JP2005283952A - 投射型表示装置及び投射型表示装置の自動フォーカス調整方法 - Google Patents
投射型表示装置及び投射型表示装置の自動フォーカス調整方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005283952A JP2005283952A JP2004097479A JP2004097479A JP2005283952A JP 2005283952 A JP2005283952 A JP 2005283952A JP 2004097479 A JP2004097479 A JP 2004097479A JP 2004097479 A JP2004097479 A JP 2004097479A JP 2005283952 A JP2005283952 A JP 2005283952A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- focus
- projection
- camera
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
Abstract
【解決手段】パターン生成部20が生成したテストパターンを投射レンズ12によってスクリーン2に投射し、センサカメラ14で撮像する。そしてフォーカス検出部17でそのフォーカス検出を行って、演算処理部18で演算処理する。レンズ制御部19は、演算結果に従ってカメラレンズ15または投射レンズ12の回転方向を決定し、カメラレンズ駆動部16または投射レンズ駆動部13が各レンズを回転させてフォーカス調整を行う。上記のフォーカス調整においては、カメラレンズ15または投射レンズ12の一方のレンズを固定し、他方のレンズについてフォーカス調整を行う。そして各レンズのフォーカス調整を交互に繰り返し、輝度変化のピークが変化せずに飽和状態となったときに、最も最良のフォーカス調整が得られる。
【選択図】図1
Description
例えば、投射型表示装置とスクリーンとの設置位置がほぼ決められている場合などで、センサカメラのレンズの焦点を合わせることができる場合には上記従来技術を適用することができるが、投射型表示装置とスクリーンの位置が可変である場合に、センサカメラのレンズの焦点が合わない位置があると、投射レンズのフォーカス調整精度が低下する。
図1は、本発明の投射型表示装置の一実施例の構成を説明するための図である。図1において、投射型表示装置1は、そのフォーカス調整の開始を指示入力するための調整開始ボタン11と、フォーカス調整を行うことができる投射レンズ12と、投射レンズ12のフォーカス調整を行うために投射レンズ12を駆動させる投射レンズ駆動部13と、投射型表示装置前面に設置されたセンサカメラ14と、センサカメラ14により入力された画像のフォーカスを検出するフォーカス検出部15と、フォーカス検出部15の検出データを演算する演算処理部16と、演算処理部16による演算データに従って投射レンズ12及びセンサカメラ14のカメラレンズの回転方向を決定するレンズ制御部17と、テストパターンを生成するパターン生成部18と、パターン生成部18によって生成されたテストパターンを投射するための映像出力部19とを備え、映像出力部19が有する光源20の光によってスクリーン2に画像を投射する構成になっている。
図3に示すフォーカス検出用のテストパターン30は、黒色を背景にした白色のクロスパッチによって形成されている。このようなテストパターン30は、図3に示す形態のものに限定されるものではないが、投射画像の水平走査または垂直走査において、輝度の変化が大きくなるような形態とすることが望ましい。
こうして、カメラレンズ21のフォーカスの最良点が設定されるように、上記の処理を繰り返す。
カメラレンズ21のフォーカス最良点が検出できれば、カメラレンズ21のフォーカス調整を終了し、カメラAFロック制御部25を制御し、カメラレンズ21を固定する。
まず、フォーカス調整が開始されると、パターン生成部18がテストパターン30を生成し(ステップS1)、映像出力部19がテストパターン30を出力して投射レンズ12によってスクリーン2にそのテストパターン30を投射する(ステップS2)。
なお上記のセンサカメラ14のオートフォーカス調整(ステップS3)と、投射レンズ12のフォーカス調整(ステップS4)は、逆の順序であってもよい。
図8は、本発明の投射型表示装置の他の実施例の構成を説明するための図である。図8において、投射型表示装置41は、そのフォーカス調整の開始を指示入力するための調整開始ボタン51と、フォーカス調整を行うことができる投射レンズ52と、投射レンズ52のフォーカス調整を行うために投射レンズ52を駆動させる投射レンズ駆動部53と、投射型表示装置前面に設置されたセンサカメラ54と、フォーカス調整を行うことができるセンサカメラ54のカメラレンズ55と、カメラレンズ55を駆動させてカメラレンズ55のフォーカス調整を行うカメラレンズ駆動部56と、センサカメラ54により入力された画像のフォーカスを検出するフォーカス検出部57と、フォーカス検出部57の検出データを演算する演算処理部58と、演算処理部58による演算データに従って投射レンズ52及びカメラレンズ55の回転方向を決定するレンズ制御部59と、テストパターンを生成するパターン生成部60と、パターン生成部60によって生成されたテストパターンを投射するための映像出力部61とを備え、映像出力部61が有する光源62の光によってスクリーン42に画像を投射する構成になっている。
図2に示すフォーカス検出用のテストパターン70は、黒色を背景にした白色のクロスパッチによって形成されている。このようなテストパターン70は、図9に示す形態のものに限定されるものではないが、投射画像の水平走査または垂直走査において、輝度の変化が大きくなるような形態とすることが望ましい。
こうして、カメラレンズ55のフォーカスの最良点が設定されるように、上記の処理を繰り返す。
図10は、レンズポジションと輝度変化との関係を説明する図である。図10に示す輝度値がピークとなるレンズポジションの位置が、カメラレンズのフォーカスの最良点となる。
カメラレンズ55のフォーカス最良点が検出できれば、カメラレンズ55のフォーカス調整を終了し、カメラレンズ55を固定する。
まず、フォーカス調整が開始されると、パターン生成部60がテストパターン70を生成し(ステップS51)、映像出力部61がテストパターン70を出力して投射レンズ52によってスクリーン42にそのテストパターン70を投射する(ステップS52)。
Claims (18)
- フォーカス調整を行うことができる投射レンズと、該投射レンズで投射された映像を撮像するセンサカメラと、該センサカメラが撮像した映像のフォーカスを検出するフォーカス検出部と、該フォーカス検出部で検出された検出結果を演算する演算処理部と、該演算処理部で演算された結果に従って前記投射レンズの回転方向を決定するレンズ制御部と、該レンズ制御部の決定に従って前記投射レンズを回転駆動させる投射レンズ駆動部とを有し、該投射レンズ駆動部による前記投射レンズの回転駆動によって、該投射レンズのフォーカス調整を自動で行う投射型表示装置において、前記センサカメラは、フォーカス調整を行うことができるカメラレンズと、該カメラレンズのフォーカス調整を行うために前記カメラレンズを回転駆動させるカメラレンズ駆動部と、前記カメラレンズのフォーカス調整を自動で行うカメラAF調整部と、前記カメラレンズのフォーカス位置を固定するためのカメラAFロック制御部とを有し、前記レンズ制御部が前記カメラAFロック制御部を制御して前記カメラレンズのフォーカス位置を固定させた状態で、前記投射レンズ駆動部により前記投射レンズ駆動部を駆動させて該投射レンズのフォーカス調整を行うことを特徴とする投射型表示装置。
- 請求項1に記載の投射型表示装置において、前記レンズ制御部が前記カメラAFロック制御部を制御して前記カメラレンズのフォーカス位置を固定させた状態で、前記投射レンズ駆動部により前記投射レンズ駆動部を駆動させて該投射レンズのフォーカス調整を行う動作を第1の動作とし、該第1の動作と、前記レンズ制御部が前記投射レンズ駆動部を制御して前記投射レンズのフォーカス位置を固定させた状態で、前記カメラAF調整部により前記カメラレンズのフォーカス調整を自動で実施する第2の動作とのいずれか1方の動作を先に実行した後、他方の動作を実行することを特徴とする投射型表示装置。
- 請求項1または2に記載の投射型表示装置において、該投射型表示装置は、フォーカス調整を行うためのテストパターンを生成するパターン生成部と、該パターン生成部で生成されたテストパターンを投射するために映像出力する映像出力部とを有し、前記フォーカス検出部は、前記センサカメラにより撮像されたテストパターンのフォーカスを検出することにより、前記投射レンズのフォーカス調整を自動で行うことを特徴とする投射型表示装置。
- 請求項3に記載の投射型表示装置において、前記カメラAF調整部は、前記センサカメラにより撮像されたテストパターンのフォーカスを検出することにより、前記カメラレンズのフォーカス調整を自動で行うことを特徴とする投射型表示装置。
- 請求項3または4に記載の投射型表示装置において、該投射型表示装置は、前記カメラレンズのフォーカス位置を固定させた状態で前記投射レンズのフォーカス調整を行う第1の動作、及び前記投射レンズのフォーカス位置を固定させた状態で前記カメラレンズのフォーカス調整を行う第2の動作を、複数回交互に繰り返して行うことを特徴とする投射型表示装置。
- 請求項5に記載の投射型表示装置において、前記カメラレンズのフォーカス調整位置を固定させた状態で前記投射レンズのフォーカス調整を行う第1の動作と、前記投射レンズのフォーカス位置を固定させた状態で前記カメラレンズのフォーカス調整を行う第2の動作とを、前回の動作と今回の動作において前記フォーカス検出部の検出結果の差が所定の閾値以下となるまで交互に繰り返すことを特徴とする投射型表示装置。
- 少なくとも投射レンズ以外にセンサ機能をもつ1以上のカメラレンズを有し、該カメラレンズにより投射画像のフォーカスを検出することによって投射型表示装置の自動フォーカス調整を行う投射型表示装置の自動フォーカス調整方法において、前記カメラレンズのフォーカス位置を固定するためのAFロック制御により、前記カメラレンズのフォーカス位置を固定して、前記投射レンズを駆動して該投射レンズのフォーカス調整を行うステップを有することを特徴とする投射型表示装置の自動フォーカス調整方法。
- 請求項7に記載の投射型表示装置の自動フォーカス調整方法において、前記投射レンズのフォーカス調整を行う際に、前記カメラレンズのフォーカス位置を固定して、前記投射レンズを駆動して該投射レンズのフォーカス調整を行うステップを第1のステップとし、該第1のステップと、前記投射レンズのフォーカス位置を固定にした状態で、前記カメラレンズの焦点調整を自動で行う第2のステップとのいずれか1方のステップを先に実行した後、他方のステップを実行することを特徴とする投射型表示装置の自動フォーカス調整方法。
- 請求項7または8に記載の投射型表示装置の自動フォーカス調整方法において、前記カメラレンズのフォーカス位置を固定させた状態で前記投射レンズのフォーカス調整を行う第1のステップと、前記投射レンズのフォーカス位置を固定させた状態で前記カメラレンズのフォーカス調整を行う第2のステップとを、複数回交互に繰り返して行うことを特徴とする投射型表示装置の自動フォーカス調整方法。
- 請求項9に記載の投射型表示装置の自動フォーカス調整方法において、前記カメラレンズのフォーカス位置を固定させた状態で前記投射レンズのフォーカス調整を行う第1のステップと、前記投射レンズのフォーカス位置を固定させた状態で前記カメラレンズのフォーカス調整を行う第2のステップとを、前回のステップと今回のステップにおいて前記フォーカス検出部の検出結果の差が所定の閾値以下となるまで交互に繰り返すことを特徴とする投射型表示装置の自動フォーカス調整方法。
- フォーカス調整を行うことができる投射レンズと、該投射レンズで投射された映像を撮像するセンサカメラと、該センサカメラが撮像した映像のフォーカスを検出するフォーカス検出部と、該フォーカス検出部で検出された検出結果を演算する演算処理部と、該演算処理部で演算された結果に従って前記投射レンズの回転方向を決定するレンズ制御部と、該レンズ制御部の決定に従って前記投射レンズを回転駆動させる投射レンズ駆動部とを有し、該投射レンズ駆動部による前記投射レンズの回転駆動によって、該投射レンズの焦点調整を自動で行う投射型表示装置において、前記センサカメラは、フォーカス調整を行うことができるカメラレンズと、該カメラレンズのフォーカス調整を行うために前記カメラレンズを回転駆動させるカメラレンズ駆動部を有し、前記レンズ制御部は、前記演算処理部で演算された結果に従って前記カメラレンズ駆動部を駆動させることにより、前記カメラレンズの焦点調整を自動で行うことができるようにしたことを特徴とする投射型表示装置。
- 請求項11に記載の投射型表示装置において、該投射型表示装置は、フォーカス調整を行うためのテストパターンを生成するパターン生成部と、該パターン生成部で生成されたテストパターンを投射するために映像出力する映像出力部とを有し、前記フォーカス検出部は、前記センサカメラにより撮像されたテストパターンのフォーカスを検出することにより、前記投射レンズ及び前記カメラレンズの焦点調整を自動で行うことを特徴とする投射型表示装置。
- 請求項12に記載の投射型表示装置において、前記レンズ制御部は、前記カメラレンズと前記投射レンズの各レンズうち、一方のレンズのフォーカス位置を固定にした状態で、他方のレンズを駆動してフォーカス調整を行った後、該フォーカス調整を行ったレンズのフォーカス位置を固定して、先にフォーカス調整を行ったレンズの固定を解除し、該レンズを駆動してフォーカス調整を行うことにより、フォーカス調整を自動で行うことを特徴とする投射型表示装置。
- 請求項13に記載の投射型表示装置において、前記レンズ制御部は、前記カメラレンズと前記投射レンズの各レンズうち、一方のレンズのフォーカス位置を固定にした状態で、他方のレンズを駆動してフォーカス調整を行う動作を、前記各レンズ毎に交互に複数回行うことを特徴とする投射型表示装置。
- 請求項14に記載の投射型表示装置において、前記レンズ制御部は、前記一方のレンズのフォーカス位置を固定にした状態で、他方のレンズを駆動してフォーカス調整を行う動作を、前回の動作と今回の動作において前記フォーカス検出部の検出結果の差が所定の閾値以下となるまで繰り返すことを特徴とする投射型表示装置。
- 少なくとも投射レンズ以外にセンサ機能をもつ1以上のカメラレンズを有し、該カメラレンズにより投射画像のフォーカスを検出することによって投射型表示装置の自動フォーカス調整を行う投射型表示装置の自動フォーカス調整方法において、前記投射レンズと前記カメラレンズの各レンズのうち、1つのレンズのフォーカス調整を行う際に、該フォーカス調整を行うレンズ以外のレンズを固定して、フォーカス調整を行うステップと、該フォーカス調整を行ったレンズを固定し、他のレンズのフォーカス調整を行うステップとを有し、前記投射型表示装置が有する全てのレンズのフォーカス調整を行うことを特徴とする投射型表示装置の自動フォーカス調整方法。
- 請求項16に記載の自動フォーカス調整方法において、前記カメラレンズと前記投射レンズの各レンズうち、一方のレンズのフォーカス位置を固定にした状態で、他方のレンズを駆動してフォーカス調整を行う動作を、前記各レンズ毎に複数回行うことを特徴とする投射型表示装置の自動フォーカス調整方法。
- 請求項17に記載の投射型表示装置の自動フォーカス調整方法において、前記各レンズに行うフォーカス調整を、前回と今回のフォーカス調整において前記フォーカス検出部の検出結果の差が所定の閾値以下となるまで繰り返すことを特徴とする投射型表示装置の自動フォーカス調整方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004097479A JP4326387B2 (ja) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | 投射型表示装置及び投射型表示装置の自動フォーカス調整方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004097479A JP4326387B2 (ja) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | 投射型表示装置及び投射型表示装置の自動フォーカス調整方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005283952A true JP2005283952A (ja) | 2005-10-13 |
JP4326387B2 JP4326387B2 (ja) | 2009-09-02 |
Family
ID=35182397
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004097479A Expired - Fee Related JP4326387B2 (ja) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | 投射型表示装置及び投射型表示装置の自動フォーカス調整方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4326387B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012018398A (ja) * | 2010-07-09 | 2012-01-26 | Ashu Kogaku Kofun Yugenkoshi | オートフォーカス機能を有する投影装置及びそのオートフォーカス方法 |
KR101438810B1 (ko) * | 2007-11-14 | 2014-09-05 | 엘지이노텍 주식회사 | 빔 프로젝터의 화면 자동 보정 장치 및 방법 |
US9244247B2 (en) | 2012-11-13 | 2016-01-26 | Ricoh Company, Limited | Auto-focus device, projection lens device, and image projection apparatus |
-
2004
- 2004-03-30 JP JP2004097479A patent/JP4326387B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101438810B1 (ko) * | 2007-11-14 | 2014-09-05 | 엘지이노텍 주식회사 | 빔 프로젝터의 화면 자동 보정 장치 및 방법 |
JP2012018398A (ja) * | 2010-07-09 | 2012-01-26 | Ashu Kogaku Kofun Yugenkoshi | オートフォーカス機能を有する投影装置及びそのオートフォーカス方法 |
US9244247B2 (en) | 2012-11-13 | 2016-01-26 | Ricoh Company, Limited | Auto-focus device, projection lens device, and image projection apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4326387B2 (ja) | 2009-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3925513B2 (ja) | プロジェクタの自動フォーカス調整 | |
US8564713B2 (en) | Image pickup apparatus that makes movement of focus lens inconspicuous, and control method for the image pickup apparatus | |
KR100803406B1 (ko) | 광원 구동 방법 및 프로젝터 | |
US10250808B2 (en) | Imaging apparatus and control method therefor | |
US10623641B2 (en) | Image blur correction apparatus, control method, imaging apparatus, and lens apparatus | |
JP2009069197A (ja) | 自動焦点調節装置 | |
JP3741119B2 (ja) | 投射型画像表示装置の設置調整システム | |
KR20070113973A (ko) | 촬상 장치 및 촬상 제어 방법 | |
US20090207299A1 (en) | Electronic camera | |
JP4326387B2 (ja) | 投射型表示装置及び投射型表示装置の自動フォーカス調整方法 | |
US8777426B2 (en) | Projection type display | |
JP2003241065A (ja) | オートフォーカスシステム | |
JP2001208963A (ja) | 自動焦点調整機能付き撮像装置 | |
JP2005148157A (ja) | 投射型表示装置及び投射型表示装置の自動フォーカス調整方法 | |
JP2010020036A (ja) | 画像投射装置 | |
JP4875836B2 (ja) | 撮像装置、および制御方法 | |
JP7352768B2 (ja) | プロジェクタのオートフォーカス制御システム | |
JP3859590B2 (ja) | 投射装置及びそのフォーカス調整方法 | |
JP3821777B2 (ja) | 投射装置及びそのフォーカス調整方法 | |
JP2001305421A (ja) | オートフォーカス装置 | |
JP3960140B2 (ja) | ビデオカメラ | |
JP2019200398A (ja) | 撮像システム及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP2009139868A (ja) | 撮像装置 | |
JP2006178308A (ja) | オートフォーカスシステム | |
JP2001339628A (ja) | ビデオカメラのオートフォーカス装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060125 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060914 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090317 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090514 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090609 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090609 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |