JP2005318645A - エンコードされたビデオビットストリームのセクションを交換するための方法及びシステム - Google Patents
エンコードされたビデオビットストリームのセクションを交換するための方法及びシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005318645A JP2005318645A JP2005146060A JP2005146060A JP2005318645A JP 2005318645 A JP2005318645 A JP 2005318645A JP 2005146060 A JP2005146060 A JP 2005146060A JP 2005146060 A JP2005146060 A JP 2005146060A JP 2005318645 A JP2005318645 A JP 2005318645A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video
- bits
- encoding
- encoded
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 264
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 5
- 238000013139 quantization Methods 0.000 abstract description 212
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 8
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 189
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 107
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 57
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 55
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 53
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 51
- 230000008859 change Effects 0.000 description 45
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 44
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 39
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 38
- 230000006870 function Effects 0.000 description 37
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 35
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 27
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 22
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 19
- 102100037812 Medium-wave-sensitive opsin 1 Human genes 0.000 description 8
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 7
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 7
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 6
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 6
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 6
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 5
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 5
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000008570 general process Effects 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 230000001364 causal effect Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 2
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 2
- 238000012552 review Methods 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- TVZRAEYQIKYCPH-UHFFFAOYSA-N 3-(trimethylsilyl)propane-1-sulfonic acid Chemical compound C[Si](C)(C)CCCS(O)(=O)=O TVZRAEYQIKYCPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000016507 interphase Effects 0.000 description 1
- 238000012804 iterative process Methods 0.000 description 1
- 239000012464 large buffer Substances 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 230000000153 supplemental effect Effects 0.000 description 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/02—Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
- G11B27/031—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
- G11B27/034—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/19—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
- G11B27/28—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
- G11B27/32—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
- G11B27/327—Table of contents
- G11B27/329—Table of contents on a disc [VTOC]
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/34—Indicating arrangements
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/20—Disc-shaped record carriers
- G11B2220/25—Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
- G11B2220/2537—Optical discs
- G11B2220/2545—CDs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/20—Disc-shaped record carriers
- G11B2220/25—Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
- G11B2220/2537—Optical discs
- G11B2220/2562—DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/02—Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
- G11B27/031—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
- G11B27/036—Insert-editing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
Abstract
【解決手段】 エンコードビデオのセクションを除去するため、エンコードされたビットストリーム内の始点および終点を決定する。エンコードデータの始点及び終点アドレスは、各ピクチャーで消費されたビット、各ピクチャーのシーケンスヘッダーのビット数、各ピクチャーグループ(GOP)ヘッダーのビット数、及び全スタッフビットを加算して計算される。挿入されるビットをエンコードするため、無関係な信号成分のデコードを防ぐ処理が実行される。この処理は編集ポイント前の最終ピクチャーを判断し、編集ポイント後のフレームに関する参照フレームとしてその最終ピクチャーを使用することで行われる。更に最初の量子化値でエンコードされた最初のビデオの短期間が、置き換えビデオの終わりに含まれる。
【選択図】 図36
Description
II. システム構成要素
III. 汎用システム動作
IV. システム代替策
V. 最適エンコード効率を維持しながらオーディオエンコーダの数を低減する
VI. エンコードされたビデオの情報を記憶するためのログファイル、ならびにログファイルおよびエンコードされたビデオにアクセスするためのログインタプリタユーティリティ
VII. エンコードされたビデオの品質の変更
A. 期間での品質の変更
B. フレームの領域内での品質の変更
VIII. 品質変更後のビデオの再エンコード
A. 品質が単独フレーム内で変更された場合のビット割当て制御
B. 編集ポイントでのデコードを回避しながら再エンコードする
1. 最初にエンコードしたときに使用された状態にエンコーダを復元する
2. ピクチャのグループのクローズモードでの再エンコード
IX. エンコードに使用されるレート量子化モデリングX. データ構造を使用して、オーディオ、ビデオ、およびサブピクチャのデジタル信号を結合する。
開示されたシステムは、デジタル圧縮システムとしても知られるデジタルオーディオ映像エンコードシステムに関する。本明細書に開示される考えは、あらゆる種類のエンコードスキームで使用可能で、特に、正式にはISO/IEC 13818-2、MPEG-2システム情報を指定するISO/IEC 13818-1、およびMPEG-2の前身であるMPEG-1(ISO/IEC 11172-ビデオ)として知られるMPEG-2(エムペグ:Moving PictureExperts Group)に適用できる。本明細書では、MPEG-1およびMPEG-2は集合的に「MPEG」と呼ばれる。MPEG規格は、圧縮されたまたはエンコードされたビデオストリームの構文だけを指定しているが、圧縮をどのように実行するかは指定していない。MPEGエンコードされたデータストリームは圧縮済みのデータストリームであるため、エンコードプロセスは圧縮プロセスと呼ぶことができるし、その逆も可能であることに注意すべきである。また、システムはドルビー(登録商標)AC-3を使用して実行できるオーディオのエンコード、つまりISO/IEC 13818-3に定義されるMPEG-2規格にも関する。前記規格のそれぞれが、それらを参照することにより本明細書の一部をなすものとする。
II. システム構成要素
ここで、類似した参照番号が複数の図を通して同一の部分または対応する部分を示し、さらに特定するとその図1Aを示す図面を参照すると、エンコーダシステムアーキテクチャのブロック図が示されている。ビデオエンコードプロセスとは、中断やエラーなくエンコードおよび編集を達成するために同期して動作する多くの異なった装置を必要とする1つの複雑なプロセスであることに注記すべきである。しかし、オーディオエンコードおよびビデオエンコードは、適切なタイムコードが使用される限り、別個に実行できる。図1Aには4つのワークステーションが描かれているが、通常、エンコードシステムのユーザまたはオペレータが対話するのは1台のキーボードおよびワークステーションだけである。ワークステーションは、プロセッサ、RAM、ROM、ネットワークインタフェース、ハードディスク、キーボード、モニタ、およびそれ以外の従来の構成要素のような従来の汎用コンピュータ構成要素を具備する。
III. システム動作
図2は、図1にブロック図で示されるシステムの一般的な動作を説明するフローチャートである。図2から分かるように、システムはその動作サイクルの間に複数の「状態」を経過する。濃い実線は標準的な操作経路を示し、実線は中断終了経路を描き、破線はバイパス経路を示す。
IV. システム代替策
望ましいシステム構成要素およびその動作は前記に説明したが、言うまでもなく代替ハードウェアが図1Aおよび図1Bに開示されるハードウェアを代用することができる。ビデオエンコード装置50は、利用できる場合にはMPEG-2ビデオエンコーダであるのが望ましい。しかし、MPEG-1ビデオエンコーダとしても知られる市販されているISO/IEC 1172-ビデオ標準エンコーダを使用することもできる。MPEG-1エンコーダに対する必要な改良は、MPEG-1バッファ管理モジュールが、ワークステーション10のような外部ソースから制御できるようにする必要がある。さらに、入力ビデオサポートは、ITU-R 601(前CIR 601)解像度ビデオを格納するために増大されなければならない。このような改良は、過度の実験を行わないでもデジタルビデオエンコードの当業者により実行できる。
V. 最適エンコード効率を維持しながらオーディオエンコーダの数を低減する前述したように、図1Aは、マルチパスビデオエンコード装置50および4台のワンパスオーディオエンコーダ70a、70b、70c、および70dを備えたエンコードシステムをブロック図している。再生VTR 51は、ビデオエンコード装置50にエンコードされるべきビデオ信号を供給し、デジタルオーディオテープ(DAT)プレーヤ71a-71dが、それぞれワンパスオーディオエンコーダ70a-70dにエンコードされるべきオーディオ信号を供給する。
VI. エンコードされたビデオの情報を記憶するためのログファイル、ならびにログファイルおよびエンコードされたビデオにアクセスするためのログインタプリタユーティリティ
開示されたエンコードシステムは、当初、MPEG-2、MPEG-1、またはそれ以外のデジタルビデオエンコードフォーマットのような圧縮済みデジタルフォマットにビデオをエンコードする。このエンコードは、システム構成要素に関する第II項および汎用システム動作に関する第III項に説明する。したがって、エンコードされたビデオデータは、例えばハードディスク上のデジタルフォーマット内で記憶される。
Σi=1 N-1(Bi+Si+Ti) (1)
バイトオフセットは、ビットオフセットを8で除算することによってだけ計算される。エンコードされたビデオビットストリーム中のアドレスオフセットを求めるためにログファイルを使用する代替策として、ビットストリームデコーダを使用して、ピクチャオフセットのディレクトリを作成することができる。ただし、エンコーダは、ディレクトリを更新するために編集が終わるたびにビットストリーム全体を実行しなければならないため、このアプローチは面倒である。
VII. エンコードされたビデオの品質の変更
A. 期間での品質の変更
エンコードシステムにより作成されるエンコードされたビデオは、光ディスクのような最終的なデジタル記憶媒体に書き込まれることを目的とする。ディスク上のエンコードされたビデオは、一定ビットレート(CBR)動作と比較すると、ビデオの異なったセクションの間でのビットレートの大きな変更の可能性を提供する可変ビットレート(VBR)でエンコードされる。VBRコーディングにより、著しく異なるビット数を異なったピクチャに割り当てることができるようになるため、画質は経時的に変化する。さらにVBRは、CBR動作では不可能なスケール内でのユーザによって定義されたビデオのセクションにデータレートを割当てし直す可能性も提供する。CBRにより同じことを達成する場合には、デコーダできわめて大きなバッファが必要になるだろう。
および
3.時間的編集によって生じさせられる編集セグメントの外側にバッファアンダフローがないこと。
R=(総割当てビット/フレーム数)*Frame_Rate (2)
総割当てビットはビットレートに正比例しているので、割当てビット数を参照することは、異なる単位を使用する場合を除き、ビットレートと同じ意味を伝える。保証された最小レート、例えばRminがビデオの任意のセクションに適用されると仮定すると、セクション「i」から削除できる最大ビット数は以下の通りである。
Ti=(Ri−Rmin)*Ni/Frame_Rate (3)
この場合、Niはセクション「i」のフレーム数で、Riは同じセクションの有効レートである。保証された最小値は、セクションに最小品質レベルを保証するために必要とされる。同様に、指定されたセクション「j」に追加できる最大ビット数は、以下の通り計算される。
Tj=(Rmax−Rj)*Nj/Frame_Rate (4)
この場合、Rmaxは最大レート、つまりバッファがいっぱいでないときに充填するレートであり、Njはセクションjのフレーム数である。
光ディスクのようなエンコードされたビデオ用の究極のデジタル記憶装置媒体は、自動的にエンコードされたデータがディスクに書き込まれる場合には、理想的には容量まで満たされる制限された記憶領域容量を備える。したがって、画質を向上させ、ある特定の期間のビットレートを引き上げる場合はつねに、品質が向上した期間に必要な余分な記憶容量を供給するために、品質が低下したビデオのセクションが存在しなければならない。したがって、本発明の実施例では、品質を改善するのに必要なビットはビデオの別のセクションから取らなければならないため、別の期間に違う画質を割り当てないで、1つの期間だけに高い画質を割り当てることは不可能である。したがって、編集されたビデオのセグメントには、バックグラウンドセクションとは異なり、時間的な手動編集が適切に動作するために「保護つき」のセクションとマークされていない少なくとも1つのセクションがなければならない。さらに、ユーザが優先順位を設定した結果、同じ画質およびビットレートが、それらが選択されるたびに生じることはないが、編集セグメント内のピクチャのビットの修正された数を求めるためのプロセスを理解すると明らかになるように、ある特定のセクションの品質は、他のセクションの割り当てられた優先順位および他のセクションの長さにも依存する。
Ei=exp(−pi/k3) (5)
この場合、p1とはマッピングされたユーザ選択優先順位で、iは、保護つきまたは最大品質や最小品質が設定される期間を除く、編集セグメント内のセクション期間である。次に、優先順位製機化係数k2が、以下のように計算される。
k2=Σi=1 N Ei (6)
この場合、Nはセクション数である。優先順位正規化係数は、優先順位に従って割当てし直されたすべてのビットの合計が、つねに、ビットの使用可能な共通プールに等しくなることを確実にするために必要とされる。
Ri=Ei/k2 (7)
Riはi番目のセクションの相対優先順位の端数であるので、すべてのRiの求和は単一となる。
Ti=Ni/N (8)
この場合、Niはi番目の期間内のフレーム数であり、Nは編集セグメントのフレーム総数である。つまり、改変され、保護されておらず、最大でも最小でもない優先順位ではない)優先順位が指定されるすべてのフレームである。したがって、サイズ正規家系数k3は、以下の等式に従い計算される。
k4=Σi=1 N (Ti*Ri) (9)
この場合、Nはセクション数である。図16Aのステップ366から、フローは図16Bのステップ368に進む。
C=Σi=1 N (ki*Bi) (10)
この場合、Biはi番目のセクションの自動エンコード手順の間に使用されたビット数に図15のステップ332で分配されたあらゆるビットを加算したビット総数である。求和は「N」セクション上である。
Fi=C*Ti*Ri/k4+(1−ki)*Bi (11)
各セクションのビット総数Fiは、ビットの共通プールのパーセンテージにビットの共通プールに与えられたビット分低減されたビット(Bi)の元の数を加算したものに等しい。ビットの共通プールからのビットのパーセンテージは、各セクションのフレーム総数の端数(Ti)、セクションの相対優先順位(Ri)、およびセクションのそれぞれに総計されるフレームおその対応する端数で乗算されるセクションの優先順位に依存するサイズ正規化係数(k3)に基づいている。
Si=Fi/Bi (12)
次に、イントラピクチャおよび非イントラピクチャの位取り因数が計算される。イントラ位取り因数SIiは、以下の等式い従い計算される。
SI=Si−(If*Si‘) (13)
大きなイントラフレームにより、バッファアンダフローが発生する可能性があり、イントラ因数Ifは、イントラピクチャのビット割当てでの変動を、If=0.8のときに20%に制限することによって安全率を示す(つまり、SIiは範囲0.8<SIi<1.2に制限される)。Si'-Si-1.0であることに注意する。非イントラビット位取り因数SNiは、以下のように計算される。
SN=Si−(If*Sf’*BIi/BNi) (13)
この場合、BIiおよびBniは、ピクチャタイプによってi番目のセクションで合計される総イントラビットと非イントラビットである。
編集セグメントの最後のフレームを、バッファセグメントの外側でのフレームのバッファアンダフローを防ぐために処理できる2通りの方法がある。第1のアプローチは、2つの内で簡単な方である。編集セグメントの最後のフレームのビット数により、(ログファイルに記憶される)元のエンコードより大きいまたは元のエンコードに等しいバッファ占有が生じる場合、アンダフロー問題は存在せず、したがって処置を講じる必要はない。編集セグメントの最後のフレームのバッファ内のビット数が、最初にエンコードされたセグメントのバッファ内のビット数を下回る場合、ビットのこの低減された数により、編集セグメントの後のフレームの内容に応じて、編集セグメントの外側のフレームのアンダフローが生じる場合もあれば、生じない場合もある。アンダフローが発生しないように防ぐのに必要となるビット数を求める代わりに、編集セグメントの最後のセグメントのバッファの占有が、元のエンコードの場合と同じになるように調整されるだけである。安全性の目的から、編集セグメントの最後のバッファ占有または十分さは、アンダフローの可能性がないことを保証するために元のエンコードの占有の10%上まで引き上げることができる。編集セグメントの最後のフレームのバッファ占有を元のエンコードのレベルになるように引き上げる必要がある場合は、終了フレームのビット数をステップ398で実行したように低減する必要がある。最後のフレームはアンダフローポイントとして処理され、u_flowリストに格納され、バッファレベルを元のエンコードのレベルまで引き上げるために最後のフレームから削除する必要があるビット数がu_valに付加される。
X’=Bo−Bo’ (15)
差異「X」は、「X」がチェックされ、必要に応じてアンダフローのすべての可能性が排除されるまで調整されていることが保証されるまで、最終的に決定できないので概算と呼ばれる。図18の手順は、境界フレーム直後のフレーム、つまりi=1で開始して、一度に1フレームづつ進む。B0'がゼロに等しい第1フレームの場合、概算差異は、ステップ422で計算されるように、元のエンコードの第1フレームのバッファ占有の値であるのにすぎない。
X’=Bo (16)
次に、ステップ424では、境界フレームの右側にあるフレームにより吸収されるビット数を求める。吸収されるビット数とは、元のエンコードの編集セグメント後のフレームによりバッファの中に格納される場合もあるが、実際には、バッファがいっぱいであるためにさらにビットを受け入れることができなかったために元のエンコードの間バッファに格納されなかったビットを指す場合に使われる言い回しである。量△tiは、バッファがその間いっぱいであったが、B0'の値が引き下げられたために現在では追加ビットを受け入れることができる編集セグメントの後の元のエンコードのi番目のフレームの期間を表す。バッファはフレーム全体でいっぱいとなることはできず、ゼロより大きいか、ゼロに等しいため、期間△tiはフレームの期間を下回らなければならない。元のエンコードの間にバッファが一度もいっぱいでなかった場合には、期間△tiはゼロである。したがって、
1/P>Δti≧0 (17)
この場合、'P'は毎秒フレーム単位で測定され、通常、毎秒30フレームであるピクチャレートである。バッファがいっぱいである結果、編集セグメントの右側で吸収されるビット総数は、以下のように計算される。
ai=Σk=1 i ΔtkRmax (18)
この場合、Rmaxはバッファの充填レートである。
b1=X’−a1 (19)
それから、ステップ432では、bi>Biであるかを判断する。この場合、Biとは編集セグメントの後のi番目のフレームのバッファ占有である。bi>Biの場合、現在のバッファ占有「Bi」が許容するより多くのビットが吸収されないで残っているため、差異の概算値、X'は大きすぎて、アンダフローを生じさせる。したがって、吸収されずに残るビットの間では、「Bi」ビットだけがアンダフローを引き起こさずに吸収できる。次に、差異の概算X'はステップ434で改訂されなければならない。ステップ434では、X'の改訂された概算は、吸収されずに残るビットに吸収されたビットを加算したものとして計算される。
X’=B1+ai (20)
ステップ432で、Bi<Biであると判断する場合、i番目のフレームでのバッファ占有は吸収されないで残るビットより大きいので、アンダフローの問題はなく、X'の概算を変更する必要はなく、フローはステップ436に進む。ステップ436では、次のフレームが調べられ(iは1で増分される)、ステップ424、426、430、432、434、および436のループが、ステップ426での判断に肯定的な回答が得られるまで繰り返される。
Bo’=Bo−X’ (21)
編集セグメントの再エンコードされた最後のフレームの実際のバッファ占有がB0'を下回る場合、アンダフロー状況がビットの再割当てのために発生する。この場合、最後のフレームはu_flowリスト内のアンダフローポイントとしてマークされ、アンダフロー状況(変更済みビデオのビット数と結果的に最小許容バッファ占有を生じさせるビット数B0'の間の差異)を防ぐための編集セグメントの最後のフレームから削除する必要があるビット数は、ステップ392について記述されたのと同様にu_valの中に格納される。
R=X*Q(−g)+H (22)
この場合、Rは1つのピクチャをコーディングするために使用されるビット数、Qは量子化スケール、X、g、およびHはピクチャ単位のコーディング特性パラメータである。Hは、Hがヘッダにより消費されるビット、運動ベクタ、DC係数などとなるように、量子化スケールとは独立したビットを表す。
B. フレームの領域内での品質の変更
図20には、1つ以上のフレーム内で領域の品質を変えるための一般的な手順を説明する。開始後、ステップ450では、システム構成要素および一般的なシステム動作に関する項に説明するように、MPEGフォーマットやそれ以外のフォーマットのような圧縮済みデジタルフォーマットに入力ビデオをエンコードする自動ビデオエンコードを実行する。ステップ452では、ユーザにエンコードされたビデオが表示され、ステップ454では、ユーザは1つ以上のフレーム内の領域の品質の変更を示すコマンドを入力できる。
a_i(h)
=a_1(h)+(a_n(h)−a_1(h)
×(i−1)/(n−1)
(23)
および以下のような垂直縦軸
a_i(v)
=a_1(v)+(a_n(v)−a_1(v)
×(i−1)/(n−1)
(24)
があると仮定する。この場合hとvは問題のポイントの水平縦軸と垂直縦軸に対応する。このプロセスでは、領域を限定する多角形の頂点だけが使用され、頂点は補間される。それから、領域は頂点により限定される。線形補間以外の他の補間技法も実行できる。
log(b)=m log(q)+n (25)
この場合、Iタイプフレームの場合m=-0.75で、BタイプフレームとPタイプフレームの場合、m=01.0である。さらに、Iフレーム、Pフレーム、およびBフレームの場合それぞれn=15、14.5、および13.8である。これらの値は、前記に注記されるように、多数のビデオシーケンスで平均化される。前記等式は、エンコーダの動作を予測するための優れた近似基準として働き、ビット数と量子化レベルの間の関係はログ領域内で線形である。言うまでもなく、正確であるなら、量子化レベルと結果として生じるビット数の間のそれ以外の関係も、本明細書に記載されるその他のレート−量子化関数を含む、指定された量子化レベルから生じるビット数を求める場合に使用できる。
D=B’−B (26)
この場合、B'は、修正されたフレームの概算ビット数、Bは元のエンコードから結果として生じるフレームのビット数、およびDは差異である。元のエンコードから結果として生じるビット数以外のBの値を使用することができるのは言うまでもない。例えば、ユーザは、フレームの総ビット数の増加を希望する場合、元のエンコードから結果として生じるビット数より大きい事前に決定された量である数にBを設定できる。同様にして、ユーザは、フレームの元のビット数を下回るようにBを設定することもできる。したがって、記録されたフレームは、記憶領域の制約、最小品質制約、およびビデオバファアンダフローの可能性に応じて、元のエンコードより多いビットまたは少ないビットを消費することがある。また、フレーム内の領域の量子化値が改変されていない場合、その量子化値を改変された領域から結果として生じるビット数だけを分析し、変更されなかった領域を無視することができる。それから、ステップ474でこの差異を分析し、ビットが多すぎると判断されると、フローは、ビット数を低減するためにマクロブロックの量子化レベルを引き上げる目的の図24A-24Cに説明されるプロセスのために、Bに進む。ステップ474で修正されたフレーム内のビットが少なすぎると判断されると、新規フレームのマクロブロックの量子化レベルは、図25A-図25Cにブロック図で示されるプロセスFに従ってさらに多くのビットを作成するために引き下げられる必要がある。それ以外の場合、差異が許容できるスレッショルド内にある場合は、マクロブロックの量子化レベルを修正する必要はなく、プロセスは図20のステップ462を実行するために戻る。フレーム内のビット数を再エンコードされたビデオに対し同じに保つ場合、ビットは、ある領域から別の領域にシフトされると考えることができる。
図24A-図24C、および図25A-図25Cに説明されるプロセスは、図24A-図24Bがユーザ選択品質の結果として生じるビット数を低減するために使用され、図25A-図25Cがユーザ選択品質の結果として生じるビット数を増加させるために使用されるという点を除き、きわめて類似している。図24A-図25Cで実行されるプロセスの一般的な概要は、これらのプロセスの詳細を説明する前にここで記述する。当初、ビデオのフレーム内のマクロブロックは、「無定義」、「負の優先順位」、「正の優先順位」、「変更不可」の4種類の内の1つとしてラベルが付けられる。領域にユーザによる優先順位が指定されていない場合、またはシステムによってユーザが「無定義」ステータスを割り当てることができる場合、その領域は「無定義」タイプであると見なされる。ユーザが-5と-1の間の、および-5と-1を含む優先順位を割り当てると、これらの領域内のマクロブロックは「負の優先順位」であると考えられる。領域に1と5の間の、および1と5を含む優先順位が割り当てられると、それらの領域には「正の優先順位」が設定されていると考えられる。最後に、優先順位0で割り当てられるすべての領域、またはシステムによってユーザが他のなんらかの方法で、領域の品質を変更させてはならないことを示すことができる場合には、それらの領域のマクロブロックは「変更不可」タイプと見なされる。4種類のマクロブロックのそれぞれの中でのマクロブロックのそれぞれには、4種類の内のそれぞれに独自のインデックスのセットが備えられるように、インデックスiでラベルが付けられる。ゼロのインデックスiは、最初のマクロブロックに割り当てられ、インデックスn-1は最後のマクロブロックに割り当てられる。この場合、Nはある領域種類内のマクロブロックの総数である。例えば、「無定義」領域のすべてに対し、これらの領域内のマクロブロックのそれぞれに0からn-1のインデックスが付けられる。3つ以上の「無定義」領域がある場合、「無定義」領域に2つの異なるインデックスi=0がないことに注記する。すべての「無定義」領域に対しては、インデックス0が付いたマクロブロックは1つだけ、インデックス1がついたマクロブロックは1つなどである。
VIII. 品質変更後のビデオの再エンコード
A. 品質が単独フレーム内で変更された場合のビット割当て制御
図1Aにブロック図に示されるビデオエンコード装置50のビットレートを制御するために、ワークステーション10または同じ制御機能を実行できるあらゆる専門ハードウェアのような制御装置が、量子化レベル、つまりq-レベルおよびレート制御式エンコーダ内ヘのスライスごとの概算ビット数または予想ビット数をロードする。それから、エンコーダはエンコードを開始し、量子化レベルは、以前に求められた予想ビット数に比較して、作成されたビット数の精度を測定してから調整される。予想ビット数は、空間手動編集および時間的手動編集に関する項で前述されるように、レート−量子化関数を使用して求められる。このプロセスは、一度のn個のマクロブロックの集合に対して連続して実行され、各集合はMB(i)と示され、以下の通りである。
1≦i<(マクロブロックの合計数/n) (27)
マクロブロックの最後の集合を再エンコードする場合、作成されるビット数のマイナーな過剰予想が、ビットスタッフィングを使用して吸収できるため、レート−制御装置が、再エンコードプロセス中で作成されたビットの総数が最初にエンコードされた長さより短くなることを保証する。
RT={0.85,0.90,0.95, 1.0,1.05,1.10,1.15,1.2, 1.5 }
訂正係数テーブルCTには、以下の値が指定される。
図30は、概算率を使用して訂正係数インデックスを割合ルックアップテーブルから求めるプロセスを説明するフローチャートである。ブロック図のためだけに、PB(i)=0.87であると想定する。インデックスjは、当初、ステップ722で設定される。PB(i)をRT(j)に比較するプロセスが開始し、前記ルックアップテーブルに定義されるように、ステップ724では、PB(i)=0.87がRT(1)=0.85に比較される。0.87が0.85を上回る場合、プロセスはステップ726に続く。ステップ726で残りのインデックスがあると判断されているので、制御はステップ728に渡され、jは1増分される。ステップ724に戻ると、PB(i)=0.87は現在RT(2)=0.90であるため、制御は、訂正係数インデックスの検索を終了するステップ730に渡される。
B. 編集ポイントで復号化人為構造を回避しながら再エンコードする
1. 最初にエンコードしたときに使用された状態にエンコーダを復元する
前述の時間的品質編集動作および空間品質編集動作は、ビデオの品質を新規量子化値でビデオを再エンコードすることによって変更できるようにする。ただし、再エンコードされたビデオを単にオリジナルビデオに代入するだけでは、ビデオの編集ポイントでの可視グリッチとして出現する受け入れられない復号化人為構造が生じる場合がある。これらの可視グリッチは、代入されている新規セグメントにMPEG-2構文のような適切な構文が設定され、編集境界でのバッファ制約事項が満たされていても発生する。問題は、編集セグメントの前に来る最後の基準フレーム(最後のP-フレーム)および編集セグメントの最後にある別の基準フレーム(私語のP-フレーム)の非可用性の結果生じる。これにより、編集セグメントの最初にあるB-フレームの第1集合と編集セグメント直後Bフレームの第1集合のエンコードと復号化の間に格差が生じる。
2. ピクチャのグループの閉鎖モードでの再エンコード
図33(A)-図34に説明される手順の代替策として、復号化人為構造を低減しつつも新しいビデオの始まりのエンコードのために別の手順を実行できる。この手順では、ビデオの立ち下がり端を処理する方法は、図33(A)-図34に関して前記と同じである。
IX. エンコードに使用されるレート量子化モデリング
エンコードプロセスから生じるマクロブロックの列を表すのに必要とされるビット数を正確に概算するために、フレームは、フレームの標準量子化レベルを表す複数の量子化レベルを使用して事前にエンコードできる。それから、フレームは、他の量子化レベルだけではなく、代表的な量子化レベルを使用して実際にエンコードできる。図1Aに示される実施例では、ワークステーション10は事前に決定された量子化レベルをビデオエンコード装置50にロードする。それから、ビデオエンコード装置50は、事前エンコードを実行する。量子化モデルを作成するもっとも正確な方法では、可能な量子化レベルごとに各フレームをエンコードし、結果として生じる使用ビット数に関する統計を記録することが必要となる。しかし、このプロセスには、未処理ビデオでのn会のパスが必要となる。この場合、nは未処理ビデオのエンコードに使用される量子化レベルの総数である。この方法はひどく長いので、本発明は、従来の方法に要した時間の少しで最適の方法に類似した結果を作成する改善された方法となる。方法には、量子化レベルに対する代表的なビットレートを、事前エンコードフェーズの間に複数のフレームのそれぞれに計算できるように、複数のフレームのさまざまなパーツに異なった量子化レベルを割り当てることが必要になる。これにより、正確なビットレート対量子化レベルの統計を作成しながらも、各フレームのn-1の事前エンコードが節約される。それから、これらの統計を補間し、そのビットレート対量子化レベルが事前エンコードプロセスで決定されなかったマクロブロックによって使用されるビット数を概算する。2つの代替実施例では、方法は未処理ビデオまたは未処理ビデオのすべてのフレームから過半数のフレームを事前エンコードする。
X. データ構造を使用して、オーディオ、ビデオ、およびサブピクチャのデジタル信号を結合する
本特許明細書の前記部分は、おもに、エンコード圧縮デジタルオーディオ映像信号を作成するために、オーディオ映像情報のエンコードの間に使用される技法に関する。しかし、オーディオ情報およびビデオ情報が結合、記憶、およびテレビの上などで、オーディオ映像情報を作成し直す、または構築し直すために後で復号化されるためには、オーディオ情報、ビデオ情報、およびそれ以外の記憶され、後で復号化できるようにエンコードされていた情報を結合し、インタリーブする必要がある。オーディオ情報、視覚情報、およびそれ以外の情報の結合は、図1Aに図示されるワークステーション20で発生するフォーマットプロセスとして、前記に簡略に説明した。フォーマットプロセスならびに結果として生じるデータ構造および信号について、ここで詳しく説明する。
前記エンコードされたビデオが修正される始点及び終点を決定する工程と、
前記始点及び終点間に挿入するためのビデオ、及び前記終点直後のエンコードされたビデオを示すビデオを含む未エンコードビデオを得る工程と、
前記挿入用ビデオの第1グループのピクチャー(GOP)を前記始点及び終点の外側の参照フレームを用いずにエンコードし、第2参照フレームを含まない双方向予測フレームに追加ビットを割り当てる工程と、前記第1GOPより後のGOPを挿入されるビデオの前記終点までエンコードする工程、及び前記終点直後のエンコードされたビデオを示すビデオをエンコードする工程とを実行することによって前記未エンコードビデオをエンコードする工程と、
前記エンコードする各工程により作成されるエンコードされたビデオを前記エンコードされたビットストリーム内にに配置する工程と、
を含む方法を含む。
前記終点直後のエンコードされたビデオを示すビデオをエンコードする工程は、前記未エンコードビデオの最初のエンコード期間中に使用された量子化値に等しい量子化値を用いて、前記エンコードされたビデオを示すビデオをエンコードする工程を含むことを特徴とし、
前記決定する工程は、前記エンコードされたビデオのディレクトリ情報を参照せずに、ビデオフレームに対応するビット数を追加することにより決定する工程を含むことを特徴とし、
カメラを使用してビデオを得る工程と、得たビデオをエンコードして、エンコードされたデータのビットストリームを発生する工程とを更に含むことを特徴とする方法を含む。
(1)前記メモリに格納されるデータ構造であって、
(a)情報の1単位であるメニューセルを複数格納したフィールド、
(b)タイトルメニューの開始セル用フィールド、
(c)オーディオ選択メニューの開始セル用フィールド、
(d)前記ビデオとは異なるビットマップされた情報を提供するのに用いられるサブピクチャー情報を選択するための用いられるメニューの開始セル用フィールド、
(e)前記メモリ内に複数のプログラムが存在するときに、複数のプログラムを選択するために用いる開始セル用フィールド、及び
(f)前記メモリ内に複数のアングル画面が存在するとき、カメラアングルを選択するために用いるアングルメニュー用開始セルのフィールドを含むデータ構造と、
(2)表示される各メニューに対するテーブルエントリを含むメニューセル情報テーブルであって、前記前記テーブルエントリは各々、
(a)前記テーブルエントリに対応するメニューがタイトルメニューか、プログラムメニューか、オーディオメニューか、サブピクチャーメニューか、またはアングルメニューかを示すフィールド、
(b)選択項目の数を示すフィールド、
(c)対応するメニューセルの開始部のシステムクロック参照部を少なくとも示すフィールド、
(d)対応するメニューセルの開始アドレスを示すフィールド、及び
(e)対応するメニューセルの複数ブロックを示すフィールドを含むメニューセル情報テーブルと、
(3)各メニューについて表示される情報を格納するためのデータ構造と、
(4)オーディオを格納するためのデータ構造、及び
(5)上記方法によって作成されたエンコードされたビットストリームのビデオを格納するためのデータ構造を具備することを特徴とするメモリを含む。
(1)ファイル管理情報を格納するためのデータ構造であり、該データ構造は、
(a)前記メモリ内情報のアドレス及びサイズ情報を格納するためのファイル管理テーブルと、
(b)情報の1単位である各セルが再生される順番を示す情報を格納するシーケンス情報テーブルであって、該シーケンス情報テーブルは各シーケンスに対するテーブルエントリを含み、各テーブルエントリは、
(b1)再生された後に終結する完了形式シーケンスか、順番に再生される複数シーケンスの一部である接続形式シーケンスの先頭か、接続形式シーケンスの中心部か、及び接続形式シーケンスの終了部かを格納するフィールドと、
(b2)前記対応するシーケンス内の複数セルを格納するフィールドと、
(b3)前記対応するシーケンスの再生時間を格納するフィールドと、
(b4)前記対応するシーケンスの後に再生されるシーケンスを格納するフィールドとを含むシーケンス情報テーブルと、
(c)セルを示す情報を格納するセル情報テーブルであって、各セルについてのテーブルエントリを含み、各テーブルエントリは、
(c1)対応するセルの再生時間を示すフィールドと、
(c2)前記対応するセルのシステムクロック参照の少なくとも一部を示すフィールドと、
(c3)前記対応するセルのアドレスを示すフィールド、及び
(c4)前記対応するセルの複数の論理ブロックを示すフィールドとを含むセル情報テーブルと、
(2)オーディオを格納するためのデータ構造、及び
(3)上記方法により発生されたエンコードされたビットストリームのビデオを格納するためのデータ構造を含む。
(1)記述的情報を含むデータ構造であって、
(a)前記記述的情報データ格納のシステムクロック参照を格納するためのフィールドと、
(b)他のピクチャーを参照せずにデコードされる対応するビデオピクチャーの開始時間を格納するためのフィールドと、
(c)前記対応するビデオピクチャーの再生開始時間直前の再生開始時間を有するオーディオ情報のタイムスタンプを格納するためのフィールドと、
(d)第1ビットは前記オーディオ信号が前記記述的情報データ構造の前に位置するか又は後に位置するかを示し、前記オーディオ情報のアドレスを格納するためのフィールドと、
(e)前記記述的情報データ構造の前及び後に発生する他の記述的情報データ構造のアドレスを示すフィールドとを含むデータ構造と、
(2)オーディオを格納するためのデータ構造、及び
(3)前記請求項1の処理によって作成されたエンコードされたビットストリームのビデオを格納するデータ構造と、
を具備することを特徴とするメモリを含む。
(1)サブピクチャーユニットを格納するために前記メモリ内に格納されるデータ構造であって、
(a)サブピクチャーユニットヘッダーを格納するためのフィールドと、
(b)マップされた画像を格納するためのフィールド、及び
(c)複数のテーブルエントリを含む表示制御テーブルを格納するためのフィールドであって、
(c1)前記ビットマップされた画像の表示開始時間を格納するサブフィールドと、
(c2)次のテーブルエントリのアドレスを格納するサブフィールド、及び
(c3)表示エリア、画素色、画素コントラスト、及びビデオフレームが表示されたときに生じる画素の色とコントラスト変更とを含むコマンドグループから選択される少なくとも1つの表示制御コマンドを格納するサブフィールドとを含むデータ構造と、
(2)オーディオを格納するためのデータ構造、及び
(3)請求項1の処理により作成されたエンコードさてたビットストリームのビデオを格納するためのデータ構造と、
を具備することを特徴とするメモリを含む。
また、前記メモリは光ディスクであることを特徴とする。
(1)前記エンコードされたビデオが修正される始点と終点を決定する手段と、
(2)前記始点と終点の間に挿入するためのビデオを含む未エンコードビデオ及び前記終点直後のエンコードされたビデオを示すビデオを得る手段と、
(3) 前記未エンコードビデオをエンコードする手段であって、このエンコード手段は、
(a)前記始点と終点の外側の参照フレームを用いることなく、挿入用ビデオの第1グループのピクチャー(GOP)をエンコードし、第2参照フレームを含まない双方向に予測されたフレームに追加ビットを割り付ける手段と、
(b)前記第1GOP後の複数のGOPを、挿入されるビデオの終点までエンコードする手段、及び
(c)前記終点直後のエンコードされたビデオを示すビデオをエンコードする手段とを含み、
(4)前記エンコードする各工程により作成されたエンコードされたビデオを前記エンコードされたビットストリーム内に配置する手段、
を具備することを特徴とするシステムを含む。
前記終点直後のエンコードされたビデオを示すビデオをエンコードする手段は、前記未エンコードビデオの最初のエンコード時に用いられる量子化値に等しい量子化値を用いて、前記エンコードされたビデオを示すビデオをエンコードする手段を具備することを特徴とするシステム、
前記決定手段は、前記エンコードされたビデオのディレクトリ情報を参照することなく、ビデオフレームに対応するビット数を追加することにより前記始点と終点を決定する手段を含むことを特徴とするシステム、そして
ビデオを得るためのカメラと、得られたビデオをエンコードしてエンコードされたデータのビットストリームを作成する手段を更に具備することを特徴とするシステムを含む。
以上説明したようにこの発明によれば、編集したときに画質を劣化させないようにすることができる。即ち、 エンコードビデオのセクションを除去するため、エンコードされたビットストリーム内のエンコードビデオの始点及び終点を決定する。エンコードデータの始点及び終点アドレスは、各ピクチャーで消費されたビット、各ピクチャーのシーケンスヘッダーのビット数、各ピクチャーグループ(GOP)ヘッダーのビット数、及び全スタッフビットを加算することにより計算される。除去されるビデオの代わりに挿入されるビデオをエンコードするため、無関係な信号成分のデコードを防ぐ処理が実行される。この処理は編集ポイント前の最終ピクチャーを判断し、編集ポイント後のフレームに関する参照フレームとしてその最終ピクチャーを使用することで行われる。更に、その最初の量子化値を用いてエンコードされた最初のビデオの短い期間が、置き換えられるビデオの終わりに含まれる。又は、初期にエンコードされた参照ピクチャーが使用されないように、エンコーダは動作する。しかしこれは、ピクチャーの品質を維持するために余分のビットが必要となる。なぜなら、置き換えビデオの初期の双方向フレームは2つの参照フレームの代わりに1つの参照フレームのみを使用するからである。
Claims (1)
- エンコードされたビデオのビットストリームにビデオを追加する方法であって、
前記エンコードされたビデオが修正される始点及び終点を決定する工程と、
前記始点及び終点間に挿入するためのビデオ、及び前記終点直後のエンコードされたビデオを示すビデオを含む未エンコードビデオを得る工程と、
前記挿入用ビデオの第1グループのピクチャー(GOP)を前記始点及び終点の外側の参照フレームを用いずにエンコードし、第2参照フレームを含まない双方向予測フレームに追加ビットを割り当てる工程と、前記第1GOPより後のGOPを挿入されるビデオの前記終点までエンコードする工程、及び前記終点直後のエンコードされたビデオを示すビデオをエンコードする工程とを実行することによって前記未エンコードビデオをエンコードする工程と、
前記エンコードする各工程により作成されるエンコードされたビデオを前記エンコードされたビットストリーム内にに配置する工程と、
一方向予測を有するフレームに用いられたビット数を使用して前記追加ビット数を決定する工程を更に含むる方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/502,012 US6026232A (en) | 1995-07-13 | 1995-07-13 | Method and system to replace sections of an encoded video bitstream |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000278022A Division JP3842537B2 (ja) | 1995-07-13 | 2000-09-13 | エンコードされたビデオビットストリームのセクションを交換するための方法及びシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005318645A true JP2005318645A (ja) | 2005-11-10 |
JP4430580B2 JP4430580B2 (ja) | 2010-03-10 |
Family
ID=23995956
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000278022A Expired - Fee Related JP3842537B2 (ja) | 1995-07-13 | 2000-09-13 | エンコードされたビデオビットストリームのセクションを交換するための方法及びシステム |
JP2005146060A Expired - Fee Related JP4430580B2 (ja) | 1995-07-13 | 2005-05-18 | エンコードされたビデオのビットストリームにビデオを追加する方法およびシステム |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000278022A Expired - Fee Related JP3842537B2 (ja) | 1995-07-13 | 2000-09-13 | エンコードされたビデオビットストリームのセクションを交換するための方法及びシステム |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6026232A (ja) |
EP (1) | EP0839374A1 (ja) |
JP (2) | JP3842537B2 (ja) |
KR (1) | KR100287656B1 (ja) |
AU (1) | AU707082B2 (ja) |
CA (1) | CA2202171C (ja) |
WO (1) | WO1997003443A1 (ja) |
Families Citing this family (130)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5684714A (en) * | 1995-05-08 | 1997-11-04 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method and system for a user to manually alter the quality of a previously encoded video sequence |
US5819004A (en) * | 1995-05-08 | 1998-10-06 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method and system for a user to manually alter the quality of previously encoded video frames |
US5612900A (en) * | 1995-05-08 | 1997-03-18 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Video encoding method and system which encodes using a rate-quantizer model |
US5623424A (en) * | 1995-05-08 | 1997-04-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Rate-controlled digital video editing method and system which controls bit allocation of a video encoder by varying quantization levels |
US5838874A (en) * | 1995-05-08 | 1998-11-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Audiovisual encoding system with a reduced number of audio encoders |
US6026232A (en) * | 1995-07-13 | 2000-02-15 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method and system to replace sections of an encoded video bitstream |
US7917922B1 (en) | 1995-06-08 | 2011-03-29 | Schwab Barry H | Video input switching and signal processing apparatus |
US20050158015A1 (en) * | 1996-10-03 | 2005-07-21 | Nikon Corporation | Information processing apparatus, information processing method and recording medium for electronic equipment including an electronic camera |
US7269219B1 (en) * | 1997-02-14 | 2007-09-11 | At&T Corp. | Non-linear quantizer for video coding |
US6347116B1 (en) * | 1997-02-14 | 2002-02-12 | At&T Corp. | Non-linear quantizer for video coding |
JPH10285548A (ja) * | 1997-04-03 | 1998-10-23 | Sony Corp | 符号化装置及び方法、復号装置及び方法、編集方法 |
TW374155B (en) * | 1997-05-27 | 1999-11-11 | Sony Corp | Image compression device and image compression method |
US7079757B2 (en) | 1997-09-17 | 2006-07-18 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical disc, recording apparatus, and computer-readable recording medium |
DE69805256T2 (de) * | 1997-09-17 | 2002-08-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Videodatenschnittgerät und rechnerlesbares Aufzeichnungsmedium zur Speicherung eines Schnittprogramms |
EP0903742B1 (en) * | 1997-09-17 | 2003-03-19 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd | Video data editing apparatus, optical disc for use as a recording medium of a video data editing apparatus, and computer-readable recording medium |
MY117040A (en) | 1997-09-17 | 2004-04-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Optical disc, recording apparatus, and computer-readable recording medium. |
EP1020862B1 (en) | 1997-09-17 | 2006-11-02 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical disc, computer-readable recording medium storing an editing program, reproduction apparatus for the optical disc, and computer-readable recording medium storing an reproduction program |
EP2387038A3 (en) * | 1997-10-17 | 2012-01-11 | Sony Corporation | Processing apparatus and method for recording, processing apparatus and method for reproducing, program for controlling a recording apparatus, program for controlling a reproducing apparatus, recording medium |
DE69935892D1 (de) * | 1998-03-31 | 2007-06-06 | Koninkl Philips Electronics Nv | Veränderung von kodierten daten |
US6219067B1 (en) * | 1998-04-03 | 2001-04-17 | Sarnoff Corporation | Measures for characterizing compressed bitstreams |
EP0961276A1 (en) * | 1998-05-26 | 1999-12-01 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Method of recording information on a record carrier, recording apparatus and record carrier |
JP4053668B2 (ja) * | 1998-09-16 | 2008-02-27 | パイオニア株式会社 | 情報記録装置及び情報記録方法 |
JP4069524B2 (ja) * | 1998-11-10 | 2008-04-02 | ソニー株式会社 | 伝送方法及び装置 |
KR100282147B1 (ko) * | 1998-11-13 | 2001-02-15 | 구자홍 | 압축 영상 복원 방법 |
US6704930B1 (en) | 1999-04-20 | 2004-03-09 | Expanse Networks, Inc. | Advertisement insertion techniques for digital video streams |
US7068724B1 (en) | 1999-10-20 | 2006-06-27 | Prime Research Alliance E., Inc. | Method and apparatus for inserting digital media advertisements into statistical multiplexed streams |
US20020087973A1 (en) * | 2000-12-28 | 2002-07-04 | Hamilton Jeffrey S. | Inserting local signals during MPEG channel changes |
US6272251B1 (en) * | 1998-12-15 | 2001-08-07 | Xerox Corporation | Fully automatic pasting of images into compressed pre-collated documents |
AU764308B2 (en) | 1999-02-17 | 2003-08-14 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Information recording medium, apparatus and method for performing after-recording on the recording medium |
TW477152B (en) * | 1999-03-26 | 2002-02-21 | Koninkl Philips Electronics Nv | Method of and device for encoding an information stream |
DE60039861D1 (de) * | 1999-04-20 | 2008-09-25 | Samsung Electronics Co Ltd | Werbeverwaltungssystem für digitale videoströme |
JP4487374B2 (ja) * | 1999-06-01 | 2010-06-23 | ソニー株式会社 | 符号化装置及び符号化方法並びに多重化装置及び多重化方法 |
US7283965B1 (en) * | 1999-06-30 | 2007-10-16 | The Directv Group, Inc. | Delivery and transmission of dolby digital AC-3 over television broadcast |
US6665859B2 (en) * | 1999-08-30 | 2003-12-16 | Lsi Logic Corporation | Bitstream generation tools for bitstream management system |
US7194032B1 (en) | 1999-09-03 | 2007-03-20 | Equator Technologies, Inc. | Circuit and method for modifying a region of an encoded image |
US6498816B1 (en) * | 1999-09-03 | 2002-12-24 | Equator Technologies, Inc. | Circuit and method for formatting each of a series of encoded video images into respective regions |
JP4081934B2 (ja) * | 1999-09-17 | 2008-04-30 | ソニー株式会社 | データ配信方法及び装置、並びに、データ受信方法及び装置 |
US6707778B1 (en) * | 1999-11-10 | 2004-03-16 | Thomson Licensing S.A. | Edit to picture without decoding and re-encoding of MPEG bit stream for recordable DVD |
IL132859A (en) * | 1999-11-10 | 2008-07-08 | Nds Ltd | Data stream processing system |
US6522693B1 (en) * | 2000-02-23 | 2003-02-18 | International Business Machines Corporation | System and method for reencoding segments of buffer constrained video streams |
US7092774B1 (en) * | 2000-02-29 | 2006-08-15 | Prime Image, Inc. | Multi-channel audio processing system with real-time program duration alteration |
FR2807268A1 (fr) * | 2000-04-04 | 2001-10-05 | Koninkl Philips Electronics Nv | Reseau, terminal d'emission et methode de constitution d'un point d'acces dans un flux de donnees |
US20040148625A1 (en) * | 2000-04-20 | 2004-07-29 | Eldering Charles A | Advertisement management system for digital video streams |
US6470049B1 (en) * | 2000-05-31 | 2002-10-22 | Next Level Communications, Inc. | Method for dealing with missing or untimely synchronization signals in digital communications systems |
CN1367612A (zh) * | 2000-06-30 | 2002-09-04 | 株式会社东芝 | 特殊再生控制信息记录方法,产生装置及方法,图象再生装置 |
US6760042B2 (en) * | 2000-09-15 | 2004-07-06 | International Business Machines Corporation | System and method of processing MPEG streams for storyboard and rights metadata insertion |
US6693648B1 (en) | 2000-11-22 | 2004-02-17 | Campus Crusade For Christ, Inc. | Pointer interactive apparatus |
US6888893B2 (en) * | 2001-01-05 | 2005-05-03 | Microsoft Corporation | System and process for broadcast and communication with very low bit-rate bi-level or sketch video |
EP1235437A1 (en) * | 2001-02-26 | 2002-08-28 | Deutsche Thomson-Brandt Gmbh | Method for recording or reproduction of sub-picture data accompanying video signals, corresponding apparatus, signal and data carrier |
US7603190B2 (en) * | 2001-04-19 | 2009-10-13 | Sony Corporation | Digital recording/reproducing apparatus |
US7916794B2 (en) * | 2001-04-28 | 2011-03-29 | Microsoft Corporation | System and process for broadcast and communication with very low bit-rate bi-level or sketch video |
GB0117926D0 (en) * | 2001-07-23 | 2001-09-12 | Nds Ltd | Method for random access to encrypted content |
ITTO20010813A1 (it) * | 2001-08-13 | 2003-02-13 | Telecom Italia Lab Spa | Procedimento per il trasferimento di messaggi tramite udp, relativo sistema e prodotto informatico. |
US6959044B1 (en) * | 2001-08-21 | 2005-10-25 | Cisco Systems Canada Co. | Dynamic GOP system and method for digital video encoding |
US7372964B2 (en) * | 2001-10-10 | 2008-05-13 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method and apparatus for recording information including secret information and method and apparatus for reproduction thereof |
US20030093515A1 (en) * | 2001-11-14 | 2003-05-15 | Kauffman Marc W. | Quality of service control of streamed content delivery |
US7376159B1 (en) * | 2002-01-03 | 2008-05-20 | The Directv Group, Inc. | Exploitation of null packets in packetized digital television systems |
US20030131352A1 (en) * | 2002-01-08 | 2003-07-10 | International Business Machines Corporation | Controlling television viewing content |
US20050105609A1 (en) * | 2003-09-30 | 2005-05-19 | Droplet Technology, Inc. | System and method for temporal out-of-order compression and multi-source compression rate control |
US7787741B2 (en) * | 2002-04-23 | 2010-08-31 | Gateway, Inc. | Prioritized content recording and storage management |
US7831132B2 (en) | 2002-09-06 | 2010-11-09 | Sony Corporation | Information processing device and program |
US7136066B2 (en) * | 2002-11-22 | 2006-11-14 | Microsoft Corp. | System and method for scalable portrait video |
KR100939711B1 (ko) * | 2002-12-12 | 2010-02-01 | 엘지전자 주식회사 | 텍스트 기반의 서브타이틀 재생장치 및 방법 |
JP4125140B2 (ja) * | 2003-01-21 | 2008-07-30 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法ならびにプログラム |
US20040151469A1 (en) * | 2003-01-31 | 2004-08-05 | Engholm Kathryn A. | Video editing timeline with measurement results |
US7940799B2 (en) * | 2003-02-04 | 2011-05-10 | Panasonic Corporation | Code conversion method and device thereof |
US7424160B1 (en) * | 2003-04-28 | 2008-09-09 | The Directv Group, Inc. | Methods and apparatus for monitoring compressed bitstreams |
TWI279788B (en) * | 2003-07-24 | 2007-04-21 | Lg Electronics Inc | Recording medium having a data structure for managing reproduction of text subtitle data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses |
KR20050012328A (ko) * | 2003-07-25 | 2005-02-02 | 엘지전자 주식회사 | 고밀도 광디스크의 프레젠테이션 그래픽 데이터 관리 및재생방법과 그에 따른 고밀도 광디스크 |
US7912226B1 (en) | 2003-09-12 | 2011-03-22 | The Directv Group, Inc. | Automatic measurement of audio presence and level by direct processing of an MPEG data stream |
KR20050035678A (ko) * | 2003-10-14 | 2005-04-19 | 엘지전자 주식회사 | 광디스크 장치의 부가 데이터 재생방법 및 장치와, 이를위한 광디스크 |
KR20050036277A (ko) * | 2003-10-15 | 2005-04-20 | 엘지전자 주식회사 | 고밀도 광디스크의 네비게이션 정보 관리방법 |
DE10355345A1 (de) * | 2003-11-25 | 2005-06-23 | Deutsche Thomson-Brandt Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Speichern oder Wiederfinden von definierten Positionen in einem Datenstrom |
EP1538844A3 (en) * | 2003-11-26 | 2006-05-31 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Color image residue transformation and encoding method |
US7519274B2 (en) | 2003-12-08 | 2009-04-14 | Divx, Inc. | File format for multiple track digital data |
US8472792B2 (en) | 2003-12-08 | 2013-06-25 | Divx, Llc | Multimedia distribution system |
EP1721319A2 (en) * | 2004-01-06 | 2006-11-15 | LG Electronics Inc. | Recording medium and method and apparatus for reproducing and recording text subtitle streams |
KR20050072255A (ko) * | 2004-01-06 | 2005-07-11 | 엘지전자 주식회사 | 고밀도 광디스크의 서브타이틀 구성방법 및 재생방법과기록재생장치 |
US8175444B2 (en) | 2004-01-14 | 2012-05-08 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method of reproducing from storage medium storing interactive graphics stream activated in response to user's command |
CN1655620B (zh) | 2004-02-09 | 2010-09-22 | 三洋电机株式会社 | 图像显示装置 |
US20050196146A1 (en) * | 2004-02-10 | 2005-09-08 | Yoo Jea Y. | Method for reproducing text subtitle and text subtitle decoding system |
EP1716567A2 (en) * | 2004-02-10 | 2006-11-02 | Lg Electronics Inc. | Recording medium and method and apparatus for decoding text subtitle streams |
RU2377669C2 (ru) * | 2004-02-10 | 2009-12-27 | ЭлДжи ЭЛЕКТРОНИКС ИНК. | Носитель записи, имеющий структуру данных для управления различными данными, и способ и устройство записи и воспроизведения |
KR20070007307A (ko) * | 2004-02-10 | 2007-01-15 | 엘지전자 주식회사 | 다양한 데이터를 관리하기 위한 데이터 구조를 갖는 기록매체, 기록 재생 방법 및 그 장치 |
EP1716701A1 (en) * | 2004-02-10 | 2006-11-02 | LG Electronic Inc. | Text subtitle decoder and method for decoding text subtitle streams |
KR20070028326A (ko) * | 2004-02-10 | 2007-03-12 | 엘지전자 주식회사 | 기록매체 및 텍스트 서브타이틀 스트림 디코딩 방법과 장치 |
WO2005076278A1 (en) * | 2004-02-10 | 2005-08-18 | Lg Electronic Inc. | Recording medium having a data structure for managing data streams associated with different languages and recording and reproducing methods and apparatuses |
KR20060129067A (ko) * | 2004-02-26 | 2006-12-14 | 엘지전자 주식회사 | 기록매체 및 텍스트 서브타이틀 스트림 기록 재생 방법과장치 |
US7512322B2 (en) * | 2004-03-17 | 2009-03-31 | Lg Electronics, Inc. | Recording medium, method, and apparatus for reproducing text subtitle streams |
US7729594B2 (en) * | 2004-03-18 | 2010-06-01 | Lg Electronics, Inc. | Recording medium and method and apparatus for reproducing text subtitle stream including presentation segments encapsulated into PES packet |
JP4031455B2 (ja) * | 2004-03-29 | 2008-01-09 | 株式会社東芝 | 画像符号化装置 |
KR20060047266A (ko) * | 2004-04-26 | 2006-05-18 | 엘지전자 주식회사 | 기록매체, 기록매체의 재생방법과 재생장치 |
JP4282541B2 (ja) * | 2004-04-30 | 2009-06-24 | 株式会社東芝 | 情報再生装置および情報再生方法 |
JP4724710B2 (ja) * | 2004-05-03 | 2011-07-13 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | テキストサブタイトルデータを再生管理するためのデータ構造を有する記録媒体及びこれと関連する方法及び装置 |
US7720295B2 (en) | 2004-06-29 | 2010-05-18 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Method and apparatus for coding images with different image qualities for each region thereof, and method and apparatus capable of decoding the images by adjusting the image quality |
JP2006066039A (ja) * | 2004-08-30 | 2006-03-09 | Sony Corp | つなぎ記録方法及び記録再生装置 |
JP4656912B2 (ja) | 2004-10-29 | 2011-03-23 | 三洋電機株式会社 | 画像符号化装置 |
KR100647294B1 (ko) | 2004-11-09 | 2006-11-23 | 삼성전자주식회사 | 화상 데이터 부호화 및 복호화 방법 및 장치 |
US11232768B2 (en) | 2005-04-12 | 2022-01-25 | Douglas G. Richardson | Embedding animation in electronic mail, text messages and websites |
US12051391B2 (en) | 2005-04-12 | 2024-07-30 | Douglas G. Richardson | Embedding animation in electronic mail, text messages and websites |
JP4953589B2 (ja) * | 2005-05-25 | 2012-06-13 | 株式会社ミツトヨ | エンコーダの原点信号生成方法及び装置 |
US7903306B2 (en) * | 2005-07-22 | 2011-03-08 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Sensor image encoding and/or decoding system, medium, and method |
US20070240185A1 (en) * | 2005-08-26 | 2007-10-11 | Weaver Timothy H | Methods, apparatuses, and computer program products for delivering audio content on demand |
US20070250875A1 (en) * | 2005-08-26 | 2007-10-25 | Weaver Timothy H | Methods, apparatuses, and computer program products for delivering one or more television programs for viewing during a specified viewing interval |
JP2007157191A (ja) * | 2005-11-30 | 2007-06-21 | Toshiba Corp | 音声ミクシング処理装置及び音声ミクシング処理方法 |
EP1830361A1 (en) * | 2006-03-02 | 2007-09-05 | Sony Corporation | Image displaying method and video playback apparatus |
JP2008010110A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-01-17 | Sony Corp | ファイル分割装置、ファイル分割方法及びファイル分割プログラム |
NZ549548A (en) * | 2006-08-31 | 2009-04-30 | Arc Innovations Ltd | Managing supply of a utility to a customer premises |
US7920717B2 (en) | 2007-02-20 | 2011-04-05 | Microsoft Corporation | Pixel extraction and replacement |
US7843462B2 (en) * | 2007-09-07 | 2010-11-30 | Seiko Epson Corporation | System and method for displaying a digital video sequence modified to compensate for perceived blur |
KR20100106327A (ko) | 2007-11-16 | 2010-10-01 | 디브이엑스, 인크. | 멀티미디어 파일을 위한 계층적 및 감소된 인덱스 구조 |
US8817190B2 (en) * | 2007-11-28 | 2014-08-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, image processing method, and computer program |
JP5227875B2 (ja) * | 2009-04-06 | 2013-07-03 | 株式会社日立製作所 | 動画像符号化装置 |
WO2011021906A2 (en) * | 2009-08-21 | 2011-02-24 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for requesting data, and method and apparatus for obtaining data |
KR102126374B1 (ko) | 2010-11-04 | 2020-06-24 | 지이 비디오 컴프레션, 엘엘씨 | 블록 병합 및 스킵 모드를 지원하는 화상 코딩 |
JP4749508B2 (ja) * | 2010-11-18 | 2011-08-17 | 三洋電機株式会社 | 画像復号方法 |
US8724968B2 (en) | 2011-04-07 | 2014-05-13 | Prime Image Delaware, Inc. | Embedded ancillary data processing method and system with program duration alteration |
US9729120B1 (en) | 2011-07-13 | 2017-08-08 | The Directv Group, Inc. | System and method to monitor audio loudness and provide audio automatic gain control |
US8559420B1 (en) * | 2011-09-07 | 2013-10-15 | Unmanned Systems, Inc. | Method and apparatus for reducing control communication delay in a remotely controlled apparatus |
KR101508409B1 (ko) | 2011-12-27 | 2015-04-08 | 삼성전기주식회사 | Mrlc를 이용한 오버레이 구현 장치 및 방법 |
US9113133B2 (en) | 2012-01-31 | 2015-08-18 | Prime Image Delaware, Inc. | Method and system for detecting a vertical cut in a video signal for the purpose of time alteration |
US9426463B2 (en) | 2012-02-08 | 2016-08-23 | Qualcomm Incorporated | Restriction of prediction units in B slices to uni-directional inter prediction |
US9451277B2 (en) | 2012-02-08 | 2016-09-20 | Qualcomm Incorporated | Restriction of prediction units in B slices to uni-directional inter prediction |
US9307021B2 (en) * | 2013-02-27 | 2016-04-05 | Comcast Cable Communications, Llc | Adaptive media transmission processing |
US9286653B2 (en) * | 2014-08-06 | 2016-03-15 | Google Inc. | System and method for increasing the bit depth of images |
US9693063B2 (en) * | 2015-09-21 | 2017-06-27 | Sling Media Pvt Ltd. | Video analyzer |
US9749686B2 (en) | 2015-09-21 | 2017-08-29 | Sling Media Pvt Ltd. | Video analyzer |
US10446188B2 (en) | 2015-12-10 | 2019-10-15 | Cine Design Group Llc | Method and apparatus for low latency non-linear media editing using file-based inserts into finalized digital multimedia files |
KR102293797B1 (ko) | 2016-11-24 | 2021-08-25 | 삼성전자주식회사 | 영상 복잡도 정보를 이용한 화면 영역별 차등 대역폭 할당 방법 및 장치 |
US11184648B2 (en) * | 2019-08-30 | 2021-11-23 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for providing content during reduced streaming quality |
Family Cites Families (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4831517A (en) * | 1986-10-10 | 1989-05-16 | International Business Machines Corporation | Branch and return on address instruction and methods and apparatus for implementing same in a digital data processing system |
JPH0720228B2 (ja) * | 1987-04-30 | 1995-03-06 | 日本電気株式会社 | 画像の圧縮記録システム |
US5155847A (en) * | 1988-08-03 | 1992-10-13 | Minicom Data Corporation | Method and apparatus for updating software at remote locations |
US5128776A (en) * | 1989-06-16 | 1992-07-07 | Harris Corporation | Prioritized image transmission system and method |
US5144426A (en) * | 1989-10-13 | 1992-09-01 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Motion compensated prediction interframe coding system |
ATE121208T1 (de) * | 1990-01-30 | 1995-04-15 | Johnson Service Co | Vernetztes betriebsmittelverwaltungssystem. |
JP2969782B2 (ja) * | 1990-05-09 | 1999-11-02 | ソニー株式会社 | 符号化データ編集方法及び符号化データ編集装置 |
US5146324A (en) * | 1990-07-31 | 1992-09-08 | Ampex Corporation | Data compression using a feedforward quantization estimator |
US5513306A (en) * | 1990-08-09 | 1996-04-30 | Apple Computer, Inc. | Temporal event viewing and editing system |
US5321844A (en) * | 1990-12-20 | 1994-06-14 | Siemens Aktiengesellschaft | Method for error correction of software errors in a communication system |
JP3189861B2 (ja) * | 1992-11-13 | 2001-07-16 | ソニー株式会社 | 動画像符号化装置および方法 |
JP3298915B2 (ja) * | 1991-12-28 | 2002-07-08 | ソニー株式会社 | 符号化装置 |
JPH05199492A (ja) * | 1992-01-20 | 1993-08-06 | Asahi Optical Co Ltd | スチルビデオ編集装置 |
US5212729A (en) * | 1992-01-22 | 1993-05-18 | Schafer Randy J | Computer data security device and method |
US5488482A (en) * | 1992-01-29 | 1996-01-30 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | High-efficiency encoder and video information recording/reproducing apparatus |
US5289276A (en) * | 1992-06-19 | 1994-02-22 | General Electric Company | Method and apparatus for conveying compressed video data over a noisy communication channel |
JP3465272B2 (ja) * | 1992-08-28 | 2003-11-10 | ソニー株式会社 | デジタルデータ記録装置および記録方法 |
US5339352A (en) * | 1992-10-01 | 1994-08-16 | Bell Atlantic Network Services, Inc. | Directory assistance call completion via mobile systems |
JPH06217274A (ja) * | 1993-01-18 | 1994-08-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像信号圧縮装置 |
JP3275423B2 (ja) * | 1993-03-04 | 2002-04-15 | キヤノン株式会社 | 記録装置 |
US5450140A (en) * | 1993-04-21 | 1995-09-12 | Washino; Kinya | Personal-computer-based video production system |
JPH06326435A (ja) * | 1993-05-11 | 1994-11-25 | Noritake Co Ltd | 半導体装置搭載基板 |
JPH0781298A (ja) * | 1993-07-19 | 1995-03-28 | Dainippon Printing Co Ltd | 塩化ビニル系樹脂基材用転写箔 |
JPH0785693A (ja) * | 1993-09-20 | 1995-03-31 | Fujitsu Ltd | 半導体記憶装置 |
US5400077A (en) * | 1993-10-29 | 1995-03-21 | Time Warner Entertainment Co., L.P. | System for generating multiple aspect ratio video signals from motion picture disk recorded in a single aspect ratio |
DE69422960T2 (de) * | 1993-12-01 | 2000-06-15 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Verfahren und Vorrichtung zum Editieren oder zur Mischung von komprimierten Bildern |
US5577191A (en) * | 1994-02-17 | 1996-11-19 | Minerva Systems, Inc. | System and method for digital video editing and publishing, using intraframe-only video data in intermediate steps |
JP3019912B2 (ja) * | 1994-07-22 | 2000-03-15 | 日本ビクター株式会社 | 画像データ編集装置 |
US5684714A (en) * | 1995-05-08 | 1997-11-04 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method and system for a user to manually alter the quality of a previously encoded video sequence |
US5623424A (en) * | 1995-05-08 | 1997-04-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Rate-controlled digital video editing method and system which controls bit allocation of a video encoder by varying quantization levels |
US5838874A (en) * | 1995-05-08 | 1998-11-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Audiovisual encoding system with a reduced number of audio encoders |
US5819004A (en) * | 1995-05-08 | 1998-10-06 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method and system for a user to manually alter the quality of previously encoded video frames |
US5612900A (en) * | 1995-05-08 | 1997-03-18 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Video encoding method and system which encodes using a rate-quantizer model |
US6026232A (en) * | 1995-07-13 | 2000-02-15 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method and system to replace sections of an encoded video bitstream |
-
1995
- 1995-07-13 US US08/502,012 patent/US6026232A/en not_active Expired - Lifetime
-
1996
- 1996-04-19 WO PCT/US1996/005314 patent/WO1997003443A1/en active IP Right Grant
- 1996-04-19 AU AU55520/96A patent/AU707082B2/en not_active Ceased
- 1996-04-19 CA CA002202171A patent/CA2202171C/en not_active Expired - Fee Related
- 1996-04-19 EP EP96912841A patent/EP0839374A1/en not_active Ceased
- 1996-04-19 KR KR1019970703404A patent/KR100287656B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2000
- 2000-02-15 US US09/504,780 patent/US6219043B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-09-13 JP JP2000278022A patent/JP3842537B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-05-18 JP JP2005146060A patent/JP4430580B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3842537B2 (ja) | 2006-11-08 |
WO1997003443A1 (en) | 1997-01-30 |
AU5552096A (en) | 1997-02-10 |
JP2001128126A (ja) | 2001-05-11 |
CA2202171C (en) | 2001-10-30 |
AU707082B2 (en) | 1999-07-01 |
JP4430580B2 (ja) | 2010-03-10 |
JP3445278B2 (ja) | 2003-09-08 |
EP0839374A4 (ja) | 1998-05-06 |
EP0839374A1 (en) | 1998-05-06 |
CA2202171A1 (en) | 1997-01-30 |
US6219043B1 (en) | 2001-04-17 |
KR100287656B1 (ko) | 2001-04-16 |
US6026232A (en) | 2000-02-15 |
JPH11500592A (ja) | 1999-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4430580B2 (ja) | エンコードされたビデオのビットストリームにビデオを追加する方法およびシステム | |
JP3321457B2 (ja) | デジタル的にエンコード及び圧縮されるビデオの編集方法 | |
JP3710820B2 (ja) | オーディオエンコーダの数が低減されるオーディオ映像エンコードシステム | |
EP0824729B1 (en) | A system for manually altering the quality of a previously encoded video sequence | |
EP0742674B1 (en) | Video encoding method and system using a rate-quantizer model | |
US5623424A (en) | Rate-controlled digital video editing method and system which controls bit allocation of a video encoder by varying quantization levels | |
JP2001128126A6 (ja) | エンコードされたビデオビットストリームのセクションを交換するための方法及びシステム | |
JP3445278B6 (ja) | エンコードされたビデオビットストリームのセクションを交換するための方法及びシステム | |
AU724540B2 (en) | A system for manually altering the quality of a previously encoded video sequence | |
AU735683B2 (en) | Method and system to replace sections of an encoded video bitstream |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050617 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080819 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20081119 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20081125 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20081219 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20081225 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090116 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090121 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090219 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090407 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090807 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091006 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091217 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |