JP2005291316A - 変速機の流路構造 - Google Patents

変速機の流路構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2005291316A
JP2005291316A JP2004105757A JP2004105757A JP2005291316A JP 2005291316 A JP2005291316 A JP 2005291316A JP 2004105757 A JP2004105757 A JP 2004105757A JP 2004105757 A JP2004105757 A JP 2004105757A JP 2005291316 A JP2005291316 A JP 2005291316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
flow passage
casing
transmission
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004105757A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4271071B2 (ja
Inventor
Kenji Matsubara
謙二 松原
Hiromi Taguchi
博美 田口
Yasuhiko Kunii
康彦 國井
Tsutomu Saito
勤 齊藤
Satoyuki Watanabe
智行 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JATCO Ltd
Original Assignee
JATCO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JATCO Ltd filed Critical JATCO Ltd
Priority to JP2004105757A priority Critical patent/JP4271071B2/ja
Priority to US11/086,405 priority patent/US8100229B2/en
Publication of JP2005291316A publication Critical patent/JP2005291316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4271071B2 publication Critical patent/JP4271071B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/0421Guidance of lubricant on or within the casing, e.g. shields or baffles for collecting lubricant, tubes, pipes, grooves, channels or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/05Features relating to lubrication or cooling or heating of chains

Abstract

【課題】 変速機のケーシング1内に形成されて一端が筐体の壁面に開口する第1流路11と、第1流路から側方に伸びるようにケーシング1内に形成された第2流路12と、前記開口から第1流路の一端部にその先端が挿入される管材13よりなる第3流路とよりなり、第1流路から第2流路と第3流路へ流体(潤滑油)が分岐して流れる変速機の流路構造において、管材13の共通化を実現する。
【解決手段】 図1(a)に示すように、管材の先端挿入部13aは、第2流路の位置によっては、図1(b)に示す如く第2流路と第1流路の接続部12aをこの先端挿入部13aで塞ぐことが可能な長さとし、前記先端挿入部には、前記接続部が前記先端挿入部で塞がれた状態において、第2流路入口のオリフィスとなり得る小孔13dを形成し、第2流路は、前記接続部が前記先端挿入部で塞がれない位置に形成する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えば車両においてエンジンの出力軸の回転を変速して車軸側に伝える変速機の流路構造に関する。
この種の変速機において、軸受等の潤滑剤又はシリンダ式アクチュエータの作動液としての流体(通常は油)をポンプから必要箇所(軸受等やシリンダ等)に供給するための流路は、変速機の筐体を構成するケーシングなどの部材内に形成した筐体内流路と、この筐体内流路に管材を接続してなる管式流路とによって構成される場合がある。特に、特許文献1などに示されたベルト式無段変速機の場合、ベルトの潤滑には、管式流路の先端をベルト付近に伸ばし、この先端に形成したオリフィスから潤滑液をベルトに直接噴射する構成がとられる。
そして、このような変速機にあっては、管式流路の接続部において筐体内流路が分岐する構成とし、管式流路を構成する管材の挿入端部に形成した貫通孔を、一方の筐体内流路入口のオリフィス(流量調整用の絞り)とした構成が知られている。例えば特許文献2の図2には、ケース1に形成された液体流入部8にパイプ7を挿入し、このパイプ7にオイルポンプからの油を注入し、液体流入部8に接続された潤滑路9,10(筐体内流路)を介して2つの軸受それぞれにこの油(潤滑剤)を供給する構成が開示されている。また、パイプ7には、潤滑路9,10の入口のオリフィスとしての吐出孔P1形成されている。
特開平10−205609号公報 特開平8−303560号公報
ところで、上述した従来の変速機の流路構造は、管式流路を構成する管材がオリフィス構成部材としても機能し、オリフィスを構成する別個の部材(例えばオリフィスプラグ)を取り付ける等の必要がないので、その分だけ組立工数低減やコスト低減が実現できるという利点がある。
しかし、機種の違い(例えば、2WD用と4WD用)による流量の分配割合の違いよって、上記オリフィスの大きさを変更する必要が生じた場合、上記管材が機種毎に異なるものとなる。このため、この場合、上記管材の製作コストが増えるとともに、部品(取付前の管材)の管理がめんどうになり、管材の取付作業ミスの恐れが生じるなどの不利があった。
そこで本発明は、上述した問題に鑑み、上記管材の共通化が可能な変速機の流路構造を提供することを目的としている。
本願の変速機の流路構造は、変速機の筐体内に形成されて一端が筐体の壁面に開口する第1流路と、前記第1流路から側方に伸びるように前記筐体内に形成された第2流路と、前記開口から第1流路の一端部にその先端が挿入される管材よりなる第3流路とよりなり、前記第1流路から第2流路と第3流路へ、或いは前記第3流路から第1流路と第2流路に流体が分岐して流れる変速機の流路構造であって、
前記第3流路を構成する管材の先端挿入部は、前記第2流路の位置によっては、前記第2流路と第1流路の接続部をこの管材の先端挿入部で塞ぐことが可能な長さとされ、
前記先端挿入部には、前記接続部が前記先端挿入部で塞がれた状態において、前記第2流路入口のオリフィスとなり得る小孔が形成され、
前記第2流路は、前記接続部が前記先端挿入部で塞がれない位置に形成されていることを特徴とするものである。
なお、「第2流路入口のオリフィスとなり得る小孔」とは、第2流路の内径よりも小さな貫通孔である。
本発明の変速機の流路構造は、第2流路と第1流路の接続部が管材の先端挿入部で塞がれない位置に形成されている。このため、前記先端挿入部に形成された小孔は第2流路入口のオリフィスとして機能せず、前記接続部等の大きさや形状によって流体の分配割合が所望の第1仕様(第2流路への流入量が比較的多い仕様)に設定可能である。
また本流路構造は、第2流路の位置によっては、前記先端挿入部が前記接続部を塞ぐことが可能な長さとされ、前記先端挿入部には、前記接続部が前記先端挿入部で塞がれた状態において、第2流路入口のオリフィスとなり得る小孔が形成されている。このため、第2流路の位置を設計変更するだけで、前記先端挿入部に形成された小孔を第2流路入口のオリフィスとして機能させ、この小孔の大きさによって流体の分配割合が所望の第2仕様(第2流路への流入量が比較的少ない仕様)に設定可能である。
つまり本流路構造によれば、第3流路を構成する管材が同一構成(一定の小孔有りの状態)のままで、上記第1仕様と第2仕様が実現でき、異なる機種(第2流路への流入量が比較的多い機種と、第2流路への流入量が比較的少ない機種)で上記管材の共通化が可能となる。
以下、本発明の実施の形態例を図1〜2に基づいて説明する。
図1(a)は、本例のベルト式無段変速機における流路構造を示すケーシングの縦断面図であり、図2は、同流路構造を示すケーシングの横断面図である。また、図1(b)は、同流路構造の設計変更例を示すケーシングの縦断面図である。なお、無段変速機の全体構成については、前述の特許文献等に開示された公知例と同様でよい。
図において、符号1がケーシング、符号11が第1流路、符号12が第2流路、符号13が管材(第3流路)を示す。
本例のベルト式無段変速機は、図示省略しているが、エンジンの出力軸と同軸の第1軸に配置されて、前記出力軸の回転を伝動する伝動装置(例えば、トルクコンバータ)と、第1軸における前記伝動装置に対してエンジンと反対側に配置されて、前記伝動装置の出力により駆動される駆動プーリと、第1軸と平行な第2軸に配置されて、前記駆動プーリとベルトにより連結される従動プーリと、第2軸における前記従動プーリに対してエンジン側に配置されて、前記従動プーリと一体に回転する出力ギアと、第2軸と平行な第3軸に配置されて、前記出力ギアとかみ合うアイドラギアと、前記第3軸に配置されて、前記アイドラギアと一体に回転するファイナルドライブギアと、第3軸と平行な第4軸に配置されて、前記ファイナルドライブギアに駆動される差動機構(前輪用)とを、筐体内に備える。また本変速機は、4WD車用であるため、第4軸と平行な第5軸を筐体内にさらに備える。
そして前記筐体が、ケーシング1と、このケーシング1のエンジン側に取り付けられるハウジング(図示省略)と、ケーシング1のエンジンと反対側に取り付けられるサイドカバー(図示省略)とによって構成されている。
なお通常、例えば第1軸の伝動装置と駆動プーリの間の位置には、前後進切換機構が設けられる。
第1流路11は、ケーシング1に形成されて少なくとも一端(図1(a)における左端)がケーシング1の壁面に開口する流路であり、図示省略したオイルポンプから供給される油(流体)が他端(図1(a)における右端)から流入する。
第2流路12は、第1流路11の内壁から側方(この場合下方)に伸びるように、ケーシング1に形成された流路であり、前述の差動機構や、図示省略した第5軸の軸受に油を供給するためのものである。この第2流路12には、第1流路11に流入した油の一部が、第1流路11との接続部12aから分岐して流れ込む構成となっている。
管材13は、前記開口から第1流路11の一端部にその先端が挿入される管材であり、先端挿入部13aの根元位置には、挿入時にケーシング1の壁面に当接するつば状部13bが形成されている。ここで、つば状部13bは、図2に示す如く横方向に伸びており、この伸びた部分を貫通してケーシング1にねじ込まれるボルト14により、管材13がケーシング1に固定されている。また、管材13の外側の端部には、図2に示すようなノズル部13cが形成されている。このノズル部13cには、複数箇所に図示省略したオリフィスが形成されており、第1流路11から供給された油が、これらオリフィスからプーリ間を周回するベルトに向けて噴射される構成となっている。
そして、管材13の先端挿入部13aは、第2流路12の位置によっては、例えば図1(b)に示すように、第2流路12と第1流路11の接続部12aをこの先端挿入部13aで塞ぐことが可能な長さとされている。
また、先端挿入部13aには、接続部12aが先端挿入部13aで塞がれた状態において、第2流路12の入口におけるオリフィスとなり得る小孔13dが形成されている。
但し、本例の第2流路12は、接続部12aが先端挿入部13aで塞がれない位置に形成されている(図1(a)参照)。
以上説明した本例の変速機の流路構造は、第2流路12と第1流路11の接続部12aが管材13の先端挿入部13aで塞がれない位置に形成されている。このため、先端挿入部13aに形成された小孔13dは第2流路12の入口のオリフィスとして機能せず、接続部12a等の大きさや形状によって流体の分配割合が所望の第1仕様(第2流路12への流入量が比較的多い仕様、例えば4WD用)に設定可能である。
また本流路構造は、第2流路12の位置によっては、先端挿入部13aが接続部12aを塞ぐことが可能な長さとされ、先端挿入部13aには、接続部12aが先端挿入部13aで塞がれた状態において、第2流路12の入口のオリフィスとなり得る小孔13dが形成されている。このため、例えば図1(b)に示すように第2流路12の位置を設計変更するだけで、先端挿入部13aに形成された小孔13dを第2流路12の入口のオリフィスとして機能させ、この小孔13dの大きさによって流体の分配割合が所望の第2仕様(第2流路12への流入量が比較的少ない仕様、例えば2WD用)に設定可能である。
つまり本流路構造によれば、第3流路を構成する管材13が同一構成(一定の小孔13d有りの状態)のままで、上記第1仕様と第2仕様が実現でき、異なる機種(第2流路への流入量が比較的多い機種と、第2流路への流入量が比較的少ない機種)で上記管材13の共通化が可能となる。
なお、本発明は上述した形態例に限られず、各種の変形や応用があり得る。
例えば、上記形態例では、第1流路から第2流路と第3流路へ流体が分岐して流れる態様を例示したが、第3流路から第1流路と第2流路に流体が分岐して流れる態様でもよい。
本例のベルト式無段変速機における流路構造を示すケーシングの縦断面図である。 同流路構造を示すケーシングの横断面図である。
符号の説明
1 ケーシング(筐体)
11 第1流路
12 第2流路
12a 接続部
13 管材(第3流路)
13a 先端挿入部
13d 小孔(オリフィス)

Claims (1)

  1. 変速機の筐体内に形成されて一端が筐体の壁面に開口する第1流路と、前記第1流路から側方に伸びるように前記筐体内に形成された第2流路と、前記開口から第1流路の一端部にその先端が挿入される管材よりなる第3流路とよりなり、前記第1流路から第2流路と第3流路へ、或いは前記第3流路から第1流路と第2流路に流体が分岐して流れる変速機の流路構造であって、
    前記第3流路を構成する管材の先端挿入部は、前記第2流路の位置によっては、前記第2流路と第1流路の接続部をこの管材の先端挿入部で塞ぐことが可能な長さとされ、
    前記先端挿入部には、前記接続部が前記先端挿入部で塞がれた状態において、前記第2流路入口のオリフィスとなり得る小孔が形成され、
    前記第2流路は、前記接続部が前記先端挿入部で塞がれない位置に形成されていることを特徴とする変速機の流路構造。
JP2004105757A 2004-03-31 2004-03-31 変速機の流路構造 Expired - Lifetime JP4271071B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004105757A JP4271071B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 変速機の流路構造
US11/086,405 US8100229B2 (en) 2004-03-31 2005-03-23 Oil flow passage arrangement of automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004105757A JP4271071B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 変速機の流路構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005291316A true JP2005291316A (ja) 2005-10-20
JP4271071B2 JP4271071B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=35053060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004105757A Expired - Lifetime JP4271071B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 変速機の流路構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8100229B2 (ja)
JP (1) JP4271071B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010025213A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Mazda Motor Corp 自動変速機
JP2011168209A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Nissin Kogyo Co Ltd 車両用ブレーキ液圧制御装置
JP2017180553A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 トヨタ自動車株式会社 動力伝達装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008202762A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Aisin Ai Co Ltd 磁気センサ装置を備えた変速機
FR3042570B1 (fr) * 2015-10-19 2017-11-24 Peugeot Citroen Automobiles Sa Gicleur de graissage se montant de l’exterieur dans un carter
DE102022200576A1 (de) 2022-01-19 2023-03-16 Zf Friedrichshafen Ag Getriebegehäuse mit Ölspritzstift

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1429466A (en) * 1918-05-25 1922-09-19 Holt Mfg Co Oiling system for transmissions
US1975920A (en) * 1922-08-09 1934-10-09 Auto Research Corp Lubrication method and installation and the elements thereof
US1687780A (en) * 1926-05-01 1928-10-16 Gen Motors Corp Porous-metal plug for valve lubrication
US1684955A (en) * 1927-05-03 1928-09-18 William M Goodwin Poppet-valve actuating device
US4141434A (en) * 1976-12-20 1979-02-27 Allis-Chalmers Corporation Lubrication wand for transmission
US4621710A (en) * 1983-12-27 1986-11-11 Aisin-Warner Limited Bearing lubrication system for extension housing of vehicular transmission
CA1328589C (en) * 1985-08-21 1994-04-19 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha (Also Trading As Honda Motor Co., Ltd .) Oil supply system for a valve operating mechanism in internal combustion engines
JP3453926B2 (ja) 1995-05-08 2003-10-06 日産自動車株式会社 変速機の液圧回路
JPH10205609A (ja) 1997-01-24 1998-08-04 Aichi Mach Ind Co Ltd 変速機のエアブリーザ構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010025213A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Mazda Motor Corp 自動変速機
JP4730408B2 (ja) * 2008-07-18 2011-07-20 マツダ株式会社 自動変速機
JP2011168209A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Nissin Kogyo Co Ltd 車両用ブレーキ液圧制御装置
US8556352B2 (en) 2010-02-19 2013-10-15 Nissin Kogyo Co., Ltd. Brake fluid pressure control device for vehicle
JP2017180553A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 トヨタ自動車株式会社 動力伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4271071B2 (ja) 2009-06-03
US8100229B2 (en) 2012-01-24
US20050217938A1 (en) 2005-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7172054B2 (en) Apparatus and method for lubricating and cooling gear mechanisms
CN103415727B (zh) 动力传递装置
DE112008000270B4 (de) Getriebe für ein Kraftfahrzeug
CN103382996A (zh) 具有润滑剂储存模块的车桥组件
JP2011163428A (ja) 自動変速機用オイルポンプの空気抜き構造
RU2006142866A (ru) Усовершенствованная смазка в трансмиссии
US6401870B2 (en) Lubrication system
JP4271071B2 (ja) 変速機の流路構造
JP2009127794A (ja) 自動変速機
US20170343101A1 (en) Power transmission system
US20190284974A1 (en) Oil supply structure of transmission
KR20070060849A (ko) 자동 변속기용 윤활유로
US11054017B2 (en) Oil supply structure of transmission
JPH0579549A (ja) 自動変速機の油圧回路
JP2008157266A (ja) 車両用駆動装置の潤滑構造
JP2015129540A (ja) 車両用変速機の潤滑装置
KR101941657B1 (ko) 트랙터용 트랜스미션 클러치 유압제어모듈 및 장치
JP2013170678A (ja) ベルト式無段変速機の潤滑構造
JP3172615B2 (ja) 無段変速機
CN109084013A (zh) 一种变速器润滑系统结构及其使用方法
JP3453926B2 (ja) 変速機の液圧回路
KR102282435B1 (ko) 인휠모터 액슬 윤활장치
KR100428113B1 (ko) 자동변속기의 윤활장치
KR100884074B1 (ko) 차량용 자동 변속기 기어 트레인의 윤활유 공급 구조
JP3223124U (ja) 電動二輪車の動力組立部材の給油システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4271071

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150306

Year of fee payment: 6