JP2005291091A - 筒内圧検出装置 - Google Patents

筒内圧検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005291091A
JP2005291091A JP2004107357A JP2004107357A JP2005291091A JP 2005291091 A JP2005291091 A JP 2005291091A JP 2004107357 A JP2004107357 A JP 2004107357A JP 2004107357 A JP2004107357 A JP 2004107357A JP 2005291091 A JP2005291091 A JP 2005291091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder pressure
housing
piezoelectric element
detection signal
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004107357A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4308697B2 (ja
Inventor
Hideki Sakamoto
英樹 坂本
Satoshi Yamaguchi
山口  聡
Masaki Ueno
将樹 上野
Makoto Kobayashi
誠 小林
Yuichi Shimazaki
勇一 島崎
Mamoru Hasegawa
衛 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2004107357A priority Critical patent/JP4308697B2/ja
Priority to US11/075,754 priority patent/US7171846B2/en
Priority to DE602005000094T priority patent/DE602005000094T8/de
Priority to EP05005516A priority patent/EP1582722B1/en
Publication of JP2005291091A publication Critical patent/JP2005291091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4308697B2 publication Critical patent/JP4308697B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P19/00Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition
    • F02P19/02Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition electric, e.g. layout of circuits of apparatus having glowing plugs
    • F02P19/028Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition electric, e.g. layout of circuits of apparatus having glowing plugs the glow plug being combined with or used as a sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23QIGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
    • F23Q7/00Incandescent ignition; Igniters using electrically-produced heat, e.g. lighters for cigarettes; Electrically-heated glowing plugs
    • F23Q7/001Glowing plugs for internal-combustion engines
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L23/00Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid
    • G01L23/22Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/023Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining the cylinder pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23QIGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
    • F23Q7/00Incandescent ignition; Igniters using electrically-produced heat, e.g. lighters for cigarettes; Electrically-heated glowing plugs
    • F23Q7/001Glowing plugs for internal-combustion engines
    • F23Q2007/002Glowing plugs for internal-combustion engines with sensing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】 取付時の締め付けトルクや構成部品の熱膨張にかかわらず、安定した検出精度を確保することができる筒内圧検出装置を提供する。
【解決手段】 互いに対向する一対の端壁22a,22bを有し、内燃機関の本体2にねじ込まれたハウジング21と、ハウジング21を貫通するように延び、一端部が気筒C内に臨むとともに、ハウジング21内に収容されたつば部24bを有する筒内圧伝達部材24と、ハウジング21内に収容され、一対の端壁の一方22bとつば部24bとの間に予荷重が与えられた状態で挟持され、筒内圧伝達部材24を介して伝達される筒内圧に応じた第1検出信号q1を出力する第1圧電素子11cと、ハウジング21内に収容され、端壁の他方22aとつば部24bとの間に予荷重が与えられた状態で挟持され、筒内圧伝達部材24を介して伝達される筒内圧に応じた第2検出信号q2を出力する第2圧電素子12cと、を備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、内燃機関に取り付けられ、筒内圧を検出する筒内圧検出装置に関する。
従来、この種の筒内圧検出装置として、例えば特許文献1に開示されたものが知られている。この検出装置は、内燃機関のシリンダヘッドに取り付けられたグロープラグと一体のタイプのものであり、圧電素子を有している。グロープラグは、ハウジングと、このハウジングの下端部に設けられたヒータケースと、ハウジング内からその上方にわたって延び、ヒータケースに接する中軸とを有している。また、グロープラグは、ハウジングがシリンダヘッドにねじ込まれることによって、ヒータケースが燃焼室に突出した状態でシリンダヘッドに取り付けられている。上記圧電素子は、ハウジングと中軸にねじ込まれたナットとの間に挟み込まれ、予荷重が与えられた状態で、ハウジングの上面に固定されている。
この検出装置では、燃焼圧力によってグロープラグのヒータケースが歪むと、この歪みが中軸に伝達されることにより、圧電素子を固定するナットが上下に変位する。これにより、圧電素子の予荷重が変化し、圧電素子が歪むことによって、圧電素子から、燃焼圧力を表す検出信号が出力される。
上記従来の検出装置では、シリンダヘッドへのハウジングのねじ込みの際の締め付けトルクによって締め付けられると、ハウジングが圧縮され、それにより、中軸がハウジングに対して相対的に上方に変位する結果、圧電素子の予荷重が減少し、その減少度合は締め付けトルクに応じる。一般に、圧電素子は、予荷重が大きいほど感度がより高いという特性を有する。したがって、締め付けトルクがばらつくと、それに応じて予荷重が変化し、圧電素子の感度が変化する。その結果、検出装置の検出精度が安定しない。なお、他の検出装置として、締め付けトルクによって圧電素子の予荷重が増加するタイプのものも知られているが、このタイプの検出装置においても、締め付けトルクに応じて感度が変化することは同じであるため、同様の不具合が生じる。
また、中軸は、燃焼室に突出するヒータケースに接しているので、高温の燃焼ガスの熱がヒータケースを介して伝達されることによって熱膨張する。この熱膨張に伴い、圧電素子を挟み込むナットがハウジングに対して上方に変位するため、この場合にも、圧電素子の予荷重が減少し、圧電素子の感度が変化するので、上述したような不具合が生じてしまう。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、取付時の締め付けトルクや構成部品の熱膨張にかかわらず、安定した検出精度を確保することができる筒内圧検出装置を提供することを目的とする。
特開2002−339793号公報
上記の目的を達成するため、請求項1に係る発明は、内燃機関の気筒C内の圧力である筒内圧を検出する筒内圧検出装置1であって、互いに対向する一対の端壁(実施形態における(以下本項において同じ)天壁22a,底壁22b)を有し、内燃機関の本体(シリンダヘッド2)にねじ込まれたハウジング21と、ハウジング21を貫通するように延び、一端部が気筒C内に臨むとともに、ハウジング21内に収容されたつば部24bを有する筒内圧伝達部材(インナー24)と、ハウジング21内に収容され、一対の端壁の一方とつば部24bとの間に予荷重が与えられた状態で挟持され、筒内圧伝達部材を介して伝達される筒内圧に応じた第1検出信号q1を出力する第1圧電素子11cと、ハウジング21内に収容され、端壁の他方とつば部24bとの間に予荷重が与えられた状態で挟持され、筒内圧伝達部材を介して伝達される筒内圧に応じた第2検出信号q2を出力する第2圧電素子12cと、を備えることを特徴とする。
この筒内圧検出装置によれば、互いに対向する一対の端壁を有するハウジングが、内燃機関の本体にねじ込まれている。また、第1圧電素子が、一対の端壁の一方と、ハウジングを貫通するように延びる筒内圧伝達部材のつば部との間に、予荷重が与えられた状態で挟持されている。さらに、第2圧電素子が、他方の端壁とつば部との間に、予荷重が与えられた状態で挟持されている。また、気筒内に臨む筒内圧伝達部材の一端部に、筒内圧が作用することによって、筒内圧伝達部材が圧縮される。この圧縮による筒内圧伝達部材の変位により、第1圧電素子(例えば、つば部よりも気筒側に配置された圧電素子)に作用する荷重が減少し、第1圧電素子が伸びることによって、筒内圧に応じた第1検出信号が出力される。一方、上記の筒内圧伝達部材の変位により、第2圧電素子(例えばつば部に対して反気筒側に配置された圧電素子)に作用する荷重が増加し、第2圧電素子が縮むことによって、筒内圧に応じた第2検出信号が出力される。
また、ハウジングを内燃機関の本体に締め付けると、ハウジングが圧縮されることによって、筒内圧伝達部材が、ハウジングに対して相対的に伸長した関係になる。その結果、予荷重は、第1圧電素子では減少するのに対し、第2圧電素子では増加し、これらの増減の度合は、締め付けトルクが大きいほど大きくなる。また、前述したように圧電素子の感度は予荷重が大きいほどより高い関係にある。以上により、第1および第2の圧電素子の感度は、締め付けトルクに応じて互いに逆方向に変化する。したがって、第1圧電素子から出力される第1検出信号と、第2圧電素子から出力される第2検出信号とを重ね合わせることによって、取付時の締め付けトルクのばらつきに応じた感度の変化が非常に小さくなり、それにより、安定した検出精度を確保することができる。
さらに、筒内圧伝達部材は、気筒内に臨み、高温の燃焼ガスに晒されるので、熱膨張によって伸長する。その結果、第1圧電素子では、予荷重が減少することにより感度が低くなり、第2圧電素子では、予荷重が増加することにより感度が高くなる。このように、この場合にも、第1および第2の圧電素子の感度は、筒内圧伝達部材の熱膨張に応じて互いに逆方向に変化する。したがって、上記締め付けトルクの場合と同様、第1検出信号と第2検出信号とを重ね合わせることによって、筒内圧伝達部材の熱膨張に応じた感度の変化が非常に小さくなり、それにより、安定した検出精度を確保することができる。
また、第1検出信号と第2検出信号とを重ね合わせることにより、単一の圧電素子を用いた場合と比較して、値が大きな検出信号が得られるので、検出信号のSN比を向上させることができる。さらに、同じ理由から、検出装置の感度を高めることができ、したがって、検出装置の検出精度を向上させることができる。
請求項2に係る発明は、請求項1に記載の筒内圧検出装置1において、第1検出信号q1と第2検出信号q2との和を、筒内圧を表す検出信号qとして出力する出力回路13をさらに備えることを特徴とする。
この構成によれば、出力回路によって、第1検出信号と第2検出信号との和が、筒内圧を表す検出信号として出力される。このように、第1検出信号と第2検出信号が予め重ね合わされるので、請求項1による効果を同様に得ることができる。また、筒内圧検出装置から単一の検出信号が出力されるので、この検出信号の処理の簡素化を図ることができる。
内燃機関に取り付けられた本発明の筒内圧検出装置の断面図である。 (a)第1圧電素子および(b)第2圧電素子の電気的な接続状態を概略的に示す図である。
以下、図面を参照しながら、本発明の一実施形態による筒内圧検出装置について説明する。図1に示すように、筒内圧検出装置1は、例えばディーゼル式の内燃機関のシリンダヘッド2(内燃機関の本体)に取り付けられたグロープラグ3に一体に設けられており、第1検出部11および第2検出部12と、これら第1および第2の検出部11,12に接続された出力回路13とを備えている。
グロープラグ3は、ハウジング21と、このハウジング21を貫通するように延びるインナー24(筒内圧伝達部材)を備えている。ハウジング21は、収容部22と、この収容部22から下方に延びる支持部23を有している。
収容部22は、上下方向に互いに対向する天壁22aおよび底壁22b(一対の端壁)と、天壁22aと底壁22bの間に延びる円筒状の側壁22cを一体に有している。天壁22aは、中央に孔22dを有するドーナツ状のものであり、その外径は側壁22cの外径と等しい。孔22dは、側壁22cの内径よりも小さな径を有している。底壁22bは、側壁22cよりも大きな六角形状を有し、その中央には、孔22dよりも小さな第1収容孔22eが形成されている。
支持部23は、上下方向に細長い円筒状に形成されており、その中央の内孔が、底壁22bの第1収容孔22eに連続する同じ径の第2収容孔23aになっている。また、第2収容孔23aの下端部は、より小さな径の係合孔23bになっている。さらに、支持部23の外周の中央部付近には、ネジ部23cが形成されている。
インナー24は、上下方向に延びる定径の棒状の軸部24aと、この軸部24aの上部に設けられたつば部24bと、軸部24aから下方に延びる定径の棒状のグローヒータ部24cを一体に有している。軸部24aは、その上端部が収容部22の孔22dを介して上方に突出し、中央部が第1および第2の収容孔22e,23aに遊びをもって嵌合するとともに、下端部が係合孔23bに圧入されている。つば部24bは、収容部22の内径よりも若干小さな径を有する円板状のものであり、収容部22内の上下方向の中央に位置している。グローヒータ部24cは支持部23よりも下方に突出している。
一方、シリンダヘッド2には、上側から順に、第1収容孔2a、ネジ孔2bおよび第2収容孔2cが互いに連続し、かつ径が小さくなるように形成されている。第1収容孔2aは、支持部23よりも大きな径を有している。第2収容孔2cは、支持部23よりも小さく、かつグローヒータ部24cよりも若干大きな径を有している。
グロープラグ3は、ハウジング21のネジ部23cをシリンダヘッド2のネジ孔2bにねじ込み、締め付けることによって、シリンダヘッド2に取り付けられる。また、この状態では、インナー24のグローヒータ部24cは、第2収容孔2cに遊びをもって嵌合するとともに、下端部が、気筒C内の燃焼室4に若干突出している。さらに、グローヒータ部24cには、電源(図示せず)から電力が供給され、それにより燃焼室4が暖められる。
筒内圧検出装置1の第1および第2の検出部11,12は、収容部22に収容され、つば部24bの下側と上側に互いに対称に配置されている。第1検出部11は、上側から順に、第1絶縁板11a、第1出力側電極板11b、第1圧電素子11cおよび第1アース側電極板11dによって構成されている。これらはいずれも、その中央に孔を有するドーナツ状のものであり、各孔にインナー24の軸部24aが通されている。また、これらの第1絶縁板11a、第1出力側電極板11b、第1圧電素子11cおよび第1アース側電極板11dは、つば部24bと底壁22bの間に所定の予荷重が与えられた状態で挟持されている。
第2検出部12は、第1検出部11と同様の構成を有し、下側から順に、第2絶縁板12a、第2出力側電極板12b、第2圧電素子12cおよび第2アース側電極板12dによって構成されている。これらの中央の孔に軸部24aが嵌合している。また、第2絶縁板12a、第2出力側電極板12b、第2圧電素子12cおよび第2アース側電極板12dは、天壁22aとつば部24bの間に上記予荷重が与えられた状態で挟持されている。
また、第1および第2の圧電素子11c,12cは、同じ出力特性を有しており、図2に示すように電気的に接続されている。すなわち、同図(a)に示すように、第1圧電素子11cでは、それが伸びた際に正電荷が発生する側の面が、第1出力側電極板11bに接しており、これと逆側の面は、第1アース側電極板11dに接することにより接地されている。これに対して、図2の(b)に示すように、第2圧電素子12cでは、それが縮んだ際に正電荷が発生する側の面が、第2出力側電極板12bに接しており、これと逆側の面は、第2アース側電極板12dに接することにより接地されている。
前記出力回路13は、加算器13aを有し、第1および第2の検出部11,12から出力された検出信号を加算器13aで加算し、それによって得た信号を出力するものである。また、出力回路13からの信号は、チャージアンプ31を介して、ECU32に出力される。ECU32は、I/Oインターフェース、CPU、RAMおよびROMなどからなるマイクロコンピュータで構成されている。
以上の構成によれば、インナー24のグローヒータ部24cの下端部に筒内圧が作用すると、インナー24が圧縮される。この圧縮によるインナー24の変位により、つば部24bよりも燃焼室4側に配置された第1圧電素子11cに作用する荷重が減少し、その結果、第1圧電素子11cが伸びることによって、電荷(以下「第1検出信号」という)q1が発生する。また、インナー24の変位により、つば部24bよりも反燃焼室4側に配置された第2圧電素子12cに作用する荷重が増加することによって、第2圧電素子12cが縮み、電荷(以下「第2検出信号」という)q2が発生する。そして、第1および第2の検出信号q1,q2は、第1および第2の出力側電極板11b,12bをそれぞれ介して出力され、出力回路13の加算器13aによって加算され、それによって得られた検出信号qが、筒内圧を表す検出信号としてチャージアンプ31に出力される。チャージアンプ31は、入力された検出信号qを電圧信号に変換し、ECU32に出力する。ECU32は、入力された電圧信号に応じて、内燃機関のインジェクタ(図示せず)の燃料噴射時間などを制御する。
また、グロープラグ3の取付の際に、ハウジング21をシリンダヘッド2に締め付けると、ハウジング21が圧縮されることによって、インナー24がハウジング21に対して相対的に伸長した関係になる。その結果、第1圧電素子11cでは、前記予荷重が減少することにより感度が低くなり、第2圧電素子12cでは、予荷重が増加することにより感度が高くなる。また、これらの感度の高低の度合は、締め付けトルクが大きいほど大きくなる。以上により、第1および第2の圧電素子11c,12cの感度は、締め付けトルクに応じて互いに逆方向に変化する。したがって、検出信号qを筒内圧検出装置1の出力として用いることによって、取付時の締め付けトルクのばらつきに応じた感度の変化が非常に小さくなる。また、本実施形態では、第1および第2の圧電素子11c,12cの出力特性が互いに同じに設定されているので、締め付けトルクにかかわらず、一定の感度が得られ、それにより、高い安定した検出精度を確保することができる。
さらに、グローヒータ部24cが燃焼室4に突出しており、高温の燃焼ガスに晒されるので、インナー24が熱膨張によって伸長する。その結果、締め付けトルクの場合と同様、第1圧電素子11cでは、予荷重が減少することにより感度が低くなり、第2圧電素子12cでは、予荷重が増加することにより感度が高くなる。これにより、インナー24の熱膨張に応じてもまた、第1および第2の圧電素子11c,12cの感度は互いに逆方向に変化する。したがって、インナー24の熱膨張にかかわらず、一定の感度が得られ、それにより、高い安定した検出精度を確保することができる。
また、検出信号qは第1および第2の検出信号q1,q2を加算したものなので、単一の圧電素子を用いた場合と比較して、筒内圧検出装置1の検出信号のSN比を向上させることができる。さらに、同じ理由から、筒内圧検出装置1の感度を高めることができ、したがって、筒内圧検出装置1の検出精度を向上させることができる。また、筒内圧検出装置1から単一の検出信号qが出力されるので、ECU32における演算処理の簡素化を図ることができる。
なお、本発明は、説明した実施形態に限定されることなく、種々の態様で実施することができる。例えば、実施形態では、筒内圧検出装置1をグロープラグ3と一体に設けたが、これに代えて、グロープラグ3と別体に設けてもよいことはもちろんである。また、第1および第2の検出信号q1,q2を、出力回路13において加算したが、これらを、別個にチャージアンプ31を介してECU32に入力し、ECU32で演算処理することによって加算してもよい。さらに、実施形態では、内燃機関へのグロープラグ3の取付を、ハウジング21をシリンダヘッド2にねじ込み、締め付けることによって行っているが、この取付手法はこれに限らず任意であり、例えばハウジング21をシリンダヘッド2に圧入することによって行ってもよいことは、もちろんである。また、本発明は、クランク軸を鉛直方向に配置した船外機などのような船舶推進機用エンジンを含む、様々な産業用の内燃機関の筒内圧を検出する筒内圧検出装置に適用することが可能である。その他、本発明の趣旨の範囲内で、細部の構成を適宜、変更することが可能である。
符号の説明
1 筒内圧検出装置
2 シリンダヘッド(内燃機関の本体)
11c 第1圧電素子
12b 第2圧電素子
13 出力回路
21 ハウジング
22a 天壁(一対の端壁)
22b 底壁(一対の端壁)
24 インナー(筒内圧伝達部材)
24b つば部
C 気筒
q1 第1検出信号
q2 第2検出信号
q 検出信号

Claims (2)

  1. 内燃機関の気筒内の圧力である筒内圧を検出する筒内圧検出装置であって、
    互いに対向する一対の端壁を有し、前記内燃機関の本体にねじ込まれたハウジングと、
    当該ハウジングを貫通するように延び、一端部が前記気筒内に臨むとともに、前記ハウジング内に収容されたつば部を有する筒内圧伝達部材と、
    前記ハウジング内に収容され、前記一対の端壁の一方と前記つば部との間に予荷重が与えられた状態で挟持され、前記筒内圧伝達部材を介して伝達される前記筒内圧に応じた第1検出信号を出力する第1圧電素子と、
    前記ハウジング内に収容され、前記端壁の他方と前記つば部との間に予荷重が与えられた状態で挟持され、前記筒内圧伝達部材を介して伝達される前記筒内圧に応じた第2検出信号を出力する第2圧電素子と、
    を備えることを特徴とする筒内圧検出装置。
  2. 前記第1検出信号と前記第2検出信号との和を、前記筒内圧を表す検出信号として出力する出力回路をさらに備えることを特徴とする、請求項1に記載の筒内圧検出装置。
JP2004107357A 2004-03-31 2004-03-31 筒内圧検出装置 Expired - Fee Related JP4308697B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004107357A JP4308697B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 筒内圧検出装置
US11/075,754 US7171846B2 (en) 2004-03-31 2005-03-10 In-cylinder pressure detection device
DE602005000094T DE602005000094T8 (de) 2004-03-31 2005-03-14 Im Zylinder Druckaufnehmer
EP05005516A EP1582722B1 (en) 2004-03-31 2005-03-14 In-cylinder pressure transducer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004107357A JP4308697B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 筒内圧検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005291091A true JP2005291091A (ja) 2005-10-20
JP4308697B2 JP4308697B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=34880100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004107357A Expired - Fee Related JP4308697B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 筒内圧検出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7171846B2 (ja)
EP (1) EP1582722B1 (ja)
JP (1) JP4308697B2 (ja)
DE (1) DE602005000094T8 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009543310A (ja) * 2006-07-07 2009-12-03 コンティネンタル オートモーティヴ フランス 圧力センサを組み込んだスパークプラグ
WO2010058743A1 (ja) * 2008-11-19 2010-05-27 トヨタ自動車株式会社 筒内圧センサの異常検出装置、筒内圧センサの異常検出方法、内燃機関の制御装置
JP2014510233A (ja) * 2011-04-07 2014-04-24 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 燃料インジェクタ

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2849192B1 (fr) * 2002-12-20 2005-03-04 Siemens Vdo Automotive Appareil de detection de la pression dans la chambre de combustion d'un moteur
US7207214B1 (en) * 2004-02-17 2007-04-24 Wlodarczyk Marek T Glow plug integrated pressure sensor
JP2006300046A (ja) * 2004-08-05 2006-11-02 Ngk Spark Plug Co Ltd 燃焼圧検知機能付グロープラグ
JP2007309916A (ja) * 2006-04-20 2007-11-29 Denso Corp 燃焼圧センサ
DE102008007398A1 (de) * 2008-02-04 2009-08-06 Robert Bosch Gmbh Verfahen und Vorrichtung zum Erkennen des Wechsels von Glühstiftkerzen in einem Brennkraftmotor
JP4483955B2 (ja) * 2008-02-28 2010-06-16 株式会社デンソー エンジンヘッドモジュール
FR2955215B1 (fr) * 2010-01-08 2012-03-30 Continental Automotive France Bougie d'allumage comprenant un detecteur de pression de cylindre et un detecteur de cliquetis
CN108700483B (zh) * 2016-02-25 2020-09-29 西铁城精密器件株式会社 压力检测装置以及压力检测系统
KR102359917B1 (ko) * 2017-04-04 2022-02-07 현대자동차 주식회사 차량의 글로 플러그 및 그 제어방법
IT201900020114A1 (it) 2019-10-30 2021-04-30 Politecnico Di Bari Sistema non intrusivo a basso costo per la determinazione della pressione in un cilindro di una macchina motrice o operatrice attraverso il monitoraggio delle sollecitazioni sulla biella

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4382377A (en) * 1980-05-16 1983-05-10 Siemens Aktiengesellschaft Pressure sensor for an internal combustion engine
JPS5880535A (ja) * 1981-11-10 1983-05-14 Ngk Spark Plug Co Ltd 内燃機関の制御装置
JPS6160137U (ja) * 1984-09-26 1986-04-23
US4898024A (en) * 1987-05-22 1990-02-06 Nissan Motor Co., Ltd. Piezoelectric pressure measuring instrument
US5126617A (en) * 1987-11-09 1992-06-30 Texas Instruments Incorporated Cylinder pressure sensor for an internal combustion engine
JPH01134392U (ja) * 1988-03-07 1989-09-13
JPH0624150Y2 (ja) * 1989-04-03 1994-06-22 日本特殊陶業株式会社 温度および圧力センサ付きスパークプラグ
JPH03293534A (ja) * 1990-04-12 1991-12-25 Nissan Motor Co Ltd 圧力センサの実装装置
US5323643A (en) * 1991-04-09 1994-06-28 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Device for detecting change in internal pressure of cylinder
US6138654A (en) * 1998-10-15 2000-10-31 Mide Technology Corporation Piezoelectric ignition and sensing device
JP2002339793A (ja) 2001-05-15 2002-11-27 Nippon Soken Inc 燃焼圧センサ
FR2849911B1 (fr) * 2003-01-14 2005-03-04 Siemens Vdo Automotive Bougie pour moteur a combustion interne equipee d'un capteur de pression de chambre de combustion

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009543310A (ja) * 2006-07-07 2009-12-03 コンティネンタル オートモーティヴ フランス 圧力センサを組み込んだスパークプラグ
WO2010058743A1 (ja) * 2008-11-19 2010-05-27 トヨタ自動車株式会社 筒内圧センサの異常検出装置、筒内圧センサの異常検出方法、内燃機関の制御装置
JP4957849B2 (ja) * 2008-11-19 2012-06-20 トヨタ自動車株式会社 筒内圧センサの異常検出装置、筒内圧センサの異常検出方法、内燃機関の制御装置
DE112009003611T5 (de) 2008-11-19 2012-08-23 Toyota Jidosha K.K. Anomalieerfassungsvorrichtung für einen Zylinderinnendrucksensor, Anomalieerfassungsverfahren für einen Zylinderinnendrucksensor und Steuerungsvorrichtung für einen Verbrennungsmotor
US8260531B2 (en) 2008-11-19 2012-09-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Abnormality detection device for in-cylinder pressure sensor, abnormality detection method for in-cylinder pressure sensor and control apparatus for internal combustion engine
DE112009003611B4 (de) * 2008-11-19 2014-05-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Anomalieerfassungsvorrichtung für einen Zylinderinnendrucksensor, Anomalieerfassungsverfahren für einen Zylinderinnendrucksensor und Steuerungsvorrichtung für einen Verbrennungsmotor
JP2014510233A (ja) * 2011-04-07 2014-04-24 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 燃料インジェクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4308697B2 (ja) 2009-08-05
US20050229685A1 (en) 2005-10-20
EP1582722A1 (en) 2005-10-05
US7171846B2 (en) 2007-02-06
DE602005000094D1 (de) 2006-10-12
DE602005000094T8 (de) 2007-06-21
EP1582722B1 (en) 2006-08-30
DE602005000094T2 (de) 2006-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1582722B1 (en) In-cylinder pressure transducer
EP1707935A1 (en) Combustion pressure sensor and glow plug including the same
EP1486653B1 (en) Combustion pressure sensor
US20010008090A1 (en) Combustion pressure sensor
WO1997009567A1 (fr) Detecteur de la pression interieure d'un cylindre de moteur diesel et son mode d'utilisation
JP2004124911A (ja) 燃焼圧センサ付きグロープラグ
JP2001241372A (ja) 燃焼圧センサ構造体
JP3541570B2 (ja) エンジン用筒内圧センサ
JP2006300749A (ja) ノックセンサ
JPH0354771B2 (ja)
EP1096140B1 (en) Attachment structure of glow plug
JP3018206B2 (ja) 内燃機関の圧力検知装置
JP4760479B2 (ja) エンジンの振動センサ取付構造
US20050086999A1 (en) Sensing assembly and method of making same
JPH0127586Y2 (ja)
JP3756390B2 (ja) 燃焼圧検出装置
JP2005024537A (ja) 燃焼圧センサ
JP2009150325A (ja) 燃焼圧センサ
JPH09159563A (ja) 圧力センサ
JPH0755833A (ja) 信号変換装置
JP2007255347A (ja) インジェクタの状態判定装置
JP2004084619A (ja) 非共振型ノッキングセンサ
RU2258208C2 (ru) Датчик детонации
JP2004085255A (ja) 非共振型ノッキングセンサ
JPS6182134A (ja) エンジンにおける燃焼圧力検出器の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060317

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060817

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4308697

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees