JP2005254535A - 印刷装置、印刷方法、及びプログラム - Google Patents

印刷装置、印刷方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005254535A
JP2005254535A JP2004066912A JP2004066912A JP2005254535A JP 2005254535 A JP2005254535 A JP 2005254535A JP 2004066912 A JP2004066912 A JP 2004066912A JP 2004066912 A JP2004066912 A JP 2004066912A JP 2005254535 A JP2005254535 A JP 2005254535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
directory
external storage
image data
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004066912A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Koyanagi
誠 小柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004066912A priority Critical patent/JP2005254535A/ja
Publication of JP2005254535A publication Critical patent/JP2005254535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】外部記憶装置に保存した各画像の確認を容易に行うことができる印刷装置を提供する。
【解決手段】SPC複合装置1は、メモリカード28からメディア41aにデータを転送する。SPC複合装置1において、ディレクトリ作成部39aがメディア41aにディレクトリを作成し、そのディレクトリに保存実行部39cがデータを保存する。スクリプト作成部39bは、そのメディア41aのディレクトリに、画像データのリンク情報を含み各画像を一覧表示するためのスクリプトファイルを作成する。SPC複合装置1は、メディア41aに作成された複数のスクリプトファイルのうち少なくとも1つを選択し、該選択したスクリプトファイルに対応するオーダーシートを印刷する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、外部記憶媒体から読み出した画像データに基づいて印刷処理を実行するとともに、複数の外部記憶媒体の間でのデータ転送を制御する印刷装置、印刷方法、及びプログラムに関するものである。
従来、プリンタには、画像データが記憶されたメモリカードを取り付けて、パソコンを通さずに印刷処理が実行できる機種(例えば、スタンドアロン型プリンタという)が広く普及している。この種のプリンタは一般にデジタルカメラで撮影した画像を印刷する場合に用いられることが多く、デジタルカメラの撮影画像が取り込まれたメモリカードをスロットに差し込み、操作パネルでプリントする画像や枚数を指定して印刷処理が実行される。
また、スタンドアロン型のプリンタには外付けの外部記憶装置と接続可能な機種がある。外部記憶装置は例えばMO(Magnet-Optical disk) 等からなり、プリンタに備え付けのポートを介してプリンタに接続される。メモリカードに記憶された画像データはプリンタを通して外部記憶装置に保存可能であり、保存作業はメモリカードをスロットに差し込んだ状態で操作パネルを操作して行われる。
このように、外部記憶装置に画像データを保存する技術が特許文献1等に開示されている。この特許文献1においては、外部記憶装置にバックアップする度に、001,002,003,…といった名称の異なるディレクトリを作成して、その作成したディレクトリに画像データを保存するようにしている。
特開2003−256159号公報
ところで、スタンドアロン型のプリンタで外部記憶装置に保存した画像を印刷する場合、操作パネルをボタン操作してモニタ画面に画像を表示させる。そして、そのボタン操作によって所望の画像を検索し、該画像を確定した後に印刷を実行する。しかし、外部記憶装置には何千枚の画像が保存される場合があり、ボタン操作によりその中から所望の画像を確認することは困難であり、利便性の面で問題となっている。
本発明は上記問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、外部記憶装置に保存した各画像の確認を容易に行うことができる印刷装置、印刷方法、及びプログラムを提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明は、外部記憶媒体から読み出した画像データに基づいて印刷処理を実行する印刷実行部と、複数の前記外部記憶媒体の間でのデータ転送を制御する転送制御部とを備えた印刷装置において、前記転送制御部は、データ転送先の外部記憶媒体内に作成するデータ管理情報の階層下に、転送した各画像データの保存先のリンク情報を記述したスクリプトファイルを作成し、前記印刷実行部は、前記転送制御部にて作成された複数のスクリプトファイルのうち少なくとも1つを選択し、選択したスクリプトファイルに基づいて各画像を一覧表示したシートを印刷する。
これによれば、転送元の外部記憶媒体からデータが転送され転送先の外部記憶媒体に保存(バックアップ)される際に、各画像データの保存先のリンク情報を記述したスクリプトファイルが作成される。また、複数のスクリプトファイルのうち少なくとも1つが選択され、そのスクリプトファイルに基づいて、各画像を一覧表示したシート(インデックスシート)が印刷される。この場合、ユーザは外部記憶装置に保存した画像データに対応するインデックスシートを任意に選択して印刷することが可能となる。そして、そのインデックスシートに印刷された画像により、外部記憶媒体に保存した画像データの確認を容易に行うことができる。
この印刷装置において、原稿を読み取るためのスキャナ部を備え、前記印刷実行部は、前記選択したスクリプトファイルに基づいて、各画像を所定のレイアウトで一覧表示するとともに各画像の印刷選択欄を有するオーダーシートを印刷し、前記スキャナ部によるオーダーシートの読み取り結果に基づいて、前記印刷選択欄で選択された画像を印刷する。
これによれば、印刷実行部により、スクリプトファイルに基づいて、各画像を所定のレイアウトで一覧表示するとともに各画像の印刷選択欄を有するオーダーシートが印刷され、スキャナ部により、オーダーシートにおける印刷選択欄の選択情報が読み取られる。そして、スキャナ部による読み取り結果に基づいて、印刷実行部により印刷選択欄で選択された画像が印刷される。このようにすれば、外部記憶装置に保存した画像の中から所望の画像を選択して印刷することができる。
この印刷装置において、前記印刷実行部は、前記外部記憶媒体に保存した各画像データについて、ファイル名のチェックサムに対応するチェックコードを前記オーダーシートに印字する。
これによれば、オーダーシートのチェックコードがスキャナ部にて読み取られ、その読み取り結果に基づいて、外部記憶媒体に保存した各画像データとオーダーシートとの整合性をチェックすることができる。
この印刷装置において、前記転送制御部は、前記データ管理情報としてデータ転送先の外部記憶媒体に作成するディレクトリのディレクトリ名を、画像情報に基づいて設定する。
これによれば、画像情報に基づいて設定されたディレクトリ名を確認することにより、外部記憶媒体に保存した各画像データを容易に検索できる。
この印刷装置において、前記転送制御部は、画像情報として画像データの日付を取得し、その日付のディレクトリを作成する。
これによれば、画像情報としての日付のディレクトリ名を確認することにより、外部記憶媒体に保存した各画像データを容易に検索できる。
また、この発明は、外部記憶媒体から読み出した画像データに基づいて印刷処理を実行するとともに、複数の前記外部記憶媒体の間でのデータ転送を制御する印刷装置の印刷方法であって、前記印刷装置は、データ転送先の外部記憶媒体内に作成するデータ管理情報の階層下に、転送した画像データの保存先のリンク情報を記述したスクリプトファイルを作成し、作成した複数のスクリプトファイルのうち少なくとも1つを選択し、選択したスクリプトファイルに基づいて各画像を一覧表示したシートを印刷する。
これによれば、上記の印刷装置と同様に、外部記憶媒体に保存した各画像の確認を容易に行うことができる。
また、この発明は、複数の外部記憶媒体が印刷装置に接続され、前記印刷装置が外部記憶媒体から読み出した画像データに基づいて印刷処理を実行するとともに各外部記憶媒体の間でのデータ転送を制御するためのプログラムであって、データ転送先の外部記憶媒体に画像データを保存するためのディレクトリを作成するステップと、前記ディレクトリに保存する各画像データのリンク情報を記述したスクリプトファイルを作成するステップと、作成した複数のスクリプトファイルのうち少なくとも1つを選択し、選択したスクリプトファイルに基づいて各画像を一覧表示したシートを印刷するステップとを備える。
これによれば、上記の印刷方法と同様に、外部記憶媒体に保存した各画像の確認を容易に行うことができる。
(第1の実施の形態)
以下、本発明を具体化した第1の実施の形態を図面に従って説明する。
本実施形態の印刷装置は、パソコン(PC)からスキャン指示を行うネットワークスキャン機能(Scanner )、PCから印刷指示を行うネットワークプリンタ機能(Printer )、ローカルコピー機能(Copy)など複数機能を有するSPC複合装置である。
図1は、SPC複合装置1を示す斜視図であり、図2は、原稿台カバーを開いた状態のSPC複合装置1を示す斜視図である。
図1及び図2に示すように、SPC複合装置1は、原稿の画像を読み取って画像データとして入力するためのスキャナ部2と、画像データに基づいて画像を用紙等に印刷するプリンタ部3と、ユーザが操作するための操作パネル部4とを備える。
スキャナ部2はプリンタ部3の上に配置されており、そのスキャナ部2の上部には、読み取る原稿を載置するための例えばA4版の原稿台ガラス6と、原稿を読み取る際や不使用時に原稿台ガラス6を覆う原稿台カバー7とが設けられている。原稿台カバー7は、開閉可能に形成され、閉止した際には原稿台ガラス6上に載置された原稿を原稿台ガラス6側に押圧する機能も有している。
また、SPC複合装置1の背面側にはプリンタ部3へ用紙を供給するための用紙供給部11が設けられ、その用紙供給部11には、カット紙(図示しない)を保持する給紙トレー12が備えられている。SPC複合装置1の前面側の下部に、プリンタ部3で印刷された用紙を排紙する排紙部13が設けられ、その排紙部13には、不使用時に排紙口を塞ぐことが可能な排紙トレー14が備えられている。さらに、排紙部13の上部に操作パネル部4が設けられている。
操作パネル部4のほぼ中央には、液晶ディスプレイ16が設けられている。液晶ディスプレイ16は、設定項目や設定状態、動作状態等を文字にて表示することが可能であるとともに、写真画像を表示することが可能である。この液晶ディスプレイ16の左側には、電源ボタン17と、スキャンボタン18と、設定表示ボタン19と、クリアボタン20とが設けられている。
電源ボタン17は、SPC複合装置1の電源を投入、遮断するためのボタンである。スキャンボタン18は、スキャナ部2による原稿の読み取りを開始させるためのボタンである。設定表示ボタン19は、ユーザにより設定されたコピー機能に対する設定状態を液晶ディスプレイ16に表示させるためのボタンである。クリアボタン20は、コピー機能に対する設定をクリアし、各設定項目をデフォルト値に変更するためのボタンである。
液晶ディスプレイ16の右側には、決定ボタン21と、カラーコピーボタン22と、モノクロコピーボタン23と、ストップボタン24と、設定ボタン25(25a,25b)とが設けられている。決定ボタン21は、設定項目の画面を一つ先に進めたり、設定項目の入力内容を確定したりするボタンである。
カラーコピーボタン22はカラーコピーを開始させるためのボタンであり、モノクロコピーボタン23はモノクロコピーを開始させるためのボタンである。従って、これらのコピーボタン22,23は、コピー動作の開始指示と、出力すべき画像がカラー又はモノクロのいずれであるかを選択する選択手段とを兼ねている。ストップボタン24は、一旦開始したコピー動作を中止させるためのボタンである。設定ボタン25は、コピー枚数などを設定するためのボタンであり、表面に「+」又は「−」が表記された2つのボタン25a,25bで構成される。例えば、「+」ボタン25aを押すことにより設定枚数が増加され、「−」ボタン25bを押すことにより設定枚数が減少される。
液晶ディスプレイ16の手前側には、液晶ディスプレイ16に表示される設定項目を切り替えるメニューボタン26が設けられている。メニューボタン26は、左右に配置された2つのボタンで構成され、それぞれ左向きの矢印または右向きの矢印が表記されている。左右いずれかのメニューボタン26が押される毎に、表示される設定項目が決められた順に順次切り替わり、一通り表示し終わると最初の設定項目が表示される。左右の矢印は、設定項目を表示する順番を変更するためであり、両ボタン26は、互いに他のボタンを押した際の表示順と逆の順番で設定項目を表示する。そして、メニューボタン26の右側の決定ボタン21を押すことにより、設定項目の入力内容が確定される。
また、排紙部13の右側には、読取装置27が設けられている。この読取装置27のメモリカードスロット27aは、例えばPCMCIA規格に準拠しており、このような規格に準拠したメモリカード28が着脱可能に構成されている。メモリカード28は、書き換え可能な不揮発性のメモリを内蔵しており、そのメモリカード28に印刷対象となる複数の画像データが記憶されている。
さらに、SPC複合装置1の本体側面には、接続ポートとして、例えばUSBポート29が設けられており、そのUSBポート29は、SPC複合装置1と外部記憶装置とをUSBケーブルを介して接続する。また、SPC複合装置1の本体背面にはパソコンと接続するためのUSBポート(図示省略)が設けられ、SPC複合装置1が同USBポートを介してパソコンに接続されることにより、スキャナ機能によるパソコンへの画像の取り込み、プリンタ機能による印刷出力が実現される。
プリンタ部3は、カラー画像の出力が可能な構成であり、例えば、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロ(Y)、ブラック(K)の4色の色インクを、印刷用紙等の上に吐出してドットを形成することによって画像を形成するインクジェット方式を採用している。なお、色インクとして、上記4色に加えて、ライトシアン(薄いシアン、LC)、ライトマゼンタ(薄いマゼンタ、LM)、ダークイエロ(暗いイエロ、DY)を用いてもよい。
図3は、SPC複合装置1の電気的構成図である。SPC複合装置1は、スキャナ部2、プリンタ部3、操作パネル部4、及びスタンドアロンプリント部5を備える。
スキャナ部2は、原稿台ガラス6に載置された原稿を光学的に読み取ってCCD(電荷結合素子)31に蓄えられた電荷を、A/D変換回路32によってA/D変換する。そして、スキャナ部2は、A/D変換されたデータをプリンタ部3に入力する。
プリンタ部3は、制御装置33と印刷処理部34とを有する。制御装置33は、複合装置1のメイン制御を司るものであり、例えばCPU、ROM、RAM、EEPROM、駆動回路(以上、図示省略)等からなる。印刷処理部34は、印刷処理を行うメカ機構であり、例えば記録ヘッド、キャリッジモータ、紙送りモータ(以上、図示省略)等からなる。
制御装置33は、スキャナ部2で読み取った画像データや、メモリカードスロット27aを介してメモリカード28から読み込んだ画像データに基づき、印刷処理部34を駆動して印刷処理を実行する。ここで、メモリカード28の画像データを印刷処理する場合、制御装置33はメモリカード28の画像データをRGBデータからYMCKデータに変換する画像処理を行う。なお、本例では画像処理として解像度変換処理、色変換処理、ハーフトーン処理、マイクロウィーブ処理(各色のインクドットデータをドット形成順序を考慮しながら並び替える処理)を実行している。
スタンドアロンプリント部5には、CPU35と、該CPU35にバス36を通じて接続されたROM37、RAM38、及びASIC39が内蔵されている。また、スタンドアロンプリント部5は、バス36に接続された外部I/F40と、その外部I/F40に接続されたUSBポート29とを備え、USBポート29には外部記憶装置(例えばMO)41が接続されている。さらに、バス36には操作パネル部4、及び読取装置27のスロット27aが接続されている。
ROM37には、CPU35により実行される制御プログラム、操作パネル部4の液晶ディスプレイ16に表示画面を表示するための表示用データ等が記憶されている。制御プログラムとしては、液晶ディスプレイ16の表示制御を行う表示制御用プログラム、メモリカード28の画像情報を読み取る読取制御用プログラム、メモリカード28の画像情報などを外部記憶装置41に保存する保存制御用プログラムを含む。さらに、制御プログラムとしては、メモリカード28や外部記憶装置41から印刷対象の画像データを読み出し、プリンタ部3に送信するための印刷制御用プログラム等を含む。
CPU35は、操作パネル部4や読取装置27を制御するもので、ROM37に記憶された制御プログラムに基づきRAM38を作業領域として各種制御を実行する。メモリカード28の画像データを印刷する場合には、操作パネル部4を操作して所望の印刷条件を設定した後、決定ボタン21を押す。すると、CPU35はメモリカード28の画像データのうち印刷条件から決まるものをプリンタ部3に送信し、プリンタ部3の制御装置33はその画像データに基づき印刷処理部34を駆動して用紙に画像を印刷する。
また、CPU35はスロット27aで読み込んだメモリカード28の画像データに基づいて液晶ディスプレイ16に画像を表示する。液晶ディスプレイ16の表示画像は操作パネル部4をボタン操作して切り換え可能であり、CPU35は、操作パネル部4から入力された入力条件(レイアウト、選択画像等)を取りこみ、その条件に応じた内容でメモリカード28上の画像を液晶ディスプレイ16に表示させる。液晶ディスプレイ16の表示形式としては、1枚の画像のみを表示する1コマ表示や、複数の画像を同一画面に表示する複数コマ表示等がある。
SPC複合装置1は、スロット27aに差し込まれたメモリカード28の画像データに基づき印刷処理を実行するだけでなく、外部記憶装置41に保存された画像データに基づき印刷処理を実行することも可能である。即ち、SPC複合装置1は、外部記憶装置41に保存された画像データをダイレクトに印刷可能となっている。このダイレクト印刷はスロット27aにメモリカード28が挿入されておらず、かつメディア(例えばMOディスク)41aの挿入済みの外部記憶装置41がSPC複合装置1(ポート29)に接続されているときに実行される。
メモリカード28のファイル構造はFAT型ディスクフォーマットであり、DCF準拠のデジタルカメラで撮影された場合、画像データは図4に示すディレクトリ形式でメモリカード28に保存される。即ち、ディレクトリ構造はルートディレクトリ42を先頭として、その直下がDCFイメージルートディレクトリ43、MISCディレクトリ44となっている。MISCディレクトリ44には画像データ以外の画像情報(指定情報(DPOFファイル)、書式情報、画像再生情報等)が保存されている。
DCFイメージルートディレクトリ43の直下はDCFディレクトリ45となっている。DCFディレクトリ45はDCFオブジェクトを格納するためのディレクトリであり、画像データを外部記憶装置41に保存する際にメーカ固有のものが一つ作成される。
図3のCPU35は、スロット27aに差し込まれたメモリカード28の画像情報を外部記憶装置41に保存するバックアップ処理をASIC39に実行させる。その操作手順としては、操作パネル部4の設定表示ボタン19及びメニューボタン26を操作して液晶ディスプレイ16に「バックアップ」の設定画面を表示し、このパラメータを選択して決定ボタン21を押す。このとき、ASIC39はCPU35からその旨の制御信号を受け取り、バックアップ処理を実行してメモリカード28の画像情報を外部記憶装置41に保存する。
ASIC39はROM37の制御用プログラムに基づき、ディレクトリ作成機能と、スクリプト作成機能と、保存実行機能とを実行する。ここで、図3においてはASIC39が実行するこれら機能を、それぞれディレクトリ作成部39a、スクリプト作成部39b、及び保存実行部39cとして図示している。以下、ディレクトリ作成部39a、スクリプト作成部39b、及び保存実行部39cが行う処理内容を説明する。
バックアップ処理が開始されると、ASIC39は、図5に示すディレクトリ形式で画像データを外部記憶装置41に保存する。詳述すると、ディレクトリ作成部39aはルートディレクトリ42の直下に保存単位(ディレクトリ)としての識別ディレクトリ(フォルダともいう)46を作成する。識別ディレクトリ46はバックアップ処理を実行する度に作成され、そのディレクトリ名は3文字の数値となっている。ディレクトリ作成部39aは、外部記憶装置41にメモリカード28の画像情報を初めて保存する場合、ディレクトリ名が「001」の識別ディレクトリ46を作成する。
またこのとき、スクリプト作成部39bは、オーダーシートを印刷するためのスクリプトファイルを作成する。このスクリプトファイルは、識別ディレクトリ46のディレクトリ名に対応したファイル名、例えば、ディレクトリ名が「001」である場合には「001bksh.use」のファイル名で作成される。
続いて、保存実行部39cは、識別ディレクトリ46の下位ディレクトリへ、メモリカード28に記憶された画像情報を丸ごと書き込んで、メモリカード28の画像データを外部記憶装置41に保存する。これにより、外部記憶装置41の画像データのディレクトリ構造は、識別ディレクトリ46の直下に、メモリカード28のルートディレクトリ以下のディレクトリ構造をコピーした構造となる。また、保存実行部39cは、識別ディレクトリ46に、スクリプト作成部39bが作成したスクリプトファイルを保存する。
1回目のバックアップ処理以降、再びメモリカード28がスロット27aに差し込まれ、新たにバックアップ処理が実行された場合、ディレクトリ作成部39aはルートディレクトリ42の直下に、ディレクトリ名が「002」の識別ディレクトリ46を作成する。また、スクリプト作成部39bは、ファイル名が「002bksh.use」のスクリプトファイルを作成する。そして、保存実行部39cは、「002」の識別ディレクトリ46に、メモリカード28の画像情報とスクリプトファイルを保存する。
そして、ディレクトリ作成部39aは3回目以降においても、バックアップ処理の実行単位ごとに、ディレクトリ名が「003」、「004」、…の識別ディレクトリ46を順次作成するとともに、スクリプト作成部39bがそれに対応するスクリプトファイルを作成する。また、保存実行部39cは、3回目以降において「003」の識別ディレクトリ46、「004」の識別ディレクトリ46、…にメモリカード28の画像情報とスクリプトファイルを保存していく。なお、本実施形態では「001」〜「nnn」まで識別ディレクトリ46が作成される。
図6には、例えば、「001」の識別ディレクトリ46に保存された各画像データのオーダーシート51の具体例を示している。また、図7には、そのオーダーシート51を印刷するためのスクリプトファイルを示している。
図6に示すように、オーダーシート51には、「001」の識別ディレクトリ46に保存した各画像データ(1回目のバックアップ処理でメモリカード28からコピーした各画像データ)の縮小画像52がインデックス形式で一覧表示されている。各縮小画像52の下方には、楕円状の印刷選択欄53が設けられ、その右側には画像番号と画像を撮影した日付とが表示されている。ユーザが、印刷選択欄53を黒く塗りつぶすことで印刷する画像を選択することができる。
また、オーダーシート51の下側の領域には、印刷サイズを指定するための複数のサイズ指定欄55が設けられている。このサイズ指定欄55も印刷選択欄53と同様に楕円状をなし、黒く塗りつぶすことにより、用紙サイズを指定することができる。
さらに、オーダーシート51の右上のコード印刷欄57には、該シートとメモリカードの画像データとの整合をとるために利用するチェックコード58が所定のパターンで印刷されている。このチェックコード58は、「001」の識別ディレクトリ46に保存したファイル名のチェックサムを計算し、その計算値をコード化したものである。このチェックコード58に基づいて、オーダーシート51と外部記憶装置41(メディア41a内)の各画像データとの整合をとることができる。
図7に示すように、スクリプトファイルは、各種情報がPIF2の形式で記述されたファイルであり、画像のレイアウトやフレームなどを指定する書式情報が定義されている。スクリプトファイルの書式情報は、ヘッダ部(HEADER)とページ部(PAGE)とを含む。ヘッダ部には、印刷の向き、用紙サイズ、余白、SPC複合装置1の機種名、ファイル名のチェックサム値などが定義されている。
また、ページ部には、フレームを形成する各種罫線の指定情報、バックアップした各画像データのリンク情報、各画像のレイアウト情報、各画像に対応する画像番号、日付、サイズ指定欄のレイアウト情報、印刷選択欄のレイアウト情報、シート名やコメントの文字情報などが定義されている。
具体的には、罫線を描く描画命令「DrawLine」にて、罫線の始点の座標(X,Y)、終点の座標(X,Y)、線種(L)などが設定される。また、画像を描く描画命令「DrawPicture」にて、バックアップした各画像のリンク先の情報とそのレイアウト(画像枠の左上の座標(X,Y)と右下の座標(X,Y)、画像の回転情報(R)、画像枠への画像のフィッティング情報(F)やアライメント情報(A)など)が設定される。さらに、描画命令「DrawStrings」にて、各画像に対応する画像番号のレイアウトが設定され、描画命令「DrawBlock」にて、チェックコード58を構成する各ブロックのレイアウトが設定される。さらには、描画命令「PictureData」にて、画像データの日付のレイアウトなどが設定される。また、描画命令「DrawMark」にて、印刷選択欄53のレイアウトが設定され、描画命令「DrawPic lang」にて、シート名やコメントのレイアウトが設定される。
本実施の形態において、ASIC39の保存実行部39cは、メモリカード28の各画像データをメディア41aに保存する際に、描画命令「DrawPicture」を用いて、画像データのリンク先をスクリプトファイル(ページ部におけるBackup Pictureの項目)に順次記述する。
次に、メモリカード28の画像情報を外部記憶装置41のメディア41aにバックアップするときに、ASIC39が行うバックアップ処理の手順を図8に示すフローチャートに従って説明する。
先ず、ASIC39は、ステップ100において、ルートディレクトリ42の直下に識別ディレクトリ46を作成する。ここで、外部記憶装置41に初めてメモリカード28の画像情報を保存する場合には、ディレクトリ名が「001」の識別ディレクトリ46が作成される。
続くステップ110において、ASIC39は、識別ディレクトリ46のディレクトリ名に対応するスクリプトファイルを作成する。そして、ステップ120において、ASIC39は、スロット27aを介してメモリカード28からデータを読み出した後、ステップ130に移行して、そのデータを外部I/F40及びポート29を介して外部記憶装置41のメディア41aに書き込む。なお、このステップ130にて、ASIC39は、メモリカード28に記憶されているディレクトリ構造(図4参照)の画像情報を、図5に示すように、「001」の識別ディレクトリ46を先頭にしたディレクトリ構造で各データを保存する。
その後、ASIC39は、ステップ140に移行して、スクリプトファイルに画像データのリンク先を記述し、ステップ150において、全データの保存が終了したか否かを判定する。ここで、データの保存が終了していない場合は、ステップ120に戻り、ステップ120〜150の処理を繰り返し実行する。ステップ150において、全データの保存が終了したと判定した場合には、図8に示すバックアップ処理を終了する。
この後、再びメモリカード28がスロット27aに差し込まれて、2回目のバックアップ処理が実行されると、1回目と同様の手順で図8に示す各処理が実行される。このとき、ステップ100では、外部記憶装置41のメディア41aにディレクトリ名が「002」の識別ディレクトリ46が作成され、続くステップ110では、その「002」の識別ディレクトリ46に対応するスクリプトファイル(002bksh.usd)が作成される。そして、ステップ120〜150の各処理が実行されることにより、「002」の識別ディレクトリ46の直下に、メモリカード28のディレクトリ構造の画像情報が図5に示すディレクトリ構造で保存されるとともに、スクリプトファイルが保存される。
3回目以降のバックアップ処理も同様の手順で実行され、外部記憶装置41のメディア41aには、「003」以降の識別ディレクトリ46が順に作成されて、該各識別ディレクトリ46に各画像データやスクリプトファイルが保存される。
次に、SPC複合装置1において、外部記憶装置41のメディア41aにバックアップした画像のダイレクト印刷を行うための処理について説明する。このダイレクト印刷では、先ず、メディア41aに記憶されているスクリプトファイルを用いてオーダーシート51が印刷される。そして、ユーザは、そのオーダーシート51の各縮小画像52を確認し、印刷を希望する画像52の印刷選択欄53を黒く塗りつぶすとともに、所定のサイズ指定欄55を黒く塗りつぶした後、該オーダーシート51をスキャナ部2に読み取らせる。このオーダーシート51の読み取り結果に基づいて、印刷選択欄53で選択された画像データがメディア41aから読み出され、それに対応する画像がサイズ指定欄55で選択されたサイズの用紙に印刷される。
ここで、オーダーシート51の印刷処理の手順を図9のフローチャートに従い説明する。なお、図9の処理は、ユーザが操作パネル部4の液晶ディスプレイ16の設定画面を見ながら、メニューボタン26を操作してオーダーシート印刷の設定項目を選択した後、決定ボタン21を押したときに開始される。
先ず、ステップ200において、CPU35は、外部I/F40及びポート29を介して外部記憶装置41のメディア41aにアクセスし、各識別ディレクトリ46のディレクトリ名を取得する。その後、ステップ210において、CPU35は、所定の表示データを操作パネル部4に送り、図10に示すディレクトリの選択画面61を液晶ディスプレイ16に表示させる。この選択画面61には、全ディレクトリを指定するための「ALL」の項目に加え、各ディレクトリを指定するための「001」、「002」、「003」、・・・の項目(ディレクトリ名)がそれぞれ表示される。ここで、ユーザは、設定ボタン25を操作することで、選択画面の各項目のうち所望の項目にカーソルを移動させた後、決定ボタン21を押す。
ステップ220において、CPU35は、操作パネル部4から通知される操作信号に基づいて、入力操作が終了した(決定ボタン21が押された)か否かを判定する。このステップ220にて、決定ボタン21が押されていない場合は、ステップ210に戻り選択画面61の表示を継続し、決定ボタン21が押された場合には、入力操作が終了した旨を判定してステップ230に移行する。そして、ステップ230において、CPU35は、ステップ210で選択された識別ディレクトリ46からスクリプトファイルを読み出すとともに、該ファイルに定義されている画像データ(識別ディレクトリ46に保存されている各画像データ)を読み出す。CPU35は、それらスクリプトファイルと各画像データをプリンタ部3に送信する。このプリンタ部3(制御装置33)は、スクリプトファイルに定義されている各種情報や各画像データに基づき印刷処理部34を駆動して、選択した識別ディレクトリ46のオーダーシート51を印刷する。なお、選択画面61において「ALL」の項目を選択した場合には、メディア41aに作成されている各識別ディレクトリ46に対応する全てのオーダーシート51が順次印刷される。
次に、オーダーシート51による選択画像を印刷する場合の処理について図11のフローチャートに従い説明する。なお、この印刷時において、ユーザは、該オーダーシート51に一覧表示されている各縮小画像52を確認して、印刷を希望する印刷選択欄53を黒く塗りつぶすとともにサイズ指定欄55を黒く塗りつぶす。そして、ユーザは、そのオーダーシート51を原稿台ガラス6に載置するとともに、サイズ指定欄55で指定したサイズの用紙を用紙供給部11の給紙トレー12にセットした後、コピーボタン22をオンする。CPU35は、そのコピーボタン22のボタン操作を検知したときに図11の処理を開始する。
先ず、ステップ300において、プリンタ部3の制御装置33は、制御信号をスキャナ部2に出力し、スキャナ部2により原稿台ガラス6上に載置されたオーダーシート51をスキャンさせる。このとき、スキャナ部2の内部から原稿台ガラス6を通してオーダーシート51に光が照射され、該オーダーシート51による反射光がCCD31で検出され、A/D変換回路32にて変換された読み取りデータがスキャナ部2から出力される。
そして、ステップ310において、制御装置33は、その読み取りデータをスキャナ部2から取り込み、該データに基づいてコード化されたチェックコード58のパターンを読み取る。ここで、制御装置33は、読み取ったチェックコード58がメディア41aの各画像データに対応する正常なコードか否かを判断し、正常コードである場合にステップ320に移行する。一方、読み取ったチェックコード58が正常コードでない場合(オーダーシート51がメディア41aに記憶されている各画像データに対応するシートでない場合)、本処理を終了する。
ステップ320において、制御装置33は、各印刷選択欄53の選択情報に基づいて印刷する画像を判定し、ステップ330では、その判定結果に基づいて印刷処理を実行する。具体的には、スキャナ部2の読み取りデータに基づいて、印刷画像を選択する印刷選択欄53及びサイズ指定欄55が黒く塗りつぶされているか否かといった選択情報を読み取る。制御装置33は、印刷選択欄53の選択情報に基づいて、メディア41aに保存されている画像データのうちで印刷対象となる画像データを決定し、その画像データを読み出してその画像データに基づき印刷処理部34を駆動する。これにより、オーダーシート51のサイズ指定欄55の選択情報に対応する印刷サイズの用紙に印刷選択欄53で選択された画像が印刷される。ここで、オーダーシート51によって選択された全ての画像についての印刷が順次行われる。そして、制御装置33は、選択された全ての画像を印刷したときに本処理を終了する。
以上記述したように、本実施の形態によれば、以下の効果を奏する。
(1)ASIC39は、転送元のメモリカード28からデータを転送して転送先のメディア41aに保存する際に、識別ディレクトリ46を作成するとともに、そのディレクトリ46にオーダーシート51を印刷するためのスクリプトファイルを作成する。また、ASIC39は、ユーザによる操作パネル部4のボタン操作に基づいて、作成された複数のスクリプトファイルのうち少なくとも1つを選択し、そのスクリプトファイルとそれに対応する各画像データをプリンタ部3に送信する。これにより、プリンタ部3では、選択されたスクリプトファイルに対応するオーダーシート51が印刷される。このオーダーシート51には、保存した各画像データに対応する縮小画像52が一覧表示されているため、該画像を確認することにより、メディア41aに保存(バックアップ)した各画像の確認を容易に行うことができる。
(2)オーダーシート51には、各画像の印刷選択欄53が設けられ、印刷選択欄53を黒く塗りつぶすことにより、印刷を希望する画像を選択することができ、メディア41aに保存した各画像の印刷を容易に行うことができる。
(3)オーダーシート51には、ファイル名のチェックサムに対応するチェックコード58が印字されるので、スキャナ部2によるチェックコード58の読み取り結果に基づいて、メディア41aに保存した各画像データとオーダーシート51との整合性をチェックすることができる。
(4)1回のバックアップ処理でメモリカード28からメディア41aに保存した各画像データについて、1つのスクリプトファイルが作成される。この場合、バックアップ処理の実行単位ごとに、バックアップした各画像データに対応するオーダーシート51を印刷することができるので、実用上好ましいものとなる。
(第2の実施の形態)
以下、本発明を具体化した第2の実施の形態を説明する。本実施の形態において、SPC複合装置1の構成は第1実施形態と同じであり、バックアップ処理において画像データの日付を利用して識別ディレクトリを作成する点が第1実施形態と相違する。
すなわち、ASIC39は、外部記憶装置41にメモリカード28の画像情報を保存する場合、その画像情報から日付のデータを取得する。そして、ASIC39は、図12に示すように、その日付に対応するディレクトリ名の識別ディレクトリ46aを作成した後、識別ディレクトリ46aの下位ディレクトリへ、メモリカード28に記憶された画像情報を保存する。
本実施の形態において、ASIC39は、図8に示すバックアップ処理の前に図13に示す処理を実行する。すなわち、ステップ400において、ASIC39は、スロット27aを介してメモリカード28から各画像データの日付を取得する。なお、図14に示すように、メモリカード28に保存されている各画像データは、JPEGフォーマットの画像ファイルであり、そのEXIF情報から日付のデータが取り出される。
そして、ASIC39は、ステップ410において、所定の表示データを操作パネル部4に送り、日付のディレクトリ名を液晶ディスプレイ16に表示させる。このとき、液晶ディスプレイ16には、各画像データの日付に対応するディレクトリ名の一覧表が表示される。そして、ユーザは、設定ボタン25を操作することで、一覧表示された日付のいずれかにカーソルを移動させて決定ボタン21を押す。これにより、識別ディレクトリ46aのディレクトリ名が決定される。
ステップ420において、ASIC39は、操作パネル部4から通知される操作信号に基づいて、入力操作が終了した(決定ボタン21が押された)か否かを判定する。このステップ420にて、決定ボタン21が押されていない場合は、ステップ410に戻り、ディレクトリ名の一覧表示を継続し、決定ボタン21が押された場合には、図8のバックアップ処理に移行する。
そして、図8のステップ100では、日付の識別ディレクトリ46aが作成され、ステップ110では、日付の識別ディレクトリ46aに対応するスクリプトファイルが作成される。その後、ステップ120〜150の処理が実行されることで、日付の識別ディレクトリ46aに、メモリカード28のディレクトリ構造の画像情報が図12に示すディレクトリ構造で保存されるとともに、スクリプトファイルが保存される。
本実施形態においても、ダイレクト印刷を行う場合には、図9に示す処理が実行される。そして、図9のステップ200において、各識別ディレクトリ46のディレクトリ名として日付が取得され、ステップ210において、日付の識別ディレクトリ名が液晶ディスプレイ16の選択画面61(図15参照)に表示される。その後、ステップ220で所望の識別ディレクトリ46aが選択された後、ステップ230で、その識別ディレクトリ46aに保存されている各画像のオーダーシート51が印刷される。
以上記述したように、本実施の形態によれば、以下の効果を奏する。
(1)識別ディレクトリ46のディレクトリ名が画像の日付に基づいて作成されるので、その日付のディレクトリ名を確認することにより、メディア41aに保存した画像データを容易に検索することができる。また、オーダーシート51を印刷する際に、液晶ディスプレイ16には日付のディレクトリ名が表示されるので、ユーザが希望するオーダーシート51を容易に印刷することができる。
(2)識別ディレクトリ46aのディレクトリ名として、各画像データの複数の日付の中から所定の日付を選択する機能を有する。この場合、ユーザが覚えやすい日付のディレクトリ名を選択することにより、画像データを検索する際の利便性が向上する。
なお、上記各実施の形態においては、以下の態様に変更した変形例を採用してもよい。
(変形例1)第2の実施の形態では、バックアップする画像データのいずれかの日付をユーザが選択して、バックアップ先のディレクトリ名を設定するようにしていたが、例えば、ASIC39が、複数の画像データの日付のうちで最初または最後の日付を自動に選択しその日付のディレクトリ名を作成してもよい。このようにすれば、バックアップ処理の際に、ユーザによるボタン操作が少なくなり、実用上好ましいものとなる。
(変形例2)日付のディレクトリ名を選択する際に、図16に示すように、年、月、日の項目65a,65b,65cに分けて表示して、それぞれ選択できるようにしてもよい。さらに、年、月、日の項目65a,65b,65cに加えて識別番号の項目65d(例えば、AA〜ZZ)を選択できるようにする。このようにすれば、1回目のバックアップでの各画像データの日付が全て同じ場合でも、異なるディレクトリ名を設定することができる。その結果、メディア41aにおける画像データの上書きを防止することができる。
(変形例3)第2の実施の形態では、日付のディレクトリ名を作成するものであったが、これ以外に、デジタルカメラのメーカ名や撮影場所など、画像データに付加されている画像情報に基づいて、ディレクトリ名を設定するようにしてもよい。
(変形例4)SPC複合装置1に、現在の日時を表示する時計機能が内蔵されている場合、その時計機能を利用して、バックアップする日付に対応するディレクトリ名を作成してもよい。この場合も、第2の実施の形態と同様に、メディア41aの画像データを容易に検索することが可能となる。
(変形例5)上記実施の形態において、スクリプトファイルは、PIF形式で作成していたが、これ以外に、XHTML−Print形式などダイレクト印刷に対応可能なファイル形式で作成してもよい。
(変形例6)図6に示すオーダーシート51はサイズ指定欄55が設けられ、そのサイズ指定欄55の選択情報に基づいて用紙サイズを指定するものであったが、操作パネル部4のボタン操作によって、用紙サイズを指定するように変更してもよい。この場合には、オーダーシートにおけるサイズ指定欄は省略される。また、サイズ指定欄55以外に、印刷レイアウトや印刷枚数を指定する指定欄をオーダーシート51に設けてもよい。
(変形例7)上記実施の形態では、スキャナとプリンタとコピーの3つの機能を有するSPC複合装置1に具体化したが、別々の機器であるスキャナを印刷装置に接続し、そのスキャナでオーダーシート51の情報を読み取るように構成してもよい。
(変形例8)外部記憶装置41のメディア41aとしては、MO以外にCD−RやDVD−Rなどの記憶媒体でもよい。
上記各実施の形態から把握できる技術的思想を以下に記載する。
(1)現在の日時を表示する時計機能が内蔵され、前記転送制御部は、前記データ管理情報としてデータ転送先の外部記憶媒体に作成するディレクトリのディレクトリ名を、その時計機能を利用して、データ保存時の日付に基づいて作成することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の印刷装置。
(2)前記スキャナ部と印刷実行部と転送制御部とを一体として備えることを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。
(3)前記印刷実行部がスクリプトファイルに対応するシートを印刷する際に、前記外部記憶媒体に作成されたディレクトリ名を表示する表示部と、該表示部に表示された複数のディレクトリ名のうちのいずれかを選択するための操作部とを備えることを特徴とする請求項4又は5に記載の印刷装置。
SPC複合装置を示す斜視図。 スキャナ部のカバーを開いた状態のSPC複合装置を示す斜視図。 SPC複合装置の電気的構成を示すブロック図。 メモリカードに記憶された画像情報のディレクトリ構造。 外部記憶装置に記憶された画像情報のディレクトリ構造。 オーダーシートを示す説明図。 スクリプトファイルの記述内容を示すリスト。 第1の実施の形態におけるバックアップ処理を示すフローチャート。 オーダーシートの印刷処理を示すフローチャート。 ディレクトリの選択画面を示す画面図。 オーダーシートによる選択画像の印刷処理を示すフローチャート。 外部記憶装置に記憶された画像情報のディレクトリ構造。 第2の実施の形態におけるバックアップ処理を示すフローチャート。 メモリカードに保存されている各画像データを示す説明図。 ディレクトリの選択画面を示す画面図。 別例のディレクトリ名の選択方法を示す画面図。
符号の説明
1…印刷装置としてのSPC複合装置、2…スキャナ部、3…印刷実行部としてのプリンタ部、5…転送制御部としてのスタンドアロンプリント部、28…外部記憶媒体としてのメモリカード、41a…外部記憶媒体としてのメディア、46,46a…データ管理情報としての識別ディレクトリ、51…オーダーシート、52…縮小画像、53…印刷選択欄、58…チェックコード。

Claims (7)

  1. 外部記憶媒体から読み出した画像データに基づいて印刷処理を実行する印刷実行部と、複数の前記外部記憶媒体の間でのデータ転送を制御する転送制御部とを備えた印刷装置において、
    前記転送制御部は、データ転送先の外部記憶媒体内に作成するデータ管理情報の階層下に、転送した各画像データの保存先のリンク情報を記述したスクリプトファイルを作成し、
    前記印刷実行部は、前記転送制御部にて作成された複数のスクリプトファイルのうち少なくとも1つを選択し、選択したスクリプトファイルに基づいて各画像を一覧表示したシートを印刷することを特徴とする印刷装置。
  2. 原稿を読み取るためのスキャナ部を備え、
    前記印刷実行部は、前記選択したスクリプトファイルに基づいて、各画像を所定のレイアウトで一覧表示するとともに各画像の印刷選択欄を有するオーダーシートを印刷し、前記スキャナ部によるオーダーシートの読み取り結果に基づいて、前記印刷選択欄で選択された画像を印刷することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記印刷実行部は、前記外部記憶媒体に保存した各画像データについて、ファイル名のチェックサムに対応するチェックコードを前記オーダーシートに印字することを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。
  4. 前記転送制御部は、前記データ管理情報としてデータ転送先の外部記憶媒体に作成するディレクトリのディレクトリ名を、画像情報に基づいて設定することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の印刷装置。
  5. 前記転送制御部は、画像情報として画像データの日付を取得し、その日付のディレクトリを作成することを特徴とする請求項4に記載の印刷装置。
  6. 外部記憶媒体から読み出した画像データに基づいて印刷処理を実行するとともに、複数の前記外部記憶媒体の間でのデータ転送を制御する印刷装置の印刷方法であって、
    前記印刷装置は、データ転送先の外部記憶媒体内に作成するデータ管理情報の階層下に、転送した画像データの保存先のリンク情報を記述したスクリプトファイルを作成し、作成した複数のスクリプトファイルのうち少なくとも1つを選択し、選択したスクリプトファイルに基づいて各画像を一覧表示したシートを印刷することを特徴とする印刷方法。
  7. 複数の外部記憶媒体が印刷装置に接続され、前記印刷装置が外部記憶媒体から読み出した画像データに基づいて印刷処理を実行するとともに各外部記憶媒体の間でのデータ転送を制御するためのプログラムであって、
    データ転送先の外部記憶媒体に画像データを保存するためのディレクトリを作成するステップと、
    前記ディレクトリに保存する各画像データのリンク情報を記述したスクリプトファイルを作成するステップと、
    作成した複数のスクリプトファイルのうち少なくとも1つを選択し、選択したスクリプトファイルに基づいて各画像を一覧表示したシートを印刷するステップと
    を備えることを特徴とするプログラム。
JP2004066912A 2004-03-10 2004-03-10 印刷装置、印刷方法、及びプログラム Pending JP2005254535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004066912A JP2005254535A (ja) 2004-03-10 2004-03-10 印刷装置、印刷方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004066912A JP2005254535A (ja) 2004-03-10 2004-03-10 印刷装置、印刷方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005254535A true JP2005254535A (ja) 2005-09-22

Family

ID=35080744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004066912A Pending JP2005254535A (ja) 2004-03-10 2004-03-10 印刷装置、印刷方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005254535A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009193548A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Ricoh Co Ltd 文書検索・印刷システム、デジタル複合機、文書検索・印刷方法およびプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009193548A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Ricoh Co Ltd 文書検索・印刷システム、デジタル複合機、文書検索・印刷方法およびプログラム
US8649067B2 (en) 2008-02-18 2014-02-11 Ricoh Company, Limited Document retrieving/printing system, digital multi-function machine, document retrieving/printing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4757131B2 (ja) 画像合成装置、画像合成方法、およびプログラム
JP2002016859A (ja) デジタル写真システム、該システムに使用されるプリンタ、及び、プリント方法
KR20060133493A (ko) 화상 합성 장치, 및 그를 위한 제어 방법 및 프로그램
JP4692041B2 (ja) ファイル管理装置、ファイル管理方法及びそのプログラム
JP2007181029A (ja) 画像処理装置および画像処理装置の制御方法
US7190473B1 (en) Printer apparatus with integrated graphical user interface and method for using the same
JP2007013235A (ja) 画像合成装置、画像処理装置の制御方法およびプログラム
JP4350476B2 (ja) 画像記録読取装置
US20070285680A1 (en) Image processing apparatus and control method
JP2006094426A (ja) 画像選択情報表示装置、印刷装置及び画像選択情報表示方法
JP2005258630A (ja) データ転送装置、データ転送方法、及びプログラム
JP4424228B2 (ja) 表示処理装置、表示処理方法及びそのプログラム
JP4577314B2 (ja) 画像形成装置
JP2005254535A (ja) 印刷装置、印刷方法、及びプログラム
JP2003260847A (ja) 印刷装置及び印刷対象の設定方法
US8274689B2 (en) Image processing apparatus, computer-readable recording medium, and method for acquiring and outputting an image
JP4688042B2 (ja) プリンタおよびプリンタの印刷レイアウト設定方法
JP4785639B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2006252183A (ja) 印刷装置、印刷方法、印刷プログラム及び記録媒体
JP2005111843A (ja) 印刷装置、印刷方法、及びプログラム
JP5787495B2 (ja) 制御装置、制御方法、およびプログラム
JP4587180B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2007043599A (ja) 画像処理装置および画像処理装置の制御方法
JP2006324954A (ja) 画像形成装置および画像形成方法およびプログラム
JP4125018B2 (ja) 画像記録装置及び画像処理装置とその制御方法