JP2005283304A - プローブアレイ - Google Patents

プローブアレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2005283304A
JP2005283304A JP2004097228A JP2004097228A JP2005283304A JP 2005283304 A JP2005283304 A JP 2005283304A JP 2004097228 A JP2004097228 A JP 2004097228A JP 2004097228 A JP2004097228 A JP 2004097228A JP 2005283304 A JP2005283304 A JP 2005283304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
peripheral surface
outer peripheral
probe array
spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004097228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005283304A5 (ja
Inventor
Hiroko Yamamoto
裕子 山本
Hideaki Okabe
秀晃 岡部
Rui Saito
累 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lintec Corp
Original Assignee
Lintec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lintec Corp filed Critical Lintec Corp
Priority to JP2004097228A priority Critical patent/JP2005283304A/ja
Priority to EP05251931A priority patent/EP1582256A1/en
Priority to US11/091,718 priority patent/US20050250140A1/en
Publication of JP2005283304A publication Critical patent/JP2005283304A/ja
Publication of JP2005283304A5 publication Critical patent/JP2005283304A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0046Sequential or parallel reactions, e.g. for the synthesis of polypeptides or polynucleotides; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making molecular arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00351Means for dispensing and evacuation of reagents
    • B01J2219/00387Applications using probes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00457Dispensing or evacuation of the solid phase support
    • B01J2219/00475Sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00497Features relating to the solid phase supports
    • B01J2219/00511Walls of reactor vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00497Features relating to the solid phase supports
    • B01J2219/00527Sheets
    • B01J2219/00538Sheets in the shape of cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00585Parallel processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00596Solid-phase processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/00608DNA chips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/0061The surface being organic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/00612Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports the surface being inorganic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/00623Immobilisation or binding
    • B01J2219/00626Covalent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/00623Immobilisation or binding
    • B01J2219/0063Other, e.g. van der Waals forces, hydrogen bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/00632Introduction of reactive groups to the surface
    • B01J2219/00637Introduction of reactive groups to the surface by coating it with another layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00639Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being trapped in or bound to a porous medium
    • B01J2219/00641Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being trapped in or bound to a porous medium the porous medium being continuous, e.g. porous oxide substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00659Two-dimensional arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00659Two-dimensional arrays
    • B01J2219/00662Two-dimensional arrays within two-dimensional arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00677Ex-situ synthesis followed by deposition on the substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00718Type of compounds synthesised
    • B01J2219/0072Organic compounds
    • B01J2219/00722Nucleotides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B40/00Libraries per se, e.g. arrays, mixtures
    • C40B40/04Libraries containing only organic compounds
    • C40B40/06Libraries containing nucleotides or polynucleotides, or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B60/00Apparatus specially adapted for use in combinatorial chemistry or with libraries
    • C40B60/14Apparatus specially adapted for use in combinatorial chemistry or with libraries for creating libraries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

【課題】 簡便な操作により再現性よく標的物質を検出することができるプローブアレイを提供する。
【解決手段】 円筒状の第一部材11と、第一部材11の中空部に収容された円柱状の第二部材12と、第二部材12の外周面に固定されたプローブとを備えたプローブアレイ1において、第一部材11の内周面と第二部材12の外周面との接触を防止するスペーサー部13aを第二部材12の外周面に設ける。
【選択図】 図1

Description

本発明はプローブアレイに関する。
近年、標的物質と反応できるプローブ(例えば、DNA、タンパク質等の生体物質)をガラス、シリコン等のプレート状担体に固定化し、標的物質の検出を行うDNAチップ、プロテインチップ等のプローブアレイが開発されている(例えば、特許文献1参照)。プローブアレイによる標的物質の検出は、標的物質を含む液体試料をプレート状担体上に添加し、乾燥を防ぐためにカバーグラス等を被せ、プローブと標的物質とを反応させた後、洗浄してプローブと反応した標的物質以外の物質を除去し、予め標的物質に結合させておいた標識物質(例えば、蛍光物質、酵素等)を検出することにより行われる。
特開平11−108928号公報
しかしながら、従来のプローブアレイは、微量な液体試料をマイクロピペットで吸い取り、均一にプレート状担体に添加し、カバーグラスを被せ、反応後にカバーグラスを外して均一にプレート状担体を洗浄するという操作を手作業で行わなければならず、各作業は非常に繊細であるため、作業する者によって結果に大きな差が生じ、再現性のある結果を得ることが困難であった。また、検出を自動的に行う装置も開発されているが、非常に高価であり容易に入手することはできない。
そこで、本発明は、簡便な操作により再現性よく標的物質を検出することができるプローブアレイを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は、筒状の第一部材と、前記第一部材の中空部に収容された第二部材と、前記第二部材の外周面に固定されたプローブとを備えたプローブアレイであって、前記第一部材の内周面と前記第二部材の外周面との接触を防止するスペーサー部が、前記第一部材の内周面又は前記第二部材の外周面に設けられている前記プローブアレイを提供する。
本発明のプローブアレイにおいて、第一部材の中空部には、第一部材の開口部を通じて液体試料、洗浄液等の液体を流入及び流出させることができるようになっている。また、本発明のプローブアレイにおいて、第二部材の外周面に固定されたプローブは、第一部材の中空部に露出しており、第一部材の中空部に流入した液体と接触できるようになっている。特に、本発明のプローブアレイにおいては、スペーサー部により第一部材の内周面と第二部材の外周面との接触が防止されているので、プローブは第一部材の中空部に流入した液体と確実に接触できるようになっている。
したがって、本発明のプローブアレイによれば、第一部材の中空部に対する液体試料、洗浄液等の流入及び流出という簡便な操作により、再現性よく標的物質を検出することができる。
本発明のプローブアレイによれば、第一部材の中空部に対する液体試料、洗浄液等の流入及び流出という簡便な操作により、再現性よく標的物質を検出することができる。
以下、本発明を図面に基づいて詳細に説明する。
図1(a)は一実施形態に係るプローブアレイの斜視図、図1(b)は同プローブアレイの断面図である。
図1に示すように、本実施形態に係るプローブアレイ1は、円筒状の第一部材11と、第一部材11の中空部に収容された円柱状の第二部材12と、第二部材12の外周面に固定されたプローブ群Pと、第二部材12の外周面に設けられたスペーサー部13aとを備えている。
図1に示すように、第一部材11は、中空部及び該中空部に通じる2つの開口部を有しており、第一部材11の中空部には、開口部を通じて液体を流入及び流出させることができるようになっている。
図1に示すように、第一部材11は円筒状であるが、第一部材11の形状は筒状である範囲において変更が可能であり、円筒状以外の筒状(例えば角筒状等)であってもよい。第一部材11の長さは例えば1〜30cmであり、内径は例えば1mm〜1cmであるが、適宜変更が可能である。
第一部材12の材質は、液体試料、洗浄液等に不溶性である材質である限り特に限定されるものではなく、例えば、ポリエチレン、ポリエチレン共重合体(例えば、エチレン−アクリル酸エチル共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体)等のポリエチレン系樹脂;ポリプロピレン;ポリスチレン、ポリスチレン共重合体(例えばアクリロニトリル−スチレン共重合体、アクリロニトリル−スチレン−ブタジエン共重合体)等のポリスチレン系樹脂;塩化ビニル樹脂;塩化ビニリデン樹脂;ポリテトラフルオロエチレン等のフッ素樹脂;ポリメタクリル酸メチル、ポリアクリロニトリル等のアクリル樹脂;ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル;ポリカーボネート等の熱可塑性樹脂等のプラスチック;鉄、銅、アルミニウム等の金属;ガラス;セラミックス;これらの複合材料等が挙げられる。
第一部材11の材質は透明又は半透明である(光透過性を有する)ことが好ましい。これにより、標的物質に結合している標識物質(例えば、蛍光物質等)をプローブアレイ1の外部にて検出することができるので、第一部材11の中空部から第二部材12を取り出すことなく標的物質を検出することができる。
図1に示すように、第二部材12は円柱状であるが、第二部材12の形状は、第一部材11の中空部に収容でき、かつ第二部材12が収容された状態にある第一部材11の中空部に液体を流入させることができる範囲内において変更が可能であり、例えば、シート状部材、平板状部材、円筒状部材、円錐状部材、角筒状部材、角筒状部材、角錐状部材、可撓性シート状部材を湾曲又は曲折させた部材等であってもよい。
第二部材12の材質は、液体試料、洗浄液等に不溶性である限り特に限定されるものではなく、例えば、上記熱可塑性樹脂等のプラスチック;鉄、銅、アルミニウム等の金属;ガラス;セラミックス;これらの複合材料等が挙げられる。
第二部材12は、多孔質であってもよいし無孔質であってもよいが、多孔質である場合には、第二部材12の表面積が増加するので、第二部材12の表面により多くのプローブを固定することができる。
図1に示すように、第二部材12の外周面には、複数のプローブ群Pがそれぞれスポット状に固定されており、各プローブ群に含まれるプローブの種類は、各プローブ群の固定位置に基づいて識別できるようになっている。各プローブ群は、プローブの種類と位置とが対応付けられる限りいかなる形態で固定されていてもよく、各プローブ群は、例えば筋状に固定されていてもよい。また、第二部材12の外周面に固定されるプローブ群Pの数は特に限定されるものではなく、適宜変更が可能である。また、各プローブ群の配置、スポットの大きさ等は適宜変更が可能である。
1つのプローブ群には同一種類の複数のプローブが含まれている。各プローブ群に含まれるプローブは、例えば、核酸、タンパク質、抗原、抗体、酵素、糖鎖等の生体物質である。異なるプローブ群に含まれるプローブの種類は同一種類であってもよいし異なる種類であってもよいが、プローブ群全体で複数種類のプローブが含まれることが好ましい。第二部材12に複数種類のプローブが固定されていることにより、複数種類の標的物質を同時に並列して検出することができる。
各プローブ群は、例えば、静電結合、共有結合、タンパク質−タンパク質相互作用、タンパク質−低分子相互作用等を利用して第二部材12の表面に固定することができ、このような固定化が可能となるように、公知の技術を用いて第二部材12の表面又はプローブに適当な化学修飾を施すことができる。
静電結合を利用する場合には、例えば、第二部材12の表面をポリカチオン性物質でコーティングする。「カチオン性物質」とは、分子中にカチオン性基を有する物質を意味し、カチオン性物質は静電的相互作用により核酸と複合体を形成することができる。カチオン性基としては、例えば、アミノ基;メチルアミノ基、エチルアミノ基等のモノアルキルアミノ基;ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基等のジアルキルアミノ基;イミノ基;グアニジノ基等が挙げられ、カチオン性物質としては、例えば、カチオン性基を有する高分子;ポリリジン、ポリアルギニン、リジンとアルギニンの共重合体等の塩基性アミノ酸の単独重合体若しくは共重合体又はこれらの誘導体;ポリエチレンイミン等のポリカチオン性ポリマー等が挙げられる。
共有結合を利用する場合には、例えば、第二部材12の表面又はプローブに存在する官能基を利用して共有結合を形成させる。共有結合を形成し得る官能基の具体例として、カルボキシル基、アミノ基、水酸基等が挙げられる。第二部材12の表面にカルボキシル基が存在する場合には、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(EDC)等のカルボジイミド類でカルボキシル基を活性化させた後、プローブに存在するアミノ基と反応させることにより、第二部材12とプローブとをアミド結合させることができる。また、第二部材12の表面にアミノ基が存在する場合には、無水コハク酸等の環状酸無水物を用いてアミノ基をカルボキシル基に変換した後、プローブに存在するアミノ基と反応させることにより、第二部材12とプローブとをアミド結合させることができる。
この他、ストレプトアビジン又はアビジン/ビオチン、マルトース結合タンパク質/マルトース、ポリヒスチジンペプチド/ニッケルやコバルト等の金属イオン、グルタチオン−S−トランスフェラーゼ/グルタチオン、カルモジュリン/カルモジュリン結合ペプチド、ATP結合タンパク質/ATP、核酸/相補的核酸、受容体タンパク質/リガンド、酵素/基質、抗体/抗原、IgG/プロテインA等の特異的相互作用を利用して、プローブを第二部材12に固定することができる。
図1に示すように、第二部材12の外周面には、第一部材11の内周面と第二部材12の外周面との接触を防止するスペーサー部13aが設けられている。スペーサー部13aは、第二部材12の外周面のうち少なくともプローブ群Pが固定された領域と、第一部材11の内周面との接触を防止できればよく、プローブ群Pが固定されていない領域と第一部材11の内周面との接触を防止できなくてもよい。
図1に示すように、スペーサー部13aは突起状であるが、スペーサー部13aの形状は第一部材11の内周面と第二部材12の外周面との接触を防止できる範囲内で変更が可能である。スペーサー部13aの形状は、例えば、略円錐状、略角錐状、略円柱状、略角柱状等の突起状とすることができる。また、スペーサー部13aは、例えば、図2に示すスペーサー部13bのように、板状(薄板状)状であってもよい。
図1に示すように、スペーサー部13aの大きさは、第二部材12が第一部材11の中空部に収容されたとき、全てのスペーサー部13aの端部が第一部材11の内周面に接触するように調節されているが、スペーサー部13aの大きさは、第一部材11の内周面と第二部材12の外周面との接触を防止できる範囲内において適宜変更が可能である。
図1に示すように、スペーサー部13aは第二部材12の外周面に設けられているが、第一部材11の内周面に設けられていてもよい。
スペーサー部13aの個数、配置等は、第一部材11の内周面と第二部材12の外周面との接触を防止できる範囲内において適宜変更が可能である。
スペーサー部13aの材質は、液体試料に不溶性である限り特に限定されるものではなく、例えば、上記熱可塑性樹脂等のプラスチック;鉄、銅、アルミニウム等の金属;ガラス;セラミックス;これらの複合材料等が挙げられる。
スペーサー部13aが第二部材12の外周面に設けられている場合、スペーサー部13aと第二部材12とは一体に成形されていてもよいし、別個の部材として成形されていてもよい。また、スペーサー部13aが第一部材11の内周面に設けられている場合、スペーサー部13aと第一部材11とは一体に成形されていてもよいし、別個の部材として成形されていてもよい。別個の部材として成形されている場合、両部材は、例えば、接着剤を利用して接着させることができる。
スペーサー部13aが第二部材12の外周面に設けられている場合、スペーサー部13aは第二部材12の外周面に直接設けられていてもよいし、他の部材を介して間接的に設けられていてもよい。また、スペーサー部13aが第一部材11の内周面に設けられている場合、スペーサー部13aは第一部材11の内周面に直接設けられていてもよいし、他の部材を介して間接的に設けられていてもよい。スペーサー部13aが他の部材を介して間接的に設けられている場合としては、例えば、スペーサー部13aを有する可撓性シート状部材(例えば、上記熱可塑性樹脂等のプラスチックからなるシート状部材)が第二部材12に巻装されている場合等が挙げられる。
第二部材12の外周面に設けられたスペーサー部13aが、第一部材11の内周面と接触する端部を有する場合、スペーサー部13aの端部と第一部材11の内周面とは接着剤を利用して接着されていてもよい。また、第一部材11の内周面に設けられたスペーサー部13aが、第二部材12の外周面と接触する端部を有する場合、スペーサー部13aの端部と第二部材12の外周面とは接着剤を利用して接着されていてもよい。
プローブアレイ1を利用した標的物質の検出は、例えば、次のようにして行うことができる。
第1工程:標識物質が結合した標的物質を含有する液体試料を第一部材11の中空部に流入させ、標的物質とプローブ群Pとを接触させる。
標的物質の種類は特に限定されるものではないが、例えば、核酸、タンパク質、抗原、抗体、酵素、糖鎖等の生体物質が挙げられ、プローブ及び標的物質の組み合わせとしては、例えば、核酸/相補的核酸、受容体タンパク質/リガンド、酵素/基質、抗体/抗原等が挙げられる。なお、核酸には、DNA、RNA及びこれらの類似体又は誘導体(例えば、ペプチド核酸(PNA)、ホスホロチオエートDNA等)が含まれる。
標識物質としては、例えば、フルオレセイン、ローダミン、フィコエリトリン等の蛍光物質、;アルカリホスファターゼ、ホースラディッシュペルオキシダーゼ等の酵素;ルミノール、ルシゲニン、アクリジウムエステルの化学発光物質;ルシフェラーゼ、ルシフェリン等の生物発光物質等が挙げられる。液体試料の溶媒は、例えば、水、緩衝液、有機溶媒であり、標的物質の種類に応じて適宜選択することができる。液体試料は、例えば、毛細管現象、シリンジ等を利用して第一部材11の中空部に流入させることができる。
第2工程:第一部材11の中空部から液体試料を流出させた後、第一部材11の中空部に対して洗浄液を流入及び流出させ、プローブ群Pを洗浄する。これにより、プローブ群Pと反応した標的物質以外の物質を除去することができる。
第3工程:標的物質に結合している標識物質を検出する。
標識物質が蛍光物質である場合、第二部材12の外周面に励起光を照射し、第二部材12の外周面から発せられる蛍光を蛍光検出器で検出することによって、標的物質を検出することができる。標識物質が酵素である場合には酵素呈色反応により標的物質を検出することができる。
標識物質の検出は、第二部材12を第一部材11の中空部から取り出した後に行うことができるが、第一部材11が光透過性を有する場合、第二部材12を第一部材11の中空部から取り出すことなく行うことができる。
第一部材11の内周面と第二部材12の外周面との接触を防止するスペーサー部13aが設けられていることにより、第二部材12の外周面に固定された各プローブ群は、第一部材11の中空部に流入した液体試料、洗浄液等と確実に接触することができ、これにより反応効率及び洗浄効率を向上し、標的物質を精度よく検出することができる。
以下、本発明を実施例に基づいて詳細に説明する。
(1)突起部を有するプラスチックフィルムの作製
ポリエステル(80メッシュ)のスクリーンに直径1mmの円形パターンを複数形成し、スクリーン版を作製した。この際、円形パターン間の距離は中心間の距離が4mmとなるように調整した。上記スクリーン版及びUV硬化型スクリーン印刷用インキ(東洋インキ製造(株)製,SS点字用インキ)を用いてスクリーン印刷し、縦19mm×横12mmのポリエステルフィルム(東レ(株)製,ルミラー,厚さ50μm)上に複数の突起部を形成させた。この際、硬化はメタルハライドランプ1灯、120W/cm、10m/分の条件で行った。
こうして、図3に示すように、複数の突起部(高さ:500μm)を有するプラスチックフィルムを作製した。
(2)プラスチックフィルム上へのプローブDNAの固定
上記(1)で作製した突起部を有するプラスチックフィルムをポリL−リジン溶液(濃度:0.01%、溶媒:0.1×PBS)に浸して、1時間振盪した。次いで、超純水中で4回激しく洗浄し、余分なポリL−リジンを洗い流した。次いで、バキュムオーブンにより60℃で4時間乾燥させ、ポリL−リジンをプラスチックフィルムに密着させた。
ポリL−リジンでコーティングしたプラスチックフィルムに、ポジティブコントロール用プローブDNA及びネガティブコントロール用プローブDNA(濃度:100pmol/μL、溶媒:超純水)を各10μLずつスポッティングした。スポッティングは、図3に示すように、突起部が形成された面のうち突起部が形成されていない領域に、1点ずつ1cmの間隔で2列となるように行った。なお、ポジティブコントロール用プローブDNAとしては200〜500merのポリ(dA)を使用し、ネガティブコントロール用プローブDNAとしては200〜500merのポリ(dT)を使用した。次いで、スポッティング液を乾燥させ、UVクロスリンカーにより紫外線を600mJ照射した。次いで、プラスチックフィルム表面をブロッキングするために、プラスチックフィルムをブロッキング溶液(1−メチル−2−ピロリドン 95.7mL、無水コハク酸 1.6g、1M ホウ酸ナトリウム水溶液(pH8.0) 4.3mL)に浸漬して20分間振盪させた後、95℃の超純水ですすぎ、95%エタノールに浸漬して1〜2分間振盪させた後、乾燥させた。
(3)キャピラリー型プローブアレイの作製
上記(2)で作製したプローブDNA固定化プラスチックフィルムを、プローブDNA固定化面が外周面を構成するように、直径2.8mm×長さ3cmのガラス棒に巻き付けた後、内径4mm×長さ3cm×厚み100μmのポリエチレンテレフタレート製透明プラスチック筒に挿入した。このとき、プラスチックフィルム上に形成された突起部が、プローブDNA固定化面とプラスチック筒の内周面との接触を防止するスペーサー部としての役割を果たす。
(4)ハイブリダイゼーション
上記(3)で作製したキャピラリー型プローブアレイの中空部に、標的オリゴヌクレオチドを含むハイブリダイゼーション溶液(標的オリゴヌクレオチド濃度:1pmol/μL、イーストtRNA濃度:1μg/μL、溶媒:0.2%SDS含有3×SSC)100μLを吸い上げ、キャピラリー型プローブアレイの両端をパラフィルムで閉じて40℃の恒温槽内で一晩加温した。なお、標的オリゴヌクレオチドとしては5’末端にビオチンを結合させた22merのポリ(dT)を使用した。
(5)ポストハイブリダイゼーション洗浄
恒温槽からキャピラリー型プローブアレイを取り出し、ハイブリダイゼーション溶液を排出した後、非特異的に吸着した標的オリゴヌクレオチドを洗い流すために、キャピラリー型プローブアレイの中空部を洗浄バッファー1(2×SSC、0.1%SDS)で満たして10秒間放置した。洗浄バッファー1を排出した後、洗浄バッファー2(1×SSC)を満たして10秒間放置し排出する操作を3回繰り返した。次いで、洗浄バッファー3(0.2×SSC)についても洗浄バッファー2と同様の操作を行った。
(6)ブロッキング及び標的オリゴヌクレオチドの検出
キャピラリー型プローブアレイの中空部をブロッキング溶液(1%カゼイン、3×SSC)で満たし、室温で30分間ブロッキングを行った。ブロッキング溶液を排出した後、ストレプトアビジン/アルカリフォスファターゼ複合体溶液(原液を0.2M NaCl、0.1M Tris−HCl(pH7.4)、0.05% Triton−X、1% カゼイン溶液で2000倍に希釈したもの)を満たし、室温で30分間反応させた。ストレプトアビジン/アルカリフォスファターゼ複合体溶液を排出した後、緩衝液A(0.2M NaCl、0.1M Tris−HCl(pH7.4)、0.05% Triton−X)を満たし、5分間放置した後、排出した。これを2回繰り返し、標的オリゴヌクレオチドに結合しているビオチンに結合しなかったストレプトアビジン/アルカリフォスファターゼ複合体を除去した。次いで、緩衝液B(0.2M NaCl、0.1M Tris−HCl(pH7.4))を満たして10秒間放置した後、排出した。最後に基質溶液(緩衝液B 10mL、BCIP(5−ブロモ−4−クロロ−3−インドリルフォスフェート)溶液9μL、NBT(ニトロブルーテトラゾリウム)溶液18μL)を満たし、室温で3時間放置し、発色反応を行った。
その結果、標的オリゴヌクレオチドと相補的であるポジティブコントロール用プローブDNAを固定化した部分には明瞭なシグナルが現れたが、標的オリゴヌクレオチドと相補的でないネガティブコントロール用プローブDNAを固定化した部分にはシグナルが全く現れなかった。
(a)は一実施形態に係るプローブアレイの斜視図であり、(b)は同プローブアレイの断面図である。 (a)は別の実施形態に係るプローブアレイの斜視図であり、(b)は同プローブアレイの断面図である。 実施例において、ガラス棒の外周面に突起部(スペーサー部)を設ける際に使用するプラスチックフィルムの平面図である。
符号の説明
1・・・プローブアレイ
11・・・円筒状の第一部材
12・・・円柱状の第二部材
P・・・プローブ群
13a,13b・・・スペーサー部

Claims (1)

  1. 筒状の第一部材と、前記第一部材の中空部に収容された第二部材と、前記第二部材の外周面に固定されたプローブとを備えたプローブアレイであって、
    前記第一部材の内周面と前記第二部材の外周面との接触を防止するスペーサー部が、前記第一部材の内周面又は前記第二部材の外周面に設けられている前記プローブアレイ。
JP2004097228A 2004-03-29 2004-03-29 プローブアレイ Pending JP2005283304A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004097228A JP2005283304A (ja) 2004-03-29 2004-03-29 プローブアレイ
EP05251931A EP1582256A1 (en) 2004-03-29 2005-03-29 Probe array
US11/091,718 US20050250140A1 (en) 2004-03-29 2005-03-29 Probe array

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004097228A JP2005283304A (ja) 2004-03-29 2004-03-29 プローブアレイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005283304A true JP2005283304A (ja) 2005-10-13
JP2005283304A5 JP2005283304A5 (ja) 2007-01-11

Family

ID=34879938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004097228A Pending JP2005283304A (ja) 2004-03-29 2004-03-29 プローブアレイ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050250140A1 (ja)
EP (1) EP1582256A1 (ja)
JP (1) JP2005283304A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4776549B2 (ja) * 2004-12-10 2011-09-21 ユニバーサル・バイオ・リサーチ株式会社 生体物質固定担体封入チップ、生体物質固定担体処理装置およびその処理方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008025481A1 (de) * 2008-05-27 2009-12-03 Technische Universität Dortmund Mikrofluidsystem
EP4237575A4 (en) * 2020-11-02 2024-10-09 Mgi Tech Co Ltd SEQUENCING SYSTEMS AND METHODS USING NON-PLANAR SUBSTRATES

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6660233B1 (en) * 1996-01-16 2003-12-09 Beckman Coulter, Inc. Analytical biochemistry system with robotically carried bioarray
US5795453A (en) * 1996-01-23 1998-08-18 Gilmartin; Markas A. T. Electrodes and metallo isoindole ringed compounds
US5770370A (en) * 1996-06-14 1998-06-23 David Sarnoff Research Center, Inc. Nuclease protection assays
US6875620B1 (en) * 1996-10-31 2005-04-05 Agilent Technologies, Inc. Tiling process for constructing a chemical array
US5858524A (en) * 1996-11-07 1999-01-12 Air Products And Chemicals, Inc. Flexible laminates bonded with water-based laminating ink vehicles and laminating adhesives
US6282352B1 (en) * 1997-04-08 2001-08-28 Hitachi, Ltd. Optical module, method for manufacturing optical module and optical communication apparatus
US20030036084A1 (en) * 1997-10-09 2003-02-20 Brian Hauser Nucleic acid detection method employing oligonucleotide probes affixed to particles and related compositions
US6752965B2 (en) * 1998-03-06 2004-06-22 Abner Levy Self resealing elastomeric closure
AU4194899A (en) * 1998-05-21 1999-12-06 Hyseq, Inc. Linear arrays of immobilized compounds and methods of using same
US20020051971A1 (en) * 1999-05-21 2002-05-02 John R. Stuelpnagel Use of microfluidic systems in the detection of target analytes using microsphere arrays
US6875619B2 (en) * 1999-11-12 2005-04-05 Motorola, Inc. Microfluidic devices comprising biochannels
US20010051714A1 (en) * 2000-01-10 2001-12-13 Shiping Chen Linear probe carrier
US20010046699A1 (en) * 2000-02-24 2001-11-29 Hideji Tajima Apparatus for positioning substances for detection and film for positioning substances for detection and manufacturing method of carrier for substances for detection
DE10036174B4 (de) * 2000-07-25 2006-12-07 Axaron Bioscience Ag Verfahren und Vorrichtung zum Analysieren von chemischen oder biologischen Proben
US7157047B2 (en) * 2001-02-09 2007-01-02 Pss Bio Instruments, Inc. Device for containing, reacting and measuring, and method of containing, reacting and measuring
EP2420824B1 (en) * 2001-06-29 2018-11-28 Meso Scale Technologies LLC Multi-well plate having an array of wells and kit for use in the conduct of an ECL assay
EP1506239B1 (en) * 2002-01-25 2006-03-22 Phenomenex, Inc. Surface graft modified resins and formation thereof
AU2003301061A1 (en) * 2002-12-18 2004-07-22 West Virginia University Research Corporation Apparatus and method for edman degradation using a microfluidic system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4776549B2 (ja) * 2004-12-10 2011-09-21 ユニバーサル・バイオ・リサーチ株式会社 生体物質固定担体封入チップ、生体物質固定担体処理装置およびその処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1582256A1 (en) 2005-10-05
US20050250140A1 (en) 2005-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050251046A1 (en) Probe array producing method
US10927406B2 (en) Microarray system and a process for detecting target analytes using the system
US20050123986A1 (en) Immobilization of biopolymers to aminated substrates by direct adsorption
JP4588730B2 (ja) 多基質バイオチップユニット
JP2002153272A (ja) 生体分子マイクロアレイ
US20070275405A1 (en) Member for producing a probe array and probe array producing method
JP2004526420A6 (ja) 直接的な吸着によるアミノ化基質への生体高分子の不動化
JP5538726B2 (ja) 表面処理されていない基質にプローブを固定するためのゾル−ゲルバイオチップ用のゾル組成物及びそのスクリーニング方法
JP2008530540A (ja) 支持体への生体分子の光化学的結合のための方法
JP2000249706A (ja) 新規の生物学的チップ及び分析方法
US20050250140A1 (en) Probe array
WO2007072373A2 (en) A sensor for biomolecules and a method of analysis using said sensor
US20200025754A1 (en) Biomaterial immobilizing method and uses thereof
JP2007285835A (ja) バイオプレート用プレート及びその製造方法並びにバイオプレート
US20060029961A1 (en) Patterned surfaces and their use in diffraction-based sensing
US20060228813A1 (en) Method for immobilizing biomolecules on metal oxide substrates
US20050191644A1 (en) Methods for detecting biopolymers; biochips; methods for immobilizing antibodies; and substrates to which antibodies are immobilized
JP2008281381A (ja) 高密度マイクロアレイ及びその作製方法
JP4230126B2 (ja) 生物学的素材チップ
US10180429B2 (en) Molecule immobilization patterns and method for forming the same
WO2005064334A1 (ja) 粒子三次元配列体を利用した反応容器及び反応装置
JP2008249465A (ja) プローブアレイおよびその製造方法
US20040043385A1 (en) Microarray biochip
JP2003247990A (ja) 生化学的検査用の検査基板とこれに用いる微小基板
FR2839783A1 (fr) Nouvelle disposition des sites de liaison d'une biopuce

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090610

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091104