JP2005250595A - 携帯端末 - Google Patents

携帯端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2005250595A
JP2005250595A JP2004056729A JP2004056729A JP2005250595A JP 2005250595 A JP2005250595 A JP 2005250595A JP 2004056729 A JP2004056729 A JP 2004056729A JP 2004056729 A JP2004056729 A JP 2004056729A JP 2005250595 A JP2005250595 A JP 2005250595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
movement
contact
mobile terminal
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004056729A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryohei Sato
良平 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Saitama Ltd
Original Assignee
NEC Saitama Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Saitama Ltd filed Critical NEC Saitama Ltd
Priority to JP2004056729A priority Critical patent/JP2005250595A/ja
Priority to CN200510051517.4A priority patent/CN1665247B/zh
Priority to EP05004485A priority patent/EP1571539B1/en
Priority to US11/068,346 priority patent/US20050195164A1/en
Publication of JP2005250595A publication Critical patent/JP2005250595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0338Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of limited linear or angular displacement of an operating part of the device from a neutral position, e.g. isotonic or isometric joysticks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/23Construction or mounting of dials or of equivalent devices; Means for facilitating the use thereof
    • H04M1/233Construction or mounting of dials or of equivalent devices; Means for facilitating the use thereof including a pointing device, e.g. roller key, track ball, rocker switch or joystick

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

【課題】 操作部の中央に配置された決定キーを斜め方向に押下すると、使用者が意図しない項目に対して決定キーを押下してしまう誤操作が発生し得る。
【解決手段】 携帯電話機のポインティングデバイス部の操作部201のスイッチ部203との接触部202を、スイッチ部203が搭載される基板205、筐体104の各表面に対して、水平方向から適切な角度をつけて設置している。すなわち、接触部202の接触面は、基板205の表面に対して傾斜して形成されている。これにより、操作部201を斜め方向から押下した時の垂直方向からのずれた荷重に対して、水平方向への移動量を抑えることが可能となり、用者が意図しない項目に対して決定キーを押下してしまう誤操作を大幅に低減できる。
【選択図】 図2



Description

本発明は携帯端末に係り、特にスライド式のポインティングデバイス部を有し、そのポインティングデバイス部中央に押下式の決定キーが配置されている携帯端末に関する。
携帯電話機等の携帯端末では、端末の小型化・軽量化の要請から操作部が小面積に限定されているため、操作部には小型で多入力操作ができる座標入力装置が用いられる(例えば、特許文献1参照)。この特許文献1記載の座標入力装置は、水平方向にスライド移動可能で、また垂直方向にも移動可能な可動電極を有し、可動電極を水平方向にスライドさせたときには可動電極のスライド移動方向及び移動量を検出し、可動電極を垂直方向に移動させたときにはスイッチ回路の接点切替を行う構成としたものである。
このような座標入力装置を携帯電話機に適用した場合、例えば、図5に示すように、携帯電話機の筐体上面500にスライド式のポインティングデバイス部501として設けられる。このポインティングデバイス部501は、図5の紙面に平行方向にスライド可能であり、また、その中央に紙面に対して垂直方向に押下可能な構成である。
図6はこのポインティングデバイス部501の一例の概略構成図を示す。同図において、ポインティングデバイス部501は、水平方向と垂直方向に移動可能な操作部502と、操作部502の移動と連動する接触部503と、基板505上に設けられたスイッチ部504と、センサ部506とから構成されている。
このポインティングデバイス部501は、水平方向に操作部502をスライドさせると、その移動距離をセンサ部506が検出することにより、カーソルの移動等に使用される。また操作部502を垂直方向(y方向)に押下すると、接触部503も同方向に押下してスイッチ部504に接触してスイッチ部504がオンされ、項目の決定等に使用される決定キーとして動作する。
特開2003−84916号公報
しかるに、ポインティングデバイス部501を操作する際は、図5に示すように親指508で操作部502をスライドさせて使用することが多い。このような操作を行う特性上、操作部502の中央に配置された決定キーを押下する際に、意図せずに垂直方向よりやや上方向(図5中の矢印方向)に力が入ることが起こり得る。この力による操作部502の水平方向の移動はカーソル移動に使用されるため、使用者が意図しない項目に対して決定キーを押下してしまう誤操作が発生し得る。
すなわち、図6において、基板505に対して上記の力により垂直方向からずれて(図6中のf方向に)操作部502を斜め方向に押下した場合には、操作部502の押下に伴い斜め方向に押下される接触部503がスイッチ部504に接触するまでに、水平方向に操作部502が若干スライドして基板505に対して水平方向の移動距離x”の移動量がセンサ部506にて検出されるため、この移動距離x”が規定量未満の場合には、カーソルの移動は行われないが、移動距離x”が規定量を超過した場合には、カーソルの移動が行われる。この場合には、選択した項目からずれて決定キーを押下してしまう誤操作が発生し得る。
本発明は上記の点に鑑みなされたもので、搭載されているスライド式のポインティングデバイス部の中央に配置された押下式の決定キー押下の際に加わる垂直方向以外の荷重に対して、水平方向の移動量を極力低減させることにより、決定キー押下の際に意図しない項目を選択してしまう誤操作を防止あるいは軽減し得る携帯端末を提供することを目的とする。
また、本発明の他の目的は、搭載されているポインティングデバイス部の中央に配置された決定キーの押下と連動する接触部とそれに対向するスイッチとの対面角度を水平から適切な角度をつけて配置することにより、決定キー押下時のカーソルずれを軽減し得る携帯端末を提供することにある。
上記の目的を達成するため、本発明は、筐体の表面に対して平行な水平方向に移動可能で、かつ、垂直方向に押下可能な操作部を有するポインティングデバイス部を、筐体に設けた携帯端末において、操作部の水平方向の移動量を検出するセンサ部と、操作部と連動して移動又は押下される接触部と、操作部の押下時に接触部と接触することにより、操作部の押下を検出するスイッチ部とを有し、接触部は、スイッチ部に対向する接触部分が、スイッチ部の表面に対して傾斜した平面形状に形成されていることを特徴とする。
この発明では、接触部のスイッチ部に対向する接触部分が、スイッチ部の表面に対して傾斜した平面形状に形成されているため、操作部が斜め方向に押下され、それに伴い接触部も斜め方向に押下された場合に、接触部がスイッチ部に接触するまでの間の水平方向の移動量を、上記接触部分をスイッチ部の表面に対して平行とした場合に比し小さくできる。
ここで、上記の携帯端末は、各種情報を表示する表示部と、操作部の移動により表示部に表示されているカーソルを移動し、操作部の垂直方向の押下によりカーソルが表示部において指示する情報内容を決定する移動・決定手段を備えたことを特徴とする。
また、上記の移動・決定手段は、センサ部により検出された操作部の移動量が規定値以上のときにのみ移動を検出することを特徴とする。
また、上記に目的を達成するため、本発明は、上記の接触部を、スイッチ部に対向する接触部分が、スイッチ部の表面に対して複数方向から傾斜した複数の傾斜面を有する平面形状に形成されていることを特徴とする。この発明では、スイッチ部に対向する接触部分が、スイッチ部の表面に対して複数方向から傾斜した複数の傾斜面を有する平面形状に形成されているため、操作部が斜め方向に押下され、それに伴い接触部も斜め方向に押下された場合に、接触部がスイッチ部に接触するまでの間の水平方向の移動量を、上記接触部分をスイッチ部の表面に対して平行とした場合に比し小さくできることを、一方向だけでなく、多方向からの押下に対して実現できる。
また、上記の目的を達成するため、本発明は操作部の垂直方向の押下時の移動距離が、既存の携帯端末の移動距離とほぼ同等となるように、接触部とスイッチ部の間の距離及び接触部の形状が設定されていることを特徴とする。ここで、携帯端末は、ポインティングデバイス部がキー配列部と同じ筐体に設けられた携帯電話機であってもよい。
本発明によれば、接触部のスイッチ部に対向する接触部分が、スイッチ部の表面に対して傾斜した平面形状に形成されており、操作部が斜め方向に押下され、それに伴い接触部も斜め方向に押下された場合に、接触部がスイッチ部に接触するまでの間の水平方向の移動量を、上記接触部分をスイッチ部の表面に対して平行とした場合に比し小さくできるため、操作部の斜め方向への荷重に対して水平方向の移動量を抑え、誤操作を防止することができる。
また、本発明によれば、接触部を、スイッチ部に対向する接触部分が、スイッチ部の表面に対して複数方向から傾斜した複数の傾斜面を有する平面形状に形成されているようにしたため、操作部の斜め方向への荷重が一方向だけでなく、複数の方向に対して水平方向の移動量を抑え、より一層、誤操作を防止することができる。
更に、本発明によれば、各種情報を表示する表示部と、操作部の移動により表示部に表示されているカーソルを移動し、操作部の垂直方向の押下によりカーソルが表示部において指示する情報内容を決定する移動・決定手段を備えた携帯端末に適用するようにしたため、決定キー押下の際に、カーソル移動による誤操作を防止することができる。
次に、本発明の実施の形態について図面と共に説明する。図1は本発明になる携帯端末の一実施の形態の外観図を示す。同図に示す実施の形態は携帯電話機100であり、筐体101には表示部102と受話音声発音用スピーカ103とが設けられ、筐体104には複数の数字キー(ボタン)等からなるキー配列部105と、ポインティングデバイス部106と、送話音声収音用マイク107などが設けられている。
表示部102は液晶パネル等の表示デバイスにより、各種情報の表示を行う。キー配列部105は、携帯電話機100の通話や文字入力等の操作に使用するための数字キー等から構成され、発着呼、電源操作等を主に行う。ポインティングデバイス部106は、使用者の操作により、筐体104の表面に対して水平方向に可動し(スライドし)、その移動量により表示部102に表示されたカーソル108を移動することに使用され、メニュー項目の選択等に使用する。ポインティングデバイス106の中央部には、押下式のスイッチが決定キーとして設けられ、筐体104の表面に対して垂直方向に押下することにより項目の決定等を行う。
図2は図1中のポインティングデバイス部106の一実施の形態の構成図を示す。同図中、図1と同一構成部分には同一符号を付してある。図2において、ポインティングデバイス部106は、筐体104の表面に対して水平方向と垂直方向に移動可能な操作部201と、操作部201の移動と連動する接触部202と、基板205上に設けられたスイッチ部203と、センサ部204とから構成されている。なお、操作部201は図1に示したポインティングデバイス部106の中央の黒丸部分に相当し、操作部201の周辺の筐体104の上面よりも低い部分208は図1において上記黒丸部分を囲む大径の円形部分に相当する。
ここで、操作部201を筐体104の表面に対して平行な水平方向にスライドさせた場合に、センサ部204がその移動量を検出する。センサ部204には、磁力を検出するホールIC等が使用され、当業者にとってよく知られており、また本発明とは直接関係しないので、その詳細な構成は省略する。センサ部204によって検出された移動量はカーソル移動の情報として利用される。
スイッチ部203は、操作部201を筐体104の表面に対して垂直方向に押下することにより、操作部201と連動して押下される接触部202と接触することによりオンとなるスイッチで、主に決定キーとして利用される。フレーム206は、操作部201を支えると共に、その移動範囲を規定する。
本実施の形態では、操作部201のスイッチ部203との接触部202を、スイッチ部203が搭載される基板205、筐体104の各表面に対して、水平方向から適切な角度をつけて設置している。すなわち、接触部202の接触面は、基板205の表面に対して傾斜して形成されている。これにより、後述するように、決定キー押下時の垂直方向からのずれた荷重に対して、水平方向への移動量を抑えることが可能となる。
次に、本実施の形態の動作について、図3と共に説明する。図3中、図2と同一構成部分には同一符号を付し、その説明を省略する。本実施の形態の基本的な動作としては、図6に示した従来のポインティングデバイスと相違ないものとする。図3において、接触部202は、基板104及び205の表面に平行な水平方向に対して、適切な角度をつけて、設置されている。
このため、前述した図5に示した力により基板104の表面に対して垂直方向からずれて(図3中のf方向に)操作部201を斜め方向に押下した場合には、操作部201の押下に伴い斜め方向に押下される接触部202がスイッチ部203に接触するまでに、水平方向に操作部201が若干スライドして基板104及び205の表面に平行な水平方向の移動距離x’の移動量がセンサ部204にて検出されるが、その移動距離x’は、前記力が従来と同程度の場合は、図6に示した従来の移動距離x”に比べて小さいため、この移動距離x’が規定量未満となる確率が大幅に増加する。この移動距離の抑制効果により、決定キー押下時のカーソル移動による誤操作を従来に比べて大幅に低減又は除去することができる。
なお、接触部202の形状は、操作部201を基板104及び205の表面に対して垂直方向(y軸方向)に真っ直ぐ押下された場合の移動距離が従来と大きく変わらないような形状とされており、操作感を従来と大きく異なることがないようにされている。
次に、本発明の他の実施の形態について説明する。図4は本発明になる携帯端末の要部であるポインティングデバイス部の他の実施の形態の構成図を示す。同図中、図3と同一構成部分には同一符号を付し、その説明を省略する。図4において、操作部201と連動して移動する接触部301は、例えばその接触面が、基板205の表面に対して多方向から傾斜して形成されている。すなわち、接触部301のスイッチ部203と対向する接触面は、平面形状が操作部201と同一の円形であるが、最外周から中心部にかけて、中心部の方が低くなるような傾斜が複数形成された構成である。
本実施の形態によれば、操作部201を斜め方向に押下した場合に、センサ部204にて検出される水平方向の移動距離は、押下した斜め方向に応じてx1’あるいはxn’で示され、それらの移動量は従来の移動量に比べて少ないため、一定方向だけではなく多方向において、決定キー押下の際の水平方向の移動量を低減することが可能となる。
なお、本発明は以上の実施の形態に限定されるものではなく、例えば、携帯電話機以外のノートパソコンその他の携帯型の情報端末など、カーソルを操作部の水平方向の移動により移動させ、カーソル位置の内容を垂直方向の押下により決定するポインティングデバイス部を備えたすべての携帯端末に本発明を適用することができる。
本発明の一実施の形態の外観図である。 図1中のポインティングデバイス部の一実施の形態の構成図である。 図1の実施の形態におけるポインティングデバイス部の動作説明図である。 本発明の要部の他の実施の形態の構成図である。 ポインティングデバイス部の操作の一例の説明図である。 従来端末におけるポインティングデバイス部の一例の構成図である。
符号の説明
100 携帯電話機
101、104 筐体
102 表示部
105 キー配列部
106 ポインティングデバイス部
108 カーソル
201 操作部
202、301 接触部
203 スイッチ部
204 センサ部




Claims (6)

  1. 筐体の表面に対して平行な水平方向に移動可能で、かつ、垂直方向に押下可能な操作部を有するポインティングデバイス部を、前記筐体に設けた携帯端末において、
    前記操作部の前記水平方向の移動量を検出するセンサ部と、
    前記操作部と連動して移動又は押下される接触部と、
    前記操作部の押下時に前記接触部と接触することにより、前記操作部の押下を検出するスイッチ部と
    を有し、前記接触部は、前記スイッチ部に対向する接触部分が、前記スイッチ部の表面に対して傾斜した平面形状に形成されていることを特徴とする携帯端末。
  2. 前記携帯端末は、各種情報を表示する表示部と、前記操作部の移動により前記表示部に表示されているカーソルを移動し、前記操作部の垂直方向の押下により前記カーソルが前記表示部において指示する情報内容を決定する移動・決定手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の携帯端末。
  3. 前記移動・決定手段は、前記センサ部により検出された前記操作部の移動量が規定値以上のときにのみ移動を検出することを特徴とする請求項2記載の携帯端末。
  4. 前記接触部は、前記スイッチ部に対向する接触部分が、前記スイッチ部の表面に対して複数方向から傾斜した複数の傾斜面を有する平面形状に形成されていることを特徴とする請求項1記載の携帯端末。
  5. 前記操作部の前記垂直方向の押下時の移動距離が、既存の携帯端末の移動距離とほぼ同等となるように、前記接触部と前記スイッチ部の間の距離及び前記接触部の形状が設定されていることを特徴とする請求項1乃至4のうちいずれか一項記載の携帯端末。
  6. 前記携帯端末は、前記ポインティングデバイス部がキー配列部と同じ筐体に設けられた携帯電話機であることを特徴とする請求項1乃至5のうちいずれか一項記載の携帯端末。



JP2004056729A 2004-03-01 2004-03-01 携帯端末 Pending JP2005250595A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004056729A JP2005250595A (ja) 2004-03-01 2004-03-01 携帯端末
CN200510051517.4A CN1665247B (zh) 2004-03-01 2005-03-01 消除了误操作的移动终端
EP05004485A EP1571539B1 (en) 2004-03-01 2005-03-01 Mobile terminal with erroneous operation eliminated
US11/068,346 US20050195164A1 (en) 2004-03-01 2005-03-01 Mobile terminal with erroneous operation eliminated

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004056729A JP2005250595A (ja) 2004-03-01 2004-03-01 携帯端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005250595A true JP2005250595A (ja) 2005-09-15

Family

ID=34747610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004056729A Pending JP2005250595A (ja) 2004-03-01 2004-03-01 携帯端末

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050195164A1 (ja)
EP (1) EP1571539B1 (ja)
JP (1) JP2005250595A (ja)
CN (1) CN1665247B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101035814B1 (ko) * 2006-08-18 2011-05-20 교세라 가부시키가이샤 휴대 전자 기기 및 그 제어 방법
KR100909546B1 (ko) * 2008-03-04 2009-07-27 지송학 포인팅 디바이스

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4924046A (en) * 1988-09-27 1990-05-08 Delta Systems, Inc. Trim switch
US4933522A (en) * 1989-03-07 1990-06-12 Itt Corporation Flanged snap dome
JP2000067698A (ja) * 1998-08-20 2000-03-03 Olympus Optical Co Ltd スイッチ操作用ゴム部材
JP3951493B2 (ja) * 1999-03-15 2007-08-01 松下電器産業株式会社 多方向操作スイッチおよびこれを用いた複合スイッチ
JP3732380B2 (ja) * 2000-03-09 2006-01-05 ホシデン株式会社 ポインティング装置
JP2001312943A (ja) * 2000-05-01 2001-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd キー操作装置とこれを用いた携帯電話機及び電子機器
JP2002207551A (ja) * 2001-01-12 2002-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置のスイッチ構造
JP2002313188A (ja) * 2001-04-10 2002-10-25 Citizen Electronics Co Ltd 多方向スイッチ
CN1524257B (zh) * 2001-06-06 2010-04-28 西奎公司 用来处理在移动电话键标套后的接近敏感触摸垫的系统
JP4604423B2 (ja) * 2001-08-03 2011-01-05 日本電気株式会社 入力装置、それを備えた電子装置、および入力方法
JP2003131800A (ja) * 2001-10-23 2003-05-09 Alps Electric Co Ltd 座標入力装置
JP4125931B2 (ja) * 2002-08-26 2008-07-30 株式会社ワコー 回転操作量の入力装置およびこれを利用した操作装置
US6784384B2 (en) * 2002-12-03 2004-08-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Rotation key device for a portable terminal
US20040222979A1 (en) * 2003-05-08 2004-11-11 Knighton Mark S. Multifunction floating button

Also Published As

Publication number Publication date
US20050195164A1 (en) 2005-09-08
CN1665247A (zh) 2005-09-07
EP1571539A1 (en) 2005-09-07
CN1665247B (zh) 2010-05-26
EP1571539B1 (en) 2011-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8621378B2 (en) Mobile terminal device and display control method
KR101057591B1 (ko) 핸드헬드 전자 디바이스용 탐색 키
US8351992B2 (en) Portable electronic apparatus, and a method of controlling a user interface thereof
US20090115731A1 (en) Raised rail enhanced reduced keyboard upon a handheld electronic device
EP2367094A1 (en) Touch sensitive keypad with tactile feedback
KR20110066974A (ko) 2차 문자 표현 및 입력의 휴대용 전자 디바이스 및 방법
EP2062113A1 (en) Mobile electronic device with competing input devices
US8635559B2 (en) On-screen cursor navigation delimiting on a handheld communication device
US8154520B2 (en) Handheld electronic communication device transitionable between compact and expanded configurations
US20110009170A1 (en) Communication device, method for displaying function of communication device, and a computer readable medium embodying a displaying function program for communication device
EP2093649B1 (en) Trackball socket for a handheld wireless communication device
US10061394B2 (en) Electronic device including keypad with keys having a ridged surface profile
JP2005250595A (ja) 携帯端末
US8358267B2 (en) Conjoined input keys adjacent a navigation tool on a handheld electronic device
JP2008090618A (ja) 携帯型情報機器
JP2002358155A (ja) 入力装置
CA2638872C (en) Conjoined input keys adjacent a navigation tool on a handheld electronic device
CA2642788C (en) Raised rail enhanced reduced keyboard upon a handheld electronic device
CA2572665C (en) On-screen cursor navigation delimiting on a handheld communication device
JP5293796B2 (ja) 電子機器の操作スイッチ及び操作制御方法
US8154883B2 (en) Navigation tool socket for a handheld wireless communication device
JP2009105634A (ja) 通信端末装置
US20080303582A1 (en) Input device for portable terminal
JP2005252910A (ja) 携帯端末
JP2009122794A (ja) 携帯端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081209