JP2005255126A - 緩衝装置及びそれを備えた車両後部構造 - Google Patents

緩衝装置及びそれを備えた車両後部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2005255126A
JP2005255126A JP2004073529A JP2004073529A JP2005255126A JP 2005255126 A JP2005255126 A JP 2005255126A JP 2004073529 A JP2004073529 A JP 2004073529A JP 2004073529 A JP2004073529 A JP 2004073529A JP 2005255126 A JP2005255126 A JP 2005255126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
shock absorber
vehicle
box
buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004073529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005255126A5 (ja
Inventor
Koji Yoshida
幸司 吉田
Noriyuki Nakamura
憲幸 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanto Jidosha Kogyo KK
Toyota Motor East Japan Inc
Original Assignee
Kanto Jidosha Kogyo KK
Kanto Auto Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Jidosha Kogyo KK, Kanto Auto Works Ltd filed Critical Kanto Jidosha Kogyo KK
Priority to JP2004073529A priority Critical patent/JP2005255126A/ja
Publication of JP2005255126A publication Critical patent/JP2005255126A/ja
Publication of JP2005255126A5 publication Critical patent/JP2005255126A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】 リヤシートの乗員を保護すると共に、車両後部の寸法を詰めた車両に適用できる、緩衝装置を提供する。
【解決手段】 車室内にてリヤシート10の背後に配設して後方衝突時の乗員を保護するための緩衝装置1であって、第1座席の後方に配設し内部に第2座席10Lを格納する空間を備えたボックス2と、車両のフロアパネル30に並設して固定した一対のベース3A,3Bと、ボックス2を貫通するように両ベース間に架設したレール4と、レール4に沿って車幅方向に移動するサイドガードパネル5と、サイドガードパネル5とボックス2とに連結した少なくとも1つの伸縮自在の緩衝部材6A,6Bとを具備し、第2座席10Lを折り畳んだ状態でレール4に沿ってボックス2内にスライド移動することができるようにした。
【選択図】 図1

Description

本発明は、後方衝突時のエネルギーを吸収する緩衝装置及びそれを備えた車両後部構造に関する。
従来より車両の後端には、後方衝突時のエネルギーを吸収して車両ボディを保護するために、バンパーが設けられている。
現在の車両の多くは、エネルギー吸収バンパーとして、鋼板のバンパーに発泡ウレタンの衝撃吸収材をウレタンゴムでカバーして構成したウレタンバンパーを装備しており、衝突のショックやぶつかった相手へのダメージを和らげるようにしている。
また、従来の車両においては、図7に示すように、バンパー50をリヤタイヤー51の後方に装備すると共に、リヤシート52の背後に一定の空間S(図中斜線で示す領域)を確保して、該空間Sにて後方衝突時の大きいエネルギーを吸収して後部座席の乗員を保護していた。
しかしんながら、図7に示すような従来の車両をさらに小型化,軽量化する際には、乗員を保護するためにリヤシート後方の空間Sを確保する必要性が制約となって、車両後部の寸法Lを安易に短くすることはできなかった。
本発明は、以上の点に鑑み、リヤシートの乗員を保護すると共に、車両後部の寸法Lを詰めた車両に適用できる、緩衝装置及びそれを備えた車両後部構造を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の緩衝装置は、車室内にて、リアシートの背後に、少なくとも1つの緩衝部材を車幅方向に横架することにより車両ボディ側に固設したことを特徴とするものである。
本発明は、好ましくは、車幅方向に並設して第1座席と第2座席とに分割構成したリヤシートの後側で、且つ、車室内に配設して後方衝突時に乗員を保護するための緩衝装置であって、第1座席の後方に配設し内部に第2座席を格納する空間を備えた第2座席格納用のボックスと、第2座席をボックスの内部空間に案内支持するレールと、レールに沿って車幅方向に移動するサイドガードパネルと、サイドガードパネルとボックスとに連結した少なくとも1つの伸縮自在の緩衝部材と、から構成されている。
なお、第2座席を折り畳み可能に構成し、折り畳み状態でレールに沿ってボックス内にスライド移動するように構成するのが望ましい。緩衝部材は1本でもよいが、上下方向に離隔して一対で並設すると、車両後部衝突時のエネルギーをより効果的に吸収できる。
本発明の構成によれば、リヤシート背面に近接して緩衝部材が車幅方向に延設される。 そして、リヤシートの第1座席、第2座席が共に展開状態にあっては、緩衝部材は両座席の背面近傍で車幅方向に延びている。一方、第2座席のボックス格納状態では、緩衝部材は、第1座席の乗員を集中して保護するように、第1座席の幅に対応した長さ分だけ、車幅方向に延びている。なお、第1座席を集中して保護する際は、緩衝部材は後述の実施形態で示すように、長さを縮めて剛性を高めている。
そのため、本発明の緩衝装置では、例えば、前記緩衝部材を、筒状の第1緩衝器と第1緩衝器に対して出没可能に取り付けた第2緩衝器とから伸縮自在に構成し、第2緩衝器を第1緩衝器の中空内部から延出したり中空内部に格納し得るようにしている。また、第2緩衝器は第1緩衝器に案内支持されて第1緩衝器から延出する。
さらに、本発明の緩衝装置では、第1緩衝器をボックスの内面に固定して取り付け、第2緩衝器の先端部をサイドガードパネルに固定すると共に、基端部を第1緩衝器の内部に入れて支持することを特徴としている。
また、本発明の緩衝装置は、前記レールを、フロアパネルに並設して固定した一対のベース間に架設し、また、サイドガードパネルを第2座席の側面に取り付けている。
さらに、本発明の車両後部構造は、車両の後端にバンパーを備えると共に、リヤシートの後側で、且つ、車室内に緩衝装置を配設し、バンパーと緩衝装置とによって後方衝突時のエネルギーを吸収するようにしたことを特徴としている。この場合、図7に示すような後方衝突時のエネルギー吸収用の空間Sを小さくして、リヤシートの後方の車両寸法を詰めることができる。
本発明の緩衝装置によれば、第1及び第2座席の背後に配設した緩衝部材が後方衝突時のエネルギーを吸収することから、乗員を保護することができる。
また、このような緩衝装置を備えた車両は、車両の後端に装着したバンパーと共に、車室空間内でリヤシートの後方に配設した緩衝部材とによって、後方衝突時のエネルギーを十分に吸収する。したがって、図7に示すような車両後端にバンパーのみを装備した従来車両に比して乗員の安全性を格段に向上することができる。
また、従来の車両における空間S(図7参照)に代えて、緩衝部材をリヤシートの後方に配設したことで、車両後方の寸法Lを、図6に示すように短くすることができるので、車両の小型化及び軽量化、延いては低燃費及び小回り性を向上できる。
以下、図面に基づいて本発明の実施形態を説明する。
図1及び図2はそれぞれ本発明の実施形態に係るリヤシート10まわりを示す斜視図である。リヤシート10は、左座席10Lと右座席10Rとを車幅方向に並設した分割式シートであり、本例では、左座席10Lがリヤシート10の背後に配設した緩衝装置1にスライド可能に取り付けられている。
緩衝装置1は、第1座席としての右座席10Rの背後に配設され、内部に第2座席としての左座席10Lを格納する空間を備えた第2座席格納用のボックス2と、フロアパネル30に並設して固定した一対のベース3A,3Bと、ボックス2を貫通するように両ベース3A,3B間に架設した断面円形のレール4と、レール4に沿って車幅方向に移動するサイドガードパネル5と、サイドガードパネル5とボックス2とに連結した一対の伸縮自在の緩衝部材6と、から構成されている。
ボックス2は、図1や後述の図5に示すように、方形状の底壁2Aと、底壁2Aの前端から傾斜して起立した前壁2Bと、底壁2Aの右縁及び後端から鉛直方向に起立した右壁2C及び後壁2Dと、前壁2B,右壁2C及び後壁2Dの各上縁に連結した上壁2Eと、から左側が開口するように、鋼材にて一体に構成されている。そして、このように構成されたボックス2は、車両のフロアパネル30に、ボルト等の締結手段を利用して又はスポット溶接等によって固定されている。
本発明による各緩衝部材6は、車室内にてリヤシート10の背後に横架して車両ボディ側に固設されている。本実施形態に係る各緩衝部材6は、筒状の第1緩衝器6Aと、第1緩衝器6Aに対して出没可能に取り付けた第2緩衝器6Bと、から伸縮自在に構成されており、第2緩衝器6Bは、第1緩衝器6Aの中空内部から延出したり、該中空内部に格納されるようになっている。
図3(A)は第1緩衝器6Aの断面図、図3(B)は第2緩衝器6Bの断面図であり、第2緩衝器6Bの括れ部6B1に第1緩衝器6Aの凸部6A1が当接することで、第2緩衝器6Bは、第1緩衝器6Aに案内支持されて第1緩衝器6Aから延出するようになっている。
そして、図に示すように、各第1緩衝器6Aはボックス2の後壁2Dの内面に固定して取り付けられている。一方、各第2緩衝器6Bは、先端部がサイドガードパネル5に固定され、基端部が第1緩衝器6Aの内部に挿入されて支持されている。なお、図示の例では、車幅方向に延在した2つの緩衝部材6が互いに水平に、上下方向に離隔して並設されているが、緩衝部材6の個数はこの例示に限られることなく、1つでも3つ以上であってもよい。第1緩衝器6Aをボックス2の後壁2Dの内面に固定することに代え、後壁2Dの外面に固定しても勿論構わない。
レール4は左右の各座席10L、10Rを横に並べたときの長さに対応した寸法に設定されており、このレール4に左座席10Lが摺動可能に支持されている。
そして、左座席10Lは収納状態時にレール4に沿って右座席側に摺動して、前述のボックス2の内部に格納することができるようになっている。なお、左座席10Lが使用状態にあるときには、左座席10Lのシートクッション8A(後述)が右座席のシートクッション8Aに衝接することで、右座席方向へのスライドが規制されているが、別個に左座席10Lのスライドをロックする部材を設けてもよい。
第2座席としての左座席10Lは、レール4に摺動可能に軸着した摺動部7と、この摺動部7を後端部に固定したシートクッション8Aと、シートクッション8Aにブラケット8Bを介して折り畳み可能に取り付けたシートバック8Cと、シートクッション8Aの水平状態を支持するために、シートクッション8Aの底面に回動可能に取り付けた脚8Dと、から構成されている。
ここで、摺動部7は、レール4に内接する一対の筒部材7A,7Bと、左右の筒部材7A,7Bに対応する端部を連結した略コ字状の連結部材7Cと、から構成されており、連結部材7Cの中間部位がレール4の軸から外方向に向けて張り出している。この外方向に膨出した部位にシートクッション8Aの後端部が連結している。なお、シートクッション8Aの後端部は、連結部材7Cを介さずに、少なくとも一つの筒部材7A,7Bに直かに固定されていても良い。
このように構成された左座席10Lの左側面に前述のサイドガードパネル5が固定されている。なお、サイドガードパネル5に、図4に示すように、レール4を通す穴5Aを開設し、さらにハンドル5Bを取り付けておくと、サイドガードパネル5のスライド移動に便利である。さらに、サイドガードパネル5の前後の下端部にはローラ5C,5D(図1及び図2参照)が取り付けられており、ローラ5C,5Dが転動することでサイドガードパネル5のスライド移動を容易に行える。
なお、レール4,サイドガードパネル5及びベース3A,3Bも、緩衝部材6と同様に、高い剛性を備えた鋼材により構成されている。
右座席10Rも左座席10Lと同様に、シートバック8Cがブラケット8Bを介してシートクッション8Aに対して折り畳み可能に取り付けられていてもよいが、右座席10Rのシートクッション8Aは台座などの他の部材によってフロアパネル30に固定して取り付けられている。
次に、本発明の実施形態に係るリヤシートにおいて、左座席10Lを格納する手順について説明する。
左座席10Lに乗員が着座可能なときには、図1に示すように、左座席10Lは、右座席10Rの左側で、シートクッション8Aを水平に、且つ、シートバック8Cを起立させて展開状態(通常の使用状態)であるので、この姿勢のままボックス2内に左座席10Lを格納することはできない。
そこで、先ず図1に示す左座席10Lをコンパクトに折り畳む。その手順としては、例えば、シートバック8Cをシートクッション8A側に押し倒し、次にシートクッション8A自体を摺動部7によってレール4まわりに後方に回転させて起立させ、さらにシートクッション8Aの底面から突出した脚8Dも該底面に沿うように折り畳む。
そして、シートクッション8Aが起立した状態で、サイドガードパネル5をボックス2側にスライドすることで、折り畳まれた状態の左座席がサイドガードパネル5に押されて、図2及び図5に示すように、第2座席格納用のボックス2内に格納される。左座席がボックス2内に格納された状態では、各緩衝部材6の第2緩衝器6Bは対応する第1緩衝器6A内に埋没しており、これにより緩衝部材6の長さが短くなると共に各緩衝器6A,6Bが重なることで剛性を高めている。
なお、図2及び図5に示す状態から図1に示す状態にする手順は、前述の手順を逆に行えばよい。
このように、本発明の実施形態に係るリヤシートは、左座席を収納することで1人用シートとして、左座席をも活用すれば2人用シートとしても使用することができる。
そして、1人用及び2人用として活用する何れの場合においても、各座席10L.10Rの後に緩衝部材6が必ず配置されることになる。
このように、リヤシートの背後に本発明の実施形態に係る緩衝装置1を配置すれば、各座席10L,10Rの後の緩衝部材6が後方衝突時のエネルギーを吸収することから、乗員を保護することができる。
また、このような緩衝装置1を備えた車両は、車両の後端に装着したバンパー50と共に、車室空間内であってリヤシート10の背後で車幅方向に延在する緩衝部材6とによって、後方衝突時のエネルギーを十分に吸収することができるので、従来の車両に比して乗員の安全性をさらに向上することができる。
また、従来の車両にあっては、車両が後突された場合のエネルギーを十分に吸収するためには、車両後端のバンパーと共に、後部車室内に或る容積の空間S(図7参照)を必要としていた。しかしながら、本発明によれば、上記空間Sに代えて、緩衝部材6を車室内にてリヤシート10の背後に配設したことで十分なエネルギー吸収作用を備えるので、リヤシート後方の空間Sを縮小化することができる。これにより、車両後方の寸法Lを、図6に示すように短くすることができるので、車両の小型化及び軽量化、延いては低燃費及び小回り性の向上にも貢献することができる。
以上説明したが、本発明はその趣旨を逸脱しない範囲において様々な形態で実施することができる。前述の説明では、左座席10Lがスライド移動してボックス2内に格納される場合を例示したが、これとは逆に、左座席10Lを固定配置し、右座席10Rをボックス2内に格納されるように、本発明を構成することができるのは勿論である。
本発明の実施形態に係るリヤシートまわりを示す斜視図である。 本発明の実施形態に係るリヤシートまわりを示す斜視図であり、特に左座席をボックスに格納した状態を示している。 (A)は本発明の実施形態に係る第1緩衝器の断面図であり、(B)は第2緩衝器の断面図である。 本発明の実施形態に係るサイドガードパネルを示す図である。 図2のA−A線断面図である。 本発明の実施形態に係る緩衝装置を装着した場合の車両の構成例を示す図である。 従来の車両を示す図である。
符号の説明
1 緩衝装置
2 ボックス
2A ボックスの底壁
2B ボックスの前壁
2C ボックスの右壁
2D ボックスの後壁
2E ボックスの上壁
3A,3B ベース
4 レール
5 サイドガードパネル
5A サイドガードパネルに開設した穴
5B ハンドル
5C,5D ローラ
6 緩衝部材
6A 第1緩衝器
6A1 第1緩衝器の凸部
6B 第2緩衝器
6B1 第2緩衝器の括れ部
7 摺動部
7A,7B 筒部材
7C 連結部材
8A シートクッション
8B ブラケット
8C シートバック
8D 脚
10 (分割式)リヤシート
10L 左座席
10R 右座席
30 フロアパネル
50 パンパー

Claims (9)

  1. 車室内にて、リアシートの背後に、少なくとも1つの緩衝部材を車幅方向に横架することにより車両ボディ側に固設したことを特徴とする、緩衝装置。
  2. 車幅方向に並設して第1座席と第2座席とに分割構成したリヤシートの後側で、且つ、車室内に配設して後方衝突時に乗員を保護するための緩衝装置であって、
    上記第1座席の後方に配設し内部に第2座席を格納する空間を備えた第2座席格納用のボックスと、上記第2座席を上記ボックスの内部空間に案内支持するレールと、該レールに沿って車幅方向に移動するサイドガードパネルと、該サイドガードパネルと上記ボックスとに連結した少なくとも1つの伸縮自在の緩衝部材と、から構成したことを特徴とする、緩衝装置。
  3. 前記緩衝部材が、筒状の第1緩衝器と該第1緩衝器の中空内部に対して出没可能な第2緩衝器とで伸縮自在に構成され、第2緩衝器が第1緩衝器に案内支持されて第1緩衝器から延出するようになっており、
    前記第1座席及び前記第2座席の展開状態では、第2緩衝器が第1緩衝器の中空内部から延出することにより、緩衝部材が二つの座席の背後で二つの座席の幅長に対応して車幅方向に延設され、
    第2座席を前記ボックスの内部空間に格納した状態では、第2緩衝器が第1緩衝器の中空内部に埋没することにより、緩衝部材が、第1座席の背後でこの第1座席の幅長に対応した分だけ車幅方向に延設されることを特徴とする、請求項2に記載の緩衝装置。
  4. 前記第1緩衝器は前記ボックスの内面に固定して取り付けられ、
    前記第2緩衝器は、先端部が前記サイドガードパネルに固定され、基端部が第1緩衝器の中空内部に出没可能に支持されることを特徴とする、請求項3に記載の緩衝装置。
  5. 前記緩衝部材を一対、上下方向に離隔して並設していることを特徴とする、請求項1〜4の何れかに記載の緩衝装置。
  6. 車両の後端にバンパーを備えると共に、
    リヤシートの後側で、且つ、車室内に緩衝装置を配設し、
    上記バンパーと上記緩衝装置とによって、後方衝突時のエネルギーを吸収するようにしたことを特徴とする、車両後部構造。
  7. 車両の後端に配設したバンパーと、車室内で第1座席と第2座席とに分割構成したリヤシートの背後に配設した緩衝装置とで、後方衝突時に乗員を保護するようにした車両後部構造であって、
    上記緩衝装置が、リヤシートの第1座席の後方に配設し内部に第2座席を格納する空間を備えた第2座席格納用のボックスと、上記第2座席を上記ボックスの内部空間に案内支持するレールと、該レールに沿って車幅方向に移動するサイドガードパネルと、該サイドガードパネルと上記ボックスとに連結した少なくとも1つの伸縮自在の緩衝部材と、で成り、第2座席を折り畳み状態にて上記レールに沿ってスライド移動して上記ボックスに格納するよう構成され、
    上記バンパーと上記緩衝部材とによって、後方衝突時のエネルギーを吸収するようにしたことを特徴とする、車両後部構造。
  8. 前記緩衝部材は、筒状の第1緩衝器と該第1緩衝器の中空内部に対して出没可能な第2緩衝器とで伸縮自在に構成され、第2緩衝器が第1緩衝器に案内支持されて第1緩衝器から延出するようになっており、
    第1緩衝器は前記ボックスの内面に固定して取り付けられ、第2緩衝器は、先端部が前記サイドガードパネルに固定され、基端部が第1緩衝器の中空内部に出没可能に支持されていて、
    前記第1座席及び前記第2座席の展開状態では、第2緩衝器が第1緩衝器の中空内部から延出することにより、緩衝部材が二つの座席の背後で二つの座席の幅長に対応して車幅方向に延設され、
    第2座席を前記ボックスの内部空間に格納した状態では、第2緩衝器が第1緩衝器の中空内部に埋没することにより、緩衝部材が、第1座席の背後でこの第1座席の幅長に対応した分だけ車幅方向に延設されることを特徴とする、請求項7に記載の車両後部構造。
  9. 車両の後端にバンパーを配設すると共に、車室内にてリヤシートの後側に請求項2〜5の何れかに記載の緩衝装置を配設し、上記バンパーと上記緩衝装置とによって、後方衝突時のエネルギーを吸収することにより、車両後部の空間領域を縮小し得るようにしたことを特徴とする、車両後部構造。
JP2004073529A 2004-03-15 2004-03-15 緩衝装置及びそれを備えた車両後部構造 Pending JP2005255126A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004073529A JP2005255126A (ja) 2004-03-15 2004-03-15 緩衝装置及びそれを備えた車両後部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004073529A JP2005255126A (ja) 2004-03-15 2004-03-15 緩衝装置及びそれを備えた車両後部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005255126A true JP2005255126A (ja) 2005-09-22
JP2005255126A5 JP2005255126A5 (ja) 2009-04-16

Family

ID=35081271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004073529A Pending JP2005255126A (ja) 2004-03-15 2004-03-15 緩衝装置及びそれを備えた車両後部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005255126A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109131149A (zh) * 2017-06-16 2019-01-04 通用汽车环球科技运作有限责任公司 用于具有可收纳折叠椅的车辆的可移动隔板系统
JP2020171620A (ja) * 2019-04-15 2020-10-22 康治 川添 椅子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109131149A (zh) * 2017-06-16 2019-01-04 通用汽车环球科技运作有限责任公司 用于具有可收纳折叠椅的车辆的可移动隔板系统
JP2020171620A (ja) * 2019-04-15 2020-10-22 康治 川添 椅子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8393677B2 (en) Automotive seat system and method of stowing same
US4145081A (en) Vehicle seat
JP2002283891A (ja) 車両用シートにおけるシートバックフレーム
JPS5847388B2 (ja) 車輌の長手方向端部構造体
US20050046220A1 (en) Cantilever supported vehicle seat and system
ES2300997T3 (es) Vehiculo automovil que comprende un asiento trasero plegable y retraible.
JPH0569862A (ja) 車両装備品の配設構造
ES2895186T3 (es) Tablero de mesa para el compartimiento de pasajeros de un vehículo
JP2005255126A (ja) 緩衝装置及びそれを備えた車両後部構造
JP2004513019A (ja) 乗物、特にステーションワゴン
US6464279B1 (en) Self stowing seat
CN107107803B (zh) 定位在交通工具的内饰板内的空间中的桌子设备
JP4271055B2 (ja) 車両用シートベルト装置支持構造
JP3665842B2 (ja) リヤシート装置
KR102257818B1 (ko) 지지 프레임이 구비된 캠핑 장치
CN213799374U (zh) 卧铺总成
JP2015043917A (ja) 車両用スロープ及びそれを備えた車両
JP4379707B2 (ja) 袖仕切り
US8979187B2 (en) Seat or bench for a motor vehicle
US20030150566A1 (en) Vehicle protector
JP2002283892A (ja) 車両用シートにおけるシートバックフレーム
JP2021017095A (ja) バッテリ搭載構造
US6120093A (en) Child seat arrangement for an automotive vehicle
JP2020147206A (ja) 乗り物用シート
JP2004160099A (ja) 車両の折り畳み式のセンターヘッドレスト

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090721