JP2005250492A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005250492A JP2005250492A JP2005080504A JP2005080504A JP2005250492A JP 2005250492 A JP2005250492 A JP 2005250492A JP 2005080504 A JP2005080504 A JP 2005080504A JP 2005080504 A JP2005080504 A JP 2005080504A JP 2005250492 A JP2005250492 A JP 2005250492A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- intermediate transfer
- forming apparatus
- image
- transfer member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Color Electrophotography (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】 潜像担持体1と、潜像担持体1に形成された静電潜像をトナー像化する現像器2と、現像器2で形成された異なる色のトナー像を順次重ね合わせて中間転写される中間転写体3と、中間転写体3の基準位置を検出する基準位置検出手段4と、基準位置検出手段4で検出した基準位置を基準として潜像担持体1に形成された静電潜像に対する中間転写体3の相対位置を中間転写体3の表面3aに形成された欠陥部の位置情報により制御する相対位置制御手段5と、相対位置制御手段5に欠陥位置情報を入力する入力手段6とを備えた。
【選択図】 図1
Description
上記中間転写体は、ジャム発生時の回復処理の際に転写紙との摩擦などにより傷がついたり、中間転写体に接触して残留トナーを除去するクリーニングブレードに付着した異物等によって傷ついたり、経時的に付着したトナーによって表面に凹凸ができてしまったりすることがある。そのため、中間転写体の表面の傷により、転写紙に転写される画像にも傷が付いたり、凹凸によりその部分が転写不良を起こすといった不具合が発生していた。
また、画像形成装置を暫くの間使用しない場合に、中間転写体を張架しているローラによって中間転写体にカール癖がついたり、径時的にひび割れが発生して抵抗値が他の部分と異なる欠陥部が生じたりすることがあり、このような中間転写体の変形や欠陥部により、色合いが不正常になる転写不良を起こすといった不具合も発生していた。また、画像形成装置が水平な場所に配置されていない場合に、中間転写体の側部に設けられた寄り止めにかかる力が大きくなり、そのために中間転写体の側縁部が延びて波状にうねり、画像形成領域の端縁部分に画像が形成されなくなる白抜けという現象が発生してしまうという不具合も生じていた。
このように、従来の画像形成装置は、中間転写体に付けられた傷、付着したトナーによる凹凸、カール癖、経時的なひび割れ、うねり等の欠陥により、転写紙に転写した画像に傷が付いたり、色合いが不正常になったり、端部に白抜けが発生する等の転写不良が生じ、形成画像の品質が低下するという不具合が生じていた。
中間転写体上の欠陥位置を検出する従来例として特開平7−311489号、特開昭63−279274号公報がある。
請求項2の発明は、請求項1記載の画像形成装置において、上記相対位置制御手段が、上記中間転写体の表面の画像形成領域の範囲と上記欠陥部との重複が避けられない状態のとき、上記欠陥部の少なくとも一部を上記中間転写体の表面に中間転写されるトナー像の後端側と先端側を除いた中間位置に重複して配置すべく、上記潜像担持体の表面に形成された静電潜像に対する上記中間転写体の相対位置を制御することで、上記中間転写体の表面の画像形成領域の範囲と欠陥部との重複が避けられない状態のときでも、上記欠陥部が形成画像に与える影響が小さい位置に上記欠陥部を配置できるようにした。
請求項3の発明は、請求項1又は2のいずれかに記載の画像形成装置において、上記入力手段が、上記中間転写体の表面に形成された欠陥の位置を検知する欠陥位置検知手段を有することで、上記欠陥部の位置を自動的に検知してその情報を上記相対位置制御手段に入力できるようにした。
請求項4の発明は、請求項3記載の画像形成装置において、上記欠陥位置検知手段が、上記中間転写体の表面に形成された欠陥の位置を反射型センサで検知することで、欠陥位置を確実に検出できるようにした。
請求項5の発明は、請求項4記載の画像形成装置において、上記中間転写体は、中抵抗あるいは高抵抗の無端ベルトを互いに平行に配置された複数のローラに張架してなり、上記反射型センサは、上記中間転写体の最小径ローラの巻き付け部以外の表面側領域に対向して設けられていることで、上記中間転写体に生じた折れ癖やうねりなどの欠陥を確実に検出できるようにした。
請求項1記載の発明では、潜像担持体に形成された異なる色のトナー像を順次中間転写体に重ね合わせて転写した後に転写紙に一括で転写して画像を形成する画像形成装置において、回転可能に支持されて静電潜像が形成される潜像担持体と、上記潜像担持体の表面に形成された静電潜像を異なる色ごとにトナー像化する現像器と、上記潜像担持体の回転と同期して回動可能に支持されて上記現像器で形成された異なる色のトナー像を順次重ね合わせて中間転写される中間転写体と、上記中間転写体の基準位置を検出する基準位置検出手段と、上記基準位置検出手段で検出した基準位置を基準として上記潜像担持体の表面に形成された静電潜像に対する上記中間転写体の相対位置を上記中間転写体の表面に後発的に形成された欠陥部の位置情報により制御する相対位置制御手段と、上記相対位置制御手段に上記欠陥部の位置情報を入力する入力手段とを備えたことにより、中間転写体に傷、付着したトナーによる凹凸、カール癖、経時的なひび割れ、うねり等の欠陥が発生しても、中間転写体の欠陥位置以外の領域を使用して高品質の画像形成を行うことができる。
その結果、中間転写体の寿命が長くなり、画像形成装置の運用コストを低減することができる。
また、請求項2記載の発明では、請求項1の効果に加え、上記相対位置制御手段が、上記中間転写体の表面の画像形成領域の範囲と上記欠陥部との重複が避けられない状態のとき、上記欠陥部を上記中間転写体の表面に中間転写されるトナー像の任意の位置に配置すべく(トナー像の後端側と先端側を除いた中間位置に重複して配置すべく)、上記潜像担持体の表面に形成された静電潜像に対する上記中間転写体の相対位置を制御することで、上記中間転写体の表面の画像形成領域の範囲と欠陥部との重複が避けられない状態のときでも、上記欠陥部が形成画像に与える影響が小さい位置に上記欠陥部を配置することができる。
また、請求項3記載の発明では、請求項1又は2の効果に加え、上記入力手段が、上記中間転写体の表面に形成された欠陥の位置を検知する欠陥位置検知手段を有することで、上記欠陥部の位置を自動的に検知してその情報を上記相対位置制御手段に入力できる。
また、請求項4記載の発明では、請求項3の効果に加え、上記欠陥位置検知手段が、上記中間転写体の表面に形成された欠陥の位置を反射型センサで検知することで、欠陥位置を確実に検出し、上記相対位置制御手段による制御の実効性を高めることができる。
また、請求項5記載の発明では、請求項4の効果に加え、上記中間転写体が中抵抗あるいは高抵抗の無端ベルトを互いに平行に配置された複数のローラに張架してなり、上記反射型センサが、上記中間転写体の最小径ローラの巻き付け部以外の表面側領域に対向して設けられていることで、上記中間転写体に生じた折れ癖やうねりなどの欠陥を確実に検出でき、上記相対位置制御手段による制御の実効性を高めることができる。
図1は、本発明に係る画像形成装置の一例であるカラー複写機の実施の形態例を示す概略構成図である。同図において、1は潜像坦持体としての感光体ドラムである。感光体ドラム1は、反時計方向(矢印A方向)に回転可能に支持されており、図示しない駆動手段によって所定の回転速度で駆動されつつ、帯電器11により表面1aが均一に帯電され、その後、露光手段12によって表面1aに静電潜像が形成され、その静電潜像が現像器2により現像されてトナー像が形成されるようになっている。現像器2は、ブラックの現像剤が充填されたBk現像器2a、シアンの現像剤が充填されたC現像器2b、マゼンタの現像剤が充填されたM現像器2c、イエローの現像剤が充填されたY現像器2dと、上記各現像器2a〜2dを図示の矢印B方向の反時計方向に回転させる図示しないリボルバー回転駆動装置等からなる。上記各現像器2a〜2dは感光体ドラム1との対向位置に順次移動されて、それぞれ現像剤の穂を潜像担持体1の表面1aに接触させて静電潜像を現像することにより各々異なる色のトナー像を形成する。
入力手段6は、上記相対位置制御手段5に中間転写体3の表面3aに付けられた傷、付着したトナーによる凹凸、カール癖、経時的なひび割れ、うねり等の欠陥のある長さや幅の欠陥位置を測定して、上記相対位置制御手段5に対し操作部に設けた入力キー6aから手動で、又は、欠陥位置検知手段7としてのスキャナー8や反射型センサ9から自動的に、欠陥位置情報を入力することができるようになっている。なお、欠陥位置情報は、図示しないが、画像形成範囲をエディット可能なエディター機能を利用して入力することができるようにもなっている。上記スキャナー8は、コンタクトガラス8a上に載置された原稿(O)の画像を、又は、中間転写体3の表面3aに付けられた傷等により傷が付いた画像が転写された転写紙(P)の画像を、照明ランプ8b、ミラー群8c及び結像レンズ8dを介して、カラーセンサ8eに結像させて、原稿(O)又は転写紙(P)のカラー画像情報を、例えば青(Blue)、緑(Green)、赤(Red)の色分解光毎に読み取り、電気的な画像信号に変換するようになっている。なお、上記において、転写紙(P)は画像形成後に、オペレータによって或いは図示しない搬送機構によってコンタクトガラス8a上に載置されて上記スキャナーにより読み取られる。
現像器2は、各色の静電潜像が形成される毎に、対応する色の現像剤が充填された現像器2a〜2dを感光体ドラム1と対向する現像位置に移動させて、順次ブラック、シアン、マゼンタ、イエローの現像剤(トナー)により静電潜像を顕像化する。上記感光体ドラム1の表面1aに形成された各色のトナー像は、感光体ドラム1の回転と同期して図示の矢印C方向に回動する中間転写体3の表面3aに中間転写器14によって転写されて順次重ね合わせられ、4色フルカラー画像となった後、中間転写体3の表面3a一括で中間転写される。この中間転写処理後、潜像担持体1の表面1aに付着している残留トナー等の異物をクリーニングユニット15で掻き落し、次工程の画像形成に備える。給紙バンク16は、転写紙カセット16a1〜16a3に各種サイズの転写紙(P)が収納されており、指定されたサイズ紙の上記転写紙カセット16a1〜16a3から、給紙コロ16b1〜16b3及び搬送コロ16c1〜16c3等によって、レジストローラ対17へ給紙搬送されるようになっている。手差し給紙トレイ16dからは、OHP用紙や厚紙の転写紙(P)が給紙される。
上記工程の後、中間転写体3の表面3aに付着している残留トナー等の異物をクリーニングユニット22で掻き落し、次工程の画像形成に備える。リピートコピーの場合は、上記スキャナー8の動作及び潜像担持体1への画像形成は、1枚目の4色目の画像形成工程に引き続き、所定のタイミングで2枚目の1色目の画像形成工程に進むようになっている。その場合、中間転写体3は、1枚目の4色重ね画像の転写紙(P)への一括転写工程に引き続き、上記クリーニングユニット22で表面3aがクリーニングされ、その領域に2枚目のブラック(Bk)トナー像が中間転写され、その後は、1枚目と同様に動作する。以上は、4色フルカラーコピーを得るコピーモードについて説明したが、3色カラーコピーモード、2色カラーコピーモードの場合は、指定された色と回数の分について、上記と同様の動作が行われる。また、単色コピーモードの場合は、所定枚数が終了するまでの間、現像器2の所定色の現像器のみを現像位置状態にして、上記クリーニングユニット22を作動させた状態のまま連続してコピー動作が行われる。
さらに、上記反射型センサ9からの欠陥位置情報により上記相対位置制御手段5が、欠陥部の位置を自動的に判断し、欠陥部以外の部分、つまり、欠陥部と判断した位置以降の領域からBk画像の書き込みを開始して画像形成を行う機能も有している。ここで、上記反射型センサ9は、中間転写体3の最小径ローラの巻き付け部以外の表面側領域、特にこの場合、駆動ローラ3bと従動ローラ3gとの間の中間転写体3が直線状になる領域に設けられているため、中間転写体3の折れ癖やうねりも検出できるようになっている。さらに、この実施の形態のカラー複写機は、中間転写体3の表面3aに発生した欠陥部と画像形成領域との重複が避けられない場合、つまり、欠陥部の長さが、中間転写体3の周長から画像を形成する領域を差し引いた長さよりも長い場合には、欠陥部以外の部分だけを使用して画像を形成することができないため、その画像上、後端側又は先端側、或は所定の位置に発生する欠陥部の長さや幅の大きさを表示部10に表示できるようになっている。これにより、カラー複写機の操作者に対し、指定した画像形成領域の範囲と欠陥部との重複が避けられない状態にあることを報知し、その状態のままコピーするかしないかの判断を促すことができるようになっている。
このような欠陥部(小)が生じている場合、上記相対位置制御手段5は上記露光手段12の駆動タイミングを制御することにより、図中(8)に示すように、欠陥部(小)の後端部以降からブラック(Bk)画像の書き込みを開始する。次に、中間転写体3が一周し、再び、基準位置検知手段4が、反射体マークからの反射光を検知したら、ブラック(Bk)画像の書き込みと同じタイミングでシアン(C)画像の書き込みを開始する。
この例では、欠陥部(小)が中間転写体3の表面3aの非画像領域に設けられた反射体マークの下流側近傍に発生し、その更に下流側に大きい欠陥部(大)が発生した場合を示している。そして、このように大小二つの欠陥部(大、小)が発生したことにより、画像形成領域を可能な限り移動させても画像形成領域の範囲と欠陥部との重複が避けられない状態になっている。
上記のように広範囲に欠陥部(大、小)が存在する場合、本実施の形態のカラー複写機は、欠陥部を画像形成領域の後端側に寄せて画像形成を行ったときの欠陥部の位置、及び画像形成領域と欠陥部とが重複する面積(長さ×幅)等を上記相対位置制御手段5が求め、その結果を表示部10に表示させることにより、カラー複写機の操作者に対し、そのままコピー動作を実行してもよいかどうかの判断を促す。そして、カラー複写機の操作者が、欠陥部の位置や大きさが、得られるコピー画像に影響がないと判断した場合には、図示しないスタートキーを押下することにより、図3(10)に示すタイミングで露光手段12による画像信号書き込みの動作が行われる。
さらに、本実施の形態のカラー複写機は、操作者のキー操作による指示に従って、欠陥部を画像形成領域の任意の位置に移動させて(トナー像の後端側と先端側を除いた中間位置に重複して配置すべく)画像形成を行うこともできる。この欠陥部の位置設定は操作キーを押下する毎に例えば5mmずつシフトさせて行うことができ、その時の設定状態が表示部10に表示される。上記欠陥部の位置設定及び表示制御は上記相対位置制御手段5が上記キー操作による指示に従って行う。そして、カラー複写機の操作者が、表示内容を確認して、欠陥部の位置や大きさが、得られるコピー画像に影響がないと判断した場合には、図示しないスタートキーを押下することにより、例えば図3(12)に示すタイミングで露光手段12による静電潜像の書き込み動作が行われる。なお、図3(12)は、大きい欠陥部(大)を画像形成領域内部に位置させて画像形成を行う場合の駆動タイミングの一例である。以上の発明の実施の形態の説明では、本発明に係る画像形成装置をカラー複写機に適用した場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、レーザビームプリンタ、ファクシミリ装置、あるいはそれらの機能を兼ね備えた複合機等にも有効に適用できるものである。
Claims (12)
- 潜像担持体に形成された異なる色のトナー像を順次中間転写体に重ね合わせて転写した後に該中間転写体上から転写紙に一括で転写して画像を形成する画像形成装置において、
回転可能に支持されて静電潜像が形成される潜像担持体と、上記潜像担持体の表面に形成された静電潜像を異なる色ごとにトナー像化する現像器と、上記潜像担持体の回転と同期して回動可能に支持されて上記現像器で形成された異なる色のトナー像を順次重ね合わせて中間転写される中間転写体と、上記中間転写体の基準位置を検出する基準位置検出手段と、上記基準位置検出手段で検出した基準位置を基準として上記潜像担持体の表面に形成された静電潜像に対する上記中間転写体の相対位置を上記中間転写体の表面に形成された欠陥部の位置情報により制御する相対位置制御手段と、上記相対位置制御手段に上記欠陥部の位置情報を入力する入力手段とを備えたことを特長とする画像形成装置。 - 請求項1記載の画像形成装置において、上記相対位置制御手段は、上記欠陥部を上記中間転写体の表面に中間転写されるトナー像の後端側に配置すべく、上記潜像担持体の表面に形成された静電潜像に対する上記中間転写体の相対位置を制御することを特徴とする画像形成装置。
- 請求項1記載の画像形成装置において、上記相対位置制御手段は、上記欠陥部を上記中間転写体の表面に中間転写されるトナー像の先端側に配置すべく、上記潜像担持体の表面に形成された静電潜像に対する上記中間転写体の相対位置を制御することを特徴とする画像形成装置。
- 請求項1記載の画像形成装置において、上記相対位置制御手段は、上記欠陥部を上記中間転写体の表面に中間転写されるトナー像の所定の位置に配置すべく、上記潜像担持体の表面に形成された静電潜像に対する上記中間転写体の相対位置を制御することを特徴とする画像形成装置。
- 請求項1〜4のいずれか一項に記載の画像形成装置において、上記入力手段は、上記中間転写体の表面に形成された欠陥の位置を検知する欠陥位置検知手段を有することを特徴とする画像形成装置。
- 請求項5記載の画像形成装置において、上記欠陥位置検知手段は、上記中間転写体の表面に形成された欠陥の位置を原稿画像を読み取るためのスキャナーを用いて検知することを特徴とする画像形成装置。
- 請求項5記載の画像形成装置において、上記欠陥位置検知手段は、上記中間転写体の表面に形成された欠陥の位置を反射型センサで検知することを特徴とする画像形成装置。
- 請求項7記載の画像形成装置において、上記中間転写体は、中抵抗あるいは高抵抗の無端ベルトを互いに平行に配置された複数のローラに張架してなり、上記反射型センサは、上記中間転写体の最小径ローラの巻き付け部以外の表面側領域に対向させて設けられていることを特徴とする画像形成装置。
- 請求項1〜8のいずれか一項に記載の画像形成装置において、上記入力手段から入力した欠陥部の位置情報により上記中間転写体の上記表面に形成された欠陥部に関する情報を表示するための表示部を有することを特徴とする画像形成装置。
- 請求項9記載の画像形成装置において、中間転写体の表面の画像形成領域の範囲と欠陥部との重複が避けられない状態のとき、上記表示部は、上記欠陥部を画像形成領域の後端側に寄せて画像形成を行った場合における上記画像形成領域と上記欠陥部との重複状態に関する情報を表示することを特徴とする画像形成装置。
- 請求項9記載の画像形成装置において、上記中間転写体の表面の画像形成領域の範囲と上記欠陥部との重複が避けられない状態のとき、上記表示部は、上記欠陥部を上記画像形成領域の先端側に寄せて画像形成を行った場合における上記画像形成領域と上記欠陥部との重複状態に関する情報を表示することを特徴とする画像形成装置。
- 請求項9記載の画像形成装置において、上記中間転写体の表面の画像形成領域の範囲と上記欠陥部との重複が避けられない状態のとき、上記表示部は、上記欠陥部を上記画像形成領域の任意の位置に配置して画像形成を行ったときにおける上記画像形成領域と上記欠陥部との重複状態に関する情報を表示することを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005080504A JP4093492B2 (ja) | 2005-03-18 | 2005-03-18 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005080504A JP4093492B2 (ja) | 2005-03-18 | 2005-03-18 | 画像形成装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28764596A Division JP3689205B2 (ja) | 1996-10-09 | 1996-10-09 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005250492A true JP2005250492A (ja) | 2005-09-15 |
JP4093492B2 JP4093492B2 (ja) | 2008-06-04 |
Family
ID=35030953
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005080504A Expired - Lifetime JP4093492B2 (ja) | 2005-03-18 | 2005-03-18 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4093492B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012042801A (ja) * | 2010-08-20 | 2012-03-01 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2012042800A (ja) * | 2010-08-20 | 2012-03-01 | Canon Inc | 画像形成装置 |
-
2005
- 2005-03-18 JP JP2005080504A patent/JP4093492B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012042801A (ja) * | 2010-08-20 | 2012-03-01 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2012042800A (ja) * | 2010-08-20 | 2012-03-01 | Canon Inc | 画像形成装置 |
CN102375364A (zh) * | 2010-08-20 | 2012-03-14 | 佳能株式会社 | 图像形成设备 |
US8606134B2 (en) | 2010-08-20 | 2013-12-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
US8655208B2 (en) | 2010-08-20 | 2014-02-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus for image transfer onto a transfer member |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4093492B2 (ja) | 2008-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7164877B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5601063B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20110076045A1 (en) | Image forming system | |
JP7251235B2 (ja) | 画像形成装置、画像検査方法、画像読取装置及びプログラム | |
JP2005208574A (ja) | 画像形成方法および画像形成装置 | |
JPH10198109A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006235391A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3689205B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7463701B2 (ja) | 画像診断装置、故障診断装置及びプログラム | |
JP4093492B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH056116A (ja) | 画像形成装置 | |
US20050129418A1 (en) | Image forming apparatus and toner supply method | |
US11474457B2 (en) | Image forming apparatus that can selectively switch between two transfer rollers | |
JP2005202110A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2021183423A (ja) | 画像形成システムおよび画像形成方法 | |
JP3893376B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4387246B2 (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP3699815B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3526356B2 (ja) | 画像形成装置及びカラー画像形成装置 | |
JP7211102B2 (ja) | 画像読取装置および画像形成システム | |
JP3744670B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001194921A (ja) | ベルト装置及び画像形成装置 | |
JPH11202719A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2003076100A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009122446A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080229 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314 Year of fee payment: 5 |