JP2005283070A - 焼却炉 - Google Patents

焼却炉 Download PDF

Info

Publication number
JP2005283070A
JP2005283070A JP2004102065A JP2004102065A JP2005283070A JP 2005283070 A JP2005283070 A JP 2005283070A JP 2004102065 A JP2004102065 A JP 2004102065A JP 2004102065 A JP2004102065 A JP 2004102065A JP 2005283070 A JP2005283070 A JP 2005283070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
wall surface
combustion chamber
incinerator
inclined wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004102065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4090448B2 (ja
Inventor
Takeo Shimizu
剛生 清水
Daichi Matsumoto
大地 松本
Kosuke Akase
幸助 赤瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurimoto Ltd
Original Assignee
Kurimoto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurimoto Ltd filed Critical Kurimoto Ltd
Priority to JP2004102065A priority Critical patent/JP4090448B2/ja
Publication of JP2005283070A publication Critical patent/JP2005283070A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4090448B2 publication Critical patent/JP4090448B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)

Abstract

【課題】第1の課題は、冷却室と燃焼室とが狭隘部で上下に連通された焼却炉を対象として、冷却室拡径部の傾斜壁面へのダストの付着を防止することである。
【解決手段】狭隘部5の上側に連なる冷却室4の拡径部12に、その傾斜壁面12aに沿って水平な旋回空気流を形成する空気噴出ノズル13を設けることにより、少ない空気噴出量で拡径部12の傾斜壁面12aを旋回空気流で覆い、傾斜壁面12aへのダストの付着を防止できるようにした。
【選択図】図2

Description

本発明は、冷却室と燃焼室とが狭隘部で上下に連通された焼却炉や、燃焼室が再燃焼室と一次燃焼室とに絞り部で上下に区分された焼却炉に関する。
燃焼排ガスを冷却する冷却室と燃焼室とが狭隘部で上下に連通された焼却炉は、通常、狭隘部の上側に連なる冷却室の下部に、上方側へ拡径する拡径部が設けられている(例えば、特許文献1参照)。このため、上昇する燃焼排ガス流の周りに、拡径部の傾斜壁面に沿って下側へ回り込む渦流が発生し、冷却される燃焼排ガス中のダストがこの渦流に巻き込まれて、拡径部の傾斜壁面に付着する。このように拡径部の傾斜壁面に付着するダストが堆積すると、燃焼排ガスの円滑な流れが妨げられるとともに、堆積したダストが下方の燃焼室に落下して、燃焼室での燃焼も阻害される問題がある。
燃焼排ガス等の高温排ガスを冷却する冷却室の壁面へのダストの付着を防止する手段としては、上方から高温排ガスが吹き込まれる調温塔(冷却室)を対象として、調温塔の内壁に沿って下方に冷却ガスを噴射する冷却ガス噴射手段を設けたものがある(例えば、特許文献2参照)。特許文献2では、調温塔の内壁に沿う冷却ガスが下向き旋回流となるように、冷却ガスを斜め下方に向かって噴射することも提案している。
一方、都市ごみ等の焼却炉には、燃焼排ガス中のダイオキシン類や一酸化炭素を低減するために、燃焼室を再燃焼室と一次燃焼室とに絞り部で上下に区分して、輻射伝熱面の増加による炉内温度の高温化と、燃焼ガスの回り込みによる炉内滞留時間の増加を図ったものが多く採用されている。このような焼却炉は、通常、絞り部の上側に連なる再燃焼室の下部に、上方側へ拡径する拡径部が設けられている(例えば、特許文献3参照)。特許文献3では、再燃焼室として二次燃焼室のほかに三次燃焼室を設けたものも提案している。
特許第2777482号公報(第3頁、第1図) 特開2001−276547号公報(第3−7頁、第1−2図) 特開平7−91631号公報(第3−5頁、第1図)
特許文献1に記載されたような冷却室と燃焼室とが狭隘部で上下に連通された焼却炉における、冷却室の拡径部の傾斜壁面へのダストの付着を防止するためには、特許文献2に記載されたような手段を応用して、拡径部の傾斜壁面に沿って上方または斜め上方に冷却ガスを噴射することが考えられるが、ダストの付着を防止するように噴射される冷却ガスで傾斜壁面を覆うためには、多量の冷却ガスを必要とする問題がある。このように冷却ガスの量を多くすると、排ガス量も多くなって、排ガス処理設備が大型化する問題もある。
一方、特許文献3に記載されたような燃焼室を再燃焼室と一次燃焼室とに絞り部で上下に区分した焼却炉では、絞り部の上側の再燃焼室の拡径部で、前記冷却室の拡径部と同様に、拡径部の傾斜壁面に沿って下側へ回り込む渦流が発生し、この渦流に燃焼ガス中のダストが巻き込まれて、拡径部の傾斜壁面に付着する。この拡径部の傾斜壁面に付着するダストも、堆積すると燃焼ガスの円滑な流れを妨げるとともに、堆積したダストが下方の一次燃焼室に落下して、一次燃焼室での燃焼を阻害する問題がある。
また、前記絞り部の下側の一次燃焼室の上部では、飛灰中の低融点物質が溶融したものが壁面に付着する。この壁面に付着する低融点物質は、粒状や針状等に成長していわゆるクリンカとなり、燃焼ガスの円滑な流れを妨げるとともに、壁面の輻射効率を低減する問題がある。
そこで、本発明の第1の課題は、冷却室と燃焼室とが狭隘部で上下に連通された焼却炉を対象として、冷却室拡径部の傾斜壁面へのダストの付着を防止することである。また、本発明の第2の課題は、燃焼室を再燃焼室と一次燃焼室とに絞り部で上下に区分した焼却炉を対象として、再燃焼室拡径部の傾斜壁面へのダストの付着を防止することであり、第3の課題は、一次燃焼室上部の壁面へのクリンカの付着を防止することである。
上記第1の課題を解決するために、本発明は、燃焼排ガスを冷却する冷却室と燃焼室とが狭隘部で上下に連通され、この狭隘部の上側に連なる冷却室の下部に、上方側へ拡径する拡径部が設けられた焼却炉において、前記冷却室の拡径部に、その傾斜壁面に沿って略水平な旋回空気流を形成する空気噴出ノズルを設けた構成を採用した。
すなわち、冷却室の拡径部に、その傾斜壁面に沿って略水平な旋回空気流を形成する空気噴出ノズルを設けることにより、少ない空気噴出量で冷却室拡径部の傾斜壁面を旋回空気流で覆い、傾斜壁面へのダストの付着を防止できるようにした。
上記第2の課題を解決するために、本発明は、燃焼室が再燃焼室と一次燃焼室とに絞り部で上下に区分され、この絞り部の上側に連なる再燃焼室の下部に、上方側へ拡径する拡径部が設けられた焼却炉において、前記再燃焼室の拡径部に、その傾斜壁面に沿って略水平な旋回空気流を形成する空気噴出ノズルを設けた構成を採用した。
すなわち、再燃焼室の拡径部に、その傾斜壁面に沿って略水平な旋回空気流を形成する空気噴出ノズルを設けることにより、第1の課題と同様に、少ない空気噴出量で再燃焼室拡径部の傾斜壁面を旋回空気流で覆い、傾斜壁面へのダストの付着を防止できるようにした。
前記空気噴出ノズルを、前記拡径部の高さ中心よりも上方に設けることにより、前記冷却室や再燃焼室の拡径部の傾斜壁面へのダストの付着を、より効率的に防止することができる。すなわち、前述したダストを巻き込む渦流は、各拡径部の上部で傾斜壁面に衝突してその下側へ回り込むので、空気噴出ノズルを拡径部の高さ中心よりも上方に設けることにより、渦流中のダストが傾斜壁面に衝突する部位で、略水平な旋回空気流を最も強くすることができる。
上記第3の課題を解決するために、本発明は、燃焼室が再燃焼室と一次燃焼室とに絞り部で上下に区分された焼却炉において、前記絞り部の下側に連なる一次燃焼室の上部に、その壁面に沿って略水平な旋回空気流を形成する空気噴出ノズルを設けた構成を採用した。
すなわち、絞り部の下側に連なる一次燃焼室の上部に、その壁面に沿って略水平な旋回空気流を形成する空気噴出ノズルを設けることにより、少ない空気噴出量で一次燃焼室上部の壁面を旋回空気流で覆い、この壁面へのクリンカの付着を防止できるようにした。
前記空気噴出ノズルから噴出される空気の噴出速度を30m/秒以上とすることにより、前記冷却室や再燃焼室の傾斜壁面へのダストの付着や、一次燃焼室上部の壁面へのクリンカの付着を確実に防止することができる。空気の流速を30m/秒以上としたのは、冷却室、再燃焼室、一次燃焼室のような高温場では、常温場よりも空気流に対する粘性抵抗が高くなり、ダストやクリンカの付着を確実に防止するためには、このような速い空気噴出速度が必要なことを実機実験で確認したからである。
本発明に係る冷却室と燃焼室とを狭隘部で上下に連通した焼却炉は、狭隘部の上側に連なる冷却室の拡径部に、その傾斜壁面に沿って略水平な旋回空気流を形成する空気噴出ノズルを設けたので、少ない空気噴出量で冷却室拡径部の傾斜壁面を旋回空気流で覆い、傾斜壁面へのダストの付着を防止することができる。
本発明に係る燃焼室を再燃焼室と一次燃焼室とに絞り部で上下に区分した焼却炉は、絞り部の上側に連なる再燃焼室の拡径部に、その傾斜壁面に沿って略水平な旋回空気流を形成する空気噴出ノズルを設けたので、少ない空気噴出量で再燃焼室拡径部の傾斜壁面を旋回空気流で覆い、傾斜壁面へのダストの付着を防止することができる。
前記空気噴出ノズルを拡径部の高さ中心よりも上方に設けることにより、前記冷却室や再燃焼室の拡径部の傾斜壁面へのダストの付着を、より効率的に防止することができる。
本発明に係る燃焼室を再燃焼室と一次燃焼室とに絞り部で上下に区分した焼却炉は、絞り部の下側に連なる一次燃焼室の上部に、その壁面に沿って略水平な旋回空気流を形成する空気噴出ノズルを設けたので、少ない空気噴出量で一次燃焼室上部の壁面を旋回空気流で覆い、この壁面へのクリンカの付着を防止することができる。
前記空気噴出ノズルから噴出される空気の噴出速度を30m/秒以上とすることにより、前記冷却室や再燃焼室の傾斜壁面へのダストの付着や、一次燃焼室上部の壁面へのクリンカの付着を確実に防止することができる。
以下、図面に基づき、本発明の実施形態を説明する。この焼却炉は流動床式のものであり、図1に示すように、燃焼室が再燃焼室2と一次燃焼室1とに絞り部3で上下に区分され、燃焼排ガスを冷却する冷却室4が狭隘部5で再燃焼室2と上下に連通されている。一次燃焼室1には、焼却物の投入口6と一次燃焼空気の供給口7とが設けられ、再燃焼室2には二次燃焼空気の供給口8が設けられている。また、冷却室4には、燃焼排ガスを冷却する冷却水の噴射口9が上下複数段に設けられている。なお、一次燃焼室1の底には燃焼残渣の排出口10が設けられ、冷却室4の天井には、冷却された燃焼排ガスの排出口11が設けられている。
図2(a)、(b)に示すように、前記狭隘部5の上側に連なる冷却室4の下部には上方側へ拡径する拡径部12が設けられ、この拡径部12の高さ中心よりも上方の位置に、その傾斜壁面12aに沿って水平な旋回空気流を形成する空気噴出ノズル13が設けられている。空気噴出ノズル13は水平面内に180°の位相で2箇所に設けられており、傾斜壁面12aに沿って下側へ回り込む渦流Aに巻き込まれたダスト(図示省略)が傾斜壁面12aと衝突する部位で、最も強い旋回空気流を形成するようになっている。なお、この空気噴出ノズル13および後述する各空気噴出ノズル15、16からの空気の噴出速度は、いずれも30〜40m/秒に設定されている。
図3および図4(a)に示すように、前記絞り部3の上側に連なる再燃焼室2の下部には上方側へ拡径する拡径部14が設けられ、この拡径部14の高さ中心よりも上方の位置に、その傾斜壁面14aに沿って水平な旋回空気流を形成する空気噴出ノズル15が設けられている。空気噴出ノズル15は水平面内に90°の位相で4箇所に設けられており、傾斜壁面14aに沿って下側へ回り込む渦流Bに巻き込まれたダスト(図示省略)が傾斜壁面14aと衝突する部位で、最も強い旋回空気流を形成するようになっている。なお、空気噴出ノズル13を180°の位相で2箇所に設けたのに対して、空気噴出ノズル15を90°の位相で4箇所に設けたのは、拡径部14は拡径部12よりも拡径度合が急で、渦流Bの強さが渦流Aよりも強くなるからである。
図3および図4(b)に示すように、前記絞り部3の下側に連なる一次燃焼室1の上部には、その壁面1aに沿って水平な旋回空気流を形成する空気噴出ノズル16が、水平面内に180°の位相で2箇所に設けられている。この旋回空気流は、飛灰中に溶融した低融点物質が粒状や針状等に成長するクリンカの壁面1aへの付着を防止する。
上述した実施形態では、燃焼室が再燃焼室と一次燃焼室とに絞り部で上下に区分され、かつ、冷却室が狭隘部で再燃焼室と上下に連通されたものとしたが、本発明に係る焼却炉は、冷却室が狭隘部で一室の燃焼室と上下に連通されたものや、連通する冷却室がなく、燃焼室が再燃焼室と一次燃焼室とに絞り部で上下に区分されたものにも採用することができ、狭隘部や絞り部の上側の拡径部や、絞り部の下側の一次燃焼室の上部にそれぞれ単独で、水平な旋回空気流を形成する空気噴出ノズルを設けることもできる。
焼却炉の実施形態を示す縦断面図 aは図1の狭隘部近傍を示す縦断面図、bはaのIIb−IIb線に沿った断面図 図1の絞り部近傍を示す縦断面図 a、bは、それぞれ図3のIVa−IVa線およびIVb−IVb線に沿った断面図
符号の説明
1 一次燃焼室
1a 壁面
2 再燃焼室
3 絞り部
4 冷却室
5 狭隘部
6 投入口
7、8 供給口
9 噴射口
10、11 排出口
12 拡径部
12a 傾斜壁面
13 空気噴出ノズル
14 拡径部
14a 傾斜壁面
15、16 空気噴出ノズル

Claims (5)

  1. 燃焼排ガスを冷却する冷却室と燃焼室とが狭隘部で上下に連通され、この狭隘部の上側に連なる冷却室の下部に、上方側へ拡径する拡径部が設けられた焼却炉において、前記冷却室の拡径部に、その傾斜壁面に沿って略水平な旋回空気流を形成する空気噴出ノズルを設けたことを特徴とする焼却炉。
  2. 燃焼室が再燃焼室と一次燃焼室とに絞り部で上下に区分され、この絞り部の上側に連なる再燃焼室の下部に、上方側へ拡径する拡径部が設けられた焼却炉において、前記再燃焼室の拡径部に、その傾斜壁面に沿って略水平な旋回空気流を形成する空気噴出ノズルを設けたことを特徴とする焼却炉。
  3. 前記空気噴出ノズルを、前記拡径部の高さ中心よりも上方に設けた請求項1または2に記載の焼却炉。
  4. 燃焼室が再燃焼室と一次燃焼室とに絞り部で上下に区分された焼却炉において、前記絞り部の下側に連なる一次燃焼室の上部に、その壁面に沿って略水平な旋回空気流を形成する空気噴出ノズルを設けたことを特徴とする焼却炉。
  5. 前記空気噴出ノズルから噴出される空気の噴出速度を30m/秒以上とした請求項1乃至4のいずれかに記載の焼却炉。
JP2004102065A 2004-03-31 2004-03-31 焼却炉 Expired - Lifetime JP4090448B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004102065A JP4090448B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 焼却炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004102065A JP4090448B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 焼却炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005283070A true JP2005283070A (ja) 2005-10-13
JP4090448B2 JP4090448B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=35181655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004102065A Expired - Lifetime JP4090448B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 焼却炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4090448B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010249355A (ja) * 2009-04-13 2010-11-04 Mitsubishi Materials Techno Corp 冷却装置
JP2014219137A (ja) * 2013-05-08 2014-11-20 スチールプランテック株式会社 ガス混合クーラ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010249355A (ja) * 2009-04-13 2010-11-04 Mitsubishi Materials Techno Corp 冷却装置
JP2014219137A (ja) * 2013-05-08 2014-11-20 スチールプランテック株式会社 ガス混合クーラ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4090448B2 (ja) 2008-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4548785B2 (ja) 廃棄物ガス化溶融装置の溶融炉、並びに該溶融炉における制御方法及び装置
SK287642B6 (sk) Horák na tuhé palivo a spôsob spaľovania horákom na tuhé palivo
JP5336876B2 (ja) バイオ燃料の燃焼装置
JP2010270991A (ja) 石炭焚ボイラ
JP2013029270A (ja) 固体燃料バーナ
JP2010270993A (ja) 燃料バーナ及び旋回燃焼ボイラ
JP4090448B2 (ja) 焼却炉
CN113405105A (zh) 一种循环流化床垃圾焚烧炉防炉渣结焦装置
JP4295286B2 (ja) 旋回溶融炉を備えたボイラ構造
JPH07180822A (ja) 焼却炉及び焼却炉による焼却方法
JP4524270B2 (ja) 排ガス冷却設備およびその制御方法
KR100379153B1 (ko) 슬러지 소각용 용융로
WO2003087669A1 (fr) Incinerateur, incinerateur de gazeification et procede de traitement des dechets
JP3847055B2 (ja) ダスト含有排ガスの二次燃焼装置
JP2004144387A (ja) 流動層ボイラ
JP3715851B2 (ja) アーク炉用廃プラスチックの吹き込み方法及び廃プラスチック燃焼バーナ
JPH054565B2 (ja)
JPH11132427A (ja) 焼却炉
JP4015878B2 (ja) ごみのガス化溶融システム
JP2859871B1 (ja) 焼却炉
JPH11294734A (ja) 旋回溶融炉
JP3897545B2 (ja) フラフバーン式灰溶融炉
EP0601584B1 (en) Waste incinerator and waste incinerating method using same
JP4791157B2 (ja) 廃棄物ガス化溶融装置の溶融炉
JP6646542B2 (ja) ごみ焼却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4090448

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250