JP2005258951A - テレビ放送を利用したポイントサービスシステム - Google Patents

テレビ放送を利用したポイントサービスシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005258951A
JP2005258951A JP2004071541A JP2004071541A JP2005258951A JP 2005258951 A JP2005258951 A JP 2005258951A JP 2004071541 A JP2004071541 A JP 2004071541A JP 2004071541 A JP2004071541 A JP 2004071541A JP 2005258951 A JP2005258951 A JP 2005258951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
program
store
accumulated
broadcast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004071541A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Koga
達雄 古賀
Toyomi Yamagata
豊実 山形
Akira Yoshimoto
晃 吉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2004071541A priority Critical patent/JP2005258951A/ja
Publication of JP2005258951A publication Critical patent/JP2005258951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 この発明は、ポイントに基づくサービスを提供している店舗において、携帯型端末機に蓄積されたデータを変更させる必要がなく、かつ携帯型端末機側においてポイント数の加算等の演算を行う必要がなくなるテレビ放送を利用したポイントサービスシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】 携帯型端末機と、店舗内に設置された店舗端末機と、店舗端末機に通信網を介して接続されたポイント管理サーバとを備え、携帯型端末機は、当該端末機のユーザを特定するための会員番号が登録されている不揮発性メモリおよびポイント・クーポン情報を受信したときには当該ポイント付与番組の放送番組Noを、ポイント付与番組の受信履歴情報として不揮発性メモリに記憶させる手段を備えている。
【選択図】 図1

Description

この発明は、テレビ放送を利用したポイントサービスシステムに関する。
地上波デジタルテレビ放送などを利用して、特定の店舗でサービスを受けることができるポイント・クーポンを配信するといった、テレビ放送を利用したポイントサービスシステムが提案されている。この提案手法では、地上波デジタルテレビ放送を受信する機能を備えた携帯型端末機は、ポイント・クーポンを受信する毎に、受信したポイント数をそれまでのポイント数累積値に加算して記録する。
携帯型端末機のユーザが、携帯型端末機内に蓄積されているポイント数の一部または全部を、ポイントに基づくサービスを提供している店舗で使用した場合には、店員は特殊なプログラムが搭載されたPC等を携帯型端末機に接続して、使用したポイント数分だけ、携帯型端末機内のポイント数を減算または消去する必要があった。このような減算または消去処理を行うためには、各携帯型端末機メーカに共通のインターフェースを設ける必要がある。
この発明は、ポイントに基づくサービスを提供している店舗において、携帯型端末機に蓄積されたデータを変更させる必要がなく、かつ携帯型端末機側においてポイント数の加算等の演算を行う必要がなくなるテレビ放送を利用したポイントサービスシステムを提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、放送局から送出される各デジタル放送番組の放送データには、その放送番組を示す放送番組Noが付加情報として付加されており、放送局から送出されるデジタル放送番組の放送データのうち、ユーザが視聴した場合に当該ユーザに予め定められた数のポイントを与えようとする放送番組(以下、ポイント・クーポン付与番組という)の放送データには、その旨を示すポイント・クーポン情報が付加情報として付加されている、テレビ放送を利用したポイントサービスシステムにおいて、放送局から送出される各デジタル放送番組の放送データを受信する機能を備えた携帯型端末機と、ポイントに基づくサービスを提供している店舗内に設置された店舗端末機と、店舗端末機に通信網を介して接続されたポイント管理サーバとを備え、携帯型端末機は、当該端末機のユーザを特定するための会員番号が登録されている不揮発性メモリおよびポイント・クーポン情報を受信したときには当該ポイント付与番組の放送番組Noを、ポイント付与番組の受信履歴情報として不揮発性メモリに記憶させる手段を備えており、店舗端末機は、携帯型端末機の不揮発性メモリに記憶されている情報を取得する手段およびポイント管理サーバと通信を行って所定の処理を行うための手段を備えており、ポイント管理サーバは、各ポイント付与番組に対応する放送番組No毎に、そのポイント付与番組を視聴したユーザに付与すべきポイント数を記憶した放送番組−ポイント数テーブル、各会員No毎に、その会員に対応するポイント付与番組の受信履歴情報を記憶するための会員−受信番組履歴テーブル、会員No毎に、その会員の現在の累積ポイント数を記憶するための会員−累積ポイント数テーブルおよび店舗端末機と通信を行って所定の処理を行うための手段を備えていることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、ポイント管理サーバは、店舗端末機から、会員Noおよびポイント付与番組の受信履歴情報が累積ポイント数算出要求コマンドとともに送られてきたときに、受信したデータ、会員−受信番組履歴テーブル、放送番組−ポイント数テーブルおよび会員−累積ポイント数テーブルに基づいて、当該会員の累積ポイント数を算出して、当該会員の累積ポイント数を更新するとともに、当該会員の受信履歴情報を更新する手段、店舗端末機から、会員Noがポイント表示要求コマンドとともに送られてきたときには、受信したデータおよび会員−累積ポイント数テーブルに基づいて、当該会員の現在の累積ポイント数を店舗端末機に送信する手段、ならびに店舗端末機から、会員Noおよび使用ポイント数がポイント清算要求コマンドとともに送られてきたときには、受信したデータおよび会員−累積ポイント数テーブルに基づいて、当該会員の現在の累積ポイント数から使用ポイント数を減算して、累積ポイント数を更新する手段を備えていることを特徴とする。
この発明によれば、ポイントに基づくサービスを提供している店舗において、携帯型端末機に蓄積されたデータを変更させる必要がなく、かつ携帯型端末機側においてポイント数の加算等の演算を行う必要がなくなる。
以下、図面を参照して、この発明の実施例について説明する。
図1は、テレビ放送を利用したポイントサービスシステムの概略的な構成を示している。
ポイントサービスシステムは、地上波デジタル放送を放送する放送局1と、地上波デジタル放送を受信する機能を備えた携帯型端末機2と、ポイントに基づくサービスを提供している店舗10内に設置された店舗端末機3と、店舗端末機3に通信網(インターネット等のネットワーク)5を介して接続されたポイント管理サーバ4とを備えている。携帯型端末機2としては、例えば、地上波デジタル放送を受信する機能を備えた携帯型電話機が用いられる。
放送局1から送出される各デジタル放送番組の放送データには、その放送番組を示す放送番組Noが付加情報として付加されている。また、放送局1から送出されるデジタル放送番組の放送データのうち、ユーザが視聴した場合に当該ユーザに予め定められた数のポイントを与えようとする放送番組(以下、ポイント・クーポン付与番組という)の放送データには、その旨を示す情報(ポイント・クーポン)が付加情報として付加されている。
つまり、放送局1側のポイントサービス担当者は、各ポイント付与番組と、そのポイント付与番組を視聴したユーザに付与すべきポイント数とを予め認識している。そこで、放送局1側のポイントサービス担当者は、各ポイント付与番組に対応する放送番組Noとそのポイント付与番組を視聴したユーザに付与すべきポイント数とを、ポイント管理サーバ4に与えておく。
ポイント管理サーバ4は、図2(a)に示すように、各ポイント付与番組に対応する放送番組No毎に、そのポイント付与番組を視聴したユーザに付与すべきポイント数を記憶した放送番組−ポイント数テーブルを保持している。また、ポイント管理サーバ4は、図2(b)に示すように、各携帯型端末機2のユーザの番号(会員No)毎に、そのユーザの携帯型端末機2で受信したポイント付与番組の履歴を記憶するための会員−受信番組履歴テーブルを保持している。さらに、ポイント管理サーバ4は、図2(c)に示すように、各携帯型端末機2のユーザの番号(会員No)毎に、その会員の現在の累積ポイント数を記憶するための会員−累積ポイント数テーブルを保持している。
携帯型端末機2内の不揮発性メモリには、図3に示すように、そのユーザの会員Noが登録されている。携帯型端末機2は、ポイント・クーポンを受信したときには、当該放送番組(ポイント付与番組)の放送番組Noを不揮発性メモリに記憶する。したがって、図3に示すように、携帯型端末機2の不揮発性メモリには、受信したポイント付与番組の放送番組No(ポイント付与番組の受信履歴)が記憶される。携帯型端末機2は、所定の操作に基づいて、不揮発性メモリに記憶されている会員Noを、バーコード形式で表示器に表示させる機能を備えている。また、携帯型端末機2は、所定の操作に基づいて、不揮発性メモリに記憶されている会員Noおよびポイント付与番組の放送番組Noを、バーコード形式で表示器に表示させる機能を備えている。
店舗10内の店舗端末機3は、携帯型端末機2の表示器に表示されたバーコードを読み取って、会員Noやポイント付与番組の受信履歴を取得するためのバーコードリーダを備えている。また、店舗10内の店舗端末機3は、ポイント管理サーバ4と通信を行うための機能を備えている。
この実施例では、携帯型端末機2のユーザのポイント数は、ポイント管理サーバ4によって管理される。ポイント管理サーバ4は、会員Noおよびポイント付与番組の受信履歴が累積ポイント数算出要求コマンドとともに店舗端末機3から送られてきたときには、当該会員の累積ポイント数を算出して、累積ポイント数を更新するとともに受信履歴情報を更新するといった”累積ポイント数の算出処理”を行う。
また、ポイント管理サーバ4は、会員Noがポイント表示要求コマンドとともに店舗端末機3から送られてきたときには、当該会員の現在の累積ポイント数を店舗端末機3に送信するといった”累積ポイント数提示処理”を行う。
また、ポイント管理サーバ4は、会員Noおよび使用ポイント数がポイント清算要求コマンドとともに店舗端末機3から送られてきたときには、当該会員の現在の累積ポイント数から使用ポイント数を減算して、累積ポイント数を更新するといった”累積ポイント数清算処理”を行う。
以下、”累積ポイント数の算出処理”、”累積ポイント数提示処理”および”累積ポイント数清算処理”について詳しく説明する。
(1)”累積ポイント数の算出処理”
携帯型端末機2のユーザは、ポイント管理サーバ4に自己の累積ポイント数を算出してもらいたいときには、店舗10に行って、店員にその旨を伝える。店員またはユーザは、そのユーザの携帯型端末機2を操作することにより、携帯型端末機2の不揮発性メモリに記憶されている会員Noおよびポイント付与番組の放送番組Noを、バーコード形式で携帯型端末機2の表示器に表示させる。
店員は、店舗端末機3のバーコードリーダによって、携帯型端末機2の表示器に表示されたバーコードを店舗端末機3に読み取らせる。この後、店員は、店舗端末機3に対して累積ポイント数算出のための操作を行うと、店舗端末機3は、バーコードから読み取った会員Noとポイント付与番組の受信履歴を、累積ポイント数算出要求コマンドとともに、ポイント管理サーバ4に送信する。
ポイント管理サーバ4は、上記データおよびコマンドを受信すると、会員−受信履歴テーブル(図2(b))内の該当する会員Noに対応する受信履歴データと今回取得した受信履歴データとを比較し、当該会員が新たに受信しているポイント付与番組(新たな受信番組)がある場合には、新たな受信番組毎にそれに対応するポイント数を放送番組−ポイント数テーブル(図2(a))から取得する。そして、新たな受信番組毎に取得した各ポイント数を、会員−累積ポイント数テーブル(図2(c))内の該当する会員Noに対応する累積ポイント数に加算することにより、累積ポイント数を更新する。また、会員−受信履歴テーブル(図2(b))内の該当する会員Noの受信履歴データに、上記新たな受信番組Noを追加する。
さらに、ポイント管理サーバ4は、更新後の累積ポイント数を店舗端末機3に送信する。店舗端末機3は、送られてきた更新後の累積ポイント数を、店舗端末機3の表示器に表示する。
(2)”累積ポイント数提示処理”
携帯型端末機2のユーザは、自己の現在の累積ポイント数を確認したい場合には、店舗10に行って、店員にその旨を伝える。店員またはユーザは、そのユーザの携帯型端末機2を操作することにより、携帯型端末機2の不揮発性メモリに記憶されている会員Noを、バーコード形式で携帯型端末機2の表示器に表示させる。
店員は、店舗端末機3のバーコードリーダによって、携帯型端末機2の表示器に表示されたバーコードを店舗端末機3に読み取らせる。この後、店員は、店舗端末機3に対して累積ポイント数提示算出のための操作を行うと、店舗端末機3は、バーコードから読み取った会員Noを、ポイント表示要求コマンドとともに、ポイント管理サーバ4に送信する。
ポイント管理サーバ4は、上記データおよびコマンドを受信すると、会員−累積ポイント数テーブル(図2(c))から該当する会員Noに対応する累積ポイント数を読み出して、店舗端末機3に送る。店舗端末機3は、累積ポイント数を受信すると、店舗端末機3の表示器に受信した累積ポイント数を表示する。
(3)”累積ポイント数清算処理”
携帯型端末機2のユーザは、店舗10において自己が持っているポイント数の一部または全部を使用したい場合(ポイント数に応じたサービスを受けたい場合)には、店員にその旨を伝える。店員またはユーザは、そのユーザの携帯型端末機2を操作することにより、携帯型端末機2の不揮発性メモリに記憶されている会員Noを、バーコード形式で携帯型端末機2の表示器に表示させる。
店員は、店舗端末機3のバーコードリーダによって、携帯型端末機2の表示器に表示されたバーコードを店舗端末機3に読み取らせる。この後、店員は、店舗端末機3に対して、今回そのユーザが使用するポイント数を入力した後、累積ポイント清算のための操作を行うと、店舗端末機3は、バーコードから読み取った会員Noおよび入力された使用ポイント数を、ポイント清算要求コマンドとともに、ポイント管理サーバ4に送信する。
ポイント管理サーバ4は、上記データおよびコマンドを受信すると、会員−累積ポイント数テーブル(図2(c))から該当する会員Noに対応する累積ポイント数を読み出する。そして、読み出した累積ポイント数が送られてきた使用ポイント数以上か否かを判別する。読み出した累積ポイント数が送られてきた使用ポイント数未満である場合には、現在の累積ポイント数とともに累積ポイント数が足りないことを表すメッセージデータを店舗端末機3に送信する。店舗端末機3は、送られてきた現在の累積ポイント数と累積ポイント数が足りないことを表すメッセージとを、店舗端末機3の表示器に表示する。
会員−累積ポイント数テーブルから読み出した累積ポイント数が送られてきた使用ポイント数以上である場合には、当該累積ポイント数から使用ポイント数を減算し、会員−累積ポイント数テーブルの該当する会員Noに対応する累積ポイント数を減算結果の値に更新する。そして、更新後(清算後)の累積ポイント数と、ポイントを清算したことを表すメッセージデータを店舗端末機3に送信する。店舗端末機3は、送られてきた清算後の累積ポイント数とポイントを清算したことを表すメッセージとを、店舗端末機3の表示器に表示する。
テレビ放送を利用したポイントサービスシステムの概略的な構成を示すブロック図である。 ポイント管理サーバ4が保持している、放送番組−ポイント数テーブル(図2(a))、会員−受信番組履歴テーブル(図2(b))および会員−蓄積ポイント数テーブル(図2(c))を示す模式図である。 携帯型端末機2内の不揮発性メモリの内容を示す模式図である。
1 放送局
2 携帯型端末機
3 店舗端末機
4 ポイント管理サーバ

Claims (2)

  1. 放送局から送出される各デジタル放送番組の放送データには、その放送番組を示す放送番組Noが付加情報として付加されており、放送局から送出されるデジタル放送番組の放送データのうち、ユーザが視聴した場合に当該ユーザに予め定められた数のポイントを与えようとする放送番組(以下、ポイント・クーポン付与番組という)の放送データには、その旨を示すポイント・クーポン情報が付加情報として付加されている、テレビ放送を利用したポイントサービスシステムにおいて、
    放送局から送出される各デジタル放送番組の放送データを受信する機能を備えた携帯型端末機と、ポイントに基づくサービスを提供している店舗内に設置された店舗端末機と、店舗端末機に通信網を介して接続されたポイント管理サーバとを備え、
    携帯型端末機は、当該端末機のユーザを特定するための会員番号が登録されている不揮発性メモリおよびポイント・クーポン情報を受信したときには当該ポイント付与番組の放送番組Noを、ポイント付与番組の受信履歴情報として不揮発性メモリに記憶させる手段を備えており、
    店舗端末機は、携帯型端末機の不揮発性メモリに記憶されている情報を取得する手段およびポイント管理サーバと通信を行って所定の処理を行うための手段を備えており、
    ポイント管理サーバは、各ポイント付与番組に対応する放送番組No毎に、そのポイント付与番組を視聴したユーザに付与すべきポイント数を記憶した放送番組−ポイント数テーブル、各会員No毎に、その会員に対応するポイント付与番組の受信履歴情報を記憶するための会員−受信番組履歴テーブル、会員No毎に、その会員の現在の累積ポイント数を記憶するための会員−累積ポイント数テーブルおよび店舗端末機と通信を行って所定の処理を行うための手段を備えていることを特徴とするテレビ放送を利用したポイントサービスシステム。
  2. ポイント管理サーバは、
    店舗端末機から、会員Noおよびポイント付与番組の受信履歴情報が累積ポイント数算出要求コマンドとともに送られてきたときに、受信したデータ、会員−受信番組履歴テーブル、放送番組−ポイント数テーブルおよび会員−累積ポイント数テーブルに基づいて、当該会員の累積ポイント数を算出して、当該会員の累積ポイント数を更新するとともに、当該会員の受信履歴情報を更新する手段、
    店舗端末機から、会員Noがポイント表示要求コマンドとともに送られてきたときには、受信したデータおよび会員−累積ポイント数テーブルに基づいて、当該会員の現在の累積ポイント数を店舗端末機に送信する手段、ならびに
    店舗端末機から、会員Noおよび使用ポイント数がポイント清算要求コマンドとともに送られてきたときには、受信したデータおよび会員−累積ポイント数テーブルに基づいて、当該会員の現在の累積ポイント数から使用ポイント数を減算して、累積ポイント数を更新する手段、
    を備えていることを特徴とする請求項1に記載のテレビ放送を利用したポイントサービスシステム。
JP2004071541A 2004-03-12 2004-03-12 テレビ放送を利用したポイントサービスシステム Pending JP2005258951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004071541A JP2005258951A (ja) 2004-03-12 2004-03-12 テレビ放送を利用したポイントサービスシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004071541A JP2005258951A (ja) 2004-03-12 2004-03-12 テレビ放送を利用したポイントサービスシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005258951A true JP2005258951A (ja) 2005-09-22

Family

ID=35084579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004071541A Pending JP2005258951A (ja) 2004-03-12 2004-03-12 テレビ放送を利用したポイントサービスシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005258951A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007213281A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Netmile Corp クーポン発行システムおよびクーポン発行方法
JP2009081587A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Kyocera Corp 通信システム及び移動端末
JP2021077157A (ja) * 2019-11-11 2021-05-20 株式会社ビデオリサーチ ポイントシステム
JP2021077158A (ja) * 2019-11-11 2021-05-20 株式会社ビデオリサーチ ポイントシステムおよび受像機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007213281A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Netmile Corp クーポン発行システムおよびクーポン発行方法
JP2009081587A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Kyocera Corp 通信システム及び移動端末
JP2021077157A (ja) * 2019-11-11 2021-05-20 株式会社ビデオリサーチ ポイントシステム
JP2021077158A (ja) * 2019-11-11 2021-05-20 株式会社ビデオリサーチ ポイントシステムおよび受像機
JP7300675B2 (ja) 2019-11-11 2023-06-30 株式会社ビデオリサーチ ポイントシステム
JP7449461B2 (ja) 2019-11-11 2024-03-14 株式会社ビデオリサーチ ポイントシステムおよび受像機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120054014A1 (en) Apparatus and method for providing coupon service in mobile communication system
JP5086421B2 (ja) 広告配信システム、広告配信管理装置、広告配信管理方法、及び広告配信管理プログラム
US20140052369A1 (en) System and method for providing friend's location information
US20120158597A1 (en) Methods, Devices, and Computer Program Products for Providing Enhanced Customer Service
JP5003307B2 (ja) 混雑情報提供システム
CN105991692A (zh) 信息推送方法、信息展示方法及相关装置、系统
KR20070048415A (ko) 광고 메시지 제공 시스템 및 방법
JP2008306512A (ja) 情報提供システム
CN101536027A (zh) 信息提供系统和信息提供方法
JP2005258951A (ja) テレビ放送を利用したポイントサービスシステム
JP4299714B2 (ja) 情報提供システム、制御装置、情報提供制御方法及び情報提供制御プログラム
KR20180100863A (ko) 모바일 쿠폰 관리 시스템
US10062087B2 (en) Method and apparatus for providing mission service based on user life log in wireless communication system
FR2819606A1 (fr) Procede de traitement d'annonces sur un terminal de reseau informatique et terminal pour mettre en oeuvre le procede
JP2008226014A (ja) 情報配信方法、情報配信プログラム及び情報配信装置
US20030158904A1 (en) E-mail server and service e-mail providing system using the same
JP6008021B2 (ja) 情報配信方法、及び情報配信装置
JP2017134569A (ja) 配車管理システム及び配車管理方法
JP5738830B2 (ja) 情報配信装置、情報配信方法、及び、情報配信プログラム
JP2004193689A (ja) 広告送出サーバ、広告送出テレビ、及びプログラム
KR20190137251A (ko) 사용자 위치기반 맞춤형 홍보제공 및 예약 시스템
JP3890283B2 (ja) 広告情報提供システム及びナビゲーション機器並びにプログラム
US20120016747A1 (en) System and Method of Delivering Advertising Messages from a Shop Window to a Stop-by Potential Customer
JP2001216263A (ja) 情報蓄積装置、情報配信装置および端末装置
JP2016151886A (ja) 運転代行管理システム、運転代行管理サーバ及び運転代行管理プログラム