JP4185284B2 - Lngを用いた水素供給装置 - Google Patents

Lngを用いた水素供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4185284B2
JP4185284B2 JP2002009658A JP2002009658A JP4185284B2 JP 4185284 B2 JP4185284 B2 JP 4185284B2 JP 2002009658 A JP2002009658 A JP 2002009658A JP 2002009658 A JP2002009658 A JP 2002009658A JP 4185284 B2 JP4185284 B2 JP 4185284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lng
hydrogen
gas
hydrogen supply
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002009658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003214597A (ja
Inventor
治良 三宅
真志 大塚
邦博 西崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP2002009658A priority Critical patent/JP4185284B2/ja
Publication of JP2003214597A publication Critical patent/JP2003214597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4185284B2 publication Critical patent/JP4185284B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/34Hydrogen distribution

Landscapes

  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Pipeline Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、水素供給装置に関し、特にLNG(液化天然ガス)を原料に用いた水素供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
水素を製造する場合従来は、一般的に都市ガスからメンブレンリフォーマ等を用いて水素を製造していた。
【0003】
例えば、水素自動車に水素を充填する水素ガスステーションでは、都市ガスを供給する配管と、メンブレンリフォーマ等を備え、メンブレンリフォーマに都市ガスを送り込み、水素を製造し、製造された水素を水素貯蔵合金やタンク等に貯蔵して、必要に応じて適宜貯蔵設備から水素自動車等に水素を供給していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
水素ガスステーション等で水素自動車に水素を充填する場合、水素自動車側に冷熱を必要とし、従来は、ラジエタ、コンプレッサ等で冷媒を冷却し、冷却された冷媒を水素自動車に送り、水素自動車の貯蔵装置等を所定の状態に冷却していた。
【0005】
またメンブレンリフォーマは一次圧力が高いほど膜を透過しやすい性質を有するため、都市ガスからメンブレンリフォーマを用いて水素を製造するには、メンブレンリフォーマへの都市ガスの圧力を高くしなければならず、従来は、都市ガスを昇圧するためにコンプレッサを設置し、コンプレッサを作動させて都市ガスの供給圧力を上昇させていた。そのため、設備費用が大きく、水素供給拠点の設置にコストがかかっていた。
【0006】
また、都市ガスを原料とするため、LNG基地の貯蔵設備、気化設備、付臭設備等を使用し、ガス導管、ガバナステーション等も使用しているためコストアップし、場合によっては硫黄分を除去する脱硫装置等を必要としていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明では、上記課題を解決するため、次のようにLNGを用いた水素供給装置を構成した。
【0008】
すなわち、LNGを貯蔵するLNGタンクと、LNGタンクに接続した気化器と、前記気化器からのガスを用いて水素を製造するメンブレンリフォーマと、を備えてなる水素供給装置であって、前記LNGタンクから前記気化器へ前記メンブレンリフォーマの要求圧力以上に圧縮したLNGを送り出すポンプと、前記メンブレンリフォーマへ送出されるガス流量を計測するガス流量計と、前記ポンプからのLNGを前記LNGタンクへ戻す戻し弁と、前記ガス流量計で計測した流量が所定値よりも多い場合には前記戻し弁の開度を大きくし所定値よりも少ない場合には前記戻し弁の開度を小さくして所定の流量を維持するように制御する制御装置とを備えてLNGを用いた水素供給装置を構成した。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明にかかるLNGを用いた水素供給装置の一実施形態について説明する。
【0010】
図1に水素供給装置の全体の構成を示す。図1に示すように、水素供給装置2は、LNGタンク4と、気化器6と、圧縮器8と、水素製造装置10と、水素貯蔵装置12と、制御装置14等から構成されている。
【0011】
LNGタンク4は、タンクローリ等により運搬されたLNGを流入して貯蔵する貯蔵装置である。気化器6は、ポンプ21を介してLNGタンク4に接続し、LNGタンク4からポンプ21で送られたLNGの液化ガスを気化させる装置である。ポンプ21は、一定のLNGを常時送出する。圧縮器8は、気化器6で気化されたガスを所定の圧力に圧縮し、CNGとしてCNGステーション等に供給する。
【0012】
水素製造装置10は、メンブレンリフォーマ等からなり、天然ガスを水素に変換する。尚、水素製造装置10は、メンブレンリフォーマに限らず、他の手段でもよい。水素貯蔵装置12は、水素貯蔵合金、液化水素の貯蔵タンク等であり、水素製造装置10で製造された水素を貯蔵する。水素貯蔵装置12は、水素ガスステーション等に接続されている。また、LNGタンク4と気化器6との間には、LNGタンク4にLNGを戻す戻し管と、戻し管の流量を調整する調整装置19が設置されている。
【0013】
制御装置14は、調整装置19に接続しており、制御信号を調整装置19に送りLNGのLNGタンク4へ戻り量を調整する。また、気化器6と圧縮器8の間、及び気化器6と水素製造装置10との間に流量計7、9が接続されており、これらにより流量が計測され、制御装置14に送られる。これにより、水素製造装置10と圧縮器8へのLNGの流入量を監視し、調整装置19の戻り量を調整してLNGタンク4からのLNG量を過不足なく送出できるように制御できる。
【0014】
また上記LNGを用いた水素供給装置2によれば、LNGをその場で気化させているため昇圧が容易であり、水素製造装置10がメンブレンリフォーマの場合において、メンブレンリフォーマは一次圧力が高いほど膜を透過しやすいため、メンブレンリフォーマの効率を高くすることができる。また、LNGは硫黄分を含まないため、脱硫装置が不要となり、更に、圧縮器8からのCNG(圧縮天然ガス)をCNGスタンド等に導入し、CNGを利用することにより効率を高くできる。
【0015】
また、LNGの冷熱を水素製造装置10や水素貯蔵装置12で製造や貯蔵工程で利用したり、更に冷熱で冷媒を冷却し、冷媒により天然ガス自動車への水素供給時の冷却に用いることができる。またLNGタンク4内でのBOG(気化ガス)を、水素製造装置10のバーナに直接利用でき、BOG処理装置を省略できる。
【0016】
また水素製造装置10での排熱を利用し、LNGタンク4のヒートフェンスに利用でき、ランニングコストを低減できる。
【0017】
他の例を図2に示す。
【0018】
これは、LNGタンク4の流出ポンプ21に回転数を制御するインバータ23を取り付けてある。この場合は、圧縮器8と水素製造装置10へのLNGの流入量を監視し、その増減に応じてLNGタンク4からの流出量を流出ポンプ21の流出量を調整して制御する。このようにしても、全体のLNGの送出量を過不足なく制御できる。
【0019】
図3には、水素製造装置10と圧縮機8の流入側にそれぞれ調整弁を設け、また戻り管にも調整装置19が設けられている。更に、気化器6の後段にはバッファタンク24が設置してあり、バッファタンク24の内部圧力が制御装置14に送られる。水素貯蔵装置12と圧縮機8の流出管にはそれぞれ流量計が取り付けられている。
【0020】
これによれば、バッファタンク24の内部圧力が一定となるように調整装置19を制御し、かつ水素貯蔵装置12と圧縮機8からの流出量に応じて調整弁を調整する。したがって、水素貯蔵装置12や圧縮機8からの流出量に応じて、調整弁を調整して適確な制御ができるとともにそのような使用量の変動に対してもバッファタンク24で対応することができる。
【0021】
図4には、気化器6から、気化器6の冷熱を利用して冷却した冷媒を送り出す例を示す。送り出す冷媒の温度と流量をそれぞれ計測し、制御装置14に送る。制御装置14は、その冷媒の温度と流量値に基づいて、戻り弁の戻り量を調整する。
【0022】
この場合には、冷媒の温度や流量を計測し、LNGタンク4への戻り量を、必要な回収冷熱の量に合わせて調整し、冷媒の冷却能力を一定に保つことができる。更に、バッファタンク24を設けると、冷媒の必要量が増大してLNGタンク4からの流出量を増加させてもバッファタンク24に一次的にLNGを貯蔵できるのでより効率的に作動できる。
【0023】
図5は、図4と同様、気化器6から、気化器6の冷熱を利用した冷媒を送りだした例であり、送り出す冷媒の温度と流量をそれぞれ計測し、制御装置14に送る。制御装置14は、その冷媒の温度と流量値に基づいて、流出ポンプの回転数を増減させ、LNGタンク4からのLNG流量を冷媒の必要量に調整する。
【0024】
図6は、LNGタンク4内の内部圧力が一定となるように弁を開閉し、ガスを流出させる例である。LNGタンク4の上部には、LNGタンク4内部で気化したガスを流出させる配管と、配管の開閉弁25と、内部圧力を計測して所定圧力で開閉弁を開閉させる計測部27が設けられている。例えば、LNGタンク4の内圧を0.1〜0.12Mpa程度に保つこととする。そして、内圧を調整するために取り出したガスのバーナによる燃焼量に合わせて水素製造装置10の作動を制御する。
【0025】
これによれば、LNGタンク4の内圧が過大となることがなく、タンクの壁面を薄くでき、設計、施工が容易となる。また、LNGタンク4の内圧に代えて、配管に流量計を設け、ガスの流出量が一定となるように開閉弁を制御してもよい。
【0026】
図7は、図4と同様、気化器6から、気化器6の冷熱を利用した冷媒を送りだし、それを水素貯蔵装置12に送り、水素貯蔵装置12での水素貯蔵合金の冷却に用いた例である。これにより、水素貯蔵装置12での水素貯蔵合金を冷却でき、多量の水素を貯蔵させることができる。なお、送り出す冷媒の温度と流量をそれぞれ計測し、冷媒の温度と流量値に基づいて、LNG流量を冷媒の必要量に調整する等は上記例と同様である。
【0027】
図8は、図7の冷媒を圧縮器16に送り冷却させた例である。圧縮機16は、水素を高圧にしてFCV等に送るための装置であり、圧縮による発熱が冷媒により冷却される。これにより、圧縮器16の過熱を防止し、やけどや機器の損傷を防止できる。
【0028】
【発明の効果】
本発明のLNGを用いた水素供給装置によれば、LNGの有する冷熱、および気化圧を有効に利用でき、運転の切りかえ停止回数等を削減して安定した継続運転が可能となり、運転効率の高い水素供給装置を提供できる。
【0029】
またLNGの有する冷熱等を用いて水素自動車等への水素の供給を効率良く行わせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のLNGを用いた水素供給装置の一実施形態を示す図である。
【図2】本発明のLNGを用いた水素供給装置の他の実施形態を示す図である。
【図3】本発明のLNGを用いた水素供給装置の他の実施形態を示す図である。
【図4】本発明のLNGを用いた水素供給装置の他の実施形態を示す図である。
【図5】本発明のLNGを用いた水素供給装置の他の実施形態を示す図である。
【図6】本発明のLNGを用いた水素供給装置の他の実施形態を示す図である。
【図7】本発明のLNGを用いた水素供給装置の他の実施形態を示す図である。
【図8】本発明のLNGを用いた水素供給装置の他の実施形態を示す図である。
【符号の説明】
2 水素供給装置
4 LNGタンク
6 気化器
8、16 圧縮機
10 水素製造装置
12 水素貯蔵装置
14 制御装置

Claims (4)

  1. LNGを貯蔵するLNGタンクと、
    LNGタンクに接続した気化器と、
    前記気化器からのガスを用いて水素を製造するメンブレンリフォーマと、
    を備えてなる水素供給装置であって、
    前記LNGタンクから前記気化器へ前記メンブレンリフォーマの要求圧力以上に圧縮したLNGを送り出すポンプと、
    前記メンブレンリフォーマへ送出されるガス流量を計測するガス流量計と、
    前記ポンプからのLNGを前記LNGタンクへ戻す戻し弁と、
    前記ガス流量計で計測した流量が所定値よりも多い場合には前記戻し弁の開度を大きくし所定値よりも少ない場合には前記戻し弁の開度を小さくして所定の流量を維持するように制御する制御装置と
    を備えてなることを特徴としたLNGを用いた水素供給装置。
  2. 前記メンブレンリフォーマに水素貯蔵装置を接続させ、前記メンブレンリフォーマで製造された水素を前記水素貯蔵装置で貯蔵し、該水素貯蔵装置から水素を供給することを特徴とした請求項1に記載のLNGを用いた水素供給装置。
  3. 前記気化器に圧縮機を接続させ、圧縮天然ガスを供給することを特徴とした請求項1または2に記載のLNGを用いた水素供給装置。
  4. 前記LNGタンク内の気化ガスを熱交換機を介して前記メンブレンリフォーマに送出するとともに、前記気化ガスの流出量を調整する調整弁を前記LNGタンク内部の圧力が一定となるように制御することを特徴としたことを特徴とした請求項3に記載のLNGを用いた水素供給装置。
JP2002009658A 2002-01-18 2002-01-18 Lngを用いた水素供給装置 Expired - Fee Related JP4185284B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002009658A JP4185284B2 (ja) 2002-01-18 2002-01-18 Lngを用いた水素供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002009658A JP4185284B2 (ja) 2002-01-18 2002-01-18 Lngを用いた水素供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003214597A JP2003214597A (ja) 2003-07-30
JP4185284B2 true JP4185284B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=27647612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002009658A Expired - Fee Related JP4185284B2 (ja) 2002-01-18 2002-01-18 Lngを用いた水素供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4185284B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100619704B1 (ko) * 2004-03-04 2006-09-01 현대자동차주식회사 엘피아이 차량의 연료펌프 노이즈 저감장치
JP2006038007A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Tatsuno Corp 燃料供給装置
JP5194969B2 (ja) * 2008-04-08 2013-05-08 株式会社Ihi 流体払出装置
KR101942350B1 (ko) * 2013-04-17 2019-01-25 현대중공업 주식회사 이중연료엔진의 연료공급 안정화장치
JP6419629B2 (ja) * 2015-03-31 2018-11-07 株式会社神戸製鋼所 冷熱回収用ガス気化器
CN108799824A (zh) * 2018-08-31 2018-11-13 中海石油气电集团有限责任公司 一种以lng为原料现场制氢的加注方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003214597A (ja) 2003-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8517062B2 (en) Method for filling a pressurized gas container
US10920933B2 (en) Device and process for refueling containers with pressurized gas
CN109708000B (zh) 一种l-ch2型加氢站热管理系统
JP5227000B2 (ja) Lng貯蔵タンク
US11499765B2 (en) Device and process for refueling containers with pressurized gas
WO2013175905A1 (ja) 液体水素製造装置
US11287087B2 (en) Device and process for refueling containers with pressurized gas
US11953158B2 (en) Device and process for refueling containers with pressurized gas
JPWO2018173136A1 (ja) 水素ガス供給装置及びその方法
JP5494819B2 (ja) Lng気化設備
JP4185284B2 (ja) Lngを用いた水素供給装置
JP2021012013A (ja) 液体水素の生成のためのプロセス及びプラント
CN109863081B (zh) 为船舶供应燃料气体的系统及方法
EP3604893B1 (en) Device and process for refuelling containers with pressurized gas
US20040154315A1 (en) Method for vaporizing and heating compressed liquefied gases
JP3118982B2 (ja) 燃料電池発電装置
EP3604891B1 (en) Device and process for refuelling containers with pressurized gas
JP4625650B2 (ja) 低温液化ガス供給装置
KR102573545B1 (ko) 가스공급 및 발전 시스템
JP7227710B2 (ja) 容器に加圧ガスを補給するための装置および方法
KR102662907B1 (ko) 액체공기 에너지 저장 시스템의 콜드박스 및 상기 콜드박스 냉각 유지 방법
JP5232622B2 (ja) 液化天然ガス車両の燃料系システム
JP4620359B2 (ja) ガスハイドレート配送方法
EP3604892B1 (en) Device and process for refuelling containers with pressurized gas
JP7352336B2 (ja) 容器に加圧ガスを補給するための装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080905

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees