JP2005263346A - シート給送装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート給送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005263346A
JP2005263346A JP2004074534A JP2004074534A JP2005263346A JP 2005263346 A JP2005263346 A JP 2005263346A JP 2004074534 A JP2004074534 A JP 2004074534A JP 2004074534 A JP2004074534 A JP 2004074534A JP 2005263346 A JP2005263346 A JP 2005263346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage cassette
sheet
sheet storage
cassette
toggle spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004074534A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Iwase
正樹 岩瀬
Yuzo Isoda
雄三 磯田
Minoru Kawanishi
稔 川西
Akira Matsushima
彰 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004074534A priority Critical patent/JP2005263346A/ja
Publication of JP2005263346A publication Critical patent/JP2005263346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 非通電時でも装置本体にシート収納カセットを自動で引き込むことができるコンパクトな機構を提供する。
【解決手段】 シート収納カセット6の装置本体への挿入途中でシート収納カセット6に取り付けたラック13がカセット搬送手段16の中間ギア14に噛み合う。中間ギア14はトグルバネ17が取り付けられている欠け歯ギア18に噛み合っている。トグルバネ17が中立状態より少し手前の状態でラック13と中間ギア14とが噛み合い、さらにシート収納カセット6を挿入することによりトグルバネ17が中立状態を超えることにより欠け歯ギア18を回転させ、中間ギア14を介してラック13に駆動が伝わりシート給送カセット6が装着位置に自動的に引き込まれる。
【選択図】 図4

Description

本発明はシート給送装置に関し、特にシート収納カセットの動作に関する
シート収納カセットを有する画像形成装置においては、装置本体の供給位置に配置されたシート収納カセットの内部に積載されたシートを順次画像形成部へ供給し、画像形成部においてシートへの画像形成を行っている。
そして、シート収納カセットは、シート充填のため又はシートサイズ変更のためユーザーの手作業により装置本体に対して着脱される。
ところが、上記のような従来技術ではシート収納カセットの装置本体に対しての挿入動作がユーザーの手動により行われているため、シート収納カセットにシートを充填後、シート収納カセットの重量が大きくなると挿入動作にユーザーに大きな負担を与えるといった問題がある。また、シート充填後のシート収納カセットは重いため、装置本体への挿入動作の際に勢いがつけられる事が多く、その様な場合に中に充填されたシートの位置がズレたり又は装置本体にぶつかってシート収納カセットが破損されるといった問題も発生している。
これらの問題を解決する従来の手段の一例として、シート収納カセットの挿入が検知手段により検知されると、モータ等の駆動手段によりシート収納カセットを搬送するカセット搬送手段を駆動し、シート収納カセットを自動搬送することによりユーザーにシート収納カセットの挿入操作を行わせない構成のものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平2−198925号公報
しかしながら、上記の構成のものでは、装置本体の電源が入ってない場合、又は画像形成装置の使用が長時間なく、省エネルギーモードによる待機状態となり駆動手段への電力供給が行われない場合にシート収納カセットを駆動できない、もしくは駆動させるにはエネルギーを貯蓄するチャージ機構が必要となり、装置自体が複雑で大きくなるといった問題がある。
そこで、本発明は上記問題点に鑑みてなされたもので、シート収納カセットを非通電時でも自動で引き込むことができるコンパクトな機構を提供し、電力供給の有無にかかわらず操作性を改善、乱暴操作を防止することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、シートを収納し装置本体に対して着脱可能に設けられたシート収納カセットを備えるシート給送装置において、前記シート収納カセットを前記装置本体に挿入する際に、前記シート収納カセットを所定の位置まで挿入したときに係合し、係合した状態からさらに挿入したときにトグルバネの弾性力により前記シート収納カセットを装着完了位置まで搬送するカセット搬送手段を設けたことを特徴とする。
以上説明したように、本発明によれば、トグルバネを用いたシート収納カセットカセット搬送手段によりシート収納カセットの装置本体への挿入操作を自動化することができる。シート収納カセットの挿入動作を自動化させることにより操作性が改善され、操作者による乱暴な挿入操作を抑止することができる。そして、乱暴な挿入操作に起因するシートの位置ズレおよびシート収納カセットの破損を防止することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の概略構成を示すものである。
同図において、1は画像形成装置本体である。また、1Aは画像形成装置本体1に設けられ、電子写真方式により画像形成を行う画像形成部であり、この画像形成部1Aはトナー像を形成する感光体ドラム2、感光体ドラム2に形成されたトナー像をシートSに転写する転写ローラ3などを備えている。そして、このような構成の画像形成部1Aにおいて、画像形成動作が開始されると、まずレーザースキャナー4により画像信号に応じた光が感光体ドラム2に照射され、このような画像信号に応じた光が照射されることにより、感光体ドラム上に潜像が形成される。次に、この潜像トナーカートリッジ5に収納されたトナーで現像することにより、感光体ドラム上にトナー画像(可視像)が形成される。
また、このようなトナー画像形成動作に並行してシート収納カセット6からシートSが給送されると、このシートSは、搬送ローラ7及びレジストローラ7Aによって感光体ドラム2に形成された画像と同期をとって感光体ドラム2と転写ローラ3とにより構成される転写部に搬送される。そして、この転写部において、転写ローラ3へバイアスを印加することによってトナー画像がシートSへ転写されるようになっている。
なお、このようなトナー画像が転写されたシートSは、この後、定着手段8へ搬送され、この定着手段8において加熱されることによりトナー画像が定着され、さらにこの後、排出ローラ9によって装置上部の排出部10へ排出される。
次に、図2はシート収納カセット6の裏側の斜め上から見た斜視図を示したものである。なお、各段のシート収納カセット6は同じ構成である。シート収納カセット6は任意のシートのサイズに対応すべくスライド調節可能で、シートの幅方向の位置を規制するためのサイド規制板11とシートの後端を規制するための後端規制板12を備えている。シート収納カセット6の裏側にはシート収納カセット6の搬送を行う際に、装置本体に配置された中間ギア14に噛合い可能に設けられ、該中間ギア14からのカセット搬送駆動力の伝達を受けるラック13を備えている。
そして、シート収納カセット6は、図3に示されたように画像形成装置及びシート給送装置内のシート収納カセット収容部Cに収納され、スライドガイド15に沿って装置本体に対して着脱可能となっている。このとき、シート収納カセット6は挿入操作がユーザーにより行われ、シート収納カセット6の後側板に取り付けられたラック13が装置本体の後側版に取り付けられたカセット搬送手段16の位置まで到達すると、残りの区間はカセット搬送手段16によりシート収納カセット6はシートの給送が可能な装着完了位置まで搬送される。
図4はシート収納カセット6のカセット搬送手段16を示した斜視図であり、カセット搬送手段16は、シート収納カセット6に取り付けられたラック13と噛み合い、動力を伝達する中間ギア14と、搬送駆動の動力源となるトグルバネ17と、中間ギア14と噛み合ってトグルバネ17により発生した動力を伝達する駆動部材としての欠歯ギア18及び欠歯ギア18を支えるアーム19と、そしてシート収納カセット6がカセット搬送手段16により引き込まれてきた際の速度調整及びユーザーがシート収納カセット6の挿入操作においてシート収納カセット6に勢いをつけて挿入された場合のブレーキとしてのピストン型エアダンパー20とから構成されている。
ここで、トグルバネ17を用いたカセット搬送手段16では、図5、図6、図7に示すように基台21に立てられた支点軸22を回動支点として回転するアーム19に支軸としてのバネ掛け軸A23が立てられ、このバネ掛け軸A23と基台21に立てられて支軸としてのバネ掛け軸B24の間にトグルバネ17が係り、このトグルバネ17の収縮力によりアーム19は回転力を得ている。
そして、図6のように支点軸22と、バネ掛け軸A23とバネ掛け軸B24とを結ぶ支軸線とが一直線上に並んだ配置では、トグルバネ17の伸びは最大となるがアーム19の回転力は生まない中立状態となり、この中立状態を境にアーム19に対して時計方向又は反時計方向にトグルバネ17からの外力が加わり、中立状態の位置関係がくずれると、中立状態が外れた方向にトグルバネ17の収縮力によりアーム19は回転する。そして、その回転力はアーム19により支持されている欠歯ギア18より中間ギア14に伝えられ、シート収納カセット6の搬送力となる。
そして、このカセット搬送手段16によるシート収納カセット6の搬送の流れは図5、図6、図7で説明されるように動作する。図5はシート収納カセット6がシートの補給位置に引き出され、カセット搬送手段がシート収納カセット6の自動搬入を開始するのを待機している様子を示している。この時、トグルバネ17はトレイ搬送力を発生する時とは中立状態に対して反対方向(一方向)に少しずれた待機位置で図示しないストッパにより停止した状態であり、衝撃等の外的要因により中立状態を超えてアーム19が回転してしまうことを防いでいる。
この状態で、シート収納カセット6がユーザーの操作によりシート収納カセット収容部C内へ挿入され、ラック13の先端が中間ギア14と噛み合う位置に達し、中間ギア14が回転を開始するとその回転が欠歯ギア18に伝達され、アーム19は図6に示される中立状態の位置へと回転移動する。
そして、さらにシート収納カセット6が挿入動作を受け、アーム19が中立状態を超えて他方向まで回転されると、トグルバネ19の荷重作用方向が反転し、アーム19は図7に示されるようにトグルバネ17の収縮力により回転力を得て、欠歯ギア18及中間ギア14を介してラック13に駆動が伝達され、シート収納カセット6が装着完了位置に向けて搬送される。また、シート収納カセット6の搬送が開始されるとピストン型ダンパー20が作動し、シート収納カセット6の搬送の速度調整を行う。このピストン型ダンパー20はシート収納カセット6に勢いがついて挿入されてきた際にはブレーキとして作用する。
このように、シートを補給するための引き出し位置からシート収納カセット6が収納され、カセット搬送機構のトグルバネ19が中立状態から離れる位置までシート収納カセット6が移動させると、トグルバネ19の収縮力によりシート収納カセット6の装着完了位置への引き込みが自動的に行なわれる。さらに、ピストン型エアダンパー20により速度調整を行う。
これにより、電力供給を必要としないコンパクトな手段でシート収納カセット挿入の際のユーザー負担を軽減し、かつ乱暴な操作の対策が行える。さらに、挿入完了位置近傍で自動的にシート収納カセット6を確実に装着完了位置まで移動させることができため、装着不良の発生を防止でき、ジャム等のシート給送不良を防止することができる。
なお、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、例えば、中間ギア14を用いずに直接ラック13と欠歯ギア18とを噛み合わせるようにしてもよい。この場合には、上記実施の形態に対してトグルバネ17によるアーム19の回転方向が逆になるように構成される。
本発明の実施の形態に係る画像形成装置の概略図を示す図。 本発明の実施の形態に係るシート収納カセットの斜視図。 本発明の実施の形態に係るシート給送装置よりシート収納カセットが引き出された状態を示す斜視図。 本発明の実施の形態に係るカセット搬送手段の斜視図。 本発明の実施の形態に係るカセット搬送手段がシート収納カセットの搬送開始を待機している状態を示す上面図。 本発明の実施の形態に係るカセット搬送手段においてトグルバネが中立状態に位置した状態を示す上面図。 本発明の実施の形態に係るカセット搬送手段がシート収納カセットを給送位置まで搬送した状態を示す上面図。
符号の説明
1 画像形成装置
1A 画像形成部
2 感光体ドラム
3 転写ローラ
4 レーザースキャナー
5 潜像トナーカートリッジ
6 シート収納カセット
7 搬送ローラ
8 定着手段
9 排出ローラ
10 排出部
11 サイド規制板
12 後端規制板
13 ラック
14 ギア
15 スライドガイド
16 カセット搬送手段
17 トグルバネ
18 欠歯ギア
19 アーム
20 ピストン型エアダンパー
21 基台
22 支点軸
23 バネ掛け軸A
24 バネ掛け軸B
S シート

Claims (6)

  1. シートを収納し装置本体に対して着脱可能に設けられたシート収納カセットを備えるシート給送装置において、
    前記シート収納カセットを前記装置本体に挿入する際に、前記シート収納カセットを所定の位置まで挿入したときに係合し、係合した状態からさらに挿入したときにトグルバネの弾性力により前記シート収納カセットを装着完了位置まで搬送するカセット搬送手段を設けたことを特徴とするシート給送装置。
  2. 前記カセット搬送手段は、回動可能な駆動部材と、一端が支軸により装置本体に支持され、他端が支軸により前記駆動部材に支持されたトグルバネと、を備え、前記トグルバネの両端をそれぞれ支持する支軸を結ぶ支軸線が前記駆動部材の回動支点と一致する中立状態を境にして、前記支軸線が回動支点の一方側に位置している状態から前記支軸線が前記中立状態を超えて他方側に移動した後の前記トグルバネの弾性力を用いて前記シート収納カセットを搬送することを特徴とする請求項1に記載のシート給送装置。
  3. 前記シート収納カセットの挿入によって前記支軸線が一方側から前記中立状態を超えて他方側に移動することを特徴とする請求項2に記載のシート給送装置。
  4. 前記駆動部材はギアであり、該ギアは、前記シート収納カセットに装着方向に延設されたラックと直接又は中間ギアを介して係合可能であることを特徴とする請求項2又は請求項3に記載のシート給送装置。
  5. 前記カセット搬送手段により前記シート収納カセットを搬送するときに該シート収納カセットの移動速度を減速させるダンパーを設けたことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載のシート給送装置。
  6. 請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載のシート給送装置と、
    前記シート給送装置により送り出されるシートに画像を形成する画像形成部と、
    を備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP2004074534A 2004-03-16 2004-03-16 シート給送装置及び画像形成装置 Pending JP2005263346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004074534A JP2005263346A (ja) 2004-03-16 2004-03-16 シート給送装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004074534A JP2005263346A (ja) 2004-03-16 2004-03-16 シート給送装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005263346A true JP2005263346A (ja) 2005-09-29

Family

ID=35088297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004074534A Pending JP2005263346A (ja) 2004-03-16 2004-03-16 シート給送装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005263346A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006151687A (ja) * 2004-10-28 2006-06-15 Canon Inc 画像形成装置
JP2007070068A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Seiko Epson Corp 給紙カセット誘導機構
JP2011197355A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Oki Data Corp 画像形成装置、及び複合装置
JP2016124699A (ja) * 2015-01-08 2016-07-11 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
WO2018038026A1 (ja) * 2016-08-24 2018-03-01 株式会社Tok 引き込み装置
JP2018034998A (ja) * 2016-08-24 2018-03-08 株式会社Tok 引き込み装置
US10281864B2 (en) * 2016-12-08 2019-05-07 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus
US10399802B2 (en) 2017-04-21 2019-09-03 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus and image forming apparatus

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006151687A (ja) * 2004-10-28 2006-06-15 Canon Inc 画像形成装置
JP4612883B2 (ja) * 2004-10-28 2011-01-12 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2007070068A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Seiko Epson Corp 給紙カセット誘導機構
JP2011197355A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Oki Data Corp 画像形成装置、及び複合装置
JP2016124699A (ja) * 2015-01-08 2016-07-11 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
WO2018038026A1 (ja) * 2016-08-24 2018-03-01 株式会社Tok 引き込み装置
JP2018034998A (ja) * 2016-08-24 2018-03-08 株式会社Tok 引き込み装置
US10281864B2 (en) * 2016-12-08 2019-05-07 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus
US10399802B2 (en) 2017-04-21 2019-09-03 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006151687A (ja) 画像形成装置
JP2008254841A (ja) 画像形成装置
JP4852579B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法
JP2005263346A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP6351456B2 (ja) 画像形成装置
JP5860850B2 (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置、画像読取装置
JP2007161448A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JPH08169618A (ja) 画像形成装置
JP2006298589A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2008024396A (ja) 手差しトレイ及び画像形成装置
US20210039911A1 (en) Sheet post-processing device and image forming system provided therewith
JP4115989B2 (ja) 画像形成装置
JP2017019625A (ja) 手差しシート給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2010008927A (ja) 画像形成装置
JP2008024473A (ja) シート積載装置と画像形成装置
JP4599316B2 (ja) 画像形成装置
JP4631646B2 (ja) 用紙送り出し装置及び用紙搬送装置
JP2006178122A (ja) 画像形成装置
JP2011150228A (ja) トナー補給装置と、画像形成部とを有する画像形成装置
JP2010254385A (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP2005075479A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2000109223A (ja) シート材積載装置及び画像形成装置
JP2001294331A (ja) 画像形成装置
JP2005247441A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2001019189A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081217

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090106

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20090512

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02