JP2005320913A - 電動燃料ポンプ装置 - Google Patents

電動燃料ポンプ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005320913A
JP2005320913A JP2004139864A JP2004139864A JP2005320913A JP 2005320913 A JP2005320913 A JP 2005320913A JP 2004139864 A JP2004139864 A JP 2004139864A JP 2004139864 A JP2004139864 A JP 2004139864A JP 2005320913 A JP2005320913 A JP 2005320913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
housing
coating
fuel pump
diamond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004139864A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4191646B2 (ja
Inventor
Takahiro Nagaoka
隆弘 長岡
Toshihiro Arai
敏弘 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keihin Corp
Original Assignee
Keihin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keihin Corp filed Critical Keihin Corp
Priority to JP2004139864A priority Critical patent/JP4191646B2/ja
Publication of JP2005320913A publication Critical patent/JP2005320913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4191646B2 publication Critical patent/JP4191646B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/322Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/343Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one DLC or an amorphous carbon based layer, the layer being doped or not
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/345Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】電動燃料ポンプ装置において,ポンプハウジング及びポンプインペラの耐摩耗性の向上を図り,良好なポンプ性能を長期間維持し得るようにする。
【解決手段】電動モータ2のモータハウジング4の一端部に燃料ポンプ3のポンプハウジング7を結合し,このポンプハウジング7内のポンプ室8に,電動モータ2のロータ軸6aにより回転駆動されるポンプインペラ10を収容してなる電動燃料ポンプ装置において,Al合金製のポンプハウジング7及び強化繊維入り合成樹脂製のポンプインペラ10の両対向面の少なくとも一方に,高硬度で低摩擦係数のダイヤモンド・ライク・カーボン被膜33を形成した。
【選択図】 図5

Description

本発明は,電動モータのモータハウジングの一端部に燃料ポンプのポンプハウジングを結合し,このポンプハウジング内のポンプ室に,電動モータのロータ軸により回転駆動されるポンプインペラを収容してなる電動燃料ポンプ装置の改良に関する。
かゝる電動燃料ポンプ装置は,下記特許文献1に開示されるように既に知られている。
特表平11−506817報
従来,この種電動燃料ポンプ装置において,ポンプハウジングの軽量化と耐摩耗性を得るために,そのポンプハウジングをAl合金製として,その内面に硬質アルマイト被膜を形成し,またポンプインペラの軽量化と耐摩耗性及び強度の確保のために,そのポンプインペラを,グラスファイバ等の強化繊維を混入した合成樹脂製としている。しかしながら,こうしたものでもポンプハウジング及びポンプインペラの耐摩耗性が充分とは言えず,長期間の使用によれば,ポンプ性能が低下することになる。
本発明は,かゝる事情に鑑みてなされたもので,ポンプハウジング及びポンプインペラが耐摩耗性に優れ,しかも摩擦損失が少なく,良好なポンプ性能を長期間維持することを可能にする前記電動燃料ポンプ装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために,本発明は,電動モータのモータハウジングの一端部に燃料ポンプのポンプハウジングを結合し,このポンプハウジング内のポンプ室に,電動モータのロータ軸により回転駆動されるポンプインペラを収容してなる電動燃料ポンプ装置において,前記ポンプハウジング及び前記ポンプインペラの両対向面の少なくとも一方にダイヤモンド・ライク・カーボン被膜を形成したことを第1の特徴とする。
また本発明は,第1の特徴に加えて,前記ポンプハウジングをAl合金製とすると共に,このポンプハウジングの,前記ポンプインペラに対向する回転摺動面にアルマイト被膜を介して前記ダイヤモンド・ライク・カーボン被膜を形成したことを第2の特徴とする。
さらに本発明は,第2の特徴に加えて,前記アルマイト被膜を,軟質アルマイト被膜としたことを第3の特徴とする。
さらにまた本発明は,第2の特徴に加えて,前記アルマイト被膜及び前記ダイヤモンド・ライク・カーボン被膜間に,その両被膜に対して密着性の良好な中間被膜を形成したことを第4の特徴とする。
また本発明は,第1の特徴に加えて,前記ポンプインペラを,強化繊維入りの合成樹脂製とすると共に,このポンプインペラの,前記ポンプハウジングに対向する回転摺動面に前記ダイヤモンド・ライク・カーボン被膜を形成したことを第5の特徴とする。
さらにまた本発明は,第5の特徴に加えて,前記ポンプインペラ及び前記ダイヤモンド・ライク・カーボン被膜間に,その両者に対して密着性の良好な中間被膜を形成したことを第6の特徴とする。
本発明の第1の特徴によれば,ポンプハウジング及びポンプインペラの相対向する回転摺動面の少なくとも一方に形成されるダイヤモンド・ライク・カーボン被膜は高硬度で低摩擦係数の被膜であるので,摺動性及び耐摩耗性を発揮して,燃料ポンプの摩擦損失を極小に抑えながら,ポンプウジング及びポンプインペラの摩耗を防ぎ,良好なポンプ特性を長期間維持することができる。
また本発明の第2の特徴によれば,ポンプハウジングをAl合金製とすることで,その軽量化を図り,このポンプハウジングの,ポンプインペラに対向する回転摺動面にアルマイト被膜を形成することで,その耐摩耗性の向上を図り,ポンプハウジング及びダイヤモンド・ライク・カーボン被膜間にアルマイト被膜を介在させることにより,ダイヤモンド・ライク・カーボン被膜の燃料浸透性に関係なくAl合金製のポンプハウジングに防蝕性を付与することができる。
さらに本発明の第3の特徴によれば,ダイヤモンド・ライク・カーボン被膜により被覆されるアルマイト被膜には耐摩耗性を必要としないから,これを常温で処理できて比較的簡単に得られる軟質アルマイト被膜とすることで,コストの低減に寄与し得る。
さらにまた本発明の第4の特徴によれば,アルマイト被膜及びダイヤモンド・ライク・カーボン被膜間に介在する中間被膜が,その両側の被膜に強固に密着性することで,ダイヤモンド・ライク・カーボン被膜の剥離強度を高めることができる。
また本発明の第5の特徴によれば,ダイヤモンド・ライク・カーボン被膜が合成樹脂製のポンプインペラの外面に露出した強化繊維を覆い隠して,ポンプハウジングとの接触を遮断し,しかもこのダイヤモンド・ライク・カーボン被膜が高硬度で且つ低摩擦係数の被膜であることから,燃料ポンプの摩擦損失を極小に抑えながら,ポンプインペラは勿論,ポンプハウジングの摩耗をも防ぎ,ポンプ特性の安定性を高めることができる。
さらにまた本発明の第6の特徴によれば,合成樹脂製のポンプインペラ及びダイヤモンド・ライク・カーボン被膜間に介在する中間被膜が,その両者に強固に密着することで,ダイヤモンド・ライク・カーボン被膜の剥離強度を高めることができる。
本発明の実施の形態を,添付図面に示す本発明の好適な実施例に基づいて以下に説明する。
図1は本発明の第1実施例に係る電動燃料ポンプ装置の縦断面図(図2の1−1線断面図),図2は図1の2部拡大図,図3は図1の3−3線断面図,図4は図3の4−4線断面図,図5は図1の5部拡大図,図6はポンプの最低吐出量の確保に要する電圧について行った本発明品と従来品との比較テスト結果を示すグラフ,図7はポンプハウジング(A)及びポンプインペラ(B)の耐摩耗性について行った本発明品と従来品との比較テスト結果を示すグラフ,図8は本発明品と従来品との耐久テスト結果を示すグラフ,図9は本発明の第2実施例を示す,図5との対応図である。
〔第1実施例〕
図1〜図5に示す本発明の第1実施例より説明する。
先ず図1により,電動燃料ポンプ装置の一般的構成について説明する。
電動燃料ポンプ装置1は,例えば自動二輪車や自動車のエンジンの燃料供給系に使用されるもので,電動モータ2と,これによって駆動される燃料ポンプ3とからなっている。
電動モータ2は金属製で円筒状のモータハウジング4を備えており,その内周面に永久磁石からなるステータ5が固定され,このステータ5内にロータ6が回転自在に配設される。
円筒状のモータハウジング4には,その一端を塞ぐようにして,ウエスコ型の燃料ポンプ3のポンプハウジング7が結合される。ポンプハウジング7は,外側ハウジング7aと,この外側ハウジング7aの内側に対置されて,それとの間に円形のポンプ室8を画成する内側ハウジング7bとから構成され,これら外側及び内側ハウジング7a,7bは,これらをモータハウジング4の一端部内周に回転不能に嵌合した後,該一端部を外側ハウジング7aの外側面側にカシメることにより,相互に接合されると同時に,モータハウジング4に結合される。
上記ポンプ室8には,ポンプインペラ10が回転自在に収容され,このポンプインペラ10の中心部に,電動モータ2のロータ6の中心部に結合したロータ軸6aが嵌合,連結される。
外側ハウジング7aには,ポンプ室8に通じる吸入ポート11が設けられ,内側ハウジング7bには,ポンプ室8をモータハウジング4内に通じさせる吐出ポート12が設けられる。吸入ポート11は,図示しない燃料タンク内の燃料油面下に連通されるようになっている。
モータハウジング4の他端部には,それを塞ぐように合成樹脂製の端子ホルダ14が結合される。即ち,端子ホルダ14は有底円筒状をなすと共に,外周にフランジ14bを有しており,このフランジ14bがモータハウジング4の他端部に嵌合され,該他端部をフランジ14bの外側面側にカシメることにより,端子ホルダ14はモータハウジング4に結合される。
図1〜図3に示すように,端子ホルダ14の端壁14aには一対の端子孔15,15が設けられ,これら端子孔15,15に一対の端子19,19が圧入により固定される。また同端壁14aには,端子19,19の外端部を囲繞するカプラ26が一体に成形される。
さらに前記端壁14aには,外方に突出する燃料出口管16が一体に成形される。この燃料出口管16には,図示しないエンジンの燃料供給通路が接続されるようになっている。
図1,図3及び図4に示すように,さらにまた前記端壁14aの中心部には,モータハウジング4内に開口する有底の軸孔17aを有する軸受ボス17が該端壁14aの内面から突出するように一体に成形され,その軸受ボス17と同軸上に配置される軸受ブッシュ18が前記ポンプハウジング7の内側ハウジング7bに固着され,これら軸受ボス17及び軸受ブッシュ18によりロータ軸6aの両端部が回転自在に支承される。
前記ロータの,端子ホルダ14側の端部には,ロータコイル20に連なる面型のコンミュテータ21が固着される。
一方,端子ホルダ14の端壁14aには,前記軸受ボス17を挟んで並ぶ一対の筒状のブラシガイド22,22が一体に成形され,これらブラシガイド22,22の一端は,該端壁14aの内面から長く突出し,他端は該端壁14aの外面から短く突出する。これらブラシガイド22,22は,軸受ボス17の軸孔17aと平行でモータハウジング4内に開口する有底で異形断面のガイド孔22a,22aを有しており,これらガイド孔22a,22aには,前記コンミュテータ21に摺接する異形断面の一対のブラシ23,23が摺動可能に嵌合されると共に,これらブラシ23,23をコンミュテータ21との圧接方向に付勢するコイルばね24,24が収納される。一対のブラシ23,23は,前記一対の端子19,19にリード線25,25を介して接続される。
上記ブラシガイド22,22及び軸受ボス17間には,これらを互いに分離独立させる間隙27,27が設けられる。
またブラシガイド22,22には,軸受ボス17と反対側で軸方向に延びる第1切欠溝28,28と,軸受ボス17と隣接する側で軸方向に延びる第2切欠溝29,29とが形成される。その第1切欠溝28,28には,前記リード線25,25が移動可能に配置される。
このような電動燃料ポンプ装置1において,ポンプハウジング10を構成する外側ハウジング7a及び内側ハウジング7bはAl合金製であり,またポンプインペラ10は,グラスファイバ等の強化繊維を混入した合成樹脂(例えばPPS)製である。
図5に示すように,Al合金製の外側ハウジング7a及び内側ハウジング7bの,ポンプインペラ10に対向する内面には,その内面側から厚さ6〜20μmの軟質アルマイト被膜31,厚さ0.2μmのクロム被膜32及び厚さ2.5〜3.5μmのダイヤモンド・ライク・カーボン被膜33が順次形成される。
前記クロム被膜32は,アルマイト被膜31及びダイヤモンド・ライク・カーボン被膜33に対する密着性が良好なものである。
次に,この第1実施例の作用について説明する。
電動モータ2を起動して,ロータ軸6aにより燃料ポンプ3のポンプインペラ10を回転駆動すれば,図示しない燃料タンク内の燃料が吸入ポート11からポンプ室8に吸入され,ポンプインペラ10により昇圧されて吐出ポート12へと吐出され,モータハウジング4内を通過した後,燃料出口管16から,図示しないエンジンの燃料吸入通路へと圧送される。
上記燃料ポンプ3において,ポンプハウジング10を構成する外側ハウジング7a及び内側ハウジング7bはAl合金製,ポンプインペラ10は強化繊維入りの合成樹脂(PPS)製であるので,これらによって燃料ポンプ3,延いては電動燃料ポンプ装置1の軽量化を図ることができる。特に,ポンプインペラ10を合成樹脂製とすることにより,その慣性モーメントを小さくしてポンプ特性の立ち上がりを良好にすることができ,またその合成樹脂に強化繊維を混入することにより,ポンプインペラ10の強度を高めると共に,燃料によるポンプインペラ10の膨潤を防ぐことができる。
また上記外側ハウジング7a及び内側ハウジング7bには,ポンプインペラ10に直接接するダイヤモンド・ライク・カーボン被膜33が形成されるので,このダイヤモンド・ライク・カーボン被膜33がHv1500〜5000の高硬度で,しかも低摩擦係数の被膜であって,優れた摺動性及び耐摩耗性を発揮するので,燃料ポンプ3の摩擦損失を極小に抑えながら,外側ハウジング7a及び内側ハウジング7bは勿論,ポンプインペラ10の摩耗をも防ぎ,これにより燃料ポンプ3の良好なポンプ性能を長期間安定させることができる。
前記ダイヤモンド・ライク・カーボン被膜33は,RFプラズマCVD法,イオンビーム蒸着法,イオンプレーティング法,真空アーク法等により形成することができるが,現在のこれらの手法では,ダイヤモンド・ライク・カーボン被膜33にピンホールと呼ばれる貫通孔が形成されることを回避することが困難であり,燃料を浸透させる欠点がある。そこで,ダイヤモンド・ライク・カーボン被膜33の内側に防蝕性の高いアルマイト被膜31が形成されるので,ダイヤモンド・ライク・カーボン被膜33の欠点を補って,外側ハウジング7a及び内側ハウジング7bに優れた防蝕性を付与することができる。
アルマイト被膜には硬質と軟質のものがあるが,本発明では,前記アルマイト被膜31に耐摩耗性は要求されないので,これを常温で簡単に処理できる軟質アルマイト被膜31とすることにより,コストの低減を図ることができる。
また上記アルマイト被膜31及びダイヤモンド・ライク・カーボン被膜33間には,その両被膜31,33に対して密着性が良好なクロム被膜32が介在するので,このクロム被膜32が両被膜31,33間の強力な繋ぎ役を果たし,ダイヤモンド・ライク・カーボン被膜33の,外側ハウジング7a及び内側ハウジング7bからの剥離強度を高めることができる。
図6は,燃料ポンプの最低吐出流量を確保するための電圧について,本発明の第1実施例に係る電動燃料ポンプ装置1と,Al合金製のポンプハウジング10の内面に硬質アルマイト被膜を形成した従来の電動燃料ポンプ装置とを比較テストした結果を示すもので,最低燃料流量確保のための電圧は,本発明の第1実施例の方が従来のものより遥かに低く,摩擦損失が小さいことが同図からわかる。
図7は,ポンプハウジング(A)及びポンプインペラ(B)の耐摩耗性について,本発明の第1実施例に係る電動燃料ポンプ装置1と,Al合金製のポンプハウジング10の内面に硬質アルマイト被膜を形成した従来の電動燃料ポンプ装置とを比較テストした結果を示す。このテストは,粒径90μm以下の鉄粉0.21gを混入したクレンゾル液4.0L中にテスト対象の電動燃料ポンプ装置を浸漬し,上記液の攪拌状態で該電動燃料ポンプ装置を150時間作動させて実施された。その際,電動燃料ポンプ装置への印加電圧は12.0V,燃料ポンプの吐出圧は343kPaに調整された。
ポンプハウジング及びポンプインペラの摩耗量は,本発明の第1実施例の方が従来のものより遥かに少なく,耐摩耗性が高いことが同図からわかる。この場合,本発明の第1実施例において,ポンプハウジング10とポンプインペラ10との摩耗量を比べれば,ダイヤモンド・ライク・カーボン被膜33を形成したポンプハウジング10の方がポンプインペラ10より摩耗が少ない。
図8は,燃料ポンプの吐出流量性能について,本発明の第1実施例に係る電動燃料ポンプ装置1と,Al合金製のポンプハウジング10の内面に硬質アルマイト被膜を形成した従来の電動燃料ポンプ装置とを比較テストした結果を示す。この場合,使用した輸送液は,前記耐摩耗性テスト時に使用した同様の鉄粉入りのクレンゾル液である。
従来のものでは,燃料ポンプの吐出流量がテスト開始から時間の経過と共に減少していくのに対して,本発明の第1実施例では,テスト開始から150時間を経過しても,その吐出流量に殆ど変化が見られなかった。この結果からも,本発明の第1実施例のポンプハウジング10及びポンプインペラ10が耐摩耗性に優れていることは明らかである。
〔第2実施例〕
次に,図9に示す本発明の第2実施例について説明する。
この第2実施例は,ポンプハウジング10を構成するAl合金性の外側ハウジング7a及び内側ハウジング7bの,ポンプインペラ10に対向する内面には,従来通りの硬質アルマイト被膜31′が形成される。一方,強化繊維入りの合成樹脂製ポンプインペラ10の,ポンプハウジング10に対向する外面には,クロム被膜32を介してダイヤモンド・ライク・カーボン被膜33が形成される。その他の構成は前実施例と同様であるので,図9中,前実施例と対応する部分には同一の参照符号を付して,その説明を省略する。
而して,強化繊維入りの合成樹脂製ポンプインペラ10の外面に順次形成されるクロム被膜32及びダイヤモンド・ライク・カーボン被膜33は,ポンプインペラ10の外面に露出した強化繊維を覆い隠して,ポンプハウジング10との接触を遮断し,その上,ダイヤモンド・ライク・カーボン被膜33が高硬度で且つ低摩擦係数の被膜であることから,前実施例と同様に燃料ポンプ3の摩擦損失を極小に抑えながら,ポンプインペラ10は勿論,外側ハウジング7a及び内側ハウジング7bの摩耗をも防ぎ,ポンプ特性の安定性を高めることができる。このような効果は,前実施例と同様なテストにより確認されている。
また合成樹脂製のポンプインペラ10及びダイヤモンド・ライク・カーボン被膜33間に介在するクロム被膜32は,ポンプインペラ10及びダイヤモンド・ライク・カーボン被膜33の両者に対して密着性が良好であることから,ダイヤモンド・ライク・カーボン被膜の剥離強度を高めることができる。
本発明は上記実施例に限定されるものではなく,その要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更が可能である。例えば,ダイヤモンド・ライク・カーボン被膜33は,ポンプハウジング10及びポンプインペラ10の両方に形成することもでき,そうすれば,ポンプハウジング10及びポンプインペラ10の両方の耐摩耗性をより向上させることができる。またポンプハウジング10のアルマイト被膜31とダイヤモンド・ライク・カーボン被膜33間や,ポンプインペラ10及びダイヤモンド・ライク・カーボン被膜33間には,クロム被膜32に代えて,シリコン被膜又はチタン被膜を形成することもできる。
本発明の第1実施例に係る電動燃料ポンプ装置の縦断面図(図2の1−1線断面図)。 図1の2部拡大図。 図1の3−3線断面図。 図3の4−4線断面図。 図1の5部拡大図。 ポンプの最低吐出量の確保に要する電圧について行った本発明品と従来品との比較テスト結果を示すグラフ。 ポンプハウジング(A)及びポンプインペラ(B)の耐摩耗性について行った本発明品と従来品との比較テスト結果を示すグラフ。 本発明品と従来品との耐久テスト結果を示すグラフ。 本発明の第2実施例を示す,図5との対応図。
符号の説明
1・・・・電動燃料ポンプ装置
2・・・・電動モータ
3・・・・燃料ポンプ
4・・・・モータハウジング
6a・・・ロータ軸
7・・・・ポンプハウジング
8・・・・ポンプ室
10・・・ポンプインペラ
31・・・軟質アルマイト被膜
32・・・中間被膜(クロム被膜)
33・・・ダイヤモンド・ライク・カーボン被膜

Claims (6)

  1. 電動モータ(2)のモータハウジング(4)の一端部に燃料ポンプ(3)のポンプハウジング(7)を結合し,このポンプハウジング(7)内のポンプ室(8)に,電動モータ(2)のロータ軸(6a)により回転駆動されるポンプインペラ(10)を収容してなる電動燃料ポンプ装置において,
    前記ポンプハウジング(7)及び前記ポンプインペラ(10)の両対向面の少なくとも一方にダイヤモンド・ライク・カーボン被膜(33)を形成したことを特徴とする,電動燃料ポンプ装置。
  2. 請求項1記載の電動燃料ポンプ装置において,
    前記ポンプハウジング(7)をAl合金製とすると共に,このポンプハウジング(7)の,前記ポンプインペラ(10)に対向する回転摺動面にアルマイト被膜(31)を介して前記ダイヤモンド・ライク・カーボン被膜(33)を形成したことを特徴とする,電動燃料ポンプ装置。
  3. 請求項2記載の電動燃料ポンプ装置において,
    前記アルマイト被膜を,軟質アルマイト被膜(31)としたことを特徴とする,電動燃料ポンプ装置。
  4. 請求項2記載の電動燃料ポンプ装置において,
    前記アルマイト被膜(31)及び前記ダイヤモンド・ライク・カーボン被膜(33)間に,その両被膜(31,33)に対して密着性の良好な中間被膜(32)を形成したことを特徴とする,電動燃料ポンプ装置。
  5. 請求項1記載の電動燃料ポンプ装置において,
    前記ポンプインペラ(10)を,強化繊維入りの合成樹脂製とすると共に,このポンプインペラ(10)の,前記ポンプハウジング(7)に対向する回転摺動面に前記ダイヤモンド・ライク・カーボン被膜(33)を形成したことを特徴とする,電動燃料ポンプ装置。
  6. 請求項5記載の電動燃料ポンプ装置において,
    前記ポンプインペラ(10)及び前記ダイヤモンド・ライク・カーボン被膜(33)間に,その両者(10,33)に対して密着性の良好な中間被膜(32)を形成したことを特徴とする,電動燃料ポンプ装置。
JP2004139864A 2004-05-10 2004-05-10 電動燃料ポンプ装置 Expired - Lifetime JP4191646B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004139864A JP4191646B2 (ja) 2004-05-10 2004-05-10 電動燃料ポンプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004139864A JP4191646B2 (ja) 2004-05-10 2004-05-10 電動燃料ポンプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005320913A true JP2005320913A (ja) 2005-11-17
JP4191646B2 JP4191646B2 (ja) 2008-12-03

Family

ID=35468368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004139864A Expired - Lifetime JP4191646B2 (ja) 2004-05-10 2004-05-10 電動燃料ポンプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4191646B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008069757A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Aisan Ind Co Ltd ウエスコポンプ
JP2011185152A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Nippon Soken Inc 燃料ポンプ
JP2012527568A (ja) * 2009-05-20 2012-11-08 エドワーズ リミテッド 軸方向気体ベアリングを備えたサイドチャネル型ポンプ
JP2014077163A (ja) * 2012-10-10 2014-05-01 Tocalo Co Ltd アモルファスカーボン膜被覆部材
JP2018119517A (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 株式会社デンソー 冷媒ポンプ
JP7265081B1 (ja) 2022-03-31 2023-04-25 日本コーティングセンター株式会社 アルミニウム材、アルミニウム材用表面特性調整皮膜及びアルミニウム材の表面処理方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008069757A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Aisan Ind Co Ltd ウエスコポンプ
US8523513B2 (en) 2006-09-15 2013-09-03 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel pump
DE102007041898B4 (de) * 2006-09-15 2016-03-24 Aisan Kogyo K.K. Kraftstoffpumpe
JP2012527568A (ja) * 2009-05-20 2012-11-08 エドワーズ リミテッド 軸方向気体ベアリングを備えたサイドチャネル型ポンプ
US9086071B2 (en) 2009-05-20 2015-07-21 Edwards Limited Side-channel pump with axial gas bearing
US9127685B2 (en) 2009-05-20 2015-09-08 Edwards Limited Regenerative vacuum pump with axial thrust balancing means
US9334873B2 (en) 2009-05-20 2016-05-10 Edwards Limited Side-channel compressor with symmetric rotor disc which pumps in parallel
JP2011185152A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Nippon Soken Inc 燃料ポンプ
JP2014077163A (ja) * 2012-10-10 2014-05-01 Tocalo Co Ltd アモルファスカーボン膜被覆部材
JP2018119517A (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 株式会社デンソー 冷媒ポンプ
JP7265081B1 (ja) 2022-03-31 2023-04-25 日本コーティングセンター株式会社 アルミニウム材、アルミニウム材用表面特性調整皮膜及びアルミニウム材の表面処理方法
JP2023152602A (ja) * 2022-03-31 2023-10-17 日本コーティングセンター株式会社 アルミニウム材、アルミニウム材用表面特性調整皮膜及びアルミニウム材の表面処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4191646B2 (ja) 2008-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4623217B2 (ja) 燃料供給ポンプ
US5580216A (en) Magnetic pump
JP4798391B2 (ja) 磁気駆動型ギアポンプ
US8262369B2 (en) Submersible pump unit
JP5233984B2 (ja) モータ及び電動ポンプ
JPH0472078B2 (ja)
AU2018354513B2 (en) Motor
US10879762B2 (en) Actuator and pump using the actuator
US8333575B2 (en) Pump assembly
US20070245543A1 (en) Rotary electric machine
JP4191646B2 (ja) 電動燃料ポンプ装置
US20040234389A1 (en) Waterpump
GB1590613A (en) Pumps
EP2169235A2 (en) Hydraulic pump
JP2005113686A (ja) 燃料ポンプ
JP4408674B2 (ja) 燃料ポンプ
WO2004111460A1 (ja) ベーンロータリ型空気ポンプ
JP3931655B2 (ja) 電動燃料ポンプ
CN203554130U (zh) 燃料泵及其电机
JP2005320942A (ja) 電動燃料ポンプ装置
US20080085199A1 (en) Fuel pump
JP2014173444A (ja) 電動ポンプ
JP2007146833A (ja) 燃料ポンプ
JP2010115001A (ja) ブラシレスモータ
JP2009240135A (ja) 電動モータ、および燃料ポンプユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080910

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080918

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4191646

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term