JP2005311341A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005311341A5
JP2005311341A5 JP2005085195A JP2005085195A JP2005311341A5 JP 2005311341 A5 JP2005311341 A5 JP 2005311341A5 JP 2005085195 A JP2005085195 A JP 2005085195A JP 2005085195 A JP2005085195 A JP 2005085195A JP 2005311341 A5 JP2005311341 A5 JP 2005311341A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating layer
layer
conductive
conductive layer
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005085195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4785396B2 (ja
JP2005311341A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005085195A priority Critical patent/JP4785396B2/ja
Priority claimed from JP2005085195A external-priority patent/JP4785396B2/ja
Publication of JP2005311341A publication Critical patent/JP2005311341A/ja
Publication of JP2005311341A5 publication Critical patent/JP2005311341A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4785396B2 publication Critical patent/JP4785396B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (16)

  1. 基板の上方に複数の第1の導電層を形成し、
    前記複数の第1の導電層の間を充填するように第1の絶縁層を形成し、
    前記第1の絶縁層及び前記複数の第1の導電層の上方前記複数の第1の導電層に接する第2の絶縁層を形成し、
    前記第2の絶縁層の上方に半導体領域を形成し、
    前記半導体領域の上方に第2の導電層を形成することを特徴とする半導体装置の作製方法。
  2. 基板の上方に複数の第1の導電層を形成し、
    前記複数の第1の導電層の側部を覆う第1の絶縁層を形成し、
    前記第1の絶縁層及び前記複数の第1の導電層の上方前記複数の第1の導電層に接する第2の絶縁層を形成し、
    前記第2の絶縁層の上方に半導体領域を形成し、
    前記半導体領域の上方に第2の導電層を形成することを特徴とする半導体装置の作製方法。
  3. 基板の上方に複数の第1の導電層を形成し、
    前記複数の第1の導電層の間に絶縁材料を塗布又は吐出して第1の絶縁層を形成し、
    前記第1の絶縁層及び前記複数の第1の導電層の上方前記複数の第1の導電層に接する第2の絶縁層を形成し、
    前記第2の絶縁層の上方に半導体領域を形成し、
    前記半導体領域の上方に第2の導電層を形成することを特徴とする半導体装置の作製方法。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれか一項において、前記第1の導電層はゲート電極であり、前記第2の絶縁層はゲート絶縁層であり、前記第2の導電層はソース電極及びドレイン電極であることを特徴とする半導体装置の作製方法。
  5. 基板の上方に複数の第1の導電層を形成し、
    前記複数の第1の導電層の間を充填するように第1の絶縁層を形成し、
    前記第1の絶縁層及び前記複数の第1の導電層の上方に半導体領域を形成し、
    前記半導体領域の上方に第2の絶縁層を形成し、
    前記第2の絶縁層の上方に第2の導電層を形成することを特徴とする半導体装置の作製方法。
  6. 請求項において、前記第1の導電層はソース電極及びドレイン電極であり、前記第2の絶縁層はゲート絶縁層であり、前記第2の導電層はゲート電極であることを特徴とする半導体装置の作製方法。
  7. 絶縁表面の上方に複数の第1の導電層と、
    前記絶縁表面の上方であり且つ前記複数の第1の導電層の間に位置する第1の絶縁層と、
    前記複数の第1の導電層及び前記第1の絶縁層の表面に接して形成される第2の絶縁層と、前記第2の絶縁層の上方に半導体領域と、
    前記半導体領域の上方に第2の導電層とを有し、
    前記半導体領域は前記第1の導電層、前記第1の絶縁層び第2の絶縁層重畳する第1の領域と、前記第1の導電層び第2の絶縁層重畳する第2の領域とを有することを特徴とする半導体装置。
  8. 請求項において、前記第1の絶縁層の厚さより前記第1の導電層の厚さが厚く、前記第1の絶縁層の厚さbと、前記第1の導電層の厚さaとの比b/a(b<a)は、0.7以上1以下であることを特徴とする半導体装置。
  9. 請求項において、前記第1の絶縁層の厚さより前記第1の導電層の厚さが薄いことを特徴とする半導体装置。
  10. 請求項において、前記第1の導電層に接する前記第1の絶縁層の領域は、前記第1の導電層に接しない前記第1の絶縁層の領域より盛り上がっていることを特徴とする半導体装置。
  11. 請求項において、前記第1の絶縁層は、前記絶縁表面に対して凹状であることを特徴とする半導体装置。
  12. 請求項において、前記第1の導電層に接する前記第1の絶縁層の領域は、前記第1の導電層に接しない前記第1の絶縁層の領域より窪んでいることを特徴とする半導体装置。
  13. 請求項において、前記第1の絶縁層は、前記絶縁表面に対して凸状であることを特徴とする半導体装置。
  14. 請求項乃至請求項13のいずれか一項において、前記半導体領域と前記第2の導電層の間にソース領域及びドレイン領域が形成されることを特徴とする半導体装置。
  15. 請求項7乃至請求項14のいずれか一項において、前記第1の導電層はゲート電極であり、前記第2の絶縁層はゲート絶縁層であり、前記第2の導電層はソース電極及びドレイン電極であることを特徴とする半導体装置。
  16. 請求項乃至請求項15のいずれか一項に記載される半導体装置を有する液晶テレビジョン又はELテレビジョン。
JP2005085195A 2004-03-26 2005-03-24 半導体装置の作製方法 Expired - Fee Related JP4785396B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005085195A JP4785396B2 (ja) 2004-03-26 2005-03-24 半導体装置の作製方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004091223 2004-03-26
JP2004091223 2004-03-26
JP2005085195A JP4785396B2 (ja) 2004-03-26 2005-03-24 半導体装置の作製方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005311341A JP2005311341A (ja) 2005-11-04
JP2005311341A5 true JP2005311341A5 (ja) 2008-05-01
JP4785396B2 JP4785396B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=35439689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005085195A Expired - Fee Related JP4785396B2 (ja) 2004-03-26 2005-03-24 半導体装置の作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4785396B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101243809B1 (ko) 2006-06-30 2013-03-18 엘지디스플레이 주식회사 박막트랜지스터의 제조방법 및 이를 이용한 tft 어레이기판의 제조방법
US20110274234A1 (en) * 2008-11-20 2011-11-10 Sharp Kabushiki Kaisha Shift register
CN102598283B (zh) 2009-09-04 2016-05-18 株式会社半导体能源研究所 半导体器件及其制造方法
WO2011033911A1 (en) * 2009-09-16 2011-03-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US9466725B2 (en) * 2013-01-24 2016-10-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US11674919B2 (en) * 2019-07-17 2023-06-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Detector, detection device and method of using the same

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01165127A (ja) * 1987-12-22 1989-06-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 表面平坦化法
JPH05341321A (ja) * 1992-06-12 1993-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd アクティブマトリクス基板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006313906A5 (ja)
JP2006505950A5 (ja)
JP2011044517A5 (ja)
JP2009033145A5 (ja)
JP2008294408A5 (ja)
WO2008007331A3 (en) Semiconductor devices and methods of manufacture thereof
JP2009503856A5 (ja)
JP2015072770A5 (ja)
JP2004343118A5 (ja)
JP2009038368A5 (ja)
JP2006100808A5 (ja)
JP2006041354A5 (ja)
JP2011049540A5 (ja)
JP2007523481A5 (ja)
JP2004111721A5 (ja)
TW200802885A (en) Thin film transistor, method for fabricating the same and display device
JP2008508718A5 (ja)
JP2008305843A5 (ja)
JP2007512680A5 (ja)
JP2006113568A5 (ja)
JP2005311341A5 (ja)
JP2009224386A5 (ja)
JP2009278072A5 (ja)
JP2006344943A5 (ja)
JP2005506704A5 (ja)