JP2005311735A - ホームネットワークシステム及びこれに用いるホームコントロール装置 - Google Patents

ホームネットワークシステム及びこれに用いるホームコントロール装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005311735A
JP2005311735A JP2004126307A JP2004126307A JP2005311735A JP 2005311735 A JP2005311735 A JP 2005311735A JP 2004126307 A JP2004126307 A JP 2004126307A JP 2004126307 A JP2004126307 A JP 2004126307A JP 2005311735 A JP2005311735 A JP 2005311735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
home
unit
input
network system
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004126307A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4394510B2 (ja
Inventor
Nobuyoshi Ando
宣善 安東
Mika Mizutani
美加 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2004126307A priority Critical patent/JP4394510B2/ja
Priority to PCT/JP2005/007055 priority patent/WO2005104601A1/ja
Priority to CNA2005800118040A priority patent/CN1943266A/zh
Publication of JP2005311735A publication Critical patent/JP2005311735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4394510B2 publication Critical patent/JP4394510B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/66Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 ホームネットワークシステムにおいて、ユーザが簡単に家電機器の操作を行なえる使い勝手のよいものとすること。
【解決手段】 ホームネットワークシステム200は、ホームネットワーク5に接続される複数の家電機器9〜16と、入力部9、13、15、24、25、27、29から得られる入力データに基づいて家電機器9〜12、14、16を制御するホームコントロール装置8とを備えている。入力部9、13、15、24はユーザの日常生活の定常的行為である生活状態に関連付けられて入力される。ホームコントロール装置8は、入力データと生活状態に関連付けられた家電機器制御内容とを記憶する記憶部22と、入力部9、13、15、24から得られた入力データに合致する家電機器制御内容を選択する選択部と、家電機器制御内容に基づいてホームネットワーク5を通して家電機器9〜12、14、16を遠隔制御する制御部21とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ホームネットワークシステム及びこれに用いるホームコントロール装置に係り、特にホームネットワークに複数の家電機器及びホームコントロール装置を接続して構成されるホームネットワークシステム及びこれに用いるホームコントロール装置に好適なものである。
従来のホームオートメーション用ホームターミナル装置として、特開平4−306724号公報(特許文献1)に示されたものがある。このホームターミナル装置は、手書きペン入力を用いる液晶表示タッチパネルが備えられ、ホームバスに接続されて、家電製品を制御するものである。この液晶表示タッチパネルは、手書き入力部とイメージ表示が可能なペン書き入出力表示部とを備え、ユーザが予めユーザごとに定めたオリジナルコマンドを手書きで入力することにより、このコマンドに対応する家電制御を行なうことができるようになっている。
また、従来のホームエレクトロニクスシステムとしては、特開2001−309455号公報(特許文献1)に示されたものがある。このホームエレクトロニクスシステムは、ホームサーバ装置と、このホームサーバ装置に公衆回線網を介して接続された携帯電話と、ホームサーバ装置に接続され、ホームサーバ装置からの信号に従い制御される制御対象の機器とを備えて構成されている。そして、携帯電話機が機器のエリア、状態、種類などのモードを選択すると、ホームサーバ装置は、機器の状態を示す構成情報図を選択されたモードに応じて作成し、携帯電話に送信する。操作端末として携帯電話機やパーソナルコンピュータやカーナビゲーションが用いられており、制御対象機器の選択はあらかじめ決められたいくつかの検索条件を設定することで行なわれる。
特開平4−306724号公報
特開2001−309455号公報
しかしながら、特許文献1のホームターミナル装置では、以下に示すような問題がある。
(1)家電製品を操作するたびにペンを持って入力しなければならないのは面倒である。また、ペンが見当たらなければ探し出す必要があり、不便である。
(2)多くのバリエーションのオリジナルコマンドを記憶させておかなければならず、どのようなオリジナルコマンドを入力すれば、どのような家電製品の操作を行なうことが出来るかをユーザ自身が記憶しておくのは面倒であり、忘れてしまう可能性がある。
また、特許文献2のホームエレクトロニクスシステムでは、制御対象機器の選択をあらかじめ決められたいくつかの検索条件を設定することにより行なうものであるため、ユーザにとって使い勝手のよいものとは言えなかった。
本発明の目的は、ユーザが簡単に家電機器の操作を行なえる使い勝手のよいホームネットワークシステム及びこれに用いるホームコントロール装置を提供することにある。
本発明は、前記目的を達成するために、前記ホームコントロール装置が、ユーザの日常生活の定常的行為である生活状態に関連付けられて入力データを複数入力する前記入力部から得られる前記生活状態に関連付けられた複数の入力データと前記生活状態に関連付けられた家電機器制御内容とを記憶する記憶部と、前記入力部から得られた複数の前記入力データに合致する前記家電機器制御内容を選択する選択部と、前記選択部で選択された家電機器制御内容に基づいて前記ホームネットワークを通して前記家電機器を遠隔制御する制御部とを備えることを特徴とするものである。
本発明の第1の態様は、ホームネットワークに接続される複数の家電機器と、入力部から得られる入力データに基づいて前記家電機器を制御するホームコントロール装置とを備えるホームネットワークシステムであって、前記入力部はユーザの日常生活の定常的行為である生活状態に関連付けられて入力されるものであり、前記ホームコントロール装置は、前記入力部から得られる前記生活状態に関連付けられた入力データと前記生活状態に関連付けられた家電機器制御内容とを記憶する記憶部と、前記入力部から得られた前記入力データに合致する前記家電機器制御内容を選択する選択部と、前記選択部で選択された家電機器制御内容に基づいて前記ホームネットワークを通して前記家電機器を遠隔制御する制御部とを備える構成としたものである。
本発明の第2の態様は、ホームネットワークに接続される複数の家電機器と、入力部から得られる入力データに基づいて前記家電機器を制御するホームコントロール装置とを備えるホームネットワークシステムであって、前記入力部はユーザの日常生活の定常的行為である生活状態に関連付けられて入力されるものであり、前記ホームコントロール装置は、ユーザの日常生活の定常的行為である生活状態を表示画面に複数表示する表示装置と、
前記表示装置に表示された複数の生活状態の中から少なくともその1つを選択する第1の選択部と、前記第1の選択部で選択された生活状態に関連付けられた家電機器制御内容、前記入力部から得られる前記生活状態に関連付けられた入力データ、及び前記生活状態に関連付けられて予め設定された家電機器制御内容とを記憶する記憶部と、前記入力部から得られた前記入力データに合致する前記記憶部の前記家電機器制御内容を選択する第2の選択部と、前記第2の選択部で選択された家電機器制御内容に基づいて前記ホームネットワークを通して前記家電機器を遠隔制御する制御部とを備える構成としたものである。
本発明の第3の態様は、入力部から得られる入力データに基づいて、ホームネットワークに接続された複数の家電機器を制御するホームコントロール装置であって、ユーザの日常生活の定常的行為である生活状態に関連付けられて入力される前記入力部から得られる前記生活状態に関連付けられた入力データと前記生活状態に関連付けられた家電機器制御内容とを記憶する記憶部と、前記入力部から得られた前記入力データに合致する前記家電機器制御内容を選択する選択部と、前記選択部で選択された家電機器制御内容に基づいて前記ホームネットワークを通して前記家電機器を遠隔制御する制御部とを備える構成としたものである。
本発明の第4の態様は、ネットワークに接続される複数の電気機器と、入力部から得られる入力データに基づいて前記電気機器を制御するコントロール装置とを同じ建物の中に備えるネットワークシステムであって、前記入力部は前記建物を日常的に利用するユーザの定常的行為に関連付けられて入力されるものであり、前記コントロール装置は、前記入力部から得られる前記定常的行為に関連付けられた入力データと前記定常的行為に関連付けられた電気機器制御内容とを記憶する記憶部と、前記入力部から得られた前記入力データに合致する前記電気機器制御内容を選択する選択部と、前記選択部で選択された電気機器制御内容に基づいて前記ネットワークを通して前記電気機器を遠隔制御する制御部とを備える構成としたものである。
本発明によれば、ユーザが簡単に家電機器の操作を行なえる使い勝手のよいホームネットワークシステム及びこれに用いるホームコントロール装置を提供することができる。
以下に、本発明の一実施形態のホームネットワークシステムを、図を用いて説明する。
本実施形態のホームネットワークシステムの全体構成を図1を参照しながら説明する。図1は本発明の一実施形態のホームネットワークシステムの全体構成図である。
ホームネットワークシステム200は、ユーザ宅3に設置されたルータ6と、ホームセキュリティや省エネなどの様々なサービスを提供するセンタサーバ1と、別のユーザ宅に設置されたパーソナルコンピュータ17と、携帯電話18とが、電話回線や光ファイバーなどによってインターネットなどのネットワーク2を介して互いに接続されて構成されている。
センタサーバ1は、各ユーザ宅3のホームコントロール装置8と通信を行ない、例えばホームコントロール装置8の異常を監視したり、ホームコントロール装置8が管理しているユーザ宅3内の家電製品や住宅設備などの家電機器9〜16の状態情報を収集したりするようになっている。また、センタサーバ1は、これらをデータベースとして管理し、ホームコントロール装置8やユーザ宅3内の機器からの問い合わせに応じて、その応答として必要な情報を送信するようになっている。これらによって、ホームネットワークシステム200の信頼性の向上及び使い勝手の向上を図っている。なお、図1では、センタサーバ1を1つのみ示しているが、当然のことながら、複数であっても構わない。また、図1ではユーザ宅3は1つしか示していないが、複数あってもよい。
ユーザ宅3において、ルータ6は、情報系ホームネットワーク4を介して、操作端末7、ホームコントロール装置8と接続される。ここで、情報系ホームネットワーク4としては、例えば、ユーザ宅3内の電力線利用によるネットワークや無線ネットワークや有線ネットワークなどのネットワークを用いることができる。操作端末7は、例えばパーソナルコンピュータ、ネットワーク対応テレビ、タッチパネル型情報端末、携帯電話などを用いることができる。
また、ホームコントロール装置8は、家電機器系ホームネットワーク5を介して、ユーザ宅3の様々な家電機器9〜16と接続される。ここで、家電機器系ホームネットワーク5としては、例えば、ユーザ宅3内の電力線利用によるネットワークや無線ネットワークや有線ネットワークなどのネットワークを用いることができる。情報系ホームネットワーク4と共用してもよい。
また、家電機器系ホームネットワーク5に接続することができる家電機器9〜16としては、例えば電気錠9、エアコン10、玄関照明11、電動カーテン12、玄関マット13、リビング照明14、鍵フック15、テレビ16などの様々な家電製品や住宅設備が接続される。鍵フック15は玄関鍵31の引っ掛けた状態を検出するためのものである。
また、センタサーバ1は、ルータ6を介してユーザ宅3内の家電機器9〜16を監視・制御したり、また機器監視装置やユーザ宅3内の家電機器9〜16にインストールされるプログラムを保持し、必要に応じてこれらにダウンロードしたりするサーバであり、WebサーバやFTPサーバ等で構成される。
家電機器9〜16は、家電機器系ホームネットワーク5を介してホームコントロール装置8からのコマンドを受け取り、自身の状態を返したり、あるいは自身を制御したりする。また、各家電機器9〜16自らが他の家電機器9〜16に対してコマンドを送り、その状態を取得したり、制御指示を行なったりすることもできる。
また、ホームコントロール装置8は、パーソナルコンピュータや、ホームサーバ、ホームコントローラ、テレビ、携帯情報端末、携帯電話、インターホン、電話機などの情報機器で構成され、ユーザからの指示受付といった所定のイベントに従って家電機器を監視・制御する。
次に、図2を参照しながら、ホームコントロール装置8をさらに具体的に説明する。図2は図1に示すホームコントロール装置の外観図である。
ホームコントロール装置8は、上面に設けられた玄関鍵31を置くトレー24と、ユーザが操作するワンタッチボタン25と、動作状況を表示する発光装置であるLED26と、動作状況を音声で報知する音声出力装置(図示せず)とが備えられている。トレー24及びワンタッチボタン25はホームコントロール装置8の入力部を構成するものである。LED26及び音声出力装置はホームコントロール装置8の出力部を構成するものであり、出力内容に応じて、両方が同時に作動したり、何れか一方が作動したりするように構成されている。なお、LED26は表示部の一例である。また、ホームコントロール装置8は、家電機器系ホームネットワーク5を介して、電気錠9、エアコン10、玄関照明11、電動カーテン12、玄関マット13、リビング照明14、鍵フック15、テレビ16と通信を行なうようになっている。
次に、図3を参照しながら、ホームコントロール装置8の内部構成について説明する。図3は図1に示すホームコントロール装置8の構成図である。
ホームコントロール装置8は、中央処理装置21と、自身を動作させるためのプログラムを記憶しておく主記憶装置22と、情報系ホームネットワーク4と接続するための情報系通信装置23と、鍵を置くためのトレー24と、ユーザが操作するワンタッチボタン25と、装置の状態をユーザに知らせるLED26と、自身の動作を設定する際に押下する登録ボタン27と、家電機器の状態や自身の動作状態や自身の動作を設定する際の選択画面等を表示する表示装置28と、表示装置28と連係してマウスやキーボードによってユーザに様々な情報を入力させたり選択させたりする入力装置29と、家電機器系ホームネットワーク5と接続するための家電機器系通信装置30と、を有し、例えばバス20で相互に接続されている。なお、トレー24は玄関鍵31を置いた状態の有無を検出するように構成されている。
主記憶装置22は、情報系通信プログラム40と、入力制御プログラム41と、グループ操作管理プログラム42と、グループ操作入力情報管理テーブル43と、グループ操作出力情報管理テーブル44と、機器一覧管理テーブル45と、機器情報管理テーブル46と、グループ操作プログラム47と、出力制御プログラム48と、家電機器系通信プログラム49と、を有する。
情報系通信プログラム40は情報系通信装置23を制御しながら情報系ホームネットワーク4を介してTCP/IP、HTTPなどの通信プロトコルを用いてデータ送受信処理を行なうプログラムである。入力制御プログラム41は、トレー24やワンタッチボタン25や登録ボタン27や情報系通信プログラム40の状態変化を読み出したり、情報系通信プログラム40から入力された情報を受信して内容を調べたり、周期的に家電機器系通信プログラム49を介して家電機器9〜16の状態を読み出したりするプログラムである。グループ操作管理プログラム42は、グループ操作入力情報管理テーブル43やグループ操作出力情報管理テーブル44や機器一覧管理テーブル45や機器情報管理テーブル46に格納された情報を管理し必要に応じて追加・削除などの修正を行なうプログラムである。
グループ操作入力情報管理テーブル43はグループ操作を行なうために必要な入力条件を記憶しておくためのテーブルである。グループ操作出力情報管理テーブル44はグループ操作を行なうために必要な出力条件を記憶しておくためのテーブルである。機器一覧管理テーブル45は家電機器系ホームネットワーク5に接続された家電機器9〜16に関する情報を記憶しておくためのテーブルである。機器情報管理テーブル46は各々の家電機器9〜16に対して実際にどのようなコマンドを送ればよいかに関する情報を記憶するためのテーブルである。
グループ操作プログラム47はグループ操作を行なうプログラムである。出力制御プログラム48は、グループ操作プログラム47に指示された内容にて、LED26や表示装置28や情報系通信装置23や家電機器系通信装置30に対して指示を行なうプログラムである。家電機器系通信プログラム49は家電機器系通信装置30を制御しながら家電機器系ホームネットワーク5を介してデータ送受信処理を行なうプログラムである。
次に、図4を参照しながら、グループ操作入力情報管理テーブル43について説明する。図4は図3に示すグループ操作入力情報管理テーブル43の内容例を示す図である。
グループ操作入力情報管理テーブル43は、生活状態の名称を記憶するエリアである生活状態名称部50と、この生活状態を選択するために必要な条件を1つあるいは複数格納しておくエリアとに別れている。この生活状態は、日常生活の定常的行為がなされる状態である。後者のエリアは、時刻や天気などの周辺環境の条件を格納する環境条件部51と、条件判定を行なう対象となる家電機器9〜16やホームコントロール装置8が備える入力部などを格納する入力部52と、条件判定を行なう対象となるこれらの機器の状態などのデータを格納する入力データ部53と、そのデータがどのような状態であれば該当する生活状態であると判定すればよいかの情報を格納する条件部54と、を備えて構成されている。
図4の例では、例えば、時刻が午前3時から午前7時までの間であって、ホームコントロール装置8のワンタッチボタン25Aのボタン状態がOFFからONに変わった場合に、「起床」の生活状態であると判定することを示している。また、同様に、時刻が午後10時から午前3時までの間であって、ホームコントロール装置8のワンタッチボタン25Bのボタン状態がOFFからONに変わった場合に、「就寝」の生活状態であると判定することを示している。さらには、エアコン10のおやすみ運転の状態がOFFからONに変わった場合に、「就寝」の生活状態であると判定することを示している。
また、鍵トレー24の加重センサの状態がONからOFFに変わり、さらに玄関マットの加重センサの状態がOFFからONに変わると、「外出」の生活状態であると判定することを示している。また、玄関の電気錠9の鍵の状態がONからOFFになった後に再びONに変わり、さらに玄関マット13の加重センサ状態がOFFからONになり、さらに鍵トレー24の加重センサ状態がOFFからONになった場合に、「帰宅」の生活状態であると判定することを示している。
このように、グループ操作入力情報管理テーブル43には、ユーザが日常生活で定常的に行なっている家電機器9〜16の操作行為と、「起床」、「就寝」、「外出」、「帰宅」などの生活状態を関連付けた情報が格納される。このような生活状態情報は、図4に示したもの以外にも、例えば、時刻が午前3時から午前7時までの間に目覚まし時計のベルを止めると「起床」、エアコンの運転モードを睡眠モードに設定すると「就寝」、フック15にかけていた玄関鍵31を外して玄関マット13が踏まれると「外出」、玄関マット13が踏まれた後に玄関照明11の壁スイッチがONになると「帰宅」など、様々なケースが考えられる。
次に、図5を参照しながら、グループ操作出力情報管理テーブル44について説明する。図5は図3に示すグループ操作出力情報管理テーブル44の内容例を示す図である。
グループ操作出力情報管理テーブル44は、生活状態の名称を記憶するエリアである生活状態名称部60と、この生活状態であると判断された場合に行なうべき操作内容を1つあるいは複数格納しておくエリアとに別れている。この後者のエリアは、本操作を行なってよいと判断するための条件を格納する出力条件部61と、実際に操作する対象機器などを格納する出力部62と、その機器のどの機能を操作するかを格納する操作対象部63と、その機能をどのように操作するかを格納する操作内容部64と、を備えて構成されている。
図5の例では、例えば、生活状態が「起床」と判断された場合には、時刻が午前3時から午前6時までの間であればリビングの照明の照明状態をOFFからONに変更し、時刻が午前6時から午前7時までの間であれば電動カーテン12のカーテン開閉状態を閉から開に変更する。また、生活状態が「就寝」と判断された場合には、電気錠9の鍵の状態をOFFからONに変更する。
また、生活状態が「外出」と判断された場合には、エアコン10の運転状態をONからOFFに変更し、テレビ16のスイッチ状態をONからOFFに変更し、リビングの照明14の照明状態をONからOFFに変更し、LED26AのLED状態をOFFからONに変更して点灯させ、また天気予報が晴れの場合には電動カーテン12のカーテン開閉状態を開から閉に変更する。なお、天気予報情報は、ネットワーク2を介してセンタサーバ12から入手してもよいし、他の任意のサーバから検索して入手してもよい。
また、生活状態が「帰宅」と判断された場合には、エアコン10の運転状態をOFFからONに変更し、テレビ16のスイッチ状態をOFFからONに変更し、リビングの照明14の照明状態をOFFからONに変更し、LED26AのLED状態をONからOFFにして消灯し、ホームコントロール装置8が備えているメールプログラムのメール送信機能に対してメール送信を指示する。このメール送信は、例えば留守中の家庭に子どもが帰宅した場合に、これを母親の携帯電話にメール送信して知らせる、というような使い方を想定している。
次に、図6を参照しながら、機器一覧管理テーブル45について説明する。図6は図3に示す機器一覧管理テーブル45の内容例を示す図である。
機器一覧管理テーブル45は、ホームコントロール装置8が操作可能あるいは状態の取得が可能な、家電機器系ネットワーク5に接続される家電機器9〜16や、ホームコントロール装置8が備える入出力部やプログラムの一覧を管理するテーブルである。この機器一覧管理テーブル45は、これらの名称を格納する機器名称部70と、これらの機器や入出力部やプログラム機能などを格納する機器種別部71と、これのアドレスを格納するアドレス部72と、後述の機器情報管理テーブルで管理される各機器の詳細機能を識別するために機器の種別あるいは機種毎に付けられる機器情報識別子部73と、を備えて構成されている。アドレス部72には、図中ではHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)を使う場合の相手機器のURLを格納しているが、これに限ることなく例えばIPアドレスでもよい。
次に、図7を参照しながら、機器情報管理テーブル46について説明する。図7は図3に示す機器情報管理テーブル46の内容例を示す図である。
機器情報管理テーブル46は、ホームコントロール装置8が操作可能な各機器の詳細機能に関する情報を格納するテーブルである。この機器情報管理テーブル46は、機器の種別あるいは機種毎に付けられる機器情報識別子を格納する機器情報識別子部80と、その機器が具備する操作可能あるいは状態取得可能な機能名(プロパティ名)を格納するプロパティ部81と、その機能に対する操作あるいは状態に割り当てられたデータ値を格納するデータ部82と、操作可能であるが取得可能であるかを識別するための情報を格納するアクセスルール部83と、を備えて構成されている。アクセスルール部83の「Set」は操作可能であることを示し、「Get」は状態取得可能であることを示している。図7に示すように、機器情報識別子部80に格納される機器情報識別子1つに対して、複数のプロパティが対応付けられていてもよい。
次に、図3、図8〜図11を参照しながら、グループ操作管理プログラム42について説明する。図8は図3に示すグループ操作管理プログラム42の動作を説明するためのフローチャート、図9は同グループ操作管理プログラム42が表示する生活状態選択画面90の一例を示す図、図10は同グループ操作管理プログラム42が表示する入力内容選択画面100の一例を示す図、図11は同グループ操作管理プログラム42が表示する制御内容選択画面110の一例を示す図である。
図3に示すグループ操作管理プログラム42は、グループ操作入力情報管理テーブル43やグループ操作出力情報管理テーブル44や機器一覧管理テーブル45や機器情報管理テーブル46に格納された情報を管理し、必要に応じて追加・削除などの修正を行なうプログラムである。このグループ操作管理プログラム42は、周期的に家電機器系ネットワーク5に接続されている機器にはどのようなものがあるかを、例えば機器種別を問い合わせるメッセージを家電機器系ネットワーク5にブロードキャストして、その応答を収集することによって調べ、機器一覧管理テーブル45に記憶させる。また、各々の機器に対して取得できるデータとして何があるかを問い合わせてその応答により機器情報管理テーブル46に記憶する。なお、機器一覧管理テーブル45や機器情報管理テーブル46に格納する情報は、グループ操作管理プログラム42が自動的に収集し記憶させるようにしてもよいし、ユーザが入力するようにしてもよい。
また、グループ操作管理プログラム42は、登録ボタン27からの入力を受け付けると、グループ操作入力情報管理テーブル43やグループ操作出力情報管理テーブル44や機器一覧管理テーブル45に格納されている情報の登録や修正を行なう。このときの処理方法を図8〜図11を参照しながら以下に説明する。
図8に示すように、グループ操作管理プログラム42は、登録ボタン27からの入力を受け付けると、まず生活状態選択画面90を表示し、ユーザに登録あるいは修正する対象となる生活状態を選択させる(ステップ1001)。図9は、生活状態選択画面90の構成の一例を示したものである。この生活状態選択画面90は、生活状態として登録されている「起床」、「就寝」、「外出」、「帰宅」を示すボタン91〜94、及び「入浴開始」、「入浴終了」を示すボタン95、96を表示するようにしてある。ユーザは、タッチパネル、マウスなどの入力装置29により、このボタン91〜94の中から1つを選択する。
これを選択すると、入力内容選択画面100を表示し、入力内容を選択させる(ステップ1002)。図10は、入力内容選択画面100の構成の一例を示したものである。この入力内容選択画面100は、どの入力部を選択するかをチェックさせる選択部101と、どの機器を入力部とするかを表示する入力部102と、その機器のどのデータを入力とするかをブルダウンメニュー形式で選択させる入力データ部103と、そのデータがどのような値であれば実際の入力とするかを決定するための条件をプルダウンメニュー形式で選択させる条件部104と、選択終了を指示させる選択終了部106と、を備えて構成されている。
この選択を終了すると、出力内容選択画面110を表示し、出力内容を選択させる(ステップ1003)。図11は、出力内容選択画面110の構成の一例を示したものである。この出力内容選択画面110は、どの出力部を選択するかをチェックさせる選択部111と、どのような条件であればこの出力部に対して操作を行なうかをプルダウンメニュー形式で選択させる条件部112と、どの機器を出力部とするかを表示する出力部113と、その機器のどの機能を操作するかをブルダウンメニュー形式で選択させる操作対象部114と、その操作対象をどのように操作するかをプルダウンメニュー形式で選択させる操作内容部115と、選択終了を指示させる選択終了部116と、を備えて構成されている。
この選択を終了すると、ステップ1001、1002、1003で選択された情報を、グループ操作入力情報管理テーブル43、グループ操作出力情報管理テーブル44に記憶する(ステップ1004)。
次に、図3及び図12参照しながら、グループ操作プログラム47について説明する。図12は図3に示すグループ操作制御プログラムの動作を説明するためのフロー図である。
図3に示すグループ操作プログラム47は、入力制御プログラム41から入力された情報と、グループ操作入力情報管理テーブル43とグループ操作出力情報管理テーブル44とに格納された情報と、を基に操作すべき内容を決定し、これにしたがって出力制御プログラム48を制御することによって所望の操作を行なうプログラムである。
この処理の手順を、図12を参照しながら説明する。まず、入力制御プログラム41からの入力を受け取ると(ステップ1011)、グループ操作入力情報管理テーブル43に他の条件が登録されているか否かを調べる(ステップ1013)。ここで、他の条件を調べる際に、ネットワークを介して他の機器の状態を調べる場合には、家電機器系通信プログラム49を制御してこの機器に対して問い合わせのメッセージを送信し、その応答メッセージを受信することによって調べる。次に、これらの条件各々について、実際の状態と合致しているか否かを調べる(ステップ1013)。そして、すべての条件が合致していればステップ1015に進み、1つでも合致していなければステップ1011に戻る(ステップ1014)。ステップ1015では、グループ操作名称(生活状態の名称)を検索し決定する。そして、このグループ操作名称に対応する操作内容をグループ操作出力情報管理テーブル44から検索する(ステップ1016)。そして、検索した内容を基に操作内容を決定し、各々実行する(ステップ1017)。
本実施例によれば、ホームネットワーク5に接続される複数の家電機器9〜16と、入力部9、13、15、24、25、27、29から得られる入力データに基づいて家電機器9〜12、14、16を制御するホームコントロール装置8とを備え、入力部9、13、15、24はユーザの日常生活の定常的行為である生活状態に関連付けられて入力されるものであり、ホームコントロール装置8は、入力部9、13、15、24から得られる生活状態に関連付けられた入力データと生活状態に関連付けられた家電機器制御内容とを記憶する記憶部22と、入力部9、13、15、24から得られた入力データに合致する家電機器制御内容を選択する選択部と、選択部で選択された家電機器制御内容に基づいてホームネットワーク5を通して家電機器9〜12、14、16を遠隔制御する制御部21とを備えているので、ユーザが簡単に家電機器9〜12、14、16の操作を行なえる使い勝手のよいホームネットワークシステム200を提供することができる。
なお、本実施例では、ユーザが日常生活の中で極自然に行なっている行為をトリガとすることで、直感的な思考で所望の家電操作ができ、トリガの内容と家電操作とを直接関連付けて記憶させるのではなく、生活シーンをイメージさせる名前(外出/在宅、起床/就寝など)をキーにして各々を記憶させることで、設定や修正を分かりやすくできる。
また、ホームコントロール装置8の入力部は、玄関鍵31を置いた状態の有無を検出するトレー24、玄関鍵31を引っ掛けた状態を検出する鍵フック15、及び設定時刻を検出する目覚まし時計の少なくとも何れか一つで構成されているので、一般的なユーザの日常生活の定常的行為である代表的な生活状態に関連付けられて入力され、極めて容易にしかも確実に入力することができる。
また、ホームコントロール装置8の入力部は制御対象である家電機器10で兼用されているので、ホームコントロール装置が物理的に予め備えている入力手段だけでなく、ネットワークに接続された様々な家電機器の状態を入力手段とすることができる。このため、ユーザによる日常生活の定常行為を様々な家電機器の状態に対応付けることができ、ユーザはより直感的な思考で所望の家電操作を行なうことができるようになる。
また、ホームコントロール装置8は、入力部を備えたエアコン10のおやすみ運転の状態をホームネットワーク5を介して検出し、この検出したエアコン10のおやすみ運転の状態を生活状態に関連付けられた入力データとして記憶装置22に記憶し、この入力データに合致する家電機器制御内容である「就寝」を選択する機能を備えているので、ユーザの簡単な操作によって生活状態に関連付けることができ、この点からもより使い勝手のよいものとすることができる。
また、ホームコントロール装置8の入力部はホームコントロール装置8が備えるボタン25で構成されているので、ホームコントロール装置のボタン単独の入力手段として使うのではなく他の入力手段と併用して使うようにすると、例えば所望の操作指示を行なうための確認ボタンとして意味付けることができ、誤動作防止に役立てることもできる。この点からもより使い勝手のよいものとすることができる。
また、ホームコントロール装置8の入力部は外部ネットワークを介して宅外サーバからデータを受信する受信部及び宅外からメールを受信する受信部の少なくとも何れか1つで構成されているので、この点からもより使い勝手のよいものとすることができる。
また、ホームコントロール装置8の制御部21の制御対象部はホームコントロール装置8に設けられたLED26及び音声出力装置の少なくとも1つを有しているので、この点からもより使い勝手のよいものとすることができる。
また、ホームコントロール装置8の制御部21の制御対象部はネットワーク2を介しての宅外サーバへコマンド送信する装置及びメール送信する装置の少なくとも1つを有しているので、例えば生活状態が就寝と判断された場合に遠隔の家族の元に安否報告のメールを送信するような使い方も可能であり、またメール本文に例えば自動車エンジンをかけるコマンドを記述しておくと、生活状態が外出と判断された場合に、このメールが自動車に送られエンジンをかけて暖気しておくような使い方も可能であるなど、宅内だけでなく宅外の機器との連携も可能となる。この点からもより使い勝手のよいものとすることができる。
また、入力部はユーザの日常生活の定常的行為である生活状態に関連付けられて入力データを複数入力するものであり、ホームコントロール装置8は、入力部9、13、15、24得られる生活状態に関連付けられた複数の入力データと生活状態に関連付けられた家電機器制御内容101〜104とを記憶する記憶部22と、入力部9、13、15、24から得られた複数の入力データに合致する家電機器制御内容101〜104を選択する選択部1001〜1004と、選択部1001〜1004で選択された家電機器制御内容101〜104に基づいてホームネットワーク5を通して家電機器9〜12、14、16を遠隔制御する制御部21とを備えているので、ユーザが簡単に且つ確実に家電機器9〜12、14、16の操作を行なえる使い勝手のよいものとすることができる。
また、ホームコントロール装置8は、ユーザの日常生活の定常的行為である生活状態を表示画面90に複数表示する表示装置28と、表示装置28に表示された複数の生活状態の中から少なくともその1つを選択する第1の選択部と、第1の選択部で選択された生活状態に関連付けられた家電機器制御内容、入力部9、13、15、24から得られる生活状態に関連付けられた入力データ、及び生活状態に関連付けられて予め設定された家電機器制御内容とを記憶する記憶部22と、入力部9、13、15、24から得られた入力データに合致する記憶部22の家電機器制御内容を選択する第2の選択部と、第2の選択部で選択された家電機器制御内容に基づいてホームネットワーク5を通して家電機器9〜12、14、16を遠隔制御する制御部21とを備えているので、ユーザが簡単に家電機器9〜12、14、16の操作を行なえると共に、ユーザの希望する生活状態に応じた家電機器9〜12、14、16の操作を行なえる使い勝手のよいホームネットワークシステム200を提供することができる。
また、ホームコントロール装置8は、生活状態の項目を複数提示する表示画面90を表示装置28に表示し、この表示画面90から選択した生活状態に基づいて少なくとも入力部とその状態を含む入力内容を複数提示する表示画面100を表示装置28に表示し、この表示画面100から選択した入力部登録データを記憶部22に記憶する機能を備えているので、この点からもより使い勝手のよいものとすることができる。
また、ホームコントロール装置8は、記憶部22に記憶された入力部登録データに関連付けられた家電機器制御内容を提示する表示画面110を表示装置28に表示し、この表示画面110から選択した家電機器制御内容を記憶部22に記憶する機能を備えているので、ユーザのニーズに合わせて家電機器制御内容に基づく家電機器9〜12、14、16の登録を簡単に行なうことができ、より一層使い勝手のよいものとすることができる。
また、ホームネットワーク5に新たな家電機器9〜12、14、16が接続されたことを検知すると、自動的に家電機器制御内容を記憶部22に記憶する機能を備えているので、より一層使い勝手のよいものとすることができる。
また、ホームネットワーク5から家電機器9〜12、14、16が接続解除されたことを検知すると、記憶装置22に記憶されている当該家電機器9〜12、14、16に関する家電機器制御内容を含む情報を削除する機能を備えているので、より一層使い勝手のよいものとすることができる。
以上説明した各実施例は、ホームネットワークに接続される複数の家電機器と、入力部から得られる入力データに基づいて前記家電機器を制御するホームコントロール装置とを備えるホームネットワークシステムに関するものであるが、本発明は、ネットワークに接続される複数の電気機器と、入力部から得られる入力データに基づいて前記電気機器を制御するコントロール装置とを同じ建物の中に備えるネットワークシステム、例えばビルシステムなどにも適用可能である。その場合に、各実施例の「ホームネットワーク」を単に「ネットワーク」に、「家電機器」を「電気機器」に、「ホームコントロール装置」を「コントロール装置」に読み替えることにより、各実施例の上述した構成を適用することができる。なお、この場合のユーザは、建物を日常的に利用するユーザである。
本発明の一実施形態のホームネットワークシステムの全体構成図である。 図1に示すホームコントロール装置の外観図である。 図1に示すホームコントロール装置の構成図である。 図3に示すグループ操作入力情報管理テーブルの構成図である。 図3に示すグループ操作出力情報管理テーブルの内容例を示す図である。 図3に示す機器一覧管理テーブルの内容例を示す図である。 図3に示す機器情報管理テーブルの内容例を示す図である。 図3に示すグループ操作管理プログラムの動作を説明するためのフローチャートである。 図3に示すグループ操作管理プログラムが表示する生活状態選択画面の一例を示す図である。 図3に示すグループ操作管理プログラムが表示する入力内容選択画面の一例を示す図である。 図3に示すグループ操作管理プログラムが表示する制御内容選択画面の一例を示す図である。 図3に示すグループ操作制御プログラムの動作を説明するためのフロー図である。
符号の説明
1…センタサーバ、2…ネットワーク、3…ユーザ宅、4…情報系ホームネットワーク、5…家電機器系ホームネットワーク、6…ルータ、7…操作端末、8…ホームコントロール、9…電気錠、10…エアコン、11…玄関照明、12…電動カーテン、13…玄関マット、14…リビング照明、15…鍵フック、16…テレビ、17…パーソナルコンピュータ、20…バス、21…中央処理装置、22…主記憶装置、23…情報系通信装置、24…トレー、25…ワンタッチボタン、26…LED、27…登録ボタン、28…表示装置、29…入力装置、30…家電機器系通信装置、31…玄関鍵、40…情報系通信プログラム、41…入力制御プログラム、42…グループ操作管理プログラム、43…グループ操作入力情報管理テーブル、44…グループ操作出力情報管理テーブル、45…機器一覧管理テーブル、46…機器情報管理テーブル、47…グループ操作プログラム、48…出力制御プログラム、49…家電機器系通信プログラム、200…ホームネットワークシステム。

Claims (22)

  1. ホームネットワークに接続される複数の家電機器と、
    入力部から得られる入力データに基づいて前記家電機器を制御するホームコントロール装置とを備えるホームネットワークシステムであって、
    前記入力部はユーザの日常生活の定常的行為である生活状態に関連付けられて入力されるものであり、
    前記ホームコントロール装置は、
    前記入力部から得られる前記生活状態に関連付けられた入力データと前記生活状態に関連付けられた家電機器制御内容とを記憶する記憶部と、
    前記入力部から得られた前記入力データに合致する前記家電機器制御内容を選択する選択部と、
    前記選択部で選択された家電機器制御内容に基づいて前記ホームネットワークを通して前記家電機器を遠隔制御する制御部とを備える、
    ことを特徴とするホームネットワークシステム。
  2. 請求項1に記載されたホームネットワークシステムにおいて、前記入力部は、玄関鍵を置いた状態の有無を検出するトレー、玄関鍵を引っ掛けた状態を検出するフック、設定時刻を検出する目覚まし時計の少なくとも何れか一つで構成されていることを特徴とするホームネットワークシステム。
  3. 請求項1に記載されたホームネットワークシステムにおいて、前記入力部は制御対象である前記家電機器で兼用されていることを特徴とするホームネットワークシステム。
  4. 請求項3に記載されたホームネットワークシステムにおいて、前記ホームコントロール装置は、入力部を備えた家電機器の状態を前記ホームネットワークを介して検出し、この検出した家電製品の状態を前記生活状態に関連付けられた入力データとして前記記憶装置に記憶し、この入力データに合致する前記家電機器制御内容を選択する機能を備えていることを特徴とするホームネットワークシステム。
  5. 請求項1に記載されたホームネットワークシステムにおいて、前記入力部は前記ホームコントロール装置が備えるボタンで構成されていることを特徴とするホームネットワークシステム。
  6. 請求項1に記載されたホームネットワークシステムにおいて、前記入力部は、外部ネットワークを介して宅外サーバからデータを受信する受信部、及び宅外からメールを受信する受信部の少なくとも何れか1つで構成されていることを特徴とするホームネットワークシステム。
  7. 請求項1に記載されたホームネットワークシステムにおいて、前記ホームコントロール装置の前記制御部の制御対象部はホームコントロール装置に設けられた発光装置及び音声出力装置の少なくとも1つを有していることを特徴とするホームネットワークシステム。
  8. 請求項1に記載されたホームネットワークシステムにおいて、前記ホームコントロール装置の前記制御部の制御対象部はネットワーク2を介しての宅外サーバへコマンド送信する装置及びメール送信する装置の少なくとも1つを有していることを特徴とするホームネットワークシステム。
  9. 請求項1に記載されたホームネットワークシステムにおいて、前記入力部はユーザの日常生活の定常的行為である生活状態に関連付けられて入力データを複数入力するものであり、前記ホームコントロール装置は、前記入力部から得られる前記生活状態に関連付けられた複数の入力データと前記生活状態に関連付けられた家電機器制御内容とを記憶する記憶部と、前記入力部から得られた複数の前記入力データに合致する前記家電機器制御内容を選択する選択部と、前記選択部で選択された家電機器制御内容に基づいて前記ホームネットワークを通して前記家電機器を遠隔制御する制御部とを備えることを特徴とするホームネットワークシステム。
  10. ホームネットワークに接続される複数の家電機器と、
    入力部から得られる入力データに基づいて前記家電機器を制御するホームコントロール装置とを備えるホームネットワークシステムであって、
    前記入力部はユーザの日常生活の定常的行為である生活状態に関連付けられて入力されるものであり、
    前記ホームコントロール装置は、
    ユーザの日常生活の定常的行為である生活状態を表示画面に複数表示する表示装置と、
    前記表示装置に表示された複数の生活状態の中から少なくともその1つを選択する第1の選択部と、
    前記第1の選択部で選択された生活状態に関連付けられた家電機器制御内容、前記入力部から得られる前記生活状態に関連付けられた入力データ、及び前記生活状態に関連付けられて予め設定された家電機器制御内容とを記憶する記憶部と、
    前記入力部から得られた前記入力データに合致する前記記憶部の前記家電機器制御内容を選択する第2の選択部と、
    前記第2の選択部で選択された家電機器制御内容に基づいて前記ホームネットワークを通して前記家電機器を遠隔制御する制御部とを備える、
    ことを特徴とするホームネットワークシステム。
  11. 請求項10に記載されたホームネットワークシステムにおいて、前記ホームコントロール装置は、前記生活状態の項目を複数提示する表示画面を前記表示装置に表示し、この表示画面から選択した生活状態に基づいて少なくとも入力部及びその状態を含む入力内容を複数提示する表示画面を前記表示装置に表示し、この表示画面から選択した入力部登録データを前記記憶部に記憶する機能を備えていることを特徴とするホームネットワークシステム。
  12. 請求項11に記載されたホームネットワークシステムにおいて、前記ホームコントロール装置は、前記記憶部に記憶された入力部登録データに関連付けられた家電機器制御内容を提示する表示画面を前記表示装置に表示し、この表示画面から選択した家電機器制御内容を前記記憶部に記憶する機能を備えていることを特徴とするホームネットワークシステム。
  13. 請求項10に記載されたホームネットワークシステムにおいて、前記ホームコントロール装置は、ホームネットワークに新たな家電機器が接続されたことを検知すると、前記生活状態の項目を複数提示する表示画面を前記表示装置に表示し、この表示画面から選択した生活状態に基づいて少なくとも入力部及びその状態を含む入力内容を複数提示する表示画面を前記表示装置に表示し、この表示画面から選択した入力部登録データを前記記憶部に記憶し、前記記憶部に記憶された入力部登録データに関連付けられた家電機器制御内容を提示する表示画面を前記表示装置に表示し、この表示画面から選択した家電機器制御内容を前記記憶部に記憶する機能を備えていることを特徴とするホームネットワークシステム。
  14. 請求項10に記載されたホームネットワークシステムにおいて、前記ホームコントロール装置は、ホームネットワークから家電機器が接続解除されたことを検知すると、前記記憶部に記憶されている当該家電機器に関する家電機器制御内容を含む情報を削除する機能を備えていることを特徴とするホームネットワークシステム。
  15. 入力部から得られる入力データに基づいて、ホームネットワークに接続された複数の家電機器を制御するホームコントロール装置であって、
    ユーザの日常生活の定常的行為である生活状態に関連付けられて入力される前記入力部から得られる前記生活状態に関連付けられた入力データと前記生活状態に関連付けられた家電機器制御内容とを記憶する記憶部と、
    前記入力部から得られた前記入力データに合致する前記家電機器制御内容を選択する選択部と、
    前記選択部で選択された家電機器制御内容に基づいて前記ホームネットワークを通して前記家電機器を遠隔制御する制御部とを備える、
    ことを特徴とするホームコントロール装置。
  16. 請求項15に記載されたホームコントロール装置において、前記ホームコントロール装置は、ユーザの日常生活の定常的行為である生活状態に関連付けられて入力データを複数入力する前記入力部から得られる前記生活状態に関連付けられた複数の入力データと前記生活状態に関連付けられた家電機器制御内容とを記憶する記憶部と、前記入力部から得られた複数の前記入力データに合致する前記家電機器制御内容を選択する選択部と、前記選択部で選択された家電機器制御内容に基づいて前記ホームネットワークを通して前記家電機器を遠隔制御する制御部とを備えることを特徴とするホームコントロール装置。
  17. 請求項15に記載されたホームコントロール装置において、前記生活状態の項目を複数提示する表示画面を表示装置に表示し、この表示画面から選択した生活状態に基づいて少なくとも入力部及びその状態を含む入力内容を複数提示する表示画面を前記表示装置に表示し、この表示画面から選択した入力部登録データを前記記憶部に記憶する機能を備えていることを特徴とするホームコントロール装置。
  18. 請求項15に記載されたホームコントロール装置において、前記ホームコントロール装置は、前記記憶部に記憶された入力部登録データに関連付けられた家電機器制御内容を提示する表示画面を表示装置に表示し、この表示画面から選択した家電機器制御内容を前記記憶部に記憶する機能を備えていることを特徴とするホームコントロール装置。
  19. 請求項15に記載されたホームコントロール装置において、前記ホームコントロール装置は、ホームネットワークに新たな家電機器が接続されたことを検知すると、前記生活状態の項目を複数提示する表示画面を表示装置に表示し、この表示画面から選択した生活状態に基づいて少なくとも入力部及びその状態を含む入力内容を複数提示する表示画面を前記表示装置に表示し、この表示画面から選択した入力部登録データを前記記憶部に記憶し、前記記憶部に記憶された入力部登録データに関連付けられた家電機器制御内容を提示する表示画面を前記表示装置に表示し、この表示画面から選択した家電機器制御内容を前記記憶部に記憶する機能を備えていることを特徴とするホームコントロール装置。
  20. ネットワークに接続される複数の電気機器と、
    入力部から得られる入力データに基づいて前記電気機器を制御するコントロール装置とを同じ建物の中に備えるネットワークシステムであって、
    前記入力部は前記建物を日常的に利用するユーザの定常的行為に関連付けられて入力されるものであり、
    前記コントロール装置は、
    前記入力部から得られる前記定常的行為に関連付けられた入力データと前記定常的行為に関連付けられた電気機器制御内容とを記憶する記憶部と、
    前記入力部から得られた前記入力データに合致する前記電気機器制御内容を選択する選択部と、
    前記選択部で選択された電気機器制御内容に基づいて前記ネットワークを通して前記電気機器を遠隔制御する制御部とを備える、
    ことを特徴とするネットワークシステム。
  21. 請求項20に記載されたネットワークシステムにおいて、前記入力部は制御対象である前記電気機器で兼用されるものであり、前記コントロール装置は、入力部を備えた電気機器の状態を前記ホームネットワークを介して検出し、この検出した電気機器の状態を前記定常的行為に関連付けられた入力データとして前記記憶装置に記憶し、この入力データに合致する前記電気機器制御内容を選択する機能を備えていることを特徴とするネットワークシステム。
  22. 請求項20に記載されたネットワークシステムにおいて、前記入力部はユーザの定常的行為に関連付けられて入力データを複数入力するものであり、前記コントロール装置は、前記入力部から得られる前記定常的行為に関連付けられた複数の入力データと前記定常的行為に関連付けられた電気機器制御内容とを記憶する記憶部と、前記入力部から得られた複数の前記入力データに合致する前記電気機器制御内容を選択する選択部と、前記選択部で選択された電気機器制御内容に基づいて前記ネットワークを通して前記家電機器を遠隔制御する制御部とを備えていることを特徴とするネットワークシステム。
JP2004126307A 2004-04-22 2004-04-22 ホームネットワークシステム及びこれに用いるホームコントロール装置 Expired - Lifetime JP4394510B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004126307A JP4394510B2 (ja) 2004-04-22 2004-04-22 ホームネットワークシステム及びこれに用いるホームコントロール装置
PCT/JP2005/007055 WO2005104601A1 (ja) 2004-04-22 2005-04-12 ホームネットワークシステム及びこれに用いるホームコントロール装置
CNA2005800118040A CN1943266A (zh) 2004-04-22 2005-04-12 家庭网络系统以及在该系统中使用的家庭控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004126307A JP4394510B2 (ja) 2004-04-22 2004-04-22 ホームネットワークシステム及びこれに用いるホームコントロール装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005311735A true JP2005311735A (ja) 2005-11-04
JP4394510B2 JP4394510B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=35197383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004126307A Expired - Lifetime JP4394510B2 (ja) 2004-04-22 2004-04-22 ホームネットワークシステム及びこれに用いるホームコントロール装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4394510B2 (ja)
CN (1) CN1943266A (ja)
WO (1) WO2005104601A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007172388A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Matsushita Electric Works Ltd ネットワーク連携装置
JP2009044247A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Panasonic Electric Works Co Ltd 機器制御システム
JP2009284168A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Sharp Corp ネットワークシステム、携帯端末装置および装置制御方法
JP2012087986A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Nec System Technologies Ltd 設備制御システム、設備制御装置、設備制御方法および設備制御プログラム
JP2014207666A (ja) * 2013-03-21 2014-10-30 大阪瓦斯株式会社 機器制御システム
CN104836928A (zh) * 2015-05-27 2015-08-12 广东美的暖通设备有限公司 通过移动终端对家电进行联动控制的方法和系统
US9190588B2 (en) 2006-12-28 2015-11-17 Nichia Corporation Side-view type light emitting apparatus and package
JP2016010211A (ja) * 2014-06-24 2016-01-18 京セラ株式会社 電力管理装置の設定方法、情報端末及び電力管理システム
JP2017005628A (ja) * 2015-06-15 2017-01-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 スイッチ、機器制御システム、プログラム
JP2017034617A (ja) * 2015-08-06 2017-02-09 三菱電機株式会社 機器制御装置、機器制御システム、機器制御方法及び機器制御プログラム
JP2017068964A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 三菱電機株式会社 点灯装置および照明装置
JP2019060559A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 株式会社富士通ゼネラル 空調機システム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6035027B2 (ja) * 2012-02-02 2016-11-30 大和ハウス工業株式会社 エネルギー消費機器を制御する制御システムの構築方法
JP5653409B2 (ja) * 2012-08-30 2015-01-14 三菱電機株式会社 機器制御装置、機器制御方法、および、プログラム
JP5787945B2 (ja) * 2013-08-06 2015-09-30 三菱電機株式会社 制御装置、制御システム、制御方法及びプログラム
CN105182784A (zh) * 2015-09-24 2015-12-23 小米科技有限责任公司 控制智能设备的方法、装置及终端
CN105182783A (zh) * 2015-09-24 2015-12-23 小米科技有限责任公司 用于控制智能设备的方法、装置及终端

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04338801A (ja) * 1991-05-16 1992-11-26 Sharp Corp ホームバスシステム
JP2001053779A (ja) * 1999-08-10 2001-02-23 Matsushita Graphic Communication Systems Inc ホームネットワークゲートウェイ装置およびホームネットワーク機器
JP2002315069A (ja) * 2001-04-17 2002-10-25 Misawa Homes Co Ltd 遠隔制御装置
JP2004030933A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Hitachi Ltd 照明制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04338801A (ja) * 1991-05-16 1992-11-26 Sharp Corp ホームバスシステム
JP2001053779A (ja) * 1999-08-10 2001-02-23 Matsushita Graphic Communication Systems Inc ホームネットワークゲートウェイ装置およびホームネットワーク機器
JP2002315069A (ja) * 2001-04-17 2002-10-25 Misawa Homes Co Ltd 遠隔制御装置
JP2004030933A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Hitachi Ltd 照明制御装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007172388A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Matsushita Electric Works Ltd ネットワーク連携装置
US9190588B2 (en) 2006-12-28 2015-11-17 Nichia Corporation Side-view type light emitting apparatus and package
JP2009044247A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Panasonic Electric Works Co Ltd 機器制御システム
JP2009284168A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Sharp Corp ネットワークシステム、携帯端末装置および装置制御方法
JP2012087986A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Nec System Technologies Ltd 設備制御システム、設備制御装置、設備制御方法および設備制御プログラム
JP2014207666A (ja) * 2013-03-21 2014-10-30 大阪瓦斯株式会社 機器制御システム
JP2016010211A (ja) * 2014-06-24 2016-01-18 京セラ株式会社 電力管理装置の設定方法、情報端末及び電力管理システム
CN104836928A (zh) * 2015-05-27 2015-08-12 广东美的暖通设备有限公司 通过移动终端对家电进行联动控制的方法和系统
JP2017005628A (ja) * 2015-06-15 2017-01-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 スイッチ、機器制御システム、プログラム
US10503385B2 (en) 2015-06-15 2019-12-10 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Switch, device control method, and program
JP2017034617A (ja) * 2015-08-06 2017-02-09 三菱電機株式会社 機器制御装置、機器制御システム、機器制御方法及び機器制御プログラム
JP2017068964A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 三菱電機株式会社 点灯装置および照明装置
JP2019060559A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 株式会社富士通ゼネラル 空調機システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005104601A1 (ja) 2005-11-03
JP4394510B2 (ja) 2010-01-06
CN1943266A (zh) 2007-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005104601A1 (ja) ホームネットワークシステム及びこれに用いるホームコントロール装置
JP6301829B2 (ja) 制御方法
JP5649696B1 (ja) エネルギーマネジメントシステム、端末装置、端末装置の制御方法、及び、プログラム
JP6305390B2 (ja) 情報通知方法、情報端末、およびプログラム
JP5908676B2 (ja) 制御装置、制御方法、プログラムおよびシステム
KR102252258B1 (ko) 홈 네트워크 시스템에서 홈 디바이스들의 그룹 제어 방법 및 장치
JP2008033618A (ja) マネージャ装置、制御方法、及び、制御プログラム
KR102091379B1 (ko) 에너지 매니지먼트 시스템, 단말 장치, 표시 제어 방법 및 프로그램
JP6422174B2 (ja) 家電機器制御方法およびシステム、サーバならびにコンピュータプログラム
JP2006350819A (ja) 家電機器制御システム
JP5882391B2 (ja) エネルギーマネジメントコントローラ、エネルギーマネジメントシステム、エネルギーマネジメント方法、及び、プログラム
JP4612296B2 (ja) 状態情報提供装置及び方法、そのためのコンピュータプログラム、当該プログラムを記録した記録媒体、並びに当該プログラムによりプログラムされたコンピュータ
JP6181486B2 (ja) 通信システム、サーバ装置、携帯端末装置、および情報処理方法
JP2006313031A (ja) 情報配信システム
WO2014171000A1 (ja) 電力管理システム、及び端末装置
JP4956160B2 (ja) 監視制御端末
JP4726214B2 (ja) 住宅内情報監視・制御装置および住宅内情報監視・制御方法
JP6825421B2 (ja) 遠隔監視システム、情報処理装置、プログラムおよびアダプタ装置
JP2002278604A (ja) 制御システム、制御方法、プログラム及びその記録媒体
JP5180879B2 (ja) 設備システム
JP4484223B2 (ja) 住宅内情報監視・制御装置および住宅内情報監視・制御方法
CN115220372A (zh) 一种事件处理方法、设备及系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070131

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4394510

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term