JP2005294186A - 誘導加熱調理器 - Google Patents

誘導加熱調理器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005294186A
JP2005294186A JP2004110849A JP2004110849A JP2005294186A JP 2005294186 A JP2005294186 A JP 2005294186A JP 2004110849 A JP2004110849 A JP 2004110849A JP 2004110849 A JP2004110849 A JP 2004110849A JP 2005294186 A JP2005294186 A JP 2005294186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load current
circuit
time
upper limit
inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004110849A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Fumiya
潤 文屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2004110849A priority Critical patent/JP2005294186A/ja
Publication of JP2005294186A publication Critical patent/JP2005294186A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Induction Heating Cooking Devices (AREA)

Abstract

【課題】還流ダイオードの過昇防止を実現することができる誘導加熱調理器を得る。
【解決手段】加熱コイル8に高周波電流を供給するインバータ3と、インバータ3に駆動信号を与えるインバータ駆動回路5と、加熱コイル8の電流を回生させる還流ダイオード9と、負荷電流を検知する負荷電流検知回路11と、設定電力指示回路7と、入力電力を演算し出力する入力電力検知回路2と、入力電力検知回路2の出力に基づきインバータを制御し且つ負荷電流検知回路11の出力に上限値を設けてインバータ駆動回路5に信号を与える制御回路6と、インバータ駆動回路5の駆動信号オン時間を計測するオン時間計測回路6cを備え、制御回路6で与えられる負荷電流検知回路11の出力上限値を、オン時間計測回路6cで計測されるオン時間と設定電力指示回路7の出力により変化させる制御アルゴリズムを備える。
【選択図】図1

Description

この発明は、使用者が鍋を載置し、火力を設定して調理を行う誘導加熱調理器に関するものである。
従来の誘導加熱調理器は、制御手段で与えられる負荷電流検知回路の出力上限値を、使用者が設定する設定電力や鍋材質に関係なく一定としており、鍋をトッププレート上に載置した後、電源を投入して火力を設定すると制御回路は設定電力で動作するようにインバータを駆動する。このとき制御回路は、入力電流及び入力電圧から入力電力を演算する入力電力検知回路の出力により実際の入力電力が設定電力と一致するように制御する。
図7において、トッププレートに載置された鍋の材質が鉄等で高インピーダンス特性を有する場合、設定電力では制御回路インバータへ出力する駆動信号のオン時間を長くすることで加熱コイルに負荷電流を多く供給するようにし、実際の入力電力が設定電力と一致するように制御する。トッププレートに載置された鍋の材質が非磁性SUS304等で低インピーダンス特性を有する場合、設定電力は制御回路がインバータへ出力する駆動信号のオン時間を短くすることで加熱コイルに負荷電流が過大に流れるのを防止し、実際の入力電力が設定電力と一致するように制御する。
また、図12において、制御回路は負荷電流検知回路の出力上限値を一定値として定めており、負荷電流検知回路により検知される負荷電流が出力上限値を超える場合にはインバータへ出力する駆動信号のオン時間を短くして入力電力を抑えることで負荷電流値を上限値に制御する(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−75623号公報(段落0014〜0037、図1、図7、図12)
解決しようとする課題は、使用者がトッププレート上に載置した鍋の材質が低インピーダンス特性を有する鍋(非磁性SUS304等)であった場合、上記に示すようにインバータ3へ出力する駆動信号のオン時間を短くすることで負荷電流値を上限値に制御しても、負荷電流を回生させる還流ダイオードには過大な電流が流れるため発熱が大きくなることであった。また仮に負荷電流の上限値を低く抑えると、高インピーダンス特性を有する鍋(鉄等の適正鍋)がトッププレートに載置された場合、負荷電流が上限値を超えてしまうことがあり、インバータ3へ出力する駆動信号のオン時間が短く制御されるために実際の入力電力が設定電力と一致しなくなるという問題があった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、還流ダイオードの過昇防止ができる誘導加熱調理器を得ることを目的とする。
この発明に係る誘導加熱調理器は、加熱コイルに高周波電流を供給するインバータ、このインバータに駆動信号を与えるインバータ駆動回路、前記加熱コイルの電流を回生させる還流ダイオード、前記加熱コイルに流れる負荷電流を検知する負荷電流検知回路、設定電力を指示する設定電力指示回路、入力電流及び入力電圧から入力電力を演算し出力する入力電力検知回路及び前記入力電力検知回路の出力と前記負荷電流検知回路の出力に基づいて前記インバータを制御する制御回路を備えた誘導加熱調理器において、
前記制御回路は、前記インバータ駆動回路の前記駆動信号のオン時間を計測するオン時間計測回路を備え、前記設定電力に基づいて、前記オン時間計測回路で計測された前記駆動信号のオン時間が、一定時間以下は変化し、前記一定時間を超えたときに一定となるように負荷電流上限値を設定し、前記オン時間計測回路で計測された前記駆動信号オン時間が前記一定時間よりも短く、かつ、前記負荷電流検知回路で検知された負荷電流が、前記負荷電流上限値よりも大きいときに、前記駆動信号オン時間を短くして前記検知された負荷電流が前記負荷電流上限値となるようにしたものである。
この発明は、設定電力に基づいて、オン時間計測回路で計測された駆動信号のオン時間が、一定時間以下は変化し、前記一定時間を超えたときに一定となるように負荷電流上限値を設定し、前記オン時間計測回路で計測された前記駆動信号オン時間が前記一定時間よりも短く、かつ、前記負荷電流検知回路で検知された負荷電流が、前記負荷電流上限値よりも大きいときに、前記駆動信号オン時間を短くして前記検知された負荷電流が前記負荷電流上限値となるようにしたので、還流ダイオードの過昇防止をすることができる。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1における誘導加熱調理器の回路図、図2はこの発明の実施の形態1における誘導加熱調理器の動作フロー図、図3はこの発明の実施の形態1における誘導加熱調理器の動作波形図、図4はこの発明の実施の形態1における駆動信号オン時間と負荷電流上限値との関係図である。
図1において、制御回路6の出力はインバータ駆動回路4及び5に接続され、インバータ駆動回路4及び5にインバータ3が接続される。インバータ3はスイッチング素子3a、3bから構成され、電源ACの交流を整流するダイオードブリッジ1に接続されている。インバータ3の出力端には加熱コイル8と共振用コンデンサ10の直列回路が接続され、また共振用コンデンサ10と並列に負荷電流を回生させる還流ダイオード9が接続される。負荷電流検知回路11は共振用コンデンサ10の配線上に置かれることで負荷電流値を検知し、また入力電力検知回路2は電源ACからの交流入力電流が流れる配線上に置かれることで入力電力値を検知する構成となっている。ここで負荷電流検知回路11は還流ダイオード9の配線上に置かれてもよい。制御回路6は、PWMを生成するPWM生成部6a、駆動信号オン時間を計測するオン時間計測回路6c、及び負荷電流の上限を設定する負荷電流上限値設定部6bから構成される。また、設定電力指示回路7は制御回路6内のPWM生成部6aに接続されている。
次に動作について図1〜4を用いて説明する。図3(a)は鉄鍋の時のインバータ駆動回路4の駆動信号と還流ダイオード9の電流波形、図3(b)は非磁性SUS鍋の時のインバータ駆動回路4の駆動信号と還流ダイオード9の電流波形を示す。また、図4はインバータ駆動回路4の駆動信号のオン時間Tonと負荷電流上限値との関係を示し、制御回路6に設定されているもので、設定電力に基づいて、駆動信号オン時間の経過とともに、一定時間以内は増加し、前記一定時間を超えたときに一定となるように負荷電流上限値が設定されている。負荷電流上限値がオン時間により変化する負荷電流上限値可変領域と変化しない負荷電流上限値一定領域を定め、負荷電流上限値可変領域と負荷電流上限値一定領域の境界が一定時間である境界時間をt0とする。
まず、使用者が鍋をトッププレート上に載置した後、電源ACを投入して所望の火力を設定すると設定電力指示回路7から制御回路6内のPWM生成部6aに設定電力が指示され(S1)、制御回路6はこの設定電力で動作するようにインバータ駆動回路4、5を介してインバータ3を駆動する。このとき制御回路6は、電源AC入力電流及び入力電圧から入力電力を演算する入力電力検知回路2の出力(S2)により実際の入力電力が設定電力と一致するように、インバータ駆動回路4、5のオン時間を変化させて制御する(S3〜S4)。
加熱コイル8に流れる負荷電流は、共振用コンデンサ10にも同様に流れ、図1に示すようにインバータ3を、例えばハーフブリッジ構成とした場合、スイッチング素子3aがオフし、スイッチング素子3bがオンすると負荷電流は共振用コンデンサ10から加熱コイル8を介してスイッチング素子3bに流れる。このとき共振用コンデンサ10と加熱コイル8の接点電位が零電位に達すると、還流ダイオード9が導通し、共振用コンデンサ10の電流は回生される。
トッププレートに載置された鍋の材質が鉄等で高インピーダンス特性を有する場合には、負荷電流が流れにくくなることから図3aに示すように回生される還流ダイオード9の電流91aは大きくなく、インバータ駆動回路4の駆動信号41aのオン時間をTonaと長くすることで実際の入力電力が設定電力と一致するように制御される(S3〜S4)。
しかし、トッププレートに載置された鍋の材質が非磁性SUS304等で低インピーダンス特性を有する場合には、過大な負荷電流が流れるため図2bに示すように還流ダイオード9の電流91bも過大となるので、インバータ駆動回路4の駆動信号41bのオン時間をTonbと短くすることで実際の入力電力が設定電力と一致するように制御される(図3のS3〜S4)。
このように、鍋の材質毎に実際の入力電力と設定電力を一致すると駆動信号オン時間Tonが出力され(S5)、出力されたインバータ駆動回路4の駆動信号オン時間Tonは制御回路6内のオン時間計測回路6cで計測される(S6)。
次に、図4に示すように負荷電流上限値がオン時間で変化する領域と変化しない領域の境界時間t0と駆動信号オン時間Tonを比較する(S8)。Tonがt0より大きい場合にはそのままTonで動作を持続し(S11)、Tonがt0以下の場合には、負荷電流検知回路11で検知される負荷電流が制御回路6で与えられる負荷電流上限値を越えるかどうか比較し(S9)、負荷電流が負荷電流上限値に達しない時はそのままTonで動作持続し(S11)、負荷電流が負荷電流上限値を超える時にはオン時間をTon’(<Ton)と短くして(S10)、負荷電流を負荷電流上限値に一致させる。そして、このオン時間Ton’で動作を持続する(S12)。
境界時間t0は、設定電力により決められ、設定電力が大きければt0も大きくなる。また、Icは負荷電流上限値一定領域の負荷電流上限値であり、スイッチング素子3a,3bや還流ダイオード9の定格電流で規定される。これは負荷電流上限値を高くしてしまうと、鍋種類によってはスイッチング素子に定格を超える電流が流れてしまうためである。
以上のように、制御回路6内のオン時間計測回路6cで計測されるオン時間Tonが境界オン時間t0よりも短く、且つ負荷電流検知回路11で検知される負荷電流が、制御回路6で与えられTon値毎で定められる負荷電流上限値よりも大きくなる時、オン時間Tonを小さくして負荷電流を上限値とするようにしているので、トッププレートに載置された鍋の材質が非磁性SUS304等で低インピーダンス特性を有する場合、過大な負荷電流が流れることなく、即ち、過大な還流ダイオード電流が流れなくなるため、還流ダイオードの過昇防止(発熱)を実現することができる。
実施の形態2.
実施の形態1では、設定電力に基づいて、駆動信号オン時間の経過とともに、一定時間以内は増加し、一定時間を超えたときに一定となるように負荷電流上限値を設定したが、本実施の形態は、設定電力及びオン時間Ton値毎で変化させる負荷電流上限値を、設定電力及びオン時間Tonをパラメータとしたテーブルで与えて動作させるものである。
図5はこの発明の実施の形態1における誘導加熱調理器の制御回路6の負荷電流上限値設定部6b記憶された負荷電流上限値テーブル、図6はこの発明の実施の形態2における誘導加熱調理器の動作フロー図である。
構成は実施の形態1の図1において、制御回路6の負荷電流上限値設定部6bに負荷電流上限値テーブルが記憶されている。他の構成は同じなので説明を省略する。
次に動作について図5、図6を用いて説明する。なお、回路動作は実施の形態1と同様のため説明を省略する。
図5は設定電力とオン時間で決定される負荷電流上限を定めた負荷電流上限テーブルであり、I1は実施の形態1の図4のIcに相当し、負荷電流上限値の負荷電流上限値一定領域の負荷電流上限値(下降を不要とする値を意味する)を示す。I2からI5は図4の負荷電流上限値可変領域の負荷電流上限値を示し、I1>I2>I3>I4>I5である。
図5において、例えば、設定電力が2.2kWの時、オン時間計測回路6cによるオン時間Tonが18μsecであった場合、負荷電流上限値はI3であり、また、設定電力が例えば3.0kWの時、オン時間Tonが11μsecであった場合、負荷電流上限値はI5である。
また、実施の形態1の図4の境界時間t0は、例えば、設定電力が1.3kWならばt0=15μsec、設定電力が2.2kWであればto=25μsecである。
動作は図6のステップS11〜17は実施の形態1の図2のS1〜7と同じなので説明を省略する。
ステップS16で計測された駆動信号オン時間TonとステップS11で設定された設定電力から図5に示した負荷電流上限テーブルにより負荷電流上限値を求め、ステップS17で検知された負荷電流が負荷電流上限テーブルから求めた負荷電流上限値に達しない時はそのままTonで動作持続し(S20)、負荷電流が負荷電流上限値を超える時にはオン時間をTon’(<Ton)に変化させ(S19)、負荷電流を負荷電流上限値に一致させる。そして、このオン時間Ton’で動作を持続する(S21)。
例えば、設定電力が2.2kWで、オン時間Ton=18μsecのときは、図5に示した負荷電流上限テーブルから負荷電流上限値はI3であり、ある鍋で、設定電力が2.2kW、オン時間Ton=18μsecと制御された時の実際の負荷電流がI3を超えてしまった場合は、オン時間Tonを18μsecより小さくして(Ton’として)実際の負荷電流がI3となるように制御する。
以上のように、負荷電流上限値テーブルに基づいてオン時間計測回路6cで計測された駆動信号オン時間から負荷電流上限値を求め、負荷電流検知回路11で検知された負荷電流が、負荷電流上限値テーブルから求めた前記負荷電流上限値よりも大きいときに、駆動信号オン時間を短くして負荷電流を負荷電流上限値となるようにするので、実施の形態1の効果に加え、制御回路6の制御アルゴリズムを容易に作製することが可能となる。
なお、この発明の誘導加熱調理器の他に、動信号オン時間によりIHクッキングヒーターの鍋材質判別等にも適用できる。
この発明の実施の形態1を示す誘導加熱調理器の回路図である。 この発明の実施の形態1を示す誘導加熱調理器の動作波形図である。 この発明の実施の形態1を示す誘導加熱調理器の動作フロー図である。 この発明の実施の形態1を示す誘導加熱調理器の駆動信号オン時間と負荷電流上限値との関係図である。 この発明の実施の形態2を示す負荷電流上限値テーブルの設定例である。 この発明の実施の形態2を示す誘導加熱調理器の動作フロー図である。
符号の説明
2 入力電力検知回路、3 インバータ、3a、3b スイッチング素子、4、5 インバータ駆動回路、6 制御回路、6a PWM生成部、6b 負荷電流上限値設定部、6c オン時間計測回路、7 設定電力指示回路、8 加熱コイル、9 還流ダイオード、11 負荷電流検知回路。

Claims (2)

  1. 加熱コイルに高周波電流を供給するインバータ、このインバータに駆動信号を与えるインバータ駆動回路、前記加熱コイルの電流を回生させる還流ダイオード、前記加熱コイルに流れる負荷電流を検知する負荷電流検知回路、設定電力を指示する設定電力指示回路、入力電流及び入力電圧から入力電力を演算し出力する入力電力検知回路及び前記入力電力検知回路の出力と前記負荷電流検知回路の出力に基づいて前記インバータを制御する制御回路を備えた誘導加熱調理器において、
    前記制御回路は、前記インバータ駆動回路の前記駆動信号のオン時間を計測するオン時間計測回路を備え、
    前記設定電力に基づいて、前記オン時間計測回路で計測された前記駆動信号のオン時間が、一定時間以下は変化し、前記一定時間を超えたときに一定となるように負荷電流上限値を設定し、前記オン時間計測回路で計測された前記駆動信号オン時間が前記一定時間よりも短く、かつ、前記負荷電流検知回路で検知された負荷電流が、前記負荷電流上限値よりも大きいときに、前記駆動信号オン時間を短くして前記検知された負荷電流が前記負荷電流上限値となるようにしたことを特徴とする誘導加熱調理器。
  2. 加熱コイルに高周波電流を供給するインバータ、このインバータに駆動信号を与えるインバータ駆動回路、前記加熱コイルの電流を回生させる還流ダイオード、前記加熱コイルに流れる負荷電流を検知する負荷電流検知回路、設定電力を指示する設定電力指示回路、入力電流及び入力電圧から入力電力を演算し出力する入力電力検知回路及び前記入力電力検知回路の出力と前記負荷電流検知回路の出力に基づいて前記インバータを制御する制御回路を備えた誘導加熱調理器において、
    前記制御回路は、前記インバータ駆動回路の前記駆動信号のオン時間を計測するオン時間計測回路と、
    前記設定電力と駆動信号のオン時間に基づいて負荷電流上限値を定めた負荷電流上限値テーブルとを備え、
    前記負荷電流上限値テーブルに基づいて前記オン時間計測回路で計測された前記駆動信号オン時間から負荷電流上限値を求め、前記負荷電流検知回路で検知された前記負荷電流が、前記負荷電流上限値テーブルから求めた前記負荷電流上限値よりも大きいときに、駆動信号オン時間を短くして前記負荷電流を前記負荷電流上限値となるようにすることを特徴とする誘導加熱調理器。
JP2004110849A 2004-04-05 2004-04-05 誘導加熱調理器 Pending JP2005294186A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004110849A JP2005294186A (ja) 2004-04-05 2004-04-05 誘導加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004110849A JP2005294186A (ja) 2004-04-05 2004-04-05 誘導加熱調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005294186A true JP2005294186A (ja) 2005-10-20

Family

ID=35326859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004110849A Pending JP2005294186A (ja) 2004-04-05 2004-04-05 誘導加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005294186A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014093125A (ja) * 2012-10-31 2014-05-19 Mitsubishi Electric Corp 誘導加熱調理器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014093125A (ja) * 2012-10-31 2014-05-19 Mitsubishi Electric Corp 誘導加熱調理器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI566641B (zh) Induction heating device
KR950000121B1 (ko) 전자조리기
US7176424B2 (en) Induction heating cooking apparatus and method for operating the same
JP5642289B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5854711B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP3969497B2 (ja) 誘導加熱装置及び誘導加熱調理器
JP2006114320A (ja) 誘導加熱装置及び誘導加熱調理器
JP4023439B2 (ja) 炊飯器
JP2005294186A (ja) 誘導加熱調理器
JPH11121159A (ja) 電磁調理器
JP4383942B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2006120394A (ja) 誘導加熱装置
JP5031005B2 (ja) 誘導加熱装置及び誘導加熱調理器
JP2012199028A (ja) 加熱制御装置及び加熱制御方法
JP2008053070A (ja) 誘導加熱装置
JP2009092835A (ja) 誘導加熱装置
JP5456096B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4285320B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP6076040B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4117568B2 (ja) 誘導加熱調理器
KR100712840B1 (ko) 유도가열 조리기기 및 그의 전류 제어방법
JPH02280716A (ja) 自動炊飯器
JP4863974B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4049206B2 (ja) 誘導加熱装置
JP4864157B2 (ja) 誘導加熱調理器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080902