JP2005320241A - シリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボ及びその製造方法 - Google Patents

シリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005320241A
JP2005320241A JP2005154088A JP2005154088A JP2005320241A JP 2005320241 A JP2005320241 A JP 2005320241A JP 2005154088 A JP2005154088 A JP 2005154088A JP 2005154088 A JP2005154088 A JP 2005154088A JP 2005320241 A JP2005320241 A JP 2005320241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quartz glass
single crystal
pulling
range
observed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005154088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4233059B2 (ja
Inventor
Yasuo Ohama
康生 大浜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Quartz Products Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Quartz Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Quartz Products Co Ltd filed Critical Shin Etsu Quartz Products Co Ltd
Priority to JP2005154088A priority Critical patent/JP4233059B2/ja
Publication of JP2005320241A publication Critical patent/JP2005320241A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4233059B2 publication Critical patent/JP4233059B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/09Other methods of shaping glass by fusing powdered glass in a shaping mould
    • C03B19/095Other methods of shaping glass by fusing powdered glass in a shaping mould by centrifuging, e.g. arc discharge in rotating mould
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/10Crucibles or containers for supporting the melt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

【課題】融液表面の振動の発生が抑えられ、かつ、長時間の操業においてもルツボ内表面において荒れ面の発生率が低く、安定にシリコン単結晶を引上げることができる石英ガラスルツボ及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】天然石英ガラスからなる不透明な外層と、その内側に形成した透明層を有する石英ガラスルツボにおいて、シリコン融液の初期湯面位置から単結晶引上げ後の残湯位置までの石英ガラスルツボの内表面に沿って測定した長さMに対し初期湯面位置から0.3Mの範囲で観測されるブラウンリングの単位面積(cm)当りの個数が、残湯位置上0.3Mまでの範囲で観測されるブラウンリングの個数の1.8倍以上であることを特徴とするシリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボ及びその製造方法。
【選択図面】 図1

Description

本発明は、シリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボ及びその製造方法に関する。
従来、シリコン単結晶の製造には、いわゆるチョクラルスキー法(CZ法)と呼ばれる方法が広く採用されている。このCZ法は、石英ガラスで製造したルツボ内でシリコン多結晶を溶融し、このシリコン融液にシリコン単結晶の種結晶を浸漬し、ルツボを回転させながら種結晶を徐々に引上げ、シリコン単結晶を種結晶を核として成長させる方法である。前記CZ法で製造される単結晶は、高純度であるとともにシリコンウェーハを歩留まりよく製造できることが必要で、その製造に使用される石英ガラスルツボとしては泡を含まない透明な内層と泡を含み不透明な外層からなる二層構造の石英ガラスルツボが一般的に用いられている。
近年、シリコン単結晶の大口径化に伴い、単結晶の引上げ作業が長時間化し1400℃以上のシリコン融液に長時間接触するようになり、その内表面がシリコン融液と反応し、内表面の浅い層に結晶化が起こり、褐色のクリストバライトがリング状(以下ブラウンリングという)に現れることが起こる。前記ブラウンリング内はクリストバライト層がないか又はあっても大変薄い層であるが、操業時間の経過とともにブラウンリングはその面積を拡大し、互いに融合しながら成長を続け、遂にはその中心部が浸食され、不規則なガラス溶出面となる。このガラス溶出面が出現すると、シリコン単結晶に転位が起こり易くなり、単結晶引上げの歩留まりに支障をきたすことになる。特に、200mm以上の大口径のウェーハを製造するシリコン単結晶を成長させるにはCZ法の操業を100時間を超えて行う必要があり、前記ガラス溶出面の出現が顕著となる。
上記ブラウンリングは、ガラス表面の微細な傷や原料粉の溶け残りである結晶質残留部分、ガラス構造の欠陥などを核として発生すると考えられており、その数を減らすには、ガラスの表面状態を良好に保ったり、結晶質残留成分をなくするために溶融時間を高温、長時間化したり、或いは特許文献1に示すように内表面を形成する原料粉として非晶質である合成粉を使用することが行われている。前記非晶質である合成粉からなる合成石英ガラスは、不純物の含有量が極めて少なく、ブラウンリングの発生を少なくできる利点がある。しかしながら、透明な内層が合成石英ガラスからなるルツボは、天然石英ガラスからなるルツボと比較してポリシリコンを溶融した際、その融液表面が振動し易い欠点もあった。この振動は特に種付けからショルダー形成時、単結晶ボディ部前半の初期の引上げ工程に多く見られ、種付け作業に時間を要したり、結晶が乱れ、溶かし直し、いわゆるメルトバックを引き起こしたりして生産性を低下させる場合があった。
特許第2811290号、特許第2933404号
上記欠点を解消すべく本発明者は鋭意研究を続けた結果、CZ法においてルツボ内表面に発生するブラウンリングの発生数を減らすと、結晶の引上げ時にシリコン融液面が振動し易くなり、作業性が悪化する問題があった。その解決として、シリコン融液の初期湯面位置から単結晶引上げ後の残湯位置までの石英ガラスルツボの内表面に沿って測定した長さMに対し単結晶引上げの初期湯面位置から0.3Mの範囲に発生するブラウンリングの数と引上げ後の残湯位置から0.3Mまでの範囲のブラウンリングの数の比を特定範囲以上とすると融液表面の振動がなくなり、単結晶引上げの歩留まりが高くなることがわかった。
したがって、本発明は、融液表面の振動の発生を抑え、かつ、長時間の操業においてもルツボ内表面において肌荒れ面の発生率が低く、安定にシリコン単結晶を引き上げることができるシリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボを提供することを目的とする。
また、本発明は、上記優れた特性を有するシリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボを低価格で製造できる方法を提供することを目的とする。
本発明は、天然石英ガラスからなる不透明な外層と、その内側に形成した透明層を有する石英ガラスルツボにおいて、シリコン融液の初期湯面位置から単結晶引上げ後の残湯位置までの石英ガラスルツボの内表面に沿って測定した長さMに対し初期湯面位置から0.3Mの範囲で観測されるブラウンリングの単位面積(cm)当りの個数が、残湯位置上0.3Mまでの範囲で観測されるブラウンリングの個数の1.8倍以上であることを特徴とするシリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボ及びその製造方法に係る。
本発明の石英ガラスルツボは、上述のとおり天然石英ガラスからなる不透明な外層と、その内側に形成した透明層を有する石英ガラスルツボにおいて、シリコン融液の初期湯面位置から単結晶引上げ後の残湯位置までの石英ガラスルツボの内表面に沿って測定した長さMに対し初期湯面位置から0.3Mの範囲で観測されるブラウンリングの単位面積(cm)当りの個数が、残湯位置上0.3Mまでの範囲で観測されるブラウンリングの個数の1.8倍以上、好ましくは2.5倍以上であるシリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボである。前記ブラウンリングとは、前述のとおりクリストバライトの褐色のリングで、その発生初期には図3(a)に示すようにクリストバライト層がないか又はあっても大変薄い層である。このブラウンリングは単結晶引上げの操業時間の経過、即ちルツボがシリコン融液と接触する時間が増大するとその面積を増し、図3(b)のように結晶化組織が現れる。さらに単結晶の引上げを続け、シリコン融液とルツボとの反応が進むと図3(c)にみるように褐色に囲まれた部分が次第に侵食され荒れたガラス溶出面(非晶質)となる。図3において、17はルツボ内表面、18はブラウンリング、19は結晶化組織、20はガラス溶出面である。前記ガラス溶出面ができると、シリコン単結晶に転位が生じ易くなり、単結晶化率が低下する。
上記ブラウンリングの個数は、ルツボ円周方向において幅10cmの任意の3点において観測されるブラウンリングの数をカウントし、測定面積で割って算出した単位面積(cm)当りの個数である。ルツボのシリコン融液との接触時間が長く、ブラウンリングが成長し易い残湯付近においてはブラウンリングが融合する場合があるが、この場合同測定範囲内に観測される単独のブラウンリングの平均径から1個当たりの面積を計算し、融合部分の面積を前記1個当たりの面積で割った値を融合部分のブラウンリングの個数とする。
CZ法で用いられる石英ガラスルツボにおいて、CZ法中でのシリコン融液表面の振動は、融液表面の位置が初期湯面位置から0.3Mまでの範囲において特に多く発生するが、その範囲だけのブラウンリングの数を増やすことで前記シリコン融液表面の振動を抑えることができる。また、前記範囲は、シリコン融液との接触時間が短いため、ブラウンリングの径は小さく、図3(a)に示すような状態であり、ガラス溶出面は発生せず、ブラウンリングの数を増やしても、単結晶引上げ歩留まりに影響を及ぼすことがない。
一方、シリコン単結晶の転位は、その殆どが残湯位置上0.3Mの範囲において発生するが、この範囲はシリコン融液との接触時間が長いことからブラウンリングが成長し図3(c)に示すガラス溶出面が発生しやすい。そこで、この範囲のブラウンリングの数を減らすことでガラス溶出面の発生を抑えることができ、単結晶引上げの歩留まりを向上できる。また、この範囲のブラウンリングの数を減らしても、シリコン融液の振動に影響することがない。
CZ法においては、同じルツボを使用しても単結晶の引き上げの条件によって、ブラウンリングの個数に多少の違いが見られるが、ブラウンリングの個数がシリコン融液の初期湯面位置から単結晶引上げ後の残湯位置までのルツボの内表面に沿って測定した長さMに対し初期湯面位置から0.3Mの範囲までに観測される単位面積(cm)当りの個数が残湯位置上0.3Mまでの範囲に観測される個数に対し1.8倍以上、好ましくは2.5倍以上とする。これによりシリコン融液表面の振動が抑制でき、シリコン単結晶引上げの歩留まりを高くできる。特に初期湯面位置から0.3Mの範囲までに観測されるブラウンリングの個数が2.0〜5.0個/cmであると、シリコン融液表面の振動を確実に抑制することができる。また、残湯位置上0.3Mまでの範囲までに観測されるブラウンリングの個数が0.02〜0.9個/cm以下であるとシリコン単結晶の歩留まりが高水準となる。さらに、シリコン単結晶引上げ工程の前半において、トラブルで単結晶に転位が生じた場合、結晶を溶かし直して引上げをやり直す、いわゆるメルトバックを行うことがあるが、このメルトバックを行ったり、または1個のルツボから数本の単結晶を引き上げるマルチ引上げを行うと、ブラウンリングの数は増え、ブラウンリング同士の融合が進み、個数の計算が困難となる。メルトバックを行わずに引上げを行った場合、またはマルチ引上げの1本目を引き上げた後の状態において、ブラウンリングの個数が上記の範囲内であるルツボを使用すれば、メルトバックを行った場合でも、或はマルチ引上げを行った場合でも、前記範囲外のルツボと比較し良好な引上げが達成できることから、個数の計算はメルトバックを行わず1本の単結晶を引き上げた後ルツボ内表面について行うものとする。
本発明のシリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボは、シリコン融液表面に振動がなく、ガラス溶出面の出現によるルツボ内表面の肌荒れがなく、長時間安定してシリコン単結晶を引き上げることができる。
本発明をより詳細に説明するために添付図面に従ってこれを説明する。
図1,2において、1は石英ガラスルツボ、2はルツボの底部、3は直胴部、4は天然石英ガラスからなる不透明な外層、5は天然石英ガラスからなる透明層、6は合成石英ガラスからなる透明層である。本発明の石英ガラスルツボは、図1に示すように天然石英ガラスからなる不透明層とその内側に石英ガラスからなる透明層を有し、その初期湯面位置から0.3Mの範囲の内表面が天然石英ガラスまたは天然合成混合石英ガラスからなる透明層、残湯位置上0.3Mまでの範囲の内表面が合成石英ガラスからなる透明層、それ以外の範囲の内表面は天然、天然合成混合、合成のいずれからなる透明層で形成した石英ガラスルツボである。この石英ガラスルツボは、図2の装置を用いて製造される。すなわち、天然シリカ粉を回転する型7に導入し、ルツボ形状に成形したのち、その中にアーク電極13を挿入し、ルツボ状成形体の開口部を板状の蓋体10で覆い、アーク電極13により該ルツボ状成形体の内部キャビティを高温雰囲気15にして少なくとも部分的に溶融ガラス化して不透明なルツボ基体を形成し、続いて合成シリカ粉をシリカ粉供給手段14から高温雰囲気15に供給し、溶融ガラス化して合成石英ガラスからなる透明層6をルツボ内表面に形成する、または不透明なルツボ基体の形成後もしくは形成中にシリカ粉供給手段9から流量規制バルブ11で供給量を調節しながら高純度の天然シリカ粉または天然合成混合シリカを高温雰囲気15に供給し、溶融ガラス化して天然石英ガラスまたは天然合成混合石英ガラスからなる透明層5を少なくとも初期湯面位置から0.3Mの範囲までに形成し、さらに合成シリカ粉をシリカ粉供給手段14から高温雰囲気15に供給し、溶融ガラス化して合成石英ガラスからなる透明層6をルツボ内表面の初期湯面位置から0.3Mの範囲を除き少なくとも残湯位置上0.3Mの範囲に形成する方法で製造される。特に、ルツボの内層全体を合成石英ガラスで構成し、そのルツボの初期湯面位置から0.3Mの範囲の内表面をエッチング処理またはサンドブラスト加工処理することで微細な傷をつけ、ブラウンリングの数を増やし、初期湯面位置から0.3Mまでの範囲のブラウンリングの個数と残湯位置上0.3Mまでのブラウンリングの個数の比を1.8倍以上、好ましくは2.5倍以上に調製する方法でも製造できる。
以下に実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
実施例1
図2に示す装置を用い、回転する型7内に純化処理した高純度の天然シリカ粉を投入し、遠心力により石英ガラスルツボ状成形体8に形成し、その内にアーク電極13を挿入し、開口部を板状の蓋体10で覆い、アーク電極13により内部キャビティ内を高温雰囲気とし、溶融ガラス化して不透明石英ガラス外層4を作成するとともに、シリカ粉供給手段9から天然シリカ粉を100g/minで供給し、不透明石英ガラス外層4の内表面に天然石英ガラスからなる透明層5を融合一体化した。次にシリカ粉供給手段14から合成シリカ粉を100g/minで供給し、シリコン単結晶引上げの使用後において、シリコン融液の初期湯面位置から単結晶引上げ後の残湯位置までの石英ガラスルツボの内表面に沿って測定した長さMに対し初期湯面位置から0.5〜1.0Mの範囲の内側に、合成石英ガラスからなる透明層6を融合一体化し、外径が22インチの石英ガラスルツボを製造した。この石英ガラスルツボを用いてCZ法でシリコン単結晶の引上げを行った。シリコン単結晶の引上げ結果およびルツボ内表面におけるブラウンリングの個数の測定結果を表1に示す。
実施例2
図2に示す装置を用い、回転する型7内に純化処理した高純度の天然シリカ粉を投入し、遠心力によりルツボ状成形体8に形成し、その内にアーク電極13を挿入し、開口部を板状の蓋体10で覆い、アーク電極13により内部キャビティ内を高温雰囲気とし、溶融ガラス化して不透明外層4を形成すると共に、シリカ粉供給手段14から合成シリカ粉を100g/minで供給し、不透明外層4の内表面全体に合成石英ガラスからなる透明層を融合一体化した。次にシリカ粉供給手段9から天然シリカ粉を100g/minで供給し、シリコン単結晶引上げの使用後において、シリコン融液の初期湯面位置から単結晶引上げ後の残湯位置までの石英ガラスルツボの内表面に沿って測定した長さMに対し初期湯面位置から0.4Mの範囲の内側に天然石英ガラスからなる透明層を融合一体化し、外径が22インチの石英ガラスルツボを製造した。この石英ガラスルツボを用いてCZ法でシリコン単結晶の引上げを行った。シリコン単結晶の引上げ結果およびルツボ内表面におけるブラウンリングの個数の測定結果を表1に示す。
実施例3
図2に示す装置を用い、回転する型7内に純化処理した高純度の天然シリカ粉を投入し、遠心力によりルツボ状成形体8に形成し、その内にアーク電極13を挿入し、開口部を板状の蓋体10で覆い、アーク電極13により内部キャビティ内を高温雰囲気とし、溶融ガラス化して不透明外層4を形成すると共に、シリカ粉供給手段14から合成シリカ粉を100g/minで供給し、不透明外層4の内表面全体に合成石英ガラスからなる透明層を融合一体化し、外径が22インチの石英ガラスルツボを製造した。さらに、前記ルツボの直胴部3上部であってシリコン融液の初期湯面位置から0.35Mの範囲を通常のHF洗浄に加え、50%のHFで30分間のエッチング処理を行った。この石英ガラスルツボを用いてCZ法でシリコン単結晶の引上げを行った。シリコン単結晶の引上げ結果およびルツボ内表面におけるブラウンリングの個数の測定結果を表1に示す。
比較例1
図2に示す装置を用い、回転する型7内に純化処理した高純度の天然シリカ粉を投入し、遠心力によりルツボ状成形体8に形成し、その内にアーク電極13を挿入し、開口部を板状の蓋体10で覆い、アーク電極13により内部キャビティ内を高温雰囲気とし、溶融ガラス化して不透明外層4を形成すると共に、シリカ粉供給手段14から合成シリカ粉を100g/minで供給し、不透明外層4の内表面全体に合成石英ガラスからなる透明層を融合一体化し、外径が22インチの石英ガラスルツボを製造した。この石英ガラスルツボを用いてCZ法でシリコン単結晶の引上げを行った。シリコン単結晶の引上げ結果およびルツボ内表面におけるブラウンリングの個数の測定結果を表1に示す。
比較例2
図2に示す装置を用い、回転する型7内に純化処理した高純度の天然シリカ粉を投入し、遠心力によりルツボ状成形体8に形成し、その内にアーク電極13を挿入し、開口部を板状の蓋体10で覆い、アーク電極13により内部キャビティ内を高温雰囲気とし、溶融ガラス化して不透明外層を形成すると共に、シリカ粉供給手段9から天然シリカ粉を100g/minで供給し、不透明外層4の内表面全体に天然石英ガラスからなる透明層を融合一体化し、外径が22インチの石英ガラスルツボを製造した。この石英ガラスルツボを用いてCZ法でシリコン単結晶の引上げを行った。シリコン単結晶の引上げ結果およびルツボ内表面におけるブラウンリングの個数の測定結果を表1に示す。
表1に示された結果から明らかなように、本発明の石英ガラスルツボはシリコン融液の振動がなく、もしあったとしても操業上問題がないレベルで、良好な単結晶化率であった。これに対し、比較例1に示す従来の石英ガラスルツボは、シリコン融液の振動により種付けやショルダー形成時に乱れが多発したため、メルトバックによる時間ロスが大きく、操業時間が長くなった。その結果、前記従来の石英ガラスルツボは、ブラウンリングの個数は少ないものの面積が大きくなり、ガラス溶出面の発生割合も増えたため、単結晶化率が低くなった。さらに、比較例2に示す天然石英ガラスからなる透明層を有すルツボは、シリコン融液の振動は起こらなかったが、残湯付近のブラウンリングの個数が多く、ガラス溶出面がかなりの割合で発生し、きわめて低い単結晶化率であった。
以上のように本発明の石英ガラスルツボは、シリコン融液表面に振動がなく、かつ長時間の使用においても内表面の肌荒れがなく、長時間安定してシリコン単結晶を引き上げることができ、シリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボとして有用である。
本発明の石英ガラスルツボの概略断面図である。 前記石英ガラスルツボを製造する装置の概略図である。 CZ法中に起こるブラウンリングの発生を示す石英ガラスルツボの内表面の部分平面図である。
符号の説明
1:石英ガラスルツボ
2:ルツボの底部
3:直胴部
4:天然石英ガラスからなる不透明な外層
5:天然石英ガラスからなる透明層
6:合成石英ガラスからなる透明層
7:回転する型
8:ルツボ状成形体
9、14:シリカ粉供給手段
10:板状の蓋体
11:流量規制バルブ
12:電源
13:アーク電極
15:高温雰囲気
17:ルツボ内表面
18:ブラウンリング
19:結晶化組織
20:ガラス溶出面






















Claims (9)

  1. 天然石英ガラスからなる不透明な外層と、その内側に形成した透明層を有する石英ガラスルツボにおいて、シリコン融液の初期湯面位置から単結晶引上げ後の残湯位置までの石英ガラスルツボの内表面に沿って測定した長さMに対し初期湯面位置から0.3Mの範囲で観測されるブラウンリングの単位面積(cm)当りの個数が、単結晶引上げ後の残湯位置上0.3Mまでの範囲で観測されるブラウンリングの個数の1.8倍以上であることを特徴とするシリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボ。
  2. 初期湯面位置から0.3Mの範囲で観測されるブラウンリングの単位面積(cm)当りの個数が、単結晶引上げ後の残湯位置上0.3Mまでの範囲で観測されるブラウンリングの個数の2.5倍以上であることを特徴とする請求項1記載のシリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボ。
  3. 天然石英ガラスからなる不透明な外層と、その内側に形成した透明層を有する石英ガラスルツボにおいて、シリコン融液の初期湯面位置から単結晶引上げ後の残湯位置までの石英ガラスルツボの内表面に沿って測定した長さMに対し初期湯面位置から0.3Mの範囲の内表面が天然石英ガラスまたは天然合成混合石英ガラスからなる透明層が形成され、単結晶引上げ後の残湯位置上0.3Mまでの範囲の内表面が合成石英ガラスからなる透明層が形成され、かつ、初期湯面位置から0.3Mの範囲で観測されるブラウンリングの単位面積(cm)当りの個数が、単結晶引上げ後の残湯位置上0.3Mまでの範囲で観測されるブラウンリングの個数の1.8倍以上であることを特徴とする請求項1記載のシリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボ。
  4. 初期湯面位置から0.3Mの範囲で観測されるブラウンリングの単位面積(cm)当りの個数が、単結晶引上げ後の残湯位置上0.3Mまでの範囲で観測されるブラウンリングの個数の2.5倍以上であることを特徴とする請求項3記載のシリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボ。
  5. 天然石英ガラスからなる不透明な外層と、その内側に形成した透明層を有する石英ガラスルツボにおいて、初期湯面位置から0.3Mの範囲の内表面がエッチング処理又はサンドブラスト加工処理され、その範囲のシリコン単結晶引上げの使用後において観測されるブラウンリングの単位面積(cm)当りの個数が、前記エッチング処理又はサンドブラスト加工処理されない単結晶引上げ後の残湯位置上0.3Mまでの範囲で観測されるブラウンリングの個数の1.8倍以上であることを特徴とする請求項1記載のシリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボ。
  6. 初期湯面位置から0.3Mの範囲で観測されるブラウンリングの単位面積(cm)当りの個数が、単結晶引上げ後の残湯位置上0.3Mまでの範囲で観測されるブラウンリングの個数の2.5倍以上であることを特徴とする請求項5記載のシリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボ。
  7. 単結晶引上げ後の残湯位置上0.3Mまでの範囲で観測されるブラウンリングの個数が0.02〜0.9個/cmであることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項記載のシリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボ。
  8. 初期湯面位置から0.3Mの範囲で観測されるブラウンリングの単位面積(cm)当りの個数が2.0〜5.0個/cmであることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項記載のシリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボ。
  9. 請求項1ないし8のいずれか1項記載の石英ガラスルツボの製造において、回転する型に装着した石英ガラスルツボ基体の内部キャビティを高温雰囲気にし、部分的に溶融して不透明な外層を形成した後もしくは成形中に、外層の高温雰囲気内に天然シリカ粉または天然合成混合シリカ粉を供給し、溶融ガラス化して天然石英ガラスまたは天然合成混合石英ガラスからなる透明層を初期湯面位置から0.3Mの範囲に形成し、続いて合成シリカ粉を供給し溶融ガラス化して単結晶引上げ後の残湯位置上0.3Mまでの範囲の内表面に合成石英ガラスからなる透明層を形成することを特徴とするシリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボの製造方法。
JP2005154088A 2003-05-01 2005-05-26 シリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボ及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4233059B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005154088A JP4233059B2 (ja) 2003-05-01 2005-05-26 シリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003126490 2003-05-01
JP2003141702 2003-05-20
JP2005154088A JP4233059B2 (ja) 2003-05-01 2005-05-26 シリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボ及びその製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005505906A Division JP4166241B2 (ja) 2003-05-01 2004-04-26 シリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボ及びその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008272652A Division JP4948504B2 (ja) 2003-05-01 2008-10-23 シリコン単結晶引上げ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005320241A true JP2005320241A (ja) 2005-11-17
JP4233059B2 JP4233059B2 (ja) 2009-03-04

Family

ID=35467772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005154088A Expired - Lifetime JP4233059B2 (ja) 2003-05-01 2005-05-26 シリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4233059B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009051729A (ja) * 2003-05-01 2009-03-12 Shinetsu Quartz Prod Co Ltd シリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボ及びその製造方法
EP2067883A2 (en) 2007-11-30 2009-06-10 Japan Super Quartz Corporation Vitreous silica crucible
EP2075355A2 (en) 2007-12-28 2009-07-01 Japan Super Quartz Corporation Inner crystallization crucible and pulling method using the crucible
EP2141266A2 (en) 2008-06-30 2010-01-06 Japan Super Quartz Corporation Silica glass crucible and method of pulling silicon single crystal with silica glass crucible
JP2010126423A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Sumco Corp シリコン単結晶引き上げ用石英ガラスルツボ及びその製造方法
KR101165598B1 (ko) 2008-10-31 2012-07-23 쟈판 스파 쿼츠 가부시키가이샤 실리콘 단결정 인상용 석영 유리 도가니 및 그 제조 방법 그리고 실리콘 단결정의 제조 방법
JP2012148960A (ja) * 2010-12-31 2012-08-09 Japan Siper Quarts Corp シリカガラスルツボの製造方法
WO2015001591A1 (ja) 2013-06-30 2015-01-08 株式会社Sumco シリカガラスルツボの検査方法
EP3018236A4 (en) * 2013-06-30 2017-06-21 SUMCO Corporation Silica glass crucible
KR20220107274A (ko) 2019-12-23 2022-08-02 가부시키가이샤 사무코 석영 유리 도가니 및 그 제조 방법

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009051729A (ja) * 2003-05-01 2009-03-12 Shinetsu Quartz Prod Co Ltd シリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボ及びその製造方法
EP2067883A2 (en) 2007-11-30 2009-06-10 Japan Super Quartz Corporation Vitreous silica crucible
EP2067883A3 (en) * 2007-11-30 2010-08-11 Japan Super Quartz Corporation Vitreous silica crucible
EP2075355A2 (en) 2007-12-28 2009-07-01 Japan Super Quartz Corporation Inner crystallization crucible and pulling method using the crucible
EP2075355A3 (en) * 2007-12-28 2010-08-11 Japan Super Quartz Corporation Inner crystallization crucible and pulling method using the crucible
EP2141266A2 (en) 2008-06-30 2010-01-06 Japan Super Quartz Corporation Silica glass crucible and method of pulling silicon single crystal with silica glass crucible
JP2010030884A (ja) * 2008-06-30 2010-02-12 Japan Siper Quarts Corp 石英ガラスルツボおよび石英ガラスルツボを用いたシリコン単結晶の引き上げ方法
EP2141266A3 (en) * 2008-06-30 2010-11-24 Japan Super Quartz Corporation Silica glass crucible and method of pulling silicon single crystal with silica glass crucible
KR101100667B1 (ko) 2008-06-30 2012-01-03 쟈판 스파 쿼츠 가부시키가이샤 실리카 유리 도가니 및 이를 이용한 실리콘 단결정의 인상 방법
KR101165598B1 (ko) 2008-10-31 2012-07-23 쟈판 스파 쿼츠 가부시키가이샤 실리콘 단결정 인상용 석영 유리 도가니 및 그 제조 방법 그리고 실리콘 단결정의 제조 방법
JP2010126423A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Sumco Corp シリコン単結晶引き上げ用石英ガラスルツボ及びその製造方法
US8394198B2 (en) 2008-11-28 2013-03-12 Japan Super Quartz Corporation Silica glass crucible for pulling up silicon single crystal and method for manufacturing thereof
JP2012148960A (ja) * 2010-12-31 2012-08-09 Japan Siper Quarts Corp シリカガラスルツボの製造方法
WO2015001591A1 (ja) 2013-06-30 2015-01-08 株式会社Sumco シリカガラスルツボの検査方法
KR20160022371A (ko) 2013-06-30 2016-02-29 가부시키가이샤 섬코 실리카 유리 도가니의 검사 방법
US9557276B2 (en) 2013-06-30 2017-01-31 Sumco Corporation Inspection method of vitreous silica crucible
US9653268B2 (en) 2013-06-30 2017-05-16 Sumco Corporation Inspection method of vitreous silica crucible
EP3018236A4 (en) * 2013-06-30 2017-06-21 SUMCO Corporation Silica glass crucible
US9708730B1 (en) 2013-06-30 2017-07-18 Sumco Corporation Quality-evaluated vitreous silica crucible
KR20220107274A (ko) 2019-12-23 2022-08-02 가부시키가이샤 사무코 석영 유리 도가니 및 그 제조 방법
DE112020006320T5 (de) 2019-12-23 2022-10-06 Sumco Corporation Quarzglastiegel und herstellungsverfahren dafür

Also Published As

Publication number Publication date
JP4233059B2 (ja) 2009-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4948504B2 (ja) シリコン単結晶引上げ方法
JP4233059B2 (ja) シリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボ及びその製造方法
JP2004059410A (ja) シリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボおよびその製造方法
JP4803784B2 (ja) シリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボの製造方法
JP2010155760A (ja) シリコン単結晶引き上げ用石英ガラスルツボ及びその製造方法
JP4678667B2 (ja) シリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボ及びその製造方法
JP4931106B2 (ja) シリカガラスルツボ
CN106574394B (zh) 单晶硅提拉用石英玻璃坩埚及其制造方法
JP2010280567A (ja) シリカガラスルツボの製造方法
JP2008162865A (ja) 石英ガラスルツボ
JP2006213556A (ja) シリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボとその製造方法、および取り出し方法
JPH02188489A (ja) シリコン単結晶引上げ用石英ルツボの再生方法
JP2012136398A (ja) シリコン単結晶引上げ用シリカガラスルツボ
WO2021131321A1 (ja) 石英ガラスルツボ及びその製造方法
JP5543326B2 (ja) シリコン単結晶引上げ用シリカガラスルツボ
JP2009029652A (ja) シリコン単結晶引上用石英ガラスルツボおよびその製造方法
JP5473002B2 (ja) シリコン単結晶引上げ用シリカガラスルツボ
JP2017206416A (ja) 石英ガラスルツボ
WO2013074743A1 (en) Crucibles with a reduced amount of bubbles, ingots and wafers produced by use of such crucibles and related methods

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081025

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4233059

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250