JP2005269086A - 無線タグ読取装置 - Google Patents

無線タグ読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005269086A
JP2005269086A JP2004076855A JP2004076855A JP2005269086A JP 2005269086 A JP2005269086 A JP 2005269086A JP 2004076855 A JP2004076855 A JP 2004076855A JP 2004076855 A JP2004076855 A JP 2004076855A JP 2005269086 A JP2005269086 A JP 2005269086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
identification information
wireless tag
storage box
orientation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004076855A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4291181B2 (ja
Inventor
Kazuo Miyauchi
和夫 宮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2004076855A priority Critical patent/JP4291181B2/ja
Publication of JP2005269086A publication Critical patent/JP2005269086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4291181B2 publication Critical patent/JP4291181B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 収容箱が載置台に載置された向きによらず、識別情報が読取れなかった無線タグのアンテナ位置に基づく位置を報知することができ、その無線タグを効率良く探すことができる無線タグ読取装置を提供する。
【解決手段】ICカードから取得した識別情報のうち、質問器から取得した識別情報に存在しないものがある場合には(ST27でYES)、収容箱の向きを判断する(ST29)。向きが一致しないと判断すると、その識別情報のICカードから取得したアンテナ位置情報が示す位置を、ICカードから取得した向きと質問器から取得した向きに基づいて変更し(ST30)、その変更したアンテナ位置に基づいて、不明無線タグを表示する(ST31)。
【選択図】図10

Description

本発明は、流通物に設けられた無線タグからその無線タグに記憶された識別情報を無線通信により読取る無線タグ読取装置に関する。
RFID(ラジオ・フリークエンシー・アイデンティフィケーション)タグのような無線タグを流通物に設けるとともに収容箱に行き先や流通物数等の情報を記憶したIC(インテグレイテッド・サーキット)カード等を添付し、このICカードに記憶された情報と無線タグ読取装置で読取った収容箱内の無線タグの識別情報とにより、収容箱に収容された流通物の管理を行うことが提案されている。この無線タグ読取装置は、例えば、収容箱を予め決められた位置に載置する載置台内に配設された複数のアンテナを切換えながら無線タグに電波を発し、その電波に応答して返信された無線タグの識別情報を受信する質問器とその上位装置であるホスト・コンピュータとから構成される。
上述のように無線タグ読取装置により収容箱内の無線タグの識別情報を読取るときに、例えば、質問器のアンテナから発せられる電波の干渉や無線タグの位置等の種々の原因により無線タグの識別情報が読取れない場合がある。このような場合には、収容箱内に識別情報が読取れなかった無線タグが存在しているか否かを、例えば、その無線タグに表記された識別番号により確認する必要がある。この際、ICカードに識別情報の読取りに使用したアンテナを予め識別情報と関連付けてICカードに記憶しておき、識別情報の読取れなかった無線タグのおおよその位置をアンテナ位置に基づいてホスト・コンピュータに表示し、おおよその位置を局員に報知することにより、無線タグを探す作業の労力の低減を図ることができる。
しかしながら、ICカードに記憶されている識別情報を読取ったときの収容箱の向きと異なる向きに収容箱を載置台に載置した場合には、識別情報の読取れなかった無線タグはICカードに記憶されたアンテナ位置とは異なるアンテナ位置に存在しているため、ICカードに記憶されたアンテナ位置に基づく表示が行われても、無線タグを探す労力を低減させることはできない。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであって、その目的は、収容箱が載置台に載置された向きによらず、識別情報が読取れなかった無線タグのアンテナ位置に基づく位置を報知することができ、その無線タグを効率良く探すことができる無線タグ読取装置を提供することにある。
本発明は、識別情報を記憶した無線タグが設けられた流通物を収容する収容箱内の無線タグと収容箱を載置する載置台内の所定位置に予め配設された複数のアンテナを用いて無線通信を行い、収容箱内の無線タグの識別情報を読取る読取手段を有する無線タグ読取装置において、収容箱内の無線タグの識別情報及びその識別情報が前記複数のアンテナのいずれのアンテナで読取られたかを示すアンテナ位置情報とを関連付けて記憶するとともに、識別情報が読取られたときの収容箱の載置台に対する収容箱の向きを示す第1の向き情報を記憶した例えばICカードである記憶手段から各情報を取得し、読取手段で前記無線タグの識別情報を読取るときに、収容箱の載置台に対する向きを示す第2の向き情報を取得し、ICカードから取得した識別情報のうち、読取手段で取得した識別情報に存在しないものがあるか否かを判断し、存在しないものがあると判断した場合に第1の向き情報が示す向きと第2の向き情報が示す向きとが一致するか否かを判断し、向きが一致しないと判断した場合にその識別情報のICカードから取得したアンテナ位置情報が示すアンテナ位置を、第1の向き情報が示す向きと第2の向き情報に基づいて変更し、その識別情報の無線タグが設けられた流通物の収容箱内における位置を変更されたアンテナ位置に基づいて報知するのである。
本発明によると、収容箱が載置台に載置された向きによらず、識別情報が読取れなかった無線タグのアンテナ位置に基づく位置を報知することができ、その無線タグを効率良く探すことができる無線タグ読取装置を提供できる。
以下、本発明の一実施の形態について図面を参照して説明する。
本発明の一実施の形態について図面を参照して説明する。図1に示すように、例えば、書留郵便物のような流通物1にRFID(ラジオ・フリークエンシー・アイデンティフィケーション)である無線タグ2が貼付けられている場合で説明する。また、流通物1に設けられた無線タグ2には、後述する記憶部26に記憶される識別情報に対応する文字、数字等からなる識別番号が視認できるように表記されている。
図2は、無線タグ2が貼付けられた流通物1を収容した収容箱3の断面を示す図である。収容箱3は、流通物1を収容する収容箱本体4と箱蓋5から構成されている。収容箱本体4内は、流通物1を例えば、宛先に応じて区分けするために底面から鉛直方向に所定距離延出された区分板4aを複数有している。この収容箱本体4には、流通物1を宛先に応じて区分板4aにより区分けして収容している。また、箱蓋5は収容箱本体4の開口部を覆うように設けている。
図3は、流通物1を引受けた引受局や流通物の中継を行う中継局、流通物の配達を行う配達局に設置される無線タグ読取装置6を示す図である。無線タグ読取装置6は、収容箱3内から無線タグ2の識別情報を読取る質問器7、質問器8及び質問器7,8の上位装置であるホスト・コンピュータ9とで構成している。また、質問器7はアンテナA1からA6を有するアンテナ部10、質問器8はアンテナB1からB6を有するアンテナ部11を設けるとともにそれぞれホスト・コンピュータ9と例えば通信ケーブルで接続している。収容箱3内の無線タグ2の読取りが行われる際には、作業者により収容箱3は図中矢印で示すように図示しないマーク等に基づいて予め定められた位置となるように載置台12上に載置される。この載置台12内には、質問器7,8のアンテナ部10,11のアンテナA1からA6,B1からB6を、載置台12の載置面に対して口字形状となるように配設している。口字形状に配設されたアンテナ部10,11の対角方向の各アンテナ(例えば、アンテナA1とアンテナB1)に対応する載置台12上の載置面には、収容箱3の向きを検出するためセンサ12a,12bが設けられている。このセンサ12a、12bは、例えば、反射型センサであり、収容箱3の外側底面の対角方向の1角に貼付けられた反射材3aに反射した反射光を検出する。なお、センサ12a,12bは、収容箱3の外側底面の対向方向の1角に切欠部分を設けたときには、その切欠部分を検出する構成としても良い。
図4は、質問器7,8及び無線タグ2の構成を示すブロック図である。なお、質問器7,8とは同様な構成をしているため質問器7の構成についてのみ説明する。また、無線タグ2は全て同様な構成をしている。
質問器7は、アンテナ部10、質問器本体13からなる。質問器本体13は、ホスト・コンピュータ9とのインタフェース部14a、センサ12aとのインタフェース部14b,CPU,ROM,情報を記憶するバッファを有するRAM等で構成される制御部15、無線タグ2への送信情報を変調する変調部16、変調電波を増幅してアンテナ部10から放射させる出力部17、電波を放射するアンテナ部10の各アンテナA1からA6を予め定められたパターン及び所定の時間毎に制御部15の制御の下に切換えるアンテナ切換部18、アンテナ部10で受信した電波を増幅する増幅部19及び増幅された受信電波を復調する復調部20等で構成している。
無線タグ2の構成は、ループコイル等からなるタグアンテナ21と、タグアンテナ21で受信した変調電波の整流と安定化を行うことにより各部に電源を供給する電源生成部22、上記変調電波を復調して制御部23へ送出する復調部24、制御部23から送出された情報を変調してタグアンテナ21に送出する変調部25、復調部24で復調された情報が所定の読取りコマンドであるとき、記憶部26に記憶した情報を読み出し変調部25へ送出する制御部23及び記憶部26等からなるLSIチップ27とで構成している。記憶部26には例えば当該無線タグ2の製造段階で製造業者により設定された固有の識別ID番号である識別情報が記憶されている。
図5は、ホスト・コンピュータ9の構成を示すブロック図である。ホスト・コンピュータ9は、制御部本体としてのCPU28、各種情報や制御プログラムを記憶したROM29、ワークエリアなどとして使用されるRAM30、質問器7と接続するためのインタフェース部31、質問器8と接続するためのインタフェース部32、図示しないサーバ等が設けられたネットワークと接続するためのインタフェース部33、作業者が各種指示を指示するための操作部34、局員に必要な情報を表示するための表示部35、収容箱3に添付する送達書に代わるICカード36aに情報を書込み、又は、ICカード36aから情報を読取るためのICカードリーダ/ライタ部36等が設けられている。ホスト・コンピュータ9は、無線タグ2の識別情報の読取りを質問器7,8に開始させた後は、質問器7,8の制御部15のバッファに記憶された情報を質問器7,8の読取りが終了するまで、所定の時間間隔で読取るようになっている。
図6は、質問器7,8の各制御部15がホスト・コンピュータ9の制御の下、収容箱3内の無線タグ2の識別情報を読取るときの処理を示す図である。ホスト・コンピュータ9から読取開始の指示を受付けると、この処理を開始する。質問器7,8の各制御部15は同様な処理を行うため、質問器7の場合で説明する。
先ず、制御部15は、センサ12aから出力される信号に基づいて、収容箱3の外側底面に貼付けられた反射材3aによる反射光により、収容箱3を検出しているか否かを記憶する(ST1)。そして、制御部15は無線タグ2の識別情報の読取りに使用するアンテナ部10のアンテナA1からA6のアンテナを、例えばアンテナA1に、予め定められたパターンに基づいて、アンテナ切換部18を制御して切換える(ST2)。
続いて、アンテナA1を使用して、所定の読取りコマンドを変調部16で電波に変調して発信する(ST3)。この発信した電波に応答した識別情報が変調された電波をアンテナA1を介して無線タグ2から受信すると、その電波を識別情報に復調部20で復調した後、使用したアンテナの位置を示すアンテナ位置情報(例えば、アンテナA1であることを示す情報)を関連付けて制御部15内のバッファに記憶する(ST4)。そして、制御部15は、アンテナを切換えるために予め設定された所定時間を経過したか否かを判断する(ST5)。この判断で所定時間を経過していないと判断した場合には、ステップST3からST5の処理を繰返し、所定時間を経過したと判断した場合には、パターンに基づくアンテナの切換えが終了したか否かを判断する(ST6)。この判断でアンテナの切換えが終了していないと判断した場合はステップST2の処理へ戻りパターンに基づいて次のアンテナへの切換えを行い、アンテナの切換えが終了したと判断すると、この処理を終了する。
続いて、ホスト・コンピュータ9のCPU28の実行する処理について説明する。この処理は、引受局と収容箱3が配送されたときに受入確認を行う中継局や配達局とでは処理が異なるため、それぞれの場合について説明する。
先ず、引受局におけるホスト・コンピュータ9のCPU28が実行する処理について図7を参照して説明する。
CPU28はICカードリーダ/ライタ部36にICカード36aが挿入された後、操作部34からの操作を受付け、収容箱3の行き先局を示す情報及び収容箱3に収容された流通物数を示す情報をICカードリーダ/ライタ部36部を制御し、ICカード36aの記憶部へ記憶する(ST11)。この行き先局を示す情報及び流通物数を示す情報は、図8に示すように、ICカード36aの記憶部の一部に記憶される。続いて、CPU28は操作部34からの操作を受付け、各質問器7,8へ無線タグ2の識別情報の読取開始を指示し、各質問器7,8に図6を参照して説明した無線タグ2の識別情報を読取る処理を行わせる(ST12)。そして、各質問器7,8の制御部15内のバッファに記憶された収容箱3を検出しているか否かを示す情報を取得し、RAM30の所定エリアにセンサ情報として記憶する(ST13)。続いて、所定時間経過したか否かを判断する(ST14)。所定時間が経過するまでは他の処理を行い、所定時間が経過したと判断すると、各質問器7,8の制御部15内のバッファに記憶されている識別情報とその識別情報に関連付けられているアンテナ位置情報を読出し、RAM30の所定エリアに一時的に記憶する(ST15)。そして、CPU28は、例えば、質問器7,8の制御部15が無線タグ2の識別情報を読取るアンテナを切換えるパターンが終了したか否かに基づいて、質問器7,8による無線タグ2の識別情報の読取りが終了したか否かを判断する(ST16)。読取りが終了していないと判断するとステップST14からST16の処理を繰返し、読取りが終了していると判断するとRAM30の所定エリアに記憶している取得した識別情報、その識別情報に関連付けられているアンテナ位置情報及びセンサ情報(このセンサ情報は、以下、第1の向き情報とする。)を、ICカードリーダ/ライタ部36を制御し、ICカード36aの記憶部へ記憶する(ST17,記憶手段)。この識別情報及び識別情報に関連付けられている各情報は、図9(a),(b)に示すように、ICカード36aの記憶部の他の一部に記憶される。
続いて、中継局や配達局におけるホスト・コンピュータ9のCPU28が実行する処理について図10を参照して説明する。
CPU28はICカードリーダ/ライタ部36にICカード36aが挿入された後、操作部34からの操作を受付けICカードリーダ/ライタ部36部を制御し、ICカード36aに記憶されている無線タグ2の識別情報、その識別情報と関連付けられたアンテナ位置情報及び第1の向き情報を読出し、RAM30の所定エリアに一時的に記憶する。これにより、収容箱3内の無線タグ2の識別情報、その識別情報と関連付けられたアンテナ位置情報及びセンサ情報を取得する(ST21,第1の情報取得手段)。続いて、CPU28は各質問器7,8へ無線タグ2の識別情報の読取開始を指示し、各質問器7,8に収容箱3内の無線タグ2の識別情報を読取る処理を行わせる(ST22)。そして、制御部15内のバッファに記憶されたセンサ情報(以下、このセンサ情報を第2の向き情報とする。)を取得し、RAM30の所定エリアに記憶する(ST23)。そして、CPU28は、ステップST24からST26の処理を繰返し、各質問器7,8による読取りが終了したと判断するまで、所定時間が経過する毎に制御部15のバッファに記憶している無線タグ2の識別情報の読取りを行う。(ST23からST26,第2の情報取得手段)。このとき、引受局の場合における処理と異なり、アンテナ位置情報は読取る必要はない。なお、ステップST24からST26の処理は、上述のステップST14からST16の処理と同様であるため詳細な説明は省略する。
そして、CPU28は、ICカード36aから取得した識別情報と各質問器7,8から取得した識別情報とを比較し、ICカー36から取得した識別情報のうち、各質問器7,8から取得した識別情報に存在しないものがあるか否かを判断する(ST27,識別情報判断手段)。この判断で、NOならCPU28は表示部35を制御して読取り完了等のメッセージを表示する(ST28)。ステップST27の判断でYESならCPU28は、第1の向き情報が示す向きと第2の向き情報が示す向きとが一致するか否かを判断する(ST29,判断手段)。
ステップST29の判断において、向きが一致しないと判断すると、その識別情報のICカード36aから取得したアンテナ位置情報が示す位置を、第1の向き情報が示す向きと第2の向き情報に基づいて変更する(ST30,位置変更手段)。例えば、ICカード36aから取得した第1の向き情報がセンサ12aで収容箱3を検出したものであり、各質問器7,8から取得した第2の向き情報がセンサ12bで収容箱3を検出したものである場合には、ICカード36aから取得したアンテナ位置情報を180度回転させたアンテナ位置に変更する。この変更は、例えば図11に示す変換テーブルTに基づいて変更する。なお、向きが一致すると判断すると、このステップST30の処理はパスされる。
そして、CPU28は表示部35を制御して、ICカード36aから取得したアンテナ位置、又は、第1の向き情報が示す向きと第2の向き情報に基づいて変更したアンテナ位置に基づいて、識別情報が読取れなかった不明無線タグあることを表示する(ST31,報知手段)。このときの表示部35の表示は、例えば、載置台12に配設されたアンテナ部10のアンテナA1からA6,アンテナ部11のアンテナB1からB6の位置を表示したうえで、そのアンテナA1からA6,B1からB6の表示位置近傍に、文字「不明」を表示するとともに、その旨を示すメッセージ及びその不明無線タグの識別番号を表示する。
次に上述のように構成された無線タグ読取装置6で無線タグ2の識別情報を読取るときの引受局及び収容箱3が配送された局における作用について説明する。
先ず、流通物1を引受けた引受局において、無線タグ2が貼付けられた流通物1が宛先により区分けされて収容箱3に収容される。局員は、ICカードリーダ/ライタ部36にICカード36aを挿入した後、ホスト・コンピュータ9を操作して、ICカード36aに収容箱3の行き先及び収容した流通物1の流通物数を記憶させる。そして、収容箱3を載置台12に載置した後ホスト・コンピュータ9を操作して各質問器7,8に、収容箱3を検出しているか否かを示すセンサ情報及び収容箱3内の無線タグ2の識別情報を読取らせる。この識別情報を記憶するときは、各質問器7,8は読取りに使用したアンテナ部10のアンテナA1からA6、アンテナ部11のアンテナB1からB6のいずれかのアンテナかを示すアンテナ位置情報と関連付けて制御部15内に記憶する。この制御部15に記憶されたセンサ情報は直ちに、そして、識別情報及びアンテナ位置情報は所定時間毎にホスト・コンピュータ9により読取られ、局員の操作によりICカード36aに記憶される。このICカード36aが送達書に代えて収容箱3に添付され、中継局である行き先局へと配送される。
行き先局である中継局において、配送された収容箱3の受入確認が行われる。局員は受入確認を行う際、先ず、ホスト・コンピュータ9のICカードリーダ/ライタ部36に収容箱3に添付されたICカード36aを挿入する。そして、操作部34を操作してホスト・コンピュータ9にICカード36aに記憶されている情報を読取らせる。この際、行き先局として正しいか否か等が確認される。そして、局員は収容箱3を載置台12に載置した後ホスト・コンピュータ9を操作して、各質問器7,8に収容箱3を検出しているか否かを示すセンサ情報を検出させるとともに収容箱3内の無線タグ2の識別情報を読取らせる。
この制御部15に記憶されたセンサ情報及び識別情報は、所定時間毎にホスト・コンピュータ9により読取られる。そして、読取った後、ICカード36aから取得した識別情報のうち、各質問器7,8から取得した識別情報に存在しないものがある場合には、収容箱の向きが判断される。引受局で収容箱3内の無線タグ2の識別情報を読取ったときの向きと、中継局で収容箱3内の無線タグ2の識別情報を読取ったときの向きが一致している場合には、ICカード36aから取得したその識別番号と関連付けられたアンテナ位置情報が例えば、アンテナA3を示すものであれば、図12に示すように、文字「不明」がアンテナA3の近傍に表示されるとともに、その旨を示すメッセージ及び識別情報の識別番号が表示部35に表示される。また、引受局で収容箱3内の無線タグ2の識別情報を読取ったときの向きと、中継局で収容箱3内の無線タグ2の識別情報を読取ったときの向きが一致していない例えば反対方向である場合には、ICカード36aから取得したアンテナ位置情報が例えば、アンテナA3を示すものであれば、図11に示す変換テーブルによりアンテナ位置がアンテナB3に変換され、図13に示すように、文字「不明」がアンテナB3の近傍に表示されるとともに、その旨を示すメッセージ及び識別情報の識別番号が表示部35に表示される。
この実施の形態によると、局員は引受確認の際識別情報を読取れない無線タグ2が発生した場合に、引受局において無線タグ2の識別情報を読取ったときの収容箱3の向きと反対向きに載置台12に収容箱3を載置していたとしても、ICカード36aから取得したアンテナ位置を変更し、載置されている状態のアンテナ位置に合わせて表示部35に表示することができる。したがって、収容箱3を載置した向きによらずに局員は、その無線タグ2が貼付けられた流通物1の位置を表示部35の表示に基づいておおよその位置を把握した後、表示された識別番号と同一の識別番号が表記された無線タグ2が貼付けられた流通物1を探すことができる。したがって、その無線タグ2が設けられた流通物1を効率良く探すことができる。
なお上述した実施の形態では、引受局において無線タグ読取装置6で読取った収容箱3内の無線タグ2の識別情報とその識別情報の読取りに使用したアンテナを関連付けた第1のアンテナ位置情報をICカード36aに記憶する構成としているが、これに限るものではない。例えば、送達書の代わりにICカード36aではなく他の記憶部の書換えが可能な無線タグを用いる場合には、ICカード36aに記憶した情報と同じ情報を無線タグの記憶部に記憶させておき、受入確認を行うときにその無線タグから無線通信によりそれらの情報を取得するようにしても良い。また、引受局においてネットワーク上のサーバにICカード36aに記憶した情報と同じ情報を記憶させておき、受入確認を行うときにそのサーバからそれらの情報を取得するようにしても良い。
なお、この発明は、上述した実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できるものである。
本発明の実施の形態における流通物に貼付けられた無線タグを示す図。 同実施の形態における収容箱の断面を示す図。 同実施の形態における無線タグ読取装置を示す図。 同実施の形態における質問器及び無線タグの構成を示すブロック図。 同実施の形態におけるホスト・コンピュータの構成を示すブロック図。 同実施の形態における無線タグの識別情報の読取処理を示す図。 同実施の形態における引受局でのホスト・コンピュータの処理を示す図。 同実施の形態におけるICカードに記憶される情報を示す図。 同実施の形態におけるICカードに記憶される他の情報を示す図。 同実施の形態における中継局でのホスト・コンピュータの処理を示す図。 同実施の形態におけるアンテナ位置の変換テーブルを示す図。 同実施の形態における不明無線タグの表示例を示す図。 同実施の形態における不明無線タグの他の表示例を示す図。
符号の説明
1…流通物,2…無線タグ,3…収容箱,6…無線タグ読取装置,7,8…質問器,9…ホスト・コンピュータ,10,11…アンテナ部,12a,12b…センサ,28…CPU,29…ROM,30…RAM,35…表示部,36a…ICカード,A1からA6,B1からB6…アンテナ,T…変換テーブル

Claims (1)

  1. 識別情報を記憶した無線タグが設けられた流通物を収容する収容箱内の無線タグと前記収容箱を載置する載置台内の所定位置に予め配設された複数のアンテナを用いて無線通信を行い、前記収容箱内の無線タグの識別情報を読取る読取手段を有する無線タグ読取装置において、
    前記収容箱内の無線タグの識別情報及びその識別情報が前記複数のアンテナのいずれのアンテナで読取られたかを示すアンテナ位置情報とを関連付けて記憶するとともに、前記識別情報が読取られたときの前記収容箱の前記載置台に対する収容箱の向きを示す第1の向き情報を記憶した記憶手段から前記各情報を取得する第1の情報取得手段と、
    前記読取手段で前記無線タグの識別情報を読取るときに、前記収容箱の前記載置台に対する向きを示す第2の向き情報を取得する第2の情報取得手段と、
    前記第1の情報取得手段で取得した識別情報のうち、前記第2の情報取得手段で取得した識別情報に存在しないものがあるか否かを判断する識別情報判断手段と、
    前記識別情報判断手段で存在しないものがあると判断した場合に、前記第1の向き情報が示す向きと前記第2の向き情報が示す向きとが一致するか否かを判断する判断手段と、
    前記判断手段で向きが一致しないと判断した場合に、その識別情報の前記第1の情報取得手段で取得したアンテナ位置情報が示す位置を、前記第1の向き情報が示す向きと前記第2の向き情報に基づいて変更するアンテナ位置変更手段と、
    その識別情報の無線タグが設けられた流通物の収容箱内における位置を前記アンテナ位置変更手段で変更された位置に基づいて報知する報知手段とを具備することを特徴とする無線タグ読取装置。
JP2004076855A 2004-03-17 2004-03-17 無線タグ読取装置 Expired - Fee Related JP4291181B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004076855A JP4291181B2 (ja) 2004-03-17 2004-03-17 無線タグ読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004076855A JP4291181B2 (ja) 2004-03-17 2004-03-17 無線タグ読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005269086A true JP2005269086A (ja) 2005-09-29
JP4291181B2 JP4291181B2 (ja) 2009-07-08

Family

ID=35093180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004076855A Expired - Fee Related JP4291181B2 (ja) 2004-03-17 2004-03-17 無線タグ読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4291181B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008082941A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Oki Electric Ind Co Ltd 積雪測定システム
JP2016105592A (ja) * 2010-11-10 2016-06-09 ナイキ イノベイト シーブイ 時間ベースでアスレチック活動を測定し表示するシステムおよび方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008082941A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Oki Electric Ind Co Ltd 積雪測定システム
JP2016105592A (ja) * 2010-11-10 2016-06-09 ナイキ イノベイト シーブイ 時間ベースでアスレチック活動を測定し表示するシステムおよび方法
US10293209B2 (en) 2010-11-10 2019-05-21 Nike, Inc. Systems and methods for time-based athletic activity measurement and display
US10632343B2 (en) 2010-11-10 2020-04-28 Nike, Inc. Systems and methods for time-based athletic activity measurement and display
US11568977B2 (en) 2010-11-10 2023-01-31 Nike, Inc. Systems and methods for time-based athletic activity measurement and display
US11600371B2 (en) 2010-11-10 2023-03-07 Nike, Inc. Systems and methods for time-based athletic activity measurement and display
US11817198B2 (en) 2010-11-10 2023-11-14 Nike, Inc. Systems and methods for time-based athletic activity measurement and display
US11935640B2 (en) 2010-11-10 2024-03-19 Nike, Inc. Systems and methods for time-based athletic activity measurement and display

Also Published As

Publication number Publication date
JP4291181B2 (ja) 2009-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100373406C (zh) 发送存储在射频识别标签中的数据的方法
US7777629B2 (en) Apparatus and method for preventing loss of baggage using RFID
US20100123562A1 (en) Information registering apparatus and information registering method
US20070187496A1 (en) Inventory tracking system and method
EP1708375A4 (en) IC LABEL DETECTOR DETECTION DEVICE AND METHOD
EP2973233B1 (en) System, method and apparatus for encoding of rfid inlays
JP4291181B2 (ja) 無線タグ読取装置
JP2006338120A (ja) 非接触型リーダライタシステム
JP2003146438A (ja) 積荷管理システム
JP4473015B2 (ja) 無線タグ読取装置及び無線タグ読取方法
JP5019381B2 (ja) 無線タグ読取装置及び方法
JP4369210B2 (ja) 無線タグ読取方法及び無線タグ読取システム
JP4860978B2 (ja) コンテナの管理システム及びプログラム
JP4837290B2 (ja) 物品探査器
JP2001319199A (ja) 認識システム及びラベル
JP4473014B2 (ja) 無線タグ読取装置
JP2005157919A (ja) 無線タグ読取装置
JP4482357B2 (ja) 無線タグ読取書込装置
JP4422516B2 (ja) 無線タグ読取装置
KR20060070175A (ko) 전파식별을 이용한 운송물 처리 시스템 및 그 방법
JP4398232B2 (ja) 無線タグ読取装置
JP2006092465A (ja) 無線タグ読取装置
JP2005258760A (ja) 無線タグ読取装置及び無線タグ読取方法
JP2005254170A (ja) 配送物仕分装置及び宛先照合システム
JP4746940B2 (ja) Rfidタグリーダ制御装置及びrfidタグリーダ制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees