JP2005306954A - タモギタケのエキス抽出方法 - Google Patents

タモギタケのエキス抽出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005306954A
JP2005306954A JP2004123871A JP2004123871A JP2005306954A JP 2005306954 A JP2005306954 A JP 2005306954A JP 2004123871 A JP2004123871 A JP 2004123871A JP 2004123871 A JP2004123871 A JP 2004123871A JP 2005306954 A JP2005306954 A JP 2005306954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tamogitake
extracting
water
extraction
dried product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004123871A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4709974B2 (ja
Inventor
Mitsuaki Yamamoto
光昭 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WADA AYASHI
Original Assignee
WADA AYASHI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WADA AYASHI filed Critical WADA AYASHI
Priority to JP2004123871A priority Critical patent/JP4709974B2/ja
Publication of JP2005306954A publication Critical patent/JP2005306954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4709974B2 publication Critical patent/JP4709974B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

【課題】 栽培者にとっては乾燥物生産における労力経済効果の安定化を図り、消費者にとっては多種の商品を提供できて、商品の市場性を向上可能にする。
【解決手段】 タモギタケの乾燥物より人工的にエキスを抽出するタモギタケのエキス抽出方法であって、タモギタケの乾燥物をエキス抽出用に破砕する破砕処理工程Aと、破砕処理工程Aにて破砕処理したタモギタケの乾燥物に、この乾燥物と蒸留水とが2:1の割合となるように蒸留水を添加して攪拌する水分添加処理工程Bと、水分添加処理工程Bの水分添加時より24時間安息する安息期間工程Cと、安息期間工程C後にメッシュ編成した布袋に詰め込み、これを遠心分離機にて液体を抽出する遠心分離抽出工程Dとから構成する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、タモギタケの乾燥物からエキスを抽出することにより多商品加工の利用範囲を拡大可能にしたタモギタケのエキス抽出方法に関するものである。
東北や北海道を中心に自生しているヒラタケ科ヒラタケ属のキノコであるタモギタケは、従来から栽培者が生食用として販売しているが、この場合、賞味期限が6〜7日間と短くて保存性に乏しいために、長期保存が可能となる出荷体系の構築等に栽培者が労力を費やしているのが現状である。また従来では、タモギタケの乾燥物を粉体加工して販売しているが、このキノコの注目成分である細胞壁含有成分は、財団法人日本分析センターの分析試験調査によれば、多糖体β−D−グルカンが100g中に21.8g含まれていることが判明している。
特になし
しかも、従来においては、タモギタケの乾燥物から、濃縮されたエキスを確実に且つ効率良く抽出することができないため、栽培者にとっては乾燥物生産における労力経済効果の不安定化を招き、一方、消費者にとっては、多種の商品を提供させることができないという問題点を有していた。
そこで本発明は叙上のような従来存した諸事情に鑑み創出されたもので、栽培者にとっては乾燥物生産における労力経済効果の安定化を図る一方、消費者にとっては多種の商品を提供させることができて、商品の市場性を従来以上に向上させることができるタモギタケのエキス抽出方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するため、本発明にあっては、タモギタケの乾燥物より人工的にエキスを抽出するタモギタケのエキス抽出方法であって、タモギタケの乾燥物をエキス抽出用に破砕する破砕処理工程Aと、破砕処理工程Aにて破砕処理したタモギタケの乾燥物に、この乾燥物と蒸留水とが2:1の割合となるように蒸留水を添加して攪拌する水分添加処理工程Bと、水分添加処理工程Bの水分添加時より24時間安息させる安息期間工程Cと、安息期間工程C後にメッシュ編成された布袋に詰め込み、これを遠心分離機にて液体を抽出する遠心分離抽出工程Dとから成るものである。
以上のように構成された本発明に係るタモギタケのエキス抽出方法にあって、破砕処理工程Aによるタモギタケの乾燥物の破砕、タモギタケの乾燥物を蒸留水と2:1の割合で添加して攪拌する水分添加処理工程B、水分添加時より24時間安息させる安息期間工程C、メッシュ編成された布袋に詰め込み、これを遠心分離機にて液体を抽出する遠心分離抽出工程Dそれぞれの工程を順次経ることにより、タモギタケの超濃縮されたエキスを抽出させる。
本発明によれば、栽培者にとっては乾燥物生産における労力経済効果の安定化を図り、しかも消費者にとっては多種の商品を提供させることができて、商品の市場性を従来以上に向上させることができる。
尚、上記の課題を解決するための手段、発明の効果の項夫々において付記した符号は、図面中に記載した工程各部を示す処理工程との参照を容易にするために付したもので、図面中の符号によって示された処理工程に本発明が限定されるものではない。
以下図面を参照して本発明を実施するための最良の一形態を説明する。本発明に係るタモギタケのエキス抽出方法は、遠心分離方式を用いたエキス抽出方法を基本としている。図1に示すように、タモギタケの乾燥物より人工的にエキスを抽出するためのタモギタケのエキス抽出方法は、破砕処理工程Aと、水分添加処理工程Bと、安息期間工程Cと、遠心分離抽出工程Dとの4つの工程から構成されている。
破砕処理工程Aは、例えば含水量5%のタモギタケの乾燥物をエキス抽出用に破砕する工程であり、この場合、後述する遠心分離抽出工程Dの遠心分離機内に、前処理したタモギタケが布袋詰めされた布袋を投入することで行なう。このときの布袋詰めするタモギタケの大きさは遠心分離抽出量および抽出液体内にタモギタケの残繊維と関係するために大きさが2〜3立方mm程度となることが適する。2立方mm以下である場合は、抽出液体中に残繊維が多く浮遊するため、商品が低下する。また、3立方mm以上の場合は、液体抽出量が極度に低下し、経済性が劣るものとなるからである。
水分添加処理工程Bは、前記破砕処理工程Aにて破砕処理した含水量5%のタモギタケの乾燥物の2〜3立方mmの大きさのものを蒸留水と2:1の割合、すなわちタモギタケの破砕された乾燥物の2kgに対し蒸留水1000ccを添加し、良く攪拌する工程である。このとき攪拌時間は30分程度が好適である。また、2:1の水分添加量とした理由は、水分量が多いと抽出濃度が低下し、逆に水分量が少ないと抽出量が極めて少なく経済性を損なうものとなるからである。
安息期間工程Cは、タモギタケの乾燥物の破砕処理工程A、水分添加処理工程B後の原材料を水分添加時より24時間安息させる工程である。すなわち水分添加時より24時間安息させることがエキス抽出では最適である。なお、安息時間が24時間以上経過した場合は、発酵が進み、抽出液体の腐敗が進行してしまって商品価値が低下する。また、24時間以下の場合は、破砕物の中心に水分が十分に浸透せず抽出液量が低下し、経済性を損なうものとなる。
遠心分離抽出工程Dは、安息期間工程C後の原材料を例えば120メッシュ等に編成された布袋に詰め込み、例えば回転数が2000rpm等の遠心分離機にて液体抽出する工程である。このとき使用する布袋のメッシュ度は、120メッシュが最適である。例えば、布目が100メッシュの場合かまたはそれ以下とすると液体中に残繊維が浮遊してしまって商品価値の低下を招く。また、120メッシュ以上、例えば150メッシュの布目の場合では、液体抽出量は極度に低下するので、経済性は低下する。
以上のように、上記したエキス抽出方法の各工程を経ることで、経済性に良品質なタモギタケの乾燥物より超濃縮された抽出エキスを効率良く確実に製造できるものとなる。尚、以上のように本発明について好適な実施の形態を挙げて説明したが、本発明はこの実施の形態に限定されるものではなく、発明の精神を逸脱しない範囲内で多くの改変を施し得るのは勿論である。
本発明に係る抽出エキスを乾燥顆粒にした製品のβ−D−グルカンの酵素法に基づく分析を財団法人日本食品分析センターにて行ったところ、結果は、製品100g中に23.3gの多糖体であるβ−D−グルカンを含むことが判明した。また、高速液体クロマトグラフ法による分析結果によりキシロースが製品100g中に、0.3g含まれていることが判明した。
本発明を実施するための最良の形態における工程順序を示すフローチャートである。
符号の説明
A…破砕処理工程 B…水分添加処理工程
C…安息期間工程 D…遠心分離抽出工程

Claims (1)

  1. タモギタケの乾燥物より人工的にエキスを抽出するタモギタケのエキス抽出方法であって、タモギタケの乾燥物をエキス抽出用に破砕する破砕処理工程と、破砕処理工程にて破砕処理したタモギタケの乾燥物に、この乾燥物と蒸留水とが2:1の割合となるように蒸留水を添加して攪拌する水分添加処理工程と、水分添加処理工程の水分添加時より24時間安息させる安息期間工程と、安息期間工程後にメッシュ編成された布袋に詰め込み、これを遠心分離機にて液体を抽出する遠心分離抽出工程とから成ることを特徴としたタモギタケのエキス抽出方法。
JP2004123871A 2004-04-20 2004-04-20 タモギタケのエキス抽出方法 Expired - Fee Related JP4709974B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004123871A JP4709974B2 (ja) 2004-04-20 2004-04-20 タモギタケのエキス抽出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004123871A JP4709974B2 (ja) 2004-04-20 2004-04-20 タモギタケのエキス抽出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005306954A true JP2005306954A (ja) 2005-11-04
JP4709974B2 JP4709974B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=35436091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004123871A Expired - Fee Related JP4709974B2 (ja) 2004-04-20 2004-04-20 タモギタケのエキス抽出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4709974B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2007063854A1 (ja) * 2005-11-29 2009-05-07 国立大学法人 北海道大学 バクテリアセルロースの製造方法
CN111777690A (zh) * 2020-07-27 2020-10-16 西华师范大学 一种黄白侧耳多糖及其制备方法和应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07258062A (ja) * 1994-03-17 1995-10-09 Kansai Kouso Kk 化粧料
JPH10323170A (ja) * 1997-02-20 1998-12-08 Nippon Shinyaku Co Ltd 食品素材、飼料素材、及びヒト又は動物用医薬組成物
JPH11315096A (ja) * 1997-08-08 1999-11-16 New Food Creation Gijutsu Kenkyu Kumiai タモギタケ由来の抗腫瘍性タンパク質およびその遺伝子
WO2002072817A1 (fr) * 2001-03-12 2002-09-19 Japan Tobacco Inc. Nouvelle proteine, gene codant ladite proteine et procede d'utilisation correspondant

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07258062A (ja) * 1994-03-17 1995-10-09 Kansai Kouso Kk 化粧料
JPH10323170A (ja) * 1997-02-20 1998-12-08 Nippon Shinyaku Co Ltd 食品素材、飼料素材、及びヒト又は動物用医薬組成物
JPH11315096A (ja) * 1997-08-08 1999-11-16 New Food Creation Gijutsu Kenkyu Kumiai タモギタケ由来の抗腫瘍性タンパク質およびその遺伝子
WO2002072817A1 (fr) * 2001-03-12 2002-09-19 Japan Tobacco Inc. Nouvelle proteine, gene codant ladite proteine et procede d'utilisation correspondant

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2007063854A1 (ja) * 2005-11-29 2009-05-07 国立大学法人 北海道大学 バクテリアセルロースの製造方法
CN111777690A (zh) * 2020-07-27 2020-10-16 西华师范大学 一种黄白侧耳多糖及其制备方法和应用
CN111777690B (zh) * 2020-07-27 2022-02-08 西华师范大学 一种黄白侧耳多糖及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP4709974B2 (ja) 2011-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102366066A (zh) 贻贝蒸煮液海鲜调味料及其制备方法
JP4284453B2 (ja) 竹材を含むヒラタケ栽培用培地
CN105495453A (zh) 一种薯类生全粉的加工工艺
GB1343743A (en) Microbial digestion or plant materials for obtaining usable fibres therefrom
CN104000228A (zh) 真空腌制五香绿茶咸鸭蛋的制作方法
CN104543896A (zh) 一种风味泡青菜发酵的方法
JP4709974B2 (ja) タモギタケのエキス抽出方法
CN105495454A (zh) 一种薯类熟全粉的加工工艺
JP6680965B2 (ja) モズクを用いた発酵酢の製造方法
KR100453269B1 (ko) 버섯이 함유된 오징어 젓갈의 제조방법
CN104327943A (zh) 一种从牛樟芝子实体中萃取樟芝油的方法
KR100348193B1 (ko) 꽁치와 멸치를 주재로 한 젓갈의 제조방법
WO1991011116A1 (en) Production of yeast extract
CN110024971A (zh) 一种黑松露香肠及其制备方法
CN102424795A (zh) 一种用于白酒的生物催陈助剂
CN110432452A (zh) 一种腌制咸蛋的植物微灰制备方法及产品
JPH10179085A (ja) 滋養強壮剤
CN105542962A (zh) 一种混合精油及其提取方法与它的用途
KR20210137854A (ko) 육수팩 및 그 제조방법
KR970009571A (ko) 유자잎을 가공하여 유자와 혼합한 유자차
CN117106010A (zh) 基于低共熔溶剂从核桃雄花中连续提取蛋白和多酚的方法
CN110616126A (zh) 赣南脐橙酒的天然营养酿制方法
JP2006141303A (ja) 食用動物エキスを原料とする微粉末状調味料の製造方法
JPH03191762A (ja) 大豆蛋白醗酵食品
JP2007274911A (ja) アルコール飲料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070419

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101019

A045 Written measure of dismissal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20110222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110218

AA91 Notification of revocation by ex officio

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971091

Effective date: 20110322

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees