JP2005304824A - 読影画面環境情報提供システム - Google Patents

読影画面環境情報提供システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005304824A
JP2005304824A JP2004126670A JP2004126670A JP2005304824A JP 2005304824 A JP2005304824 A JP 2005304824A JP 2004126670 A JP2004126670 A JP 2004126670A JP 2004126670 A JP2004126670 A JP 2004126670A JP 2005304824 A JP2005304824 A JP 2005304824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interpretation
screen environment
interpretation screen
hardware configuration
user name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004126670A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4551688B2 (ja
Inventor
Jun Kawakami
純 河上
Hiroyuki Yamazaki
裕之 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004126670A priority Critical patent/JP4551688B2/ja
Publication of JP2005304824A publication Critical patent/JP2005304824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4551688B2 publication Critical patent/JP4551688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】本発明の目的は、読影画面環境を効果的に再現することにある。
【解決手段】本発明に係る読影画面環境情報提供システムは、読影画面環境に関する複数のデータファイルをユーザ名及びハードウェア構成に関連付けて記憶する読影画面環境情報DB7と、電子的通信網を介して接続された医用画像観察装置3からデータファイルの提供要求をユーザ名及び前記ハードウェア構成に関する情報とともに受信する受信部8と、受信したユーザ名及びハードウェア構成に関連付けられているデータファイルを取得するためにユーザ名及びハードウェア構成によりDB7を検索する検索部10と、取得したデータファイルを提供要求元の医用画像観察装置3に対して送信する送信部9とを具備する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、複数の医用画像観察装置に電子的通信網を介して接続される読影画面環境情報提供システムに関する。
近年、ディスプレイの高性能化、低価格化等に伴って、フィルムレスで読影を行う状況が普及している。ディスプレイに画像を表示することで、ディジタル画像の表示画面を観察者が自身個人の希望や読影手順等に応じて、1画面のコマ数、コマ配置、ツールバー等の画面構成を自由設計することができる。自由に設計した読影画面環境で読影をすることは読影医個々にとって読影効率の向上に大いに寄与する。
読影医にとっては、読影場所に関わらず、常に同じ読影画面環境を再現し、その環境のもとで読影作業を実施することが、読影効率の観点で重要である。
特開平8−256989号公報
本発明の目的は、読影画面環境を効果的に再現することにある。
本発明に係る読影画面環境情報提供システムは、読影画面環境に関する複数のデータファイルを、ユーザ名及びハードウェア構成に関連付けて記憶する記憶部と、電子的通信網を介して接続された医用画像観察装置から前記データファイルの提供要求を前記ユーザ名及び前記ハードウェア構成に関する情報とともに受信する受信部と、前記受信したユーザ名及びハードウェア構成に関連付けられているデータファイルを取得するために前記受信したユーザ名及びハードウェア構成により前記記憶部を検索する検索部と、前記取得したデータファイルを前記提供要求の元の医用画像観察装置に対して送信する送信部とを具備する。
本発明によれば、読影画面環境を効果的に再現することができる。
以下図面を参照して本発明の実施形態を説明する。本実施形態に係る読影画面環境情報提供システムは、読影時に用いられる医用画像観察装置に対して、読影画面環境情報を提供するために組まれたシステムである。読影画面環境には、1画面に一度に画像を表示するコマ(マス、枠ともいう)の数(以下、コマ数という)、1画面内のコマの配置(以下、コマレイアウトという)、コマンドボタンの選択とそのレイアウト(以下、ツールバーデザインという)が含まれる。さらに読影支援のために距離計測、体積計算、画像処理等の各種のアプリケーションプログラムが利用されるが、アプリケーションプログラムごとに設定される自動起動のオン/オフについても、アプリケーションプログラムの起動時にそれに応じたコマンドボタンが表示さることから、読影画面環境に含まれるとする。本実施形態では、このような読影画面環境に関するデータファイルを、読影医を識別するためのユーザ名(またはユーザ識別コード)と、医用画像観察装置のハードウェア構成とに関連付けて記憶する。ハードウェア構成には、典型的には、医用画像観察装置のモニタの種類、モニタの解像度、モニタの数量、光磁気ディスク装置(MOドライブ)やDVDドライブ等の外部記録装置の有無が含まれる。ユーザ名とハードウェア構成とで読影画面環境に関するデータファイルを管理することで、詳細に読影画面環境を再現することができる。
図1に示すように、本実施形態に係る読影画面環境情報提供システム1は、病院内電子的通信網(病院内LAN)2を介して、読影のための複数の医用画像観察装置3に接続される。図2に示すように、本実施形態に係る読影画面環境情報提供システム1は、インターネット回線等の広域電子的通信網(WAN)4を介して、複数の医用画像観察装置3に接続されてもよい。医用画像観察装置3は例えばX線診断装置、X線コンピュータ断層撮影装置(CTスキャナ)、磁気共鳴映像装置(MRI)、超音波診断装置、ガンマカメラ、PET又はSPECTで収集された医用画像を表示する。
図3に示すように、読影画面環境情報提供システム1は、読影画面環境保持装置5を制御中枢として、読影画面環境提供装置リスト記憶部6、読影画面環境情報データベース7、受信部8、送信部9、検索部10を備えている。読影画面環境情報データベース7は、ユーザ名とハードウェア構成とを関連付けて読影画面環境に関する複数のデータファイルを記憶する。検索部10は、受信部8から受信したユーザ名とハードウェア構成とを検索キーとして、読影画面環境情報データベース7を検索する。読影画面環境提供装置リスト記憶部6は、読影画面環境情報データベース7に読影画面環境に関する少なくとも一つのデータファイルが記憶されている医用画像観察装置3の識別コードに関するリストを記憶する。つまり、このリストに識別コードが記載されている医用画像観察装置3は、その装置3に関する読影画面環境データファイルが存在することを意味し、逆に当該リストに識別コードが記載されていないとき、その医用画像観察装置3に関する読影画面環境データファイルは存在しないことを意味している。
図4に示すように、ハードウェア構成には、医用画像観察装置3のモニタの種類(カラー/モノクロ)、モニタの解像度、モニタの数量(台数)、光磁気ディスク装置(MOドライブ)やDVDドライブ等の外部記録装置の有無が含まれる。このハードウェア構成とともに読影医固有のユーザ名が関連付けられて読影画面環境データファイルが記憶される。それにより、読影医は、現在読影しようとしている医用画像観察装置3と同じハードウェア構成の医用画像観察装置3を使って自分が過去に行った読影と同じ読影画面を忠実に再現することができる。つまり、読影医は、自分が過去に行った読影時と同じハードウェア構成の医用画像観察装置3を使って、1画面に一度に画像を表示するコマの数(コマ数)、1画面内のコマの配置(コマレイアウト)、コマンドボタンの選択とそのレイアウト(ツールバーデザイン)、自動起動するアプリケーションプログラムが同じ画面で読影することができる。
図5に示すように、本実施形態においては、まず、読影画面環境保持装置5は、医用画像観察装置3から受信部8を介して、読影画面環境データファイルの提供要求を受信する。読影画面環境保持装置5は、読影画面環境データファイルの提供要求を受信したとき、医用画像観察装置3に対して、ユーザ名、ハードウェア構成、装置識別番号(IDコード)の入力及び送信を促す。なお、ハードウェア構成の中の「モニタの種類」と「モニタの解像度」とは、必須項目である。これら2項目の入力がなされないときは、入力がなされるまで、読影画面環境保持装置5は、医用画像観察装置3に対して、入力を催促する。それら以外の「モニタの数量」と「外部装置の有無」とは任意項目である。「モニタの数量」と「外部装置の有無」のいずれか一方、又は両方の入力がなければ、後述のように、それを検索キーから除外して検索を行う。
次に、読影画面環境保持装置5は、検索部10に指示して、受信した装置識別番号を検索キーとして、読影画面環境提供装置リスト記憶部6の読影画面環境提供装置リストを検索する。読影画面環境保持装置5は、読影画面環境提供装置リスト記憶部6から検索部10を介して、当該装置識別番号が読影画面環境提供装置リストに存在するか否かという検索結果を受け取る。当該装置識別番号が読影画面環境提供装置リストに存在するとき、当該装置3に関する読影画面環境データファイルが存在する。当該リストに装置識別番号が存在しないとき、つまり当該医用画像観察装置3と初めてリンクするとき、その医用画像観察装置3に関する読影画面環境データファイルは存在しない。
当該医用画像観察装置3に関する読影画面環境データファイルは存在しないとき、読影画面環境保持装置5は、医用画像観察装置3に対して、受信したハードウェア構成に対応する初期的な読影画面環境に関するデータファイル(読影画面環境のデフォルト)を送信する。そのため読影画面環境保持装置5は、複数種類のハードウェア構成にそれぞれ対応する複数の初期的な読影画面環境に関するデータファイルを保持している。初期的な読影画面環境に関するデータファイルは、様々なハードウェア構成に対して予め決められている典型的には装置メーカから推奨される読影画面環境、つまりコマ数、コマレイアウト、ツールバーデザイン、自動起動するアプリケーションプログラムが定義されている。医用画像観察装置3は、初期的な読影画面環境に関するデータファイルに従って画面構成を構築する。それにより医用画像観察装置3のモニタの画面は、推奨されるコマ数、推奨されるコマレイアウト、推奨されるツールバーデザインに構成される。また推奨されるアプリケーションプログラムが自動起動される。観察者は、推奨される初期的な画面に対して、自身の好みに応じて画面構成をカスタマイズすることができる。殆どの場合、カスタマイズに要する時間は、推奨画面の提供のない場合よりも、短縮され得る。
なお、医用画像観察装置3では、読影終了時には、カスタマイズされた読影画面環境がログファイルとして保存され、次回起動時にはログファイルに従って読影画面環境が構築される。読影画面環境情報提供システム1の読影画面環境保持装置5は医用画像観察装置3に対して、カスタマイズされた読影画面環境に関するログファイルの送信を要求する。カスタマイズされた読影画面環境に関するログファイルが医用画像観察装置3から受信すると、読影画面環境保持装置5はログファイルから読影画面環境に関するデータファイルを生成して、ユーザ名、ハードウェア構成、装置識別番号を関連付けて読影画面環境情報DB7に登録する。また、読影画面環境保持装置5は、当該装置3の装置識別番号を読影画面環境提供装置リスト記憶部6の読影画面環境提供装置リストに登録する。
当該医用画像観察装置3の識別番号が読影画面環境提供装置リストに存在するとき、読影画面環境保持装置5は、検索部10に指示して、受信したユーザ名とハードウェア構成とを検索キーとして、読影画面環境情報データベース7を検索する。なお、ハードウェア構成の「モニタの数量」と「外部装置の有無」との任意項目の受信がなければ、それを検索キーから除外して、「モニタの種類」と「モニタの解像度」との必須項目とユーザ名だけで検索を行う。
受信したユーザ名とハードウェア構成とに合致したデータファイルが存在するとき、そのデータファイルが読影画面環境情報データベース7から読影画面環境保持装置5に読み出される。読影画面環境保持装置5は、受け取った読影画面環境データファイルを、医用画像観察装置3に送信する。医用画像観察装置3は、受信した読影画面環境に関するデータファイルに従って画面構成を構築する。それにより、図6、図7に例示するように、医用画像観察装置3のモニタの画面は、同じユーザが同じハードウェア構成で過去、典型的には前回の読影時と同じ画面に構築される。つまり、前回と同じコマ数、前回と同じコマレイアウト、前回と同じツールバーデザインに画面が再現される。しかも画面の再現は、特定の医用画像観察装置3に限定されず、当該通信網2,4内のいずれの医用画像観察装置3においても実現され得る。
受信したユーザ名とハードウェア構成とに完全に合致したデータファイルが存在しないとき、読影画面環境保持装置5は、検索部10に指示して、受信したユーザ名と、ハードウェア構成の中の「モニタの種類」の項目と、ハードウェア構成の中の「モニタの解像度」の項目とに検索キーを限定して、検索を再度実行する。再検索で完全合致したデータファイルが存在するとき、そのデータファイルが読影画面環境情報データベース7から読影画面環境保持装置5を経由して医用画像観察装置3に送信される。それにより医用画像観察装置3のモニタの画面は、同じユーザが「モニタの種類」及び「モニタの解像度」が同じ過去の状況でカスタマイズした画面と同じ画面に構築される。
さらに、ユーザ名と、ハードウェア構成の中の「モニタの種類」の項目と、ハードウェア構成の中の「モニタの解像度」の項目とに完全に合致したデータファイルが存在しないとき、読影画面環境保持装置5は、検索部10に指示して、受信したユーザ名と、ハードウェア構成の中の「モニタの種類」の項目と「モニタの解像度」の項目とのいずれか一方とを検索キーとして検索をさらに実行する。この検索で完全合致したデータファイルが存在するとき、そのデータファイルが読影画面環境情報データベース7から読影画面環境保持装置5を経由して医用画像観察装置3に送信される。それにより医用画像観察装置3のモニタの画面は、同じユーザが「モニタの種類」と「モニタの解像度」との一方が同じ過去の状況でカスタマイズした画面と同じ画面に構築される。それでもデータファイルが存在しないときには、読影画面環境保持装置5は、検索部10に指示して、受信したユーザ名だけを検索キーとして検索する。そのユーザ名が同じデータファイルが読影画面環境情報データベース7から読影画面環境保持装置5を経由して医用画像観察装置3に送信される。それにより医用画像観察装置3のモニタの画面は、同じユーザが過去にカスタマイズした画面と同じ画面に構築される。それでもデータファイルが存在しないときには、初期的なデータファイルが送信される。
以上のように通信網2,4内のいずれの医用画像観察装置3を使って読影をするに際しても、そのモニタには、同じユーザが同じハードウェア構成で行った前回の読影時と同じ画面が再現される得る。当該読影終了時には、終了時の画面構成を表すログファイルが、読影画面環境情報提供システム1の読影画面環境保持装置5に医用画像観察装置3から送信される。そのログファイルから読影画面環境に関するデータファイルが生成される。そのデータファイルに、DB7において同じユーザ名及び同じハードウェア構成が関連付けられていたデータファイルが更新される。当該更新作業により、常に最新、つまり前回の画面構成が再現され得る。
このように本実施形態によれば、読影医(ユーザ)は、通信網2又は4内のいずれの医用画像観察装置3を使っても、自身が過去にカスタマイズした画面と同じ読影画面をハードウェア構成ごとに再現することができ、効率的に読影を行うことができる。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
本発明の実施形態に係る読影画面環境情報提供システムの接続環境を示す図。 本実施形態に係る読影画面環境情報提供システムの他の接続環境を示す図。 本実施形態に係る読影画面環境情報提供システムの構成を示す図。 本実施形態において、ユーザ名とハードウェア構成の例を示す図。 本実施形態において、読影画面環境のデータファイルの提供手順を示す図。 本実施形態において提供される読影画面の例を示す図。 本実施形態において提供される読影画面の他の例を示す図。
符号の説明
1…読影画面環境情報提供システム、2…病院内LAN、3…医用画像観察装置、4…WAN、5…読影画面環境保持装置、6…読影画面環境提供装置リスト記憶部、7…読影画面環境情報データベース、8…受信部、9…送信部、10…検索部。

Claims (6)

  1. 読影画面環境に関する複数のデータファイルを、ユーザ名及びハードウェア構成に関連付けて記憶する記憶部と、
    電子的通信網を介して接続された医用画像観察装置から前記データファイルの提供要求を前記ユーザ名及び前記ハードウェア構成に関する情報とともに受信する受信部と、
    前記受信したユーザ名及びハードウェア構成に関連付けられているデータファイルを取得するために前記受信したユーザ名及びハードウェア構成により前記記憶部を検索する検索部と、
    前記取得したデータファイルを前記提供要求の元の医用画像観察装置に対して送信する送信部とを具備することを特徴とする読影画面環境情報提供システム。
  2. 前記読影画面環境には、1画面内の画像表示コマ数、およびツールバーデザインが含まれることを特徴とする請求項1記載の読影画面環境情報提供システム。
  3. 前記ハードウェア構成には、モニタの種類、および前記モニタの解像度が含まれることを特徴とする請求項1記載の読影画面環境情報提供システム。
  4. 前記ハードウェア構成には、前記モニタの種類および前記モニタの解像度とともに、前記モニタの数量が含まれることを特徴とする請求項1記載の読影画面環境情報提供システム。
  5. 前記電子的通信網は、病院内通信網であることを特徴とする請求項1記載の読影画面環境情報提供システム。
  6. 前記電子的通信網は、広域通信網であることを特徴とする請求項1記載の読影画面環境情報提供システム。
JP2004126670A 2004-04-22 2004-04-22 読影画面環境情報提供システム Expired - Lifetime JP4551688B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004126670A JP4551688B2 (ja) 2004-04-22 2004-04-22 読影画面環境情報提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004126670A JP4551688B2 (ja) 2004-04-22 2004-04-22 読影画面環境情報提供システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005304824A true JP2005304824A (ja) 2005-11-04
JP4551688B2 JP4551688B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=35434257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004126670A Expired - Lifetime JP4551688B2 (ja) 2004-04-22 2004-04-22 読影画面環境情報提供システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4551688B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007099816A1 (ja) * 2006-02-28 2007-09-07 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 医用画像システム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0855170A (ja) * 1994-08-16 1996-02-27 Ricoh Co Ltd 医療情報入出力装置
JP2002143095A (ja) * 2000-11-08 2002-05-21 Yokogawa Electric Corp 医療画像表示システム
JP2003190097A (ja) * 2002-10-21 2003-07-08 Srl Inc 臨床検査報告書作成システム、臨床検査報告書
JP2003220056A (ja) * 2002-01-29 2003-08-05 Konica Corp 医用画像表示装置、画像取得表示装置及び該装置における画像表示方法並びに表示形式選択プログラム
JP2003337935A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0855170A (ja) * 1994-08-16 1996-02-27 Ricoh Co Ltd 医療情報入出力装置
JP2002143095A (ja) * 2000-11-08 2002-05-21 Yokogawa Electric Corp 医療画像表示システム
JP2003220056A (ja) * 2002-01-29 2003-08-05 Konica Corp 医用画像表示装置、画像取得表示装置及び該装置における画像表示方法並びに表示形式選択プログラム
JP2003337935A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示システム
JP2003190097A (ja) * 2002-10-21 2003-07-08 Srl Inc 臨床検査報告書作成システム、臨床検査報告書

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007099816A1 (ja) * 2006-02-28 2007-09-07 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 医用画像システム
JPWO2007099816A1 (ja) * 2006-02-28 2009-07-16 コニカミノルタエムジー株式会社 医用画像システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4551688B2 (ja) 2010-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7844089B2 (en) Image interpretation report creating apparatus
US20020048222A1 (en) System and method for producing medical image data onto portable digital recording media
US20090125840A1 (en) Content display system
JP2006304886A (ja) 移動型放射線撮影装置及びその制御方法、プログラム
JP2008259707A (ja) 画像診断支援システム、及び画像診断支援プログラム
US20140022277A1 (en) Medical image generation apparatus and medical image management system
JPH1097582A (ja) 医療情報システム
JP4992896B2 (ja) 医用画像システム
JP2009505770A (ja) 医療画像のデータセットの方法及び装置
US20110103659A1 (en) Medical diagnostic system and data transmission method
JP2006301965A (ja) 情報処理装置、画像処理装置、画像処理システム及び方法、並びに記憶媒体
US20200176096A1 (en) Medical information device, medical information system, and method for medical information processing
JP2007087285A (ja) 読影レポート作成装置及び依頼者端末
US20060149600A1 (en) Transferring image and patient data as a virtual print operation
JP5305728B2 (ja) 医用ファイル管理システム及び医用ファイル管理装置
JP2007007190A (ja) 診断システム、管理サーバ及び画像データ管理方法
JP4551688B2 (ja) 読影画面環境情報提供システム
JP2008299518A (ja) 医療情報表示装置
JP5159418B2 (ja) 放射線情報システム
JP2017151584A (ja) 医療情報処理装置、プログラム及び医療情報管理システム
JP5148357B2 (ja) 画像データ通信装置及び画像データ通信システム
JP5659792B2 (ja) 画像作成装置、画像表示装置、画像作成方法、及び画像表示方法
JP2003186461A (ja) 画像表示処理装置、画像表示処理方法、医用画像処理装置、画像表示処理方法の実行のためのプログラム及びプログラムを格納した記憶媒体
JP2005084921A (ja) 医用診断支援システム
JP2001125999A (ja) 内視鏡/病理連携システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4551688

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350