JP2005268711A - 電子機器の防油構造 - Google Patents

電子機器の防油構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2005268711A
JP2005268711A JP2004082764A JP2004082764A JP2005268711A JP 2005268711 A JP2005268711 A JP 2005268711A JP 2004082764 A JP2004082764 A JP 2004082764A JP 2004082764 A JP2004082764 A JP 2004082764A JP 2005268711 A JP2005268711 A JP 2005268711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
housing
cover
fan motor
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004082764A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4241454B2 (ja
Inventor
Shoichiro Hayashi
正一郎 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2004082764A priority Critical patent/JP4241454B2/ja
Publication of JP2005268711A publication Critical patent/JP2005268711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4241454B2 publication Critical patent/JP4241454B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】 装置周辺を浮遊するオイルミストが多量に存在する場合や、装置を長期間使用する場合においても、ファンモータに付着した油が電子部品上に落下し、電子部品を電気的に短絡させる、又は部品を劣化させるということのない電子機器の防油構造を得る。
【解決手段】 電子部品を収納した筐体上面にファンモータ2を設け、そのファンモータ2の下側に皿状の油受け部1aを備えるとともに、油受け部1aに機器背面側へ油を吐き出す排出口1cを備えるように構成した。
また、排気用開口部3aを有し、ファンモータ2の上部に設けられ、ファンモータ2を固定するとともに、ファンモータ2を覆うファンカバー3を備え、ファンカバー3における排気用開口部3aの周縁部に油浸入防止用リブ3bを設けた
【選択図】 図4

Description

この発明は筐体内に設置された電子部品を冷却するファンモータを、筐体の上部に備えた電子機器の防油構造に関するものである。
電子機器において、筐体内に設けられた電子部品は発生する熱によって温度が上昇する。通常、このような電子部品が設けられた電子機器では、冷却効率などを考慮して、筐体内の上部にファンモータを取付け、このファンモータによって筐体下部より冷却風を吸い込み、筐体内部を流通させた後、筐体上部より排出することよって、電子部品の温度上昇を抑制している。
ところで、数値制御装置などの電子機器は、空気中にオイルミスト、水分、塵埃等が多い機械工場等の電子機器にとっては悪環境の場所に設置される場合が多く、このような環境下で使用されると、ファンモータは電子部品を強制的に冷却する本来の働きの他に、空気中のオイルミスト等を集塵する働きをする。このファンモータの集塵作用によって、水滴や塵埃を含んだオイルミストがファンモータに付着する。
また、夜間等、電子機器の稼動停止に伴うファンモータの停止時に、電子機器の周辺に浮遊しているオイルミスト等が落下して筐体上部の空気排気孔より筐体内部に浸入し、ファンモータに付着する。また、電子機器の周辺に浮遊しているオイルミスト等が落下して筐体上部の上面に付着し、この付着した油等が筐体上部の空気排気孔などより筐体内部に浸入し、ファンモータに付着する。
ファンモータに付着した水分やオイルミストは、水滴や油滴となってファンモータから落下し、筐体内のプリント基板上の電子部品に付着し、電子部品を電気的に短絡したり、部品を劣化させたりして障害の原因となる場合がある。
このため従来は、上述のような、ファンモータを筐体の上部に備えた電子機器にあっては、電子部品の上部に設置されたファンモータの下側に油受け用の板金を設け、この油受け用の板金により、ファンモータに付着した油の滴下による電子部品への油付着を防止するようにしている(例えば、特許文献1参照)。
また、他の従来例として、電子部品の上部に設置されたファンモータの底部を、水平面に対して傾斜して取付けることによって、ファンモータの底部に付着した油滴を、傾斜の下方の縁部に集め、この縁部から筐体の底面部上の狭い範囲内に落下させることにより電子部品への油付着を防止するものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開平9−17228号公報(第7頁、第10図及び第11図、並びに第5頁、第2図)
しかしながら、上記のような、電子部品の上部に設置されたファンモータの下側に油受け用の板金を設ける防油構造では、単にファンモータの下側に油受け用の板金が設けられたのみの構成であるので、機器周辺を浮遊するオイルミストが多量に存在する場合や、機器を長期間使用する場合、油受け用板金に溜まった油が、油受け用板金から溢れ出す可能性があり、油が溢れ出した場合、油受け用板金の下側に設置された電子部品上に油が落下し、電子部品を電気的に短絡させる、または部品を劣化させるという問題点があった。
なお、電子機器を定期的に分解して油受け用板金に溜まった油を取り除けばよいが、非常に手間を要し、また作業者が忘れることもあり、この作業を行わせることは好ましくない。
また、上記のような、電子部品の上部に設置されたファンモータの底部を、水平面に対して傾斜して取付ける防油構造では、ファンモータ底面に付着した油滴が傾斜の下方の縁部へ流れていく際、油滴の量が多い場合、またはファンモータの傾斜角度が浅い場合、電子部品上へ油が落下する危険性があるという問題点があった。
更にまた、筐体の上面に付着した油等が筐体上部の排気開口部より筐体内部に浸入しファンモータに付着する懸念があるが、従来のものはこれを防止する対策が採られていない。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたもので、第一の目的は、機器周辺にオイルミストが多量に存在する場合、または機器を長期間使用する場合においても、ファンモータの下側に設けた皿状の油受けから油が溢れ出すことがなく、機器内の電子部品を油で劣化させることのない電子機器の防油構造を得るものである。
また、第二の目的は、夜間等、機器の電源停止に伴いファンモータが停止しても、ファンモータの排気用開口部を直接通過し浸入するオイルミスト以外の油を機器内に浸入させることのない電子機器の防油構造を得るものである。
この発明に係る電子機器の防油構造は、上述した課題を解決するため、下方に吸気口を有し、電子部品を格納する筐体と、この筐体の上部に設けられたファンモータと、このファンモータの真下に設けられた皿状の油受けと、この皿状の油受けに溜まった油を機器背面側から筐体外部へ排出するための油排出口と、皿状の油受けの上方側面に設けられ、前記吸気口を通じて吸込まれた空気流を通過させる吸気用開口とを備えてなるものである。
またこの発明に係る電子機器の防油構造は、下方に吸気口を有し、電子部品を格納する筐体と、この筐体の上部に設けられたファンモータと、このファンモータの真下に設けられた皿状の油受けと、この皿状の油受けに溜まった油を機器背面側から筐体外部へ排出するための油排出口と、皿状の油受けの上方側面に設けられ、前記吸気口を通じて吸込まれた空気流を通過させる吸気用開口と、排気用開口部を有し、前記ファンモータを固定するとともにファンモータを覆うファンカバーとを備え、前記ファンカバーにおける排気用開口部の周縁部に油浸入防止用リブを設けたものである。
またこの発明に係る電子機器の防油構造は、前記ファンカバーの排気用開口部に、その中央部に円板部を設けるとともに、この円板部を支える桟を設け、且つ前記円板部の周縁部に油浸入防止用リブを設けるとともに、前記桟に、前記円板部の上面部及びファンカバーの上面部に連通する溝を設けたものである。
またこの発明に係る電子機器の防油構造は、前記筐体が、その背面が壁面に密接されて使用されるものであり、前記筐体の背面に、前記油排出口と連通するとともに、前記壁面との間で油排出孔を形成する扁平状の油排出溝が上下方向に設けられているものである。
またこの発明に係る電子機器の防油構造は、前記油排出口及び油排出溝が、ファンモータが駆動されているとき、その油排出口及び油排出溝を通じて外気を多量に吸い込まないようにその体積が設定されているものである。
またこの発明に係る電子機器の防油構造は、前記筐体が、一側面が開口した筐体本体と、この筐体本体の開口部を閉塞する筐体カバーとからなり、前記ファンカバーが、前記筐体本体の上面を覆うものであるとともに、このファンカバーの上面における筐体本体と筐体カバーとの接合部側に、油浸入防止用リブを設けたものである。
またこの発明に係る電子機器の防油構造は、前記筐体における上面の両側面に、前記ファンカバーと係合する油浸入防止用リブを設けたものである。
またこの発明に係る電子機器の防油構造は、前記筐体カバーの上面における筐体本体との接合部側に、油浸入防止用リブを設けたものである。
またこの発明に係る電子機器の防油構造は、前記筐体カバーの上面における正面側に、油浸入防止用リブを設けたものである。
またこの発明に係る電子機器の防油構造は、前記筐体の正面側下方を凹ませ、この凹ませた個所にコネクタを配設したものである。
この発明によれば、ファンモータの下側に油の排出口を設けた皿状の油受けを設けてあるので、電子部品の上に油が落下することを防止できる。しかも皿状の油受けから、油を排出するように排出口を設けてあるので、機器外への油の排出により、オイルミストが多量に存在する場合、または機器を長期間使用する場合においても、油受けに溜まった油を作業者が一々汲み出さなくても、油受けに溜まった油が溢れ出すことを防止することができる。
また皿状の油受けから、油を機器背面側に排出するように排出口を設けてあるので、機器外への油の排出により機器正面が油で汚れることを防止できる。
またこの発明によれば、排気用開口部を有し、前記ファンモータの上部に設けられ、ファンモータを固定するとともに、ファンモータを覆うファンカバーを備え、前記ファンカバーにおける排気用開口部の周縁部に油浸入防止用リブを設けたので、排気用開口部周辺に溜まった油が機器内へ浸入することを防止できる。しかもファンモータを、別部品を用いることなく固定することができる。
またこの発明によれば、ファンカバーの排気用開口部に、その中央部に円板部を設けるとともに、この円板部を支える桟を設け、且つ前記円板部の周縁部に油浸入防止用リブを設けるとともに、前記桟に、前記円板部の上面部及びファンカバーの上面部に連通する溝を設けたので、ファンモータ部に侵入する異物を極力排除できるばかりでなく、ファンカバーの排気用開口部よりファンモータ部に浸入するオイルミストを極力防止できる。しかも、円板部及び桟に付着した油が、ファンモータ部に浸入するのを防止できる。
またこの発明によれば、前記筐体が、その背面が壁面に密接されて使用されるものであり、前記筐体の背面に、前記油排出口と連通するとともに、前記壁面との間で油排出孔を形成する扁平状の油排出溝が設けられているので、ファンモータが駆動されているとき、油排出溝及び油排出口を通じて吸い込む外気量は少ない。よって、油受けに溜まった油を、油排出溝及び油排出口を通じて常に排出する構成を採用したとしても、冷却効率が低下するのを極力抑えることができる。
またこの発明によれば、前記油排出口及び油排出溝が、ファンモータが駆動されているとき、その油排出口及び油排出溝を通じて外気を多量に吸い込まないようにその体積が設定されているので、ファンモータが駆動されているとき、油排出溝及び油排出口を通じて吸い込む外気量は少ない。よって、油受けに溜まった油を、油排出溝及び油排出口を通じて常に排出する構成を採用したとしても、冷却効率が低下するのを極力抑えることができる。
またこの発明によれば、前記筐体が、一側面が開口した筐体本体と、この筐体本体の開口部を閉塞する筐体カバーとからなり、前記ファンカバーが、前記筐体本体の上面を覆うものであるとともに、このファンカバーの上面における筐体本体と筐体カバーとの接合部側に、油浸入防止用リブが設けられているので、ファンカバーの上面に付着した油が筐体本体と筐体カバーとの接合部より機器内部に浸入するのを防止できる。
またこの発明によれば、前記筐体における上面の両側面に、前記ファンカバーと係合する油浸入防止用リブが設けられているので、ファンカバーの上面に付着した油が筐体本体と筐体カバーとの接合部より機器内部に浸入するのを防止できる。しかもファンカバーを設置するとき、油浸入防止用リブがガイドとなることによりファンカバーを容易に設置することができ、またファンカバーを設置した後はファンカバーのガタツキを防止することができる。
またこの発明によれば、前記筐体カバーの上面における筐体本体との接合部側に、油浸入防止用リブを設けたので、筐体カバーの上面に付着した油が筐体本体と筐体カバーとの接合部より機器内部に浸入するのを防止できる。
またこの発明によれば、前記筐体カバーの上面における正面側に、油浸入防止用リブを設けたので、筐体カバーの上面に付着した油が筐体の正面に流れ出るのを防止できる。
またこの発明によれば、前記筐体の正面側下方を凹ませ、この凹ませた個所にコネクタを配設したので、筐体の上方部がコネクタ部の屋根となってコネクタ部にオイルミストが付着し難くなる。
実施例1.
以下、この発明の実施例1を、図1〜図5を用いて説明する。
なお、この実施例は電子機器が数値制御機器の場合の例を示すもので、図1は中央縦断面図、図2は正面側からの斜視図、図3は背面側からの斜視図、図4はファンモータ部の分解斜視図、図5はファンカバーの拡大斜視図である。
図に示すように、樹脂成形品よりなる電子機器の中空状筐体1は、電子部品が搭載された基板4などを下部に収納するため一側面が開放された筐体本体1Aと、この筐体本体1Aの側面開口部を閉塞する筐体カバー1Bとから構成されている。
筐体本体1Aの上方部には、ファンモータ2を隙間なく(ファンモータの側面との間に極力隙間がないように)収納するためのファンモータ収納部1eが成形されているとともに、そのファンモータ収納部1eの下部には、皿状の油受け部1aが成形されている。なお、この油受け部1aは、図3及び図4に示すように、中央部が一段下がった樋状に成形されており、また筐体本体1Aの背面に、樋状部及びそれ以外の部分と連通する3個の油排出口1cが設けられているとともに、油排出口1c側が若干低くなるように傾斜されて設けられている。また皿状の油受け部1aの上面には、ファンモータ2を収納した時、ファンモータ2下面と油受け部1aの上面との間に所定の隙間(冷却風流通用隙間)が出来るよう、ファンモータ2を支持する複数個のリブ1gが成形されている。
また、筐体本体1Aの背面には、図3及び図4に示すように、油受け部1aの油排出口1cと連通する扁平状の油排出溝1dが成形されている。なお、この油排出溝1dは、筐体本体1Aの取り付け部1fが壁面に密接され、筐体1が取り付けられた時、その壁面との間に油排出孔を形成する。また油排出口1c及び油排出溝1dは、筐体1が壁面に取り付けられ、ファンモータ2が駆動されたとき、その油排出孔及び油排出口1cを通じて空気を極力吸い込まないよう、即ち油排出孔及び油排出口1cが極力空気流通通路とならないよう、その大きさ(体積)が考慮されている。因みに、油排出孔及び油排出口1cが空気流通通路となると、冷却すべき基板4の周囲を通過する冷却風が少なくなり、冷却効率が低下する一因となる。
また、筐体本体1Aに成形された皿状の油受け部1aの上方周壁(油排出口1c側の上方周壁は除く)には、吸気用開口部1bが複数個成形されている。
また、筐体本体1Aの上面部には、図4に示すように、筐体本体1Aの長手方向に延在する油浸入防止用リブ1hが2箇所成形されているとともに、ファンカバー3の爪3cが挿入され引っ掛けられる孔1iが複数個成形されている。なお、油浸入防止用リブ1hは、ファンカバー3を取り付ける際のガイド機能及びファンカバー3を取り付けた後のファンカバー3のガタツキ防止機能も兼用している。
また、筐体本体1Aの下面部には、図1に示すように、外気を筐体本体1A内に取り込むための開口部1jが成形されている。
また、筐体本体1Aの一側面開口部における周縁上下部には、図1に示すように、前記開口部を閉塞する筐体カバー1Bの爪1mが挿入され引っ掛けられる穴1kが、上下2箇ずつ成形されている。
また、筐体本体1Aの側部開口部を閉塞する筐体カバー1Bの上下部には、図4に示すように、筐体本体1Aの穴1kに挿入され引っ掛けられる爪1mが、その両側を切り欠くことにより弾性がある爪として成形されている。また、筐体カバー1Aの上面部に付着した油が、その切り欠き部1n、及び筐体本体1Aとの接合部より筐体1内部に浸入しないよう、筐体カバー1Bの上面部における切り欠き部1nの周縁部、及び筐体本体1Aとの接合周辺部に、油浸入防止用リブ1pが成形されている。
また、筐体カバー1Bの下方の一部が凹むように成形されており、その凹部には多数のコネクタ1tが設けられているとともに、その上部には、設定・調整用のツマミが設けられており、このツマミをオイルミストから保護するため保護カバー1qが設けられている。また、この保護カバー1qは、容易に開閉できるよう、筐体カバー1Bと上部でヒンジ結合されており、そのヒンジ部を設けるため筐体カバー1Bの上面に成形された溝1r、及び筐体カバー1Aと保護カバー1qとの接合部より、筐体カバー1Aの上面部に付着した油が保護カバー1q内部に浸入しないよう、筐体カバー1Bの上面部における溝1rの周縁部、及び保護カバー1qとの接合周辺部に、油浸入防止用リブ1sが成形されている。
また、ファンモータ2を筐体本体1Aのファンモータ収納部1eに水平に収納した後ファンモータ2を保護するため、また固定するため、筐体本体1Aに設けられるファンカバー3も、樹脂成形品より構成されている。このファンカバー3は、背面側に2個、正面側に1個の弾性を有する爪3cが成形されており、この爪3cを筐体本体1Aに成形された孔1iに夫々挿入し引っ掛けることにより、筐体本体1Aに着脱自在に取り付けられている。
また、このファンカバー3は、ファンモータ2と対向する位置に、排気用開口部3aが成形されているとともに、この排気用開口部3a周縁部に、ファンカバー3の上面部に付着した油が排気用開口部3aを通じてファンモータ2部に浸入するのを防止する油侵入防止用リブ3bが成形されている。また排気用開口部3a内に、円板部3d、及びこの円板部3dを支える環状及び放射状の桟3eが成形されている。
この円板部3dは、排気用開口部3aより異物が侵入するのを極力防止し、且つ排気用空気の流通を極力妨げないよう、排気用開口部3aの中央部に位置するとともに、図5に示すように、この円板部3dの上面部に付着した油がファンモータ3部に浸入しないよう、周縁部に油浸入防止用リブ3fが成形されている。
また、環状及び放射状の桟3eは、排気用開口部3aより異物が侵入するのを極力防止し、且つ排気用空気の流通を極力妨げないような幅であり、且つ上面部に、円板部3dの上面部及びファンカバー3の上面部と連通する油浸入防止用溝3gが成形されている。
このため、円板部3d上面に付着した油は、油浸入防止用リブ3fにてファンモータ3部に浸入するのを阻止され、桟3eに設けられた油浸入防止用溝3gを通じてファンカバー3の上面部に流れ出る。また桟3eに付着した油も、油浸入防止用溝3gを通じてファンカバー3の上面部に流れ出る。
また、ファンカバー3の正面側上面一辺には、油浸入防止用リブ3hが成形されており、この油浸入防止用リブ3hにより、ファンカバー3の上面に付着した油が、筐体本体1Aと筐体カバー1Bとの接合部より筐体1内部に浸入するのを防止している。
また、皿状の油受け部1aの下側に、電子部品を搭載したプリント基板4が、筐体1の側面と平行に配置されている。
以上のように構成された電子機器は、上述したように背面部が壁面に密接して取り付けられた状態で使用される。そして、ファンモータ2の回転により筐体1底面の開口部1jから吸い込んだオイルミストを含む空気は、筐体1内に納められたプリント基板4上の電子部品の熱を奪いながら油受け部1aの側面の開口部1bを通過し、ファンカバー3の排気用開口部3aから筐体1の上部へ排出される。
このように、オイルミストを含んだ空気がファンモータ2を通過することにより、ファンモータ2に油が付着していく。また、ファンモータ2から排出された空気中のオイルミストが、夜間等、機器の電源停止に伴うファンモータ2の停止により、次第に落下し、ファンカバー3及び筐体カバー1Bの上部に付着するとともに、ファンカバー3の排気用開口部3aから浸入して、ファンモータ2に付着し、また皿状の油受け1aに溜まる。
ファンモータ2に付着した油は、皿状の油受け1aの上に落下し、油の排出口1cから機器背面に流れ、油通過用の溝1dを通り、機器下側から機器外部へ排出されることになる。
このため、ファンモータ2に付着した油及び直接浸入した油は、皿状の油受け1aで受け止められることになるので、油受け1aの下部に配置された基板4上に落下することがなくなる。
また、皿状の油受け1aに溜まった油は、常に機器外部に排出されるので、皿状の油受け1aに溜まった油を、作業者が一々排出する必要がなく、また、その油は機器の背面より排出されるため、機器の正面を汚すことがない。
更にまた、ファンモータ2の駆動時に、油排出溝1d及び油排出口1cを通じて外気を吸い込むが、油排出溝1d及び油排出口1cの大きさ(体積)が、冷却すべき基板4の周囲を通過する冷却風が少なくなり冷却効率が低下するのを極力防止するよう考慮されているため、油排出溝1d及び油排出口1cを通じて吸い込む外気量は少ない。よって、油受け1aに溜まった油を、油排出溝1d及び油排出口1cを通じて常に排出する構成を採用したとしても、冷却効率が低下するのを極力抑えることができる。
また、ファンカバー3の円板部3d上面に付着した油は、油浸入防止用リブ3fにて排気用開口部3aよりファンモータ3部に浸入するのを阻止され、桟3eに設けられた油浸入防止用溝3gを通じてファンカバー3の上面部に流れ出る。また桟3eに付着した油も、油浸入防止用溝3gを通じてファンカバー3の上面部に流れ出る。
またファンカバー3における排気用開口部3a周辺の油は、油浸入防止用リブ3bにて、排気用開口部3aよりファンモータ3部に浸入するのを阻止される。
また、ファンカバー3における排気用開口部3a以外の上面部に付着した油は、ファンカバー3に設けられた油浸入防止用リブ3cにより、筐体本体1Aと筐体カバー1Bとの接合部より筐体1内部に浸入するのを阻止される。
また、油浸入防止用リブ3b及び油浸入防止用リブ3cにより阻止されたファンカバー3上面部の油は、ファンカバー3の側面及び背面に流れ出るが、ファンカバー3の側面に流れ出た油は、筐体本体1Aの設けられた油浸入防止用リブ1hにて筐体1内部に浸入するのを阻止される。
なお、ファンカバー3の背面に流れ出た油は、油排出溝1d等に流れ込み、筐体1内部に浸入することはない。
また、筐体カバー1Bの上面に付着した油は、筐体カバー1Bに設けられた油浸入防止用リブ1p、1sにて、筐体本体1Aとの接合部、筐体カバー1Aと保護カバー1qとの接合部等より筐体1の内部に浸入するのを阻止され、筐体カバー1Bの両側面に流れ出る。
なおまた、コネクタ1tが筐体カバー1Bの凹部に設けられているので、筐体カバー1Bの上部がオイルミスト付着防止用屋根となり、よってコネクタ1tにオイルミストが付着するのを極力防止できる。
実施例2.
上述した実施例1において、油の流れを考慮すると、ファンカバー3の上面部は、中央部が高く、周辺部が低くなっていることが好ましい。
また、排気用開口部3aの円板部3dが山状となっており、また桟3eも、円板部3d側からファンカバー3の上面部に向かって低くなる傾斜を有していることが好ましい。
更にまた、筐体カバー1Bの上面部も、中央部が高く、両側面が低くなっていることが好ましい。
また、実施例1においては、電子機器として数値制御機器を例にとって説明したが、冷却効率等を考慮して、筐体下部に基板などが配設され、筐体上方部に冷却用ファンモータが配設される構成の他の電子機器にも、この発明が適用できることは言うまでもない。
この発明に係る電子機器の防油構造は、空気中にオイルミスト、水分、塵埃等が多い機械工場等の電子機器にとっては悪環境の場所に設置される電子機器の防油構造として用いられるのに適している。
この発明の実施例1を示す電子機器の中央縦断面図である。 この発明の実施例1を示す電子機器を正面側から見た外観斜視図である。 この発明の実施例1を示す電子機器を背面側から見た外観斜視図である。 この発明の実施例1を示す電子機器を背面側から見た主要構成部品の分解斜視図である。 この発明の実施例1を示す電子機器のファンカバーの拡大斜視図である。
符号の説明
1 筐体、1A 筐体本体、1B 筐体カバー、1a 油受け部、1b 吸気用開口部、1c 油排出口、1d 油排出溝、1e ファンモータ収納部1e、1f 取り付け部、1g リブ、1h 油浸入防止用リブ、1i 孔、1j 開口部、1k 孔、1m 爪、1n 切り欠き部、1p 油浸入防止用リブ、1q 保護カバー、1r 溝、1s 油浸入防止用リブ、2 ファンモータ、3 ファンカバー、3a 排気用開口部、3b リブ、3c 爪、3d 円板部、3e 桟、3f 油浸入防止用リブ、3g 溝、4 プリント基板。

Claims (10)

  1. 下方に吸気口を有し、電子部品を格納する筐体と、この筐体の上部に設けられたファンモータと、このファンモータの真下に設けられた皿状の油受けと、この皿状の油受けに溜まった油を機器背面側から筐体外部へ排出するための油排出口と、皿状の油受けの上方側面に設けられ、前記吸気口を通じて吸込まれた空気流を通過させる吸気用開口とを備えてなる電子機器の防油構造。
  2. 下方に吸気口を有し、電子部品を格納する筐体と、この筐体の上部に設けられたファンモータと、このファンモータの真下に設けられた皿状の油受けと、この皿状の油受けに溜まった油を機器背面側から筐体外部へ排出するための油排出口と、皿状の油受けの上方側面に設けられ、前記吸気口を通じて吸込まれた空気流を通過させる吸気用開口と、排気用開口部を有し、前記ファンモータを固定するとともにファンモータを覆うファンカバーとを備え、前記ファンカバーにおける排気用開口部の周縁部に油浸入防止用リブを設けたことを特徴とする電子機器の防油構造。
  3. 前記ファンカバーの排気用開口部に、その中央部に円板部を設けるとともに、この円板部を支える桟を設け、且つ前記円板部の周縁部に油浸入防止用リブを設けるとともに、前記桟に、前記円板部の上面部及びファンカバーの上面部に連通する溝を設けたことを特徴とする請求項2に記載の電子機器の防油構造。
  4. 前記筐体は、その背面が壁面に密接されて固定されるものであり、前記筐体の背面に、前記油排出口と連通するとともに、前記壁面との間で油排出孔を形成する扁平状の油排出溝が上下方向に設けられていることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の電子機器の防油構造。
  5. 前記油排出口及び油排出溝は、ファンモータが駆動されているとき、その油排出口及び油排出溝を通じて外気を多量に吸い込まないようにその体積が設定されていることを特徴とする請求項4に記載の電子機器の防油構造。
  6. 前記筐体は、一側面が開口した筐体本体と、この筐体本体の開口部を閉塞する筐体カバーとからなり、前記ファンカバーは、前記筐体本体の上面を覆うものであるとともに、このファンカバーの上面における筐体本体と筐体カバーとの接合部側に、油浸入防止用リブを設けたことを特徴とする請求項2〜5の何れかに記載の電子機器の防油構造。
  7. 前記筐体における上面の両側面に、前記ファンカバーと係合する油浸入防止用リブを設けたことを特徴とする請求項2〜6の何れかに記載の電子機器の防油構造。
  8. 前記筐体カバーの上面における筐体本体との接合部側に、油浸入防止用リブを設けたことを特徴とする請求項6または7に記載の電子機器の防油構造。
  9. 前記筐体カバーの上面における正面側に、油浸入防止用リブを設けたことを特徴とする請求項6〜8の何れかに記載の電子機器の防油構造。
  10. 前記筐体の正面側下方を凹ませ、この凹ませた個所にコネクタを配設したことを特徴とする請求項1〜9の何れかに記載の電子機器の防油構造。
JP2004082764A 2004-03-22 2004-03-22 電子機器の防油構造 Expired - Lifetime JP4241454B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004082764A JP4241454B2 (ja) 2004-03-22 2004-03-22 電子機器の防油構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004082764A JP4241454B2 (ja) 2004-03-22 2004-03-22 電子機器の防油構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005268711A true JP2005268711A (ja) 2005-09-29
JP4241454B2 JP4241454B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=35092896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004082764A Expired - Lifetime JP4241454B2 (ja) 2004-03-22 2004-03-22 電子機器の防油構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4241454B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200480001Y1 (ko) * 2014-10-02 2016-03-31 장근환 서버 랙
JP2017098364A (ja) * 2015-11-20 2017-06-01 ファナック株式会社 ファンモータを備えた電子機器
JP2018182238A (ja) * 2017-04-21 2018-11-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 作業装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200480001Y1 (ko) * 2014-10-02 2016-03-31 장근환 서버 랙
JP2017098364A (ja) * 2015-11-20 2017-06-01 ファナック株式会社 ファンモータを備えた電子機器
US10070557B2 (en) 2015-11-20 2018-09-04 Fanuc Corporation Electronic device having fan motor
JP2018182238A (ja) * 2017-04-21 2018-11-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 作業装置
JP7153863B2 (ja) 2017-04-21 2022-10-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 作業装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4241454B2 (ja) 2009-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010047067A1 (ja) 熱交換装置とそれを用いた発熱体収納装置
US20090002938A1 (en) Upstream dust filters by retrofitting parallel path PCB cooling
JP2006332154A (ja) 電子機器の空冷装置
US20050286223A1 (en) Electronic device baffle
JP2007173330A (ja) ルーバー
JP5747633B2 (ja) 電子機器
JP4462555B2 (ja) 電気機器キャビネット用ルーバ装置
JP2009186091A (ja) 室外機及び空気調和装置
JP2009192119A (ja) レンジフード
JP4241454B2 (ja) 電子機器の防油構造
JP3090059B2 (ja) 粉塵検知センサ付空気清浄機
JP4717842B2 (ja) レンジフード
JPH09274003A (ja) ガス検出装置
JP2007141015A (ja) 計算機用防滴カバー
JP2006509148A (ja) ファン
JPWO2004111627A1 (ja) 自動車用ガス検出装置
JP6584922B2 (ja) 送風装置
JPH10198460A (ja) 電子筐体の防塵システム
JP2017166707A (ja) フィルタ付換気装置
JP2017168475A (ja) ルーバ換気装置
JP2005221359A (ja) ガスメータ
JP6644260B2 (ja) デジタルサイネージ
JP3762616B2 (ja) 筐体装置
JP5423115B2 (ja) 給気フィルター装置
JP7086275B2 (ja) 空気調和機の室外機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4241454

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250