JP2005299769A - 低温液化ガス供給装置 - Google Patents

低温液化ガス供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005299769A
JP2005299769A JP2004115363A JP2004115363A JP2005299769A JP 2005299769 A JP2005299769 A JP 2005299769A JP 2004115363 A JP2004115363 A JP 2004115363A JP 2004115363 A JP2004115363 A JP 2004115363A JP 2005299769 A JP2005299769 A JP 2005299769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
low
liquefied gas
capacity
temperature liquefied
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004115363A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4625650B2 (ja
Inventor
Takayoshi Takada
隆祥 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwatani International Corp
Original Assignee
Iwatani International Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwatani International Corp filed Critical Iwatani International Corp
Priority to JP2004115363A priority Critical patent/JP4625650B2/ja
Publication of JP2005299769A publication Critical patent/JP2005299769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4625650B2 publication Critical patent/JP4625650B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】 設備コストが比較的安価で、低温液化ガスの消費量の多少によりその供給モードを変更することができる新規な低温液化ガス供給装置の提供。
【解決手段】 低温液化ガス貯槽1の液相部1aに小能力気化器4を有する加圧ライン2の基端部と大能力気化器7を有する払出ライン3の基端部とを接続し、加圧ライン2の先端部を低温液化ガス貯槽1の気相部1bに連通して該低温液化ガス貯槽1内を加圧するとともに、大能力気化器7で低温液化ガスを気化して需要側へ供給するように構成する。さらに小能力気化器4の下流側と大能力気化器7の下流側等の需要側供給先とを小能力熱交換器10が設けられた低消費ライン9で連通可能に構成し、少量供給モードでは小能力気化器4と低消費ライン9の小能力熱交換器10とにより、低温液化ガスを気化・供給する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、貯槽に貯蔵した低温液化ガスを気化後に需要側に供給する低温液化ガス供給装置に係り、特に供給に際してその消費量の多少により供給モードを変更して低コストで
供給が行える新規な低温液化ガス供給装置に関する。
低温液化ガス供給装置の従来例としては特許文献1に開示されたものが知られている。それは図2に示される通り、低温液化ガス貯槽1の液相部1aに小能力気化器4を有する加圧ライン2の基端部と大能力気化器7を有する払出ライン3の基端部とを接続し、加圧ライン2の先端部を低温液化ガス貯槽1の気相部1bに連通して所定圧力以上に当該貯槽1内を加圧するとともに、払出ライン3の大能力気化器7で低温液化ガスを気化して需要側へ供給するように構成されている。
特開2003−148695号公報(図1参照)
ところで、従来では需要側での消費量の多少に応じてその供給量を変更するには、払出ライン3に設けた調量可能な開閉弁8で流量調節していた。また、払出ライン3の気化器7が長時間の熱交換運転を行っていると着霜や氷結を生じるものであって、除霜・氷解するためには図3に示すように、気化能力が大きな等容量の気化器7、17の2基を併設し、一方の空温式気化器7の稼動中に他方の気化器17を休止させ、休止中の気化器17の除霜・氷解するように、稼動と休止を交互に行わせる構成としていた。
しかしながら、気化能力が大きな気化器7、17を2基併設する場合には、設備コストが高くつく問題があった。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、その技術課題は、設備コストが比較的安価で、低温液化ガスの消費量の多少によりその供給モードを変更することができる新規な低温液化ガス供給装置を提供することにある。
本発明は、上記課題を解決するために、以下のように構成される。
即ち、請求項1に記載の発明は、例えば図1に示すように、低温液化ガス貯槽1の液相部1aに小能力気化器4を有する加圧ライン2の基端部と大能力気化器7を有する払出ライン3の基端部とを接続し、加圧ライン2の先端部を低温液化ガス貯槽1の気相部1bに連通してその低温液化ガス貯槽1内を加圧するとともに、払出ライン3の大能力気化器7で低温液化ガスを気化して需要側へ供給するように構成した液化天然ガス供給装置において、前記加圧ライン2の小能力気化器4の下流側と前記払出ライン3の大能力気化器7の下流側等の需要側供給先とを小能力熱交換器10が設けられた低消費ライン9で連通可能に構成し、少量供給モードでは、前記加圧ライン2の小能力気化器4と前記低消費ライン9の小能力熱交換器10とにより、低温液化ガスを気化・供給するようにしたことを特徴とする。
本発明では、需要側の消費量が多い場合の大量供給モードでは、加圧ライン2に設けた小能力気化器4で低温液化ガス貯槽1内を加圧するとともに、払出ライン3の大能力気化器7で低温液化ガスを気化して需要側へ供給する。一方、夜間等の需要側の消費量が少ない場合の少量供給モードでは、加圧ライン2の小能力気化器4と低消費ライン9に設けた小能力熱交換器10とにより、低温液化ガスを気化・供給する。
このように本発明によれば、払出ライン3の大能力気化器7の着霜や氷結を氷解するには、図1に示すように、少量供給モードで小能力気化器4,小能力熱交換器10の稼動中に大能力気化器7を休止させ、その大能力気化器7の着霜を氷解すれば良い。つまり、低温液化ガスの消費量の多少によりその供給モードを変更することが可能になり、従来例のように気化能力が大きな気化器を2基併設する必要が無いので、設備コストが比較的安価になる。
以下、本発明の実施の形態に係る液化天然ガス(以下「LNG」と略記する)の供給装置を添付図面を参照しながら説明する。図1はそのLNG供給装置の概略構成図である。符号1は、一般企業の工場構内に設置されて需要側のLNG負荷設備としての自家用発電機やボイラー用等の燃料にLNGを供給するLNG供給装置における、比較的小容量のLNG貯槽(圧力タンク)である。このLNG貯槽1の下部に加圧ライン2及び払出ライン3の各基端部を接続して該貯槽1内部の液相部1aに連通させている。なお、払出ライン3の基端部をサイホン式にして液相部1aに連通させてもよい。
加圧ライン2は、そのライン中に小能力気化器4と流量調節可能な開閉弁5とを基端部側からの直列関係に有していて、加圧ライン2の先端部をLNG貯槽1の上部に接続して該貯槽1内部の気相部1bに連通させている。一方、払出ライン3は、そのライン中に開閉弁6と大能力気化器7と需要側の流量調節可能な開閉弁8とを基端部側からの直列関係に有していて、払出ライン3の先端部を需要側のLNG負荷設備における供給先に接続している。
上記加圧ライン2は、LNG貯槽1の液相部1aから該ライン2に繰り出されたLNGを小能力気化器4において大気との熱交換により気化させ、この気化したLNGを流量調節可能な開閉弁5を介してLNG貯槽1の気相部1bに払い戻すことにより、該貯槽1内のLNGを飽和蒸気圧に対しLNGを需要側に送り出すに必要なヘッドを加えた圧力以上に加圧保持するようになっている。
上記払出ライン3は、LNG貯槽1の液相部1aから該ライン3に繰り出されたLNGを大能力気化器7において大気との熱交換により気化させ、この気化したLNGを開閉弁8で流量調節して適正量で需要側へ供給するようになっている。なお、図示しないが両ライン2,3に関連させてBOG(ボイルオフガス)移送・放出ラインを付加して設けることは好ましい手段である。
このようなLNG供給装置において、前記加圧ライン2の小能力気化器4の下流側と前記払出ライン3の大能力気化器7の下流側等の需要側供給先とに対して、小能力気化器4と略同等の能力を有し、低温ガスを常温に加温する小能力熱交換器10と流量調節可能な開閉弁11とがLNG流れの上流側からの直列関係に介設されてなる低消費ライン9により連通可能に接続していて、後述する少量供給モードでの運転の場合において、前記加圧ライン2の小能力気化器4と前記低消費ライン9の小能力熱交換器10とによりLNGを気化させた後に、この気化したLNGを開閉弁11で流量調節して適正量で需要側へ供給することができるようになっている。
なお、図1に示される装置は、払出ライン3から供給する大容量のLNGと低消費ライン9から供給する小容量のLNGとを同じ需要側供給先に送り出させるように構成しているが、図1に一部破線で図示しているように、夫々の需要側供給先がそれぞれ専用として別に設けられるような形態のものであってもよい。
次に、本実施形態のLNG供給装置の作用について説明する。需要側が昼間時などのLNG消費量が多い高負荷運転の大量供給モードの場合、流量調節可能な開閉弁11を全閉にし、LNG貯槽1の液相部1aから払出ライン3に繰り出させたLNGを大能力気化器7において大気との熱交換により気化させ、この気化したLNGを開閉弁8で流量調節して適正量で需要側へ供給することにより正常なLNG供給が成される。ここで、LNG貯槽1内部の圧力は、加圧ライン2に繰り出されたLNGを小能力気化器4において大気との熱交換により気化させ、この気化したLNGを開閉弁5で流量調節してLNG貯槽1の気相部1bに払い戻すことで、該貯槽1内のLNGを需要側に送り出すに必要な適正圧力以上に加圧保持することができる。
需要側が夜間時などのLNG消費量が少なくなる低負荷運転の少量供給モードの場合、この供給モードの変更に応じて出される制御信号に基づいて開閉弁8を全閉にし、かつ開閉弁11を開かせて、払出ライン3の繰り出しを止めると同時に低消費ライン9による少量のLNG供給を開始する。この場合において、加圧ライン2の開閉弁5は流量制御を行わせることにより、払出ライン3から適正な圧力を保持した状態で気化したLNGを低消費ライン9に繰出させることができる。即ち、前記加圧ライン2の小能力気化器4と前記低消費ライン9の小能力熱交換器10とにより、LNGを気化させた後に、この気化したLNGを開閉弁11で流量調節して適正量で需要側へ供給することができる。
