JP2005293994A - 照明灯具 - Google Patents

照明灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP2005293994A
JP2005293994A JP2004106385A JP2004106385A JP2005293994A JP 2005293994 A JP2005293994 A JP 2005293994A JP 2004106385 A JP2004106385 A JP 2004106385A JP 2004106385 A JP2004106385 A JP 2004106385A JP 2005293994 A JP2005293994 A JP 2005293994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
leds
wiring board
board
lighting fixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004106385A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Katayama
悟 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANKYO KOBUNSHI KK
Original Assignee
SANKYO KOBUNSHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANKYO KOBUNSHI KK filed Critical SANKYO KOBUNSHI KK
Priority to JP2004106385A priority Critical patent/JP2005293994A/ja
Publication of JP2005293994A publication Critical patent/JP2005293994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】少ない数のLEDでもその点灯を遠くからでも明るく視認することができ、スポット照明、電飾、交通信号灯としての用途に適した照明灯具を提供する。また、放熱性を改善しLEDの耐久性、寿命を向上させる。
【解決手段】複数のLEDが取り付けられた配線基板と、複数の凹窪が形成され該凹窪の内底部に透孔を開設したアルミ板製の反射板とを具備し、該反射板の背後に前記配線基板を配置しLEDを該透孔を貫通させ該反射板の前面に突出させてなる。
【選択図】図3

Description

この発明は交通信号灯等に使用されるLEDを光源とする照明灯具に関するものである。
下記特許文献1に示された交通信号灯は、基板に複数のLEDを取り付け、該LEDの上方および下方に設けた反射板によって該LEDの光を下方に反射させ、通行人や車輌運転者に表示を見易くするものであった。また、前面に各LEDの光軸毎に個々にカットされたレンズを設けて各LEDの光軸を屈曲させ配光状態を適当に設定した交通信号灯も従来からなされている。
特開2000−276693号公報
ところで、上記従来のように、LEDの上方および下方に設けた反射板やレンズによってLED光の指向方向を設定する構成では、LEDの設定位置が僅かに違っても光軸が大きくずれるおそれがあるので、構成,組立を複雑にし、精度を要するものであった。このため製造コストが高くなるものであった。
また、従来では上記LEDの近くに設けた反射板が、LEDの放熱性を悪くし、LEDが過熱状態となり、LED本来の耐久性、長寿命が損なわれるおそれがあった。
この発明の照明灯具は上記課題を解決しようとするもので、複数のLEDが取り付けられた配線基板と、複数の凹窪が形成され該凹窪の内底部に透孔を開設したアルミ板製の反射板とを具備し、該反射板の背後に前記配線基板を配置しLEDを該透孔を貫通させ該反射板の前面に突出させてなることを特徴とする。
少ない数のLEDでもその点灯を遠くからでも明るく視認することができ、スポット照明、電飾、交通信号灯としての用途に適した照明灯具を提供できる。また、放熱性が改善されLEDの耐久性が向上する。
次にこの発明の実施例を図面に従い説明する。この照明灯具は、図1,図2に示したように、前面が開放された円形器状のケース1と、配線基板2と、アルミ板製の反射板3と、透明プラスチック製の前面カバー体4とからなる。5はケース1の後部に設けられた電源コネクタ、6はケース1と反射板3と前面カバー体4の周縁部を重合しその外側を包囲することにより、水分の侵入を防いでいるゴムパッキンである。
配線基板2には複数のLED7が適宜間隔を置いて取り付けられ、該各LED7に直流電源が供給されることにより点灯する。反射板3はアルミ板をプレス成形することにより内面が放射面状の凹窪8を適宜間隔で複数形成し、該各凹窪の内底部に透孔9を開設したものである。そして、図3にも示したように、該反射板の背後に配線基板2を配置し、LED7を該透孔9に貫通させ該反射板3の前面に突出させる。なお、LED7は略々砲弾形を呈しており、その底部に一体に成形された環状部7aが透孔9より大径であるようにし、該透孔9の内側縁に該環状部7aを当接させることで、該LED7の位置決めがなされる。これによって該LED7の発光部を該凹窪8の放射面の焦点に正確に位置させることができる。また、10は配線基板2と反射板3の間に介在するアルミ製の筒状スペーサ、11は該スペーサを貫通し反射板3の背後に配線基板2を固定しているボルト・ナットである。なお、反射板3はアルマイト加工して着色したものを使用することもできる。
このように構成した照明灯具では、点灯によりLED7から発せられた光が凹窪8の内面に反射され、前方に指向する。このため、少ない数のLEDでもその点灯を遠くからでも明るく視認することができ、交通信号灯としての用途に適する。また、指向性が高くできることからスポット照明、電飾、等の用途にも適する。
また、点灯中にLED7から発せられる熱は、熱伝導性の高いアルミ製であって全面に亘って設けられた広面積の反射板3を通して放熱され、さらに該反射板3の熱はアルミ製の筒状スペーサ10を介して配線基板2にも伝達されることから、LED7の過熱が防止され、その耐久性、寿命を向上させる。
この発明に係る照明灯具の正面図。 図1の照明灯具の縦断面図。 図2の要部の拡大断面図。
符号の説明
1 ケース
2 配線基板
3 反射板
4 前面カバー体
7 LED
8 凹窪
9 透孔

Claims (1)

  1. 複数のLEDが取り付けられた配線基板と、複数の凹窪が形成され該凹窪の内底部に透孔を開設したアルミ板製の反射板とを具備し、該反射板の背後に前記配線基板を配置しLEDを該透孔を貫通させ該反射板の前面に突出させてなることを特徴とする照明灯具。
JP2004106385A 2004-03-31 2004-03-31 照明灯具 Pending JP2005293994A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004106385A JP2005293994A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 照明灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004106385A JP2005293994A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 照明灯具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005293994A true JP2005293994A (ja) 2005-10-20

Family

ID=35326704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004106385A Pending JP2005293994A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 照明灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005293994A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008159562A (ja) * 2006-11-30 2008-07-10 Mirai Kankyo Kaihatsu Kenkyusho Kk 照明装置
KR100919178B1 (ko) * 2009-03-09 2009-09-30 김남호 인간에게 편안한 느낌을 주는 파장이 나오는 막대형 led조명 기구
WO2010125889A1 (ja) * 2009-04-27 2010-11-04 京セラ株式会社 発光器具
WO2012063676A1 (ja) * 2010-11-08 2012-05-18 シャープ株式会社 照明装置、表示装置およびテレビ受信装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008159562A (ja) * 2006-11-30 2008-07-10 Mirai Kankyo Kaihatsu Kenkyusho Kk 照明装置
KR100919178B1 (ko) * 2009-03-09 2009-09-30 김남호 인간에게 편안한 느낌을 주는 파장이 나오는 막대형 led조명 기구
WO2010125889A1 (ja) * 2009-04-27 2010-11-04 京セラ株式会社 発光器具
WO2012063676A1 (ja) * 2010-11-08 2012-05-18 シャープ株式会社 照明装置、表示装置およびテレビ受信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4078002B2 (ja) 発光体及び信号灯
KR102410931B1 (ko) 자동차 헤드라이트용 개량 램프
US9243768B2 (en) Light source for headlight and headlight
JP2008053235A (ja) 自動車リアランプ用ledアセンブリ
JP2006294610A (ja) 仮想点光源
JP5941383B2 (ja) 車両用灯具
US8439538B2 (en) Vehicle light
US20100053983A1 (en) Warning lamp
US10352520B2 (en) Vehicle lighting fixture
KR100808669B1 (ko) 발광다이오드의 빛을 측방향으로 집속시키기 위한 렌즈 및그것을 이용한 전구
US8403537B2 (en) Lighting apparatus
JP2005293994A (ja) 照明灯具
KR101621077B1 (ko) 차량용 램프
EP1526330A2 (en) Light emitting diode optics
JP3145838U (ja) Led電球
ES2556153T3 (es) Lámpara posterior para vehículos
EP2184531A1 (en) Warning lamp
JP5842092B2 (ja) 屋外用照明器具
KR20170000496A (ko) 면발광램프 구조
JP3574614B2 (ja) 発光体及び灯器
JP2006190559A (ja) 反射鏡付き固体発光素子ランプ。
KR100785120B1 (ko) Led를 이용한 차량 헤드 램프
JP7324090B2 (ja) 車両用標識灯
KR102076543B1 (ko) 배광특성 조절이 가능한 차량용 헤드램프
CN219036411U (zh) 一种增大照射范围的汽车工作灯

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070717