JP2005271297A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005271297A
JP2005271297A JP2004085253A JP2004085253A JP2005271297A JP 2005271297 A JP2005271297 A JP 2005271297A JP 2004085253 A JP2004085253 A JP 2004085253A JP 2004085253 A JP2004085253 A JP 2004085253A JP 2005271297 A JP2005271297 A JP 2005271297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
inspection
image forming
determination
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004085253A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiya Imoto
善弥 伊本
Koji Adachi
康二 足立
Yasuyuki Tanaka
靖幸 田中
Shinsuke Sugi
伸介 杉
Koki Uetoko
弘毅 上床
Shinichi Ohashi
慎一 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2004085253A priority Critical patent/JP2005271297A/ja
Publication of JP2005271297A publication Critical patent/JP2005271297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】原稿データと印刷された画像を読み取ったデータを比較して、印刷画像の検査を行う画像形成装置において、検査において不良判定がなされたとき、仕掛かっている印刷ジョブを無駄にしない。
【解決手段】判定部46が印刷された画像を不良判定したとき、制御部50は、そのとき仕掛かっている印刷ジョブに関しては継続して印刷を行うよう指示し、これが終了した時点で画像形成部14を停止制御する。これにより、停止時に、用紙搬送経路28上に用紙16が、中間転写ベルト24上にトナー画像26が残留しないようにできる。また、検査部18は、不良判定後に印刷された画像についても検査を行い、不良が、画像形成部14自体に起因するものか、偶発的に発生したものかを判断する。
【選択図】図1

Description

本発明は、原稿データに基づき印刷を行う画像形成装置に関し、特に不具合発生時の動作および制御に関する。
原稿データに基づき印刷を行う画像形成装置、例えば電子写真方式のプリンタが知られている。画像形成装置における画像形成過程は、いくつかの工程に分かれて実行され、また各工程は並行して実行されている。すなわち、ある時点でみれば、装置内部には、各工程のそれぞれに、印刷中間段階の状態の像が存在している。電子写真方式を例として説明すれば、まず、中間転写体上に静電気の高低で表された潜像と呼ばれる画像が形成され、さらに潜像に対しトナーを付与したトナー画像が形成される。このトナー画像が、別途搬送されてきた紙などの記録媒体に転写され、さらに熱によってトナーを記録媒体に定着させる工程を経て印刷が行われる。連続印刷が実行されている場合は、プリンタ内部に、仕掛かりの状態が何ページまたは何枚かにわたって存在する。
また、下記特許文献1には、印刷された画像を読み取って原稿と比較し、印刷された画像の良否を判定する印刷装置が記載されている。そして、印刷された画像が不良であるとされた場合には装置の動作を停止する技術が記載されている。
特開平5−318888号公報
前記特許文献1に記載された装置においては、不良発生時に装置を停止しているが、前述のように、装置内部には、仕掛かりの状態のページが残っている。再始動に当たっては、仕掛かり状態を一旦解除する、例えば装置内部に残っている用紙を取り出すなどの作業が必要となる。また、仕掛かり状態のページには、装置の状態を把握するための有用な情報も含まれている可能性があり、前記の装置においては、これを有効に利用することができなかった。
本発明は、印刷された画像の不良の原因の推定を有利とするものである。
本発明は、原稿データと、これに基づき印刷された画像を読み取って得られた検査画像データを照合して印刷された画像の良否を判断する画像形成装置であって、不良の判定がなされた場合、その時点で仕掛かっている印刷ジョブは継続し、これが終了した後印刷動作を中止する画像形成装置である。不良が判定された後、仕掛かり途中であった印刷ジョブについても、印刷された画像に対し検査を行う。
不良判定後の印刷結果の検査の結果をこの画像形成装置の状態を知るのに利用することができる。例えば、最初の不良判定後、不良が判定されなかった場合、画像形成装置の異常によるものではなく、偶発的なものであると判定することができる。この場合は、印刷を再開することが可能である。
また、一旦装置を停止するので、不良判定後に取得された検査画像データを記憶しておき、停止している間に、演算処理の負担の大きい検査を実行させることもできる。例えば、通常の印刷動作において画像中の限定された領域のみ検査を行っている場合、不良判定後には画像全体について検査を行う。また、所定の枚数印刷するごとに実行される検査をこの機会に実行することもできる。
以下、本発明の実施形態を、図面に従って説明する。図1は、本実施形態の画像形成装置10の概略構成図である。画像形成装置10は、原稿データ12に基づき画像形成部14において用紙16上に画像を形成する。この装置10は、さらに、記録媒体、例えば用紙16上に形成された画像を読み取って得られた画像データと原稿データとを照合して検査を行う検査部18を備えている。なお、本明細書中において、「用紙」は、いわゆるコピー紙、上質紙のみならず、厚紙、葉書、さらにOHPシートなどの樹脂フィルムなどの印刷対象物全般を含む。
画像形成部14は、電子写真方式により画像形成を行う。トナー画像形成部20では、原稿データに基づき、感光体ドラム22上に潜像が形成され、さらに潜像上にトナーが付与され、トナー画像が形成される。図1の装置においては、Y(イエロー)M(マゼンタ)C(シアン)K(ブラック)の4色にそれぞれ対応した4個のトナー画像形成部20が設けられている。各感光体ドラム22上の単色トナー画像は、順次中間転写ベルト24上に転写され、ここで一つのトナー画像26が形成される。中間転写ベルト24は、図中左回りに移動し、この移動によりトナー画像26が、用紙搬送経路28に対向する位置である転写部30に送られる。
用紙搬送経路28上では、給紙トレイ32から供給された用紙16が、所定の間隔で搬送されている。転写部30では、ここに搬送された用紙16に、中間転写ベルト24上からトナー画像26が転写される。トナー画像が転写された用紙16は、用紙搬送経路28に沿って定着部34に送られ、ここでトナーが融着されて、用紙16上に画像が定着される。用紙16は、さらに検査部18の画像読取部36へと送られる。
画像読取部36は、画像が形成された用紙16上の面を照らす光源38と用紙上の画像を読取るラインセンサ40を備え、送られてきた画像を読取り、検査画像データ42を得る。照合部44は、この取得された検査画像データ42と、これに対応する原稿データ12を比較、照合し、判定部46が、照合結果に基づき形成された画像が原稿データ12どおりのものであるかの判定、すなわち形成された画像の良否を判定する。転写部30を通過した用紙は、正常時には、排紙トレイ48に送られる。
判定部46にて、不良が判定されると、判定部46はその結果を画像形成部14の各動作を制御する制御部50に送信する。制御部50は、不良判定の信号を受けると、新たなページの印刷ジョブの開始を停止する。また、すでに用紙搬送経路28上にある用紙16Aについては、これらの用紙16Aに対応する印刷ジョブが終了するまで搬送を継続する制御を行う。制御部50は、用紙搬送経路28上の用紙がなくなった時点で、画像形成部14の印刷動作を停止する。不良判定時、すでに用紙が用紙搬送経路28上に送り出され、仕掛かり状態となった該当ページの印刷ジョブを継続することにより、画像形成部14を停止したときに、用紙16が用紙搬送経路28上に残留しないようにできる。
また、中間転写ベルト24上などにも何枚分かのトナー画像が形成されており、これを残したまま印刷動作を終了すると、印刷再開時にトナーのクリーニングを行う必要が生じる。したがって、これらトナー画像形成まで実行された印刷ジョブに対しても、継続して印刷を行うことが望ましい。つまり、搬送経路上の用紙16Aがなくなり、かつ形成されたトナー画像がなくなるまで、印刷動作を継続する。
また、検査部18は、不良判定後も、仕掛かり状態の用紙が出力されてくるごとに、形成された画像を読み取り、得られた検査画像データ42を記憶部52に格納する。不良判定の後に形成された画像についても検査画像データを取得するのは、これらのデータには、不良の原因を特定するための情報が含まれている可能性があると考えられるからである。また、不良判定された用紙およびその後に印刷された用紙については、排紙トレイ48とは別に設けられた保留トレイ54に送られる。
不良判定後の検査画像データ42を記憶部52に記憶することにより、通常の印刷動作中では行えない演算負荷の高い検査を行うことができる。すなわち、不良判定後、仕掛かりの印刷ジョブの印刷が終わると印刷動作は終了するので、検査対象の画像が送られてこなくなり、時間的な余裕が生まれ、このときに演算負荷の高い、時間を要する検査を行うことができる。
例えば、通常動作においては、1ページの印刷期間以上に検査に時間をかけることができないため、用紙全体に対してではなく、重要な領域に限定して検査を行っている場合であれば、この限定を外して用紙全域の検査を行うようにする。このようにすると、限定した領域のみの検査では分からない、ある周期をもって現れる画像欠陥などを発見することができる。この周期が分かれば、不良の原因となった部位の推定ができる。
また、通常の印刷動作時では、所定枚数の印刷を行うごとに間欠的に行われる検査を、この不良判定後に行うこともできる。例えば、感光体ドラム22や中間転写ベルト24のクリーニング状態の検査を行うことができる。これらのクリーニングが完全に行われていないと、トナーが残った状態で、次のトナー画像が形成され、以前の画像が浮き出るような画像となってしまう。これは、所定周期前の濃い部分が、検査対象の画像の部位に現れてきていないかを確認することで検査を行うことができる。所定の周期は、感光体ドラム22の径や中間転写ベルト24のベルト長、用紙16の寸法、用紙搬送経路28上の用紙の間隔などの幾何学的な寸法により定まる。
不良判定後の検査、判定結果に基づき対応判断部60は、不良判定に対する今後の対応を判断する。例えば、不良判定後の検査において、異常が現れなければ、不良判定がされた用紙に偶発的に発生した異常であると判断し、印刷動作の再開が可能判断する。そして、制御部50に対して印刷の再開を指示する。制御部50は、この指示に基づき、印刷動作を再開するが、不良と判定されたページから、再度印刷を開始する。同じ内容の印刷を複数枚実行中であれば、不良判定された用紙と、不良判定時仕掛かり途中であった用紙の合計枚数分、残りの枚数に追加して印刷を行う。また、保留トレイ54から排紙トレイ48に用紙を送る機構を備えておけば、不良判定後、正常と判定された用紙については、排紙トレイ48に送ることも可能である。このようにすれば、用紙を無駄にすることがない。印刷を再開した場合でも、不良判定がなされたことを記録し、定期点検など後の点検時に、不良発生があったことが分かるようにする。
また、不良判定後の検査においても、不良と判定された場合、対応判断部60は、画像形成部14自体に何らかの異常があるとし、制御部50はこれを受けて保守点検の要求を行う。この要求は、簡便には、画像形成装置10に備えられた表示部56にその旨の表示を行うことである。また、ネットワークに接続されている装置であれば、ネットワークを介して管理者に対し保守点検の要求を行うようにすることができる。また、不良判定後の詳細な検査により、異常の発生箇所が推定された場合は、この情報についても表示部56などにより報知する。
本実施形態の画像形成装置10の概略構成を示す図である。
符号の説明
10 画像形成装置、12 原稿データ、14 画像形成部、16 用紙、18 検査部、20 トナー画像形成部、22 感光体ドラム、24 中間転写ベルト、26 トナー画像、28 用紙搬送経路、30 転写部、36 画像読取部、42 検査画像データ、44 照合部、46 判定部、50 制御部、52 記憶部、60 対応判断部。

Claims (7)

  1. 原稿データに基づき印刷された画像を順次検査する画像形成装置であって、
    印刷された画像を読み取って検査画像データを取得する検査画像データ取得手段と、
    前記取得された検査画像データと前記原稿データとを照合して、形成された画像の検査を行い、良否を判定する判定手段と、
    前記判定手段により不良が判定された場合、その時点で仕掛かっている印刷ジョブは継続し、終了後印刷動作を中止する制御を行う停止制御手段と、
    を有し、
    前記検査画像データ取得手段は、前記仕掛かっている印刷ジョブの少なくとも一部について、その印刷結果の検査画像データを取得し、
    前記判定手段は、前記不良判定後に取得された検査画像データに対しても画像の検査を行う
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置において、前記不良判定後の画像の良否判定に基づき、印刷ジョブの再開を判断する再開判断手段、を備える画像形成装置。
  3. 請求項1に記載の画像形成装置において、前記不良判定後の画像の良否判定に基づき、画像形成装置の異常を判断する異常判断手段、を備える画像形成装置。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の画像形成装置において、前記判定手段は、前記不良判定の前後で、異なる内容検査を行う、画像形成装置。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の画像形成装置において、前記不良判定後に取得した検査画像データは記憶部に格納され、前記判定手段は格納された情報を用いて画像の検査を行う、画像形成装置。
  6. 請求項5に記載の画像形成装置において、前記不良判定後の検査は、正常動作時には所定の期間を空けて行われる検査を含む、画像形成装置。
  7. 原稿データに基づき、画像形成機により形成された画像を順次検査する検査装置であって、
    印刷された画像を読み取って検査画像データを取得する検査画像データ取得手段と、
    前記取得された検査画像データと前記原稿データとを比較して、形成された画像の良否を判定する判定手段と、
    前記判定により不良が判定された場合、その時点で仕掛かっていない印刷ジョブの印刷動作を中止する指令を前記画像形成機に対して行う停止指令手段と、
    を有し、
    前記検査画像データ取得手段は、仕掛かっている印刷ジョブの少なくとも一部について印刷結果の検査画像データを取得し、
    前記判定手段は、前記不良判定後に取得された検査画像データに対しても画像の検査を行う
    ことを特徴とする画像検査装置。
JP2004085253A 2004-03-23 2004-03-23 画像形成装置 Pending JP2005271297A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004085253A JP2005271297A (ja) 2004-03-23 2004-03-23 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004085253A JP2005271297A (ja) 2004-03-23 2004-03-23 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005271297A true JP2005271297A (ja) 2005-10-06

Family

ID=35171456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004085253A Pending JP2005271297A (ja) 2004-03-23 2004-03-23 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005271297A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009142989A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Seiko Epson Corp 印刷装置、および印刷方法
JP2009230046A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Canon Inc 画像検査装置
JP2010042601A (ja) * 2008-08-13 2010-02-25 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及び制御方法並びに制御プログラム
JP2020032729A (ja) * 2015-09-18 2020-03-05 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置およびプログラム
JP2020059240A (ja) * 2018-10-12 2020-04-16 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム
JP2021121497A (ja) * 2017-05-12 2021-08-26 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および画像形成方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009142989A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Seiko Epson Corp 印刷装置、および印刷方法
JP2009230046A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Canon Inc 画像検査装置
US8457362B2 (en) 2008-03-25 2013-06-04 Canon Kabushiki Kaisha Image inspecting apparatus
JP2010042601A (ja) * 2008-08-13 2010-02-25 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及び制御方法並びに制御プログラム
JP2020032729A (ja) * 2015-09-18 2020-03-05 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置およびプログラム
JP2021121497A (ja) * 2017-05-12 2021-08-26 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および画像形成方法
JP2020059240A (ja) * 2018-10-12 2020-04-16 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6048664B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成方法
JP5262564B2 (ja) 連続紙印刷装置
JP2010042521A (ja) 画像形成装置、記録媒体搬送装置および画質判定方法
JP2012161974A (ja) 画像形成システム
US9533525B2 (en) Image forming apparatus, decoloring apparatus and method of evaluating a condition of a heating portion of an image processing apparatus
US11907593B2 (en) Printing system, inspection method, and medium
US20200068081A1 (en) Image inspection device and program
JP5834809B2 (ja) 検査装置、印刷システムおよび印刷物の検査方法
JP4665399B2 (ja) 画像形成装置、印刷結果検査装置および印刷結果検査方法
US20210264230A1 (en) Information processing apparatus
JP5268302B2 (ja) 画像形成装置
JP2005271297A (ja) 画像形成装置
JP4556583B2 (ja) 印刷装置
JP2006162855A (ja) 画像印刷装置
JP2007226044A (ja) 画像形成装置および制御方法
JP2005205686A (ja) 画像形成装置の異常検出装置、異常検出方法、及び異常検出プログラム
JP5278261B2 (ja) 画像形成システム及び画像形成装置
JP2019095576A (ja) 画像形成装置
JP2019133073A (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP7293617B2 (ja) 画像形成システム、画像形成方法、画像形成プログラム、及び画像検査装置
JP6039296B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2005205852A (ja) 印刷物検査制御装置、印刷物検査制御方法および印刷物検査制御プログラム
US11972314B2 (en) Information processing apparatus with automatic detection and interruption of defective image forming operations
JP2000238327A (ja) 画像形成システム
JP2005156753A (ja) 画像形成装置の制御装置、制御方法及び制御プログラム