JP2005256093A - サーマルクラウン制御装置 - Google Patents

サーマルクラウン制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005256093A
JP2005256093A JP2004069530A JP2004069530A JP2005256093A JP 2005256093 A JP2005256093 A JP 2005256093A JP 2004069530 A JP2004069530 A JP 2004069530A JP 2004069530 A JP2004069530 A JP 2004069530A JP 2005256093 A JP2005256093 A JP 2005256093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
hearth roll
length
header
thermal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004069530A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4564765B2 (ja
Inventor
Masakuni Taguchi
昌邦 田口
Shintaro Harada
新太郎 原田
Hirotoshi Konishi
弘敏 小西
Hiroshi Noda
宏 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Plant Designing Corp
Original Assignee
Nittetsu Plant Designing Corp
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittetsu Plant Designing Corp, Nippon Steel Corp filed Critical Nittetsu Plant Designing Corp
Priority to JP2004069530A priority Critical patent/JP4564765B2/ja
Publication of JP2005256093A publication Critical patent/JP2005256093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4564765B2 publication Critical patent/JP4564765B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

【課題】ハースロールの熱変形が防止できるとともに、熱効率を低下させることなくサーマルクラウン制御を行うことができるサーマルクラウン制御方法及び装置を提供する。
【解決手段】連続焼鈍炉に組み込まれるハースロール1の周面に冷媒または熱媒を吹き付けて、該ハースロールの軸方向温度差を減少させるサーマルクラウン制御装置2において、ハースロール胴長Wおよび鋼帯の最小幅Bとハースロール1の胴長の両側に配置する冷媒または熱媒を吹き付けるノズル4の長さLとの関係を200≦L≦(W−B)/2+100の範囲内とし、かつ、ノズルLをハースロール軸方向に分割し、分割長さ△Lを50≦△L≦200の範囲内にする。
【選択図】図5

Description

本発明は連続焼鈍炉の加熱帯および冷却帯に組み込まれるハースロールに発生するサーマルクラウンを制御するサーマルクラウン制御装置に関する。
連続焼鈍炉は、図6の連続焼鈍炉のレイアウト図に示すように、一般的に加熱帯13、均熱帯14、徐冷帯15、1次冷却帯16、過時効帯17、2次冷却帯18、最終冷却帯20から構成され、これら炉体に鋼帯21を搬送、通過させて熱処理を行っている。
鋼帯21の搬送にはハースロール1が採用され、このハースロール1は各炉体に上下に配置され、鋼帯21は、このハースロール1に180°あるいは90°巻き掛けられて搬送される。鋼帯21は、加熱帯より常温あるいは、100℃程度に予熱されて加熱帯13へ侵入して所定の温度まで加熱され、加熱された温度に均熱帯14で均温化され、徐冷帯15により徐冷され、1次冷却帯16より400℃近傍まで急冷され、過時効帯17に送られる。過化時効帯17では鋼帯21を時効処理し、2次冷却帯18により冷却されて、最終冷却帯20により80℃程度まで冷却されて、次工程へ搬送される。
加熱帯13においては、鋼帯21を所定の温度まで加熱するため、通常、鋼帯21の加熱温度より高めの炉温が設定されている。例えば、鋼帯21の加熱温度が800℃であれば、950℃程度に設定され、950℃に設定された炉温の加熱帯13に鋼帯21を搬送して、所定の温度に加熱される。加熱帯13に侵入する鋼帯21は先にものべたように、侵入する温度は常温あるいは100℃程度であるため、鋼帯21がハースロール1に巻きつけられ搬送された場合、特に加熱帯13の入側に配置したハースロール1の表面温度と鋼帯21の温度に差があるため、ハースロール1に鋼帯21が接触するとこの温度差によって、鋼帯21の熱変形、いわゆるヒートバックルが発生する。このヒートバックルはハースロール1と鋼帯21の温度差が大きくなると発生しやすくなる。このヒートバックルを防止する技術については、いろんな技術が開示されている。
例えば、特許文献1には、ストリップが巻きつけられる冷却または加熱用ハースロールと該ハースロールの軸心方向へ複数列設けられるとともに前記ストリップのうち前記ロールに接触している面とは反対側の面へ向けて冷却用または加熱用のガスを噴出するノズルとから構成されるストリップの冷却・加熱装置おいて、一対のノズルの側壁間に形成される空間を小さくするとともに前記ストリップで反射される前記ガスが前記空間へ向かうような角度に一対のノズルを設定したノズルの組み合わせを一組以上設けたストリップの冷却・加熱装置が開示されている。
また、特許文献2には、帯板を支持するロールにおける帯板の接触しない部分に対向させて当該帯板の接触しない部分にガスを吹き付けてロールの軸方向に沿って温度差を減少させる吹き付け手段を設けた帯板支持ロールの熱変形防止装置が開示されている。
また、特許文献3には、連続焼鈍炉のハースロールの周面に冷媒を吹き付ける冷媒吹き付け装置を備えたサーマルクラウン制御装置において、前記冷媒吹き付け装置は、ハースロールの周面に対抗して配置された1または2以上のスリット状または円筒条の冷媒噴出し口と、前記ハースロールに供給される金属ストリップの蛇行及び/または絞り込み量に基づいて、前記複数の冷媒噴出し口を選択的に開閉する開閉装置を設けたサーマルクラウン制御装置が開示されている。
また、特許文献4には、中空状に形成したハースロールの内壁をロール軸方向の中央部とロール軸方向両端部とに区分して冷却媒体を噴射して冷却するための中央冷却ゾーンと両端冷却ゾーンを設け、ロール軸方向の中央部とロール軸方向両端部とに区分してハースロールを加熱するための中央加熱ゾーンと両端加熱ゾーンを設けたハースロールのクラウン制御装置が開示されている。
特開昭59−93839号公報 特公平6−2910号公報 特開平11−315330号公報 特開平8−176680号公報
特許文献1に開示された技術は、ロールに巻きつけられた鋼帯を冷却または加熱するための技術で、鋼帯を冷却する場合はノズルから冷却媒体を鋼帯に向けて噴射させて冷却し、鋼帯を加熱する場合は、加熱媒体をノズルから鋼帯に向けて噴射させて加熱する技術で吹き付けられたガスはノズル間の空間を通って排気される。鋼帯がハースロールに巻きつけられて連続的に搬送される場合、鋼帯が常に接触している面と、鋼帯が接触していない面では、温度差が発生し、上記の技術ではこの温度差を解消することは出来ない。このため、ハースロールの巻きつけられた鋼帯に加熱媒体または冷却媒体を吹き付ける場合、サーマルクラウンは一層助長され、加熱帯ではヒートバックル、冷却帯ではクーリングバックルが発生しやすくなる。
特許文献2は、ロール表面で鋼帯が接触しない部分に対向してガスを吹き付けるガス吹き付け手段を設けて、ロールの軸方向の温度差を減少させるものであるが、吹き付け手段をロールの軸方向両側から設置しているので、ガス吹き付け手段は片もちの構造となり、加熱帯あるいは冷却帯に設置した場合、強度的に変形を起こし、ガス吹き付けの機能を発揮することが出来ない。また、吹き付けガスの供給については開示がなく、想定するに外部からの媒体を炉内に供給するのであれば、炉圧が上昇し、炉圧の制御に支障をきたすことになる。
また、ロール表面に吹き付けられたガスは炉内全域に拡散し、例えば、加熱帯に設置した場合は、炉全体が冷却ガスの拡散により冷却されるため、加熱帯の熱効率が下がり、エネルギー原単位が低下する。
特許文献3の、金属の蛇行量及び絞り込み量によって選択的冷媒噴出口を開閉するものは、加熱帯または冷却帯の温度条件の厳しいところでは、ノズルの開閉装置が熱で変形し、機能を充分に発揮することが出来ない。
特許文献4のハースロール内に冷却ゾーンおよび加熱ゾーンを設けこれを中央部と両端部に分けて制御するものでは、ハースロールは鋼帯を巻きつけて搬送するため、回転バランスが重要になり、回転バランスはハースロールの厚みの変化等によっても変化する。ハースロールの回転バランスが悪いと、鋼帯の搬送時蛇行が発生する。従って、ハースロール内部には出来るだけノズル等の内蔵物は入れないほうが好ましい。
そこで、本発明は、ハースロールの熱変形が防止できるとともに、熱効率を低下させることなくサーマルクラウン制御を行うことができるサーマルクラウン制御方法及び装置を提供するものである。
本発明は、連続焼鈍炉に組み込まれるハースロールの周面に冷媒または熱媒を吹き付けて、該ハースロールの軸方向温度差を減少させるサーマルクラウン制御装置において、前記ハースロール胴長Wおよび鋼帯の最小幅Bとハースロールの胴長の両側に配置する冷媒または熱媒を吹き付けるノズルの長さLとの関係を200≦L≦(W−B)/2+100の範囲内とし、かつ、前記ノズルLをハースロール軸方向に分割し、分割長さ△Lを50≦△L≦200の範囲内にすることを特徴とする。
前記構成において、ハースロールの周面に冷媒または熱媒を吹き付けるノズルとノズルに冷媒または熱媒を供給する供給ヘッダを間隔をあけて対設し、該ノズルとノズルの空間から吹き付けた冷媒または熱媒を排気する排気ヘッダを一体的に組み込んでノズルヘッダとし、このノズルヘッダの外周に断熱材を張設し、該断熱材の外周をステンレス製薄板で保護する。分割されたノズルに対して供給ヘッダが分割され、また、ノズルはハースロール側の開口部長さ△Lと供給ヘッダ側長さ△L1との関係を△L>△L1とする。
本発明のサーマルクラウン制御では、ノズルをハースロールの軸方向に分割したことで、熱変形を防止でき、温度条件の厳しい箇所への適用も可能となる。
また、制御装置のヘッダ部分を断熱材と保護板でカバーしたので、外部からの防熱が可能となり、熱変形を防止することするできる。
ノズルの上面と下面の形状をノズルの上面のほうが下面より幅広くしたので、ヘッダへの取り付けが容易となり、また、ノズル上部に向かって拡大しているので、ハースロールへの吹き付けを均等に行うことが出来る。
また、本発明のサーマルクラウン制御装置は、ノズルとノズルの空間から吹きつけた冷媒または熱媒を排気する排気ヘッダを一体的に組み込み、分割のノズル間の隙間からも吹き付けた冷媒または熱媒を吸気するようにしているため、ハースロール表面に吹き付けられた冷媒または熱媒の大部分を炉内に拡散させることなく回収することができ、熱効率を低下させることなくサーマルクラウン制御を行うことが可能となる。
図1は本発明のサーマルクラウン制御装置の概略配置図で、連続焼鈍炉の加熱帯の上部に配置された例を示す。加熱帯13に固定された軸受け22にハースロール1が軸支され、ハースロール1の下方にサーマルクラウン制御装置2がサポート25に支持されている。
サーマルクラウン制御装置2はハースロール1の周面に熱交換媒体である冷媒または熱媒を吹き付けるノズル4を有するノズルヘッダ3を備え、ノズルヘッダ3には供給配管23と排気配管24に接続され、排気された熱交換媒体は熱交換器29で熱交換され、送風機30によりノズルヘッダ3へ給気される。本発明のサーマルクラウン制御装置は、図6において黒丸により図示したハースロール1に特に適している。
図2は本発明のサーマルクラウン制御装置の一実施例を示す斜視図である。ノズルヘッダ3は間隔をおいて対向して配置された一対の供給ヘッダ5と排気ヘッダ7で構成され、各供給ヘッダ5の長手方向の両側には複数のノズル4が形成され、供給配管23から給気される。
排気ヘッダ7は、対向する供給ヘッダ5の間の排気口6から吹き付けガスが取り入れられて排気配管24から排気される。ノズルヘッダ3の両端は端面シール板26が設けられ、ノズル4の中央側ノズル4どうしの間には側面シール板27が設けられ端面シール板26及び側面シール板27で囲うことにより、排気口6から吹き付けガスを効率的に排気ヘッダ7に回収する。
図3(a)は本発明のサーマルクラウン制御装置の別実施例を示す斜視図、(b)は長手方向断面図である。本実施例では、各供給ヘッダ5の長手方向の両側に設けられた複数のノズル4を外側と内側の2グループに分けるとともに、グループごとに供給ヘッダを独立させて、外側のグループのノズル4aは供給配管23aで供給ヘッダ5aに給気し、内側のノズル4bのグループは供給配管23bで供給ヘッダ5bに給気して、鋼板の板幅に応じてノズルの使用範囲を切り換える。
図4はノズルの概略を示し、(a)は正面図、(b)は平面図、(c)は側面図を示す。供給ヘッダ5と排気ヘッダ7は保護板9で覆った断熱材8内に設けられている。供給ヘッダ5の上部に設けられたノズル4は上方に末広がりに形成され、長方形のノズル開口部10から鋼帯21を巻き掛けたハースロール1表面へ均等にガスを吹き付ける。排気ガス12は排気ヘッダ7の排気口6から取り込まれる。
図5(a)はサーマル制御装置のノズル長さ、鋼帯幅、ロール胴長との関係の説明図、図5(b)は図3に示すノズルをグループ分けしたサーマルクラウン制御装置についての説明図である。
図5(a)において、ハースロール1の下方でハースロール1の胴長Wに対してハースロール1の両側にLの長さの範囲に複数に分割したノズル4を配置する。分割長さ△Lは、50mm以上200mm以下とする。50mm以下では分割数が増えて、ノズル4基部が供給ヘッダ5に固定することができなくなり、200mm以上では、熱変形が発生し、ノズル4から媒体を均等に噴射させることか出来ない。例えば、鋼帯21の最小幅Bが900mmで胴長W=2000mmに対して両側のノズル長さL=600mmとし、分割後の各ノズル長さ△L=200mmを採用する。
このように、200≦L≦(W−B)/2+100(1式)および50≦△L≦200(2式)を満足することにより、熱変形の少ないノズルを備えたサーマルクラウン制御装置を提供することができる。
(1)式において、200≦Lとするのは、鋼帯エッジ部が搬送中に±100mm程度のウォークがあるために200mmの範囲のサーマルクラウンを制御する必要があり、最小幅の鋼帯のクラウン制御を行う場合、Lが200mm未満ではクラウン制御の効果がないためである。また、L≦(W−B)/2+100とするのは、最大幅から最小幅までをカバーするために必要であり、これ以上の幅は意味がない。
また、上記結果から、図4(a)、(b)に示すように、ノズルの上部を長さ△L=200mmを採用した場合、ノズルの基部(ヘッダ5との固定部)のノズル長さ△L1=180mmとする。このように、△L>△L1とすることにより、末広がり状にハースロールに向かって拡大するので、ハースロール表面へは均等にガスを吹き付けることが出来る。
図4(c)に示すように、ノズル4から噴射されたガス11はハースロール1の表面に衝突して、ハースロール1の表面温度を冷却し、冷却後のガス12はノズル間の排気口6を通って、排気ヘッダ7から排出される。排出されたガスは炉外に連通した排気ヘッダ24で集合し、熱交換機29により冷却され、供給ヘッダ23を介して炉内供給ヘッダ5から再びハースロール1に吹き付けられる。
また、分割ノズル4はハースロール1側の開孔部長さ△Lと供給ヘッダ5側長さ△L1に△L>△L1の関係で設定しているため、図4(a)に示すノズル間開孔4aが存在するので、この開孔を通して排気ヘッダ7に回収する。
図5(b)において、大きい幅の鋼帯21aの場合は供給ヘッダ5bを使用せずに供給ヘッダ5aのみを使用し、小さい幅の鋼帯21bの場合は供給ヘッダ5aを使用せずに供給ヘッダ5bのみを使用し、鋼帯の幅に応じて必要な範囲だけを吹き付けることにより、冷媒又は熱媒の吹付量を少なくしてエネルギー原単位の低下をより少なくすることができる。
本発明のサーマルクラウン制御装置の概略配置図である。 本発明のサーマルクラウン制御装置の一実施例を示す斜視図である。 (a)は本発明のサーマルクラウン制御装置の一実施例を示す斜視図、(b)は長手方向断面図である。 (a)は本発明のサーマルクラウン制御装置の一実施例を示す斜視図、(b)は長手方向断面図である。 (a)はサーマル制御装置のノズル長さ、鋼帯幅、ロール胴長との関係の説明図、(b)は図3に示す簿ズルをグループ分けしたサーマルクラウン制御装置についての説明図である。 連続焼鈍炉のレイアウト図である。
符号の説明
1 ハースロール
2 サーマルクラウン制御装置
3 ノズルヘッダ
4 ノズル
4a ノズル間開孔
5 供給ヘッダ
6 排気口
7 排気ヘッダ
8 断熱材
9 保護板
10 ノズル開口部
11 吐出ガス
12 排気ガス
13 加熱帯
14 均熱帯
15 徐冷帯
16 1次冷却帯
17 過時効帯
18 2次冷却帯
19 シール装置
20 最終冷却帯
21 鋼帯
22 軸受け
23 供給ヘッダ
24 排気ヘッダ
25 サポート
26 端面シール板
27 側面シール板
29 熱交換器
30 送風機

Claims (4)

  1. 連続焼鈍炉に組み込まれるハースロールの周面に冷媒または熱媒を吹き付けて、該ハースロールの軸方向温度差を減少させるサーマルクラウン制御装置において、
    ハースロールの胴長Wおよび鋼帯の最小幅Bとハースロールの胴長の両側に配置する冷媒または熱媒を吹き付けるノズルの長さLとの関係を下記1式の範囲内とし、かつ、前記ノズルLをハースロール軸方向に分割し、分割長さ△Lを2式の範囲内にすることを特徴とするサーマルクラウン制御装置。
    200≦L≦(W−B)/2+100 1式
    50≦△L≦200 2式
  2. ハースロールの周面に冷媒または熱媒を吹き付けるノズルとノズルに冷媒または熱媒を供給する供給ヘッダを間隔をあけて対設し、該ノズルとノズルの空間から吹き付けた冷媒または熱媒を排気する排気ヘッダを一体的に組み込んでノズルヘッダとし、このノズルヘッダの外周に断熱材を張設し、該断熱材の外周をステンレス製薄板で保護したことを特徴とする請求項1に記載のサーマルクラウン制御装置。
  3. 分割されたノズルに対して供給ヘッダが分割されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のサーマルクラウン制御装置。
  4. ノズルはハースロール側の開口部長さ△Lと供給ヘッダ側長さ△L1との関係は、
    △L>△L1
    であることを特徴する請求項3に記載のサーマルクラウン制御装置。
JP2004069530A 2004-03-11 2004-03-11 サーマルクラウン制御装置 Expired - Fee Related JP4564765B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004069530A JP4564765B2 (ja) 2004-03-11 2004-03-11 サーマルクラウン制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004069530A JP4564765B2 (ja) 2004-03-11 2004-03-11 サーマルクラウン制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005256093A true JP2005256093A (ja) 2005-09-22
JP4564765B2 JP4564765B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=35082122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004069530A Expired - Fee Related JP4564765B2 (ja) 2004-03-11 2004-03-11 サーマルクラウン制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4564765B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9238863B2 (en) 2012-02-03 2016-01-19 Tocalo Co., Ltd. Method for blackening white fluoride spray coating, and fluoride spray coating covered member having a blackened layer on its surface
US9421570B2 (en) 2012-02-09 2016-08-23 Tocalo Co., Ltd. Method for forming fluoride spray coating and fluoride spray coating covered member
JP6369660B1 (ja) * 2017-02-02 2018-08-08 Jfeスチール株式会社 連続焼鈍炉

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58105464U (ja) * 1982-01-07 1983-07-18 日本鋼管株式会社 加熱炉・均熱炉内通板ロ−ルのロ−ルクラウン量調整装置
JPS638174B2 (ja) * 1983-12-15 1988-02-22 Mitsubishi Jukogyo Kk
JPH0347926A (ja) * 1989-07-14 1991-02-28 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱処理用ロールのクラウン制御装置
JPH062910B2 (ja) * 1986-04-28 1994-01-12 三菱重工業株式会社 帯板支持ロ−ルの熱変形防止装置
JPH09194954A (ja) * 1996-01-22 1997-07-29 Nippon Steel Corp 鋼帯のガスジェットによる冷却装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58105464U (ja) * 1982-01-07 1983-07-18 日本鋼管株式会社 加熱炉・均熱炉内通板ロ−ルのロ−ルクラウン量調整装置
JPS638174B2 (ja) * 1983-12-15 1988-02-22 Mitsubishi Jukogyo Kk
JPH062910B2 (ja) * 1986-04-28 1994-01-12 三菱重工業株式会社 帯板支持ロ−ルの熱変形防止装置
JPH0347926A (ja) * 1989-07-14 1991-02-28 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱処理用ロールのクラウン制御装置
JPH09194954A (ja) * 1996-01-22 1997-07-29 Nippon Steel Corp 鋼帯のガスジェットによる冷却装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9238863B2 (en) 2012-02-03 2016-01-19 Tocalo Co., Ltd. Method for blackening white fluoride spray coating, and fluoride spray coating covered member having a blackened layer on its surface
US9421570B2 (en) 2012-02-09 2016-08-23 Tocalo Co., Ltd. Method for forming fluoride spray coating and fluoride spray coating covered member
JP6369660B1 (ja) * 2017-02-02 2018-08-08 Jfeスチール株式会社 連続焼鈍炉
WO2018142918A1 (ja) * 2017-02-02 2018-08-09 Jfeスチール株式会社 連続焼鈍炉
KR20190096422A (ko) * 2017-02-02 2019-08-19 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 연속 소둔로
KR102304637B1 (ko) 2017-02-02 2021-09-23 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 연속 소둔로

Also Published As

Publication number Publication date
JP4564765B2 (ja) 2010-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2495343B1 (en) Gas jet cooling device for continuous annealing furnace
KR20010012881A (ko) 연속 열처리로 및 연속 열처리로의 분위기 제어 방법 및냉각 방법
JP4593976B2 (ja) 連続焼鈍炉での鋼板のガスジェット冷却装置
JPS6356295B2 (ja)
JP4564765B2 (ja) サーマルクラウン制御装置
JPS6314050B2 (ja)
JP4331982B2 (ja) 鋼帯の冷却装置
JPS605827A (ja) 金属ストリツプ用熱処理炉
JP3572983B2 (ja) 連続熱処理炉ならびに連続熱処理炉における冷却方法
JP2007056334A (ja) 横型連続処理炉の冷却帯とその冷却帯における鋼帯スレッディング方法
JP2006144104A (ja) 溶融亜鉛メッキ用鋼板の連続焼鈍装置及び連続焼鈍方法
JP4901276B2 (ja) 鋼帯の冷却装置
JPH1161276A (ja) 金属ストリップ用竪型連続焼鈍炉
JP4332017B2 (ja) 連続焼鈍炉の鋼帯の冷却装置
JP2807134B2 (ja) ガスジェットチャンバのシール装置
JP2010121160A (ja) 金属ストリップ冷却装置及び金属ストリップ冷却方法
JP4537875B2 (ja) 鋼帯の冷却装置
KR101049843B1 (ko) 허스롤 장치
JPH10176226A (ja) 金属帯の連続焼鈍方法及び対流式竪型連続焼鈍炉
JPH10323706A (ja) ロールクラウン制御方法
JPS6324117Y2 (ja)
KR100518337B1 (ko) 연속소둔로 가열대 롤러의 냉각장치
JP2003328038A (ja) 円筒状金属コイルの冷却方法
JPH0770654A (ja) 鋼帯冷却用ロール
JPS59104435A (ja) 金属ストリツプの冷却速度制御方法および冷却ロ−ル

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060818

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060818

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100702

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4564765

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees