JP2005259369A - 照光釦を具えた電子機器 - Google Patents

照光釦を具えた電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005259369A
JP2005259369A JP2004065565A JP2004065565A JP2005259369A JP 2005259369 A JP2005259369 A JP 2005259369A JP 2004065565 A JP2004065565 A JP 2004065565A JP 2004065565 A JP2004065565 A JP 2004065565A JP 2005259369 A JP2005259369 A JP 2005259369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation button
button
cabinet
lamp
electronic equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004065565A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Yamamoto
真一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2004065565A priority Critical patent/JP2005259369A/ja
Publication of JP2005259369A publication Critical patent/JP2005259369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Abstract

【課題】下面にミラー印刷を施した操作釦の照光効果を高める。
【解決手段】電子機器は、キャビネット1内に透明又は半透明な操作釦3と、該操作釦3の側方に配備されたランプ5を有する。キャビネット1の裏側で、操作釦3の近傍には、ランプ5からの光が操作釦3の側面に到達することを許す凹部4が形成されている。
【選択図】図4

Description

本発明は、光に照らされる釦を具えた電子機器、特に携帯電話機に関する。
図5は、斯種携帯電話機の一般的な構造を示す断面図である(例えば、特許文献1参照)。
キャビネット(1)内には、回路基板(7)が設けられ、該回路基板(7)上にLEDであるランプ(5)と、該ランプ(5)の側方に位置する操作スイッチ(SW)が設けられている。該操作スイッチ(SW)には、透明又は半透明で、弾性変形可能な操作釦(3)が被さる。該操作釦(3)の先端部は、キャビネット(1)の上面に開設された開口(12)を通って、キャビネット(1)の外側に突出する。使用者が操作釦(3)を弾性に抗して押し込むと、操作釦(3)は操作スイッチ(SW)を押す。使用者が、操作釦(3)から指を話すと、操作釦(3)は元の位置に復帰する。
ランプ(5)の光は、操作釦(3)を照らし、使用者にとって操作釦(3)の位置が判りやすい。
特開平11−329149号公報
操作釦(3)には、文字等が印刷されることがあるが、かかる文字等を上から見やすくする為に、操作釦(3)の下面裏側にミラー印刷(8)が施されることがある。
これは、図6に示すように、操作釦(3)の下面に銀色インク層(80)を形成し、該銀色インク層(80)に重ねて、黒色インク層(81)を形成する。両インク層(80)(81)の下方からレーザー鋼線を当て、表示すべき文字等を打ち抜く。これにより、文字等の見映えが良くなる。
しかし、かかるミラー印刷(8)を操作釦(3)の下面に施すと、操作釦(3)の下方から操作釦(3)に進入する光は、操作釦(3)を通過しない又は通過しにくい。従って、操作釦(3)を照らす効果が十分でない問題がある。
本発明の目的は、下面にミラー印刷を施した操作釦の照光効果を高めることにある。
キャビネット(1)内に透明又は半透明な操作釦(3)と、該操作釦(3)の側方に配備されたランプ(5)を有する電子機器に於いて、
キャビネット(1)の裏側で、操作釦(3)の近傍には、ランプ(5)からの光が操作釦(3)の側面に到達することを許す凹部(4)が形成されている。
ランプ(5)からの光は、キャビネット(1)の裏側に形成された凹部(4)を通って、操作釦(3)の側面に達する。これにより、操作釦(3)の下面にミラー印刷が施されて、操作釦(3)の下面が透光しにくくとも、照光効果を高めることができる。また、照光効果を高めることができるから、ランプ(5)の数を少なくしてコストダウンが図れ、且つランプ(5)の消費電力を抑えることができる。
以下、本発明の一形態を図を用いて、詳述する。
図1は、本例に係わる電子機器、具体的には携帯電話機の斜視図である。複数の操作釦(3)(3)を具えた第1キャビネット(1)は、液晶パネル(20)を具えた第2キャビネット(2)にヒンジ(21)接続され、折り畳み可能に形成されている。第1キャビネット(1)は、上キャビネット半体(10)に下キャビネット半体(11)を合わせて構成され、操作釦(3)(3)は上キャビネット半体(10)から突出している。
複数の操作釦(3)(3)の中で、図1にSで示す操作釦(3)はハンズフリー、即ち手放しで通話するときに操作する釦であり、該釦(3)を他の操作釦(3)(3)に比して、目立たせている。勿論、他の操作釦(3)を目立たせてもよい。
図2は、上キャビネット半体(10)の平面図である。上キャビネット半体(10)には操作釦(3)が嵌まる開口(12)が設けられ、上キャビネット半体(10)の裏面にて、目立たせるべき操作釦(3)が嵌まる開口(12)の隅部には、凹部(4)(4)が設けられている。幾つかの凹部(4)(4)内には、LEDであるランプ(5)(5)が配備され、後記の如く、凹部(4)はランプ(5)からの光が操作釦(3)の側面に到達することを許す。
図3は、上キャビネット半体(10)を表裏逆にして、目立たせるべき操作釦(3)が嵌まる開口(12)を拡大して示す斜視図である。図4は、図3をC−C線を含む面にて破断した断面図である。
上キャビネット半体(10)の裏側にて、開口(12)の周縁部には段部(13)が形成され、前記凹部(4)は下端が段部(13)に繋がるテーパ状に形成されている。
操作釦(3)は、透明又は半透明な合成樹脂から形成され、開口(12)から突出する小面(30)と周縁部が段部(13)に接する大面(31)を一体に具えている。大面(31)の周縁部が段部(13)に接して、操作釦(3)は上キャビネット半体(10)から抜け出ることを防止される。
操作釦(3)は、透明又は半透明な取付けシート(6)上に設けられ、操作釦(3)の下面裏側にはミラー印刷(8)が施されている。従って、光は操作釦(3)の下面裏側を通過しにくい又は通過しない。
取付けシート(6)を挟んで操作釦(3)の反対側には、回路基板(7)が設けられている。回路基板(7)上には、操作スイッチ(SW)が設けられ、操作釦(3)を押し込むと、取付けシート(6)を介して操作スイッチ(SW)が押し込まれる。
回路基板(7)上にて、操作釦(3)の側方には、前記のランプ(5)(5)が配備され、一部のランプ(5)(5)は前記の如く、凹部(4)(4)内に配備される。
ランプ(5)(5)からの光は、凹部(4)を通って、操作釦(3)の側面に達する。操作釦(3)は側面にランプ(5)(5)の光を受けて明るくなり、ミラー印刷(8)された文字も明るく映し出される。
これにより、操作釦(3)の下面にミラー印刷(8)が施されて、操作釦(3)の下面が透光しにくくとも、照光効果を高めることができる。また、照光効果を高めることができるから、ランプ(5)の数を少なくしてコストダウンが図れ、且つランプ(5)の消費電力を抑えることができる。
尚、上記例では凹部(4)はテーパ状に形成されたとしたが、凹部(4)の形状はこれに限定されない。但し、凹部(4)を大きく形成すれば、上キャビネット半体(10)の強度が弱くなる虞れがある。
上記実施例の説明は、本発明を説明するためのものであって、特許請求の範囲に記載の発明を限定し、或は範囲を減縮する様に解すべきではない。又、本発明の各部構成は上記実施例に限らず、特許請求の範囲に記載の技術的範囲内で種々の変形が可能であることは勿論である。
例えば、本例では電子機器として携帯電話機を例示したが、操作釦を点灯させるものであればよく、例えばPDA(personnal digital assistant)やテレビジョン受像機のリモコンであってもよい。
携帯電話機の斜視図である。 上キャビネット半体の平面図である。 上キャビネット半体を表裏逆にして、目立たせるべき操作釦が嵌まる開口を拡大して示す斜視図である。 図3をC−C線を含む面にて破断した断面図である。 携帯電話の一般的な構造を示す断面図である。 ミラー印刷を示す側面図である。
符号の説明
(1) 第1キャビネット
(3) 操作釦
(4) 凹部
(5) ランプ
(8) ミラー印刷

Claims (2)

  1. キャビネット(1)内に透明又は半透明な操作釦(3)と、該操作釦(3)の側方に配備されたランプ(5)を有する電子機器に於いて、
    キャビネット(1)の裏側で、操作釦(3)の近傍には、ランプ(5)からの光が操作釦(3)の側面に到達することを許す凹部(4)が形成されたことを特徴とする電子機器。
  2. 操作釦(3)の下面裏側には、ミラー印刷(8)が施された請求項1に記載の電子機器。
JP2004065565A 2004-03-09 2004-03-09 照光釦を具えた電子機器 Pending JP2005259369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004065565A JP2005259369A (ja) 2004-03-09 2004-03-09 照光釦を具えた電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004065565A JP2005259369A (ja) 2004-03-09 2004-03-09 照光釦を具えた電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005259369A true JP2005259369A (ja) 2005-09-22

Family

ID=35084906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004065565A Pending JP2005259369A (ja) 2004-03-09 2004-03-09 照光釦を具えた電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005259369A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55178918U (ja) * 1979-06-08 1980-12-22
JPS6057021U (ja) * 1983-09-26 1985-04-20 三菱電機株式会社 キ−ボタンのバツクライテイング構造
JPH01255118A (ja) * 1988-04-05 1989-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照光式押しボタンスイッチ
JPH02155136A (ja) * 1988-12-07 1990-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照光式押しボタンスイッチ
JPH11329149A (ja) * 1998-05-12 1999-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯電子機器の構造
JP2002008478A (ja) * 2000-06-19 2002-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd キーボタン照光構造

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55178918U (ja) * 1979-06-08 1980-12-22
JPS6057021U (ja) * 1983-09-26 1985-04-20 三菱電機株式会社 キ−ボタンのバツクライテイング構造
JPH01255118A (ja) * 1988-04-05 1989-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照光式押しボタンスイッチ
JPH02155136A (ja) * 1988-12-07 1990-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照光式押しボタンスイッチ
JPH11329149A (ja) * 1998-05-12 1999-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯電子機器の構造
JP2002008478A (ja) * 2000-06-19 2002-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd キーボタン照光構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101228452B1 (ko) 키패드 어셈블리 및 이를 구비한 휴대 단말기
JP4364286B1 (ja) 電子機器
KR200438645Y1 (ko) 도파로 시트를 이용한 변환형 키패드 패키지
JP2006060334A (ja) キーボタン構造及びそのキーボタン構造を有する携帯端末機器
JP2001167655A (ja) 押ボタンスイッチの照明装置
KR20050026741A (ko) 휴대 단말기의 키패드 백라이트 장치
JP2004087203A (ja) キー入力装置及びこれを具えた携帯電話機
JP2005259369A (ja) 照光釦を具えた電子機器
KR200400532Y1 (ko) 난반사 인쇄부가 형성된 휴대 단말기의 키패드
JP4128963B2 (ja) キーボタン及び該キーボタンを備える携帯無線機
JPH0622017A (ja) バックライト付電話装置
KR20080084493A (ko) 휴대 단말기
JP2001352379A (ja) 通信端末装置
KR200393126Y1 (ko) 휴대 단말기에 형성되는 키패드의 돔 스위치
KR200263830Y1 (ko) 휴대용 단말기의 발광장치
JP2005244376A (ja) キーボタン構造及びそれを用いた移動通信端末
JP2010040385A (ja) スイッチ装置
KR101139784B1 (ko) 이동통신 단말기의 데이터 입력장치
JP2008009526A (ja) 移動無線端末装置
KR200263831Y1 (ko) 휴대용 단말기의 국부 발광장치
JP4242980B2 (ja) 操作キー照明構造
JP4433643B2 (ja) 携帯端末装置および携帯電子装置
JP2006146624A (ja) 電子機器のキーボタン照明構造
KR200370005Y1 (ko) 휴대폰 측면 보조키의 발광 장치
JP2004095252A (ja) 押ボタンスイッチ構造体及びこれを備えた携帯型電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070306

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080801

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Effective date: 20080829

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

A977 Report on retrieval

Effective date: 20090930

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20091020

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100325

A02 Decision of refusal

Effective date: 20100427

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02