JP2005301718A - 店員の評価システム - Google Patents

店員の評価システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005301718A
JP2005301718A JP2004117540A JP2004117540A JP2005301718A JP 2005301718 A JP2005301718 A JP 2005301718A JP 2004117540 A JP2004117540 A JP 2004117540A JP 2004117540 A JP2004117540 A JP 2004117540A JP 2005301718 A JP2005301718 A JP 2005301718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clerk
host computer
customer
votes
salary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004117540A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Adachi
清 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2004117540A priority Critical patent/JP2005301718A/ja
Publication of JP2005301718A publication Critical patent/JP2005301718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

【課題】店員の接客態度や客の満足度を客観的に数値化し、これを店員の給与に直接反映させ、店員の質を高めること。
【解決手段】客が購入金額に応じて店員を投票により評価することで、店員の給与査定が行われるようにした。

Description

この発明は、接客を有する店舗における、店員の評価システムに関するものである。
レストラン等の接客を有する店舗では、売上高の増減は、店舗の立地条件、ブランド力、商品力等に左右されるが、これらに加え、店員の笑顔や接客態度によるところも大きい。しかしながら従来の店舗では、店員の接客態度の良し悪しは数値化されることが難しく、また客によってもその感じ方は千差万別であるため、客観的に評価されることは困難であった。つまり、店員の評価は、客からのアンケート等を基に抽象的に行われることはあっても、大半は上司の目を通じて主観的に評価されていた。
店員の接客態度や客に与える印象を客観的に評価し、その評価を店員の給与に反映させるシステムがない。また、レストラン等で店員が客に好印象を与え、追加注文があり売上高が上がったとしても、それが直接的に店員の給与アップにつながるシステムはない。
客は会計時に、ホストコンピュータから投票番号が発行される(この投票番号をキーに、ホストコンピュータでは接客した店員の氏名や購入金額等のデータを把握している)。投票番号の発行を受けた客は、携帯電話やインターネット等の通信手段を介して、発行された投票番号を入力し、購入金額を持ち点とした店員の評価点を決定し、投票を行う。
店員の得票数と得票率はホストコンピュータ内で累積、計算処理されて、店員に通知されるとともに給与算定基準とされる。つまり、店員の接客態度を高く評価してくれる客が多いほど、またその客の購入金額が大きいほど、店員の給与は増していく。
店員の接客態度が向上し、客が満足することで、店舗売上高の増加が期待できる。
店員は今まで客観的に評価されることがなかった接客態度や客に与える印象が、直接給与に反映されることで、質の高い接客態度を身に付けるという姿勢や、労働意欲の向上につながる。
図1に示す実施例は、接客を有する店舗における、店員の評価システムである。以下には、このシステムの構造を説明する。
客が商品とサービスの提供を受け、代金を支払うと、購入金額や担当店員名の情報がホストコンピュータに送られる。ホストコンピュータは、その情報を基に投票番号を発行する。その投票番号はレシートに印字され、客に渡される。
客は、携帯電話やインターネット等の通信手段を介して、発行された投票番号を入力し、購入金額を持ち点とする店員の評価点を決定し、評価を行う。つまり、購入金額の多い客ほど、店員の評価に対する影響度が大きいことになる。
店員の評価点はホストコンピュータ内で累積、計算処理されて、給与台帳と付け合され、店員の給与が査定される。
店員Aが接客したことで、客は10000円分の料理を注文した。会計時に、担当店員がAであるという情報と購入金額が10000円であるという情報がホストコンピュータに送られる。ホストコンピュータはこれらの情報を記憶すると同時に、A−12345という投票番号を発行し、レシートに印字し、店員Aが客にこれを手渡す。これを受け取った客は、自分の携帯電話を使用し、ホストコンピュータにアクセスし、投票番号であるA−12345を入力する。また、この場合、客の持ち点は購入金額である10000点であるから、これを限度(100%)として、店員Aの接客態度についての採点を行う。今回の接客に対する満足度が75%くらいだと客が感じたならば、客は7500点と入力する。ホストコンピュータは、A−12345という投票番号から、担当店員がAであったことを把握しているので、今回は店員Aが10000点のうち7500点を獲得したことを記憶する。同様に、他の客からの投票についてもデータを蓄積し、店員Aの給与算出時に、ホストコンピュータが給与台帳と付け合せを行い、店員Aの給与査定が行われる。
接客を有する店舗における、店員の評価システムを示した説明図である。

Claims (1)

  1. 接客を有する店舗において、会計時に購入金額と担当店員名からなる情報が、レジを介してレジに接続されたホストコンピュータに入力されるステップ、ホストコンピュータが購入金額と担当店員名に基づいて投票番号を発行し、投票番号がレシートに印字されるステップ、携帯電話やインターネット等の通信手段を介して、客から送信された投票番号と投票数をホストコンピュータが受信するステップ、ホストコンピュータに記憶された投票番号に基づき、担当店員別に得票数を加算し得票率を計算するステップ、ホストコンピュータが得票数と得票率を店員の給与台帳と付け合せて、店員の給与を算出するステップとからなる店員の評価システム。
JP2004117540A 2004-04-13 2004-04-13 店員の評価システム Pending JP2005301718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004117540A JP2005301718A (ja) 2004-04-13 2004-04-13 店員の評価システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004117540A JP2005301718A (ja) 2004-04-13 2004-04-13 店員の評価システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005301718A true JP2005301718A (ja) 2005-10-27

Family

ID=35333166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004117540A Pending JP2005301718A (ja) 2004-04-13 2004-04-13 店員の評価システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005301718A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009064374A (ja) * 2007-09-10 2009-03-26 Toshiba Tec Corp 情報端末及びコンピュータプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009064374A (ja) * 2007-09-10 2009-03-26 Toshiba Tec Corp 情報端末及びコンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Saphores et al. E-shopping changes and the state of E-grocery shopping in the US-Evidence from national travel and time use surveys
Walle Tourism and the Internet: opportunities for direct marketing
US8510175B2 (en) System to provide a posting payment amount as a credit for purchases
JP2010277290A (ja) 遠隔アンケート装置
JP2003316925A (ja) 情報信頼度評価装置及び情報格付システム
Delawari Online-business in Afghanistan, current trend and challenges ahead: A conceptual study
US20170256133A1 (en) Systems and methods for reconciliation of various lottery transactions
JP5268528B2 (ja) プレミアム貯蓄年金システム
US20120136703A1 (en) Method and system for organizing referrals
JP5685123B2 (ja) 利用実績処理装置及び利用実績処理方法
JP2007156762A (ja) 顧客満足度集計システム
JP3850640B2 (ja) ポイント管理システムおよび記録媒体
JP2005301718A (ja) 店員の評価システム
JP2003085465A (ja) コンピュータシステム、コンピュータシステムの制御方法及びプログラム
AU2013200255A1 (en) Online Promotional Systems and Methods
JP2009211473A (ja) ポイント発行システム、ポイントカード及び端末
Caron Hope for the best, plan for the worst
Sulaiman et al. Factors affecting online purchasing among urban Internet users in Malaysia
JP2005310076A (ja) 投票によるコンビニエンスストアーにおける芸人の育成システム
JP2004086378A (ja) 商品販売システム及び方法、サーバ装置及び端末装置並びにコンピュータプログラム
Domino From Food on a Platter to Food in the Platform: Datafication of the Restaurant Industry
JP2006285741A (ja) 自動車売買サーバ、システム、プログラム
JP3055219U (ja) 潜在需要調査システム
JP2020102255A (ja) 販売データ処理装置およびプログラム
Wang From Consumer Cities to Consumer Towns? The Post-Pandemic Geography of Retail in the US