JP2005257704A - 分注装置及び分注方法 - Google Patents

分注装置及び分注方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005257704A
JP2005257704A JP2005169160A JP2005169160A JP2005257704A JP 2005257704 A JP2005257704 A JP 2005257704A JP 2005169160 A JP2005169160 A JP 2005169160A JP 2005169160 A JP2005169160 A JP 2005169160A JP 2005257704 A JP2005257704 A JP 2005257704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispensing
tip
nozzle
grease
dispensing tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005169160A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4042767B2 (ja
Inventor
Akira Higuchi
朗 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005169160A priority Critical patent/JP4042767B2/ja
Publication of JP2005257704A publication Critical patent/JP2005257704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4042767B2 publication Critical patent/JP4042767B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)

Abstract

【課題】分注ティップの先端部の挿入精度を向上させることができる分注装置及び分注方法を提供することを目的とする。
【解決手段】ノズル10aの下端部に着脱自在に装着される分注ティップ8とを備え、この分注ティップ8の下端部より液体を吸入してマイクロプレートに吐出する分注装置において、分注ティップ装着部7に隣接してグリース塗布部を配設し、分注ティップ8を装着する際にグリース含浸部にノズル10aの下端部を挿入することによりノズル10aの下端部のOリング10bの装着部位にグリースを塗布する。これにより、分注ティップ8とノズル10aの密着性を向上させて分注ティップ8の装着精度を確保することができる。
【選択図】図4

Description

本発明は、生化学分野等で液状試料の分注に用いられる分注装置及び分注方法に関するものである。
生化学分野等における試験において、培養や生化学反応を行わせるための液状試料を収納する容器としてマイクロプレートが用いられる。このマイクロプレートには、同時に行われる試験で取扱うサンプル数を多くして試験の効率を向上させる目的で、試料収納用の凹部であるウェルが多数設けられている。そしてウェル内に収納された試料を分注ティップによって吸入または吐出することにより分注が行われる。
ところで、マイクロプレートのウェルは、ウェル数を増大して試験効率を向上させるとともに使用される試薬の消費量を削減するために内容積を小さくする目的で、ウェルのサイズが小型化する傾向にある。例えば、従来一般的であった96のウェルを備えたものに加えて、ウェルサイズを従来の約半分にし、ウェル数を4倍にした384ウェル型のものが用いられている。これにともなって、分注ティップの先端部をウェル内に挿入する際には高度な位置精度が求められるようになっている。
しかしながら、従来の分注装置では、マイクロプレートのウェル内に液状試料を吐出する際に必要とされる分注ティップの挿入精度を確保することが困難で、分注ティップの先端部がウェル内の側壁に接触して分注精度を阻害する場合があるという問題点があった。
そこで本発明は、分注ティップの先端部の挿入精度を向上させることができる分注装置及び分注方法を提供することを目的とする。
請求項1記載の分注装置は、分注ティップ装着部と、ティップ離脱部と、ノズルの下端部のOリングが装着された部位に分注ティップを着脱自在に装着する分注ヘッドとを備え、分注ヘッドを水平方向に移動させて分注ティップによりリザーバ内の液体試料を吸引し、マイクロプレートの各ウェル内に吐出するようにした分注装置であって、グリースを含浸させたグリース含浸部を有するグリース塗布部を設け、このグリース含浸部に前記Oリングを接触させてグリースを塗布したノズルに前記分注ティップ装着部に備えられた分注ティップを装着するようにした。
請求項2記載の分注装置は、請求項1記載の分注装置において、前記グリース含浸部に貫通孔を設け、この貫通孔内に前記ノズルの下端部を挿通させて前記Oリングにグリースを塗布する。
請求項3記載の分注装置は、請求項1又は2記載の分注装置において、前記分注ティップ装着部が貫通孔を設けたティップ装着テーブルを備え、この貫通孔に前記ノズルに装着された分注ティップを挿入して、この分注ティップを前記ノズルに対して所定高さ位置まで押し込むようにした。
請求項4記載の分注方法は、請求項1に記載の分注装置を用いる分注方法であって、分注ヘッドのノズルに装着された分注ティップをティップ離脱部において離脱させ、次いで
グリース塗布部においてノズルのOリングにグリースを塗布した後、分注装着部においてノズルの下端部に分注ティップを装着し、分注ヘッドを水平方向に移動させて分注ティップによりリザーバ内の液体試料を吸引し、マイクロプレートの各ウェル内に吐出させて分注作業を行うようにした。
本発明によれば、ノズルに前記分注ティップを装着する際にノズルの下端部にグリースを塗布するグリース塗布手段を備えることにより、分注ティップの装着精度を確保することができる。
次に本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施の形態における分注装置の斜視図、図2は同分注装置のグリース塗布部の斜視図、図3、図4、図5、図6、図7、図8は同分注装置による分注ティップ装着方法の工程説明図である。
まず図1を参照して分注装置の構造について説明する。図1において分注装置1のベース部2上には分注ステージ3が設けられており、分注ステージ3にはマイクロプレート4やリザーバ5が載置されている。リザーバ5内に貯溜された液状試薬をマイクロプレート4に格子状に多数設けられた小孔(ウェル)内に移すことにより分注が行われる。マイクロプレート4は搬送アーム6によってクランプされ、図示しない搬送アーム駆動機構によって、分注ステージ3と図示しないプレートストックエリアとの間で搬送される。
分注ステージ3には分注ティップ装着部7が設けられている。分注ティップ装着部7では、ティップラック7aに所定数が配列収納された分注ティップ8が分注ヘッド10のノズルに装着される。分注ティップ装着部7に隣接してティップ離脱部9が配設されている。ティップ離脱部9には串歯状のティップ離脱部材を備えたティップ離脱ユニット13が設けられている。
分注ステージ3の上方には、多数の分注ティップ8が格子状に装着された分注ヘッド10がXテーブル12、Yテーブル11によって水平方向に移動可能に配設されている。分注ヘッド10をリザーバ5上に位置させた状態でリザーバ5に対して分注ヘッド10を下降させ分注ティップ8の先端部をリザーバ5内に挿入した状態で図示しない吸引機構を駆動することにより、分注ティップ8はリザーバ5内の液状試料を吸引する。
この後分注ヘッド10を上昇させ、マイクロプレート4上に移動させてマイクロプレート4に対して下降させることにより、分注ティップ8の先端部はマイクロプレート4の各ウェル内に挿入され、分注ティップ8から液状試料を吐出させることにより分注が行われる。
分注ティップ装着部7の後方にはグリース塗布部14が配設されている。グリース塗布部14には、グリース塗布テーブル15およびティップ装着テーブル16が水平方向にスライド自在に収納されている。グリース塗布テーブル15、ティップ装着テーブル16をスライドさせ水平方向に突出させた状態では、これらのテーブルは分注ティップ装着部7の上方に、すなわち分注ヘッド10の下方に位置する。
図2(a)に示すように、グリース塗布テーブル15の内側にはグリース含浸部15aが設けられており、グリース含浸部15aはスポンジ様の多孔性樹脂材にグリース成分を含浸させたものである。グリース含浸部15aには分注ティップ8の配列に対応した位置に貫通孔15bが設けられている。この貫通孔15b内に分注ヘッド10の下部に設けられたノズル10aを挿通させることにより、ノズル10aはグリース含浸部15aに接触
しグリース成分が塗布される。グリース塗布テーブル15は、ノズル10aにグリースを塗布するグリース塗布手段となっている。
図2(b)は塗布テーブル15を後退させて、ティップ装着テーブル16を突出させた状態を示している。ティップ装着テーブル16には同様に分注ティップ8の配列に対応して貫通孔16aが設けられており、貫通孔16a内にノズル10aを挿入して所定高さ位置まで分注ヘッド10を下降させることにより、分注ティップ8をノズル10aに対して所定装着高さ位置まで押し込む機能を有している。
次に図3〜図7を参照して、分注ヘッド10への分注ティップ8の装着について説明する。この装着操作に先立って、既に使用され分注ヘッド10に装着された状態の分注ティップ8の除去が行われる。この除去操作は、分注ヘッド10をティップ離脱部9上に位置させ、ティップ離脱ユニット13を進出させて、串歯部材を分注ティップ8の間に挿入した状態で分注ヘッド10を上昇させることにより行われる。これにより、ノズル10aからは使用済みの分注ティップ8が離脱し、ティップ離脱部9に設けられたティップ回収孔内に落下して回収される。
この後、ティップ装着操作が行われる。まず図3に示すように、分注ティップ8がノズル10aから除去されシール用のOリング10bが露呈された状態の分注ヘッド10を分注ティップ装着部7上に位置させる。このとき、ティップ装着部7にはティップラック7aが載置されており、ティップラック7aには新しい分注ティップ8が配列状態で収納されている。
次いで、グリース塗布部14からグリース塗布テーブル15をスライドさせて突出させ、ティップラック7a上に位置させる。このとき、分注ヘッド10のノズル10a、グリース塗布テーブル15の貫通孔15bの位置がティップラック7aの分注ティップ8の配列位置と合致するように位置合わせされる。
次に図4に示すように、分注ヘッド10を下降させてノズル10aの下部のOリング10bが装着された部位を塗布テーブルの貫通孔10b内に挿入する。これにより、ノズル10aのOリング10bにはグリース成分が塗布される。この後、分注ヘッド10が上昇し、次いでグリース塗布テーブル15はグリース塗布部14内に収納される。
この後、図5に示すように、分注ヘッド10を下降させてノズル10aの下部をティップラック7aに収納された状態の分注ティップ8の装着孔内に挿入する。このとき、ノズル10aにはグリース成分が塗布されているので、分注ティップ8の装着がスムースに行われるとともに、ノズル10a下端のテーパ部分と分注ティップ8内面との密着性がグリース成分の存在によって向上する。これにより分注ティップ8の装着状態での姿勢不良が防止される。
さらに、グリース成分により分注ティップ8の内壁とOリング10bとの摺動抵抗が少なくなるため、分注ヘッド10を分注ティップ8側へ押し込む力(押し込み力)を小さくすることができる。これは本実施の形態のように多数のノズル10aに分注ティップ8を同時に装着するような場合に顕著な効果として現れるものであり、分注ヘッド10を支持する構造物の剛性を小さくして装置全体の小型化、軽量化を実現することができる。
この後、図6に示すように、再び分注ヘッド10を上昇させる。これによりノズル10aは装着された分注ティップ8とともに上昇する。この状態では、分注ティップ8のノズル10aに対する装着高さ位置は必ずしも正確に確保されていないため、装着テーブル16を用いた装着高さ位置の矯正を行う。
まず装着テーブル16を塗布部14からスライドさせて分注ティップ8が装着された分注ヘッド10の下方に位置させる。この状態では、分注ティップ8の位置は装着テーブル16の貫通孔16aと合致している。次いで、図7に示すように、分注ヘッド10を下降させて分注ティップ8を貫通孔16a内に挿入し、分注ティップ8の装着部8aの段差部分を装着テーブル16の上面に押し付けるまで分注ヘッド10を下降させる。そしてこの後に再び分注ヘッド10を上昇させる。これにより各分注ティップ8はノズル10aに対して均一に押し込まれ、正しい装着高さ位置に装着される。この場合も、分注ヘッド10の押し込み力はグリース成分によって小さくて済む。
この結果分注ティップ8の装着孔の内面がノズル10aのテーパ部に密着することにより、図8に示すように分注ティップ8の先端部の配列ピッチPは均一に保たれる。したがって、分注対象のマイクロプレートのウェルの配列ピッチが小さい場合にあっても、ウェル内への分注ティップ8の先端部の挿入位置精度が確保される。これにより分注ティップ8の位置ずれによるウェルへの挿入ミスや先端部がウェルの側壁に接触することによる分注精度の低下を防止できる。
本発明は、分注ティップの装着精度を確保し、分注ティップ先端部のピッチを正しく保つことができ、分注容器への分注ティップの挿入精度を確保することができるので、生化学分野等で液状試料の分注に用いられる分注装置や分注方法として有用である。
本発明の一実施の形態における分注装置の斜視図 本発明の一実施の形態の分注装置のグリース塗布部の斜視図 本発明の一実施の形態の分注装置による分注ティップ装着方法の工程説明図 本発明の一実施の形態の分注装置による分注ティップ装着方法の工程説明図 本発明の一実施の形態の分注装置による分注ティップ装着方法の工程説明図 本発明の一実施の形態の分注装置による分注ティップ装着方法の工程説明図 本発明の一実施の形態の分注装置による分注ティップ装着方法の工程説明図 本発明の一実施の形態の分注装置による分注ティップ装着方法の工程説明図
符号の説明
3 分注ステージ
4 マイクロプレート
5 リザーバ
8 分注ティップ
10 分注ヘッド
14 グリース塗布部
15 グリース塗布テーブル

Claims (4)

  1. 分注ティップ装着部と、ティップ離脱部と、ノズルの下端部のOリングが装着された部位に分注ティップを着脱自在に装着する分注ヘッドとを備え、分注ヘッドに装着した分注ティップによりリザーバ内の液体試料を吸引し、マイクロプレートの各ウェル内に吐出するようにした分注装置であって、グリースを含浸させたグリース含浸部を有するグリース塗布部を設け、このグリース含浸部に前記Oリングを接触させてグリースを塗布したノズルに前記分注ティップ装着部に備えられた分注ティップを装着するようにしたことを特徴とする分注装置。
  2. 前記グリース含浸部に貫通孔を設け、この貫通孔内に前記ノズルの下端部を挿通させて前記Oリングにグリースを塗布することを特徴とする請求項1記載の分注装置。
  3. 前記分注ティップ装着部が貫通孔を設けたティップ装着テーブルを備え、この貫通孔に前記ノズルに装着された分注ティップを挿入して、この分注ティップを前記ノズルに対して所定高さ位置まで押し込むようにしたことを特徴とする請求項1又は2に記載の分注装置。
  4. 請求項1に記載の分注装置を用いる分注方法であって、分注ヘッドのノズルに装着された分注ティップをティップ離脱部において離脱させ、次いでグリース塗布部においてノズルのOリングにグリースを塗布した後、分注装着部においてノズルの下端部に分注ティップを装着し、分注ヘッドに装着した分注ティップによりリザーバ内の液体試料を吸引し、マイクロプレートの各ウェル内に吐出させて分注作業を行うようにしたことを特徴とする分注方法。
JP2005169160A 2005-06-09 2005-06-09 分注装置及び分注方法 Expired - Fee Related JP4042767B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005169160A JP4042767B2 (ja) 2005-06-09 2005-06-09 分注装置及び分注方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005169160A JP4042767B2 (ja) 2005-06-09 2005-06-09 分注装置及び分注方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28956299A Division JP3721889B2 (ja) 1999-10-12 1999-10-12 分注装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005257704A true JP2005257704A (ja) 2005-09-22
JP4042767B2 JP4042767B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=35083531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005169160A Expired - Fee Related JP4042767B2 (ja) 2005-06-09 2005-06-09 分注装置及び分注方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4042767B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020523563A (ja) * 2017-06-08 2020-08-06 インテグラ バイオサイエンシーズ アーゲー 真空防止構成を備える試料容器及び試薬容器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020523563A (ja) * 2017-06-08 2020-08-06 インテグラ バイオサイエンシーズ アーゲー 真空防止構成を備える試料容器及び試薬容器
JP7174715B2 (ja) 2017-06-08 2022-11-17 インテグラ バイオサイエンシーズ アーゲー 真空防止構成を備える試料容器及び試薬容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4042767B2 (ja) 2008-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3081632B1 (en) Subject moving device
JP6857671B2 (ja) 計量ヘッド、計量ヘッドを備えた計量装置、および計量ヘッドを用いた計量方法
JP2009145261A (ja) 標本作製装置および標本作製方法
JP6503187B2 (ja) ノズル洗浄装置
US10792710B2 (en) Smearing member washing method and smear preparing apparatus
EP1327476B1 (en) Pin tool apparatus and method
US20040067170A1 (en) Distribution apparatus and method for detaching distribution tip in distribution apparatus
JP2000287670A (ja) 液の転写部材及び転写装置
JP4042767B2 (ja) 分注装置及び分注方法
US7267801B2 (en) Pipette tip box shucking method and apparatus
EP2034319A2 (en) Separation Apparatus
JP4355682B2 (ja) 自動分注装置及び自動分注方法
JP3721889B2 (ja) 分注装置
US8007723B2 (en) Liquid transporting device
CA2535161A1 (en) Pipette for disposable tips of different size
JP2007205773A (ja) 分注装置
CN114414829A (zh) 一种多通道微量加样系统
JP2012167991A (ja) 検体容器およびノズルチップ容積調節体
JP2008039674A (ja) ピペットチップの収納方法
WO2016117185A1 (ja) ウェルプレートの移動装置
JP3705058B2 (ja) 分注方法
CN216870600U (zh) 一种多通道微量加样系统
JP2005061957A (ja) 卓上型液状内容物分注装置
CN212120061U (zh) 一种移液器枪头自动安装装置
JP5161639B2 (ja) サンプルトレイ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070821

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071105

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees