JP2010025646A - ガス測定装置の校正方法 - Google Patents

ガス測定装置の校正方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010025646A
JP2010025646A JP2008185446A JP2008185446A JP2010025646A JP 2010025646 A JP2010025646 A JP 2010025646A JP 2008185446 A JP2008185446 A JP 2008185446A JP 2008185446 A JP2008185446 A JP 2008185446A JP 2010025646 A JP2010025646 A JP 2010025646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
concentration
measured
indication value
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008185446A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruichi Otani
晴一 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Keiki KK
Original Assignee
Riken Keiki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Keiki KK filed Critical Riken Keiki KK
Priority to JP2008185446A priority Critical patent/JP2010025646A/ja
Publication of JP2010025646A publication Critical patent/JP2010025646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

【課題】被測定ガスの濃度が周期的に変化しない場合にでもゼロ点補正及び感度補正を行うこと。
【解決手段】 被測定ガスの濃度に比例した信号を出力するガスセンサを用いたガス濃度測定装置の校正方法において、被測定ガスの未知の濃度(X)に対し、被測定ガスの濃度指示値(Y1)を採取する工程と、前記被測定ガスを既知の比率(k)で希釈して前記ガスセンサに注入し、そのときの濃度指示値(Y2)を採取する工程と、前記それぞれの濃度指示値(Y1、Y2)と前記希釈率(k)とから一次関数Y=a・X+bを算出し、前記係数aを感度補正係数に、またbをゼロガス時のドリフト値にして濃度指示値(Y1)をY=(Y1-b)/aなる関係により補正する工程と、を備える
【選択図】 図3

Description

本発明は基準ガスを使用して濃度校正を行う技術に関する。
熱伝導型ガス測定装置、半導体ガス測定装置、電気化学式ガス測定装置は、構造が比較的簡単で費用対効果が高い反面、環境の温度や雰囲気の影響を受けてドリフトが生じやすいという不都合がある。
このため、既知濃度の標準ガスをセンサに注入してゼロ点補正や感度補正などのいわゆる校正作業が行われている。
しかしながら、正確に濃度が調整された標準ガスは高価であるという問題がある。
このため、特許文献1に見られるようにガス噴出に伴うガス濃度の経時的変化を積極的に利用して、噴出ガスの警報濃度を正確に測定する校正方法が提案されている。
特開平9-15178号公報
しかしながら、被測定ガスが停滞して濃度が周期的に変動しない場合には被測定ガスが存在しないと誤認するため、その用途や対象が限定されるという不都合がある。
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは被測定ガスの濃度が周期的に変化しない場合にでもゼロ点補正及び感度補正を行うことができる新規な校正方法を提案することである。
このような課題を達成するために本発明においては、被測定ガスの濃度に比例した信号を出力するガスセンサを用いたガス濃度測定装置の校正方法において、被測定ガスの未知の濃度(X)に対し、被測定ガスの濃度指示値(Y1)を採取する工程と、前記被測定ガスを既知の比率(k)で希釈して前記ガスセンサに注入し、そのときの濃度指示値(Y2)を採取する工程と、前記それぞれの濃度指示値(Y1、Y2)と前記希釈率(k)とから一次関数Y=a・X+bを算出し、前記係数aを感度補正係数に、またbをゼロガス時のドリフト値にして濃度指示値(Y1)をY=(Y1-b)/aなる関係により補正する工程と、を備えるようにした。
本発明によれば、標準ガスを必要とすることなく、被測定ガスの濃度が一定でありさえすればドリフト、及び感度を校正することができる。
そこで以下に本発明の詳細を図示した実施例に基づいて説明する。
図1は本発明の一実施例を示すものであって、ガス測定装置10は、ガスの濃度に対して可及的線形な信号を出力するガスセンサ11と、これからの信号をガス濃度に対応した信号に変換する校正値記憶手段12と、後述する校正手段20からの希釈率の信号を受けて補正係数を演算する補正係数演算手段13と、ゼロ点補正手段14、感度補正手段15、濃度演算手段16、及び濃度表示手段17とから構成されている。
一方、校正手段20は、被測定ガスが存在する環境からサンプリングする被測定ガス導入手段21と、導入されるガスの濃度を規定値に希釈するとともにその希釈率を補正補正係数演算手段13に出力する希釈手段22とから構成されている。
この実施例において通常は、ガスセンサ11に被測定ガスが流れ込むと、濃度に対応した信号が出力する。この信号は予め設定されている校正値により校正され、後段に出力され通常の方法により濃度表示手段17にガス濃度を示す濃度指示値(Y)として表示される。
一方、校正を行う場合には、被測定ガスの未知の濃度(X)に対し、現時点での濃度指示値(Y1)を採取し、ついで希釈手段22により規定の比率、例えば2倍の希釈をしてガスセンサ11に再び被測定ガスを導入し、そのときの濃度指示値(Y2)を採取する。
一方、図3に示したようにガスゼロ時のドリフト値b、感度補正率aとすると、被測定ガスの真の濃度(X)と指示値(Y)とは直線関係つまり一次比例関係を維持しているから、
Y=a・X+b
なる関係が成立している。
したがって現在の被測定ガスの校正後の濃度指示値Yは、採取した濃度指示値(Y1)を
Y=(Y1−b)/a
なる関係で補正することによりドリフトや感度変動を修正できる。
なお、上述の実施例においては無希釈状態と既知の希釈率との2種類のデータで算出を行っているが、被測定ガスの濃度が変化しないような状況では希釈率を複数種類にしたり、また特定の希釈率でのガス濃度を複数採取してその平均値を用いて演算するとさらに精度を上げることができる。
本発明の一実施例を示す構成図である。 同上装置の動作を示すフローチャートである。 同上装置の動作を説明するための線図である。
符号の説明
10 ガス測定装置 20 校正手段

Claims (1)

  1. 被測定ガスの濃度に比例した信号を出力するガスセンサを用いたガス濃度測定装置の校正方法において、被測定ガスの未知の濃度(X)に対し、被測定ガスの濃度指示値(Y1)を採取する工程と、前記被測定ガスを既知の比率(k)で希釈して前記ガスセンサに注入し、そのときの濃度指示値(Y2)を採取する工程と、前記それぞれの濃度指示値(Y1、Y2)と前記希釈率(k)とから一次関数Y=a・X+bを算出し、前記係数aを感度補正係数に、またbをゼロガス時のドリフト値にして濃度指示値(Y1)をY=(Y1-b)/aなる関係により補正する工程と、からなるガス測定装置の校正方法。
JP2008185446A 2008-07-17 2008-07-17 ガス測定装置の校正方法 Pending JP2010025646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008185446A JP2010025646A (ja) 2008-07-17 2008-07-17 ガス測定装置の校正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008185446A JP2010025646A (ja) 2008-07-17 2008-07-17 ガス測定装置の校正方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010025646A true JP2010025646A (ja) 2010-02-04

Family

ID=41731630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008185446A Pending JP2010025646A (ja) 2008-07-17 2008-07-17 ガス測定装置の校正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010025646A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103575770A (zh) * 2012-07-26 2014-02-12 森斯瑞股份公司 用于操作便携式电子装置的方法
CN105628752A (zh) * 2014-11-28 2016-06-01 国网青海省电力公司电力科学研究院 一种电化学传感器的标定方法
CN110426490A (zh) * 2019-07-25 2019-11-08 北京市劳动保护科学研究所 一种有害气体在线监测仪的温湿度漂移补偿方法及装置
CN111796064A (zh) * 2020-09-08 2020-10-20 北京英视睿达科技有限公司 一种基于远程自动校准的tvoc检测设备数据质控方法及系统
CN112740032A (zh) * 2018-06-22 2021-04-30 萨尔大学 用于校准具有预浓缩器的流体检测器的方法和装置
CN116008385A (zh) * 2023-03-27 2023-04-25 北京英视睿达科技股份有限公司 一种tvoc监测设备校准方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63150363U (ja) * 1987-03-23 1988-10-04
JPH04264229A (ja) * 1991-02-20 1992-09-21 Fuji Electric Co Ltd 液体中の溶存ガス成分の検量線の作成または校正方法とその装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63150363U (ja) * 1987-03-23 1988-10-04
JPH04264229A (ja) * 1991-02-20 1992-09-21 Fuji Electric Co Ltd 液体中の溶存ガス成分の検量線の作成または校正方法とその装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103575770A (zh) * 2012-07-26 2014-02-12 森斯瑞股份公司 用于操作便携式电子装置的方法
CN105628752A (zh) * 2014-11-28 2016-06-01 国网青海省电力公司电力科学研究院 一种电化学传感器的标定方法
CN105628752B (zh) * 2014-11-28 2019-03-26 国网青海省电力公司电力科学研究院 电化学传感器的标定方法
CN112740032A (zh) * 2018-06-22 2021-04-30 萨尔大学 用于校准具有预浓缩器的流体检测器的方法和装置
CN112740032B (zh) * 2018-06-22 2024-05-10 萨尔大学 用于校准具有预浓缩器的流体检测器的方法和装置
CN110426490A (zh) * 2019-07-25 2019-11-08 北京市劳动保护科学研究所 一种有害气体在线监测仪的温湿度漂移补偿方法及装置
CN110426490B (zh) * 2019-07-25 2022-02-08 北京市劳动保护科学研究所 一种有害气体在线监测仪的温湿度漂移补偿方法及装置
CN111796064A (zh) * 2020-09-08 2020-10-20 北京英视睿达科技有限公司 一种基于远程自动校准的tvoc检测设备数据质控方法及系统
CN116008385A (zh) * 2023-03-27 2023-04-25 北京英视睿达科技股份有限公司 一种tvoc监测设备校准方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010025646A (ja) ガス測定装置の校正方法
US20140358317A1 (en) Output value correction method for physical quantity sensor apparatus, output correction method for physical quantity sensor, physical quantity sensor apparatus and output value correction apparatus for physical quantity sensor
CN105572191B (zh) 一种电化学气体传感器的压力补偿方法
JP2009505062A5 (ja)
US10018588B2 (en) Method of measuring pH of analyte solution, and pH measuring device
JP2008166644A (ja) 集積回路装置異常検出装置、方法およびプログラム
US11740175B2 (en) Method and device for compensating temperature gradient effects
CN106556622A (zh) 一种自适应酸碱溶液浓度在线分析仪
JP4865516B2 (ja) 測定装置
KR101434393B1 (ko) 카메라 이미지를 이용한 진동변위 측정방법
JP2010096682A (ja) 物理量測定装置
CN111537487B (zh) 一种光学氧传感器的温度补偿方法及装置
JP2016161276A (ja) 電流センサ回路
CN110646134A (zh) 一种气压传感器的校准方法和校准装置
JP2013246013A (ja) ガス濃度算出方法およびガス検出装置
JP2010085339A (ja) 接触燃焼式ガス検出素子を使用したガス検出装置のゼロ点調整方法
JP5844556B2 (ja) 熱伝導式ガスセンサの出力補正方法およびガス検知器
JP2013148376A (ja) 測定装置
JP2007255917A (ja) 濃度測定装置
EP4067899A1 (en) Maintenance method for zirconia-type oxygen analyzer, maintenance system, and zirconia-type oxygen analyzer
US11995617B2 (en) Maintenance method for zirconia-type oxygen analyzer, maintenance system, and zirconia-type oxygen analyzer
WO2020100237A1 (ja) 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
JP2005043296A (ja) 熱重量測定方法
JP6245612B2 (ja) pHを特定する方法及びその装置並びにイオン濃度を特定する方法
JP5205959B2 (ja) におい測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121001

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130304