JP2005292187A - 一眼レフカメラ - Google Patents

一眼レフカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2005292187A
JP2005292187A JP2004102881A JP2004102881A JP2005292187A JP 2005292187 A JP2005292187 A JP 2005292187A JP 2004102881 A JP2004102881 A JP 2004102881A JP 2004102881 A JP2004102881 A JP 2004102881A JP 2005292187 A JP2005292187 A JP 2005292187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
interchangeable lens
camera
camera body
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004102881A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Nozawa
賢司 野澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2004102881A priority Critical patent/JP2005292187A/ja
Publication of JP2005292187A publication Critical patent/JP2005292187A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Blocking Light For Cameras (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

【課題】ユーザに対して注意を促す必要がなく、どのような場所でも手軽にレンズ交換を行なえる一眼レフカメラを提供すること。
【解決手段】 交換レンズ110をカメラ本体110側のレンズマウント部101に装着したときにカメラ本体100側の無線通信装置101aと相互に通信を行なえるように交換レンズ内に無線通信装置110aを設ける。閃光発光装置120をカメラ本体100に装着したときにカメラ本体100側の無線通信装置102aと相互に通信を行なえるように閃光発光装置120内部に無線通信装置102aを設ける。いままで電気接点であったところを、無線通信装置101a,110a、102a,120aに置き換え、無接点化を図る。さらに電気接点があったところに防塵用のフィルタを設けて、どのような場所でも簡単にレンズ交換を行なえるようにする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、交換レンズをカメラ本体に装着してその装着した交換レンズで被写体を捉えて撮影を行なう一眼レフカメラに関する。
カメラの中には交換レンズを交換することが自在なレンズマウント部を備えたカメラがある。このようなカメラのほとんどが一眼レフカメラであり、撮影者はそのマウント部に単焦点、望遠、広角といった様々な交換レンズを装着することで様々なアングルの撮影を楽しんでいる。
このような一眼レフカメラにあっては、レンズ交換の際にカメラ本体のレンズマウント部から塵、埃などが侵入してしまう恐れがあるため、これを防止するための防塵機構がカメラ本体側に特に必要になる。このような防塵機構としてデジタル型の一眼レフカメラではあるが、カメラ本体側にある固体撮像素子の前面に保護ガラスを設けたものがある(例えば特許文献1参照)。
この特許文献1のものは、保護ガラスを設けて固体撮像素子表面に付着するごみをその保護ガラスの表面に付着させ、清掃によりそのごみを除去するなどして固体撮像素子表面にごみを付着させないようにしている。
ところで、一眼レフカメラではカメラ本体に装着された交換レンズを通して測距や測光が行なわれる。このような一眼レフカメラには、交換レンズ側のピント調整機構を手動で調整するものや自動的にピントを調整する、いわゆるオートフォーカス機能を備えたものがある。このオートフォーカス機能を有する一眼レフカメラでは、交換レンズ側とカメラ本体側双方に電気接点を設けて、交換レンズの装着時にそれら電気接点を接触させてカメラ本体と交換レンズとの間でデータのやり取りが行なわれる。
しかし、このような電気接点を有する一眼レフカメラでは、電気接点に塵、埃や水気が付着すると、データのやり取りが妨げられ、オートフォーカス機能が働かなくなってしまう。このため、使用者はレンズ交換を行なう際、電気接点に塵、埃、水気が付着しないように注意を払って行なわなければならず、手軽にレンズ交換を行なえない。
特開2002−90842号公報
本発明は上記問題点を解決し、手軽にレンズ交換を行なえる一眼レフカメラを提供することを目的とする。
上記目的を達成する本発明の一眼レフカメラは、交換レンズをカメラ本体に装着してその装着した交換レンズで被写体を捉えて撮影を行なう一眼レフカメラにおいて、
上記交換レンズと上記カメラ本体双方が、その交換レンズがそのカメラ本体に装着されたときに相互に通信を行なう無線通信装置をそれぞれ備えたことを特徴とする。
上記本発明のカメラによれば、上記無線通信装置を上記交換レンズおよび上記カメラ本体に設けることにより、その交換レンズとその交換レンズ双方に接点を設けなくてもカメラ本体とレンズ交換部との相互通信が可能になる。その結果、電気接点に塵、埃、水が付着して故障の原因になるということがなくなり、手軽にレンズ交換を行なえる。
さらに、カメラ本体および交換レンズ双方の電気接点を設けていた部分に防塵用のフィルタを付加するようなことを行なうと、レンズ交換を行なう際、カメラ本体内部および交換レンズ内部への塵、埃の侵入に対して注意を払う必要がなくなり、より一層この一眼レフカメラを手軽に扱えるようになる。
ここで、上記無線送受信部には、電磁波を利用した通信装置の使用が可能であり、交換レンズ側または閃光発光装置側からカメラ本体に情報を転送するだけであれば無線タグの使用も可能である。また、双方の送受信装置の通信路に光が透過する透過板を設ければ、光を用いたものも使用可能である。この光を用いたものにあっては、IRDAやブルーツースといった送受信装置の使用が考えられる。
さらに、この一眼レフカメラは、着脱自在な閃光発光装置を備え、上記閃光発光装置と上記カメラ本体双方は、その閃光発光装置がそのカメラ本体に装着されたときに相互に通信を行なう無線通信装置をそれぞれ備えたものであることが好ましい。
そうすると上記交換レンズに限らず、カメラ本体に装着自在な閃光発光装置とカメラ本体との間を電気的に接続するための電気接点も必要なくなり、閃光発光装置の着脱も手軽に行なうことができる。
上記本発明の一眼レフカメラによれば、手軽にレンズ交換を行なえる一眼レフカメラを提供することができる。
図1は本実施形態である一眼レフカメラの外観を示す図である。図1(a)にはオートフォーカス用の一眼レフカメラのカメラ本体100が示されており、図1(b)にはオートフォーカス用の交換レンズ110の一例が示されている。また図1(c)には、カメラ本体100に着脱自在な閃光発光装置120の一例が示されている。
図1(a)に示すように、この一眼レフカメラのカメラ本体100はカメラボディ100a中央にレンズマウント部101が設けられており、そのレンズマウント部101の上方に図1(c)に示す閃光発光装置120を装着するためのガイドレール102が設けられている。レンズマウント部101に交換レンズ110が装着され、さらに必要に応じて閃光発光装置120もカメラ本体のガイドレール102に装着されて撮影が行なわれる。
この一眼レフカメラのカメラボディ100a中央のレンズマウント部101内部には、交換レンズ110との間で相互に通信を行なえる無線通信装置101aが配備されており、またこの一眼レフカメラのカメラボディ100aの上面にあるガイドレール102下方にも閃光発光装置120との間で相互に通信を行なえる無線通信装置102aが配備されている。また、このレンズマウント部101およびガイドレール102に装着される交換レンズ110および閃光発光装置120にもカメラ本体100との間で相互に通信を行なう無線通信装置110a,120aが配備されている。
本実施形態の一眼レフカメラにおいては、交換レンズ110側の取付部111に設けられたピン111a,111bをレンズマウント部101の切欠部101b,101cに嵌め込み、レンズマウント部101に形成された溝(図示せず)に沿って交換レンズ110を時計方向に回していくことでその溝の終端部にあるロック機構により交換レンズ110が固定されるようになっている。ここではレンズマウント部の機構の一例として図1の機構を示したが、このレンズマウント部は、スクリューマウント式であっても、バヨネットマウント式であってもどのようなマウント式のものであっても良い。
このようにして交換レンズ110がレンズマウント部101内部にあるロック機構により固定されると、交換レンズ110に設けられている無線通信部110aとカメラ本体100の無線通信部101aとが隣接して配置され、相互に通信を行なえるようになる。また閃光発光装置120にも無線通信装置120aが備えられており、その閃光発光装置120の取付け部120bがガイドレール102に嵌め込まれてカメラ本体100に装着されると、カメラ本体100の無線通信装置102aと閃光発光装置120の無線通信装置120aとの間で相互に無線通信を行なえるようになる。ここではこれら無線通信装置101a,110a、102a,120aとして電磁波を用いて相互に通信を行なうものが配備されている。
本実施形態の一眼レフカメラでは、交換レンズ110がカメラ本体100に装着され、さらに閃光発光装置120がカメラ本体100に装着され、電源が投入された後、カメラ本体側の要求に応じて交換レンズ110側から交換レンズ110の仕様値である焦点距離や撮影最短距離や開放F値などがカメラ本体100側に送信され、また閃光発光装置120から閃光発光装置120の仕様値であるガイドナンバなどがカメラ本体100側に送信されるようになっている。
図2は、交換レンズ110内に記憶されている交換レンズ110の仕様値と閃光発光装置120内に記憶されている仕様値を示す図である。
図2に示すように交換レンズ110の仕様値としては焦点距離や最短撮影距離や開放F値などがあり、閃光発光装置の仕様値としてはガイドナンバーなどがある。これらの情報が絞りやシャッタスピードや閃光発光量の算出に必要なデータとしてカメラ本体100に送信される。
なお、カメラ本体100には電池室(不図示)があり、この電池室に電池が装填されるとこのカメラは動作する。また閃光発光装置120にも電池室(不図示)がありその電池室に閃光発光に必要なだけの容量を持つ電池が装填されると閃光発光装置120が動作可能な状態になる。閃光発光装置120内には不揮発性のメモリが備えられており、そのメモリ内に図2に示す仕様値が記憶されている。また、交換レンズ110の方は交換レンズ内の複数の撮影レンズのうち、フォーカスに係わるレンズ(以下フォーカスレンズという)を駆動するだけの電力があれば良いので、カメラ本体からトランス(不図示)を介して電力が供給されるようになっている。この交換レンズ110の仕様値は、交換レンズ110内に記憶されており、交換レンズ110がカメラ本体100のレンズマウント部101に装着され、電源が投入されたときにカメラ本体100側の要求により送信されるようになっている。
図3はカメラ本体100と交換レンズ110および閃光発光装置120の構成を示す構成ブロック図である。
本実施形態の一眼レフカメラにおいては、交換レンズ110がカメラ本体100のレンズマウント部101に装着され、電源が投入された後、カメラ本体100内の制御部1001からレンズ制御IF1004を介して無線通信装置101aにより交換レンズに送信要求が出されたら交換レンズ110内のレンズ制御部1101に記憶されている焦点距離、最短撮影距離、開放F値といった仕様値が交換レンズ110内の無線通信装置1102によりカメラ本体側に送信されてくる。
カメラ本体100側は、この送信されてきたデータを、カメラ本体100側の無線通信装置1103により受信して、この受信したデータを、レンズ制御IF部を介して制御部1001が受け取り、その受け取った情報を制御部1001内のメモリに記憶する。
一方、閃光発光装置120がカメラ本体100に装着され、電源が投入されるとカメラ本体100側から閃光発光装置に向けて出された送信要求により閃光発光装置120内の不揮発性メモリ内にある情報例えばガイドナンバーも無線通信装置120aにより送信されてくる。カメラ本体100側は、この閃光発光装置120側の無線通信装置120aにより送信されてきたガイドナンバーなどのデータをカメラ本体100側の無線通信装置102aにより受信して、その受信したデータをIF(インタフェース)1005を介して制御部1001が受け取り、その受け取った情報を制御部1001内のメモリに記憶する。
ここでレリーズ釦103が押下されたら、交換レンズ110内の複数の撮影レンズを通してカメラ本体100側に導かれた被写体光に基づいて測距装置1002により測距が行なわれ、その測距結果と制御部1001内のメモリに記憶した焦点距離、最短撮影距離、開放F値などの仕様値に基づいて交換レンズ110内のフォーカスレンズの合焦位置が算出される。また、交換レンズ110を通してカメラ本体100に導かれた被写体光に基づいて測光装置1003により測光も行なわれて、その測光値および制御部1001内のメモリに記憶した焦点距離、最短撮影距離、開放F値、ガイドナンバーなどに基づいて絞り、シャッタスピード、閃光発光量が算出される。
このようにして絞り、シャッタスピード、閃光発光量が算出されたら、プログラムシャッタを駆動することによってこの一眼レフカメラにより撮影が行なわれる。
このように無線通信装置101a,110a、102a,120aを設けることにより無接点化を図っても、いままでどおりの撮影を行なうことができる。
ここで、この一眼レフカメラが有する防塵機構を、図4を参照して簡単に説明する。
図4はカメラ本体100と交換レンズ110とにそれぞれ設けられた防塵機構の構成を示す図である。
図4に示すように、カメラ本体100内部、交換レンズ110内部に塵埃が侵入しないように透明の防塵フィルタ101c,110cがそれぞれ設けられている。これら防塵フィルタ101c,110cにより、レンズ交換を行なう際のカメラ本体100内部への、また交換レンズ110内部への塵埃の侵入が防止される。
このように、本実施形態の一眼レフカメラにおいては、カメラ本体100、交換レンズ110双方に無線通信装置101a,110a、102a,120aを設けて無接点化を図り、いままで電気接点を設けていたスペースに防塵フィルタ101c,110cを設けてカメラ本体内部へ、また交換レンズ内部への塵埃の侵入を防止してどのような場所であってもレンズ交換を行なえる一眼レフカメラを実現している。
なお、ここでは、電磁波を用いた無線通信装置を用いたが、光を媒体とした無線通信装置を用いても良い。
本発明の実施形態を示す一眼レフカメラの外観図である。 交換レンズ110内にある交換レンズの仕様値と閃光発光装置120内にある仕様値を説明する図である。 カメラ本体100と交換レンズ110および閃光発光装置120の構成を示す構成ブロック図である。 カメラ本体100と交換レンズ110に設けられた防塵機構を示す図である。
符号の説明
100 カメラ本体
1001 制御部
1002 測距装置
1003 測光装置
1004 レンズ制御I/F部
1005 I/F
101 レンズマウント部
101a 無線通信装置
101b 101c 切欠部
101d 防塵フィルタ
102 ガイドレール
102a 無線通信装置
103 レリーズ釦
110 交換レンズ
110a 無線通信装置
110b 防塵フィルタ
111 取付部
111a 111b 取付ピン
1101 レンズ制御部
120 閃光発光装置
120a 無線通信部
120b 取付部
121 閃光発光部

Claims (2)

  1. 交換レンズをカメラ本体に装着して該装着した交換レンズで被写体を捉えて撮影を行なう一眼レフカメラにおいて、
    前記交換レンズと前記カメラ本体双方が、該交換レンズが該カメラ本体に装着されたときに相互に通信を行なう無線通信装置をそれぞれ備えたことを特徴とする一眼レフカメラ。
  2. さらに、この一眼レフカメラは、着脱自在な閃光発光装置を備え、前記閃光発光装置と前記カメラ本体双方は、該閃光発光装置が該カメラ本体に装着されたときに相互に通信を行なう無線通信装置をそれぞれ備えたものであることを特徴とする請求項1記載の一眼レフカメラ。
JP2004102881A 2004-03-31 2004-03-31 一眼レフカメラ Withdrawn JP2005292187A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004102881A JP2005292187A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 一眼レフカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004102881A JP2005292187A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 一眼レフカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005292187A true JP2005292187A (ja) 2005-10-20

Family

ID=35325226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004102881A Withdrawn JP2005292187A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 一眼レフカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005292187A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011118242A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Ricoh Co Ltd レンズユニット、本体ユニット、撮像装置及び撮像方法
JP2011155643A (ja) * 2009-12-28 2011-08-11 Canon Inc レンズシステム及びそれを有する撮像システム
JP2012002984A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Canon Inc 撮像装置
JP2013041232A (ja) * 2011-07-20 2013-02-28 Nikon Corp アクセサリー、カメラ、アクセサリー制御プログラム、及びカメラ制御プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011118242A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Ricoh Co Ltd レンズユニット、本体ユニット、撮像装置及び撮像方法
JP2011155643A (ja) * 2009-12-28 2011-08-11 Canon Inc レンズシステム及びそれを有する撮像システム
JP2012002984A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Canon Inc 撮像装置
JP2013041232A (ja) * 2011-07-20 2013-02-28 Nikon Corp アクセサリー、カメラ、アクセサリー制御プログラム、及びカメラ制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7170558B2 (en) Compact and low-profile digital camera
JP2010282101A (ja) カメラボディおよびカメラアクセサリ
JP5688541B2 (ja) 撮像装置
US20060088314A1 (en) Camera system
JP5906435B2 (ja) カメラシステム、カメラ本体およびレンズユニット
JP2005292187A (ja) 一眼レフカメラ
JP2000106640A (ja) 交換レンズ、変換アダプタ、カメラ本体及びカメラシステム
WO2009096287A1 (ja) 光学ユニット、撮像ユニット、撮像本体部及びそれを備えた撮像装置
JP2006251225A (ja) 撮影装置及びレンズユニット
JP2010107709A (ja) レンズ交換式撮像装置
WO2016194479A1 (ja) 撮像装置
WO2009096286A1 (ja) 撮像本体部及びそれを備えた撮像装置
JP2002341423A (ja) カメラ、レンズ鏡筒、及びカメラシステム
JP2001142107A (ja) カメラシステム
JP2007328156A (ja) 撮影システム
JP2007060720A (ja) カメラアクセサリ装置
JP5208527B2 (ja) 撮像本体部および撮像装置
JP4541103B2 (ja) カメラシステム
JP2009175607A (ja) 撮像本体部及びそれを備えた撮像装置
JP4027731B2 (ja) 電子カメラ
JP4164413B2 (ja) オートフォーカスカメラ
JP5208534B2 (ja) 撮像本体部及びそれを備えた撮像装置
JP2006129045A (ja) カメラシステム及びカメラ用バッテリパック
JP5208533B2 (ja) 撮像装置
JP2013041304A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070605