JP2005283365A - 計測装置 - Google Patents

計測装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005283365A
JP2005283365A JP2004098389A JP2004098389A JP2005283365A JP 2005283365 A JP2005283365 A JP 2005283365A JP 2004098389 A JP2004098389 A JP 2004098389A JP 2004098389 A JP2004098389 A JP 2004098389A JP 2005283365 A JP2005283365 A JP 2005283365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
uncertainty
parameter
calculation means
measurement
measuring apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004098389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4238764B2 (ja
Inventor
Eiji Ogita
英治 荻田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2004098389A priority Critical patent/JP4238764B2/ja
Publication of JP2005283365A publication Critical patent/JP2005283365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4238764B2 publication Critical patent/JP4238764B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Indication And Recording Devices For Special Purposes And Tariff Metering Devices (AREA)

Abstract

【課題】 不確かさを演算する手段を計測装置内に設けて煩雑な算出作業を不要とした計測装置を実現する。
【解決手段】 測定値を演算手段で演算処理して表示器に表示する計測装置において、
測定に影響する不確かさの原因となるパラメータを入力し、このパラメータに基づいた測定値の不確かさを演算し、その結果を前記表示器に表示する不確かさ演算手段、
を設けた。
【選択図】 図1

Description

本発明は、測定値を演算手段で演算処理して表示器に表示する計測装置に関する。
測定データを演算手段で演算処理して表示器に表示する計測装置において、経年変化による測定誤差を補正する技術を開示した先行技術文献としては次のようなものがある。
特開2004−0250505号公報
図2は測定値を演算手段で演算処理して表示する従来の計測装置の一般的な構成を示す機能ブロック図である。1は測定手段であり、アナログ入力信号Eiをディジタル測定値に変換するADC11と、変換された測定値に対する信号処理手段12と、信号処理された測定値を所定期間保持するアクイジションメモリ13とよりなる。
2は演算手段であり、アクイジションメモリ13より測定値を読み込んで各種の演算を実行する。演算の例として、21は平均値演算手段であり、複数回の測定値を平均して平均値mを出力する。
22は標準偏差演算手段であり、平均値演算手段21で演算対象となった測定値の平均値からのばらつきに基づいて標準偏差σを演算して出力する。この他の演算例としては、電力測定装置における高調波率の演算等がある。
3は表示器であり、演算手段2が出力する演算結果、この例では平均値m及び標準偏差σを表示する。4はCPUであり、測定手段1,演算手段2,表示器3における信号処理を統括管理する。
測定値の不確かさを計算する場合、測定値のばらつき、周囲環境変動による影響、分解能の影響、上位標準器によって校正された時の不確かさ、経時変化等を評価し算出しなければならない。そのため、不確かさの算出には多くの時間がかかる煩雑な作業が必要であった。
従って本発明が解決しようとする課題は、不確かさを演算する手段を計測装置内に設けて煩雑な算出作業を不要とした計測装置を実現することにある。
このような課題を達成するために、本発明の構成は次の通りである。
(1)測定値を演算手段で演算処理して表示器に表示する計測装置において、
測定に影響する不確かさの原因となるパラメータを入力し、このパラメータに基づいた測定値の不確かさを演算し、その結果を前記表示器に表示する不確かさ演算手段、
を設けたことを特徴とする計測装置。
(2)前記不確かさ演算手段は、前記測定値のばらつきに基づく標準偏差並びに周囲温度変動幅、温度係数、校正日からの経過日数、経時変化率の少なくともいずれかをパラメータとして不確かさを演算することを特徴とする(1)に記載の計測装置。
(3)前記パラメータは、設置環境要因を反映したデータを含むことを特徴とする(2)に記載の計測装置。
(4)前記パラメータは、製品仕様又は個体特性のいずれかを選択可能としたことを特徴とする(1)乃至(3)のいずれかに記載の計測装置。
(5)前記不確かさ演算手段の出力に基づき拡張不確かさを計算して前記表示器に渡す拡張不確かさ演算手段を設けたことを特徴とする(1)乃至(4)のいずれかに記載の計測装置。
(6)前記拡張不確かさ演算手段は、略95%の信頼水準を示す値を計算することを特徴とする(5)に記載の計測装置。
(7)前記表示器は、前記測定値の最良推定値±拡張不確かさを表示することを特徴とする(5)又は(6)に記載の計測装置。
(8)前記表示器は、前記不確かさ演算手段のパラメータの明細情報を取得して表示することを特徴とする(1)乃至(7)のいずれかに記載の計測装置。
以上説明したことから明らかなように、本発明によれば次のような効果がある。
(1)従来、不確かさの計算、評価に多くの時間を費やしていたが、本発明によれば不確かさの計算評価に費やす労力が大幅に軽減される。
(2)測定終了後すぐに不確かさがわかる結果、測定の信頼性をリアルタイムで知ることができる。そのため、失敗が減り、測定・校正の効率アップにも貢献する。
以下、本発明を図面により詳細に説明する。図1は本発明を適用した計測装置の一実施形態を示す機能ブロック図である。図2で説明した従来装置と同一要素には同一符号を付し、説明を省略する。以下、本発明の特徴部につき説明する。
図1において、100は本発明で導入された不確かさ演算手段である。この不確かさ演算手段において、101は不確かさ計算手段であり、測定に影響する不確かさの原因となるパラメータを入力し、このパラメータに基づいた測定値の不確かさuを計算して出力する。
測定に影響する不確かさを計算するために必要なパラメータは、計測装置に共通した汎用的なパラメータの他に、計測装置の種類による特有なパラメータや設置環境によるパラメータがある。
汎用的なパラメータとしては、次の6項目を挙げることができる。
(1)測定値のばらつきに基づく標準偏差:σ
(2)周囲温度変動幅:a℃(測定期間中の最高室温と最低室温の差)
(3)測定値出力の温度係数:αppm/℃(αは製品仕様又は個体の実測値)
(4)直近の校正日:AAAA年BB月CC日
(5)測定当日:DDDD年EE月FF日(当日は、直近の校正日からb日経過した日)
(6)経時変化率:βppm/日
この他に、要求精度によっては分解能、熱起電力、漏洩等をパラメータとして計上することができる。又環境要因として湿度、電界、磁界、放射線等をパラメータとして計上することができる。
図1に示した不確かさ計算手段101は、前記6項目のパラメータを入力して不確かさuを計算する。測定値のばらつきに基づく標準偏差σは、演算手段2に標準偏差演算手段22を有する場合にはこの出力値をパラメータとして入力する。
周囲温度変動幅は、室温センサ102による室温測定値より、測定期間中の最高室温と最低室温の差を温度差検出手段103で計算した出力aをパラメータとして入力する。104は手動入力を受け付ける入力手段であり、オペレータが測定値出力の温度係数αppm/℃、経時変化率βppm/日、直近の校正日AAAA年BB月CC日を手動でパラメータとして入力する。
105は計測装置が備えるカレンダであり、この出力で測定当日DDDD年EE月FF日を自動的にパラメータとして入力する。前記手動入力された直近の校正日AAAA年BB月CC日と測定当日DDDD年EE月FF日の差より直近の校正日からの経過日数bが算出される。
これら入力されたパラメータに基づき、不確かさ計算手段101は、次式により標準不確かさuを計算する。
Figure 2005283365
不確かさuの単位は測定値の単位と同じである。たとえば電圧の計測において複数回の測定値の平均が100Vとしたときuの値が1Vである場合には、測定値100Vの表示に対して1Vの不確かさ(1%の誤差)が存在することを示している。
表示器3にこの標準不確かさ計算出力uを直接渡して表示してもよいが、uを拡張不確かさ演算手段200で演算し、拡張不確かさ出力Uに変換して表示器3に渡して表示する方がわかりやすい。
拡張不確かさは、
U=ku ここで、k=2
で計算される。kはカバレージファクタであり、k=2に設置することで測定値が略95%の信頼水準を維持する不確かさを表す。
表示の方法は、拡張不確かさだけを表示しても良いが、次のように表示するとわかりやすい。
最良推定値(測定値の平均値)±拡張不確かさ
更に、不確かさの計算で使用された複数のパラメータを、パラメータ明細情報として表示器3に渡して表示すれば、不確かさの要因となるパラメータを同時に把握することができ、わかりやすい。
尚、パラメータ明細情報及び拡張不確かさ出力は、計測装置に備わる表示器3で表示させる形態の他、ネットワークを介して外部出力し、クライアントの機器で利用する形態も可能である。
図1の実施形態では、温度係数αppm/℃、経時変化率βppm/日のパラメータは入力手段104から製品仕様に基づいて手動入力される構成を示したが、計測装置自身の診断結果等の個体特性が存在する場合には、それをパラメータとして採用することでより精度の高い演算結果を期待することができる。尚、どちらの入力方法でも可能な設計をしておけば汎用性が向上する。
本発明を適用した計測装置の一実施形態を示す機能ブロック図である。 従来の計測装置の一般的な構成を示す機能ブロック図である。
符号の説明
1 測定手段
11 ADC
12 信号処理手段
13 アクイジションメモリ
2 演算手段
21 平均値演算手段
22 標準偏差演算手段
3 表示器
4 CPU
100 不確かさ演算手段
101 不確かさ計算手段
102 室温センサ
103 温度差検出手段
104 入力手段
105 カレンダ
200 拡張不確かさ演算手段

Claims (8)

  1. 測定値を演算手段で演算処理して表示器に表示する計測装置において、
    測定に影響する不確かさの原因となるパラメータを入力し、このパラメータに基づいた測定値の不確かさを演算し、その結果を前記表示器に表示する不確かさ演算手段、
    を設けたことを特徴とする計測装置。
  2. 前記不確かさ演算手段は、前記測定値のばらつきに基づく標準偏差並びに周囲温度変動幅、温度係数、校正日からの経過日数、経時変化率の少なくともいずれかをパラメータとして不確かさを演算することを特徴とする請求項1に記載の計測装置。
  3. 前記パラメータは、設置環境要因を反映したデータを含むことを特徴とする請求項2に記載の計測装置。
  4. 前記パラメータは、製品仕様又は個体特性のいずれかを選択可能としたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の計測装置。
  5. 前記不確かさ演算手段の出力に基づき拡張不確かさを計算して前記表示器に渡す拡張不確かさ演算手段を設けたことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の計測装置。
  6. 前記拡張不確かさ演算手段は、略95%の信頼水準を示す値を計算することを特徴とする請求項5に記載の計測装置。
  7. 前記表示器は、前記測定値の最良推定値±拡張不確かさを表示することを特徴とする請求項5又は6に記載の計測装置。
  8. 前記表示器は、前記不確かさ演算手段のパラメータの明細情報を取得して表示することを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の計測装置。

JP2004098389A 2004-03-30 2004-03-30 計測装置 Expired - Lifetime JP4238764B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004098389A JP4238764B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004098389A JP4238764B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005283365A true JP2005283365A (ja) 2005-10-13
JP4238764B2 JP4238764B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=35181914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004098389A Expired - Lifetime JP4238764B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4238764B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4238764B2 (ja) 2009-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6772963B2 (ja) 異常診断装置及び異常診断方法
US8738329B2 (en) Calibration method/system and verification method for digital torque tools
US9295371B2 (en) Measuring endoscope apparatus and program
CN110617916B (zh) 一种气压传感器的校准方法及装置
US9354108B2 (en) Electronic balance
US8427192B2 (en) System, apparatuses, methods, and computer program products for electric motor testing and analysis
JP2014153957A (ja) センサ健全性診断装置、センサ健全性診断方法、該センサ健全性診断装置を備えるプラント診断装置、および該センサ健全性診断方法を用いたプラント診断方法
JP2010025646A (ja) ガス測定装置の校正方法
CN109716071B (zh) 一种环境参数测量的系统和方法
JP4238764B2 (ja) 計測装置
JP4701020B2 (ja) 温湿度データを付与できる水質計
CN115682905A (zh) 薄膜厚度确定方法、装置和计算机设备
JP2009074830A (ja) 電子非自動はかりの校正方法、プログラム及び記録媒体
US11578973B2 (en) Method for automatically notifying an intended person as well as a test and measurement device
Yurkov et al. Metrology model of measuring channel in multi-channel data-measurement system
JP4670775B2 (ja) 測定装置
JP2012189356A (ja) 寿命推定方法及び寿命推定システム
JP6965123B2 (ja) データ処理装置、測定システムおよびデータ処理用プログラム
EP4293366A1 (en) Signal processing circuit, controller, environment forming device, and signal processing method
JP2008190969A (ja) 測定装置及びデータテーブル設定方法
JP2017020927A (ja) メータ取付支援システム、メータ取付支援装置及びプログラム
JP2011058907A (ja) 寿命推定方法及び寿命推定システム
JP2006113036A (ja) 測定装置とセンサの校正方法
CN207611017U (zh) 一种氧气浓度校准装置
JP2008139917A (ja) 機器点検システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4238764

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 5