JP2005283838A - 画像の色補正の支援 - Google Patents
画像の色補正の支援 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005283838A JP2005283838A JP2004095774A JP2004095774A JP2005283838A JP 2005283838 A JP2005283838 A JP 2005283838A JP 2004095774 A JP2004095774 A JP 2004095774A JP 2004095774 A JP2004095774 A JP 2004095774A JP 2005283838 A JP2005283838 A JP 2005283838A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- adjustment
- image data
- user
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Image Processing (AREA)
Abstract
【課題】 画像の色に関するパラメータの調整に関して、利便性の向上を図る。
【解決手段】 プロジェクタによって表示される画像の色に関するパラメータの調整モードに、ポイント指定モードを用意する。ポイント指定モードでは、まず、ユーザが、色補正を行いたい色が表示されている画像上の位置を、マウスポインタによって指定する。支援装置は、指定された位置に対応する画像データが表す色について、ユーザが階調、色相、彩度を調整するための調整画面を表示する。ユーザが調整値を設定すると、プロジェクタは、調整画面で設定された調整値に基づいて、ルックアップテーブルの調整を行い、色補正を行う。
【選択図】 図4
【解決手段】 プロジェクタによって表示される画像の色に関するパラメータの調整モードに、ポイント指定モードを用意する。ポイント指定モードでは、まず、ユーザが、色補正を行いたい色が表示されている画像上の位置を、マウスポインタによって指定する。支援装置は、指定された位置に対応する画像データが表す色について、ユーザが階調、色相、彩度を調整するための調整画面を表示する。ユーザが調整値を設定すると、プロジェクタは、調整画面で設定された調整値に基づいて、ルックアップテーブルの調整を行い、色補正を行う。
【選択図】 図4
Description
本発明は、画像表示装置によって表示される画像の色補正を支援する技術に関するものである。
従来、画像表示装置によって表示される画像の色補正には、ルックアップテーブルや、関数が用いられている。通常、これらは、ユーザが、階調、色相、彩度など、画像の色に関するパラメータを、所定の調整画面上で調整することによって、間接的に調整可能である。そして、ユーザは、所望の画像が得られるように、試行錯誤的にパラメータの調整を繰り返し、画像全体の色の変化を観察しながら、色補正を行う。画像の色補正について、ユーザがルックアップテーブルを直接的に調整することも可能である(例えば、特許文献1参照)。
しかし、従来の技術では、ユーザは、画像上の任意の位置を指定して、その位置の色について、パラメータの調整を行うことができず、利便性が悪かった。例えば、画像上の人間の肌の色を補正したいときに、その肌の位置を指定して、パラメータの調整を行うことはできなかった。
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであり、画像の色に関するパラメータの調整に関して、利便性の向上を図ることを目的とする。
上述の課題の少なくとも一部を解決するため、本発明では、以下の構成を採用した。
本発明の第1の装置は、
画像データが表す色に関する所定のパラメータの調整を支援する支援装置であって、
前記画像データに基づいて表示された画像上で、ユーザによって指定された位置に対応する画像データの階調値を取得する階調値取得部と、
該階調値が表す色について、前記パラメータを前記ユーザが調整するための調整画面を表示する調整画面表示部と、
を備えることを要旨とする。
本発明の第1の装置は、
画像データが表す色に関する所定のパラメータの調整を支援する支援装置であって、
前記画像データに基づいて表示された画像上で、ユーザによって指定された位置に対応する画像データの階調値を取得する階調値取得部と、
該階調値が表す色について、前記パラメータを前記ユーザが調整するための調整画面を表示する調整画面表示部と、
を備えることを要旨とする。
パラメータとしては、階調や、色相や、彩度などが挙げられる。パラメータは、これらのうちの少なくとも1つを含んでいればよい。
本発明によって、画像上でユーザによって指定された位置に対応する色について、パラメータの調整を行うことができるので、画像の色に関するパラメータの調整に関して、利便性を向上させることができる。
上記支援装置において、さらに、
前記調整画面上で前記ユーザによって設定された前記パラメータの調整値を出力する調整値出力部を備えるようにすることができる。
前記調整画面上で前記ユーザによって設定された前記パラメータの調整値を出力する調整値出力部を備えるようにすることができる。
さらに、本発明は、
上記支援装置と、
前記調整値に基づいて、入力された前記画像データに対して、色補正処理を施す画像処理部と、
を備える画像処理装置の発明として構成することもできる。
上記支援装置と、
前記調整値に基づいて、入力された前記画像データに対して、色補正処理を施す画像処理部と、
を備える画像処理装置の発明として構成することもできる。
こうすることによって、画像処理装置は、画像上でユーザによって指定された位置に対応する色について、上記支援装置から出力された調整値に基づいて、色補正処理を行うことができる。
また、本発明の支援装置において、さらに、
前記画像データの色補正処理に用いられるルックアップテーブルを保持するルックアップテーブル保持部と、
前記調整画面上で前記ユーザによって設定された前記パラメータの調整値に基づいて、前記ルックアップテーブルを調整するルックアップテーブル調整部と、
該調整されたルックアップテーブルを出力するルックアップテーブル出力部と、
を備えるようにしてもよい。
前記画像データの色補正処理に用いられるルックアップテーブルを保持するルックアップテーブル保持部と、
前記調整画面上で前記ユーザによって設定された前記パラメータの調整値に基づいて、前記ルックアップテーブルを調整するルックアップテーブル調整部と、
該調整されたルックアップテーブルを出力するルックアップテーブル出力部と、
を備えるようにしてもよい。
さらに、本発明は、
上記支援装置と、
前記調整されたルックアップテーブルを用いて、入力された前記画像データに対して、色補正処理を施す画像処理部と、
を備える画像処理装置の発明として構成することもできる。
上記支援装置と、
前記調整されたルックアップテーブルを用いて、入力された前記画像データに対して、色補正処理を施す画像処理部と、
を備える画像処理装置の発明として構成することもできる。
こうすることによって、画像処理装置は、画像上でユーザによって指定された位置に対応する色について、上記支援装置から出力されたルックアップテーブルを用いて、色補正処理を行うことができる。
本発明の第2の装置は、
画像表示装置であって、
入力された画像データに基づいて、画像を表示する画像表示部と、
ユーザによって指定された前記画像上の位置を入力する位置入力部と、
該入力された位置に対応する画像データの階調値を取得する階調値取得部と、
該階調値が表す色に関する所定のパラメータを、前記ユーザが調整するための調整画面を表示する調整画面表示部と、
を備えることを要旨とする。
画像表示装置であって、
入力された画像データに基づいて、画像を表示する画像表示部と、
ユーザによって指定された前記画像上の位置を入力する位置入力部と、
該入力された位置に対応する画像データの階調値を取得する階調値取得部と、
該階調値が表す色に関する所定のパラメータを、前記ユーザが調整するための調整画面を表示する調整画面表示部と、
を備えることを要旨とする。
パラメータとしては、先に説明した支援装置の場合と同様に、階調や、色相や、彩度などが挙げられる。パラメータは、これらのうちの少なくとも1つを含んでいればよい。
本発明によって、画像上でユーザによって指定された位置に対応する色について、パラメータの調整を行うことができるので、画像の色に関するパラメータの調整に関して、利便性を向上させることができる。
上記画像表示装置において、さらに、
前記画像上の位置を指定するためのポインティングデバイスを備え、
前記位置入力部は、前記ポインティングデバイスによって指定された位置を入力するようにすることができる。
前記画像上の位置を指定するためのポインティングデバイスを備え、
前記位置入力部は、前記ポインティングデバイスによって指定された位置を入力するようにすることができる。
こうすることによって、ユーザは、画像上の位置を容易に指定することができる。なお、画像表示部として、いわゆるタッチパネル付きディスプレイを適用し、このディスプレイの表面から画像上の位置の指定を行うようにしてもよい。
本発明の画像表示装置において、
前記調整画面上で設定された調整値に基づいて、前記画像データに対して、色補正処理を施す画像処理部を備え、
前記画像表示部は、前記色補正処理後の画像データに基づいて、画像を表示するようにすることができる。
前記調整画面上で設定された調整値に基づいて、前記画像データに対して、色補正処理を施す画像処理部を備え、
前記画像表示部は、前記色補正処理後の画像データに基づいて、画像を表示するようにすることができる。
こうすることによって、ユーザは、色補正処理後の表示画像を観察しながら、パラメータの調整を行うことができる。
上記画像表示装置において、
前記画像処理部は、前記色補正処理に用いられるルックアップテーブルを有しており、前記調整値に基づいて、前記ルックアップテーブルを調整するようにすることができる。
前記画像処理部は、前記色補正処理に用いられるルックアップテーブルを有しており、前記調整値に基づいて、前記ルックアップテーブルを調整するようにすることができる。
こうすることによって、調整値に基づいて調整されたルックアップテーブルを用いて、色補正処理を行うことができる。
本発明の画像表示装置において、前記画像と、前記調整画面とは、別々に表示するようにしてもよいが、
前記調整画面表示部は、前記画像とともに、前記調整画面を表示するようにすることができる。
前記調整画面表示部は、前記画像とともに、前記調整画面を表示するようにすることができる。
こうすることによって、ユーザは、視線を大きく移動させることなく、画像と、調整画面とを同時に見ることができる。
本発明は、上述した種々の特徴を必ずしも全て備えている必要はなく、その一部を省略したり、適宜、組み合わせたりして構成することができる。本発明は、上述の支援装置、画像処理装置、画像表示装置としての構成の他、支援装置の制御方法、画像処理装置の制御方法、画像表示装置の制御方法の発明として構成することもできる。また、これらを実現するコンピュータプログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体、そのプログラムを含み搬送波内に具現化されたデータ信号など種々の態様で実現することが可能である。なお、それぞれの態様において、先に示した種々の付加的要素を適用することが可能である。
本発明をコンピュータプログラムまたはそのプログラムを記録した記録媒体等として構成する場合には、支援装置、画像処理装置、画像表示装置の動作を制御するプログラム全体として構成するものとしてもよいし、本発明の機能を果たす部分のみを構成するものとしてもよい。また、記録媒体としては、フレキシブルディスクやCD−ROM、DVD−ROM、光磁気ディスク、ICカード、ROMカートリッジ、パンチカード、バーコードなどの符号が印刷された印刷物、コンピュータの内部記憶装置(RAMやROMなどのメモリ)および外部記憶装置などコンピュータが読み取り可能な種々の媒体を利用できる。
以下、本発明の実施の形態について、実施例に基づき以下の順序で説明する。
A.画像表示システム:
B.プロジェクタの構成:
C.支援装置の構成:
D.ポイント指定モード:
D1.調整画面:
D2.パラメータ調整処理:
E.通常調整モード:
E1.調整画面:
E2.パラメータ調整処理:
F.変形例:
A.画像表示システム:
B.プロジェクタの構成:
C.支援装置の構成:
D.ポイント指定モード:
D1.調整画面:
D2.パラメータ調整処理:
E.通常調整モード:
E1.調整画面:
E2.パラメータ調整処理:
F.変形例:
A.画像表示システム:
図1は、本発明の一実施例としての画像表示システム1000の構成を示す説明図である。この画像表示システム1000は、プロジェクタ100と、パーソナルコンピュータ200とを備えている。プロジェクタ100は、パーソナルコンピュータ200から受信した画像データに基づいて、画像をスクリーンSC上に投写する。
図1は、本発明の一実施例としての画像表示システム1000の構成を示す説明図である。この画像表示システム1000は、プロジェクタ100と、パーソナルコンピュータ200とを備えている。プロジェクタ100は、パーソナルコンピュータ200から受信した画像データに基づいて、画像をスクリーンSC上に投写する。
本実施例の画像表示システム1000では、プロジェクタ100によって投写される画像の色に関するパラメータの調整を、パーソナルコンピュータ200のディスプレイに表示された調整画面(グラフィカル・ユーザ・インタフェース)から行うことができる。そして、パラメータの調整について、ポイント指定モードと、通常調整モードという2種類の調整モードが用意されている。ポイント指定モードとは、ユーザが画像上の位置を指定して、その位置に対応する画像データが表す色について、パラメータの調整を行う調整モードである。また、通常調整モードとは、ユーザが画像上の位置の指定を行わずに、パラメータの調整を行う調整モードである。これらの調整モードは、ユーザによって、任意に選択される。本実施例では、画像の色に関するパラメータとして、階調、色相、彩度を調整できるものとした。パーソナルコンピュータ200は、本発明における支援装置に相当する。以下、パーソナルコンピュータ200を、支援装置200とも呼ぶ。
B.プロジェクタの構成:
図2は、プロジェクタ100の概略構成を示す説明図である。図示するように、プロジェクタ100は、レシーバ12と、フレームメモリ14と、OSD部16と、画像処理部20と、液晶パネル駆動部30と、液晶パネル32と、制御部40と、通信部42とを備えている。プロジェクタ100は、さらに、液晶パネル32を照明するための照明装置50と、液晶パネル32を透過した透過光をスクリーンSC上に投写するための投写光学系58とを備えている。
図2は、プロジェクタ100の概略構成を示す説明図である。図示するように、プロジェクタ100は、レシーバ12と、フレームメモリ14と、OSD部16と、画像処理部20と、液晶パネル駆動部30と、液晶パネル32と、制御部40と、通信部42とを備えている。プロジェクタ100は、さらに、液晶パネル32を照明するための照明装置50と、液晶パネル32を透過した透過光をスクリーンSC上に投写するための投写光学系58とを備えている。
レシーバ12は、パーソナルコンピュータ200から供給された画像信号VSを入力し、画像処理部20で処理可能な形式の画像データに変換する。画像信号VSは、アナログ画像信号であってもよいし、ディジタル画像信号であってもよい。
フレームメモリ14は、レシーバ12から出力された画像データを、1画面分ずつ記憶する。
OSD部16は、フレームメモリ14に記憶された画像データに基づく画像と、その他の画像(例えば、メニュー画面や、各種設定画面等)とを重ね合わせた画像の画像データを生成する。
画像処理部20は、入力された画像データに対して、輝度調整、色バランス調整、コントラスト調整、シャープネス調整などの画質調整や、画像サイズを拡大/縮小する処理や、プロジェクタ100よってあおり投写を行うときの台形歪補正等の各種画像処理を施す。また、画像処理部20は、図示しない3次元ルックアップテーブルLUTを備えており、これを用いて、R(赤),G(緑),B(青),C(シアン),M(マゼンタ),Y(イエロ)の6軸について、色補正を行う。また、画像処理部20は、ルックアップテーブル調整部22を備えており、このルックアップテーブル調整部22は、支援装置200で設定されたパラメータの調整値に基づいて、ルックアップテーブルLUTのデータを調整する。パラメータの調整値については、後述する。なお、本実施例では、画像処理部20は、色補正にルックアップテーブルLUTを用いるものとしたが、この代わりに、所定の関数を用いるようにしてもよい。関数を用いる場合には、調整値に基づいて、ルックアップテーブルの調整を行う代わりに、関数の調整を行うようにすればよい。
液晶パネル駆動部30は、画像処理部20において画像処理が施された画像データに基づいて、液晶パネル32を駆動するための駆動信号を生成する。
液晶パネル32は、液晶パネル駆動部30で生成された駆動信号に応じて照明光を変調する。液晶パネル32は、透過型の液晶パネルであり、照明装置50から射出された照明光を変調するライトバルブ(光変調器)として使用されている。液晶パネル32は、本発明における画像表示部に相当する。
照明装置50は、光源ランプ52と、ランプ駆動部54とを備えている。本実施例では、光源ランプ52として、超高圧水銀ランプを用いるものとした。光源ランプ52として、メタルハライドランプ、キセノンランプなどの他の放電ランプを用いるようにしてもよい。
ランプ駆動部54は、制御部40で設定された設定値に従って、ランプ電力を変更して光源ランプ52を駆動する。
なお、図示は省略しているが、このプロジェクタ100は、RGBの3色分の3枚の液晶パネル32を備えている。また、各部は3色分の画像データを処理する機能を備えている。照明装置50は、白色光を3色の光に分離する色光分離光学系を備えている。また、投写光学系58は、3色の画像光を合成してカラー画像を表す画像光を生成する合成光学系を備えている。
制御部40は、図示した各部の動作を制御する。通信部42は、支援装置200と各種データのやり取りを行う。通信部42は、例えば、支援装置200から、パラメータ(階調、色相、彩度)の調整値を受信したり、パラメータの調整モードがポイント指定モードであるときに、ユーザによって指定された画像上の位置に対応する画像データの階調値を、支援装置200に送信したりする。
C.支援装置の構成:
図3は、支援装置200の概略構成を示す説明図である。図示した各機能ブロックは、パーソナルコンピュータ200のCPU(図示せず)が、ハードディスク(図示せず)に記憶されている所定のコンピュータプログラムを、メモリ(図示せず)上で実行することによって、ソフトウェア的に構成されている。これらの機能ブロックの少なくとも一部を、ハードウェア的に構成してもよい。
図3は、支援装置200の概略構成を示す説明図である。図示した各機能ブロックは、パーソナルコンピュータ200のCPU(図示せず)が、ハードディスク(図示せず)に記憶されている所定のコンピュータプログラムを、メモリ(図示せず)上で実行することによって、ソフトウェア的に構成されている。これらの機能ブロックの少なくとも一部を、ハードウェア的に構成してもよい。
表示制御部220は、パラメータの調整時に、ユーザによって選択された調整モードに従って、通常調整モード用調整画面222と、ポイント指定モード用調整画面224とのうちのいずれかをディスプレイに表示する。これらの各調整画面については、後述する。
調整値入力部230は、ディスプレイに表示された調整画面上で、ユーザによって設定された調整値を入力する。
通信部210は、各プロジェクタ100と各種データのやり取りを行う。通信部210は、例えば、調整モードがポイント指定モードであるときに、プロジェクタ100から、ユーザによって指定された画像上の位置に対応する画像データの階調値を受信したり、調整画面上で設定されたパラメータの調整値を送信したりする。通信部210は、本発明における階調値取得部、調整値出力部に相当する。
D.ポイント指定モード:
D1.調整画面:
図4は、調整モードがポイント指定モードであるときに、プロジェクタ100によって投写される画像の一例を示す説明図である。図の上段に示したように、調整モードがポイント指定モードであるときには、まず、画像P上にマウスポインタMPが重ね合わせて表示される。そして、ユーザが、マウスポインタMPを、画像P上の所望の位置に移動させ、その位置をマウスボタンの操作によって指定したときに、本実施例では、図の下段に示したように、マウスポインタMPで指定された位置に、矩形のカーソルCが表示されるとともに、カーソルCと隣接する位置に、ポイント指定モード用調整画面WSが表示される。このポイント指定モード用調整画面WSは、後述するように、支援装置200から受信した調整画面であり、支援装置200のディスプレイに表示されるポイント指定モード用調整画面と同じである。支援装置200のディスプレイに表示されるポイント指定モード用調整画面については、後述する。なお、本実施例では、ポイント指定モード用調整画面は、支援装置200のディスプレイに表示されるので、画像P上には表示しないようにしてもよい。ただし、本実施例のように、画像P上に調整画面を表示することによって、ユーザが視線を大きく移動させることなく、画像Pと、調整画面とを同時に見ることができるという利点がある。
D1.調整画面:
図4は、調整モードがポイント指定モードであるときに、プロジェクタ100によって投写される画像の一例を示す説明図である。図の上段に示したように、調整モードがポイント指定モードであるときには、まず、画像P上にマウスポインタMPが重ね合わせて表示される。そして、ユーザが、マウスポインタMPを、画像P上の所望の位置に移動させ、その位置をマウスボタンの操作によって指定したときに、本実施例では、図の下段に示したように、マウスポインタMPで指定された位置に、矩形のカーソルCが表示されるとともに、カーソルCと隣接する位置に、ポイント指定モード用調整画面WSが表示される。このポイント指定モード用調整画面WSは、後述するように、支援装置200から受信した調整画面であり、支援装置200のディスプレイに表示されるポイント指定モード用調整画面と同じである。支援装置200のディスプレイに表示されるポイント指定モード用調整画面については、後述する。なお、本実施例では、ポイント指定モード用調整画面は、支援装置200のディスプレイに表示されるので、画像P上には表示しないようにしてもよい。ただし、本実施例のように、画像P上に調整画面を表示することによって、ユーザが視線を大きく移動させることなく、画像Pと、調整画面とを同時に見ることができるという利点がある。
図5〜図7は、ポイント指定モード用調整画面の一例を示す説明図である。このポイント指定モード用調整画面は、支援装置200のディスプレイ、および、プロジェクタ100によって投写される画像上に表示される画面である。
図5は、階調調整用調整画面の一例を示す説明図である。図示するように、この調整画面の上部には、ユーザが、調整パラメータとして、「階調」を選択するためのタブTab1と、「色相」を選択するためのタブTab2と、「彩度」を選択するためのタブTab3とが配置されている。ユーザは、これらのタブのいずれかの上にマウスポインタを移動させ、マウスボタンを操作することによって、所望の調整パラメータを選択することができる。図5に示した例では、タブTab1が黒塗りで示されており、調整パラメータとして「階調」が選択されていることを示している。
階調調整用調整画面には、調整対象の色の名前を表示する領域A1と、各色ごとの調整値を表示する領域A2と、各色ごとの調整値を設定するためのスライダバーを表示する領域A3とが配置されている。本実施例では、領域A3に表示されたスライダを移動させることによって、R(赤),G(緑),B(青)のそれぞれについて、調整値を設定可能である。図示した例では、調整値は、調整可能な範囲内で、−100〜+100%の間で設定可能である。調整可能な範囲は、各階調値や、色相、彩度毎に、任意に設定可能である。例えば、明るい部分の階調を変更する場合は、−100%に設定しても黒表示にならないように、逆に、暗い部分の階調を変更する場合は、+100%に設定しても、白(明るさ最大)表示にならないように、適宜設定することが望ましい。スライダは、マウスや、キーボードの操作によって移動させることができる。領域A3に配置されたスライダバーの調整範囲は、プロジェクタ100から受信した画像データの階調値に応じて変更される。なお、本実施例では、調整値を百分率で設定するものとしたが、例えば、階調値で設定するようにしてもよい。
この調整画面には、また、パラメータの調整を確定し、プログラムを終了するための「OK」ボタンB1や、パラメータの調整を中断し、画像上の位置の指定を行うステップに戻るための「キャンセル」ボタンB2も配置されている。
図6は、色相調整用調整画面の一例を示す説明図である。また、図7は、彩度調整用調整画面の一例を示す説明図である。いずれの調整画面にも、図5に示した階調調整用調整画面と同様に、調整対象の色の名前を表示する領域と、各色ごとの調整値を表示する領域と、各色ごとの調整値を設定するためのスライダバーを表示する領域とが配置されており、スライダを移動させることによって、調整値を設定することができる。本実施例では、R(赤),G(緑),B(青),C(シアン),M(マゼンタ),Y(イエロ)の6軸について、調整値の設定が可能である。色相調整用調整画面、彩度調整用調整画面には、「OK」ボタンや、「キャンセル」ボタンも配置されている。
D2.パラメータ調整処理:
図8は、ポイント指定モード時のパラメータ調整処理の流れを示すフローチャートである。図の左側には、プロジェクタ100における処理の流れを示した。図の右側には、支援装置200における処理の流れを示した。
図8は、ポイント指定モード時のパラメータ調整処理の流れを示すフローチャートである。図の左側には、プロジェクタ100における処理の流れを示した。図の右側には、支援装置200における処理の流れを示した。
まず、ユーザが調整モードとしてポイント指定モードを選択すると、プロジェクタ100は、画像上にマウスポインタを表示する(ステップS100)。
ユーザは、支援装置200のマウスを操作して、マウスポインタを画像上の所望の位置に移動させ、色補正を行いたい色が表示されている位置の指定を行う(ステップS110)。
位置の指定が行われると、プロジェクタ100は、マウスポインタの表示位置に基づいて、指定された位置の画像上の座標値を特定し(ステップS115)、その位置に対応する画像データの階調値を取得する(ステップS120)。この画像データの階調値は、フレームメモリ14から取得することができる。そして、プロジェクタ100は、取得した階調値を支援装置200に送信する(ステップS125)。
支援装置200は、プロジェクタ100から階調値を受信すると(ステップS130)、階調値に応じて、先に説明したポイント指定モード用調整画面を表示する(ステップS140)。このポイント指定モード用調整画面は、随時、プロジェクタ100に送信され、図4に示したように、プロジェクタ100によって投写される画像上に重ね合わせて表示される。ユーザは、この調整画面上で調整値を設定する。そして、支援装置200は、ポイント指定モード用調整画面上でユーザによって設定された調整値を取得し(ステップS150)、この調整値をプロジェクタ100に送信する(ステップS160)。
プロジェクタ100は、支援装置200から調整値を受信すると(ステップS170)、この調整値に基づいて、ルックアップテーブルの調整を行う(ステップS180)。そして、プロジェクタ100は、調整されたルックアップテーブルを用いて色補正処理を行い、補正された画像データに基づいて、画像を再表示する(ステップS190)。
ユーザは、ステップS190で再表示された画像を見て、所望の画像が得られれば、調整画面の「OK」ボタンを押下し、処理を終了する(ステップS195:YES)。所望の画像が得られなければ(ステップS195:NO)、ステップS150に戻り、さらに、調整値の設定を繰り返す。
なお、「キャンセル」ボタンが押下された場合には、支援装置200は、処理がキャンセルされた旨をプロジェクタ100に送信する。プロジェクタ100は、処理がキャンセルされた旨を受信すると、ルックアップテーブルのデータを元に戻し、図4に示したように、再度、画像上の位置を指定するためのマウスポインタを表示する、すなわち、ステップS100に戻る。
E.通常調整モード:
E1.調整画面:
図9は、通常調整モード用調整画面の一例を示す説明図である。ここでは、階調の調整を行うための調整画面を一例に説明し、色相、よおび、彩度を調整するための調整画面については、説明を省略する。なお、色相、よおび、彩度を調整するための調整画面は、それぞれ図6、および、図7と同様であり、R(赤),G(緑),B(青),C(シアン),M(マゼンタ),Y(イエロ)の6軸について、調整値の設定が可能である。
E1.調整画面:
図9は、通常調整モード用調整画面の一例を示す説明図である。ここでは、階調の調整を行うための調整画面を一例に説明し、色相、よおび、彩度を調整するための調整画面については、説明を省略する。なお、色相、よおび、彩度を調整するための調整画面は、それぞれ図6、および、図7と同様であり、R(赤),G(緑),B(青),C(シアン),M(マゼンタ),Y(イエロ)の6軸について、調整値の設定が可能である。
図示するように、通常調整モード用調整画面には、調整対象となる画像データのレベルを、ユーザが入力するためのテキストボックスTBと、調整対象の色の名前を表示する領域A1と、各色ごとの調整値を表示する領域A2と、ユーザが各色ごとの調整値を設定するためのスライダバーを表示する領域A3とが配置されている。また、この調整画面には、パラメータの調整を確定して、プログラムを終了するための「OK」ボタンB1や、パラメータの調整を行わずに、すなわち、調整値の変更を行わずに、プログラムを終了するための「キャンセル」ボタンB2も配置されている。
テキストボックスTBには、0〜100までの値を入力することができる。例えば、画像データの階調数が256階調である場合、テキストボックスTBに入力されたレベルが0%である場合には、調整対象となる画像データの階調値は0であり、テキストボックスTBに入力されたレベルが100%である場合には、調整対象となる画像データの階調値は255である。
本実施例では、ポイント指定モード用調整画面と同様に、領域A3に表示されたスライダを移動させることによって、R(赤),G(緑),B(青)のそれぞれについて、調整値を設定可能である。図示した例では、調整値は、−100〜+100%の間で設定可能である。この設定範囲は、テキストボックスTBに入力された値に応じて変更される。
E2.パラメータ調整処理:
図10は、通常調整モード時のパラメータ調整処理の流れを示すフローチャートである。図の左側には、プロジェクタ100における処理の流れを示した。図の右側には、支援装置200における処理の流れを示した。
図10は、通常調整モード時のパラメータ調整処理の流れを示すフローチャートである。図の左側には、プロジェクタ100における処理の流れを示した。図の右側には、支援装置200における処理の流れを示した。
まず、ユーザが調整モードとして通常調整モードを選択すると、支援装置200は、先に説明した通常調整モード用調整画面をディスプレイに表示する(ステップS200)。そして、支援装置200は、通常調整モード用調整画面上でユーザによって設定された調整値を取得し(ステップS210)、この調整値をプロジェクタ100に送信する(ステップS220)。
プロジェクタ100は、支援装置200から調整値を受信すると(ステップS230)、この調整値に基づいて、ルックアップテーブルの調整を行う(ステップS240)。そして、プロジェクタ100は、調整されたルックアップテーブルを用いて色補正処理を行い、補正された画像データに基づいて、画像を再表示する(ステップS250)。こうすることによって、ユーザは、色補正処理後の画像を観察しながら、パラメータの調整を行うことができる。
ユーザは、ステップS150で再表示された画像を見て、所望の画像が得られれば、調整画面の「OK」ボタンB1を押下し、処理を終了する(ステップS260:YES)。所望の画像が得られなければ(ステップS260:NO)、ステップS210に戻り、さらに、調整値の設定を繰り返す。
なお、「キャンセル」ボタンB2が押下された場合には、支援装置200は、処理がキャンセルされた旨をプロジェクタ100に送信する。プロジェクタ100は、処理がキャンセルされた旨を受信すると、ルックアップテーブルのデータを元に戻す。
以上説明した本実施例の画像表示システム1000によれば、画像の色に関するパラメータの調整モードとして、ポイント指定モードが用意されているので、画像上でユーザによって指定された位置に対応する色について、パラメータの調整を行うことができる。例えば、画像上の人間の肌の色を補正したいときに、その肌の位置を指定して、パラメータの調整を行うことができる。したがって、画像の色に関するパラメータの調整に関して、利便性を向上させることができる。
F.変形例:
以上、本発明のいくつかの実施の形態について説明したが、本発明はこのような実施の形態になんら限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内において種々なる態様での実施が可能である。例えば、以下のような変形例が可能である。
以上、本発明のいくつかの実施の形態について説明したが、本発明はこのような実施の形態になんら限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内において種々なる態様での実施が可能である。例えば、以下のような変形例が可能である。
F1.変形例1:
図11は、変形例としての支援装置200Aの概略構成を示す説明図である。この支援装置200Aは、通信部210と、表示制御部220と、調整値入力部230と、ルックアップテーブル調整部240とを備えている。また、この支援装置200Aは、図示しないルックアップテーブルを保持している。ルックアップテーブル調整部240は、先に説明したプロジェクタ10のルックアップテーブル調整部22と同様の機能を有しており、ディスプレイに表示された調整画面上で、ユーザによって設定された調整値に基づいて、ルックアップテーブルの調整を行う。そして、通信部210は、プロジェクタ100に、調整されたルックアップテーブルを送信する。通信部210は、本発明におけるルックアップテーブル出力部に相当する。この場合、プロジェクタ100は、支援装置200Aから受信したルックアップテーブルを用いて、色補正処理を行う。
図11は、変形例としての支援装置200Aの概略構成を示す説明図である。この支援装置200Aは、通信部210と、表示制御部220と、調整値入力部230と、ルックアップテーブル調整部240とを備えている。また、この支援装置200Aは、図示しないルックアップテーブルを保持している。ルックアップテーブル調整部240は、先に説明したプロジェクタ10のルックアップテーブル調整部22と同様の機能を有しており、ディスプレイに表示された調整画面上で、ユーザによって設定された調整値に基づいて、ルックアップテーブルの調整を行う。そして、通信部210は、プロジェクタ100に、調整されたルックアップテーブルを送信する。通信部210は、本発明におけるルックアップテーブル出力部に相当する。この場合、プロジェクタ100は、支援装置200Aから受信したルックアップテーブルを用いて、色補正処理を行う。
こうすることによっても、上記実施例と同様に、画像の色に関するパラメータの調整に関して、利便性を向上させることができる。
F2.変形例2:
上記実施例では、支援装置200によって、パラメータの調整を行うものとしたが、プロジェクタ100に支援装置200の機能を一体的に備えるようにしてもよい。これは、例えば、制御部40が、支援装置200の表示制御部220、および、調整値入力部230の機能を備えるようにすることによって構成することができる。この場合、上記実施例において、支援装置200のマウスや、キーボードを用いて行った操作は、ポインティングデバイスを備えるリモコンを用いて行うようにすればよい。この支援装置200の機能を一体的に備えるプロジェクタは、本発明における画像処理装置、および、画像表示装置に相当する。
上記実施例では、支援装置200によって、パラメータの調整を行うものとしたが、プロジェクタ100に支援装置200の機能を一体的に備えるようにしてもよい。これは、例えば、制御部40が、支援装置200の表示制御部220、および、調整値入力部230の機能を備えるようにすることによって構成することができる。この場合、上記実施例において、支援装置200のマウスや、キーボードを用いて行った操作は、ポインティングデバイスを備えるリモコンを用いて行うようにすればよい。この支援装置200の機能を一体的に備えるプロジェクタは、本発明における画像処理装置、および、画像表示装置に相当する。
F3.変形例3:
上記実施例では、画像表示装置として、プロジェクタを用いた場合を例にして説明したが、これに限られない。本発明は、他の画像表示装置についても同様に適用可能である。
上記実施例では、画像表示装置として、プロジェクタを用いた場合を例にして説明したが、これに限られない。本発明は、他の画像表示装置についても同様に適用可能である。
1000...画像表示システム
100...プロジェクタ
12...レシーバ
14...フレームメモリ
16...OSD部
20...画像処理部
22...ルックアップテーブル調整部
22...ルックアップテーブル(LUT)調整部
30...液晶パネル駆動部
32...液晶パネル
40...制御部
42...通信部
50...照明装置
52...光源ランプ
54...ランプ駆動部
58...投写光学系
200、200A...支援装置(パーソナルコンピュータ)
210...通信部
220...表示制御部
222...通常調整モード用調整画面
224...ポイント指定モード用調整画面
230...調整値入力部
240...ルックアップテーブル(LUT)調整部
100...プロジェクタ
12...レシーバ
14...フレームメモリ
16...OSD部
20...画像処理部
22...ルックアップテーブル調整部
22...ルックアップテーブル(LUT)調整部
30...液晶パネル駆動部
32...液晶パネル
40...制御部
42...通信部
50...照明装置
52...光源ランプ
54...ランプ駆動部
58...投写光学系
200、200A...支援装置(パーソナルコンピュータ)
210...通信部
220...表示制御部
222...通常調整モード用調整画面
224...ポイント指定モード用調整画面
230...調整値入力部
240...ルックアップテーブル(LUT)調整部
Claims (15)
- 画像データが表す色に関する所定のパラメータの調整を支援する支援装置であって、
前記画像データに基づいて表示された画像上で、ユーザによって指定された位置に対応する画像データの階調値を取得する階調値取得部と、
該階調値が表す色について、前記パラメータを前記ユーザが調整するための調整画面を表示する調整画面表示部と、
を備える支援装置。 - 請求項1記載の支援装置であって、
前記パラメータは、階調と、色相と、彩度とのうちの少なくとも1つを含む、
支援装置。 - 請求項1記載の支援装置であって、さらに、
前記調整画面上で前記ユーザによって設定された前記パラメータの調整値を出力する調整値出力部を備える、
支援装置。 - 請求項1記載の支援装置であって、さらに、
前記画像データの色補正処理に用いられるルックアップテーブルを保持するルックアップテーブル保持部と、
前記調整画面上で前記ユーザによって設定された前記パラメータの調整値に基づいて、前記ルックアップテーブルを調整するルックアップテーブル調整部と、
該調整されたルックアップテーブルを出力するルックアップテーブル出力部と、
を備える支援装置。 - 画像処理装置であって、
請求項3記載の支援装置と、
前記調整値に基づいて、入力された前記画像データに対して、色補正処理を施す画像処理部と、
を備える画像処理装置。 - 画像処理装置であって、
請求項4記載の支援装置と、
前記調整されたルックアップテーブルを用いて、入力された前記画像データに対して、色補正処理を施す画像処理部と、
を備える画像処理装置。 - 画像表示装置であって、
入力された画像データに基づいて、画像を表示する画像表示部と、
ユーザによって指定された前記画像上の位置を入力する位置入力部と、
該入力された位置に対応する画像データの階調値を取得する階調値取得部と、
該階調値が表す色に関する所定のパラメータを、前記ユーザが調整するための調整画面を表示する調整画面表示部と、
を備える画像表示装置。 - 請求項7記載の画像表示装置であって、
前記パラメータは、階調と、色相と、彩度とのうちの少なくとも1つを含む、
画像表示装置。 - 請求項7記載の画像表示装置であって、さらに、
前記画像上の位置を指定するためのポインティングデバイスを備え、
前記位置入力部は、前記ポインティングデバイスによって指定された位置を入力する、
画像表示装置。 - 請求項7記載の画像表示装置であって、
前記調整画面上で設定された調整値に基づいて、前記画像データに対して、色補正処理を施す画像処理部を備え、
前記画像表示部は、前記色補正処理後の画像データに基づいて、画像を表示する、
画像表示装置。 - 請求項10記載の画像表示装置であって、
前記画像処理部は、前記色補正処理に用いられるルックアップテーブルを有しており、前記調整値に基づいて、前記ルックアップテーブルを調整する、
画像表示装置。 - 請求項7記載の画像表示装置であって、
前記調整画面表示部は、前記画像とともに、前記調整画面を表示する、
画像表示装置。 - 画像データが表す色に関する所定のパラメータの調整を支援する支援装置の制御方法であって、
(a)前記画像データに基づいて表示された画像上で、ユーザによって指定された位置に対応する画像データの階調値を取得する工程と、
(b)該階調値が表す色について、前記パラメータを前記ユーザが調整するための調整画面を表示する工程と、
を備える制御方法。 - 画像データが表す色に関する所定のパラメータの調整を支援する支援装置を制御するためのコンピュータプログラムであって、
前記画像データに基づいて表示された画像上で、ユーザによって指定された位置に対応する画像データの階調値を取得する機能と、
該階調値が表す色について、前記パラメータを前記ユーザが調整するための調整画面を表示する機能と、
をコンピュータに実現させるためのコンピュータプログラム。 - 請求項14記載のコンピュータプログラムをコンピュータ読み取り可能に記録した記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004095774A JP2005283838A (ja) | 2004-03-29 | 2004-03-29 | 画像の色補正の支援 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004095774A JP2005283838A (ja) | 2004-03-29 | 2004-03-29 | 画像の色補正の支援 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005283838A true JP2005283838A (ja) | 2005-10-13 |
Family
ID=35182303
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004095774A Pending JP2005283838A (ja) | 2004-03-29 | 2004-03-29 | 画像の色補正の支援 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005283838A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007156215A (ja) * | 2005-12-07 | 2007-06-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ディスプレイ装置 |
JP2008235981A (ja) * | 2007-03-16 | 2008-10-02 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | 7軸色補正装置及び方法 |
US8593482B2 (en) | 2006-05-24 | 2013-11-26 | Seiko Epson Corporation | Projector and method that performs a brightness adjustment and a color adjustment |
CN104813363A (zh) * | 2014-11-28 | 2015-07-29 | 深圳市尊正数字视频有限公司 | 调色监视器及实时调色方法 |
JP2015184933A (ja) * | 2014-03-25 | 2015-10-22 | ブラザー工業株式会社 | 投影データ作成装置、および投影システム |
CN106648354A (zh) * | 2015-11-02 | 2017-05-10 | 奥林巴斯株式会社 | 图像调整装置 |
-
2004
- 2004-03-29 JP JP2004095774A patent/JP2005283838A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007156215A (ja) * | 2005-12-07 | 2007-06-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ディスプレイ装置 |
US8593482B2 (en) | 2006-05-24 | 2013-11-26 | Seiko Epson Corporation | Projector and method that performs a brightness adjustment and a color adjustment |
JP2008235981A (ja) * | 2007-03-16 | 2008-10-02 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | 7軸色補正装置及び方法 |
JP2015184933A (ja) * | 2014-03-25 | 2015-10-22 | ブラザー工業株式会社 | 投影データ作成装置、および投影システム |
CN104813363A (zh) * | 2014-11-28 | 2015-07-29 | 深圳市尊正数字视频有限公司 | 调色监视器及实时调色方法 |
WO2016082173A1 (zh) * | 2014-11-28 | 2016-06-02 | 深圳市尊正数字视频有限公司 | 调色监视器及实时调色方法 |
CN106648354A (zh) * | 2015-11-02 | 2017-05-10 | 奥林巴斯株式会社 | 图像调整装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4281593B2 (ja) | プロジェクタの制御 | |
US9257093B2 (en) | Image display apparatus and image adjusting method | |
JP5971973B2 (ja) | 投影装置 | |
JP4716026B2 (ja) | 投写装置、画像表示システム、プログラム、情報記憶媒体および投写方法 | |
JP4110408B2 (ja) | 画像表示システム、プロジェクタ、画像処理方法および情報記憶媒体 | |
JP4725255B2 (ja) | 画像表示装置、プロジェクタ、パラメータセット選択方法、及びパラメータセット記憶方法 | |
JP6337506B2 (ja) | 画像表示装置、及び、画像表示装置の制御方法 | |
JP4788248B2 (ja) | 画像表示装置、プロジェクタおよび画像表示方法 | |
JP2002158946A (ja) | プロジェクタおよび画像歪補正方法 | |
JP2002140038A (ja) | 透過型画像表示装置 | |
US20110069235A1 (en) | Excellently Operable Projection Image Display Apparatus | |
JP4720595B2 (ja) | プロジェクタ、及び映像投影方法とプログラム | |
JP2006323045A (ja) | 画像処理方法、および当該画像処理方法を用いた画像表示装置、プロジェクタ | |
JP4577146B2 (ja) | 画像表示装置、プロジェクタ、画像表示装置の画像調整方法 | |
JP4577147B2 (ja) | 画像表示装置、プロジェクタ、画像表示装置の画像調整方法 | |
JP4333421B2 (ja) | 映像表示装置 | |
JP2013077958A (ja) | プロジェクター、及び、プロジェクターの制御方法 | |
JP2005283838A (ja) | 画像の色補正の支援 | |
JP2017085446A (ja) | 投影装置、投影方法及び投影システム | |
JP2006109380A (ja) | 投射画像色調整方法及びプロジェクタ | |
JP4682743B2 (ja) | 画像表示装置、画像表示装置の画像調整方法 | |
JP6137867B2 (ja) | 表示装置及びその制御方法 | |
JP5131310B2 (ja) | 画像表示装置、プロジェクタおよび画像表示方法 | |
JP2008275776A (ja) | カラー表示装置 | |
JP2008185688A (ja) | カラー表示装置 |