JP2005272610A - 1コート塗装用塗料組成物 - Google Patents

1コート塗装用塗料組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005272610A
JP2005272610A JP2004087337A JP2004087337A JP2005272610A JP 2005272610 A JP2005272610 A JP 2005272610A JP 2004087337 A JP2004087337 A JP 2004087337A JP 2004087337 A JP2004087337 A JP 2004087337A JP 2005272610 A JP2005272610 A JP 2005272610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
coating
coat
parts
coating composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004087337A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinsuke Mochizuki
信介 望月
Fujio Umebayashi
不二夫 梅林
Akiko Tanaka
明子 田中
Hiroshi Okada
博 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUKOSHA KK
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
YUKOSHA KK
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUKOSHA KK, Honda Motor Co Ltd filed Critical YUKOSHA KK
Priority to JP2004087337A priority Critical patent/JP2005272610A/ja
Publication of JP2005272610A publication Critical patent/JP2005272610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

【課題】 マグネシウム基材上でも優れた防食性、付着性、耐候性塗膜を形成しうる1コート塗料組成物および該塗料組成物を用いた1コート塗装物品を提供する。
【解決手段】 成分(A)〜(E)を含有する1コート塗装用塗料組成物。(A)ポリオール、(B)化学的ブロックされたイソシアネート基を有するプレポリマー:前記(A)成分の水酸基当量に対してイソシアネート基0.8〜1.2当量、(C)防錆顔料:前記(A)、(B)成分の合計100質量部に対して1〜50質量部、(D)表面処理を施した軽微性炭酸カルシウム:前記(A)、(B)、(C)成分の合計100質量部に対して1〜30質量部、(E)分子中に2種以上の反応性官能基を有する有機ケイ素化合物:前記(A)、(B)、(C)、(D)成分の合計100質量部に対して1〜10質量部。及びマグネシウム基材の表面に前記塗料組成物からの1コート塗膜が形成されてなる塗装物品。
【選択図】 なし

Description

本発明は、1コート塗装用塗料組成物に関する。
二輪車用エンジンのクラッチカバー、シリンダーヘッドカバー等のエンジン部品には化成処理を施したマグネシウム基材が用いられており、その防食性確保のため塗装が行われている。
しかし、マグネシウム基材は塗料の付着性が悪いため、従来、マグネシウム基材の塗装は、クロム型、或いは非クロム型の化成処理を行ったマグネシウム基材の上にエポキシ樹脂を主体とする塗料で下塗りし、さらに熱硬化性アクリル樹脂塗料を上塗りとして、2コート(下塗り、焼き付け、上塗り、焼き付け)或いは3コート塗装(下塗り、焼き付け、中塗り、焼き付け、上塗り、焼き付け)を行って耐食性、付着性、耐候性、塗膜強度等を確保している。
しかし、このような塗装方法では、工程が複雑となり、塗装物品がコスト高となる。
一方、水酸基含有不飽和単量体とエポキシ基含有不飽和単量体が共重合されたアクリル樹脂と硬化剤を含む塗料を用いた1コート塗装方法の提案がある(例えば、特許文献1参照。)。
特開2002−143765号公報
しかし、特許文献1に記載された塗料組成物は、耐食性等が充分とはいえなかった。
本発明はこのような状況に鑑み、ポリオール、特定のイソシアネート基含有プレポリマー、防錆顔料、鉱物顔料、特定の化合物を組み合わせることにより、マグネシウム基材上でも優れた耐食性、付着性、耐候性塗膜を形成しうる1コート塗装用の塗料組成物が得られることを見出したものである。
すなわち、本発明は、下記(A)〜(E)を含有する1コート塗装用塗料組成物を提供する。
(A)ポリオール、
(B)化学的にブロックされたイソシアネート基を有するプレポリマー:前記(A)成分の水酸基当量に対してイソシアネート基0.8〜1.2当量、
(C)防錆顔料:前記(A)、(B)成分の合計100質量部に対して1〜50質量部、
(D)表面処理を施した軽微性炭酸カルシウム:前記(A)、(B)、(C)成分の合計100質量部に対して1〜30質量部、
(E)分子中に2種以上の反応性官能基を有する有機ケイ素化合物:前記(A)、(B)、(C)、(D)成分の合計100質量部に対して1〜10質量部
また、本発明は、マグネシウム基材の表面に上記塗料組成物からの1コート塗膜が形成されてなる塗装物品を提供する。
本発明の塗料用組成物を用いれば、従来2コート或いは3コート塗装を施していたマグネシウム基材の塗装仕様を塗膜の付着性、耐食性、耐候性などの物性を良好に維持したまま1コート塗装にすることができるため、工程短縮を図ることができると共に、得られる塗装物品の低コスト化を図ることができる。
本発明の塗料組成物の各成分につき、以下に詳細に説明する。
ポリオール(A)
本発明の塗料組成物の(A)成分であるポリオールとしては、例えば、アルキドポリオール、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、アクリルポリオール、フッ素系ポリオール類、ポリカーボネートポリオールが挙げられる。これらの中ではアクリルポリオールが速乾性、耐候性に優れることから好ましく用いられる。
アクリルポリオールは水酸基含有(メタ)アクリル酸エステルと、水酸基含有(メタ)アクリル酸エステル以外の(メタ)アクリル酸エステルと、必要に応じてその他のビニル化合物を共重合させた共重合体である。水酸基含有(メタ)アクリル酸エステルとしては、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート等を例示できる。水酸基含有(メタ)アクリル酸エステル以外の(メタ)アクリル酸エステルとしては、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート等を例示できる。その他のビニル化合物としてはスチレン、アクリル酸等を例示できる。
ポリオールは、その組成、分子量、水酸基価、酸価等を勘案し、適宜選択して用いられる。ポリオールの分子量は特に制限されるものではないが、質量平均分子量で1,000〜100,000が好ましく、水酸基価は30〜80、酸価は1以下が好ましい。
化学的にブロックされたイソシアネート基を有するプレポリマー(B)
本発明の(B)成分であるプレポリマーは活性の強いイソシアネート基をそれぞれブロック剤である活性水素化合物で不活性化し、加熱によりブロック剤が解離してイソシアネート基を再生させるプレポリマーである。イソシアネート化合物をプレポリマーにすることによりイソシアネートの毒性を低減させ安全性を高めることができる。
プレポリマーを構成するイソシアネートとしては、トリレンジイソシアネート(TDI)、キシリレンジイソシアネート(XDI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(HMDI)等が挙げられ、これらの中では黄変がなく耐候性に優れ、変性樹脂との相溶性に優れることからHDIが好ましい。
プレポリマーとしてはトリメチロールプロパン等を用いたアダクト型、ジイソシアネート3量体からなるイソシアヌレート型、イソシアネート間でビウレットを形成したビウレット型があり、TDIではアダクト型とイソシアヌレート型、XDIにはアダクト型、HDIにはビウレット型とアダクト型とイソシアヌレート型、IPDIにはアダクト型とイソシアヌレート型があり、いずれも用いることができるが、HDIのアダクト型が好ましく用いられる。
ブロック剤として用いられる活性水素化合物としては、メタノール、フェノール、クレゾール、芳香族第2アミン、第3級アルコール、ラクタム、オキシム等を挙げることができる。
(B)成分はそのイソシアネート当量が(A)成分の水酸基当量に対し0.8〜1.2の範囲となるようにする。
当量比を上記範囲内にすることによりマグネシウム基材への付着性が良好となる。
防錆顔料(C)
本発明で用いる(C)成分の防錆顔料としては防錆塗料に用いられている防錆性の顔料であればいずれも用いることができるが、有害重金属などを含まないものが好ましく、このような防錆顔料として、酸化亜鉛、リン酸亜鉛、リン酸アルミニウム亜鉛、リン酸カルシウム亜鉛、亜鉛処理されたトリポリリン酸アルミニウム及びモリブデン酸亜鉛を挙げることができ、これらの1種以上を用いることが好ましい。これらの防錆顔料の中では亜鉛処理されたトリポリリン酸アルミニウムが最も好ましい。本発明の塗料組成物に(C)成分を配合することにより、この塗料組成物を用いて形成された塗膜に防錆力を与えることができる。
(C)成分の配合量は被膜形成樹脂成分である前記(A)及び(B)成分の合計100質量部に対して1〜50質量部であり、10〜40質量部であることが好ましい。
表面処理を施した軽微性炭酸カルシウム(D)
本発明の塗料組成物の(D)成分である表面処理を施した軽微性炭酸カルシウムは、微粉状の軽質炭酸カルシウムの表面を脂肪酸や樹脂酸などの有機物で表面処理したものであり、例えば、1〜5μmの紡錘形微粒子のものが市場で入手可能である。
(D)成分である炭酸カルシウムは、増量的な要素だけではなく、構造粘性の付与、塗膜強度の改善、塗膜表面への光沢の付与等の役割も果たしている。
(D)成分の配合量は前記(A)、(B)及び(C)成分の合計100質量部に対して1〜30質量部であり、2〜20質量部であることが好ましい。
分子中に2種以上の反応性官能基を有する有機ケイ素化合物(E)
本発明の塗料組成物の(E)成分である、分子中に2種以上の反応性官能基を有する有機ケイ素化合物はマグネシウム基材への塗膜付着性を向上させるために用いられる。
有機ケイ素化合物としては有機シラン化合物、有機シロキサン化合物等を例示できる。
有機ケイ素化合物は分子中に2種以上の反応性官能基を有する必要がある。この反応性官能基としては、マグネシウム基材などの無機質材料と反応する官能基と、本発明で用いる(A)成分、(B)成分などの被膜形成樹脂成分などの有機質材料と反応する官能基の両方の官能基を有していることが好ましい。
無機質材料と反応する官能基としては、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基からなるアルコキシシラン化合物;ジメチルケトオキシム基、メチルエチルケトオキシム基からなるケトオキシムシラン化合物;アセトキシ基からなるアシルオキシシラン化合物等が挙げられる。
有機質材料と反応する官能基としては、ビニル基、エポキシ基、アミノ基、(メタ)アクリロイルオキシ基、メルカプト基等を挙げることができる。
このような有機ケイ素化合物として、ビニルシラン化合物、アクリルシラン化合物、エポキシシラン化合物、アミノシラン化合物等がある。これらの中ではエポキシシラン化合物が好ましい。
このシラン化合物としては、分子量150〜450、分解温度500℃以下、沸点100〜300℃のものが好ましい。このようなエポキシシランの具体例として、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシランを例示できる。
(E)成分の配合量は、(A)、(B)、(C)及び(D)成分の合計100質量部に対して1〜10質量部であり、1〜5質量部であることが好ましい。
本発明の塗料組成物には、塗装性の改善などのために必要に応じて有機溶剤を配合することができる。
有機溶剤としては、例えば、キシレン、トルエン、メチルイソブチルケトン、メチルエチルケトン、酢酸エチル、酢酸ブチル等、これらの溶剤の組み合わせ、これらの溶剤の1種以上と他の溶剤の組み合わせ等を挙げることができる。
本発明の塗料組成物には、上記成分以外にも着色顔料、光輝材等を配合することができる。
着色顔料としては、カーボンブラック、黄色酸化鉄、赤色酸化鉄、酸化チタン等の無機系着色顔料、フタロシアニンブルー、スレンブルー、不溶性アゾ顔料、溶性アゾ顔料、ペリレン、キナクリドンレッド、キノフタロンイエロー、ベンジジンイエロー等の有機系着色顔料を挙げることができる。
光輝材としては、アルミニウム粉、ニッケル粉、パールマイカ等を挙げることができる。
次に、本発明の塗装物品について述べる。
本発明の塗装物品はマグネシウム基材上に上記塗料組成物からの1コート塗膜が形成されてなる。
ここで、マグネシウム基材が用いられているものとして、例えば、耐熱性、機械的強度、耐久性を必要とする図1に示すシリンダーヘッドカバー10や、クラッチカバー等の二輪車用部品が挙げられる。マグネシウム基材としては、マグネシウム合金からなる基材が用いられる。
このマグネシウム基材は化成処理を施してあっても、施してなくてもよいが、化成処理を施したものが好ましい。化成処理としては、例えば、クロム、鉛、カドミウム、水銀等の有害重金属を含まない処理が好ましく、このような化成処理として、複合酸化皮膜、水酸化アルミニウム、リン酸鉄、ジルコニウム化合物等を用いた化成処理を挙げることができる。
上記塗料組成物は、付着性向上等のための下塗り等を必要とせず、1コート仕上げ塗料として好適に使用される。上記塗料組成物を用いた1コート塗膜の形成は特に限定されるものではなく、マグネシウム基材上にスプレー塗装、静電塗装などの公知の塗装方法により行うことができる。
マグネシウム基材上の塗装塗膜は、室温で所定時間乾燥後、通常、素材到達最高温度が140〜190℃、好ましくは150〜170℃となる条件で20〜30分間程度焼き付けることにより得られる。
以下に実施例を用いて本発明をさらに説明する。
(評価)
以下の実施例、比較例により得られた塗装物品につき、以下の評価方法で評価した。
(付着性)
JIS K 5600-5-6に準じて評価した。
○:JIS K 5600-5-6.8分類0〜1
△:JIS K 5600-5-6.8分類2
×:JIS K 5600-5-6.8分類3〜5
(耐食性)
JIS K 5600-7-1に準じて評価した。
○:JIS K 5600-8-3.3等級Ri0〜2
△:JIS K 5600-8-3.3等級Ri3
×:JIS K 5600-8-3.3等級Ri4〜5
(耐候性)
JIS D 0205に準じて評価した。
○:JIS K 5600-8-1.3等級0〜1
△:JIS K 5600-8-1.3等級2
×:JIS K 5600-8-1.3等級3〜5
(耐薬品性)
JIS K 5600-6-1に準じて評価した。
○:JIS K 5600-8-1.3等級0〜1
△:JIS K 5600-8-1.3等級2
×:JIS K 5600-8-1.3等級3〜5
(硬度)
JIS K 5600-5-4(浸漬法)に準じて評価した。
○:H以上
△:F
×:HB以下
(耐汚染性)
JIS K 5600-6-1に準じて評価した。
○:JIS K 5600-8-1.3等級0〜1
△:JIS K 5600-8-1.3等級2
×:JIS K 5600-8-1.3等級3〜5
また、本発明の塗料組成物を用いた1コート塗装と、市販の下塗り用塗料、上塗り用塗料あるいは更に中塗り用塗料を用いた2コート塗装、3コート塗装の塗装仕様特性比較を下記の基準で評価した。
(コスト)
○:1コート塗装 焼き付け乾燥1工程
△:2コート塗装 焼き付け乾燥2工程
×:3コート塗装 焼き付け乾燥3工程
(工程短縮)
下記の基準で3段階評価を行った。
○:塗装、焼き付け1工程
△:塗装、焼き付け2工程
×:塗装、焼き付け3工程
(塗装性)
下記の基準で3段階評価を行った。
○:1コート塗装 焼き付け乾燥1工程
△:2コート塗装 焼き付け乾燥2工程
×:3コート塗装 焼き付け乾燥3工程
(VOC)
下記の基準で3段階評価を行った。
○:1コート塗装 焼き付け乾燥1工程
△:2コート塗装 焼き付け乾燥2工程
×:3コート塗装 焼き付け乾燥3工程
(実施例1)
ポリオールとして分子量50000、水酸基価40、酸価1以下のアクリルポリオール54質量部、イソシアネート基を有するプレポリマーとして化学的にブロックされたアダクト型ヘキサメチレンジイソシアネート15質量部、防錆顔料として亜鉛処理されたトリポリリン酸アルミニウム15質量部、表面処理された軽微性炭酸カルシウム15質量部、エポキシシラン(分子量236、分解温度300℃、沸点290℃)1質量部を溶剤キシレン中に均一分散させて粘度60〜70KUの1コート用塗料を調製した。
マグネシウム基材としてノンクロム化成処理されたマグネシウム合金(AZ91D)の板の表面をイソプロピルアルコールで脱脂した後、上記で得た1コート塗料を温度23℃、湿度65%の雰囲気下で乾燥後の塗膜厚が30μmとなるようにスプレー塗装を行った後、160℃で20分焼き付けて塗装物品を得た。
この塗装物品につき評価を行った。その結果を表2に示す。
また、この塗装仕様に基づき、2コート塗装、3コート塗装との特性比較を行った。
その結果を表3に示す。
(比較例1〜5)
表1に示す焼付型エポキシ塗料、2液型エポキシ塗料、1液型エポキシ塗料、焼付型アクリル塗料、2液型ウレタン塗料を用いて焼き付け塗装を行い、各塗装物品につき評価を行った。その結果を表2に示す。
Figure 2005272610
Figure 2005272610
表2から、比較例1〜3のエポキシ系塗料は特に耐候性が低く、硬度、耐汚染性に劣ることがわかる。比較例4の焼付型アクリル塗料は付着性、耐食性、耐候性、耐薬品性に劣り、比較例5の2液型ウレタン塗料は付着性、耐食性、耐候性に劣ることがわかる。
これに対し、本発明の塗料組成物を用いた実施例1の塗料は、付着性、耐食性、耐候性、耐薬品性、硬度、耐汚染性のいずれの評価項目に対しても優れた性能を示すことがわかる。
(比較例6)
マグネシウム基材としてノンクロム化成処理されたマグネシウム合金(AZ91D)の板の表面をイソプロピルアルコールで脱脂した後、下塗り塗料(商品名シンクロンNo.100、佑光社製)を温度23℃、湿度65%の雰囲気下で乾燥後の塗膜厚が20μmとなるようにスプレー塗装を行った後、160℃で30分焼き付け、その上に中塗り塗料(商品名アクリーNo.150、佑光社製)を温度23℃、湿度65%の雰囲気下で乾燥後の塗膜厚が20μmとなるようにスプレー塗装を行った後、160℃で30分焼き付け、その上に上塗り塗料を温度23℃、湿度65%の雰囲気下で乾燥後の塗膜厚が20μmとなるようにスプレー塗装を行った後、160℃で30分焼き付けた。この塗装仕様の特性評価を行った。その結果を表3に示す。
(比較例7)
マグネシウム基材としてノンクロム化成処理されたマグネシウム合金(AZ91D)の板の表面をイソプロピルアルコールで脱脂した後、下塗り塗料(商品名シンクロンNo.100、佑光社製)を温度23℃、湿度65%の雰囲気下で乾燥後の塗膜厚が20μmとなるようにスプレー塗装を行った後、160℃で30分焼き付け、その上に上塗り塗料を温度23℃、湿度65%の雰囲気下で乾燥後の塗膜厚が20μmとなるようにスプレー塗装を行った後、160℃で30分焼き付けた。この塗装仕様の特性評価を行った。その結果を表3に示す。
Figure 2005272610
表3から、塗装仕様特性として本発明の1コート塗装が2コート塗装や3コート塗装よりも優れていることがわかる。
本発明の1コート塗料組成物は塗膜特性、塗装仕様特性に優れ、塗料付着性の悪いマグネシウム基材の塗装に適しているため、車両部品、特に2輔車のエンジン周りに用いられるマグネシウム合金部品の塗装に適している。
本発明が適用され得るシリンダーヘッドカバーの一例を示す斜視図である。
符号の説明
10 シリンダーヘッドカバー

Claims (5)

  1. 下記(A)〜(E)を含有する1コート塗装用塗料組成物。
    (A)ポリオール、
    (B)化学的にブロックされたイソシアネート基を有するプレポリマー:前記(A)成分の水酸基当量に対してイソシアネート基0.8〜1.2当量、
    (C)防錆顔料:前記(A)、(B)成分の合計100質量部に対して1〜50質量部、
    (D)表面処理を施した軽微性炭酸カルシウム:前記(A)、(B)、(C)成分の合計100質量部に対して1〜30質量部、
    (E)分子中に2種以上の反応性官能基を有する有機ケイ素化合物:前記(A)、(B)、(C)、(D)成分の合計100質量部に対して1〜10質量部。
  2. (A)ポリオールがアクリルポリオールである、請求項1記載の塗料組成物
  3. (C)防錆顔料が酸化亜鉛、リン酸亜鉛、リン酸アルミニウム亜鉛、リン酸カルシウム亜鉛、亜鉛処理されたトリポリリン酸アルミニウム及びモリブデン酸亜鉛からなる群より選ばれる1種以上である請求項1記載の塗料組成物。
  4. マグネシウム基材の表面に請求項1〜3のいずれか1項記載の塗料組成物からの1コート塗膜が形成されてなる塗装物品。
  5. マグネシウム基材が二輪車用部品であることを特徴とする請求項4記載の塗装物品。

JP2004087337A 2004-03-24 2004-03-24 1コート塗装用塗料組成物 Pending JP2005272610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004087337A JP2005272610A (ja) 2004-03-24 2004-03-24 1コート塗装用塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004087337A JP2005272610A (ja) 2004-03-24 2004-03-24 1コート塗装用塗料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005272610A true JP2005272610A (ja) 2005-10-06

Family

ID=35172624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004087337A Pending JP2005272610A (ja) 2004-03-24 2004-03-24 1コート塗装用塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005272610A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08252523A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Nkk Corp 耐もらい錆性に優れた有機複合被覆鋼板
JP2002143765A (ja) * 2000-11-14 2002-05-21 Toray Ind Inc 金属基材への塗装方法および塗装物品
JP2002173611A (ja) * 2000-12-05 2002-06-21 Maruo Calcium Co Ltd 表面改質無機粒子及び該粒子を含有してなる塗料組成物
WO2003042103A1 (en) * 2001-11-16 2003-05-22 Maruo Calcium Company Limited Surface-treated calcium carbonate, method for production thereof and resin composition comprising said calcium carbonate
JP2003313492A (ja) * 2002-02-21 2003-11-06 Toshiba Corp 熱硬化型塗料、その塗装方法およびその塗装物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08252523A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Nkk Corp 耐もらい錆性に優れた有機複合被覆鋼板
JP2002143765A (ja) * 2000-11-14 2002-05-21 Toray Ind Inc 金属基材への塗装方法および塗装物品
JP2002173611A (ja) * 2000-12-05 2002-06-21 Maruo Calcium Co Ltd 表面改質無機粒子及び該粒子を含有してなる塗料組成物
WO2003042103A1 (en) * 2001-11-16 2003-05-22 Maruo Calcium Company Limited Surface-treated calcium carbonate, method for production thereof and resin composition comprising said calcium carbonate
JP2003313492A (ja) * 2002-02-21 2003-11-06 Toshiba Corp 熱硬化型塗料、その塗装方法およびその塗装物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2436516B1 (en) Chromate-free black coated metal plate
JP4872247B2 (ja) 熱硬化性塗料組成物
JP5142525B2 (ja) 塗料用水酸基含有樹脂及び塗料組成物
JP4191282B2 (ja) 厚膜塗膜形成可能な塗料組成物及びこれを用いた塗装金属板
US10519336B2 (en) Coating compositions including a polyisocyanate chain extended NH functional prepolymer
JP6063024B2 (ja) 塗装金属板
WO2021065486A1 (ja) 防錆塗料組成物及び防錆塗膜の製造方法
CN110804383B (zh) 高膜厚涂装用底漆组合物、底漆及其应用
JP2017052931A (ja) 塗料組成物
JP5799770B2 (ja) クロメートフリー塗装めっき鋼板
JP2012214676A (ja) 塗装金属板およびその製造方法
JP2005272610A (ja) 1コート塗装用塗料組成物
JP6265860B2 (ja) 複層塗膜の形成方法及び複層塗膜
JP2002035686A (ja) 耐候性鋼の防食方法
JP4162872B2 (ja) 耐候性鋼の防食法
JP4971261B2 (ja) 耐候性鋼の防食法
JP7439230B1 (ja) クリヤー塗料組成物および塗装物品の製造方法
JP4263348B2 (ja) 耐候性鋼の防食法
JP7439231B1 (ja) クリヤー塗料組成物および塗装物品の製造方法
JP7101715B2 (ja) 積層塗装物およびその製造方法
JP2003311877A (ja) 高耐久性塗装鋼板
JP4282254B2 (ja) 耐候性鋼の防食法
WO2022123802A1 (ja) 防錆塗料組成物及び防錆塗膜の製造方法
JP7179419B2 (ja) 塗膜形成方法
JP2009155396A (ja) クリヤー塗料組成物及び複層塗膜形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101130