JP2005311967A - 遠隔操作制御システム - Google Patents

遠隔操作制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005311967A
JP2005311967A JP2004129838A JP2004129838A JP2005311967A JP 2005311967 A JP2005311967 A JP 2005311967A JP 2004129838 A JP2004129838 A JP 2004129838A JP 2004129838 A JP2004129838 A JP 2004129838A JP 2005311967 A JP2005311967 A JP 2005311967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
approval
remote
management unit
target device
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004129838A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiro Asai
丈弘 浅井
Hiroki Sakano
弘揮 阪野
Manabu Chikada
学 近田
Koshin Mori
康臣 森
Shigeo Tsukada
茂男 塚田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2004129838A priority Critical patent/JP2005311967A/ja
Publication of JP2005311967A publication Critical patent/JP2005311967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】携帯端末などにより、機器の遠隔制御をおこなうときに、遠隔操作の内容に応じて承認を与え、システムの安全性を高める。
【解決手段】遠隔制御される操作対象機器5、遠隔制御を指示する携帯端末1があり、操作者6は、携帯端末1から操作管理部2に操作内容の通知をおこなう。操作管理部2は、通知された遠隔制御の内容を解析し、その内容に基づき、適切な操作承認部3を選択して、操作承認部3に問合せをおこない、承認が得られたときに、ネットワークを介して接続された操作対象機器5に対しての操作の実施を指示する。操作結果や操作に関連する情報は、操作管理部2を介して携帯端末1に送り返されて、表示される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、遠隔操作制御システムに係り、特に、携帯端末などにより、ネットワークシステムに接続されたコンピュータを制御するのに用いて好適な遠隔操作制御システムに関する。
従来、携帯端末などにより、遠隔地にある機器を制御するシステムが提案されている。例えば、以下の特許文献1の「機器制御装置」では、携帯電話端末を操作すると、機器制御装置で送信された識別情報を認証して、認証か確認された場合にのみ該当する機器の動作を実行する技術が開示されている。
この従来技術では、遠隔制御をおこなっている操作者に対しての認証はおこなわれているが、遠隔制御による重要性を考慮されておらず、認証がされたときには、必ず遠隔装置を実施するものであった。また、遠隔制御による操作の内容や結果は、操作者に通知されないのものであった。
特開2001−111705号公報
上述のように、上記従来技術では、遠隔制御によりおこなわれた操作に対して承認を与えておらず、遠隔操作の内容によっては、システムの安全性を損なう恐れがあるという問題点がある。
また、遠隔制御の結果や以前に実行された遠隔制御の情報等が、操作者に対して示すことについて考慮されていないという問題点もある。
本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので、その目的は、携帯端末などにより、機器の遠隔制御をおこなうときに、遠隔操作の内容に応じて承認を与え、システムの安全性を高めた遠隔操作制御システムを提供することにある。
また、携帯端末に遠隔操作の結果や操作内容に関連した情報を表示できる遠隔操作制御システムを提供することにある。
本発明の遠隔制御システムでは、操作端末から操作管理部に対して、操作の通知をおこなう。操作端末は、携帯電話端末でもよいし、ネットワークに接続されているPCでもよい。
操作管理部では、遠隔操作の内容を操作データベースにより解析し、承認が必要が否か、また、承認が必要なときには、ネットワークを介して接続されている複数存在する操作承認部のどれにたいして、操作の承認を求めるかを選択する。承認結果が肯定的なときには、操作管理部は、ネットワークを介して接続された操作対象機器に対しての操作を実施する。
操作結果や操作に関連する情報は、操作管理部を介して操作端末に送り返されて、表示される。
本発明によれば、携帯端末などにより、機器の遠隔制御をおこなうときに、遠隔操作の内容に応じて承認を与え、システムの安全性を高めた遠隔操作制御システムを提供することができる。
また、携帯端末に遠隔操作の結果や操作内容に関連した情報を表示できる遠隔操作制御システムを提供することができる。
以下、本発明の一実施形態に係る遠隔操作制御システムを、図1ないし図7を用いて説明する。
先ず、図1ないし図3を用いて本発明のシステム構成とシステムの動作概要について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る遠隔操作制御システムの構成図である。
図2は、操作管理部2の内部構成を示す構成図である。
図3は、操作内容管理テーブルを示す図である。
本実施形態で説明する遠隔操作制御システムは、操作端末である携帯端末1やPC端末10から、遠隔対象機器5を遠隔制御するためのシステムである。操作者6は、携帯端末1やPC端末10から遠隔対象機器5を遠隔操作するための操作内容を通知する。
遠隔対象機器5は、本実施形態では、ネットワークに接続されたサーバ、PC、プリンタなどの周辺機器を想定している。
操作管理部2は、携帯端末1やPC端末10からの操作の通知を受け、操作承認部3に操作の承認を問い合わせ、操作対象機器5に対して操作の実施を指示する。
操作承認部3は、承認問合せを受けて、承認の結果を返答する部分である。操作承認部3は、管理者が介在して承認するか否かを判断して、画面などを操作して回答する場合もあるし、操作の内容によって自動的に承認の要否を判断する場合もある。
携帯端末1は、無線により操作管理部2と通信できるようになっている。PC端末10は、操作管理部2とLANやインターネットなどのネットワークに接続されている。また、操作管理部2は、操作承認部3と操作対象機器5にLANやインターネットなどのネットワークに接続されて、承認の問合せや操作を実施する指示を与えることができるようになっている。操作対象機器5で実行された操作の結果は、操作管理部2を介して携帯端末1やPC端末10に通知されて、操作者6は確認することができる。
操作管理部2は、図2に示すように、操作通知処理部21と、承認問合せ処理部22と、制御実施部23と、操作データベース24と、データ通信部25とを備えて構成される。
操作通知処理部21は、携帯端末1やPC端末10からの操作通知を受け、その内容を解析し、承認を受けるための操作承認部3を選択する。承認問合せ処理部22は、操作通知処理部21の解析を受けて選択された操作承認部3に承認問合せをおこなう。データ通信部25は、携帯端末1やPC端末10、操作承認部3、操作対象機器5とのデータ通信をおこなう。
操作データベース24は、操作管理部2が操作の制御のために使う情報が格納される。
操作データベース24に格納する情報は、例えば、以下のようなものがある
(a)操作対象機器5に関する各操作の重要度、承認の要否、操作承認の問合せ先
(b)操作対象機器5に対応する操作承認部3の情報
(c)操作ミスなどの不具合事例等の遠隔制御の履歴
(d)遠隔制御の操作手順や操作内容
次に、操作内容管理テーブルについて説明する。
操作内容管理テーブル200は、操作データベース24に格納され、上記(a)の情報を格納するテーブルである。
操作内容管理テーブル200は、図3に示すような構造を持ち、操作対象機器フィールド200a、操作内容フィールド200b、操作重要度フィールド200c、承認要否フィールド200d、承認問合せ先フィールド200eなどのフィール
ドから構成されている。
操作対象機器フィールド200aは、遠隔操作の対象とする操作対象機器を格納するフィールドである。
操作内容フィールド200bは、操作の内容を格納するフィールドである。例えば、200r1のレコードには、操作対象機器の電源に対してON/OFFをおこなう内容が格納されている。
操作重要度フィールド200cには、その操作をすることによりシステムの安全性などに影響する操作の重要度が、ランク別に格納される。例えば、三ランクの重要度が「大」、「中」、「小」の如くである。図3に示された例では、200r1のレコードの操作内容のように、操作対象機器の電源をON/OFFする操作の重要度は、「大」、200r2のレコードの操作内容のように、印刷する場合には操作の重要度は、「中」、200r3のレコードの操作内容のように、ファイル内容を閲覧する場合には、操作の重要度は、「小」になっている。
承認要否フィールド200dには、操作の承認の要否が格納される。操作管理部部2は、操作の承認が「要」のときには、操作承認部3に承認問合せをおこない、操作の承認が「否」のときには、承認問合せをおこなわない。図3に示す例では、操作の重要度が「小」のときには、承認問合せをおこなわず、それ以外のときには、承認問合せをおこなっている。
承認問合せ先フィールド200eには、その操作に関して操作の承認を問い合わせる操作承認部3が格納される。承認問合せ先は、その操作の内容によって、使い分けることができる。例えば、電源のON/OFFの場合のように、重要度が「大」の操作では、管理者が操作をして承認を与える操作承認部3に、操作問合せをおこない、印刷操作のように、重要度が「中」の操作では、システムの負荷などを計測して、自動的に承認を与えるなどの運用をすることができる。また、重要度が「大」の操作では、複数の承認先に承認の問合せをおこなうようにすることもできる。
次に、本実施形態の遠隔操作制御システムで、遠隔操作を実行した場合の処理の流れについて図1を参照して説明する。
(1)操作者6は、携帯端末1を用いて操作対象機器5の遠隔制御の操作内容を操作管理部2に通知する。以後、この通知を「操作通知」と呼ぶ。
(2)操作管理部2は、(1)で通知された操作通知の内容を解析して、操作通知による遠隔制御に対する承認の要否、および、承認の操作を問合せるための操作承認部3を選択して、問い合わせる。以後、この承認の問合せのための連絡を、「承認問合せ」と呼ぶ。
(3)(2)で承認問合せがなされるとし、操作承認部3は、承認問合せの前記(2)で送信された承認問合せの内容を解析し、操作通知による遠隔制御の可否の決定をおこない、その結果を操作管理部2に承認結果として通知する。
操作管理部2が、承認を得る方法には、例えば、次のようなものがある
(a) 承認問合せを一通のみ送信し、その承認問合せの結果により、操作の可否の決定をおこなう。
(b)承認問合せを複数送信し、承認結果の承認が一通以上あれば、遠隔制御を実行する。
(c)承認問合せを複数送信し、全ての承認結果の承認があれば、遠隔制御を実行する。
この承認を得る方法は、遠隔操作の内容に応じて使い分けることができる。例えば、緊急を要する遠隔操作では、(b)のように、承認が一通以上あればよいとし、システムの安全性にかかわる遠隔操作では、(c)のように、全ての操作承認部3の承認結果を必要とするなどである。
(4)(3)により、操作管理部が得た場合、または、承認の必要のない場合には、操作管理部2は、(1)での操作通知で要求された操作の実施の指示を操作対象機器5に対しておこなう。
操作対象機器5は、実行した操作の結果を、操作管理部2に対して送信する。
(5)承認の要否、(4)により通知された操作の実行結果、また、操作通知に関連する情報など操作者6に通知する。
また、操作承認部3にも、操作の実行結果を通知する。
次に、図4ないし図7を用いて本実施形態の遠隔制御操作をおこなうための操作管理部2の動作について説明する。
図4は、操作管理部2の動作手順を説明するゼネラルフローチャートである。
図5は、操作通知処理部21の動作手順を説明するフローチャートである。
図6は、承認問合せ処理部22の動作手順を説明するフローチャートである。
図7は、制御実施部23の動作手順を説明するフローチャートである。
先ず、図4を用いて遠隔制御操作をおこなうための操作管理部2の動作の概要について説明する。
操作管理部2は、操作対象装置5の制御のために、操作データベース24を使用して、各操作に対する承認の有無や承認の要請先等の必要な情報の初期設定をおこなう。(ステップ31)
操作管理部2は、携帯端末1より遠隔制御を指示する操作通知の監視をおこない、操作通知が検出されるまで監視をおこなう(ステップ32、33)。
操作通知を検出すると(ステップ33)、操作通知の解析し、図3に示した操作管理テーブル200の内容に基づき、操作に対する承認の要否、承認問合せ先の選択などの操作通知に対する処理を実行する(ステップ34、35)。
操作通知による操作に対する承認が必要な場合(ステップ35)、操作管理部2は、選択された操作承認部2に対して承認問合せをおこなう(ステップ36)。
そして、承認の結果にしたがって、操作対象機器5に対して操作内容の操作の実施を指示する等の制御実施処理をおこなう(ステップ37)。
次に、図5を用いて操作通知処理部21の処理について説明する。
これは、図4のステップ34で実施される処理である。
操作通知処理部21は、送信された操作通知を解析し、その操作内容を操作データベース24に登録し、要求された操作に対する承認の要否の判定、承認問合せ先の決定を、操作管理テーブル200によりおこなう(ステップ41、42)。
操作に対して承認が必要な場合(ステップ42)、操作通知処理部21は、承認問合せ処理部22に承認問合せを依頼する(ステップ43)。
操作通知処理部21は、操作通知の解析結果より、その操作に対して不具合事例など重要な情報がある場合、操作者6にデータ通信部25によりその情報を送信する(ステップ44、45)。
次に、図6を用いて承認問合せ処理部22の処理について説明する。
これは、図4のステップ36で実施される処理である。
承認問合せ処理部22は、操作通知処理部21より依頼され、操作通知処理部21が選択した承認問合せ先に対して承認問合せの送信をおこない(ステップ51)、承認問合せに対する処理が操作承認部3でおこなれたかを監視する(ステップ52)。
そして、検出された承認問合せの処理結果を解析し(ステップ53)、承認問合せ処理部22は、操作通知による操作が操作承認部3により承認されたか否かを判定する(ステップ54)。
承認問合せに対して承認されない場合には、承認問合せ処理部22は、操作通知をした携帯端末1に対して、操作不可の理由など情報を作成して、データ通信部25を介してその情報を送信する(ステップ55)。
次に、図7を用いて制御実施部23の処理について説明する。
これは、図4のステップ37で実施される処理である。
承認問合せ処理部22からの承認問合せに対しての結果を受け取り(ステップ61)、承認されなかったときには、携帯端末1に対して、データ通信部25を介してその旨を通知する(ステップ64)。なお、ここでは、承認問合せを一通のみ送信し、その承認問合せの結果により、操作の可否の決定をおこなう場合を想定した。
承認されたときには、操作対象機器5に対して操作内容に基づいた処理を実施するように指示する(ステップ62)。
そして、実施された操作に対する結果などの情報を操作対象機器5から受信し(ステップ63)、携帯端末1にデータ通信部25を介して、その情報を送信する(ステップ64)。
本発明の一実施形態に係る遠隔操作制御システムの構成図である。 操作管理部2の内部構成を示す構成図である。 操作内容管理テーブルを示す図である。 操作管理部2の動作手順を説明するゼネラルフローチャートである。 操作通知処理部21の動作手順を説明するフローチャートである。 承認問合せ処理部22の動作手順を説明するフローチャートである。 制御実施部23の動作手順を説明するフローチャートである。
符号の説明
1…携帯端末
10…PC端末
2…操作管理部
3…操作承認部
4…ネットワーク
5…操作対象機器
6…操作者
21…操作通知処理部
22…承認問合せ処理部
23…制御実施部
24…操作データベース
25…データ通信部

Claims (5)

  1. 遠隔制御機能を持つ操作対象機器を、操作端末により操作をおこなう遠隔制御システムにおいて、
    前記操作対象機器にネットワークを介して接続され、前記操作対象機器の遠隔制御を管理する操作管理部と、
    前記操作管理部にネットワークを介して接続され、前記操作対象機器に対する操作に承認を与える操作承認部とを有し、
    前記操作管理部は、前記操作端末より送信される操作通知の内容を解析し、その操作通知の内容に応じて、承認の要否を決定し、承認の必要なときには、前記操作承認部を選択して、選択された操作承認部に操作の承認を問い合わせ、前記選択された操作承認部から操作の承認があったときに、前記操作対象機器に対する操作を実施することを特徴とする遠隔操作制御システム。
  2. 前記操作承認部を複数有することを特徴とする請求項1記載の遠隔操作制御システム。
  3. 前記操作端末は、前記操作管理部により無線で接続される携帯端末であるか、または、前記操作管理部に有線ネットワークにより接続された端末であることを特徴とする請求項1記載の遠隔操作制御システム。
  4. 前記操作管理部は、前記操作端末より送信される操作通知の内容を解析し、その操作通知に関連する情報を、前記操作端末に送信することを特徴とする請求項1記載の遠隔操作制御システム。
  5. 前記操作管理部は、前記操作対象機器の遠隔制御の結果を保持し、前記遠隔制御の結果を、前記操作端末に送信することを特徴とする請求項1記載の遠隔操作制御システム。
JP2004129838A 2004-04-26 2004-04-26 遠隔操作制御システム Pending JP2005311967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004129838A JP2005311967A (ja) 2004-04-26 2004-04-26 遠隔操作制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004129838A JP2005311967A (ja) 2004-04-26 2004-04-26 遠隔操作制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005311967A true JP2005311967A (ja) 2005-11-04

Family

ID=35440176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004129838A Pending JP2005311967A (ja) 2004-04-26 2004-04-26 遠隔操作制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005311967A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008097187A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Toshiba Corp リモートアクセスシステムおよび保守用端末および医用機器
JP2013239020A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 Shunji Sugaya オペレータ認証機能を備えたオペレータ認証サーバ、オペレータシステム、オペレータ認証方法、及び、プログラム
WO2015005076A1 (ja) 2013-07-12 2015-01-15 三菱電機株式会社 エネルギーマネジメントシステム、コントローラ、遠隔制御方法、及び、プログラム
JP2016212895A (ja) * 2016-06-30 2016-12-15 東京エレクトロン株式会社 操作制限装置、操作制限方法及びコンピュータプログラム
JP2017538977A (ja) * 2015-08-28 2017-12-28 小米科技有限責任公司Xiaomi Inc. ユーザデバイスの制御権限を決定する方法、装置及び端末デバイス
US10110723B2 (en) 2013-04-26 2018-10-23 Mitsubishi Electric Corporation Controller, unit control system, unit control method, and non-transitory computer-readable recording medium

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008097187A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Toshiba Corp リモートアクセスシステムおよび保守用端末および医用機器
JP2013239020A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 Shunji Sugaya オペレータ認証機能を備えたオペレータ認証サーバ、オペレータシステム、オペレータ認証方法、及び、プログラム
CN103428193A (zh) * 2012-05-15 2013-12-04 株式会社OPTiM 具备操作员认证功能的操作员认证服务器、操作员系统、操作员认证方法及程序
CN103428193B (zh) * 2012-05-15 2017-03-01 株式会社OPTiM 具备操作员认证功能的操作员认证服务器、操作员系统、操作员认证方法及程序
US10110723B2 (en) 2013-04-26 2018-10-23 Mitsubishi Electric Corporation Controller, unit control system, unit control method, and non-transitory computer-readable recording medium
WO2015005076A1 (ja) 2013-07-12 2015-01-15 三菱電機株式会社 エネルギーマネジメントシステム、コントローラ、遠隔制御方法、及び、プログラム
KR20160021257A (ko) 2013-07-12 2016-02-24 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 기기 제어 시스템, 컨트롤러, 원격제어 방법, 및, 프로그램
US10778461B2 (en) 2013-07-12 2020-09-15 Mitsubishi Electric Corporation Appliance control system, home controller, remote control method, and recording medium
JP2017538977A (ja) * 2015-08-28 2017-12-28 小米科技有限責任公司Xiaomi Inc. ユーザデバイスの制御権限を決定する方法、装置及び端末デバイス
JP2016212895A (ja) * 2016-06-30 2016-12-15 東京エレクトロン株式会社 操作制限装置、操作制限方法及びコンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10642559B2 (en) Image forming device that determines whether additional information is necessary to execute a print job received from a terminal device, and image forming system and non-transitory readable recording medium
JP5424614B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、Webサーバ、制御方法、及びプログラム
JP2005316634A (ja) セッション情報保存システム及び方法
US9866407B2 (en) Information processing system, cloud server, device control method, and non-transitory computer-readable recording medium encoded with device control program
EP2840763A1 (en) Information processing apparatus and information processing system
JP6040878B2 (ja) 印刷装置、印刷制御装置、印刷システム及びプログラム
JP2006190320A (ja) ネットワーク上のデバイスの使用を支援するシステム
EP3352072B1 (en) Information processing system, information processing apparatus, and client terminal
JP4936393B2 (ja) 印刷管理サーバ、印刷管理システム、印刷管理方法、プログラム
JP2006094525A (ja) 印刷ジョブステータス追跡のためのシステムおよび方法
JP2005311967A (ja) 遠隔操作制御システム
JP2006146704A (ja) 情報管理装置、プログラム検索方法、及びプログラム
JP2008130048A (ja) ワークフロー管理システム、クライアント装置、ワークフロー処理装置
JP2005309982A (ja) ポート設定変更装置、ポート設定変更制御プログラム及びポート設定変更方法
US20160117135A1 (en) Apparatus and method for processing information on file or job
JP6331686B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
US20190155557A1 (en) Information processing system, control method, and storage medium
JP2008197783A (ja) データ処理装置、ネットワークシステム、及びコンピュータプログラム
JP2007011942A (ja) ユーザー認証情報連携システム
JP2010128859A (ja) ジョブの処理を制御するためのコンピュータプログラム、サーバ装置、携帯デバイス並びにシステム
US10740428B2 (en) Operation processing device, method for controlling information device, and computer-readable storage medium for computer program
US10757272B2 (en) Virus check method and information processing device, image forming device, and image forming system that perform the virus check method
US20190205069A1 (en) Data processing apparatus and non-transitory computer-readable storage medium for storing program
JP2008177898A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理装置連携方法、およびコンピュータプログラム
KR20090041105A (ko) 회의 안내 시스템 및 방법