JP2005286674A - 送受信システム、送信装置、受信装置、送信装置切替方法、位相補正方法、及びそのプログラム - Google Patents

送受信システム、送信装置、受信装置、送信装置切替方法、位相補正方法、及びそのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005286674A
JP2005286674A JP2004097426A JP2004097426A JP2005286674A JP 2005286674 A JP2005286674 A JP 2005286674A JP 2004097426 A JP2004097426 A JP 2004097426A JP 2004097426 A JP2004097426 A JP 2004097426A JP 2005286674 A JP2005286674 A JP 2005286674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
reference signal
data
received data
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004097426A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4336972B2 (ja
Inventor
Shinji Watanabe
慎二 渡辺
Minoru Hirai
実 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2004097426A priority Critical patent/JP4336972B2/ja
Publication of JP2005286674A publication Critical patent/JP2005286674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4336972B2 publication Critical patent/JP4336972B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 現用系の送信装置と予備系の送信装置との切替時の信号の不連続点の影響を低減する技術を提供することにある。また、切替時に発生する信号の位相ずれを瞬時に補正する技術を提供することにある。
【解決手段】 データ構成上の基準信号を利用し、この信号の位置で切り替える事により有効な信号への影響を低減させることが可能となる。
更に、本発明によると、受信装置にて切替時の信号の不連続を瞬時に補正することにより有効な信号への影響を無くすことが出来、結果、シームレス切替が可能となる。
【選択図】 図1

Description

本発明は送受信システムに関し、特に、現用系のSTL/TTL装置と予備系のSTL/TTL装置とをシームレスに切替え、更に、受信データの位相のずれを補正する技術に関する。
一般に、STL/TTL(Studio Transmitter Link/Transmitter Transmitter Link)装置は、現用系の送信装置と予備系の送信装置とを有し、現用系の送信装置に障害が発生した場合、予備系の送信装置に切り替わるよう構成されている。
従来の送信装置の構成を図7に、従来の受信装置の構成を図8に示す。また、従来の構成における現用系と予備系とを切り替える時の受信信号の位相を図9に示す。
図7において、701,702はSTL/TTL装置(送信装置)であり、一方が現用系の送信装置である時は、もう一方が予備系の送信装置となる。71,73は、入力信号を符号化し、変調してIF(中間周波数)信号を出力する変調部である。72,74は、変調部71,73からのIF信号をRF(無線周波数)信号に変換する周波数変換部である。75は、制御部76からの切替制御信号に従い、送信装置701及び送信装置702が出力するRF信号の内のどちらか一方のRF信号を選択して出力する切換部である。76は、送信装置701,702に対して現用系、又は予備系の制御を行なう、即ち、送信装置701と送信装置702とを切り替えるための切替基準信号を出力する制御部である。
図8は、送信装置が出力したRF信号を受信する受信装置の復調部である。尚、受信したRF信号は周波数変換部でIF信号にされ、このIF信号が復調部に入力される。
図8において、801は復調部である。81は入力されたIF信号をベースバンド信号に変換する周波数変換部である。82はベースバンド信号に変換されたアナログ信号をデジタル信号に変換するA/D変換部である。83はデジタル変換された信号の周波数誤差(位相誤差)を補正するAPC(Auto Phase Control)部である。84は周波数誤差(位相誤差)を補正された信号の波形等化を行なう等化部である。85は等化後の信号を復号して、TS(Transport Stream)及びフレーム同期信号(F_sync)を生成する復号部である。86は、APC後の信号から同期の再生を行なう同期再生部である。
従来の構成においては、現用系の送信装置と予備系の送信装置とを切り替えるタイミングは任意であったため、図9(a)のように有効データの位置で切り替わる場合があった。そのため、信号位相のずれが有効データ上に発生し、エラーが発生していた。
また、従来の構成において、切替による信号位相のずれを瞬時に補正する位相補正部がなかった。そのため、切り替え直後の受信信号の位相は図9の(c)のようになっており、図9(a)のAの時点の位相は図9の(d)のようになっており、図9(a)のBの時点の位相は図9の(e)のようになっている。このように、信号位相のずれが正常に補正されるまでには、基準信号期間より長い時間がかかっていた。そのため、仮に切替位置が基準信号期間内にあったとしても、信号位相のずれの影響が有効データにまで及んでしまっており、エラーが発生し、現用系と予備系とをシームレスに切り替えることができない。
そこで、本発明が解決しようとする課題は、現用系の送信装置と予備系の送信装置との切替時の信号の不連続点の影響を低減する技術を提供することにある。
また、本発明が解決しようとする課題は、切替時に発生する信号の位相ずれを瞬時に補正する技術を提供することにある。
上記課題を解決するための第1の発明は、実データと実データとの間に基準信号が挿入されたデータを符号化して送信する、現用系と予備系とを備えた送信装置と、前記送信装置から送信されたデータを受信して受信データを復号する受信装置とを有する送受信システムであって、
前記送信装置は、
前記基準信号が前記受信装置に送信されている間に、前記現用系の送信装置と前記予備系の送信装置とを切替える切替タイミングの切替基準信号を生成する切替基準信号生成手段と、
前記切替基準信号に基づいて前記現用系の送信装置と前記予備系の送信装置とを切替える切替手段と
を有することを特徴とする。
上記課題を解決するための第2の発明は、前記第1の発明において、前記受信装置は、受信データの位相のずれを検出し、受信データに含まれる基準信号に基づいて、受信データの位相のずれを補正する位相補正手段と、
前記位相補正された受信データを復号する復号手段と
を有することを特徴とする。
上記課題を解決するための第3の発明は、実データと実データとの間に基準信号が挿入されたデータを符号化して送信する、現用系と予備系とを備えた送信装置であって、
前記送信装置は、
前記基準信号が受信装置に送信されている間に、前記現用系の送信装置と前記予備系の送信装置とを切替える切替タイミングの切替基準信号を生成する切替基準信号生成手段と、
前記切替基準信号に基づいて前記現用系の送信装置と前記予備系の送信装置とを切替える切替手段と
を有することを特徴とする。
上記課題を解決するための第4の発明は、送信されたデータを受信して受信データを復号する受信装置であって、
前記受信装置は、
受信データの位相のずれを検出し、受信データに含まれる基準信号に基づいて、受信データの位相のずれを補正する位相補正手段と、
前記位相補正された受信データを復号する復号手段と
を有することを特徴とする。
上記課題を解決するための第5の発明は、現用系の送信装置と予備系の送信装置とを切替える送信装置切替方法であって、
実データと実データとの間に基準信号を挿入して符号化し、送信データを生成する送信データ生成ステップと、
前記基準信号が受信装置に送信されている間に、前記現用系の送信装置と前記予備系の送信装置とを切替える切替タイミングの切替基準信号を生成する切替基準信号生成ステップと、
前記切替基準信号に基づいて前記現用系の送信装置と前記予備系の送信装置とを切替える切替ステップと
を有することを特徴とする。
上記課題を解決するための第6の発明は、受信データの位相を補正する位相補正方法であって、
受信データの位相のずれを検出する検出ステップと、
前記受信データの位相のずれが検出されると、受信データに含まれる基準信号に基づいて、受信データの位相のずれを補正する位相補正ステップと、
前記位相補正された受信データを復号する復号ステップと
を有することを特徴とする。
上記課題を解決するための第7の発明は、実データと実データとの間に基準信号が挿入されたデータを符号化して送信する、現用系と予備系とを備えた送信装置と、前記送信装置から送信されたデータを受信して受信データを復号する受信装置とを有する送受信システムのプログラムであって、
前記プログラムは、前記送信装置を、
前記基準信号が前記受信装置に送信されている間に、前記現用系の送信装置と前記予備系の送信装置とを切替える切替タイミングの切替基準信号を生成する切替基準信号生成手段と、
前記切替基準信号に基づいて前記現用系の送信装置と前記予備系の送信装置とを切替える切替手段と
して機能させることを特徴とする。
上記課題を解決するための第8の発明は、上記第7の発明において、前記プログラムは、前記受信装置を、
受信データの位相のずれを検出し、受信データに含まれる基準信号に基づいて、受信データの位相のずれを補正する位相補正手段と、
前記位相補正された受信データを復号する復号手段と
して機能させることを特徴とする。
上記課題を解決するための第9の発明は、実データと実データとの間に基準信号が挿入されたデータを符号化して送信する、現用系と予備系とを備えた送信装置のプログラムであって、
前記プログラムは、前記送信装置を、
前記基準信号が受信装置に送信されている間に、前記現用系の送信装置と前記予備系の送信装置とを切替える切替タイミングの切替基準信号を生成する切替基準信号生成手段と、
前記切替基準信号に基づいて前記現用系の送信装置と前記予備系の送信装置とを切替える切替手段と
して機能させることを特徴とする。
上記課題を解決するための第10の発明は、送信されたデータを受信して受信データを復号する受信装置のプログラムであって、
前記プログラムは、前記受信装置を、
受信データの位相のずれを検出し、受信データに含まれる基準信号に基づいて、受信データの位相のずれを補正する位相補正手段と、
前記位相補正された受信データを復号する復号手段と
して機能させることを特徴とする。
本発明によると、データ構成上の基準信号を利用し、この信号の位置で切り替えるように制御しているので、有効データへの影響を低減させることができる。
更に、本発明によると、受信装置にて切替時の信号の不連続を瞬時に補正することにより、有効な信号への影響を無くすことができ、シームレス切替ができる。
本発明は、送信側で、現用系送信装置と予備系の送信装置とを切替えるタイミングを有効データと有効データとの間の基準信号位置で行うことを示す切替基準信号を生成し、この切替基準信号に基づいて現用系送信装置と予備系の送信装置とを切替える。
更に、受信装置側で、受信データの位相のずれを検出し、受信データに含まれる基準信号をもとに位相の不連続を補正する。
本発明の構成を図1、図2、図3に示す。
図1は、本発明における送信装置(STL/TTL装置)のブロック図である。
図1において、送信装置101,102は、一方が現用系の送信装置である時は、もう一方が予備系の送信装置となる。
続いて、送信装置101,102の各部について説明する。
変調部1,3は、入力信号であるTS(Transport Stream)信号を符号化及び変調して、図4(a)に示すように、有効データ(実データ)と有効データ(実データ)との間に基準信号が挿入されたデータ構成である中間周波数帯の信号(以下、IF信号)を出力する。又、変調部1,3は、図4(b)及び(c)に示すように、出力信号の内容及び位相が同じになるためのフレーム基準信号を、変調部1と変調部3との間で受け渡しており、このフレーム基準信号に基づいて、変調部1,3が出力するIF信号の信号内容と遅延時間が同一になるように調整する。又、変調部1,3は、現用系と予備系との切替動作が、基準信号が送信装置101,102から後述する受信装置201に送信されている間に行われるような切替基準信号を生成して制御部6に出力する。
周波数変換部2,4は、変調部1,3からのIF信号をマイクロ波帯の信号(以下、RF信号)に変換して出力する。又、周波数変換部2,4は、出力信号の周波数を同じにするためのローカル基準信号を、周波数変換部2と周波数変換部4との間で受け渡しており、このローカル基準信号に基づいて位相を調整してRF信号を出力する。
切替部5は、送信装置101,102からのRF信号のうち、後述する制御部6からの切替制御信号に従ってどちらか一方のRF信号を選択し、切替基準信号に従って切替える。
制御部6は、送信装置101が出力するRF信号と、送信装置102が出力するRF信号とのうち、どちらの送信装置の出力RF信号を選択して出力するかを示す切替制御信号を切替部5に出力する。又、切替制御信号で示した送信装置からの切替基準信号を切替部5に出力する。
尚、上述した切替部5は、制御部6からの切替制御信号に従ってRF信号を選択して、切替基準信号に従って切替えているが、この構成に限るものではない。即ち、制御部6において、切替基準信号の切替タイミングにあわせて切替制御信号を生成して切替部5に出力し、切替部5はこの切替制御信号を受信すると即座に切替える構成であっても良い。
次に、上述した送信装置から送信される信号を受信する受信装置について説明する。
図2は、受信装置の構成図である。
周波数変換部21は受信したRF信号をIF信号に変換する。
復調部22はIF信号を復調及び復号し、TS(Transport Stream),CLK(クロック信号),F_sync(フレーム同期信号)を出力する。
続いて、受信装置201の復調部22について説明する。
図3は、復調部22の構成図である。
周波数変換部31は、IF信号をベースバンド信号に変換する。
A/D変換部32は、周波数変換部31から出力されたベースバンド信号(アナログ信号)をデジタル信号に変換する。
APC部33は、周波数誤差(位相誤差)を補正する。
位相補正部34は受信信号に含まれる基準信号をもとに位相の不連続を補正する。
等化部35は受信信号の波形等化を行なう。
復号部36は等化部35で等化された信号を復号しTS及びF_syncを生成する。
同期再生部37は、位相補正後の信号から同期の再生を行なう。
続いて、本発明における送信装置101,102の動作を図1、図2、図3、図4及び図5を用いて説明する。尚、図4は本発明における送信装置101,102の出力信号の位相を表す。また、図5は本発明における現用系と予備系との切替タイミング及び切替時の信号位相を表す。
変調部1,3は、有効データ(実データ)と有効データ(実データ)との間に基準信号を挿入する。
更に、変調部1,3は、フレーム基準信号に基づいて、出力信号の内容及び位相を同じにする。
ローカル基準信号に基づいて、出力信号の周波数を同じにする。
また、変調部1,3は、現用系と予備系との切替動作が基準信号が送信装置101,102から後述する受信装置201に送信されている間に行われるよう、図5(a)に示すような、切替基準信号を制御部6に出力する。
制御部6では、どちらの送信装置の出力RF信号を選択するかを示す切替制御信号を切替部5に出力し、更に切替制御信号で示した送信装置からの切替基準信号を切替部5に出力する。
切換部5は、制御部6からの切替制御信号と切替基準信号とに従い現用系と予備系との切替を行なう。
次に、受信装置201の動作について説明する。
上述した送信装置から出力された信号を受信すると、その受信した信号は周波数変換部21にてIF信号に変換される。
そして、復調部22にて復調及び復号処理されTS、CLK、F_syncとして出力される。
続いて、受信装置の詳細な動作について説明する。
信号を受信すると、周波数変換部31にてベースバンド信号に変換される。
ベースバンド信号に変換された信号は、A/D変換部32にてデジタル信号に変換される。
デジタル信号に変換された信号は、APC部33にて周波数誤差が補正され、更に位相補正部34にて位相が確定される。
位相が確定された信号は、等価部35及び同期再生部37とに入力される。
等化部35に入力された信号は波形等化される。
復号部36にてTS信号に復号され出力される。また、復号部36では、復号したTS信号からF_syncを再生し出力する。
一方、同期再生部37に入力された信号に基づき、CLKの再生が行われる。更に、入力信号に基づき周波数補正データの生成等が行なわれる。
次に、現用系と予備系とを切り替える動作について説明する。ここでは送信装置101から送信装置102に切り替わる時を例に説明する。更に、送信装置101と送信装置102との間の信号位相は、ずれているものとする。
送信装置101と送信装置102との間での切替は、変調部1から出力される切替基準信号に従い、データ構成内の基準信号の位置で行われる。
切り替わる前に受信装置が受信する信号の位相は図5(b)のように正常であるが、今、送信機102の位相は送信機101に対してずれているため、切替直後の受信信号の位相は図5(c)のようにずれる。このずれは位相補正部34にて位相検出期間内において瞬時に検出して補正される。補正後の受信信号位相は図5(d)のように正常になる。これらの切替・位相検出・補正動作はすべて1つの基準信号内で完結するため、有効データには全く影響しない。従って、シームレスの切替を実現することができる。
尚、上記においては、送信機101から送信機102に切り替わる場合を説明したが、送信機102から送信機101に切り替わる場合も全く同様の動作をするため、省略する。
本発明における実施例2について説明する。上述した実施例における変調部1,3は切替基準信号を制御部6に出力していたが、本実施例における変調部1,3は切替基準信号を切換部5に出力する構成となっている。
図6は、本実施例における構成図である。尚、上述した構成と同様の構成については同一の番号を付し、詳細な説明は省略する。
本実施例における切換部5は、制御部6からの切替制御信号を受け取った後、変調部1,3からの切替基準信号に従い、切替え動作を行なう。
続いて、本実施例における動作の説明をする。
変調部1,3は、有効データと有効データとの間に基準信号を挿入する。
更に、変調部1,3は、フレーム基準信号に基づいて、出力信号の内容及び位相を同じにする。
ローカル基準信号に基づいて、出力信号の周波数を同じにする。
また、変調部1,3は、現用系と予備系との切替動作が基準信号の位置で行われるよう、図5(a)に示すような、切替基準信号を切替部5に出力する。
切替部5は、制御部6から切替制御信号を受け取った後、変調部1,3からの切替基準信号に従い、現用系と予備系との切替を行なう。
本発明における送信装置切替システムの構成図である。 本発明における受信装置である。 本発明における受信装置の復調部の構成図である。 本発明における送信装置の出力信号の位相を表す図である。 本発明における現用系と予備系との切替タイミング及び切替時の信号位相を表す図である。 本発明における送信装置切替システムの構成図である。 従来技術における送信装置切替システムの構成図である。 従来技術における受信装置の復調部の構成図である。 従来技術における送信装置の出力信号の位相を表す図である。
符号の説明
1,3 変調部
2,4 周波数変換部
5 切替部
6 制御部
21 周波数変換部
22 復調部
31 周波数変換部
32 A/D変換部
33 APC部
34 位相補正部
35 等化部
36 復号部

Claims (10)

  1. 実データと実データとの間に基準信号が挿入されたデータを符号化して送信する、現用系と予備系とを備えた送信装置と、前記送信装置から送信されたデータを受信して受信データを復号する受信装置とを有する送受信システムであって、
    前記送信装置は、
    前記基準信号が前記受信装置に送信されている間に、前記現用系の送信装置と前記予備系の送信装置とを切替える切替タイミングの切替基準信号を生成する切替基準信号生成手段と、
    前記切替基準信号に基づいて前記現用系の送信装置と前記予備系の送信装置とを切替える切替手段と
    を有することを特徴とする送受信システム。
  2. 前記受信装置は、受信データの位相のずれを検出し、受信データに含まれる基準信号に基づいて、受信データの位相のずれを補正する位相補正手段と、
    前記位相補正された受信データを復号する復号手段と
    を有することを特徴とする請求項1に記載の送受信システム。
  3. 実データと実データとの間に基準信号が挿入されたデータを符号化して送信する、現用系と予備系とを備えた送信装置であって、
    前記送信装置は、
    前記基準信号が受信装置に送信されている間に、前記現用系の送信装置と前記予備系の送信装置とを切替える切替タイミングの切替基準信号を生成する切替基準信号生成手段と、
    前記切替基準信号に基づいて前記現用系の送信装置と前記予備系の送信装置とを切替える切替手段と
    を有することを特徴とする送信装置。
  4. 送信されたデータを受信して受信データを復号する受信装置であって、
    前記受信装置は、
    受信データの位相のずれを検出し、受信データに含まれる基準信号に基づいて、受信データの位相のずれを補正する位相補正手段と、
    前記位相補正された受信データを復号する復号手段と
    を有することを特徴とする受信装置。
  5. 現用系の送信装置と予備系の送信装置とを切替える送信装置切替方法であって、
    実データと実データとの間に基準信号を挿入して符号化し、送信データを生成する送信データ生成ステップと、
    前記基準信号が受信装置に送信されている間に、前記現用系の送信装置と前記予備系の送信装置とを切替える切替タイミングの切替基準信号を生成する切替基準信号生成ステップと、
    前記切替基準信号に基づいて前記現用系の送信装置と前記予備系の送信装置とを切替える切替ステップと
    を有することを特徴とする送信装置切替方法。
  6. 受信データの位相を補正する位相補正方法であって、
    受信データの位相のずれを検出する検出ステップと、
    前記受信データの位相のずれが検出されると、受信データに含まれる基準信号に基づいて、受信データの位相のずれを補正する位相補正ステップと、
    前記位相補正された受信データを復号する復号ステップと
    を有することを特徴とする位相補正方法。
  7. 実データと実データとの間に基準信号が挿入されたデータを符号化して送信する、現用系と予備系とを備えた送信装置と、前記送信装置から送信されたデータを受信して受信データを復号する受信装置とを有する送受信システムのプログラムであって、
    前記プログラムは、前記送信装置を、
    前記基準信号が前記受信装置に送信されている間に、前記現用系の送信装置と前記予備系の送信装置とを切替える切替タイミングの切替基準信号を生成する切替基準信号生成手段と、
    前記切替基準信号に基づいて前記現用系の送信装置と前記予備系の送信装置とを切替える切替手段と
    して機能させることを特徴とするプログラム。
  8. 前記プログラムは、前記受信装置を、
    受信データの位相のずれを検出し、受信データに含まれる基準信号に基づいて、受信データの位相のずれを補正する位相補正手段と、
    前記位相補正された受信データを復号する復号手段と
    して機能させることを特徴とする請求項7に記載のプログム。
  9. 実データと実データとの間に基準信号が挿入されたデータを符号化して送信する、現用系と予備系とを備えた送信装置のプログラムであって、
    前記プログラムは、前記送信装置を、
    前記基準信号が受信装置に送信されている間に、前記現用系の送信装置と前記予備系の送信装置とを切替える切替タイミングの切替基準信号を生成する切替基準信号生成手段と、
    前記切替基準信号に基づいて前記現用系の送信装置と前記予備系の送信装置とを切替える切替手段と
    して機能させることを特徴とするプログラム。
  10. 送信されたデータを受信して受信データを復号する受信装置のプログラムであって、
    前記プログラムは、前記受信装置を、
    受信データの位相のずれを検出し、受信データに含まれる基準信号に基づいて、受信データの位相のずれを補正する位相補正手段と、
    前記位相補正された受信データを復号する復号手段と
    して機能させることを特徴とするプログラム。
JP2004097426A 2004-03-30 2004-03-30 送受信システム、送信装置、受信装置、送信装置切替方法、位相補正方法、及びそのプログラム Expired - Lifetime JP4336972B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004097426A JP4336972B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 送受信システム、送信装置、受信装置、送信装置切替方法、位相補正方法、及びそのプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004097426A JP4336972B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 送受信システム、送信装置、受信装置、送信装置切替方法、位相補正方法、及びそのプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005286674A true JP2005286674A (ja) 2005-10-13
JP4336972B2 JP4336972B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=35184599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004097426A Expired - Lifetime JP4336972B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 送受信システム、送信装置、受信装置、送信装置切替方法、位相補正方法、及びそのプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4336972B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007124474A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Japan Radio Co Ltd 無線エントランスシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007124474A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Japan Radio Co Ltd 無線エントランスシステム
JP4678848B2 (ja) * 2005-10-31 2011-04-27 日本無線株式会社 無線エントランスシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4336972B2 (ja) 2009-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3301555B2 (ja) 無線受信装置
JP2004536524A (ja) ディジタル放送伝送のロバスト受信
JP2009105558A (ja) 信号処理装置、信号処理装置の制御方法、デジタル放送受信装置、及び、デジタル放送受信装置の制御方法
JP4529714B2 (ja) Dll回路サンプリングタイミング調整システム及びその方法並びにそれに用いる送受信装置
CA2356161C (en) Method and apparatus for controlling equalizer using sync signal in digital vestigial sideband system
JP2004015089A (ja) アンテナダイバシティ方式のデジタル無線受信機
JPH0230216B2 (ja)
JP4336972B2 (ja) 送受信システム、送信装置、受信装置、送信装置切替方法、位相補正方法、及びそのプログラム
JP2009218884A (ja) 放送信号中継装置
JP5075734B2 (ja) Ip放送システムとそのip放送送信装置及びip放送端末装置
JP4509824B2 (ja) ダイバーシチ方式受信装置及びダイバーシチ方式受信装置の受信信号位相制御方法
JP2005223835A (ja) 変調方式切替通信装置および切替方法
JP2008252755A (ja) デジタル伝送システム
JP2005278111A (ja) デジタル放送受信装置
JP4622598B2 (ja) 受信回路
US7555066B2 (en) E8-VSB reception system
US20110244803A1 (en) Wireless communications system and wireless device
JP4143398B2 (ja) 二重系無線送信装置および伝送データ受信装置
JP3233965B2 (ja) 無線通信装置及びその受信装置
JP4691953B2 (ja) ディジタル信号送受信システム、並びにそれに用いるディジタル信号送信装置及びディジタル信号受信装置
JP4760397B2 (ja) 無線伝送システム、無線伝送装置及びそれらに用いる無線伝送方法
JP6570823B2 (ja) データ転送システム、及びシステムを構成するワイヤレスマイクロフォンと受信機
JP3705753B2 (ja) ディジタル無線伝送装置
JP4769315B2 (ja) ディジタル変調信号復調回路
JPH04129448A (ja) フレーム同期方式並びにこの方式を適用した受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4336972

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4