このように少量供給モードでの運転を行っている間に、LNG供給系統から断路し休止させている大能力気化器7は、長時間の熱交換運転を行っている間に生じた着霜や氷結の除霜・氷解の処理を行わせて熱交換能力を回復させ、次の運転に備えさせるものである。なお、少量供給モードによる運転時においては、直列関係をなす小能力気化器4,小能力熱交換器10によって少量のLNG消費に十分対応できることから、付加設備としての小能力熱交換器10は既設の大能力気化器7に比して遥かに小型の熱交換器で済み、設備コストが比較的安価に収まるという利点がある。
なお、上記の実施形態では低温液化ガス供給装置としてLNG供給装置について例示したが、本発明は液化天然ガス以外にも、液体窒素、液体水素、液体酸素等の供給装置に広く適用できる。
本発明の実施の形態に係る液化天然ガス供給装置を示す概略構成図である。 従来の液化天然ガス供給装置の例を示す概略構成図である。 従来の液化天然ガス供給装置の他例を示す概略構成図である。
符号の説明
1…低温液化ガス貯槽、 1a…液相部、 1b…気相部、
2…加圧ライン、 3…払出ライン、 4…小能力気化器、
5…開閉弁、 6…開閉弁、 7…大能力気化器、
8…開閉弁、 9…低消費ライン、 10…小能力熱交換器、
11…開閉弁、

Claims (1)

  1. 低温液化ガス貯槽(1)の液相部(1a)に小能力気化器(4)を有する加圧ライン(2)の基端部と大能力気化器(7)を有する払出ライン(3)の基端部とを接続し、加圧ライン(2)の先端部を低温液化ガス貯槽(1)の気相部(1b)に連通してその低温液化ガス貯槽(1)内を加圧するとともに、払出ライン(3)の大能力気化器(7)で低温液化ガスを気化して需要側へ供給するように構成した低温液化ガス供給装置において、前記加圧ライン(2)の小能力気化器(4)の下流側と前記払出ライン(3)の大能力気化器(7)の下流側等の需要側供給先とを小能力熱交換器(10)が設けられた低消費ライン(9)で連通可能に構成し、少量供給モードでは、前記加圧ライン(2)の小能力気化器(4)と前記低消費ライン(9)の小能力熱交換器(10)とにより、低温液化ガスを気化・供給するようにしたことを特徴とする低温液化ガス供給装置。
JP2004115363A 2004-04-09 2004-04-09 低温液化ガス供給装置 Expired - Fee Related JP4625650B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004115363A JP4625650B2 (ja) 2004-04-09 2004-04-09 低温液化ガス供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004115363A JP4625650B2 (ja) 2004-04-09 2004-04-09 低温液化ガス供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005299769A true JP2005299769A (ja) 2005-10-27
JP4625650B2 JP4625650B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=35331548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004115363A Expired - Fee Related JP4625650B2 (ja) 2004-04-09 2004-04-09 低温液化ガス供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4625650B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008144877A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Chugoku Electric Power Co Inc:The 天然ガス供給システム及び天然ガス供給方法
JP2009008230A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 極低温流体貯蔵および送出装置
JP2009079600A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Nissan Diesel Motor Co Ltd 天然ガス供給装置
JP2009108980A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Tokyo Electric Power Co Inc:The 高圧液化ガス貯蔵気化装置および高圧液化ガス貯蔵気化方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0365131U (ja) * 1989-10-30 1991-06-25
JPH1172198A (ja) * 1998-07-10 1999-03-16 Komayoshi Yasuoka Ce設備の低温ガス回収方法
JP2003049718A (ja) * 2001-08-08 2003-02-21 Chiyoda Security Service:Kk 燃料供給装置
