JP2005283586A - 慣性ナビゲーションシステムの誤差補正 - Google Patents

慣性ナビゲーションシステムの誤差補正 Download PDF

Info

Publication number
JP2005283586A
JP2005283586A JP2005095365A JP2005095365A JP2005283586A JP 2005283586 A JP2005283586 A JP 2005283586A JP 2005095365 A JP2005095365 A JP 2005095365A JP 2005095365 A JP2005095365 A JP 2005095365A JP 2005283586 A JP2005283586 A JP 2005283586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coordinate frame
acceleration measurement
vehicle
inertial
relative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005095365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4989035B2 (ja
Inventor
James R Huddle
ジェームス アール ハドル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Northrop Grumman Corp
Original Assignee
Northrop Grumman Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Northrop Grumman Corp filed Critical Northrop Grumman Corp
Publication of JP2005283586A publication Critical patent/JP2005283586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4989035B2 publication Critical patent/JP4989035B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/10Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration
    • G01C21/12Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning
    • G01C21/16Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation
    • G01C21/183Compensation of inertial measurements, e.g. for temperature effects
    • G01C21/185Compensation of inertial measurements, e.g. for temperature effects for gravity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/10Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration
    • G01C21/12Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning
    • G01C21/16Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation
    • G01C21/183Compensation of inertial measurements, e.g. for temperature effects
    • G01C21/188Compensation of inertial measurements, e.g. for temperature effects for accumulated errors, e.g. by coupling inertial systems with absolute positioning systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C25/00Manufacturing, calibrating, cleaning, or repairing instruments or devices referred to in the other groups of this subclass
    • G01C25/005Manufacturing, calibrating, cleaning, or repairing instruments or devices referred to in the other groups of this subclass initial alignment, calibration or starting-up of inertial devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

【課題】 ナビゲーションシステムにおける誤差補正の方法および装置を提供する。
【解決手段】 以下を実現する方法及び装置:(a)慣性座標系において、非連続に測定された、より正確な加速度計の第2の測定値を二重積分した結果を用いて、ジャイロ及び加速度計の第1の連続的測定から決定される1以上の要素を補正する;(b)地球の重力場によって引き起こされる加速の要素を含まない第1の加速測定値と、地球の重力場によって引き起こされる加速の要素を含む第2の加速測定値とを用いて、乗り物の相対移動を決定する;(c)乗り物の位置の慣性座標フレームに対する相対変化の測定結果を用いて、前記乗り物内に配置された慣性ナビゲーションシステムによる誤差を補正する。
【選択図】 図5

Description

本発明は、一般的には慣性ナビゲーションシステムの誤差補正に関する。
・関連出願に関する相互参照
本出願は、2004年3月29日になされた仮出願:60/557,065号の権利を享受し、当該仮出願はここでの参照によって全体が開示に含まれる。
・連邦政府によって後援された研究に関係する主張
米国政府は本発明の支払済み使用権を有し、限られた状況において、特許所有者が他者に対し使用権を与える場合は、合理的な条件において行うことを求める権利を有する。その合理的な条件とは、米国国防総省高等研究計画局(DARPA)が認める認可条件(terms of Grant):W911NF-04-1-0047によって提供されるものである。
図1には、3つの直角座標フレームFI、FEおよびFNが規定されている。第1の座標フレーム(FI)は慣性座標フレームと呼ばれ、これは、例えばステラー体(stellar body)によって表されるような慣性スペースに関して固定された軸[XI,YI,ZI]を備える。この座標フレームのXI軸およびZI軸は名目上、地球の赤道面にあたり、YI軸は名目上、地球の極軸に一致する。
第2の座標フレームFEは地球固定座標フレームと呼ばれ、軸[XE,YE,ZE]を備える。この座標フレームのXE軸およびZE軸は名目上、地球の赤道面にあたり、ZE軸はグリニッジ子午線にあり、YE軸は名目上、地球の極軸と一致する。XE軸およびZE軸は、地球がその極軸を中心に回転するにつれ、慣性座標フレームFIに対して回転する。
第3の座標フレームFNはナビゲーション座標フレームと呼ばれ、軸[XN,YN,ZN]を備える。軸XNおよび軸YNは名目上、地球の表面に対して移動中の乗り物の現在位置における局所レベルにあたり、ZN軸は乗り物の現在位置における局所垂直面(local vertical)と一致する。
図1および図2には、「ワンダ(wander)−方位」角αが図示されているが、これは、局所レベル面における軸XNおよび軸YNの、それぞれ局所的な東および北の測地軸に対する回転を示す。局所的な東、北、そして垂直面の軸は、一般性を失うことなしに、ナビゲーション座標フレームFNと考えることができ、その場合、ワンダ方位角αはゼロに等しくなる。
標準的な「ストラップダウン」慣性システム機械化において、慣性計器はジャイロスコープ(「ジャイロ」)および加速度計であって、乗り物に対して固定され、ナビゲーション座標フレームFNとは異なる向きを有することになるが、それは、乗り物の現在位置における局所レベル面に対する乗り物のピッチおよびロールと、北軸に対する乗り物の進行方向とによって規定される。この場合、慣性計器は直交の乗り物本体座標フレームFBの軸に沿った位置にある。そしてこれは、進行方向、ピッチ、そしてロールの角度によって、東軸、北軸そして垂直軸に対して回転させられる軸[XB,YB,ZB]を備える。
「ジンバル(gimbaled)」慣性システム機械化では、慣性計器は、ジャイロ測定値を用いて安定化を実現するジンバルのセットによって、乗り物角運動から隔てられる。
ジンバル慣性システム機械化のうち、東、北、そして垂直のナビゲーション座標フレームFNの軸に沿って、軸[XA,YA,ZA]を備えた計器座標フレームFAの軸を並べる、という特定のものは、「局所レベルの北従属(North Slaved)」のシステム機械化と呼ばれる。図3に示すように、計器座標フレームFAの軸は一般に、計器座標フレームFAの軸に沿ってジャイロが行う角速度の測定および加速度計が行う力の測定における誤差のために、ナビゲーション座標フレームFNの軸に対してわずかにずれている。東、北、そして垂直の軸に関する、乗り物の実際の現在位置における、ナビゲーション座標フレームFNへの機器座標フレームFAの、こうした小さな角度偏差は「傾斜」と呼ばれ、それぞれ3つの小さな角度[φE,φN,φZ]によって表される。
別のジンバル慣性システム機械化では、機器座標フレームFAは名目上、慣性座標フレームFIの軸に一致させられる。この特定のジンバルシステム機械化は「空間安定(space stable)」慣性システム機械化と呼ばれる。ここでも、機器座標フレームFAを慣性座標フレームFIの軸に一致させるにあたって小さな角度誤差が生じ、この誤差は、慣性機器によってなされる測定における誤差に起因する。これらの誤差は、計器座標フレームFAの軸を基準に、あるいは、東、北、または垂直のナビゲーション軸を基準に表すことができ、それには、計器座標フレームFAとナビゲーション座標フレームFNとの間で、変換マトリックス[InstTNav]を用いる。
上で述べたストラップダウン機械化に対しても、慣性計器測定誤差のために、これらと同じ種類の角度誤差が生じる。ストラップダウンシステム機械化の場合、一般性を損なうことなしに、慣性計器フレームFAの方位が乗り物本体座標フレームFBと一致すると考えることができる。この場合、慣性計器フレームFAの方位は、慣性計器測定を使用してナビゲーション座標フレームFNと名目上一致するように回転させられるよりも、慣性機器測定を使用してナビゲーション座標フレームFNに対して算出される。
ストラップダウン式またはジンバル式のいずれの慣性計器機械化においても、ジャイロおよび加速度計による測定の誤差に起因して、小さな角度傾斜誤差[φE,φN,φZ]が存在することになる。ストラップダウン式機械化の場合、誤差は、計器座標フレームFAとナビゲーション座標フレームFNとの間の算出変換[NavTInstr]Computedに存在することになる。算出変換[NavTInstr]Computedと理想的な変換[NavTInstr]Idealとの間の関係は、[NavTInstr]Comp=δ[NavTInstr] [NavTInstr]Ideal=[I + φ] [NavTInstr]Ideal となり、ここで、
Figure 2005283586
となる。
ジンバルシステム機械化の場合については、計器座標フレームFAが回転させられてナビゲーション座標フレームFNと一致した際に、理想的な変換が行われる。上記の表記法の場合:[NavTInstr]Ideal = [I]。しかしながら、ジャイロおよび加速度計の測定における誤差のため、ジンバルの場合に関して理想的な状況を実現する際の誤差は、マトリックス[I + φ]によって表される。
従って、ストラップダウン式およびジンバル式のいずれの慣性ナビゲーションシステム機械化の場合も、東、北そして垂直の軸を基準とした3つの傾斜角[φE,φN,φZ]によって表される方向誤差を測定する手段が有益となる。
上で述べた、ストラップダウン式およびジンバル式の慣性ナビゲーションシステム機械化に関する誤差の性質に関する議論は、“Inertial Navigation System Error-Model Considerations in Kalman Filtering Applications”(筆者:James R. Huddle)(“Control and Dynamic Systems”の第20巻(編集:C. T. Leondes, Academic Press, 1983年)の Pp. 293〜 339に記載)において詳細を得ることができる。なお、当該文献に関しては、ここでの参照により全体が開示に含まれる。これらのシステム機械化の実装に必要なナビゲーションシステム方程式に関する限り、ここでの参照は、ストラップダウン式およびジンバル式の慣性ナビゲーションシステム誤差モデルに関する誤差モデルの同等性を証明する。従って、ストラップダウン慣性ナビゲーションシステム機械化に関する文脈での説明は、そのまま他の慣性ナビゲーション装置に適用され、それぞれの種類の慣性ナビゲーション装置に関して個々に説明する必要はない。
図4は、ストラップダウン式ナビゲーションシステム機械化の場合の信号フローを表す。図4の左側、力[a+g]Instrumentの測定は、図2の計器座標フレームFAにおける加速度計で実行される。力測定値[a+g]Instrumentは、慣性スペースに関する乗り物/ナビゲーションシステムの加速の合計に加速度計の感知軸に沿った重力ベクトルの力を加えたものである。ナビゲーション解決法のためにこれら加速度計の測定値を用いるためには、先ずそれらを、図に示すような時間変化変換NavT(t)Instrを介して、ナビゲーション座標フレームFNに変換しなければならない。図4では、変換後の測定値は、[a+g]Navigationと表されている。
力測定値をナビゲーション座標フレームFNで表せば、その後、局所垂直面に名目上沿った当該フレームの重力ベクトルgNavを測定値から減ずることで、ナビゲーション座標フレームFNにおける慣性スペースに関する乗り物の加速aNavを得ることができる。
地球に関するナビゲーション機能を実現するためには、ナビゲーション座標フレームFNにおける慣性スペースに関する乗り物の加速aNavを処理して、ナビゲーション座標フレームFNに対して取られる地球に対する乗り物速度の時間導関数(time derivative)を得なければならない。この転換は、図面に示すように、コリオリ加速補正の使用によって実現される。
それに続いて、補正された測定値を取り入れることで、地球に関する乗り物速度が得られる。これは、図4に示すように、ナビゲーション座標フレームFNではVVehicle/E(t)と表される。
地球に関する算出乗り物速度VVehicle/E(t)は、変化[EarthT(t)Nav]を介し、乗り物の現在位置についての情報(図1に示すような、緯度Φおよび経度λ)を用いて、地球固定座標フレームに変換することができ、そして、これを取り入れることで、地球に対する乗り物の位置の変化を緯度および経度で得ることができる。地球に対する乗り物の計算された緯度についての情報によって、地球回転ベクトルΩの構成成分ΩNおよびΩZの算出が可能となる。この場合、ΩNはナビゲーション座標フレームFNの北軸XNの周りを回る成分であり、ΩZはナビゲーション座標フレームFZの垂直軸ZNの周りを回る成分である。
計器座標フレームFAからナビゲーション座標フレームFNへの、時間変化の変換[NavT(t)Instr]Computedを算出するには、一方のフレームの他方のフレームに対する角速度の情報が必要となる。計器座標フレームFAにおけるジャイロは、図4ではωInstrument(t)によって示される、慣性スペースに関する当該座標フレームの角速度を測定する。慣性スペースに関するナビゲーション座標フレームFNの角速度ωNav(t)は、慣性スペースに関する地球の角速度Ωと、地球に関するナビゲーション座標フレームFNの相対的角速度との合計である。地球に関するナビゲーション座標フレームFNの相対的な角速度ρNav(t)は、地球に関する乗り物の速度を、乗り物の現在位置における地球の局所的曲率半径R(図4で示す地球の表面上の乗り物の高度hを加えて)によって除算することで算出される。これらの2つの角速度ベクトルの差[ωNav −ωInstrument]は、計器座標フレームFAに関するナビゲーション座標フレームFNの角速度を提供し、これが、図4に示される必要な変換[NavT(t)Instr]Computedの算出を可能にする。
「Inertial Navigation System Error-Model Considerations in Kalman Filtering Applications」James R. Huddle著 1983年 C.T.Leondes, Academic Press編 Control and Dynamic Systems Vol.20 PP.293-339
本発明の目的は、独立した測定の値と独立した測定の評価値(estimate)とから求められた差分を対象にしたカルマンフィルタリングを利用して、慣性ナビゲーションシステムにおけるモデル化された誤差を補正する方法および装置にある。独立した測定値とは、慣性座標フレームに関する評価値は、慣性ナビゲーションシステムを使って算出される。
典型的な実施の形態における本発明は、連続的なジャイロおよび加速度計の測定値を補正する方法であり、そのために、慣性座標系において、不連続で測定されたより高精度の測定値を二重積分して用いる。
別の典型的な実施の形態における本発明は、地球の重力場によって引き起こされる加速の要素を含まない第1の加速測定値と、地球の重力場によって引き起こされる加速の要素を含む第2の加速測定値とを用いて、乗り物の相対移動を決定する、乗り物慣性ナビゲーションシステムである。
更に別の典型的な実施の形態における本発明は、乗り物内に配置された慣性ナビゲーション装置における誤差を補正する方法であって、そのために、独立して測定された、慣性座標フレームに関する乗り物の位置における変化を用いるものである。
本発明は、上記の構成によって、慣性ナビゲーションシステムにおける誤差を補正する方法および装置を実現することができる。
本発明の正確な性質、ならびに、その目的および効果は、以下の詳細を添付図面と併せて考慮することで、容易に明らかになるであろう。なお、図面全部を通じて、類似の参照番号は類似の部品を指すものとする。
以下に本発明の最良の形態について説明するが、実施形態の例は添付の図面において図示されている。本発明は最良の形態との関連において説明するが、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではない。逆に本発明は、添付の特許請求の範囲に定義される発明の趣旨と範囲に含まれる、代替例や変形例や等価物を包含することが意図されている。
以下の詳細な説明においては、本発明が完全に理解できるよう具体的な詳細例がいくつか述べられている。しかしながら、本発明はこのような具体的な詳細がなくても実施できるということは当業者であれば理解できる。例によっては、よく知られている方法や、手順や、部品や、回路などを詳細に説明していないこともあるが、それは本発明の重要な側面を不必要に曖昧にしないためである。
加速度計による力[a+g]Instrumentの測定や、ジャイロによる角速度ωInstrumentの測定における誤差によって、算出要素(NavT(t)Instr,VVehicle/E(t),Ф,λ,h,ρNav(t),ωNav(t),EarthT(t) Nav)からなるナビゲーション解決法の変数には誤差が生じる。これらの算出要素は前述の計算過程を通じて関連性を持っているため、これらの算出要素で発生する誤差を独立センサーによって検知すれば、すべての算出要素における誤差を修正することができる。
ジャイロと加速度計の測定値における重大な誤差や、これらの測定値誤差が慣性ナビゲーションシステム解決法の計算上引き起こす全ての誤差をモデルにしたカルマンフィルタを用いることにより、この補正過程を実現することができる。
そこで、前述のような、慣性ナビゲーションシステムにおける誤差補正方法では、慣性座標フレームFIの軸に沿った慣性空間における乗り物の位置の変化を独立して測定することが必要となる。この方法は、以下のような3つのステップによって実施することができる。
第1のステップは、ナビゲーション座標フレームFNの軸に沿った重力の力と慣性空間とに対する、加速度計を用いて測定した乗り物の加速[a+g]Instrumentから重力の力を取り除くことである。これは図5において、aNav = [[NavTInstr]Computed [a+g]Instrument]-gNavとして示されている。
第2のステップは、ナビゲーション座標フレームFNにおける慣性空間に対する乗り物の加速の測定値aNavを慣性座標フレームFIへと変換することである。これは図5において、aInertial= [[InertialTNav]Computed [aNav]]で示されている。
第3のステップは、この変換した乗り物の加速測定値aInertialを慣性座標フレームFIにおける慣性空間に対して、二重積分することである。第1の積分によって、慣性空間に対する乗り物の速度変化が得られる。これは、[VelocityInertial]Computed =∫aInertialdt で表される。第2の積分によって、慣性空間に対する乗り物の位置変化が得られる。これは、[DInertial]Computed=∫[VelocityInertial]Computeddt で表される
重要なのは、この2つの算出される変数[VelocityInertial]Computed と[DInertial]Computedとが、地球に対する乗り物の速度と地球に対する乗り物の位置変化とは全く別のものだということである。この事実は図5において、この2つの異なる算出方法を別々に示した信号フローパスによって図示されている。
さらに図5に示されているとおり、慣性ナビゲーションシステム解決法に基づいた慣性座標フレームFIに相対的な乗り物の位置変化の推定値[DInertial]Computedは、この変数の独立測定値[DInertial]independentと比較される。推定値と独立測定値との違いは、測定値の誤差と独立センサー測定値の誤差によるもので、カルマンの可観測、Oと呼ばれる。
さらに、推定測定値[DInertial]Computedの誤差は、加速度計による力の測定値の誤差と、ジャイロによる角速度の測定値の誤差と、慣性ナビゲーションシステムで算出した[NavTInstr]Computed [InertialTNav]Computedの変換における誤差によるものである。ここに見られる誤差は、カルマンフィルタによって処理され、カルマンフィルタがモデルにしている独立センサーと慣性ナビゲーションシステムとにおけるすべての誤差を補正することができる。
変換[InertialTNav]Computedにおける誤差は、算出された緯度δФと、経度δλと、時間δtにおける誤差の関数で表される。緯度δФにおける誤差は東のナビゲーション軸に属するのに対し、経度δλと、時間δtの誤差は地球の極軸に属する。東軸を中心に反時計回りで規定される緯度の誤差に対して、算出された変換と理想的な変換との関係は、[InertialTNav]Computed = [I+δθ] [InertialTNav]Ideal で表される。ここにおいて
Figure 2005283586
(b)Λ= λ+Ωtは、ZI慣性軸から赤道面における乗り物の現在位置までの、極軸を中心にした回転の角度であり、
(c)δΛ= δλ+Ωδtは、算出された経度における誤差と認識上の時間における誤差による、この角度における誤差である。
慣性座標フレームFIに変換された加速度測定値における誤差を完全に表せば、δaInertial=[δθ] [aInertial]+[InertialTNav] [ψ] [aNav]+[InertialTInstr] [δaInstr]+[InertialTNavigation] [δgNav]の式で表現することができる。ここにおいて、aInertial、[InertialTNav]、 aNav、[InertialTInstr]の項は、示された変数の理想的な状態を表現したものである。[δθ]と[ψ]の項は、示された変換の誤差を表している。[δaInstr]の項は、計器誤差源による加速度計測定値における誤差である。[δgNav]の項は、ナビゲーション座標フレームFNにおける認識上の重力における誤差である。
この分析から、上記のカルマンの可観測、Oにおける誤差の検知には明確な根拠があり、誤差が検知されると、慣性ナビゲーションシステムは誤差を補償して、乗り物の相対的な動きをより正確に出力することができる。
もう一つの実施形態においては、図6に示したとおり、ジャイロと加速度計の連続した測定値の補正方法は、慣性座標系において二重積分した、加速度計の精度の高い断続測定値によって補正を行うものである。図示したとおり、[ΔDI]Bと[ΔdI]Bとの差を調べることにより、離散的な可観測Oが決定される。[ΔDI]Bは、移動座標フレームにおける加速度計の測定値[a+g]Bを、変換マトリックス[ITB]を用いて慣性フレームへと変換することによって得られる。そして、変換された測定値は、時刻t0と時刻t1との間の離散的な時間間隔tにわたって二重積分される。時間間隔tの終点では、変換され二重積分された測定値は、[ITB T]を用いて移動座標フレームへと変換し戻され、[ΔDI]Bが得られる。[ΔdI]Bは、同じ離散的な時間間隔tにわたって、加速度計測定値[a+g]Iを二重積分することによって得られる。時間間隔tの終点では、二重積分された測定値は、[ΔdI]Bを得るために、投影・変換マトリックス[IPB]を用いて、移動座標フレームへと投影される。[a+g]I、[a+g] B、[ITB]、[IPB]を測定する手段の差は、これらの測定値を相互の関係において得る際の誤差の可観測性につながる。
図6において、同期機構11は、時間間隔と、[a+g]Iおよび変換された[a+g] Bノの二重積分を開始するために、時刻t0において、スイッチSB0とSI0を同時に閉じ、そして可観測Oを得るために二重積分の結果を比較できるよう時刻t1においてスイッチSB1とSI1を閉じるのに用いられる。好ましい実施形態においては、[a+g]Iは時間間隔tにわたって周期的に測定されるが、慣性座標フレームにおいて直接測定される。[ITB] と[IPB]とは完全に互いから独立している。[ITB]は、最初に確立されたあとは、ジャイロの連続的な測定値を用いた時間の関数として維持される。[IPB]は、移動体フレーム座標に属する観測軸の方向によって実現される。
[a+g]Iが時折にしか入手できない一方で、[a+g] Bは、乗り物の慣性ナビゲーションシステムの慣性測定ユニット(IMU)によって与えられ、連続的に入手可能な場合もあるであろう。そのような場合は、[a+g]Iが入手可能な各時間帯が時間間隔tを構成し、その時間間隔にわたって加速度測定値の2つの独立した組が比較のために積分される。また、もし[a+g]Iが連続的に入手可能であれば、加速度/力の二重積分は任意の時刻t0に始め、任意の時刻t1に終えることができ、そのような時間間隔を得る頻度や長さは他の要因に基づいて決定することができる。
図7は上述の方法を組み入れることのできるシステムの概略図である。図7では、システム51は乗り物53と測定データの外部ソース55を備えている。乗り物53は、測定値受信部57とIMU59と比較部58を備えている。比較部58は、受信部57を介してソース55から得た、地球の重力界に起因する加速の要素を含まない第1の加速度測定値の組と、IMU59から得た、地球の重力界に起因する加速の要素を含む第2の加速度測定値の組を用いて、乗り物53の相対的な動きを決定する。
図8は上述の方法を組み入れることのできるもうひとつのシステムの概略図である。図8において、システム61は、IMU65とIMU69を備えた乗り物63を含み、IMU65とIMU69はそれぞれが別々の座標フレームにおいて動きを測定する。どちらのIMUも乗り物63に搭載されているので、1つまたは2つの移動アセンブリ64と66を使用することにより、IMU65とIMU69との間における測定座標フレームを分けておくこととしてもよい。例えば、IMU65とIMU69の一方または両方をジンバルで支えることとしてもよい。ユニット68は、アセンブリ64に相対的に固定された第1の座標フレームに相対的なIMU65から得た、第1の加速度測定値の組と、アセンブリ66に対して固定された第1の座標フレームに相対的なIMU69から得た、第2の加速度測定値の組を用いて、乗り物63の相対的な動きを決定する。もし、1つの移動アセンブリしか使用しないのであれば、1つのIMUが乗り物63の本体に対して固定された座標フレームに対する加速度を測定する。
ここに述べた方法と装置は、測位がなされる乗り物の種類にかかわらず、適用可能である。とりわけ、乗り物には、船、ボート、飛行機、ロケット、ミサイル、トラック、戦車をはじめとする地上乗り物、航空機、船舶などが含まれる。さらに、ここで用いられている「乗り物」という用語は、移動可能なコンテナや構造物を含む。よって、ここに述べた方法と装置は、とりわけ、可搬型および/またはハンドヘルド型の測位装置や、貨物コンテナにも適用可能である。
ここに述べた方法と装置は、測定値を得るのに用いられる手段にかかわらず適用可能である。よって、測定値は、とりわけ、加速度計とジャイロスコープや、独立した加速度計や、GPS(全地球測位システム)や、その他のプラットフォームからのセンサーなどを含むIMUから得ることとしてもよい。
ここに述べた方法と装置は、二重積分および/または座標系間の変換を行う手段にかかわらず適用可能である。よって、アナログ、デジタル、アナログとデジタルの組み合わせのどの方法を用いてもよい。
図3および図4に示した要素およびフローパス、ならびに図5および図6に示した構造は、例示の目的で図示しているに過ぎない。よって、本発明の実施形態は、変形を加えた要素やフローパスや構造のいずれかまたはすべて、および/または、別の追加的な要素やフローパスや構造を含むこともある。
上記の記載から、本発明の一例となる実施の形態は、慣性座標系において、第2の非連続に測定された、より正確な加速度計測定を二重積分した結果を用いて、第1の連続ジャイロ及び加速度計測定から決定される1以上の要素を補正する方法であることが明らかである。そのような実施の形態において、前記第1の連続ジャイロ及び加速度計測定は乗り物上で実行され、前記第2の加速度計測定は、前記乗り物の外部にあるグローバル・ポジショニング・システム(全地球測位システム)などの測定源から得ることができる。他の例として、前記第1及び第2の加速度計測定は、通常の乗り物上で実行することができる。さらに、前記1以上の要素は、以下の内、少なくとも1を含むことができるということが明らかである:(a)計器座標フレームとナビゲーション座標フレームとの変換に用いられる変換マトリクス、(b)地球固定座標フレームとナビゲーション座標フレームとの変換に用いられる変換マトリクス、(c)乗り物の地球に対する相対速度、(d)乗り物の緯度、経度及び/又は高さ、(e)ナビゲーション座標フレームの慣性座標フレームに対する回転の相対角速度、(f)地球固定座標フレームに対するナビゲーション座標フレームの回転の相対角速度。
本発明の他の例となる実施の形態は、地球の重力場によって引き起こされる加速の要素を含まない第1の加速測定と、地球の重力場によって引き起こされる加速の要素を含む第2の加速測定とを用いて、乗り物の相対移動を決定する、乗り物慣性ナビゲーションシステムであることが明らかである。そのような実施の形態では、前記第1の加速測定値は第1の直交座標フレームに対して相対的に、前記第2の加速測定値は第2の直交座標フレームに対して相対的に得ればよく、そこで、前記第1の直交座標フレームの起点と前記第2の直交座標フレームの起点とはコロケート(co-located)にならない。
さらに、そのような実施の形態において、以下の1以上を採用することができる:(a)前記乗り物が移動することで、前記第1の座標フレームと前記第2の座標フレームとの間に相対移動が引き起こされる、(b)カルマン(Kalman)フィルタを用いて、前記第1の加速測定値と前記第2の加速測定値とが結合される、(c)前記システムは、カルマン(Kalman)フィルタを用いて、前記第1の加速測定値と前記第2の加速測定値とを結合する前に、前記第2の加速測定値から重力要素を取り除く、(d)前記システムは、カルマンフィルタを用いて前記第1の加速測定値と前記第2の加速測定値とを結合する前に、前記第2の加速測定値を、前記第2の座標フレームから前記第1の座標フレームに変換する、 (e)前記システムは、カルマンフィルタを用いて前記第1の加速測定値と前記第2の加速測定値とを結合する前に、前記第1の座標フレームに対して、前記変換された第2の加速測定値を積分する、(f)前記システムは、カルマンフィルタを用いて前記第1の加速測定値と前記第2の加速測定値とを結合する前に、前記第1の座標フレームに対して、前記第1の加速測定値を積分する。
さらに、そのような実施の形態において、前記システムは、前記第1の加速測定値と前記第2の加速測定値との差分を用いて:(i)計器座標フレームとナビゲーション座標フレームとの変換に用いられる変換マトリクスを周期的に修正することができ、(ii)地球固定座標フレームとナビゲーション座標フレームとの変換に用いられる変換マトリクスを、前記第1の加速測定値と前記第2の加速測定値との差分を用いて周期的に修正することができ、(iii)前記システムが前記乗り物の地球に対する相対速度を決定する仕方を周期的に修正することができ、(iv)前記システムが乗り物の緯度、経度及び/又は高さを決定する仕方を周期的に修正することができ、 (v)前記システムが、ナビゲーション座標フレームの回転における慣性座標フレームに対する相対角速度を決定する仕方を周期的に修正することができ、(vi)前記システムが、ナビゲーション座標フレームの回転における地球固定座標フレームに対する相対角速度を決定する仕方を周期的に修正することができる。
上記の記載から、本発明の他の例となる実施の形態は、乗り物の位置の慣性座標フレームに対する相対変化の測定結果を用いて、前記乗り物内に配置された慣性ナビゲーションシステムによる誤差を補正する方法であることが明らかである。
3つの座標の関係を示す図である。 図1のナビゲーション座標フレームの詳細図である。 ナビゲーション座標フレームと計器座標フレームとの関係を示す図である。 従来技術の慣性ナビゲーションシステムの部分的な信号フロー図である。 本発明の典型的な実施の形態による慣性ナビゲーションシステムの部分的な信号フロー図である。 本発明の典型的な実施の形態による別の慣性ナビゲーションシステムの部分的な信号フロー図である。 本発明の典型的な実施の形態による別のシステムの概略図である。 本発明の典型的な実施の形態による更に別のシステムを示す概略図である。

Claims (20)

  1. 補正方法であって、
    ジャイロ及び加速度計の連続的な第1の測定を実行するステップと、
    非連続に測定された、より正確な加速度計の第2の測定値を獲得するステップと、
    慣性座標系における前記第2の測定値の二重積分を行うステップと、そして、
    前記二重積分された第2の測定値を用いて、前記第1の測定から少なくとも部分的に決定される1以上の要素を決定又は修正するステップと、
    を有することを特徴とする前記方法。
  2. 前記第1の連続的なジャイロ及び加速度計の測定は乗り物上で実行され、前記第2の加速度計測定値は、前記乗り物の外部にある測定源から得られること、
    を特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2の加速度計測定値は、全地球測位システム(GPS)から得られること、
    を特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記第1及び第2の加速度計測定は、通常の1台の乗り物上で実行されること、
    を特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記1以上の要素は、(a)計器座標フレームとナビゲーション座標フレームとの変換に用いられる変換マトリクス、(b)地球固定座標フレームとナビゲーション座標フレームとの変換に用いられる変換マトリクス、(c)乗り物の地球に対する相対速度、(d)乗り物の緯度、経度及び/又は高さ、(e)ナビゲーション座標フレームの慣性座標フレームに対する回転の相対角速度、(f)ナビゲーション座標フレームの地球固定座標フレームに対する回転の相対角速度、の内の少なくとも1を含むこと、
    を特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 乗り物慣性ナビゲーションシステムであって、
    地球の重力場によって引き起こされる加速の要素を含まない第1の加速測定値を得る機構と、
    地球の重力場によって引き起こされる加速の要素を含む第2の加速測定値を得る機構と、そして、
    前記第1の加速測定及び前記第2の加速測定の値を用いて、前記乗り物の相対移動を決定する機構と、
    を有することを特徴とする前記システム。
  7. 前記第1の加速測定値は、第1の直交座標フレームに対して相対的に得られ、
    前記第2の加速測定値は、第2の直交座標フレームに対して相対的に得られ、
    前記第1の直交座標フレームと前記第2の直交座標フレームの起点(origin)とは非コロケートであること、
    を特徴とする請求項6に記載のシステム。
  8. 前記乗り物の移動は、前記第1の座標フレームと前記第2の座標フレームとの間の相対的な移動を引き起こすこと、
    を特徴とする請求項6に記載のシステム。
  9. カルマン(Kalman)フィルタを用いて前記第1の加速測定値と前記第2の加速測定値とが結合されること、
    を特徴とする請求項6に記載のシステム。
  10. カルマン(Kalman)フィルタを用いて前記第1の加速測定値と前記第2の加速測定値とを結合する前に、前記第2の加速測定値から重力要素を取り除くこと、
    を特徴とする請求項6に記載のシステム。
  11. カルマンフィルタを用いて前記第1の加速測定値と前記第2の加速測定値とを結合する前に、前記第2の加速測定値を、前記第2の座標フレームから前記第1の座標フレームに変換すること、
    を特徴とする請求項10に記載のシステム。
  12. カルマンフィルタを用いて前記第1の加速測定値と前記第2の加速測定値とを結合する前に、前記第1の座標フレームに対して、前記変換された第2の加速測定値を積分すること、
    を特徴とする請求項11に記載のシステム。
  13. カルマンフィルタを用いて前記第1の加速測定値と前記第2の加速測定値とを結合する前に、前記第1の座標フレームに対して、前記第1の加速測定値を積分すること、
    を特徴とする請求項12に記載のシステム。
  14. 計器座標フレームとナビゲーション座標フレームとの変換に用いられる変換マトリクスを、前記第1の加速測定値と前記第2の加速測定値との差分を用いて周期的に修正すること、
    を特徴とする請求項6に記載のシステム。
  15. 地球固定座標フレームとナビゲーション座標フレームとの変換に用いられる変換マトリクスを、前記第1の加速測定値と前記第2の加速測定値との差分を用いて周期的に修正すること、
    を特徴とする請求項6に記載のシステム。
  16. 前記システムが前記乗り物の地球に対する相対速度を決定する仕方を、前記第1の加速測定値と前記第2の加速測定値との差分を用いて周期的に修正すること、
    を特徴とする請求項6に記載のシステム。
  17. 前記システムが、前記乗り物の緯度、経度、および/または高さを決定する仕方を、前記第1の加速測定値と前記第2の加速測定値との差分を用いて周期的に修正すること、
    を特徴とする請求項6に記載のシステム。
  18. 前記システムが、ナビゲーション座標フレームの慣性座標フレームに対する回転の相対角速度を決定する仕方を、前記第1の加速測定値と前記第2の加速測定値との差分を用いて周期的に修正すること、
    を特徴とする請求項6に記載のシステム。
  19. 前記システムが、ナビゲーション座標フレームの地球固定座標フレームに対する回転の相対角速度を決定する仕方を、前記第1の加速測定値と前記第2の加速測定値との差分を用いて周期的に修正すること、
    を特徴とする請求項6に記載のシステム。
  20. 乗り物内に配置された慣性ナビゲーションシステムによる誤差を補正する方法であって、
    前記慣性ナビゲーションシステムによる測定からは独立した、前記乗り物の位置の慣性座標フレームに対する相対変化の測定値を獲得するステップと、そして、
    前記独立した位置変化を利用して前記慣性ナビゲーションシステムによる誤差の補正又は低減するステップ、とを有すること、
    を特徴とする前記方法。
JP2005095365A 2004-03-29 2005-03-29 慣性ナビゲーションシステムの誤差補正 Active JP4989035B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US55706504P 2004-03-29 2004-03-29
US60/557,065 2004-03-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005283586A true JP2005283586A (ja) 2005-10-13
JP4989035B2 JP4989035B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=34886342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005095365A Active JP4989035B2 (ja) 2004-03-29 2005-03-29 慣性ナビゲーションシステムの誤差補正

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7509216B2 (ja)
EP (2) EP2259023B8 (ja)
JP (1) JP4989035B2 (ja)
CA (1) CA2502340C (ja)
DE (1) DE602005027773D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009098125A (ja) * 2007-08-14 2009-05-07 Honeywell Internatl Inc 動的に較正されるセンサデータと、ナビゲーションシステム内の繰り返し拡張カルマンフィルタとを使用する、ジャイロコンパスの整合用のシステム及び方法
CN103591960A (zh) * 2013-11-13 2014-02-19 北京理工大学 一种基于旋转调制的静基座惯性导航系统粗对准方法
KR20180071367A (ko) * 2015-11-10 2018-06-27 사프란 일렉트로닉스 & 디펜스 내비게이션 경로를 설계하는 방법 및 내비게이션 경로로부터 시준 부재를 지향하게 하는 방법

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2878954B1 (fr) * 2004-12-07 2007-03-30 Sagem Systeme de navigation inertielle hybride base sur un modele cinematique
CN1314946C (zh) * 2005-11-04 2007-05-09 北京航空航天大学 一种消除陀螺常值漂移影响的惯性测量单元混合标定方法
KR100711261B1 (ko) * 2006-06-21 2007-04-25 (주)마이크로인피니티 입력 장치의 공간 인식 방법 및 그 장치
US7962255B2 (en) * 2006-12-12 2011-06-14 The Boeing Company System and method for estimating inertial acceleration bias errors
US9651387B2 (en) * 2007-07-05 2017-05-16 Invensense, Inc. Portable navigation system
US20120245850A1 (en) * 2009-10-30 2012-09-27 Jon Bang Azimuth initialization and calibration of wellbore surveying gyroscopic and inertial instruments by means of an external navigation system
KR101833217B1 (ko) 2011-12-07 2018-03-05 삼성전자주식회사 자기장 지도 기반 측위 시스템에서 이용되는 이동 단말 및 이를 이용한 위치 추정 방법
US8812233B2 (en) * 2011-12-27 2014-08-19 Caterpillar Inc. Error detection for inertial measurement units
CN103017787A (zh) * 2012-07-03 2013-04-03 哈尔滨工程大学 适用于摇摆晃动基座的初始对准方法
CN102914319B (zh) * 2012-09-29 2015-09-02 北京航空航天大学 一种基于先验信息的多光纤惯组贮存期静态快速检测方法
CN102997919B (zh) * 2012-11-22 2015-07-15 北京理工大学 采用隔离载体运动提升旋转式捷联惯导误差抑制效果的方法
WO2015165004A1 (en) * 2014-04-28 2015-11-05 Intel Corporation Heading estimation for determining a user's location
US9435661B2 (en) 2014-10-08 2016-09-06 Honeywell International Inc. Systems and methods for attitude fault detection based on air data and aircraft control settings
US9593962B2 (en) 2014-10-08 2017-03-14 Honeywell International Inc. Systems and methods for attitude fault detection based on integrated GNSS/inertial hybrid filter residuals
CN105783921B (zh) * 2014-12-17 2019-02-19 高德软件有限公司 一种校正汽车姿态数据的方法及装置
CN104897172B (zh) * 2015-06-18 2018-04-13 南京航空航天大学 基于运动捕捉系统的旋转mems惯导磁航向角误差补偿方法
CN105021192B (zh) * 2015-07-30 2018-10-09 华南理工大学 一种基于零速校正的组合导航系统的实现方法
US9797726B2 (en) * 2015-08-10 2017-10-24 GM Global Technology Operations LLC Reduced-order fail-safe IMU system for active safety application
DE102016102797A1 (de) * 2016-02-17 2017-08-17 Rheinmetall Defence Electronics Gmbh Sensor-Vorrichtung und Sensor-System zum Bestimmen einer Lage eines Fahrzeugs oder eines Teils des Fahrzeugs
US9915947B1 (en) * 2016-02-26 2018-03-13 Waymo Llc System and method for determining pose data for a vehicle
GB2550854B (en) 2016-05-25 2019-06-26 Ge Aviat Systems Ltd Aircraft time synchronization system
CN106643723B (zh) * 2016-11-07 2019-11-26 哈尔滨工程大学 一种无人艇安全航行船位推算方法
CN106979779A (zh) * 2017-05-22 2017-07-25 深圳市靖洲科技有限公司 一种无人车实时姿态测量方法
CN109141418B (zh) * 2018-09-27 2022-05-13 东南大学 过载环境下捷联惯导数据处理装置及其多源误差建模方法
CN111044075B (zh) * 2019-12-10 2023-09-15 上海航天控制技术研究所 基于卫星伪距/相对测量信息辅助的sins误差在线修正方法
CN111060140B (zh) * 2019-12-31 2022-08-02 西北工业大学 一种地球椭球模型下的极区惯性导航误差获得方法
US11268813B2 (en) * 2020-01-13 2022-03-08 Honeywell International Inc. Integrated inertial gravitational anomaly navigation system
CN111829511A (zh) * 2020-06-08 2020-10-27 中国航天空气动力技术研究院 一种基于m估计的auv组合导航方法及系统
CN112325841B (zh) * 2020-10-26 2022-05-27 中国电子科技集团公司第五十四研究所 一种动中通天线安装误差角的估计方法
US11722903B2 (en) 2021-04-09 2023-08-08 Northrop Grumman Systems Corporation Environmental verification for controlling access to data
CN113310486B (zh) * 2021-05-31 2023-03-21 武汉大学 一种万有引力定位方法及系统
CN116481564B (zh) * 2023-03-11 2024-02-23 中国人民解放军国防科技大学 基于Psi角误差修正模型的极地双惯导协同标定方法
CN116734887B (zh) * 2023-03-11 2024-01-30 中国人民解放军国防科技大学 基于速度误差修正模型的极地双惯导协同标定方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06341849A (ja) * 1993-06-01 1994-12-13 Alpine Electron Inc 車載ナビゲーション装置
JPH07239236A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Hitachi Ltd 移動体の状態量計測方法と装置および移動体の姿勢角演算装置
US20030028340A1 (en) * 2001-06-26 2003-02-06 Etienne Brunstein Hybrid inertial navigation method and device

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4060718A (en) 1976-12-10 1977-11-29 Litton Systems, Inc. Geodetic survey method
US4254465A (en) * 1978-08-03 1981-03-03 Dynamic Sciences International, Inc. Strap-down attitude and heading reference system
US5245347A (en) * 1980-12-29 1993-09-14 Raytheon Company All weather tactical strike system (AWTSS) and method of operation
DE3438719A1 (de) 1984-10-23 1986-04-24 Bodenseewerk Gerätetechnik GmbH, 7770 Überlingen Anordnung zur gegenseitigen lagebestimmung von mutter- und tochter-traegheitsnavigationssystemen
US4874942A (en) * 1987-10-26 1989-10-17 Clauser John F Rotation, acceleration, and gravity sensors using quantum-mechanical matter-wave interferometry with neutral atoms and molecules
US5042156A (en) 1988-01-19 1991-08-27 Litton Systems, Inc. Method and apparatus for reducing measurement errors in a navigation triad
US5640325A (en) 1988-09-13 1997-06-17 Litton Systems, Inc. Sensor array dynamic position and orientation determination system
FR2668447B1 (fr) 1990-10-29 1993-01-22 Aerospatiale Systeme pour l'alignement de la centrale inertielle d'un vehicule porte sur celle d'un vehicule porteur.
US5184304A (en) 1991-04-26 1993-02-02 Litton Systems, Inc. Fault-tolerant inertial navigation system
US5339684A (en) * 1991-12-10 1994-08-23 Textron Inc. Gravity aided inertial navigation system
US5345241A (en) 1992-12-07 1994-09-06 Litton Systems, Inc. Self-contained method for correction of an inertial system over a body of water
US5615132A (en) * 1994-01-21 1997-03-25 Crossbow Technology, Inc. Method and apparatus for determining position and orientation of a moveable object using accelerometers
US5455592A (en) 1994-09-13 1995-10-03 Litton Systems, Inc. Method and apparatus for calibrating an antenna array
US5928309A (en) * 1996-02-05 1999-07-27 Korver; Kelvin Navigation/guidance system for a land-based vehicle
US5941935A (en) * 1996-09-23 1999-08-24 Fernandez; Manuel Azimuth-axis drift rate determination in an inertial navigator
US5986547A (en) * 1997-03-03 1999-11-16 Korver; Kelvin Apparatus and method for improving the safety of railroad systems
US5912643A (en) * 1997-05-29 1999-06-15 Lockheed Corporation Passive navigation system
US6647352B1 (en) * 1998-06-05 2003-11-11 Crossbow Technology Dynamic attitude measurement method and apparatus
US6421622B1 (en) * 1998-06-05 2002-07-16 Crossbow Technology, Inc. Dynamic attitude measurement sensor and method
US6073077A (en) * 1998-07-22 2000-06-06 Litton Systems Inc. Method for determining gravity in an inertial navigation system
US6208937B1 (en) 1998-07-29 2001-03-27 Litton Systems Inc. Method and apparatus for generating navigation data
US6459990B1 (en) * 1999-09-23 2002-10-01 American Gnc Corporation Self-contained positioning method and system thereof for water and land vehicles
US6282496B1 (en) * 1999-10-29 2001-08-28 Visteon Technologies, Llc Method and apparatus for inertial guidance for an automobile navigation system
US20020022924A1 (en) * 2000-03-07 2002-02-21 Begin John David Propagation of position with multiaxis accelerometer
US6474159B1 (en) * 2000-04-21 2002-11-05 Intersense, Inc. Motion-tracking
US6651002B1 (en) 2002-12-20 2003-11-18 Honeywell International Inc. Wavelet compression of gravity correction data
US6859727B2 (en) 2003-01-08 2005-02-22 Honeywell International, Inc. Attitude change kalman filter measurement apparatus and method
JP4191499B2 (ja) * 2003-02-03 2008-12-03 パイオニア株式会社 車載装置
JP5068531B2 (ja) 2003-07-03 2012-11-07 ノースロップ グラマン システムズ コーポレーション 測定及び記憶された重力傾度を用いて慣性航法測定値の精度を改善する方法及びシステム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06341849A (ja) * 1993-06-01 1994-12-13 Alpine Electron Inc 車載ナビゲーション装置
JPH07239236A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Hitachi Ltd 移動体の状態量計測方法と装置および移動体の姿勢角演算装置
US20030028340A1 (en) * 2001-06-26 2003-02-06 Etienne Brunstein Hybrid inertial navigation method and device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009098125A (ja) * 2007-08-14 2009-05-07 Honeywell Internatl Inc 動的に較正されるセンサデータと、ナビゲーションシステム内の繰り返し拡張カルマンフィルタとを使用する、ジャイロコンパスの整合用のシステム及び方法
CN103591960A (zh) * 2013-11-13 2014-02-19 北京理工大学 一种基于旋转调制的静基座惯性导航系统粗对准方法
KR20180071367A (ko) * 2015-11-10 2018-06-27 사프란 일렉트로닉스 & 디펜스 내비게이션 경로를 설계하는 방법 및 내비게이션 경로로부터 시준 부재를 지향하게 하는 방법
KR101961359B1 (ko) 2015-11-10 2019-03-25 사프란 일렉트로닉스 & 디펜스 내비게이션 경로를 설계하는 방법 및 내비게이션 경로로부터 시준 부재를 지향하게 하는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20090204323A1 (en) 2009-08-13
JP4989035B2 (ja) 2012-08-01
EP2259023B8 (en) 2013-02-13
EP2259023A1 (en) 2010-12-08
EP1582840A1 (en) 2005-10-05
US7509216B2 (en) 2009-03-24
EP2259023B1 (en) 2012-12-19
DE602005027773D1 (de) 2011-06-16
US8311739B2 (en) 2012-11-13
EP1582840B1 (en) 2011-05-04
US20090037107A1 (en) 2009-02-05
CA2502340A1 (en) 2005-09-29
CA2502340C (en) 2014-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4989035B2 (ja) 慣性ナビゲーションシステムの誤差補正
US8577595B2 (en) Location and path-map generation data acquisition and analysis systems
JP5068531B2 (ja) 測定及び記憶された重力傾度を用いて慣性航法測定値の精度を改善する方法及びシステム
EP2901104B1 (en) Improved inertial navigation system and method
US20090254279A1 (en) Compensation for mounting misalignment of a navigation device
JP5602070B2 (ja) 位置標定装置、位置標定装置の位置標定方法および位置標定プログラム
WO1997008514A1 (fr) Detecteur de mouvement
KR20060117810A (ko) 이동체의 속력 측정 장치 및 방법
Cui et al. In-motion alignment for low-cost SINS/GPS under random misalignment angles
CN112432642A (zh) 一种重力灯塔与惯性导航融合定位方法及系统
CN108627152A (zh) 一种微型无人机基于多传感器数据融合的导航方法
JP2004125689A (ja) 自立航法用位置算出システム
RU2277696C2 (ru) Интегрированная инерциально-спутниковая навигационная система
RU2608337C1 (ru) Способ автономной начальной выставки стабилизированной платформы трехосного гиростабилизатора в плоскость горизонта и на заданный азимут
US8725415B2 (en) Method and device for long-duration navigation
JP2001141507A (ja) 慣性航法装置
RU2130588C1 (ru) Способ измерения магнитного курса подвижного объекта
Ahmed et al. INS/GPS Integration System for Low Cost MEMS
CN115014340A (zh) 一种基于联合滤波的mimu阵列融合导航方法
Song et al. Design of an initial fine alignment algorithm for satellite launch vehicles
CN114184194A (zh) 一种拒止环境下的无人机自主导航定位方法
EL-Hennawy et al. Error Estimation on Wander Frame for SINS Ground Alignment Through Observability Analysis
CN117308999A (zh) 一种基于群仿射性质的旋转调制惯导系统快速对准方法
Waldmann A Derivation of the Computer-Frame Velocity Error Model for INS Aiding
Abbas et al. Performance enhancement of low cost non-GPS aided INS for unmanned applications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101027

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110824

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110902

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120217

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120220

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4989035

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250