JP2005255363A - 画像形成装置および給紙カセット - Google Patents

画像形成装置および給紙カセット Download PDF

Info

Publication number
JP2005255363A
JP2005255363A JP2004071103A JP2004071103A JP2005255363A JP 2005255363 A JP2005255363 A JP 2005255363A JP 2004071103 A JP2004071103 A JP 2004071103A JP 2004071103 A JP2004071103 A JP 2004071103A JP 2005255363 A JP2005255363 A JP 2005255363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
paper feed
cassette
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004071103A
Other languages
English (en)
Inventor
Shizuka Saikawa
静 齋川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd, Casio Electronics Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2004071103A priority Critical patent/JP2005255363A/ja
Publication of JP2005255363A publication Critical patent/JP2005255363A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 装置筐体の剛性の低下を生じることなく、多様な用紙サイズに対応した給紙カセットの着脱方向の多様化による操作性の向上を実現する。
【解決手段】 装置筐体21の給紙方向の後端面および幅方向の一側面に、給紙カセット10が着脱される第1開口部21aおよび第2開口部21bをコーナ支持構造21cを挟んで独立に設けた。給紙カセット10は、給紙方向の長さが規格サイズの用紙と、規格サイズよりも長い変形サイズの用紙の双方を給紙可能とするための後端拡張ガイド13を備えている。後端拡張ガイド13を拡開した変形サイズの用紙の場合には、給紙方向の第1開口部21aを用いて給紙カセット10の着脱を行い、この時、カセット把手14は装置筐体21に取り残される。後端拡張ガイド13を折り畳んで使用する規格サイズの用紙の場合には、カセット把手14を用いて幅方向の第2開口部21bから給紙カセット10の着脱を行う。
【選択図】 図1

Description

本発明は、画像形成装置および給紙カセットに関し、特に、給紙方向のサイズが多様な用紙の給紙技術等に適用して有効な技術に関する。
たとえば、プリンタや複写機等の画像形成装置においては、用紙を給紙カセットに積載収納して装置本体内に着脱する構成とすることで、用紙の取り扱いや装置の省スペース化を実現することが行われている。
ところで、画像形成装置に給紙される用紙のサイズ規格は多様であり、多国間で汎用的に使用することを想定した場合、自国内のサイズ規格に加えて、他国のいわゆる変形サイズも考慮した設計が必要となる。
このため、たとえば、特許文献1では、給紙カセットの主体枠を、給紙方向に伸縮可能に構成し、規格よりも長い変形サイズの場合には、給紙方向の後端側に主体枠を延伸して用紙を積載するとともに、この延伸した状態の給紙カセットを装着可能にすべく、装着対象の画像形成装置においては、給紙カセットの着脱を行うための前挿入口の反対側に筐体を貫通する後口を設けた構成が示されている。
しかしながら、この特許文献1では、給紙カセットの着脱方向は、給紙方向に限られており、給紙方向に直交する幅方向での給紙カセットの着脱については開示されていない。
その理由は、変形サイズに合わせて給紙方向に延伸した状態で、直交する幅方向での着脱も行わせる場合、装置筐体のコーナ部分での支持構造が障害となり、また、給紙方向に着脱する場合には幅方向に突出した把手が当該コーナ部分と干渉するため、このコーナ部での支持構造を取り去る必要が生じて、筐体の剛性が低下するという技術的課題を生じるためであると考えられる。
すなわち、近年では省スペース化のために、画像形成装置の床投影サイズは、給紙カセットのサイズ(用紙サイズ)にほぼ等しくなるまで小型化されているが、このような小型化を意識した場合、変形サイズに延伸された給紙カセットを給紙方向に直交する方向に着脱する構成を実現するためには、上述のような筐体のコーナ部の支持構造を取り去ることが必然となるためである。
そして、上述の特許文献1のように給紙カセットの着脱方向が給紙方向に限定される場合、給紙カセットの挿入口の前後方向に作業用の空きスペースを設ける必要から、装置の設置方法やレイアウト、さらには給紙カセットの着脱方向等が限定され、操作性が劣るという技術的課題がある。
一方、通常の給紙カセットでは、用紙が積載される底板の給紙方向先端側を上昇付勢することで、装置側の給紙ローラに最上部の用紙を所定の給紙圧にて押圧して枚葉の給紙動作が行われるようにしている。このため、用紙の補給に際しては、底板の上昇付勢力に抗して用紙を押し込む必要があり、操作性が低くなる。
そこで、特許文献2では、給紙カセットの引き出し操作に連動して、底板を押し下げるためのレール機構を設けて用紙補給時の底板の押し下げ動作を自動化しているが、当該特許文献2では、給紙カセットの着脱方向は、一方向のみであり、多様な着脱方向における用紙補給時の底板の押し下げ動作の自動化については考慮されていない。
特開平5−51136号公報 特開平6−271102号公報
本発明の目的は、装置筐体の剛性の低下を生じることなく、多様な用紙サイズに対応した給紙カセットの着脱方向の多様化による操作性の向上を実現することが可能な画像形成装置および給紙カセットを提供することにある。
本発明の他の目的は、給紙カセットの着脱方向の多様化による操作性の向上と、用紙補給時の操作性の向上とを両立させることが可能な画像形成装置および給紙カセットを提供することにある。
本発明の第1の観点は、用紙給紙手段と、前記用紙給紙手段により給紙される用紙を収納し供給すべく着脱自在な給紙カセットとを含む画像形成装置であって、前記給紙カセットは、給紙方向と、当該給紙方向に直交する方向との2方向に着脱自在に構成される画像形成装置を提供する。
本発明の第2の観点は、用紙給紙手段と、前記用紙給紙手段により給紙される用紙を収納し供給すべく着脱自在な給紙カセットとを含む画像形成装置であって、給紙方向に平行な第1方向にて前記給紙カセットの着脱が行われる第1開口部と、前記給紙方向に直交する第2方向にて前記給紙カセットの着脱が行われる第2開口部とを備えた画像形成装置を提供する。
本発明の第3の観点は、用紙給紙手段と、前記用紙給紙手段により給紙される用紙を収納し供給すべく給紙方向に平行な第1方向と前記給紙方向に直交する第2方向の2方向に着脱自在な給紙カセットを含む画像形成装置であって、前記給紙カセットは前記用紙を積載し上下方向に揺動自在な底板を備え、前記底板を前記着脱操作に連動させて揺動させる連動機構を備えた画像形成装置を提供する。
本発明の第4の観点は、給紙対象装置側に設けられた用紙給紙手段により給紙される用紙を収納し供給すべく前記給紙対象装置に着脱自在な給紙カセットであって、把手と、前記把手の給紙方向に直交する方向の変位を拘束することなく当該把手を前記給紙対象装置に支持させる第1係合部材と、給紙方向に直交する方向には前記把手を前記給紙カセット側に係合させ、給紙方向には前記把手と前記給紙カセットを分離可能にした第2係合部材と、を含む給紙カセットを提供する。
上記した本発明の第1および第2の観点によれば、たとえば、給紙方向の長さの大きな変形サイズの給紙を行う場合には、給紙方向の第1開口部を通じて給紙カセットの着脱を行い、給紙方向の長さが比較的短い通常の規格サイズの用紙の給紙を行う場合には、給紙方向に直交する方向に開口する第2開口部を通じて給紙カセットの着脱を行うことができ、用紙サイズに応じて給紙カセットの着脱方向を多様化できる。
また、給紙方向に長い変形サイズの用紙の補給を行うべく第1開口部を用いて、給紙カセットの着脱を行う場合には、把手が分離されて第2開口部に残る構成とし、給紙方向の長さが比較的短い通常の規格サイズの用紙の給紙を行う場合には、把手を用いて第2開口部を通じて給紙カセットの着脱を行うので、第1開口部と第2開口部の間に位置する筐体のコーナ部に支持構造を残すことができ、筐体の剛性が低下することもない。
また、上記した本発明の第3の観点および第4の観点によれば、給紙カセットの底板を前記着脱操作に連動させて揺動させる連動機構を備えたことにより、給紙方向の第1方向と、これに直交する第2方向のいずれの方向からの着脱操作においても、給紙カセットの引き出し時に底板を自動的に押し下げる動作を行わせることができ、着脱方向の多様化による操作性の向上と用紙補給時の操作性の向上とを両立させることができる。
本発明によれば、装置筐体の剛性の低下を生じることなく、多様な用紙サイズに対応した給紙カセットの着脱方向の多様化による操作性の向上を実現することが可能となる。
また、給紙カセットの着脱方向の多様化による操作性の向上と、用紙補給時の操作性の向上とを両立させることが可能となる。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施の形態である画像形成装置の構成の一例を示す外観斜視図であり図2は、その給紙カセット部分の構成および作用の一例を示す斜視図である。また、図3は、本実施の形態の給紙カセットの構成の一例を示す分解斜視図である。
図1に例示されるように、本実施の形態の画像形成装置20は、装置筐体21の底部に着脱される給紙カセット10と、装置筐体21の上部内空間に収容された図示しない画像形成機構部と、を備えている。給紙カセット10から枚葉に給紙される用紙に対して、画像形成機構部において、たとえば電子写真方式にて画像形成が行われ、画像形成された用紙は、排紙受け部25に排出される構成となっている。
本実施の形態では、装置筐体21の側面には、給紙カセット10が給紙方向に平行な第1方向101(以下、給紙方向と記す)に着脱される第1開口部21aと、前記第1方向101に直交する第2方向102(以下、幅方向と記す)に、給紙カセット10が着脱される第2開口部21bを備えている。
図2、図3、図4等に例示されるよう本実施の形態の給紙カセット10は、カセットフレーム11と、このカセットフレーム11の底部に揺動軸12cを介して給紙方向の先端部が上下に揺動する底板12を備えている。底板12の下側にて図示しない給紙ばねが配置されており、底板12の給紙方向の先端部側を上昇させる方向に常時付勢している。
底板12の給紙方向の先端部には、カセットフレーム11に開口された複数の貫通孔11bを通じて外部に突出する複数の第1摺動片12aが設けられている。また、底板12の幅方向の先端側寄りの両端部には、カセットフレーム11に設けられた貫通孔11bを通じて突出する一対の第2摺動片12bが設けられている。
カセットフレーム11の給紙方向の後端側には、後端拡張ガイド13が傾動軸13aを介して外側方向に回動自在に固定されている。この後端拡張ガイド13には、拡大用紙受け部13bと縮小用紙受け部13cが互いに直交して設けられている。
そして、後端拡張ガイド13を起立させてカセットフレーム11に折り畳んだ縮小状態では、縮小用紙受け部13cは垂直な姿勢となって、底板12に積載される規格サイズ(たとえばA4等)の用紙の後端側に当接して支持する。また、この縮小状態では、給紙カセット10の給紙方向の寸法は、第2開口部21bの幅寸法よりも小さくなるように設定されており、第2開口部21bを通じた幅方向での給紙カセット10の着脱操作が可能である。
一方、後端拡張ガイド13をカセットフレーム11の外側に傾倒させた拡大状態では、拡大用紙受け部13bが垂直となって比較的サイズの大きな用紙(たとえば長さ方向が規格サイズのA4よりも長い変形サイズの用紙)の後端側に当接して支持し、縮小用紙受け部13cは水平となって当該変形サイズの用紙の後端部を下側から支持する。また、この拡大状態では、給紙カセット10は、第1開口部21aを通じた給紙方向のみでの着脱が可能となる。
カセットフレーム11の幅方向の一側面の両端部には、その軸方向が、給紙方向に平行な姿勢で複数の異方性係合ピン11aがそれぞれ設けられ、この異方性係合ピン11aには、カセット把手14の異方性係合孔14aが給紙方向には、たとえば軽圧入またはスナップフィット等の方法にて挿抜自在とされ、給紙方向に直交する幅方向ではカセットフレーム11に対してカセット把手14を固定するように係合している。
カセット把手14の上端部には、複数の筐体係合ガイド14bが設けられ、装置筐体21の側に設けられた複数の支持穴21dの各々に、幅方向に、軽圧入やスナップショット等の方法で挿抜可能に支持される構成となっている。
カセット把手14の中央部には、当該カセット把手14を操作者に把持させるための把持孔14cが開口している。
すなわち、給紙カセット10は、幅方向には、カセット把手14とともに装置筐体21の外部に引き出され、給紙方向には、カセット把手14を筐体係合ガイド14bを介して装置筐体21側の支持穴21dに支持させた状態で第2開口部21bに残して、第1開口部21aから、当該カセット把手14を除いたカセットフレーム11のみが装置筐体21の外部に引き出される構成となっている。
装置筐体21の側において、給紙カセット10の給紙方向の先端部側に臨む位置には、給紙ローラ22が配置されており、底板12の下側に設けられた図示しない給紙ばねの上昇付勢力にて、底板12に積載された用紙の最上部が所定の給紙圧にて当接される構成となっている。そして、この給紙圧による摩擦力を利用して給紙ローラ22を給紙方向に回転させることで、底板12に積載された用紙の最上部の一枚が装置筐体21の内部の図示しない画像形成機構に送り込まれる。
また、装置筐体21には、給紙カセット10の給紙方向の後端側の両側面に臨む位置に、一対の押し下げコロ23が設けられている。そして、給紙方向に給紙カセット10を装置筐体21の外部に引き出す操作において、カセットフレーム11の先端側の両側面に突出する一対の第2摺動片12bが、押し下げコロ23の下を通過する際に押し下げられ、給紙カセット10を給紙方向に引き出した状態で、底板12の先端側を自動的に押し下げて水平な姿勢にする動作が行われる。
図2(c)に例示されるように、装置筐体21の内部において、給紙カセット10の給紙方向の先端側に臨む位置には、幅方向のカセット把手14側に下るように傾斜したレール状の押し下げガイド24が設けられている。そして、給紙カセット10を幅方向に引き出す操作に際して、この押し下げガイド24が底板12の先端側の第1摺動片12aに接触して押し下げることにより、給紙カセット10を幅方向に引き出した状態で、底板12の先端側を押し下げて自動的に水平な姿勢にする動作が行われる。
以下、本実施の形態の画像形成装置20および給紙カセット10の作用の一例について説明する。
まず、たとえば、A4等の規格サイズの用紙を給紙カセット10に積載して使用する場合には、後端拡張ガイド13がカセットフレーム11に折り畳まれた縮小状態の図2(a)の収納状態から、図2(c)のように、カセット把手14を把持孔14cにて把持することで、第2開口部21bから幅方向に給紙カセット10を引き出す。
この時、カセット把手14とカセットフレーム11は異方性係合ピン11aと異方性係合孔14aとが、両者の挿抜可能方向(給紙方向)に直交した方向に係合した状態にあるため、カセットフレーム11はカセット把手14ともに幅方向に引き出される。この引き出した状態では、異方性係合ピン11aと異方性係合孔14aとが圧入等で給紙方向に係合されているため、給紙方向の用紙先端側に脱落することはない。
また、幅方向への引き出し操作に連動して、底板12の第1摺動片12aが装置筐体21の押し下げガイド24に接触して降下することで、カセットフレーム11が装置筐体21の外部に引き出された状態では、当該底板12は給紙ばねの上昇付勢力に抗して自動的にカセットフレーム11の底部まで押し下げられて水平な状態となる。この状態にて、用紙を底板12の上に補充する。この補充に際して、用紙の後端側は垂直な縮小用紙受け部13cに当接して揃えられる。また、底板12が自動的に水平となっているため、作業者は、底板12を押し下げるなどの煩雑な操作を行う必要がなく、規格サイズの用紙の補給時の作業性が向上する。
そして、補充完了後、カセット把手14にて給紙カセット10を装置筐体21の内部に幅方向に押し込むことで、図2(a)の給紙可能状態とする。この時、押し込み動作に連動して、押し下げガイド24による底板12の第1摺動片12aの押し下げ状態が解除されるため、給紙ばねの付勢力により底板12上の用紙の最上部が給紙方向の先端部側で給紙ローラ22に所定の給紙圧にて押圧される。
そして、図示しないホストコンピュータ側から画像形成装置20への印刷指令等に呼応して、給紙ローラ22が回転駆動され、給紙ローラ22との摩擦力によって、最上部の用紙が、装置筐体21の内部に送り込まれ、所定の画像形成処理が行われた後、上部の排紙受け部25に排出される。
一方、規格サイズよりも給紙方向の長さが長い変形サイズの用紙を用いる場合には、後端拡張ガイド13の部分を把手として把持することで、装置筐体21の第1開口部21aを通じて、給紙カセット10を装置筐体21の外部に引き出す。
この時、カセット把手14は、筐体係合ガイド14bにて装置筐体21の支持穴21dに給紙方向の変位が拘束され、カセットフレーム11側の異方性係合ピン11aはカセット把手14側の異方性係合孔14aから抜去され、カセット把手14は、装置筐体21の側の第2開口部21bにそのまま取り残された状態となる。
また、この時、この引き出し操作に連動して図4(a)から図4(b)のように押し下げコロ23による底板12の第2摺動片12bの押し下げ操作が行われ、カセットフレーム11を引き出した状態では、底板12が給紙ばねの付勢力に抗してカセットフレーム11の底部に自動的に押し下げられてほぼ水平な姿勢となる。
その後、図5に示されるように、カセットフレーム11の後端拡張ガイド13を90度外側に回動させて、拡大用紙受け部13bが垂直となるようにする。この時、縮小用紙受け部13cは、カセットフレーム11の後端からはみ出して、カセットフレーム11の底部とほぼ同一の高さに水平となり、後端拡張ガイド13の拡開によるカセットフレーム11の後端側底部の隙間をほぼ塞ぐことで、変形サイズの用紙の後端部を下側から支持する。
そして、規格サイズよりも長い変形サイズの用紙を底板12上の補給する。この時、底板12に積載された用紙の後端部は拡大用紙受け部13bに当接して給紙方向の位置が揃えられるとともに、水平な縮小用紙受け部13cにて下側から支持される。
また、この時、上述のように底板12が自動的に水平な姿勢となっているため、底板12を手作業で押し下げる等の煩雑な操作が不要になり、変形サイズの用紙の補給時における作業性が向上する。
上述のような変形サイズの用紙の補給作業の後、給紙カセット10を給紙方向に装置筐体21の内部に押し込む。この時、押し込み方向の終端部でカセットフレーム11の異方性係合ピン11aは、カセット把手14の側の異方性係合孔14aに挿入され、軽圧入またはスナップフィットにて係合する。同時に、押し下げコロ23による底板12の押し下げ動作は解除され、底板12に積載された用紙は、底板12の上昇付勢力による所定の給紙圧にて給紙ローラ22に押圧され、装置筐体21の内部の画像形成機構に対して給紙可能な状態となる。
このように、本実施の形態の画像形成装置20によれば、規格サイズの用紙および規格サイズよりも長い変形サイズの用紙の給紙に併用可能な給紙カセット10を用いる場合において、第1開口部21aを用いた給紙方向(第1方向101)と、別の第2開口部21bを用いた、この給紙方向に直交する幅方向(第2方向102)の二方向から当該給紙カセット10の着脱が可能であるため、給紙カセット10に対する用紙補給の作業性が向上する。
また、画像形成装置20に対する給紙カセット10の着脱が直交する2方向から可能な構成であるため、画像形成装置20の設置に際して、給紙カセット10の着脱や用紙補給作業の作業スペースの確保等の制約も解消され、高い自由度にて、画像形成装置20の設置やレイアウトが可能となる。
また、給紙カセット10に、折り畳み可能な後端拡張ガイド13を設けて、規格サイズの用紙と、規格サイズよりも給紙方向に長い変形サイズの用紙の双方の給紙に併用可能とするとともに、第1開口部21aを用いた給紙方向の着脱ではカセット把手14をカセットフレーム11から分離可能な構成としたことにより、給紙カセット10の着脱を行うために装置筐体21に設けた第1開口部21aおよび第2開口部21bを独立させて両者の間に、図1のようにコーナ支持構造21cを残した構成とすることができる。
これにより、装置筐体21の剛性を低下させることなく、規格サイズおよび変形サイズ等の多様な用紙サイズに対応した給紙カセット10の着脱方向の多様化による操作性の向上を実現することが可能となる。
また、給紙カセット10において、カセット把手14をカセットフレーム11から分離可能な構成としたことにより、図2(b)のように、カセットフレーム11を第1開口部21aを通じて給紙方向に引き出す場合に、他方の第2開口部21bは、装置筐体21の側に残ったカセット把手14にて塞がれているため、第2開口部21bを目立たないようにすることができ、画像形成装置20全体の美観も向上する。
また、給紙カセット10の底板12に設けられた第2摺動片12bと、装置筐体21側に設けられた押し下げコロ23とによって、給紙方向の着脱(用紙補給作業)に連動した底板12の押し下げ/解除動作が行われ、底板12に設けられた第1摺動片12aと装置筐体21側に設けられた押し下げガイド24にて幅方向の着脱(用紙補給作業)に連動した底板12の押し下げ/解除動作が行われるので、給紙カセット10の着脱方向の多様化による操作性の向上と、用紙補給時の操作性の向上とを両立させることが可能となる。
なお、上述の説明では、給紙方向の給紙カセット10の着脱に連動した底板12の揺動動作を行わせるべく装置筐体21の側に、第2摺動片12bと接する押し下げコロ23を配置した例を示したが、図6に例示されるように、カセット把手14の内面側に、給紙方向に沿って後端側に下る傾斜部を有する底板駆動ガイド14dを設け、この底板駆動ガイド14dに底板12の第2摺動片12bを摺動させることで、給紙カセット10の給紙方向の着脱に連動した底板12の昇降動作を自動的に行わせるようにしてもよい。この場合、装置筐体21において、カセット把手14と反対側の内面には、底板駆動ガイド14dと同様の図示しない底板駆動ガイド構造を対称に設ける。
この図6の変形例の場合には、カセット把手14に底板駆動ガイド14dを設けることで、装置筐体21における押し下げコロ23を省略でき、装置筐体21、すなわち画像形成装置20の小型化を実現できる。
は、本発明の一実施の形態である画像形成装置の構成および作用の一例を示す外観斜視図である。 (a)〜(c)は、その給紙カセット部分の構成および作用の一例を示す斜視図である。 本発明の一実施の形態である給紙カセットの構成の一例を示す分解斜視図である。 (a)および(b)は、給紙方向における着脱動作に連動した底板の昇降動作の作用の一例を示す斜視図である。 本発明の一実施の形態である給紙カセットにおける後端拡張ガイドの構成と作用を説明する斜視図である。 本発明の一実施の形態である給紙カセットにおける把手の変形例を示す斜視図である。
符号の説明
10 給紙カセット
11 カセットフレーム
11a 異方性係合ピン
11b 貫通孔
12 底板
12a 第1摺動片
12b 第2摺動片
12c 揺動軸
13 後端拡張ガイド
13a 傾動軸
13b 拡大用紙受け部
13c 縮小用紙受け部
14 カセット把手
14a 異方性係合孔(第2係合部材)
14b 筐体係合ガイド(第1係合部材)
14c 把持孔
14d 底板駆動ガイド
20 画像形成装置(給紙対象装置)
21 装置筐体
21a 第1開口部
21b 第2開口部
21c コーナ支持構造
21d 支持穴
22 給紙ローラ
23 押し下げコロ(第2ガイド部材)
24 押し下げガイド(第1ガイド部材)
25 排紙受け部
101 第1方向
102 第2方向

Claims (10)

  1. 用紙給紙手段と、前記用紙給紙手段により給紙される用紙を収納し供給すべく着脱自在な給紙カセットとを含む画像形成装置であって、
    前記給紙カセットは、給紙方向と、当該給紙方向に直交する方向との2方向に着脱自在に構成されることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記給紙カセットは、所定の給紙位置に装着された際に前記給紙方向の後端部が前記画像形成装置の筐体から突出する拡張サイズの給紙カセットを含み、前記拡張サイズの前記給紙カセットは、前記給紙方向にて着脱が行われることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 用紙給紙手段と、前記用紙給紙手段により給紙される用紙を収納し供給すべく着脱自在な給紙カセットとを含む画像形成装置であって、
    給紙方向に平行な第1方向にて前記給紙カセットの着脱が行われる第1開口部と、前記給紙方向に直交する第2方向にて前記給紙カセットの着脱が行われる第2開口部とを備えたことを特徴とする画像形成装置。
  4. 前記給紙カセットは、前記給紙方向の後端部に拡縮可能に設けられ前記給紙方向における前記用紙の収容サイズを可変に拡張する後端拡張ガイドを備え、前記後端拡張ガイドが拡張状態の場合には前記第1開口部を用いて前記給紙カセットの着脱が行われ、前記後端拡張ガイドが縮退状態の場合には前記第2開口部を用いて前記給紙カセットの着脱が行われることを特徴とする請求項3記載の画像形成装置。
  5. 前記給紙カセットは、前記第2開口部を閉塞する位置に配置される把手と、前記把手の前記第2方向の変位を拘束することなく当該把手を前記画像形成装置に支持させる第1係合部材と、前記第2方向には前記把手を前記給紙カセット側に係合させ、前記第1方向には前記把手と前記給紙カセットを分離させる第2係合部材と、を備えたことを特徴とする請求項3または請求項4記載の画像形成装置。
  6. 用紙給紙手段と、前記用紙給紙手段により給紙される用紙を収納し供給すべく給紙方向に平行な第1方向と前記給紙方向に直交する第2方向の2方向に着脱自在な給紙カセットを含む画像形成装置であって、
    前記給紙カセットは前記用紙を積載し上下方向に揺動自在な底板を備え、前記底板を前記着脱操作に連動させて揺動させる連動機構を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  7. 前記連動機構は、前記給紙カセットの前記底板から前記第1方向に突設された第1摺動片に接触してガイドする第1ガイド部材と、前記給紙カセットの前記底板から前記第2方向に突設された第2摺動片に接触してガイドする第2ガイド部材とを含み、
    前記第1方向における前記給紙カセットの着脱時には、前記第2ガイド部材による前記底板の揺動動作が行われ、前記第2方向における前記給紙カセットの着脱時には、前記第1ガイド部材による前記底板の揺動動作が行われることを特徴とする請求項6記載の画像形成装置。
  8. 給紙対象装置側に設けられた用紙給紙手段により給紙される用紙を収納し供給すべく前記給紙対象装置に着脱自在な給紙カセットであって、
    把手と、前記把手の給紙方向に直交する方向の変位を拘束することなく当該把手を前記給紙対象装置に支持させる第1係合部材と、給紙方向に直交する方向には前記把手を前記給紙カセット側に係合させ、給紙方向には前記把手と前記給紙カセットを分離可能にした第2係合部材と、を含むことを特徴とする給紙カセット。
  9. 前記給紙方向の後端部に拡縮可能に設けられ前記給紙方向における前記用紙の収容サイズを可変に拡張する後端拡張ガイドをさらに含むことを特徴とする請求項8記載の給紙カセット。
  10. 前記用紙を積載し上下方向に揺動自在な底板と、前記底板から前記給紙方向に突設された第1摺動片と、前記底板から前記給紙方向に直交する方向に突設された第2摺動片とをさらに含み、
    前記給紙対象装置に対して給紙方向に着脱される際には、前記第2摺動片が前記給紙対象装置の側に設けられた第2ガイド部材に接触して前記底板の揺動動作が行われ、前記給紙対象装置に対して給紙方向に直交する方向に着脱される際には、前記第1摺動片が前記給紙対象装置の側に設けられた第1ガイド部材に接触して前記底板の揺動動作が行われることを特徴とする請求項8または請求項9記載の給紙カセット。

JP2004071103A 2004-03-12 2004-03-12 画像形成装置および給紙カセット Withdrawn JP2005255363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004071103A JP2005255363A (ja) 2004-03-12 2004-03-12 画像形成装置および給紙カセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004071103A JP2005255363A (ja) 2004-03-12 2004-03-12 画像形成装置および給紙カセット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005255363A true JP2005255363A (ja) 2005-09-22

Family

ID=35081473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004071103A Withdrawn JP2005255363A (ja) 2004-03-12 2004-03-12 画像形成装置および給紙カセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005255363A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010155711A (ja) * 2008-12-27 2010-07-15 Sharp Corp 画像形成装置
JP2012058491A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Ricoh Co Ltd 給送装置及び画像形成装置
JP2012062139A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Ricoh Co Ltd 給送装置および画像形成装置
JP2012188285A (ja) * 2011-02-25 2012-10-04 Ricoh Co Ltd 給送装置及び画像形成装置
JP2012236691A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Ricoh Co Ltd 給送装置及び画像形成装置
US8360418B2 (en) 2010-09-14 2013-01-29 Ricoh, Company, Ltd. Sheet supplying device and image forming apparatus incorporating same
EP2634121A2 (en) 2012-03-01 2013-09-04 Ricoh Company Ltd. Sheet feed unit and image forming apparatus including same
US8684348B2 (en) 2012-01-23 2014-04-01 Ricoh Company, Ltd. Sheet supplying device and image forming apparatus incorporating same
US8798517B2 (en) 2010-09-14 2014-08-05 Ricoh Company, Ltd. Sheet supplying device and image forming apparatus incorporating same

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010155711A (ja) * 2008-12-27 2010-07-15 Sharp Corp 画像形成装置
JP2012058491A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Ricoh Co Ltd 給送装置及び画像形成装置
JP2012062139A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Ricoh Co Ltd 給送装置および画像形成装置
US8360418B2 (en) 2010-09-14 2013-01-29 Ricoh, Company, Ltd. Sheet supplying device and image forming apparatus incorporating same
US8798517B2 (en) 2010-09-14 2014-08-05 Ricoh Company, Ltd. Sheet supplying device and image forming apparatus incorporating same
JP2012188285A (ja) * 2011-02-25 2012-10-04 Ricoh Co Ltd 給送装置及び画像形成装置
JP2012236691A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Ricoh Co Ltd 給送装置及び画像形成装置
US8684348B2 (en) 2012-01-23 2014-04-01 Ricoh Company, Ltd. Sheet supplying device and image forming apparatus incorporating same
EP2634121A2 (en) 2012-03-01 2013-09-04 Ricoh Company Ltd. Sheet feed unit and image forming apparatus including same
US8770576B2 (en) 2012-03-01 2014-07-08 Ricoh Company, Ltd. Sheet feed unit and image forming apparatus including same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4429952B2 (ja) 画像形成装置
JP4172511B2 (ja) 給紙装置
JP2005255363A (ja) 画像形成装置および給紙カセット
JP2007008067A (ja) プリンタ
JP2008133061A (ja) 用紙供給装置
JP2006327798A (ja) 用紙供給装置
JP2010222062A (ja) 画像形成装置
JP2005266157A (ja) 画像形成装置
JP2008115002A (ja) カセット及びそれを備えた記録装置
JP6177696B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP4777194B2 (ja) シート給送装置
JP4729399B2 (ja) 画像記録装置のフレーム構造体、およびこれを備えた画像記録装置
JP2006052083A (ja) 用紙供給装置
JP4992793B2 (ja) 壁掛けプリンタ
JP6381748B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
KR100449731B1 (ko) 인쇄기기의 급지 카세트
JP2006256778A (ja) 画像形成装置
JPH09290932A (ja) 給紙カセット
JP4116974B2 (ja) 画像形成装置
JP2006137562A (ja) 給紙装置及びそれを用いた情報処理装置
JP4690270B2 (ja) 用紙供給装置及びこれを搭載した画像形成装置
JP6357916B2 (ja) 画像形成装置
JPH03293229A (ja) 給紙装置
JP2018162167A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2003054058A (ja) 連続媒体箱供給装置及びこれを備えた連続媒体印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070605