JP2003148697A (ja) * 2001-11-07 2003-05-21 Toho Gas Co Ltd 天然ガススタンドシステム
JP2003322298A (ja) * 2002-05-01 2003-11-14 Chiyoda Security Service:Kk 燃料供給装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0365131U (ja) * 1989-10-30 1991-06-25
JPH1172198A (ja) * 1998-07-10 1999-03-16 Komayoshi Yasuoka Ce設備の低温ガス回収方法
JP2003049718A (ja) * 2001-08-08 2003-02-21 Chiyoda Security Service:Kk 燃料供給装置
JP2003148697A (ja) * 2001-11-07 2003-05-21 Toho Gas Co Ltd 天然ガススタンドシステム
JP2003322298A (ja) * 2002-05-01 2003-11-14 Chiyoda Security Service:Kk 燃料供給装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008144877A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Chugoku Electric Power Co Inc:The 天然ガス供給システム及び天然ガス供給方法
JP2009008230A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 極低温流体貯蔵および送出装置
JP2009079600A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Nissan Diesel Motor Co Ltd 天然ガス供給装置
JP2009108980A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Tokyo Electric Power Co Inc:The 高圧液化ガス貯蔵気化装置および高圧液化ガス貯蔵気化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4625650B2 (ja) 2011-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4843602B2 (ja) 船舶のガス供給装置、および船舶内におけるガス供給方法
KR100835090B1 (ko) Lng 운반선의 연료가스 공급 시스템 및 방법
ES2883562T3 (es) Método y dispositivo para repostar líquido criogénico, en particular gas natural licuado
EP3483419A1 (en) Ship
CN110651151B (zh) 液化气体供应备用系统和液化气体备用供应方法
KR20130014169A (ko) Lng 연료를 이용한 액화가스 재액화장치 및 이를 가지는 액화가스운반선
JP5494819B2 (ja) Lng気化設備
JP4634231B2 (ja) 低温液化ガス貯蔵装置、これを有する動力発生装置及び移動体
WO2019230603A1 (ja) ガス供給ユニット及び混焼発電装置
US9291309B2 (en) Hydrogen dispensing system and method thereof
CN115244327A (zh) 用于填充氢燃料车辆的气罐的站点和方法
JP4625650B2 (ja) 低温液化ガス供給装置
KR20130109559A (ko) 다단 기화방식을 갖는 액화천연가스 재기화 시스템
JP4255151B2 (ja) 中圧lng貯槽の落圧方法
WO2015045992A1 (ja) 液化ガスの気化システム及び液化ガスの気化方法
JP4816629B2 (ja) 液化高圧ガス貯蔵気化装置および液化高圧ガス貯蔵気化方法
JP2003106498A (ja) Lngタンクbog再液化回収システム
JP2012122496A (ja) 車両のガス燃料供給装置
JP2007009981A (ja) 液化ガス供給設備及び液化ガス供給方法
KR20160068179A (ko) 재액화시스템
KR100681544B1 (ko) 액화천연가스 운반선용 카고 시스템의 기화기
JP2007032696A (ja) 水素ガス供給設備
JP4185284B2 (ja) Lngを用いた水素供給装置
JP4282376B2 (ja) 液化ガス燃料供給装置及び液化ガス燃料を供給する方法
JPH11210991A (ja) 液化ガス気化器昇圧防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060705

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070320

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4625650

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees