JP2005267199A - 代理人認定方法およびその認定装置 - Google Patents
代理人認定方法およびその認定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005267199A JP2005267199A JP2004078123A JP2004078123A JP2005267199A JP 2005267199 A JP2005267199 A JP 2005267199A JP 2004078123 A JP2004078123 A JP 2004078123A JP 2004078123 A JP2004078123 A JP 2004078123A JP 2005267199 A JP2005267199 A JP 2005267199A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- agent
- certification
- information
- qualification
- work
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 46
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims abstract description 53
- 238000012797 qualification Methods 0.000 claims abstract description 45
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 7
- 238000013475 authorization Methods 0.000 description 27
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 2
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 2
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 2
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 2
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【解決手段】現場代理人の申請書に基づいて現場代理人の認定情報(電子情報)を取得し、これをデータベースに保存する。一方代理人管理用データベースには、発注側で予め区分した工事区分ごとに要求される従事資格を定めた工事区分情報と従事資格情報を予め蓄積しておく。代理人認定処理プログラムを起動することで、申請された現場代理人の認定情報(申請情報)と、工事区分情報および従事資格情報をそれぞれ照合して、申請された工事区分に従事しうる現場代理人であるかその合否を判定する。合否の結果は、申請人用データベースに登録されると共に、合否判定の結果、申請された工事区分における現場代理人として認定した場合には、申請人側に認定証を発行する。否認されたときには、認定不可情報を申請人側に提供する。
【選択図】 図5
Description
代理人認定のための申請情報を取得する手段、
上記申請情報に含まれる工事現場の従事資格申請情報を取得する手段、
当該従事資格申請情報に基づいた判定処理を行う手段、
当該判定処理によって代理人としての認定条件を満たしたとき、該当従事資格の代理人として登録する手段、
当該従事資格の代理人として認定されたとき、当該従事資格に関する代理人認定証を発行する手段として機能させることを特徴とするものである。
代理人認定のための申請情報を取得する手段、
上記申請情報に含まれる工事現場の従事資格申請情報を取得する手段、
当該従事資格申請情報に基づいた判定処理を行う手段、
当該判定処理によって代理人としての認定条件を満たしたとき、該当従事資格の代理人として登録する手段、
当該従事資格の代理人として認定されたとき、当該従事資格に関する代理人認定証を発行する手段を有することを特徴とするものである。
この発明に係る代理人認定装置10はインターネットなどの通信回線(ネットワーク)2を介して複数の申請人側端末装置4(4A〜4N)と接続され、申請人側端末装置4から代理人認定装置10をアクセスすることで、この代理人認定装置10に関連して設けられた申請人用データベース12(14)に、現場代理人として申請認定情報(電子情報)などの所定の情報を登録したり、場合によってはキーワードやIDを入力することで、このデータベース12,14に登録されている特定の情報を入手することができるようなシステムとなっている。
次の条件のうち一つ以上を満たす者とする。
a.A種該当工事に現場代理人補佐級以上としてm年以上の実務経験を有する者。
b.B種現場代理人でn年(n<m)以上の実務経験を有し、かつA種現場代理人補佐級として1年以上の実務経験を有する者。
c.上記と同等以上の知識および技術・技能を有すると認められる者。
工事区分が架空送電分野であるときは、現場代理人は、送電線建設技術研究会の現場代理人資格認定者(送研資格認定者)であることを要件とする。
次の条件のうち一つ以上を満たす者とする。
a.B種該当工事に現場代理人補佐級以上としてm年以上の実務経験を有する者。
b.C種現場代理人でn年以上の実務経験を有し、かつB種現場代理人補佐級として1年以上の実務経験を有する者。
c.上記と同等以上の知識および技術・技能を有すると認められる者。
次の条件のうち一つ以上を満たす者とする。
a.高校卒業後q年以上、または大学(短大、高専、専用学校を含む)卒業後s年(s<q)以上の実務経験を有し、かつC種現場代理人補佐級以上として1件以上の実務経験を有する者。
b.t年(t>q)以上の実務経験を有し、かつC種現場代理人補佐級以上として1年以上の実務経験を有する者。
c.上記と同等以上の知識および技術・技能を有すると認められる者。
(2)認定申請の種類の入力
図の例では、新規認定、昇格認定および復帰認定のうちの何れかの認定申請かが入力される。
(4)所属会社名の入力
(5)学歴の入力
工事区分の種別によっては学歴を参考にする場合があるからである。図3の例では、工業高校、高等専門学校(高専)、大学および大学院卒業の4種類の入力欄(クリック欄)と、卒業年の入力欄が設けられている。
図3のように工事区分の欄と申請種別の欄とがマトリック表示され、該当する申請欄をクリックすることになる。図3の例では、機械分野の工事区分であって、A種の現場代理人としての認定申請であることが判る。
現場代理人として認定されるための実務経験を入力する欄であって、工事従事年度と通算月数、工事名さらには当該工事現場で、どのような従事資格で従事したかを入力する。図3の例では、B種現場代理人およびA種現場代理人の補佐人(補佐級)としての従事歴が記入され、最後に従事累計と従事資格がそれぞれ入力される。
図3に示す現場代理人認定申請書の情報は、ほぼこのままの状態でモニタ32に表示され、この認定申請書がそのまま認定処理画面としても機能する。したがって、表示画面に設けられた「認定スタート」ボタン38をクリックすることで認定処理がスタートする。
該当工事に現場代理人としてn年以上従事した実務経験があるかどうかが、図3の工事従事歴の入力情報に基づいてチェックされる。そして、n年以上、現場代理人としてB種該当工事に従事していると判断されたときには、次にA種現場代理人の補佐としてp年以上の実務経験があるかどうかが図3の工事従事歴情報に基づいて判断される(ステップ55)。
C種の現場代理人の場合には、この例では学歴も参照されるようになっている。そのため、高卒(工業高校を含む)か、高専卒以上かを判断し(ステップ59,60)、高卒の場合には高卒後、q年以上の実務経験があるかどうかが図3の学歴欄と工事従事歴の欄の情報を参照してチェックされる(ステップ61)。q年以上の実務経験があるときには、次にC種現場代理人の補佐としてr年以上の実務経験があるかどうかが図3の工事従事歴を参照してチェックされる(ステップ62)。
2・・・インターネット
4・・・代理人側端末装置
10・・・代理人認定装置
12・・・申請人用データベース
14・・・代理人管理用データベース
16・・・LAN
20・・・CPU
Claims (4)
- 工事現場を管理する代理人を認定するためにコンピュータを、
代理人認定のための申請情報を取得する手段、
上記申請情報に含まれる工事現場の従事資格申請情報を取得する手段、
当該従事資格申請情報に基づいた判定処理を行う手段、
当該判定処理によって代理人としての認定条件を満たしたとき、該当従事資格の代理人として登録する手段、
当該従事資格の代理人として認定されたとき、当該従事資格に関する代理人認定証を発行する手段
として機能させることを特徴とする代理人認定方法。 - 上記判定処理を行う手段は、さらに上記従事資格ごとに異なる認定条件に基づいて判定する手段
として機能させることを特徴とする請求項1記載の代理人認定方法。 - 工事現場を管理する代理人認定装置であって、
代理人認定のための申請情報を取得する手段、
上記申請情報に含まれる工事現場の従事資格申請情報を取得する手段、
当該従事資格申請情報に基づいた判定処理を行う手段、
当該判定処理によって代理人としての認定条件を満たしたとき、該当従事資格の代理人として登録する手段、
当該従事資格の代理人として認定されたとき、当該従事資格に関する代理人認定証を発行する手段
を有することを特徴とする代理人認定装置。 - 上記判定処理を行う手段は、さらに上記従事資格ごとに異なる認定条件に基づいて判定する手段
が含まれることを特徴とする請求項3記載の代理人認定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004078123A JP2005267199A (ja) | 2004-03-18 | 2004-03-18 | 代理人認定方法およびその認定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004078123A JP2005267199A (ja) | 2004-03-18 | 2004-03-18 | 代理人認定方法およびその認定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005267199A true JP2005267199A (ja) | 2005-09-29 |
JP2005267199A5 JP2005267199A5 (ja) | 2005-11-10 |
Family
ID=35091690
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004078123A Pending JP2005267199A (ja) | 2004-03-18 | 2004-03-18 | 代理人認定方法およびその認定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005267199A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011165036A (ja) * | 2010-02-12 | 2011-08-25 | Toshiba Plant Systems & Services Corp | 人員配置システム |
KR102312308B1 (ko) * | 2020-04-06 | 2021-10-14 | (주)앱닥터 | 프로젝트 중개 시스템, 서버 및 그 동작방법 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002032545A (ja) * | 2000-07-17 | 2002-01-31 | Osaka Gas Co Ltd | 求人採用方法 |
JP2002070308A (ja) * | 2000-09-04 | 2002-03-08 | Ntt Communications Kk | 施工管理システム |
JP2002073733A (ja) * | 2000-08-30 | 2002-03-12 | Shin Nippon Kaishu Kensetsu Kk | 建物改修システム |
JP2003099560A (ja) * | 2001-09-19 | 2003-04-04 | B M C:Kk | 構造物の維持管理における支援システムおよびその人材データベース |
JP2003108650A (ja) * | 2001-09-29 | 2003-04-11 | Toshiba Corp | コールセンタシステムおよび応対者選定方法およびリクエストに対する対応者選定のためのコンピュータプログラム |
JP2003162612A (ja) * | 2001-09-17 | 2003-06-06 | Hitachi Ltd | 資格情報の管理方法及び管理装置 |
JP2003242316A (ja) * | 2002-02-18 | 2003-08-29 | Shimizu Corp | 就労者の配置調整管理システム |
-
2004
- 2004-03-18 JP JP2004078123A patent/JP2005267199A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002032545A (ja) * | 2000-07-17 | 2002-01-31 | Osaka Gas Co Ltd | 求人採用方法 |
JP2002073733A (ja) * | 2000-08-30 | 2002-03-12 | Shin Nippon Kaishu Kensetsu Kk | 建物改修システム |
JP2002070308A (ja) * | 2000-09-04 | 2002-03-08 | Ntt Communications Kk | 施工管理システム |
JP2003162612A (ja) * | 2001-09-17 | 2003-06-06 | Hitachi Ltd | 資格情報の管理方法及び管理装置 |
JP2003099560A (ja) * | 2001-09-19 | 2003-04-04 | B M C:Kk | 構造物の維持管理における支援システムおよびその人材データベース |
JP2003108650A (ja) * | 2001-09-29 | 2003-04-11 | Toshiba Corp | コールセンタシステムおよび応対者選定方法およびリクエストに対する対応者選定のためのコンピュータプログラム |
JP2003242316A (ja) * | 2002-02-18 | 2003-08-29 | Shimizu Corp | 就労者の配置調整管理システム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011165036A (ja) * | 2010-02-12 | 2011-08-25 | Toshiba Plant Systems & Services Corp | 人員配置システム |
KR102312308B1 (ko) * | 2020-04-06 | 2021-10-14 | (주)앱닥터 | 프로젝트 중개 시스템, 서버 및 그 동작방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6487479B1 (en) | Methods and systems for aviation component repair services | |
US20020123915A1 (en) | Methods and systems for aviation nonconformance component management | |
US20040241627A1 (en) | Method & system for providing orientation/training and controlling site access | |
EA007089B1 (ru) | Система и способ для передачи, хранения и извлечения аутентифицированных документов | |
CN113742776B (zh) | 基于生物识别技术的数据校验方法、装置和计算机设备 | |
US20050065839A1 (en) | Methods, systems and computer program products for generating an aggregate report to provide a certification of controls associated with a data set | |
US20150161195A1 (en) | DVIVD Match Audit System and 5 Star Event Data Recorder Method Thereof | |
TWI437510B (zh) | 變更管理分析方法、變更管理分析裝置、及變更管理分析程式 | |
KR20230114367A (ko) | 블록체인 기반 건설공사 품질관리 방법 및 시스템 | |
CN110909388B (zh) | 一种去中心化的电子学历管理系统及方法 | |
JP2005267199A (ja) | 代理人認定方法およびその認定装置 | |
Kovacic et al. | Use of simulation in a public administration process | |
CN115577983B (zh) | 基于区块链的企业任务匹配方法、服务器及存储介质 | |
US20030105832A1 (en) | Information providing system | |
US7054698B2 (en) | System for tracking operator certification of FAB equipment and processes | |
US20100169378A1 (en) | Access management system | |
JP4449256B2 (ja) | 作業情報管理方法および作業情報管理システム | |
JP3909613B2 (ja) | デザインレビュー処理システムおよびデザインレビュー処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
CN112835694A (zh) | 巡检任务处理方法、装置、计算机设备和存储介质 | |
US20090101703A1 (en) | Director Voting Method | |
US20050222882A1 (en) | Quality problem treatment supporting system | |
KR101353898B1 (ko) | 철도 안전성 문서 인증 또는 검증 장치 및 동 장치를 이용한 인증 또는 검증 방법 | |
CN100538639C (zh) | 集成验收测试 | |
US20240152830A1 (en) | Method for presenting data about a construction site | |
KR102722681B1 (ko) | 안전업무를 온라인을 통해 처리할 수 있는 웹 기반의 안전관리시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050907 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060607 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100323 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100702 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100803 |