 434 [M+H+], 417, 391, 320, 272, 244, 202, 165;
Anal. Calcd for C20H27N5O4S: C, 55.41; H, 6.28; N, 16.15; S, 7.40. Found: C, 55.07; H, 6.30; N, 16.10, S, 7.37.
(製剤例)
(製剤例1) 散剤
実施例94の化合物 5g、乳糖 895gおよびトウモロコシデンプン 100gをブレンダーで混合することにより、散剤をえることができる。
(製剤例2) 顆粒剤
実施例74の化合物 5g、乳糖 865gおよび低置換度ヒドロキシプロピルセルロース 100gを混合した後、10%ヒドロキシプロピルセルロース水溶液 300gを加えて練合する。これを押し出し造粒機を用いて造粒し、乾燥すると顆粒剤が得られる。
(製剤例3) 錠剤
実施例66の化合物 5g、乳糖 90g、トウモロコシデンプン 34g、結晶セルロース 20gおよびステアリン酸マグネシウム 1gをブレンダーで混合した後、錠剤機で打錠することにより、錠剤が得られる。
(試験例)
(試験例1) 骨芽細胞分化試験
マウス骨髄由来のストローマ細胞であるST2細胞(入手先:理化学研究所)を用いた。本試験において、非働化した牛胎児血清(入手先:Hyclone社、FBS)を10%(v/v)、Penicillin - Streptomycin,Liquid(入手先:GIBCO BRL Cat.No.15140-122)を1%(v/v)となるように混合したα-MEM培地(入手先:GIBCO BRL Cat.No.10370-021)(以下10%-FBS-αMEMと略す)を用いた。本試験での培養はすべてCO2インキュベータ内(37℃、95%湿度、5%CO2)で行った。
上記の細胞を0.25 %トリプシン溶液(入手先:GIBCO BRL Cat.No.15050-065)2 mLで剥離させ、10%-FBS-αMEM 10 mLを加え細胞を分散させた後、遠心分離により(25℃, 800 rpm, 5分間)細胞を回収した。回収した細胞を10%-FBS-αMEMを用いて、4万 cells/mLの細胞懸濁液を調製した。細胞懸濁液を96穴マイクロプレート(Falcon社)に、4,000個/wellになるように100μLずつ各ウェルに分注し、24時間培養した。下記のコントロール群を除くウェルには、化合物を終濃度0.01、0.03、0.1、0.3 μg/mlになるように分注した。コントロール群のウェルには最終濃度0.1%(v/v)のDMSOを分注した。4日間培養後、各群に対してアルカリホスファターゼ(ALP)活性の測定を行った。
ALP活性の測定は、以下のように行った。即ち、培養プレートの各ウェルの培地を全量除去した後、Dulbecco’sリン酸バッファー(入手先:GIBCO BRL Cat.No.14190-144)100μLで分注し除去することにより、各wellを2回ずつ洗浄した。10 mM MgCl2、2%(v/v)TritonX-100(Sigma社)を含む細胞溶解液を作製し、細胞溶解液を50 μL/wellで分注し室温で5分、撹拌した。50 mMジエタノールアミン(和光純薬 Cat.No.099-03112)、20 mM p-ニトロフェニルホスファイト(和光純薬Cat.No.147-02343)を含むALP基質溶液を作成し、ALP基質溶液を50 μL/well分注し、室温で10分間放置後、マイクロプレートリーダー(Bio-rad社)を用いて吸光度を測定した。各プレートのコントロール群の測定値を100 %とした際の、被験化合物添加群のアルカリフォスファターゼ活性増加率(%)を算出し、骨芽細胞の分化度として評価した。
本試験において、実施例14、16、17、24、29、57、58、59、64、65、66、68、72、74、76、77、83、84、93、94、96、97、98、99、101及び106の化合物は、0.03μg/mLで、150%以上のアルカリフォスファターゼ活性増加率を示した。

(試験例2) 破骨細胞形成抑制試験
18日齢ICRマウスを日本SLCより購入し、以下の実験に供した。マウスを頚椎脱臼死させ、左右大腿骨及び脛骨を摘出した。摘出した大腿骨及び脛骨の周囲の組織を除去した後、はさみで細かくミンスした。ミンスした大腿骨及び脛骨に15%-FBS-αMEM 10 mLを加え1分間攪拌後、上清を採取し、セルストレーナー(Becton Dickinson社)で濾過した。15%-FBS-αMEMを用いて、50万 cells/mLの細胞懸濁液を調製した。細胞懸濁液を96穴マイクロプレート(Falcon社)に、5万個/wellになるように100μLずつ各ウェルに分注し、24時間培養した。各ウェルは終濃度20 nMの活性型ビタミンD3(Sigma社、Cat.No.D1530)を分注した。下記のコントロール群を除くウェルには、化合物を終濃度0.01、0.03、0.1、0.3 μg/mlになるように分注した。コントロール群のウェルには最終濃度0.1%(v/v)のDMSOを分注した。5日間培養後、各群に対して酒石酸抵抗性酸性フォスファタ-ゼ(TRAP)活性の測定を行った。
TRAP活性の測定は、以下のように行った。即ち、培養プレートの各ウェルの培地を全量除去した後、Dulbecco’sリン酸バッファー(GIBCO BRL Cat.No.14190-144)100μLで分注し除去することにより、各wellを2回ずつ洗浄した。アセトン・エタノール混合液(1:1)で1分間保定後、保定液を除去し、Lewkocyte acid phosphataseキット(Sigma社、Cat.No.387-A)を用い37度で30分間染色した。染色液を除去後、10%sodium dodecylsulfate(和光純薬 Cat.No.191-07145)100μLを分注し5分間撹拌後、マイクロプレートリーダー(Bio-rad社)を用いて吸光度を測定した。各プレートのコントロール群の測定値を100 %とした際の、被験化合物添加群のTRAP活性低下率(%)を算出し、破骨細胞形成抑制活性として評価した。
本試験において、実施例57、65、66、72、83、94、97、99、101及び106の化合物は優れた破骨細胞形成抑制作用を示した。

(試験例3) 骨密度への影響
8週齢雌性F344ラットをチャ-ルスリバーより購入し以下の実験に用いた。ケタミン(12.5 mg/ml)・キシラジン(2.5 mg/ml)混合液を0.25 ml/100 gの容量で腹腔内投与して麻酔した後、卵巣摘出又は偽手術を施した。手術翌日より0.5%carboxymethyl cellulose sodium salt溶液(和光純薬 Cat.No.039-01335)に懸濁した被験化合物を一日一回、週6日経口投与した。投与6週後、ケタミン・キシラジン麻酔下腹部大動脈より全採血して安楽死させ、左右大腿骨を摘出した。
摘出した大腿骨は、軟部組織を除去した後、DXA装置DCS-600R(アロカ株式会社)を用いて骨密度測定した。骨密度は、大腿骨全体、並びに、全体を三等分して近位端、骨幹部及び遠位端部分に分けて評価した。
本試験において、実施例57の化合物は、10mg/kgで有意に骨密度を上昇させた。

(試験例4) 骨折治癒への影響
12週齢雌性F344ラットをチャ-ルスリバーより購入し以下の実験に用いた。ケタミン・キシラジン麻酔下Liらの方法(J.Bone Miner.Res 1999,14:969-979)に準じ骨折術を行った。手術翌日より0.5%carboxymethyl cellulose sodium salt溶液(和光純薬 Cat.No.039-01335)に懸濁した被験化合物を一日一回、週6日経口投与した。投与39日後、ケタミン・キシラジン麻酔下腹部大動脈より全採血して安楽死させ、大腿骨を摘出した。
摘出した大腿骨は、軟部組織を除去した後、骨強度測定装置MZ-500D(株式会社マルト-)を用いて測定した。3点曲げ試験を行い最大荷重で評価した。
本試験において、実施例57の化合物は、有意に骨折治癒を改善した。
本発明の一般式(I)を有する化合物又はその薬理上許容される塩は、骨形成を促進する作用、骨吸収を抑制する作用及び/又は骨密度を改善する作用を有するので、医薬{特に、骨疾患[例えば、骨粗鬆症(例えば、閉経後骨粗鬆症、老人性骨粗鬆症又はステロイドや免疫抑制剤の使用による続発性骨粗鬆症)、関節リウマチに伴う骨減少症若しくは骨破壊、骨ページェット病、骨折、又は小人症に起因する骨形成不全]又は変形性関節症の予防若しくは治療のための医薬}として有用である。

Claims (26)

  1. 下記一般式(I)
    Figure 2005325099

    [式中、
    は、水素原子、シクロプロピル基又はC−Cアルキル基を示し、
    は、RS−、RO−、RNH−、R(R)N−又は
    Figure 2005325099

    を有する基を示し、
    及びRは、同一若しくは異なって、それぞれ、置換基群α及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキル基;置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−Cシクロアルキル基;置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロシクリル基;置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−C10アリール基;又は、置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリール基を示し、
    及びRは、同一若しくは異なって、それぞれ、水素原子;置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される1個の基;置換基群γから選択される基で置換されたC−Cアルキル基;又は、置換基群γから選択される基で置換されたC−Cアルコキシ基を示し、
    更に、R及びRは、R及びRがとなりあった炭素原子に結合している場合、それらが結合している炭素原子を含めて、置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−Cシクロアルキル基;置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロシクリル基;置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−C10アリール基;又は、置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリール基を形成していてもよく、
    Zは、単結合;二重結合;酸素原子;硫黄原子;スルフィニル;スルホニル;又は式RN<を有する基を示し、
    は、水素原子;置換基群α及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキル基;置換基群α及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルケニル基;置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−Cシクロアルキル基;置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロシクリル基;置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−C10アリール基;置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリール基;ホルミル基;置換基群α及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキルカルボニル基;置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロシクリルカルボニル基;置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−C11アリールカルボニル基;置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリールカルボニル基;置換基群α及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキルスルホニル基;置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−C10アリールスルホニル基;置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリールスルホニル基;置換基群α及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルコキシカルボニル基;置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−C11アリールオキシカルボニル基;又は式R(R)N−CO−(式中、R及びRは、同一若しくは異なって、それぞれ、水素原子、又は、置換基群α及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキル基を示す)を有する基を示し、
    nは、1乃至4の整数を示し、
    置換基群αは、ハロゲン原子;ニトロ基;シアノ基;ヒドロキシ基;式R−CO−、式R(R)N−、式R(R)N−CO−若しくは式R(R)N−SO−を有する基(式中、Rは、水素原子、C−Cアルキル基、C−Cハロゲン化アルキル基、C−Cシクロアルキル基、ヒドロキシ基、C−Cアルコキシ基、C−C10アリール基又はC−C10アリールオキシ基を示し、R及びRは、同一若しくは異なって、それぞれ、水素原子;C−Cアルキル基;C−Cアルコキシ基;C−C10アリール基;硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリール基;ホルミル基;C−Cアルキルカルボニル基;C−Cアルコキシカルボニル基;C−C11アリールカルボニル基;硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリールカルボニル基;C−Cアルキルスルホニル基;C−C10アリールスルホニル基;又は、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリールスルホニル基を示すか、或いは、R及びRは、それらが結合している窒素原子を含めて、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む4乃至7員ヘテロシクリル基(当該ヘテロシクリル基は、ヒドロキシ基及びメチル基から選択される1又は2個の基を有していてもよい)を形成する。);ヒドロキシイミノ基;C−Cアルコキシイミノ基;C−Cアルコキシ基;C−Cシクロアルキルオキシ基;C−Cハロゲン化アルコキシ基;C−Cアルキルチオ基;C−Cアルキルスルフィニル基;及びC−Cアルキルスルホニル基からなる群を示し、
    置換基群βは、置換基群αから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキル基;並びに、置換基群α及びC−Cアルキル基から選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロシクリル基で置換されたC−Cアルキル基からなる群を示し、
    置換基群γは、置換基群αから選択される基で置換されたC−Cアルコキシ基;置換基群αから選択される基で置換されたC−Cアルキルチオ基;置換基群α及び置換基群βから選択される基で置換されていてもよいC−Cシクロアルキル基;置換基群α及び置換基群βから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロシクリル基;置換基群α及び置換基群βから選択される基で置換されていてもよいC−C10アリール基;置換基群α及び置換基群βから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリール基;置換基群α及び置換基群βから選択される基で置換されていてもよいC−Cシクロアルキルオキシ基;置換基群α及び置換基群βから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロシクリルオキシ基;置換基群α及び置換基群βから選択される基で置換されていてもよいC−C10アリールオキシ基;置換基群α及び置換基群βから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリールオキシ基;及び、アリール部分が置換基群α及び置換基群βから選択される基で置換されていてもよい、C−C10アリール−C−Cアルコキシ基からなる群を示す。]
    を有する化合物又はその薬理上許容される塩。
  2. が、水素原子、シクロプロピル基又はC−Cアルキル基である、請求項1に記載された化合物又はその薬理上許容される塩。
  3. が、水素原子、メチル、エチル、プロピル又はシクロプロピルである、請求項1に記載された化合物又はその薬理上許容される塩。
  4. が、水素原子又はメチルである、請求項1に記載された化合物又はその薬理上許容される塩。
  5. が、R(R)N−を有する基であり、R及びRが、同一若しくは異なって、それぞれ、置換基群α及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキル基である、請求項1乃至請求項4から選択されるいずれか1項に記載された化合物又はその薬理上許容される塩。
  6. が、置換基群α及び置換基群γから選択される1個の基で置換されていてもよいC−Cアルキル基であり、Rが、C−Cアルキル基であり、置換基群αはC−Cアルコキシ基からなる群であり、置換基群γが、置換基群αから選択される基で置換されたC−Cアルコキシ基;置換基群α及び置換基群βから選択される基で置換されていてもよいC−C10アリールオキシ基;及び、置換基群α及び置換基群βから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリールオキシ基からなる群である、請求項5に記載された化合物又はその薬理上許容される塩。
  7. が、
    Figure 2005325099

    を有する基であり、Rが、水素原子であるか、Rと一緒に、置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−Cシクロアルキル基;置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロシクリル基;置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−C10アリール基;又は、置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリール基を形成している、請求項1乃至請求項4から選択されるいずれか1項に記載された化合物又はその薬理上許容される塩。
  8. が、
    Figure 2005325099

    を有する基であり、Zが、単結合、酸素原子、硫黄原子又は式RN<を有する基であり、Rが、置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−C10アリール基;置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリール基;ホルミル基;置換基群α及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキルカルボニル基;置換基群α及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキルスルホニル基;置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−C10アリールスルホニル基;置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリールスルホニル基;置換基群α及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルコキシカルボニル基;又は式R(R)N−CO−を有する基であり、nが、1乃至3の整数である、請求項7に記載された化合物又はその薬理上許容される塩。
  9. が、C−Cアルコキシ基;置換基群αから選択される基で置換されていてもよいC−Cアルキル基;置換基群αから選択される基で置換されたC−Cアルコキシ基;置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−C10アリールオキシ基;置換基群γから選択される基で置換されたC−Cアルキル基;又は、置換基群γから選択される基で置換されたC−Cアルコキシ基であり:Zが、単結合であり:nが、2である、請求項8に記載された化合物又はその薬理上許容される塩。
  10. が、水素原子であり、Zが、硫黄原子であり、nが、1である、請求項8に記載された化合物又はその薬理上許容される塩。
  11. が、水素原子であり:Zが、式RN<を有する基であり:Rが、置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよいC−C10アリール基;又は、置換基群α、置換基群β及び置換基群γから選択される基で置換されていてもよい、硫黄原子、酸素原子及び/若しくは窒素原子を1乃至3個含む5乃至7員ヘテロアリール基であり:nが、2である、請求項8に記載された化合物又はその薬理上許容される塩。
  12. 請求項11において、下記から選択される1つの化合物又はその薬理上許容される塩:
    ・3−アミノ−4−[(3S)−3−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
    ・3−アミノ−4−[(3S)―3−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル]−6−メチルチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
    ・3−アミノ−4−{3−[3−(2−ヒドロキシエトキシ)プロピル]ピペリジン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
    ・3−アミノ−4−{(3S)−[(2−メトキシエトキシ)メチル]ピペリジン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
    ・3−アミノ−4−{(3S)−3−[(3−メトキシプロポキシ)メチル]ピペリジン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
    ・3−アミノ−4−(3−{[2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエトキシ]メチル}ピペリジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
    ・3−アミノ−4−(3−{3−[2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエトキシ]プロピル}ピペリジン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
    ・4−[4−(4−アセチルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−3−アミノチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
    ・3−アミノ−4−[4−(4−プロピオニルフェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキシアミド、
    ・3−アミノ−4−{4−[4−(ジメチルアミノ)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
    ・3−アミノ−4−(4−{4−[(ジメチルアミノ)カルボニル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
    ・4−[4−(5−アセチルピリジン−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−3−アミノチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
    ・3−アミノ−4−(4−{4−[(ジメチルアミノ)カルボニル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−1−イル)−6−メチルチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
    ・3−アミノ−4−{4−[4−(2−メトキシエチル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
    ・3−アミノ−4−(4−{4−[2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
    ・3−アミノ−4−(4−{4−[3−(ジメチルアミノ)−3−オキソプロピル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
    ・3−アミノ−4−{4−[4−(アゼチジン−1−イルカルボニル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
    ・3−アミノ−4−{4−[4−(モルホリン−4−イルカルボニル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
    ・3−アミノ−4−(4−{4−[2−(ジメチルアミノ)エチル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
    ・3−アミノ−4−{4−[4−(2−ヒドロキシエチル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
    ・3−アミノ−4−{4−[3−(2−ヒドロキシエチル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
    ・3−アミノ−4−{4−[4−(3−ヒドロキシプロピル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
    ・3−アミノ−4−{4−[4−(1−ヒドロキシエチル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
    ・3−アミノ−4−{4−[4−(2−オキソプロピル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
    ・3−アミノ−4−{4−[4−(N−ヒドロキシエタンイミドイル)フェニル]−1,4−ジアゼパン−1−イル}チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
    ・3−アミノ−4−(4−{4−[(2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)メチル]フェニル}−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
    ・3−アミノ−4−[4−(2−メチル−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
    ・3−アミノ−4−[4−(1,3−ベンゾキサゾール−6−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
    ・3−アミノ−4−[4−(4−ヒドロキシイミノ−3,4−ジヒドロ−2H−クロメン−7−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
    ・4−[4−(4−アセチル−1,3−チアゾール−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−3−アミノチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、
    ・4−[4−(5−アセチルチオフェン−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]−3−アミノチエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド、及び
    ・3−アミノ−4−(4−{4−[(ジメチルアミノ)カルボニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−1,4−ジアゼパン−1−イル)チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド。
  13. 請求項1乃至請求項12から選択されるいずれか1項に記載された化合物又はその薬理上許容される塩を有効成分として含有する医薬。
  14. 骨疾患又は変形性関節症の予防若しくは治療のための、請求項13に記載された医薬。
  15. 骨疾患が、骨粗鬆症、関節リウマチに伴う骨減少症若しくは骨破壊、骨ページェット病、骨折、又は小人症に起因する骨形成不全である、請求項14に記載された医薬。
  16. 骨粗鬆症が、閉経後骨粗鬆症、老人性骨粗鬆症又はステロイドや免疫抑制剤の使用による続発性骨粗鬆症である、請求項15に記載された医薬。
  17. 医薬を製造するための、有効成分としての請求項1乃至請求項12から選択されるいずれか1項に記載された化合物又はその薬理上許容される塩の使用。
  18. 医薬が、骨疾患又は変形性関節症の予防若しくは治療のための医薬である、請求項17に記載された使用。
  19. 骨疾患が、骨粗鬆症、関節リウマチに伴う骨減少症若しくは骨破壊、骨ページェット病、骨折、又は小人症に起因する骨形成不全である、請求項18に記載された使用。
  20. 骨粗鬆症が、閉経後骨粗鬆症、老人性骨粗鬆症又はステロイドや免疫抑制剤の使用による続発性骨粗鬆症である、請求項19に記載された使用。
  21. 請求項1乃至請求項12から選択されるいずれか1項に記載された化合物又はその薬理上許容される塩を有効量哺乳動物若しくは鳥類に投与することからなる、骨形成を促進する、骨吸収を抑制する、及び/又は骨密度を改善する方法。
  22. 骨疾患又は変形性関節症を予防若しくは治療するための、請求項21に記載された方法。
  23. 骨疾患が、骨粗鬆症、関節リウマチに伴う骨減少症若しくは骨破壊、骨ページェット病、骨折、又は小人症に起因する骨形成不全である、請求項22に記載された方法。
  24. 骨粗鬆症が、閉経後骨粗鬆症、老人性骨粗鬆症又はステロイドや免疫抑制剤の使用による続発性骨粗鬆症である、請求項23に記載された方法。
  25. 哺乳動物が、ヒト、ウマ、ウシ又はブタであり、鳥類が、ニワトリである、請求項21乃至請求項24から選択されるいずれか1項に記載された方法。
  26. 請求項1乃至請求項12から選択されるいずれか1項に記載された化合物又はその薬理上許容される塩を有効量、ヒトに投与することからなる、請求項21乃至請求項24から選択されるいずれか1項に記載された方法。
JP2005112956A 2004-04-12 2005-04-11 チエノピリジン誘導体 Withdrawn JP2005325099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005112956A JP2005325099A (ja) 2004-04-12 2005-04-11 チエノピリジン誘導体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004116366 2004-04-12
JP2005112956A JP2005325099A (ja) 2004-04-12 2005-04-11 チエノピリジン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005325099A true JP2005325099A (ja) 2005-11-24

Family

ID=35471732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005112956A Withdrawn JP2005325099A (ja) 2004-04-12 2005-04-11 チエノピリジン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005325099A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007043581A1 (ja) * 2005-10-12 2007-04-19 Daiichi Sankyo Company, Limited チエノピリジン-2-カルボキサミド誘導体
JP2007106746A (ja) * 2005-09-13 2007-04-26 Tosoh Corp 新規アリールホモピペラジン類、またはその塩と製造方法
JP2008527025A (ja) * 2005-01-19 2008-07-24 アバンテイス・フアルマ・エス・アー 置換されたピラゾロピリジン類、これらを含有する組成物、これらの製造方法及びこれらの使用
JP2019135253A (ja) * 2013-10-15 2019-08-15 ケース ウエスタン リザーブ ユニバーシティ 短鎖デヒドロゲナーゼ活性を調節する組成物および方法
WO2020032076A1 (ja) * 2018-08-06 2020-02-13 国立大学法人北海道大学 破骨細胞分化抑制剤
US10945998B2 (en) 2015-03-08 2021-03-16 Case Western Reserve University Inhibitors of short-chain dehydrogenase activity for treating fibrosis
US11690847B2 (en) 2016-11-30 2023-07-04 Case Western Reserve University Combinations of 15-PGDH inhibitors with corticosteroids and/or TNF inhibitors and uses thereof
US11718589B2 (en) 2017-02-06 2023-08-08 Case Western Reserve University Compositions and methods of modulating short-chain dehydrogenase

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008527025A (ja) * 2005-01-19 2008-07-24 アバンテイス・フアルマ・エス・アー 置換されたピラゾロピリジン類、これらを含有する組成物、これらの製造方法及びこれらの使用
JP2007106746A (ja) * 2005-09-13 2007-04-26 Tosoh Corp 新規アリールホモピペラジン類、またはその塩と製造方法
WO2007043581A1 (ja) * 2005-10-12 2007-04-19 Daiichi Sankyo Company, Limited チエノピリジン-2-カルボキサミド誘導体
JP2019135253A (ja) * 2013-10-15 2019-08-15 ケース ウエスタン リザーブ ユニバーシティ 短鎖デヒドロゲナーゼ活性を調節する組成物および方法
US10869871B2 (en) 2013-10-15 2020-12-22 Case Western Reserve University Compositions and methods of modulating short-chain dehydrogenase activity
JP2021020942A (ja) * 2013-10-15 2021-02-18 ケース ウエスタン リザーブ ユニバーシティ 短鎖デヒドロゲナーゼ活性を調節する組成物および方法
US10945998B2 (en) 2015-03-08 2021-03-16 Case Western Reserve University Inhibitors of short-chain dehydrogenase activity for treating fibrosis
US11690847B2 (en) 2016-11-30 2023-07-04 Case Western Reserve University Combinations of 15-PGDH inhibitors with corticosteroids and/or TNF inhibitors and uses thereof
US11718589B2 (en) 2017-02-06 2023-08-08 Case Western Reserve University Compositions and methods of modulating short-chain dehydrogenase
WO2020032076A1 (ja) * 2018-08-06 2020-02-13 国立大学法人北海道大学 破骨細胞分化抑制剤
JPWO2020032076A1 (ja) * 2018-08-06 2021-08-10 国立大学法人北海道大学 破骨細胞分化抑制剤
JP7349737B2 (ja) 2018-08-06 2023-09-25 国立大学法人北海道大学 破骨細胞分化抑制剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2005233437A1 (en) Thienopyridine derivatives
JP2005325099A (ja) チエノピリジン誘導体
US6610708B1 (en) Cyclic amino compounds
AU2003281623B8 (en) 5-substituted isoquinoline derivative
AU2008226466B2 (en) Aminopyrimidines useful as inhibitors of protein kinases
AU2006282403B2 (en) Derivative having PPAR agonistic activity
US6562849B1 (en) Amine derivative compounds
HU224225B1 (hu) Tachikinin receptor antagonista hatású heterociklusos vegyületek, ezek előállítási eljárása és alkalmazásuk gyógyszerkészítmények előállítására
CN105008353B (zh) 2‑酰基氨基噻唑衍生物或其盐
AU2006250354A1 (en) Pyrazole compound and therapeutic agent for diabetes comprising the same
JP2007131617A (ja) チエノピリジン誘導体を含有する医薬
US20050020623A1 (en) 5-Substituted isoquinoline derivatives
CN100519552C (zh) 吡唑化合物
US6469003B1 (en) Pyridazinone derivatives
US5556864A (en) α-ω-diarylalkane compounds serotonin-2 receptor agonists
ES2259704T3 (es) Compuestos benzoilicos.
KR20070030773A (ko) 티에노피리딘 유도체
JP2009019013A (ja) 新規ヘテロアリールピペリジン誘導体
JP2001131067A (ja) 血小板凝集抑制剤又は動脈硬化進展抑制剤
JP3058945B2 (ja) N−(3,3−ジ置換アクリロイル)ピペラジン誘導体
JP2004256525A (ja) N−[1−置換−2−(アリールアミノ)エチル]アミド誘導体
JPH11310570A (ja) 環状アミノ化合物
ES2389754T3 (es) Nuevos derivados de tiofendiamina con estructura urea
JP2024056848A (ja) Brm標的化化合物および関連使用方法
JPH08239362A (ja) インドール誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080325

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080325

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20091215