JP2005307974A - 付属機器を備えた自動車の運転方法および装置 - Google Patents

付属機器を備えた自動車の運転方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005307974A
JP2005307974A JP2005106141A JP2005106141A JP2005307974A JP 2005307974 A JP2005307974 A JP 2005307974A JP 2005106141 A JP2005106141 A JP 2005106141A JP 2005106141 A JP2005106141 A JP 2005106141A JP 2005307974 A JP2005307974 A JP 2005307974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accessory
shut
condition
driving
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005106141A
Other languages
English (en)
Inventor
Rainer Mayer
ライナー・メイヤー
Juergen Meier
ユルゲン・メイヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2005307974A publication Critical patent/JP2005307974A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/30Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of auxiliary equipment, e.g. air-conditioning compressors or oil pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/188Controlling power parameters of the driveline, e.g. determining the required power
    • B60W30/1886Controlling power supply to auxiliary devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • B60W2540/106Rate of change

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

【課題】 自動車の運転状態の関数として、複数の付属機器に対して少なくとも1つの遮断条件が設定される、付属機器を有する自動車の運転方法および装置を提供する。
【解決手段】 付属機器(1、5、10、15、20)に対して調整および少ない費用による遮断計画ないし出力低減計画を可能にする、付属機器(1、5、10、15、20)を備えた自動車の運転方法および装置において、自動車の運転状態の関数として、複数の付属機器(1、5、10、15、20)に対して少なくとも1つの遮断条件が設定され、付属機器(1、5、10、15、20)に対して少なくとも1つの遮断条件の存在が中央で検査される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、自動車の運転状態の関数として、複数の付属機器に対して少なくとも1つの遮断条件が設定される、付属機器を備えた自動車の運転方法および装置に関するものである。
自動車のエンジン制御が付属機器の制御を含むことが既知である。この場合、付属機器は、例えば空調圧縮機、発電機、ファン、かじ取り補助ポンプ、暖房装置等のような構成要素である。付属機器の制御は、各付属機器に対して1つまたは複数の遮断条件を含み、この遮断条件が存在したとき、対応の付属機器の運転が停止されるか、または対応の付属機器の出力が制限される。この場合、自動車およびそれぞれの付属機器の運転条件は、各付属機器に対して別々に検出される。したがって、各付属機器に対する遮断条件は、対応の付属機器モジュール内で個別に検出且つ決定される。
本発明の課題は、自動車の運転状態の関数として、複数の付属機器に対して少なくとも1つの遮断条件が設定される、付属機器を備えた自動車の運転方法および装置を提供することである。
本発明によれば、自動車の運転状態の関数として、複数の付属機器に対して少なくとも1つの遮断条件が設定される、付属機器を備えた自動車の運転方法において、付属機器に対して少なくとも1つの遮断条件の存在が中央で検査される。
また、本発明によれば、自動車の運転状態の関数として、複数の付属機器に対して少なくとも1つの遮断条件が設定されている、付属機器を備えた自動車の運転装置は、付属機器に対して少なくとも1つの遮断条件の存在を中央で検査する中央検査手段を備えている。
付属機器を備えた自動車の本発明による運転方法および本発明による運転装置は、従来技術に比較して、自動車の運転状態の関数として、複数の付属機器に対して少なくとも1つの遮断条件を設定する場合、付属機器に対して少なくとも1つの遮断条件の存在が中央で検査されるという利点を有している。このようにして、複数の付属機器に対して適用される遮断条件は、ただ1回のみ中央で定義され且つ記憶されるにすぎない。これにより、遮断条件は、別々に定義され且つ記憶される必要がないので、記憶場所および計算費用が節約される。したがって、遮断条件の存在に関する検査は中央で行われるので、該当する各付属機器に対する比較的費用のかかる検査が必要なくなる。複数の付属機器に対する遮断条件の中央での検査は全体の見通しを良くさせるので、付属機器の相互影響および従属性が考慮可能である。
本発明は更に、有利な改良および改善が可能である。
即ち、少なくとも1つの遮断条件の存在を付属機器の外部の中央装置内で検査することが特に有利である。中央装置により、遮断条件が存在したときに種々の付属機器の遮断の調整をきわめて簡単に可能にする上位ユニットが利用可能である。
少なくとも1つの遮断条件の存在が付属機器それ自身内ないしこの付属機器に付属されている付属機器モジュール内で検査されるとき、他の利点が得られる。このようにして、遮断条件の存在の中央での検査に対して1つの付属機器が選択可能であるので、別の中央装置が節約可能である。
さらに、少なくとも1つの遮断条件が存在したとき、遮断信号または出力低減信号が、中央で、遮断されるべきまたはその出力が低減されるべき付属機器に伝送されるとき、それは有利である。このようにして、遮断条件が存在したとき、付属機器の遮断または出力低減がきわめて簡単且つ少ない費用で実行可能である。
付属機器の相互影響および従属性の考慮は、少なくとも1つの遮断条件が存在したとき、遮断されるべきまたはその出力が低減されるべき付属機器が、調整されて、遮断されるかまたはその出力が低減されることにより簡単に実行可能である。
付属機器が所定の順序で遮断されるかまたはその出力が低減されるとき、他の利点が得られる。このようにして、中央での調整が簡単且つ効果的に実行可能である。
少なくとも1つの付属機器内ないしこの付属機器に付属されている付属機器モジュール内で、この付属機器に固有の遮断条件が検査されるとき、他の利点が得られる。このようにして、全ての付属機器には適用しない付属機器固有の遮断条件もまた考慮可能である。
本発明の一実施例が図面に示され、以下にこれを詳細に説明する。
図1において、符号30は付属機器を備えた自動車の運転装置を表わす。この場合、運転装置30は、自動車の第1の運転状態を検出するための第1の手段35、自動車の第2の運転状態を検出するための第2の手段40、自動車の第3の運転状態を検出するための第3の手段45、および自動車の第4の運転状態を検出するための第4の手段50を含む。ここで、手段35、40、45、50は、自動車のエンジン制御内でソフトウェアおよび/またはハードウェアにより実行され且つ当業者に既知のように形成されていてもよい。第1の手段35は、例えば自動車の全負荷運転状態を検出するための手段であってもよい。この運転状態は、例えば加速ペダルがいっぱいに踏み込まれたときに特定され、これにより、オットー・サイクル・エンジンの場合には給気系内の絞り弁が完全に開かれる。全負荷運転状態においては、自動車のエンジンが推進のために最大可能トルクを利用可能なように、作動されている1つまたは複数の付属機器を遮断し且つ少なくともその出力を低減させることが有効である。第2の手段40は、例えば自動車の加速運転状態を検出するための手段であってもよい。この運転状態は、例えば、正の加速ペダル勾配が存在すること、即ち加速ペダルが加速的に踏み込まれることにより特定される。代替態様として、自動車の加速運転状態を決定するために、車両速度勾配が決定されてもよい。加速的走行速度により、車両の加速、したがって加速運転状態が存在する。加速運転状態においてもまた、自動車のエンジンが加速のために必要なトルクを利用可能なように、作動されている1つまたは複数の付属機器を遮断するかまたは少なくともその出力を低減させることが有効である。第3の手段45は、例えば自動車の始動状態を検出するための手段であってもよい。この運転状態は、例えば、自動車の起動装置が作動されるかまたは自動車の始動状態において0からアイドル回転速度まで上昇するエンジン回転速度の評価により特定される。自動車の始動状態においてもまた、自動車のエンジンが始動のために必要なトルクを利用可能なように、作動されている1つまたは複数の付属機器を遮断するかまたは少なくともその出力を低減させることが有効である。第4の手段50は、例えば自動車の搭載電源電圧が所定のしきい値以下に存在する自動車の運転状態を検出するための手段であってもよい。この運転状態は、例えば、搭載電源電圧が所定のしきい値と比較され、比較において、搭載電源電圧が所定のしきい値以下に存在することが判定されることにより特定される。この運転状態においてもまた、搭載電源電圧が所定のしきい値を再び超えるように、作動されている1つまたは複数の付属機器を遮断するかまたは少なくともその出力を低減させることが有効である。
第1の手段35は、自動車の全負荷運転状態が存在するかどうかを検査する。これが肯定の場合、第1の手段は、第1の遮断信号A1を発生し且つこれを以下において中央装置とも呼ばれる中央検査手段25に出力する。第2の手段40は、自動車の加速運転状態が存在するかどうかを検査する。これが肯定の場合、第2の手段40は、第2の遮断信号A2を発生し且つこれを中央装置25に出力する。第3の手段45は、自動車の始動状態が存在するかどうかを検査する。これが肯定の場合、第3の手段45は、第3の遮断信号A3を発生し且つこれを中央装置25に出力する。第4の手段50は、自動車の搭載電源電圧が所定のしきい値以下に存在するかどうかを検査する。これが肯定の場合、第4の手段50は、第4の遮断信号A4を発生し且つこれを中央装置25に出力する。中央装置25は、手段35、40、45、50から受け取られた遮断信号A1、A2、A3、A4を調整する。これらの遮断信号A1、A2、A3、A4は、自動車の運転状態の関数であり且つ自動車の複数の付属機器に関連している遮断条件が満たされていることを与える信号である。即ち、これは、対応の付属機器それ自身の関数である遮断条件、即ち対応の付属機器に対してのみ固有であり且つ他の付属機器に対しては関連しない遮断条件が満たされていることを与える信号ではない。このような信号は個々の付属機器それ自身から発生され、ないしは個々の付属機器に付属され、且つ個々の付属機器の運転状態を検出する対応の付属機器モジュールから発生される。
中央装置25は、同様にソフトウェアおよび/またはハードウェアにより自動車のエンジン制御内に形成されていてもよい。中央装置25は、少なくとも1つの遮断信号A1、A2、A3、A4が存在したときに、自動車の複数の付属機器の遮断または出力低減を調整する。この調整は、例えば、個々の付属機器が1つまたは複数の出力遮断信号A1、A2、A3、A4の関数として異なる時間順序で遮断されるかまたはその出力が低減されることであってもよい。即ち、この例においては、調整は、本質的に、付属機器の遮断または出力低減に対する順序を形成すること、および各付属機器に対して、その出力がどの程度に低減されるべきか、極端な場合、付属機器が遮断されるべきかどうかを与えることにある。このために、中央装置25は、図1に示す個々の付属機器1、5、10、15、20に対する適切な遮断信号または出力低減信号AN1、AN2、AN3、AN4、AN5を形成する。この場合、これらの信号AN1、AN2、AN3、AN4、AN5の伝送順序により、付属機器1、5、10、15、20の遮断ないし出力低減に対する順序が決定される。さらに、個々の信号AN1、AN2、AN3、AN4、AN5は、個々の付属機器1、5、10、15、20に対する出力低減の程度を与える。第1の遮断信号または出力低減信号AN1は、中央装置25から第1の付属機器1に伝送される。第2の遮断信号または出力低減信号AN2は、中央装置25から第2の付属機器5に伝送される。第3の遮断信号または出力低減信号AN3は、中央装置25から第3の付属機器10に伝送される。第4の遮断信号または出力低減信号AN4は、中央装置25から第4の付属機器15に伝送される。第5の遮断信号または出力低減信号AN5は、中央装置25から第5の付属機器20に伝送される。第1の付属機器1は、例えば発電機として形成されていてもよい。第2の付属機器5は、例えばヒータとして形成されていてもよい。第3の付属機器10は、例えば空調圧縮機として形成されていてもよい。第4の付属機器15は、例えばファンとして形成されていてもよい。第5の付属機器20は、例えばかじ取り補助ポンプとして形成されていてもよい。
したがって、手段35、40、45、50により、運転装置30の中央位置において、自動車の運転状態の関数として、複数の付属機器に対して関連する1つまたは複数の遮断条件が存在するかどうかが検査される。したがって、少なくとも1つのこの遮断条件の存在が、付属機器1、5、10、15、20の外部で検査される。検査は、上記のように中央で、全ての付属機器1、5、10、15、20に対して手段35、40、45、50内で行われる。さらに、少なくとも1つの遮断条件の存在が、遮断信号A1、A2、A3、A4により中央装置25内で検査される。代替態様として、少なくとも1つの遮断条件の存在に関する検査が、付属機器1、5、10、15、20自身内で、ないしこの付属機器に付属されているモジュール内で行われるように設計されていてもよく、これにより、中央装置25ないし手段35、40、45、50の機能は、この付属機器ないし付属されているモジュールに移動される。この場合、中央装置25は必要ではない。
次に、少なくとも1つの遮断条件が存在したとき、1つまたは複数の遮断信号または出力低減信号が、中央で、即ち中央装置25ないし評価する付属機器または付属機器モジュールから、少なくとも1つの遮断条件が存在したときに、その出力が低減または遮断されるべき付属機器1、5、10、15、20に伝送される。図1に示す例においては、これは図示の付属機器の全てである。満たされた遮断条件に応じてそれぞれ、これはより少ない付属機器であってもよい。遮断または出力低減のために図1には示されていない他の付属機器が予定されていてもよい。上記のように、少なくとも1つの遮断条件が存在したとき、遮断または出力低減のために予定されている付属機器1、5、10、15、20は、中央装置25または評価する付属機器により調整されて遮断されるかまたはその出力が低減される。
この調整は、上記のように、例えば、遮断されるべきまたはその出力が低減されるべき付属機器1、5、10、15、20が所定の順序で遮断されるかまたはその出力が低減されることであってもよい。この場合、所定の順序は、1つまたは複数の存在するそれぞれの遮断条件の関数として適切に選択されてもよい。
さらに、上記のように、少なくとも1つの付属機器1、5、10、15、20内で、またはこの付属機器に付属されているモジュール内で、この付属機器に対してのみ固有のものであり、他の付属機器に対しては関連がない遮断条件が検査されるように設計されていてもよい。したがって、車両の運転状態の関数ではなく且つ複数の付属機器に対して関連がなく、ただ1つの付属機器およびその運転状態のみに固有の遮断条件もまた考慮される。
図1に示す運転装置30は、手段35、40、45、50のみならず、中央装置25および付属機器1、5、10、15、20をも含む。しかしながら、代替態様として、運転装置30は、中心装置として、手段35、40、45、50並びに中央装置25のみを含んでいてもよい。
以下に図2の流れ図により本発明による方法のフローに対する具体例が与えられる。プログラムがスタートした後に、プログラム・ステップ100において、中央装置25は、遮断条件が満たされているかどうか、例えば第4の遮断信号A4が受け取られたかどうか、即ち搭載電源電圧が所定のしきい値を下回っているかどうかを検査する。これが肯定(y)の場合、プログラムはプログラム・ステップ105に分岐され、否定(n)の場合、プログラムは終了されるかまたは他の遮断条件の存在が検査される。
プログラム・ステップ105において、中央装置25は、所定のしきい値以下の搭載電源電圧が存在した場合に対して設定される付属機器1、5、10、15、20の遮断計画ないし出力低減計画を決定するが、この計画は中央装置25内または中央装置25に付属されているメモリ内に記憶されていてもよい。次に、この遮断計画ないし出力低減計画が変換される。この場合、これは、例えば、プログラム・ステップ110において、はじめに遮断信号AN1が発電機1に伝送され、これにより発電機1が遮断されることを意味する。それに続いて、プログラム・ステップ115において、出力低減信号AN2がヒータ5に伝送され、出力低減信号AN2によりヒータ5の出力が第1の所定の値に低減される。それに続いて、プログラム・ステップ120において、遮断信号AN3が空調圧縮機10に伝送され、これにより空調圧縮機10が遮断される。それに続いて、プログラム・ステップ125において、出力低減信号AN4がファン15に伝送され、出力低減信号AN4によりファン15の出力が第2の所定の値に低減される。それに続いて、プログラム・ステップ130において、遮断信号AN5がかじ取り補助ポンプ20に伝送され、これによりかじ取り補助ポンプ20が遮断される。
それに続いてプログラムは終了される。したがって、図2に示す流れ図は、所定のしきい値以下の搭載電源電圧が存在した場合における個々の付属機器1、5、10、15、20の遮断ないし出力低減の調整が個々の付属機器1、5、10、15、20を遮断ないし出力低減するための所定の順序を設定する例を示し、この場合、種々の付属機器に対して、出力低減量が遮断に至るまで区別されている種々の手段が設定されている。
したがって、設定された付属機器1、5、10、15、20の遮断計画ないし出力低減計画は、対応の遮断条件が存在したとき、各付属機器の応答を個々に、上記の例においてはそれぞれの付属機器に対する出力低減量により形成することを可能にし、この場合同時に、その他の該当付属機器の応答を適切に、上記の例においては個々の付属機器の遮断ないし出力低減の特定の順序を決定することにより同調させることを可能にする。
図2に示す実施例においては、遮断条件として、所定のしきい値を下回ることが記載されている。代替態様として、自動車の運転状態の関数である他の遮断条件が、それに対応して、場合により存在する遮断条件に対して設定された順序でまたは同時に、自動車の1つまたは複数の付属機器を遮断または出力低減させてもよいことは当然である。したがって、例えば全負荷運転状態が存在した場合に、エンジンが推進のための最大可能トルクを利用可能なように、全ての付属機器が同時に遮断されるように設計されていてもよい。これらの種々の遮断条件が存在した場合に、例えば2つの付属機器が同時に遮断されるかまたはその出力が低減され、それに続いて残りの付属機器が遮断されるかまたはその出力が低減されてもよい。遮断条件が存在した場合においても、必ずしも全ての付属機器が遮断されるかまたはその出力が低減される必要はない。言い換えると、存在する遮断条件に応じてそれぞれ、個々の付属機器に対して、任意の順序および任意の出力低減量が可能である。さらに、存在する遮断条件に応じてそれぞれ、個々の付属機器がその間遮断されたままであるかまたはその出力が低減されたままである、個々の付属機器に対する任意の時間が設定可能である。
さらに、例えば対応の遮断条件が反復して存在するときに付属機器が頻繁にオン/オフ操作されることを阻止するために、上記の付属機器の遮断の調整が、付属機器の反復遮断に対して異なる遮断順序、遮断時間、および/または出力低減量が設定されるように変更されてもよい。
付属機器に固有の遮断条件に対する例として、ここで、空調圧縮機10の場合における空調圧縮機圧力を説明することにする。空調圧縮機圧力が所定のしきい値を超えた場合、空調圧縮機10は損傷危険のために遮断される。この遮断条件は、空調圧縮機10それ自身内で、または空調圧縮機10に付属されているモジュール内で、例えば圧力センサにより検査される。上記の遮断条件は空調圧縮機10に対してのみ関連し、その他の付属機器に対しては関連がない。
中央で検査された遮断条件ないし固有に検査された遮断条件が消滅したとき、該当する付属機器は、それに対応して、即ち場合により任意に設定された順序で、および任意に設定された出力量で、再び投入可能である。
付属機器を備えた自動車の本発明による運転装置のブロック系統図である。 付属機器を備えた自動車の本発明による運転方法を説明するための流れ図である。
符号の説明
1 第1の付属機器(発電機)
5 第2の付属機器(ヒータ)
10 第3の付属機器(空調圧縮機)
15 第4の付属機器(ファン)
20 第5の付属機器(かじ取り補助ポンプ)
25 中央検査手段(中央装置)
30 運転装置
35 第1の手段(全負荷運転状態検出)
40 第2の手段(加速運転状態検出)
45 第3の手段(始動状態検出)
50 第4の手段(搭載電源低電圧状態検出)

Claims (10)

  1. 自動車の運転状態の関数として、複数の付属機器(1、5、10、15、20)に対して少なくとも1つの遮断条件が設定される、付属機器(1、5、10、15、20)を備えた自動車の運転方法において、
    付属機器(1、5、10、15、20)に対して少なくとも1つの遮断条件の存在が中央で検査されること、
    を特徴とする付属機器を備えた自動車の運転方法。
  2. 少なくとも1つの遮断条件の存在が、付属機器(1、5、10、15、20)の外部の中央装置(25)内で検査されることを特徴とする請求項1に記載の運転方法。
  3. 少なくとも1つの遮断条件の存在が、付属機器(1、5、10、15、20)それ自身内で、ないしこの付属機器に付属されている付属機器モジュール内で、検査されることを特徴とする請求項1に記載の運転方法。
  4. 少なくとも1つの遮断条件が存在したとき、遮断信号または出力低減信号が、中央で、遮断されるべきまたはその出力が低減されるべき付属機器(1、5、10、15、20)に伝送されることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の運転方法。
  5. 少なくとも1つの遮断条件が存在したとき、遮断されるべきまたはその出力が低減されるべき付属機器(1、5、10、15、20)が、調整されて、遮断されるかまたはその出力が低減されることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の運転方法。
  6. 付属機器(1、5、10、15、20)が、所定の順序で遮断されるかまたはその出力が低減されることを特徴とする請求項5に記載の運転方法。
  7. 少なくとも1つの付属機器(1、5、10、15、20)内で、ないしこの付属機器に付属されている付属機器モジュール内で、この付属機器(1、5、10、15、20)に固有の遮断条件が検査されることを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の運転方法。
  8. 遮断条件として、全負荷運転状態、加速運転状態、始動状態、または所定のしきい値を下回っている搭載電源電圧の状態の存在が選択されることを特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載の運転方法。
  9. 付属機器(1、5、10、15、20)として、発電機(1)、ヒータ(5)、空調圧縮機(10)、ファン(15)、またはかじ取り補助ポンプ(20)が選択されることを特徴とする請求項1ないし8のいずれかに記載の運転方法。
  10. 自動車の運転状態の関数として、複数の付属機器(1、5、10、15、20)に対して少なくとも1つの遮断条件が設定されている、付属機器(1、5、10、15、20)を備えた自動車の運転装置(30)において、
    付属機器(1、5、10、15、20)に対して少なくとも1つの遮断条件の存在を中央で検査する中央検査手段(25)を備えたこと、
    を特徴とする付属機器を備えた自動車の運転装置。
JP2005106141A 2004-04-23 2005-04-01 付属機器を備えた自動車の運転方法および装置 Withdrawn JP2005307974A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004019774A DE102004019774A1 (de) 2004-04-23 2004-04-23 Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs mit Nebenaggregaten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005307974A true JP2005307974A (ja) 2005-11-04

Family

ID=35137546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005106141A Withdrawn JP2005307974A (ja) 2004-04-23 2005-04-01 付属機器を備えた自動車の運転方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050240325A1 (ja)
JP (1) JP2005307974A (ja)
DE (1) DE102004019774A1 (ja)
FR (1) FR2869266A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007198172A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Nissan Motor Co Ltd エンジンの始動制御装置
US7609035B2 (en) 2006-02-13 2009-10-27 Fujitsu Ten Limited Power generation control device for controlling power generation system of movable body and power generation control method

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006045001B4 (de) * 2005-09-29 2011-08-25 Danfoss Flensburg GmbH, 24939 Ein Verfahren und eine Regeleinheit zur Regelung eines Energieniveaus
US8295950B1 (en) 2008-07-02 2012-10-23 Jerry Lee Wordsworth Intelligent power management system
US8798856B2 (en) * 2010-04-12 2014-08-05 GM Global Technology Operations LLC Accessory load control systems and methods
DE102018219745A1 (de) * 2018-11-19 2020-05-20 Zf Friedrichshafen Ag Steuern eines Bordnetzes eines Kraftfahrzeugs

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2848556A1 (de) * 1978-11-09 1980-05-22 Bosch Gmbh Robert Verfahren und vorrichtung zur ausnutzung der vollen motorleistung bei beschleunigungsvorgaengen bei kraftfahrzeugen
ES2081171T3 (es) * 1992-12-05 1996-02-16 Volkswagen Ag Conexion de consumidores electricos dependiente del estado de marca en un automovil.
CA2182630C (en) * 1996-08-02 2003-02-11 Piotr Drozdz A control system for a hybrid vehicle
DE19829150A1 (de) * 1998-06-30 2000-01-13 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Energieverteilung in einem Kraftfahrzeug
DE19838248A1 (de) * 1998-08-22 2000-03-02 Volkswagen Ag Verfahren zur Ansteuerung elektrischer Verbraucher
DE19844512C1 (de) * 1998-09-28 2000-12-14 Volkswagen Ag Verfahren und Steuereinrichtung zur Reduzierung der Bordnetzbelastung eines Kraftfahrzeugs
US6796367B2 (en) * 2001-08-13 2004-09-28 Inventive Technologies Foundation Vehicle battery charging and air conditioning operating unit
US20030103519A1 (en) * 2001-11-27 2003-06-05 Murali Balasundram Remotely controlled electronic interface module for multi-application systems
US7254468B2 (en) * 2001-12-21 2007-08-07 Oshkosh Truck Corporation Multi-network control system for a vehicle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007198172A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Nissan Motor Co Ltd エンジンの始動制御装置
US7609035B2 (en) 2006-02-13 2009-10-27 Fujitsu Ten Limited Power generation control device for controlling power generation system of movable body and power generation control method

Also Published As

Publication number Publication date
DE102004019774A1 (de) 2005-11-17
FR2869266A1 (fr) 2005-10-28
US20050240325A1 (en) 2005-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010196713A (ja) 車両駆動ユニットのトルクのモニタ方法および装置
JP4766330B2 (ja) エンジンの自動停止始動制御装置
US20140041828A1 (en) Vehicle air-conditioning control apparatus
US9669816B2 (en) Brake booster system
US20160363060A1 (en) Vehicle control system
JP2005307974A (ja) 付属機器を備えた自動車の運転方法および装置
US9562933B2 (en) Diagnostic method for multiple speed relay-controlled electric fan
JP3883917B2 (ja) スロットル弁駆動装置の制御装置
CN104005865A (zh) 发动机控制装置
US20120245808A1 (en) Vehicle control apparatus and vehicle control method
KR102518591B1 (ko) 차량 압축기 제어 시스템 및 그 방법
JP5219940B2 (ja) アイドルストップ車の制御装置
KR101672040B1 (ko) 차량의 요구 토크 제어장치 및 그 방법
JP4329487B2 (ja) 車両のエンジン補機制御装置
JPH0742609A (ja) 車両用制御装置のメモリチェック装置
JP2003269211A (ja) エンジン自動停止・自動再始動装置
JP4270108B2 (ja) エンジンの制御装置
JP4671716B2 (ja) 内燃機関の運転制御方法
JP6753083B2 (ja) 車両用制御装置
KR20120059231A (ko) Isg 차량의 공조조건에 의한 isg 로직 제어 장치 및 방법
JPH1136927A (ja) 車両用ブレーキ装置
KR100758092B1 (ko) 차량용 공기 정화 장치 및 방법
JP4229137B2 (ja) 負圧発生装置の制御装置
KR100422661B1 (ko) 자동 변속기의 탑재차량의 주행 레인지 정차중 아이들공기량 제어방법
KR100384592B1 (ko) 엘피지차량의 공기와류 차단방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080331

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090107