JP2005325008A - 光学素子素材,これを用いた光学素子の製造方法及び光学素子 - Google Patents
光学素子素材,これを用いた光学素子の製造方法及び光学素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005325008A JP2005325008A JP2004147071A JP2004147071A JP2005325008A JP 2005325008 A JP2005325008 A JP 2005325008A JP 2004147071 A JP2004147071 A JP 2004147071A JP 2004147071 A JP2004147071 A JP 2004147071A JP 2005325008 A JP2005325008 A JP 2005325008A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical element
- element material
- volume
- optical
- virtual plane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
Abstract
【解決手段】その中心を通る鉛直方向の第一仮想平面S1を境にした一方と他方の形状が非対称な光学素子1を型成形により製造する場合に用いられる光学素子素材2であり、その中心を通る鉛直方向の第二仮想平面S2を境にした一方と他方の体積の大小関係を、光学素子1の第一仮想平面S1を境にした一方と他方の体積の大小関係と逆にした構成としてある。
【選択図】 図6
Description
例えば、特開2002−97025号では、成形前の光学素子素材の綾部(エッジ)の面取り量を、あらかじめシミュレーションによって得た結果で設定し、成形型のキャビティにおける所要のガラス充填度を得るようにした光学素子の製造方法が開示されている。
1A,4A,6A…入射面(光学機能面)
1B,4B,6B…反射面(光学機能面)
1C,4C,6C…出射面(光学機能面)
1D…球欠面(光学機能面)
4D…第一凹面(光学機能面)
4F…第二凹面(光学機能面)
4E,6E…凸面(光学機能面)
6D…凹面(光学機能面)
2,5,7…光学素子素材
2A,2B,2C…面
2D,5A,7A…面(カット面)
31,41,71…上型
32,42,72…下型
32a,72a…凸面部
32b,71a…平面部
41a,72b…凹面部
42a…第一凸面部
42b…第二凸面部
S1…第一仮想平面
S2…第二仮想平面
S3…第三仮想平面
Claims (14)
- その略中心を通る鉛直方向の第一仮想平面を境にした一方と他方の形状が非対称な光学素子を型成形により製造する場合に用いられる光学素子素材であり、その略中心を通る鉛直方向の第二仮想平面を境にした一方と他方の体積の大小関係を、前記光学素子の第一仮想平面を境にした一方と他方の体積の大小関係と逆にしたことを特徴とする光学素子素材。
- その略中心を通る鉛直方向の第一仮想平面を境にした少なくとも一方に曲面からなる凹状の光学機能面を形成した非対称な光学素子を型成形により製造する場合に用いられる光学素子素材であり、その略中心を通る鉛直方向の第二仮想平面を境にした他方の体積を一方の体積より小さくしたことを特徴とする請求項1記載の光学素子素材。
- 三角プリズムの略中心を通る鉛直方向の第一仮想平面を境にした少なくとも一方の面に、曲面からなる凹状の光学機能面を形成した非対称な光学素子を型成形により製造する場合に用いられる光学素子素材であり、その略中心を通る鉛直方向の第二仮想平面を境にした他方の体積を一方の体積より小さくしたことを特徴とする請求項1又は2記載の光学素子素材。
- 三つの光学機能面を有し、少なくとも一つの光学機能面が他の光学機能面と形状が異なる曲面を有するプリズム形状の光学素子をプレス成形によって製造する際、下型に互いに形状の異なる二つの光学機能面を成形する型を配置し、上型に一つの光学機能面を成形する型を配置して、下型に対して上型が相対的に鉛直方向に移動することで光学素子素材をプレス成形して光学素子を製造する成形法で使用する光学素子素材において、
水平面と、他の二つの面からなる三角柱であり、かつ、プリズム形光学素子の稜線の全てを内包する体積最小の三角柱を「仮想三角柱」とし、
鉛直方向に平行な平面であり、かつ、前記仮想三角柱における水平面を除く他の二つの面の交線を含む平面を「第一仮想平面」とし、
光学素子、及び光学素子素材をプレス成形する姿勢で下型の上に載置したとしたときに、光学素子素材上の最下端となる点を通る平面であり、かつ、光学素子の前記第一仮想平面と平行な平面を「第二仮想平面」とし、
光学素子を前記第一仮想平面で二分したときに、下型上で右側に位置する方の体積を「光学素子の右側体積」、下型上で左側に位置する方の体積を「光学素子の左側体積」とし、
光学素子素材を前記第二仮想平面で二分したときに、下型上で右側に位置する方の体積を「光学素子素材の右側体積」、下型上で左側に位置する方の体積を「光学素子素材の左側体積」としたときに、
「光学素子素材の右側体積」と「光学素子素材の左側体積」との関係が、「光学素子の右側体積」<「光学素子の左側体積」のときに「光学素子素材の右側体積」>「光学素子素材の左側体積」となり、「光学素子の右側体積」>「光学素子の左側体積」のときに「光学素子素材の右側体積」<「光学素子素材の左側体積」となることを特徴とする光学素子素材。 - 光学素子、及び光学素子素材をプレス成形する姿勢で下型の上に載置したとしたときに、光学素子素材上の最下端となる点が、光学素子素材の表面上の水平な線分、あるいは水平面に含まれる場合には、その線分、あるいは面を、光学素子の前記仮想三角柱の三角形をなす底面に垂直に投影したときに、その投影された線分の中点を通る平面であり、かつ、光学素子の前記第一仮想平面と平行な平面を前記第二仮想平面とすることを特徴とする請求項4記載の光学素子素材。
- 前記光学素子素材の断面形状が三角形以上の多角形であり、断面形状が一定な柱状体であることを特徴とする請求項1〜5いずれか記載の光学素子素材。
- 前記光学素子素材の側面が一つ以上の平面と一つ以上の曲面からなり、断面形状が一定な柱状体であることを特徴とする請求項1〜5いずれか記載の光学素子素材。
- 前記光学素子素材の側面が曲面からなり、断面形状が一定な柱状体であることを特徴とする請求項1〜5いずれか記載の光学素子素材。
- 前記光学素子素材の断面形状が一定でなく、全面が曲面からなる形状であることを特徴とする、請求項1〜5いずれか記載の光学素子素材。
- 前記光学素子素材を、一部を平面にカットしたゴブ状体としたことを特徴とする請求項1〜5いずれか記載の光学素子素材。
- 前記型を構成する上型と下型の接合面近傍に位置する箇所を平面にカットすることにより、前記第二仮想平面を境にした一方又は他方の体積を小さくしたことを特徴とする請求項1〜10いずれか記載の光学素子素材。
- 前記光学素子素材を加熱、プレス成形することにより光学素子を成形することを特徴とする請求項1〜11いずれか記載の光学素子素材を用いた光学素子の製造方法。
- 前記光学素子素材の前記第二仮想平面を境にした一方と他方の体積の大小関係が、前記下型の略中心を通る鉛直方向の第三仮想平面を境にした一方と他方の体積の大小関係と逆になるように、前記光学素子素材を前記下型内に配置した後、加熱軟化させてプレス成形を行うことを特徴とする請求項1〜11いずれか記載の光学素子素材を用いた光学素子の製造方法。
- 請求項1〜11いずれか記載の光学素子素材を加熱、プレス成形して得られることを特徴とする光学素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004147071A JP4511241B2 (ja) | 2004-05-17 | 2004-05-17 | 光学素子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004147071A JP4511241B2 (ja) | 2004-05-17 | 2004-05-17 | 光学素子の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005325008A true JP2005325008A (ja) | 2005-11-24 |
JP4511241B2 JP4511241B2 (ja) | 2010-07-28 |
Family
ID=35471656
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004147071A Expired - Fee Related JP4511241B2 (ja) | 2004-05-17 | 2004-05-17 | 光学素子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4511241B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62292633A (ja) * | 1986-06-09 | 1987-12-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 成形用ガラス素材およびその成形方法 |
JPS6374925A (ja) * | 1986-09-16 | 1988-04-05 | Olympus Optical Co Ltd | 光学素子成形用の光学素材 |
JPS63315525A (ja) * | 1987-06-16 | 1988-12-23 | Canon Inc | 光学素子製造方法 |
JPS642039U (ja) * | 1987-06-16 | 1989-01-09 | ||
JPH10245236A (ja) * | 1996-12-26 | 1998-09-14 | Hoya Corp | ガラス成形予備体およびこれを用いた光ファイバ固定用部材の製造方法 |
JP2001278629A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-10 | Fuji Photo Optical Co Ltd | 光学素子成形方法及び光学素子成形用光学素材 |
-
2004
- 2004-05-17 JP JP2004147071A patent/JP4511241B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62292633A (ja) * | 1986-06-09 | 1987-12-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 成形用ガラス素材およびその成形方法 |
JPS6374925A (ja) * | 1986-09-16 | 1988-04-05 | Olympus Optical Co Ltd | 光学素子成形用の光学素材 |
JPS63315525A (ja) * | 1987-06-16 | 1988-12-23 | Canon Inc | 光学素子製造方法 |
JPS642039U (ja) * | 1987-06-16 | 1989-01-09 | ||
JPH10245236A (ja) * | 1996-12-26 | 1998-09-14 | Hoya Corp | ガラス成形予備体およびこれを用いた光ファイバ固定用部材の製造方法 |
JP2001278629A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-10 | Fuji Photo Optical Co Ltd | 光学素子成形方法及び光学素子成形用光学素材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4511241B2 (ja) | 2010-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7611648B2 (en) | Method for forming an optical element | |
US7106528B2 (en) | Method and apparatus for manufacturing large double-sided curved Fresnel lens | |
US20100058809A1 (en) | Method of manufacturing a glass optical element | |
CN111656254B (zh) | 用于真空成形非球面镜的系统与方法 | |
TW201933475A (zh) | 用於形成曲面鏡的真空模具設備、系統及方法 | |
JP4993999B2 (ja) | 累進屈折力眼鏡レンズ用セミフィニッシュレンズ及び累進屈折力眼鏡レンズ | |
JPS5941161B2 (ja) | 制御拡散反射鏡を有するランプユニツト及び該反射鏡の製造方法 | |
JP4511241B2 (ja) | 光学素子の製造方法 | |
JPWO2020071071A1 (ja) | 光学素子およびその製造方法 | |
CN1939851B (zh) | 精密冲压成型用预制坯、其制造方法及光学元件制造方法 | |
WO2002091037A1 (fr) | Materiau de base de lentille optique, lentille optique et procede de fabrication de lentille optique | |
JP2006301249A (ja) | ビーム整形素子およびその製造方法 | |
JP2007091569A (ja) | 光学素子の製造方法、及びガラスレンズ | |
TW202032204A (zh) | 用於抬頭顯示系統之反曲率非球面鏡及其形成方法 | |
JPH05301723A (ja) | 光学素子の成形方法 | |
JP2008110903A (ja) | 光学素子の製造方法及び製造装置 | |
JP6976950B2 (ja) | プレス成形用ガラス素材及びこれを用いた光学素子の製造方法 | |
JP2012532829A5 (ja) | 合成石英ガラスからなるメニスカスレンズおよびその製造法 | |
JP2003206143A (ja) | ロッドレンズの製造方法 | |
CN100434964C (zh) | 激光扫描装置的fθ镜片的制法 | |
JP2009096648A (ja) | レンズアレイの製造方法 | |
JP2023019426A (ja) | 光学レンズの製造方法及び光学レンズ | |
JP2008020547A (ja) | レンズ、レンズ成形金型およびレンズ成形金型の製造方法 | |
CN113366347A (zh) | 用于发射光的装置 | |
JPH05245865A (ja) | レンズ成形用金型及びレンズ成形方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060523 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090428 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090818 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091208 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100413 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100506 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4511241 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |