JP2005260804A - 通信線路切替システム - Google Patents
通信線路切替システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005260804A JP2005260804A JP2004072508A JP2004072508A JP2005260804A JP 2005260804 A JP2005260804 A JP 2005260804A JP 2004072508 A JP2004072508 A JP 2004072508A JP 2004072508 A JP2004072508 A JP 2004072508A JP 2005260804 A JP2005260804 A JP 2005260804A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- line switching
- optical line
- remote control
- communication
- transmission link
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
Abstract
【課題】 伝送リンクを確立すべき2つの通信装置を遠隔制御端末において選択するだけで、通信線路切替システムを構成する複数の通信線路切替装置を遠隔制御して通信線路の切替を行うようにすること。
【解決手段】 遠隔制御コントローラ40は、伝送リンク別の光線路切替情報等を蓄積したデータベースメモリを備えている。遠隔制御コントローラ40は、LANを介して遠隔制御端末30から確立すべき伝送リンク指令を受信すると、指令された伝送リンクの光線路切替情報を前記データベースメモリから読み出し、この読み出した光線路切替情報に基づいて光線路切替装置SW1〜SW3をLANを介して遠隔制御し光線路を切替え、前記伝送リンクを確立する。
【選択図】 図1
【解決手段】 遠隔制御コントローラ40は、伝送リンク別の光線路切替情報等を蓄積したデータベースメモリを備えている。遠隔制御コントローラ40は、LANを介して遠隔制御端末30から確立すべき伝送リンク指令を受信すると、指令された伝送リンクの光線路切替情報を前記データベースメモリから読み出し、この読み出した光線路切替情報に基づいて光線路切替装置SW1〜SW3をLANを介して遠隔制御し光線路を切替え、前記伝送リンクを確立する。
【選択図】 図1
Description
本発明は、遠隔制御端末からコンピュータネットワークを介して通信線路切替装置を制御して通信線路の切替を行う通信線路切替システムに関し、特に、光線路切替装置を制御して光線路の切替を行う光線路切替システムに関する。
本発明が適用される光線路切替システムを備えた通信システムは、例えば図4に示す如く、光線路切替装置SW1、光線路切替装置SW2、光線路切替装置SW3から成るシステムであって、所在地Aに設置された複数の通信装置T1〜T5の任意の1つと、所在地Bに設置された複数の通信装置T6〜T9の任意の1つとのリンクを確立するためのシステムである。
所在地Aの一つのフロアに設置された光線路切替装置SW1と、所在地Aの別のフロアに設置された光線路切替装置SW2はいずれも、共通ポートP0と3つの接続ポートP1、P2、P3を備えた1対3スイッチである。また、所在地Bに設置された光線路切替装置SW3は、共通ポートP0と4つの接続ポートP1、P2、P3、P4を備えた1対4スイッチである。所在地Aの別のフロアに設置された光線路切替装置SW2の共通ポートP0と所在地Bに設置された光線路切替装置SW3共通ポートP0は、光ケーブル20で接続されている。所在地Aにおいて、光線路切替装置SW1の共通ポートP0と光線路切替装置SW2の接続ポートP3は光ケーブル21で接続されている。
所在地Aの一つのフロアにおいて、通信装置T3は光線路切替装置SW1の接続ポートP1に光ケーブル13を介して接続され、通信装置T4は光線路切替装置SW1の接続ポートP2に光ケーブル14を介して接続され、更に、通信装置T5は光線路切替装置SW1の接続ポートP3に光ケーブル15を介して接続されている。また、所在地Aの別フロアにおいて、通信装置T1は光線路切替装置SW2の接続ポートP1に光ケーブル11を介して接続され、通信装置T2は光線路切替装置SW2の接続ポートP2に光ケーブル12を介して接続されている。
所在地Bにおいて、通信装置T6は光線路切替装置SW3の接続ポートP1に光ケーブル16を介して接続され、通信装置T7は光線路切替装置SW3の接続ポートP2に光ケーブル17を介して接続され、通信装置T8は光線路切替装置SW3の接続ポートP3に光ケーブル18を介して接続され、更に、通信装置T9は光線路切替装置SW3の接続ポートP4に光ケーブル19を介して接続されている。
光線路切替装置SW1〜SW3は、例えば図6に示す如く、光スイッチ51、駆動部52、制御部であるCPU53、及び通信部であるネットワークインターフェース54で構成されている。
特開2003−249893号公報には、図4に示す光線路切替システムを遠隔制御端末から制御する従来の遠隔制御システムが開示されている。この従来の遠隔制御システムは、図5に示す如く、それぞれのネットワークインターフェース54を介してローカルエリアネットワークLANに接続されている光線路切替装置SW1〜SW3と、そのネットワークインターフェースを介してローカルエリアネットワークLANに接続されているパソコンなどの遠隔制御端末30とで構成されている。
この従来の遠隔制御システムによれば、図4に示す光線路切替システムの制御は次のように行われる。例えば所在地Aに設置された通信装置T3と所在地Bに設置された通信装置T8との間に伝送リンクを確立する場合、作業員は遠隔制御端末30を操作して光線路切替装置SW1を接続ポートP1に切替え、次に光線路切替装置SW2を接続ポートP3に切替え、更に光線路切替装置SW3を接続ポートP3に切替える。このように、遠隔制御端末30を操作して光線路切替装置SW1〜SW3を個別に制御しなければならないので、作業員の制御操作と確認動作は光線路切替装置の数に比例して多くなる。まして、図5に示す比較的小規模の光線路切替システムでなく、更に多くの光線路切替装置を備えた光線路切替システムにおいて、光経路切替作業は作業者にとって面倒であるだけでなく、場合によっては切替ミスも生じさせる恐れもある。
本発明が解決しようとする課題は、遠隔制御端末からコンピュータネットワークを介して複数の通信線路切替装置を遠隔制御して通信線路の切替を行う通信線路切替システムにおいて、伝送リンクを確立すべき2つの通信装置を遠隔制御端末において選択するだけで、通信線路切替システムを構成する複数の通信線路切替装置を遠隔制御して通信線路の切替え前記伝送リンクを自動的に確立することである。
上述の課題を解決するために、通信線路切替システムを複数の遠隔制御可能な通信線路切替装置、遠隔制御コントローラ、遠隔制御端末、及びこれらを接続するコンピュータネットワークとで構成し、前記遠隔制御コントローラに伝送リンク別の通信線路切替情報を蓄積したデータベースメモリを備えさせた。前記遠隔制御コントローラは、コンピュータネットワークを介して前記遠隔制御端末から確立すべき伝送リンク指令を受信すると、指令された伝送リンクの光線路切替情報を前記データベースメモリから読み出し、この読み出した光線路切替情報に基づいて前記光線路切替装置を遠隔制御して光線路を切替え、前記伝送リンクを確立する。
本発明により、遠隔制御端末において第1の所在地に設置された複数の通信装置の中の任意の1つと第2の所在地に設置された複数の通信装置の中の任意の1つをそれぞれ選択するだけで、選択された2つの通信装置が自動的にリンクするように複数の光線路切替装置を遠隔制御することができるようになった。従って、選択された2つの通信装置間のリンク作業はただ一回の操作で瞬時に完了し、作業員は複数の光線路切替装置を確認しながら個々に切替えるという面倒な作業から開放された。
本発明に係る通信線路切替システムは、複数の遠隔制御可能な通信線路切替装置、遠隔制御コントローラ、遠隔制御端末、及びこれらを接続するコンピュータネットワークとで構成したものである。そして、前記遠隔制御コントローラは、伝送リンク別の通信線路切替情報等を蓄積したデータベースメモリを備えている。作業員が確立すべき伝送リンク情報を前記遠隔制御端末に入力すると、前記遠隔制御端末は当該伝送リンク情報をコンピュータネットワークを介して前記遠隔制御コントローラに送信する。前記遠隔制御コントローラは前記通信線路切替データベースメモリから当該伝送リンクの通信線路切替情報を読み出し、この読み出した通信線路切替情報に基づいて前記通信線路切替装置を遠隔制御して通信線路を切替えて前記伝送リンクを確立する。
本発明の実施例を、図4の光線路切替システムを備えた通信システムに適用した場合について以下に説明する。本発明の実施例は、図1に示す如く、それぞれのネットワークインターフェース54を介してローカルエリアネットワークLANに接続されている光線路切替装置SW1〜SW3と、そのネットワークインターフェースを介してローカルエリアネットワークLANに接続されているパソコンなどの遠隔制御端末30と、ローカルエリアネットワークLANに接続されている遠隔制御コントローラ40で構成されている。
光線路切替装置SW1〜SW3は、例えば図6に示す如く、光スイッチ51、駆動部52、制御部であるCPU53、及び通信部であるネットワークインターフェース54で構成されている。
遠隔制御コントローラ40は、制御部であるCPU41、通信部であるネットワークインターフェース42、及びデータベースメモリ43を備えて構成されている。データベースメモリ43には、伝送リンク別の通信線路切替情報等が蓄積されている。
データベースメモリ43に蓄積されている伝送リンク別の通信線路切替情報は、例えば表1に示す如く、接続されるべき一対の通信装置の番号、光線路切替システムを構成する光線路切替装置の種類、確立すべき伝送リンク別の光線路切替装置のスイッチの切替位置などの情報である。伝送リンク別の通信線路切替情報は、遠隔制御端末30からLANを介して取得され、データベースメモリ43に蓄積される。図4の光線路切替システムを備えた通信システムに適用した場合、伝送リンク別の通信線路切替情報は、例えば表1に示す如くである。
図4に示す光線路切替システムを備えた通信システムにおいて、光線路切替装置SW1、光線路切替装置SW2、光線路切替装置SW3で構成された光線路切替システムは、所在地Aに設置された複数の通信装置T1〜T5の任意の1つと、所在地Bに設置された複数の通信装置T6〜T9の任意の1つとの伝送リンクを確立する。確立される伝送リンクは第1から第20まである。
即ち、第1の伝送リンクは通信装置T1とT6の間に、第2の伝送リンクは通信装置T1とT7の間に、第3の伝送リンクは通信装置T1とT8の間に、第4の伝送リンクは通信装置T1とT9の間にそれぞれ確立されるものである。第5の伝送リンクは通信装置T2とT6の間に、第6の伝送リンクは通信装置T2とT7の間に、第7の伝送リンクは通信装置T2とT8の間に、第8の伝送リンクは通信装置T2とT9の間にそれぞれ確立されるものである。第9の伝送リンクは通信装置T3とT6の間に、第10の伝送リンクは通信装置T3とT7の間に、第11の伝送リンクは通信装置T3とT8の間に、第12の伝送リンクは通信装置T3とT9の間にそれぞれ確立されるものである。第13の伝送リンクは通信装置T4とT6の間に、第14の伝送リンクは通信装置T4とT7の間に、第15の伝送リンクは通信装置T4とT8の間に、第16の伝送リンクは通信装置T4とT9の間にそれぞれ確立されるものである。更に、第17の伝送リンクは通信装置T5とT6の間に、第18の伝送リンクは通信装置T5とT7の間に、第19の伝送リンクは通信装置T5とT8の間に、第20の伝送リンクは通信装置T5とT9の間にそれぞれ確立されるものである。
これらの伝送リンク毎に、光線路切替システムを構成する光線路切替装置SW1、光線路切替装置SW2、光線路切替装置SW3の切替位置が異なるので、これら光線路切替装置の切替位置がデータベースメモリ43に蓄積される。なお、表1において、P1は共通ポートP0を接続ポートP1に接続するようにスイッチを切替えることを、P2は共通ポートP0を接続ポートP2に接続するようにスイッチを切替えることを、P3は共通ポートP0を接続ポートP3に接続するようにスイッチを切替えることを、P4は共通ポートP0を接続ポートP4に接続するようにスイッチを切替えることをそれぞれ表している。また、P1/P2/P3は、共通ポートP0を接続ポートP1、P2、P3のいずれに接続してもよいことを表している。
本発明の実施例の動作は次の通りである。作業員はキーボードなどの入力装置を操作して遠隔制御の開始を遠隔制御端末30に入力する。すると、遠隔制御端末30の表示画面には図2に示す如き仮想の光線路切替スイッチSWが表示される。この仮想の光線路切替スイッチSWは、図6に示す3個の光線路切替スイッチSW1〜SW3をあたかも1個で構成したようなものである。そこで、作業員は入力装置を操作して遠隔制御端末30に、確立すべき伝送リンクを構成する一対の通信装置名を入力する。例えば、T3−T7と入力する。すると、遠隔制御端末30は、コンピュータネットワークであるローカルエリアネットワークLANを介して、前記一対の通信装置名を遠隔制御コントローラ40に伝送する。
遠隔制御コントローラ40は、図3に示す如く動作する。即ち、遠隔制御コントローラ40において、CPU41はプログラムに従ってネットワークインターフェイス42を介して第10の伝送リンクを確立すべき一対の通信装置名T3−T7を取得すると(102)、データベースメモリ43から当該第10の伝送リンクを確立するための通信路切替情報を取得する。この場合の通信路切替情報は、光線路切替システムを構成する光線路切替装置SW1、光線路切替装置SW2、光線路切替装置SW3の切替位置である。即ち、第10の伝送リンクに対応して、光線路切替装置SW1は共通ポートP0を接続ポートP1に、光線路切替装置SW2は共通ポートP0を接続ポートP3に、そして光線路切替装置SW3は共通ポートP0を接続ポートP2に接続するようにスイッチを切替えるという情報である。
続いて、CPU41はプログラムに従って、データベースメモリ43から取得した通信路切替情報に基づいて、光線路切替システムを構成する光線路切替装置SW1、光線路切替装置SW2、光線路切替装置SW3に順順に経路切替命令をコンピュータネットワークに送出する(104)。光線路切替装置SW1、光線路切替装置SW2、光線路切替装置SW3は、それぞれのネットワークインターフェイス54から経路切替命令を受信し、それぞれのCPU53がプログラムに従って駆動部を52を制御し、光スイッチ51を命令された切替位置に切替える。このようにして遠隔制御端末30から光線路切替装置SW1、光線路切替装置SW2、光線路切替装置SW3で構成された光線路切替システムを、コンピュータネットワークを介して遠隔制御することができる。
上述の実施例において、コンピュータネットワークとしてローカルエリアネットワークLANを採用したが、インターネット、又はインターネットとLANを組み合わせたものであってもよい。また、遠隔制御端末は据置型のパソコンに限らず、携帯端末であってもよい。
11〜21 光ファイバーケーブル
30 遠隔制御端末
40 遠隔制御コントローラ
41 CPU
42 ネットワークインターフェイス
43 データベースメモリ
50 光線路切替装置
51 光スイッチ
52 駆動部
53 CPU
54 ネットワークインターフェイス
T1〜T5 通信装置
SW 仮想の光線路切替装置
SW1〜SW3 光線路切替装置
LAN ローカルエリアネットワーク
30 遠隔制御端末
40 遠隔制御コントローラ
41 CPU
42 ネットワークインターフェイス
43 データベースメモリ
50 光線路切替装置
51 光スイッチ
52 駆動部
53 CPU
54 ネットワークインターフェイス
T1〜T5 通信装置
SW 仮想の光線路切替装置
SW1〜SW3 光線路切替装置
LAN ローカルエリアネットワーク
Claims (2)
- 複数の遠隔制御可能な通信線路切替装置、遠隔制御コントローラ、遠隔制御端末、及びこれらを接続するコンピュータネットワークとで構成された通信線路切替システムにおいて、前記遠隔制御コントローラは伝送リンク別の通信線路切替情報等を蓄積したデータベースメモリを備えたものであって、前記遠隔制御端末から指令された伝送リンクの通信線路切替情報を前記データベースメモリから読み出し、この読み出した光線路切替情報に基づいて前記通信線路切替装置を制御して通信線路を切替えて前記伝送リンクを確立するようにしたことを特徴とする通信線路切替システム。
- 複数の遠隔制御可能な光線路切替装置、遠隔制御コントローラ、遠隔制御端末、及びこれらを接続するコンピュータネットワークとで構成された光線路切替システムにおいて、前記遠隔制御コントローラは伝送リンク別の光線路切替情報等を蓄積したデータベースメモリを備えたものであって、前記遠隔制御端末から指令された伝送リンクの光線路切替情報を前記データベースメモリから読み出し、この読み出した光線路切替情報に基づいて前記光線路切替装置を制御して制御して光線路を切替えて前記伝送リンクを確立するようにしたことを特徴とする光線路切替システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004072508A JP2005260804A (ja) | 2004-03-15 | 2004-03-15 | 通信線路切替システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004072508A JP2005260804A (ja) | 2004-03-15 | 2004-03-15 | 通信線路切替システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005260804A true JP2005260804A (ja) | 2005-09-22 |
Family
ID=35086075
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004072508A Pending JP2005260804A (ja) | 2004-03-15 | 2004-03-15 | 通信線路切替システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005260804A (ja) |
-
2004
- 2004-03-15 JP JP2004072508A patent/JP2005260804A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8005572B2 (en) | Flexible connection of teaching devices to programmable controllers | |
US9889560B2 (en) | Robot system for operating robot from plurality of teaching devices | |
EP0990740B8 (en) | Display controller of construction machine | |
JP2005260804A (ja) | 通信線路切替システム | |
JP2000137514A (ja) | ロボット制御方法 | |
JP3801183B2 (ja) | 通信線路切替システム | |
JPH07245636A (ja) | プロトコルコンバータ | |
JP4730211B2 (ja) | データ処理装置およびデータ処理方法 | |
JP6732609B2 (ja) | 雲台操作器およびそれを有する雲台システム | |
JP4863212B2 (ja) | 産業車両の積算装置 | |
JPH06162039A (ja) | 作業指示表示システム | |
JP2007004712A (ja) | ポインティングデバイスおよび電子機器のカーソル表示制御方法 | |
JPH052410A (ja) | プログラマブルコントローラ及びそのシーケンスプログラムモニタ方法 | |
JP2008102644A (ja) | 遠隔保守制御プログラムおよび遠隔管理装置 | |
JP2005141617A (ja) | プラント監視制御システム | |
JP2007312217A (ja) | レンズシステム | |
JPH06272944A (ja) | 空気調和機のアドレス設定装置 | |
WO2006009168A1 (ja) | 通信システム | |
JP2023073362A5 (ja) | ||
US20080219282A1 (en) | Customer termination point in the subscriber premises of a telecommunication and/or data link and method for changing providers | |
JP2005295246A (ja) | 通信切換装置 | |
KR100770494B1 (ko) | 엘리베이터의 감시용 단말 및 엘리베이터의 감시 장치 | |
JP2008057869A (ja) | 空気調和機の配線処理方法 | |
JP2005109571A (ja) | インターホン装置 | |
JP2001053777A (ja) | ネットワーク制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061024 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061208 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070109 |