JP2005249341A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005249341A
JP2005249341A JP2004062492A JP2004062492A JP2005249341A JP 2005249341 A JP2005249341 A JP 2005249341A JP 2004062492 A JP2004062492 A JP 2004062492A JP 2004062492 A JP2004062492 A JP 2004062492A JP 2005249341 A JP2005249341 A JP 2005249341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core plate
tank body
tank
heat exchanger
wall portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004062492A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiko Nagaya
隆彦 長屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2004062492A priority Critical patent/JP2005249341A/ja
Publication of JP2005249341A publication Critical patent/JP2005249341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

【課題】 ろう付け性と加工性の両者を両立させることができ、断面略角形形状で分割構成よりなるヘッダタンクを備える熱交換器を提供する。
【解決手段】 熱交換器1のヘッダタンク5は、略U字形状断面を形成する上壁部52aと2つの側壁部52bとを有するタンク本体52と、略U字形断面を形成する底壁部51aと2つの立上り部51bとを有し、立上り部51bにはタンク本体の側壁部の一部を受け入れる段差部51eが形成されているコアプレート51と、略矩形状をしていて、その周囲に周壁部53bが設けられ、タンク本体とコアプレートとで形成されるタンク空間5aの長手方向端部を封鎖するためのサイドキャップ53とから構成され、コアプレート、タンク本体及びサイドキャップの各曲がり部51c,52c,53cのR径が略同じである。
【選択図】 図2

Description

本発明は、熱交換器に関するもので、エンジンの冷却水を冷却するラジエタに用いて有効である。
従来、熱交換器のチューブに流通する熱交換媒体を分配集合させるタンク構造として、筒状のヘッダパイプの端部を封止する封止部と、熱交換コア部を保護するサイドプレートとを一体にしたインサート一体式サイドキャップは、特許文献1により公知である。この特許文献1には、封止部の周囲に周壁が設けられているものも示されている。しかしながら、このインサート一体式サイドキャップは、コンデンサ用のヘッダが断面円形で一体形状のものしか考えられていなかった。
一方、従来、ラジエタのチューブに流通する冷却水を分配集合させるヘッダタンク構造として、特許文献2に示すように、チューブに結合するコアプレートと、このコアプレートの内壁に結合するタンク本体と、コアプレート及びタンク本体とで形成されるタンク空間の長手方向両端を閉塞するサイドキャップとで構成されるものが知られている。
しかしながら、上記従来のサイドキャップでは、サイドキャップ自体が単なる平坦な板材から形成されているにすぎないため、タンク本体及びコアプレートとサイドキャップとのろう接部分が、サイドキャップの板厚分しか確保することができず、ろう付け性が非常に悪いという問題があった。
実開平2−122986号公報 特開平10−132490号公報
そこで本出願人は、従来より、特許文献1と特許文献2との特徴を合わせもつ、図5に示されるようなヘッダタンク構造を試作してみた。このタンク構造は、両側縁に立上り部51bを有するU字形断面のコアプレート51と同じく両側縁に側壁部52bを有するU字形断面のタンク本体52とが、互いの開放部が向き合うようにして側壁部52bと立上り部51bで互いにろう付けされていて、その長手方向両端部が、周壁部53bを有するインサート一体式サイドキャップ53により閉鎖されている。
しかしながら、このような構造であると、コアプレート51の曲がり部51cのR径が大きいとコアプレート51の立上り部51bの内壁面同士の幅と、コアプレート51の底面(チューブが挿通されるチューブ挿通孔が形成される面)の幅との差が大きくなるため、コアプレート51と本体52とを嵌合させた際に、タンク本体52の側壁部52bの先端がコアプレート51の底面に当接せず、側壁部52bの先端とコアプレート51の曲がり部51cとの間に段差が生じてしまい、ろう付け不良が生じてしまう。もしくは、タンク本体52の側壁部52bの先端をコアプレート51のコーナの曲がり部51cに沿って内側に移動させてコアプレート51の底面に当接させると、タンク本体52の側壁部52bの外面とコアプレート51の立上り部51bの内面とに隙間が生じ、ろう付け不良の原因となる。そのため、コアプレート51の底面近傍において、タンク本体52がコアプレート51に嵌合される構造とする場合、コアプレート51のコーナの曲がり部51cのR径は出来るだけ小さく、直角に近いことが望ましい。
一方、サイドキャップ53の周壁部53bは、ろう付け性を向上させるには、その立ち長さが長い程タンク本体52及びコアプレート51の内壁面との接触面積が増えるので良好となるが、プレスでの深絞り加工上、サイドキャップ53の4隅の曲がり部53cのR径を小さくすると、材料の加工限界を超え、割れが発生する。また、割れがなくとも曲がり部53cとその周辺の板厚が著しく減肉してしまうという不具合が発生する。したがって、サイドキャップ53の曲がり部53cのR径は大きい程、プレス加工性が良好になる。
このように、一方では、ろう付け性の問題から、コアプレート51のコーナの曲がり部51cのR径を小さくするという要求があり、他方では、加工性の問題から、サイドキャップ53の4隅の曲がり部53cのR径を大きくするという要求があるため、ろう付け性と加工性の両者を満足させる形で、断面角形形状で分割構成のヘッダタンク構造を形成することができなかった。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたもので、その目的は、ろう付け性と加工性の両者を両立させることができる、断面角形形状で分割構成よりなるヘッダタンク構造を有する熱交換器を提供することである。
本発明は、前記課題を解決するための手段として特許請求の範囲の各請求項に記載の熱交換器を提供する。
請求項1に記載の熱交換器は、ヘッダタンクが、略U字形状断面を形成する上壁部と2つの側壁部とを有するタンク本体と、略U字形状断面を形成する底壁部と2つの立上り部を有し、この立上り部にはタンク本体の側壁部の一部を受け入れる段差部が形成されていると共に、底壁部にはチューブが結合されるコアプレートと、略矩形状をしていて、その周囲に周壁部が設けられていて、タンク本体とコアプレートとを開放側を向い合わせて嵌合することによって形成されたタンク空間の長手方向端部を封鎖するためのサイドキャップとを組み合わせて、ろう付けすることにより形成されているものである。これにより、タンク本体の側壁部の一部をコアプレートの段差部に受け入れられるので、コアプレートのU字形の曲がり部のR径を小さくする必要がないため、タンク本体、コアプレート及びサイドキャップの全ての曲がり部のR径を大きくすることができ、加工性及びろう付け性にすぐれたヘッダタンクを形成することができる。
請求項2の熱交換器は、タンク本体及びコアプレートの長手方向端部にサイドキャップを係合するための係合爪を設けたものであり、これにより、ろう付けの際にサイドキャップはタンク本体及びコアプレートにしっかりと仮固定される。
請求項3の熱交換器は、段差部がコアプレートの曲がり部よりずれた位置に形成され、その段差がタンク本体の板厚に略等しくしたものであり、これにより、サイドキャップの周壁部の外面が、タンク本体及びコアプレートの内面にほぼ隙間なく密接に接触することができ、ろう付け性が向上する。
請求項4の熱交換器は、サイドキャップを絞り加工により形成するようにしたものであり、これは、サイドキャップの4隅のコーナーの曲がり部のR径を大きくすることができるので、サイドキャップを絞り加工により形成することが可能となったものである。
請求項5の熱交換器は、サイドキャップに一体にサイドプレートを設けると共に、コアプレートの長手方向端部にサイドプレートを受け入れる切り欠きを形成したものであり、これにより、部品点数を削減できると共に、ろう付けを効率的に行える。
請求項6の熱交換器は、上壁部と、この上壁部の端部から延びる側壁部とを有し、略U字形状断面を有するタンク本体と、チューブが接続される底壁部と、この底壁部の端部から延び、段差部が形成された立上り部を有し、略U字形状断面を有し、前記段差部に前記タンク本体の側壁部の端部を当接させるように前記タンク本体が嵌合されるコアプレートと、前記タンク本体と前記コアプレートとによって形成されたタンク空間の長手方向端部の断面形状に相当する形状を有し、周縁部に前記タンク空間の内壁面と当接する周壁部が形成され、前記タンク空間の長手方向端部閉塞するサイドキャップとを有し、前記タンク本体、コアプレート、および前記サイドキャップとがろう付けされることを特徴とする。これにより、タンク本体の側壁部の一部をコアプレートの段差部に受け入れられるので、コアプレートのU字形の曲がり部のR径を小さくする必要がないため、タンク本体、コアプレート及びサイドキャップの全ての曲がり部のR径を大きくすることができ、加工性及びろう付け性にすぐれたヘッダタンクを形成することができる。
以下、図面に従って本発明の実施の形態の熱交換器について説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る熱交換器を車両用のラジエタ1に適用した例を示している。冷却水(流体)が流通する扁平状チューブ2とコルゲート状フィン3とは交互に積層されてコア部4を形成しており、このコア部4でチューブ2内を通る冷却水とチューブ2外のフィン3を通る空気との間で熱交換が行われる。コア部4を形成している複数本のチューブ2は、その長手方向の両端に配設されたヘッダタンク5に接続している。ヘッダタンク5は、複数本のチューブ2内を流通する冷却水を分配集合させている。それぞれのヘッダタンク5には、エンジン(図示せず)とラジエタ1とを接続する配管が接続される開口部6が設けられており、その開口部6の一方が流入側であり、他方の開口部6が流出側である。なお、コア部4のチューブ2の長手方向に直交する方向の両端部には、サイドプレート7が設けられていて、コア部4を補強している。
次に本発明の特徴であるヘッダタンク5の構造について説明する。ヘッダタンク5は、図2に示されるように、チューブ2に結合するコアプレート51と、このコアプレート51と結合してタンク5のタンク空間5aを形成するタンク本体52と、タンク空間5aの長手方向の両端を閉塞するサイドキャップ53とから構成されていて、これらは最終的にはろう付けされる。
コアプレート51は、底壁部51a及び2の立上り部51bとからなる略U字状断面をしていて、底壁部51aにはチューブ2を結合するためのフランジ付貫通穴51fが形成されており、立上り部51bにはタンク本体52の側壁部52bの一部を受け入れる段差部51eが形成されている。また、底壁部51aから立上り部51bへと移行する部分には、曲がり部51cが形成されている。段差部51cには、底壁部51aから立上り部51bに移行する曲がり部51cから上方にずれた位置にコアプレート51の長手方向に沿って外方に拡げられるように段差が形成されている。この段差部51eの段差は、タンク本体52の板厚に略等しくすることが好ましい。更にコアプレート51の長手方向の両端には、係合爪51dが形成され、サイドキャップ53を仮止めできるようになっている。また、コアプレート51のチューブ用のフランジ付貫通孔51fの最外側に形成されたフランジ付穴51gは、サイドプレート7を固定するための穴である。
タンク本体52は、上壁部52aと2つの側壁部52bとから略U字形断面をしていて、タンク本体52の長手方向の両端には、複数個の係合爪52dが形成され、サイドキャップ53を仮止めできるようになっている。また、上面部52aから側壁部52bへと移行する部分に曲がり部52cが形成されている。
コアプレート51とタンク本体52とは、互いに開放側を向き合わせて、タンク本体52の側壁部52bの先端部が、コアプレート51の立上り部51bの段差部51eに受け入れられる形で結合して、略矩形断面の筒形状をしたタンク空間5aを形成し、このタンク空間5aの長手方向両端がサイドキャップ53により閉鎖される。
サイドキャップ53は、タンク空間53の断面と略同じ形の略矩形状の閉鎖部53aと、その閉鎖部53aの周囲に形成された周壁部53bとから構成されている。サイドキャップ53の4隅のコーナーには、それぞれ曲がり部53cが形成されている。
コアプレート51の2つの曲がり部51cと、タンク本体52の2つの曲がり部52c及びサイドキャップ53の4隅の曲がり部53cのそれぞれのR径は、略同じになっている。このR径は、周壁部53bをもつサイドキャップ53を絞り加工により形成することができるのに十分なR径となっている。
なお、コアプレート51、タンク本体52、サイドキャップ53、チューブ2、フィン3及びサイドプレート7は、全てアルミニウム製であり、これらは、コアプレート51、タンク本体52及びフィン3の表面に被覆されたろう材にて、ろう付け結合されている。
以上説明したように、本発明ではコアプレート51の曲がり部51cよりずれた立上り部51bに段差部51eが形成されているので、コアプレート51とタンク本体52とを互いに開放側が向き合うように、かつタンク本体52の側壁部52bがコアプレート51の立上り部51bの内側にくるように組み合わせると、タンク本体52の側壁部52bの先端部分がコアプレート51の段差部51eに収容されるようになるので、図5に示す従来技術のように、タンク本体52の側壁部52bの先端がコアプレート51の曲がり部51cに当接して、曲がり部51cに沿って内側に移動して、タンク本体52の側壁部52bの外面とコアプレート51の立上り部51bの内面との間に隙間が生じ、ろう付け性が悪化するというような不具合の発生を防止することができる。
また、コアプレート51の曲がり部51cには、タンク本体52の側壁部52bの先端が当接することがないので、コアプレート51の曲がり部51cのR径を大きくすることができる。したがって、サイドキャップ53の曲がり部53cのR径も、コアプレート51の曲がり部51cのR径に合わせて大きくすることができるので、サイドキャップ53を絞り加工によって製造でき、その加工性を向上させることができる。
このように、本発明の熱交換器のヘッダタンク5の構造では、ろう付け性及び加工性の両者を両立させることができ、その製造効率を改善できる。
図3は、本発明の特徴であるヘッダタンクの構造の別の実施形態を示している。このヘッダタンク5の構造では、サイドキャップ53とサイドプレート7とが一体化されたインサート一体式サイドキャップ53Aを使用している。そのため、コアプレート51の底壁部51aの長手方向両端には、サイドプレート7を挿入するための切り欠き部51hが形成されている。この切り欠き部51hは、底壁部51aの長手方向両端に2個所切り込みを入れて、この切り込みを入れられた部分を立ち上げることによって形成されている。そのため、この別の実施例では、コアプレート51には係合爪51d及びサイドプレート7を固定するためのフランジ付穴51gが設けられていない。また、サイドプレート7側にも、サイドキャップ53と同様に周壁部53bが延長されるようにして形成されている。その他の構造は、先の実施形態と同様であるので説明を省略する。図4は、コアプレート51、タンク本体52及びインサートサイドキャップ53の3者を組み合わせたタンク5の構造を示している。
この別の実施形態では、先の実施形態と同様にろう付け性と加工性との両立をはかることができると共に、部品点数も削減できる。
熱交換器の全体構成を示す正面図である。 本発明の実施の形態の熱交換器におけるヘッダタンク構造を説明する図である。 本発明の別の実施形態の熱交換器におけるヘッダタンク構造を説明する図である。 別の実施形態のヘッダタンク構造の組み合わせ構造図である。 従来の熱交換器のヘッダタンク構造を説明する図である。
符号の説明
1…熱交換器
2…チューブ
3…フィン
5…ヘッダタンク
51…コアプレート
51a…底壁部
51b…立上り部
51c…曲がり部
51d…係合爪
51e…段差部
51f…フランジ付貫通穴
51g…フランジ付穴
51h…切り欠き部
52…タンク本体
52a…上壁部
52b…側壁部
52c…曲がり部
52d…係合爪
53…サイドキャップ
53a…閉鎖部
53b…周壁部
53c…曲がり部
7…サイドプレート

Claims (6)

  1. 流体通路を成すチューブと放熱用のフィンとが交互に積層されているコア部と、前記チューブの長手方向両端部に配設され、流体を分配集合させるヘッダタンクとを備える熱交換器において、
    前記ヘッダタンクが、
    略U字形状断面を形成する上壁部と2つの側壁部とを有するタンク本体と、
    略U字形状断面を形成する底壁部と2つの立上り部とを有し、前記立上り部には、前記タンク本体の側壁部の一部を受け入れる段差部が形成されていると共に、前記底壁部に前記チューブが結合されるコアプレートと、
    略矩形状をしていて、その周囲に周壁部が設けられていて、前記タンク本体と前記コアプレートとを開放側を向い合わせて結合することによって形成されたタンク空間の長手方向端部を封鎖するためのサイドキャップと、
    を備え、これら3者が組み合わせられ、ろう付けされることを特徴とする熱交換器。
  2. 前記タンク本体及び前記コアプレートの長手方向端部には、前記サイドキャップを係合するための係合爪が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の熱交換器。
  3. 前記段差部が前記コアプレートの曲がり部よりずれた位置に形成され、その段差が前記タンク本体の略板厚に相当することを特徴とする請求項1又は2に記載の熱交換器。
  4. 前記サイドキャップが絞り加工により形成されることを特徴とする請求項1,2又は3に記載の熱交換器。
  5. 前記サイドキャップに一体にサイドプレートが設けられており、前記コアプレートの長手方向端部には、前記サイドプレートを受け入れる切り欠きが形成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の熱交換器。
  6. 上壁部と、この上壁部の端部から延びる側壁部とを有し、略U字形状断面を有するタンク本体と、
    チューブが接続される底壁部と、この底壁部の端部から延び、段差部が形成された立上り部を有し、略U字形状断面を有し、前記段差部に前記タンク本体の側壁部の端部を当接させるように前記タンク本体が嵌合されるコアプレートと、
    前記タンク本体と前記コアプレートとによって形成されたタンク空間の長手方向端部の断面形状に相当する形状を有し、周縁部に前記タンク空間の内壁面と当接する周壁部が形成され、前記タンク空間の長手方向端部閉塞するサイドキャップとを有し、
    前記タンク本体、コアプレート、および前記サイドキャップとがろう付けされることを特徴とする熱交換器。
JP2004062492A 2004-03-05 2004-03-05 熱交換器 Pending JP2005249341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004062492A JP2005249341A (ja) 2004-03-05 2004-03-05 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004062492A JP2005249341A (ja) 2004-03-05 2004-03-05 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005249341A true JP2005249341A (ja) 2005-09-15

Family

ID=35029976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004062492A Pending JP2005249341A (ja) 2004-03-05 2004-03-05 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005249341A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010085024A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Calsonic Kansei Corp 熱交換器
KR101775873B1 (ko) 2017-06-29 2017-09-06 신경재 육안 확인이 가능한 열교환기용 헤더
CN107917637A (zh) * 2017-11-13 2018-04-17 山东同创汽车散热装置股份有限公司 一种散热器侧板与水室配合结构

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010085024A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Calsonic Kansei Corp 熱交換器
KR101775873B1 (ko) 2017-06-29 2017-09-06 신경재 육안 확인이 가능한 열교환기용 헤더
CN107917637A (zh) * 2017-11-13 2018-04-17 山东同创汽车散热装置股份有限公司 一种散热器侧板与水室配合结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006189205A (ja) 熱交換器
JP5029166B2 (ja) 熱交換器
JP2006284107A (ja) 熱交換器
JP2010139088A (ja) 熱交換器
JP2009121728A (ja) 多面体構造の熱交換器及びその製造方法
JP2003185374A (ja) 最適化されたプレートを備える熱交換器のチューブ
JP2009103404A (ja) 熱交換器
WO2018021029A1 (ja) 熱交換器
JP2007093024A (ja) 熱交換器
JP2005249341A (ja) 熱交換器
JP4713211B2 (ja) 熱交換器
JP2008249241A (ja) 熱交換器
JP2009150587A (ja) 熱交換器
JPH09280774A (ja) 熱交換器
JP4613832B2 (ja) 熱交換器
JP2006349275A (ja) 熱交換器
JP2009150572A (ja) 熱交換器
JP2008114255A (ja) 熱交換器用チューブ
WO2022191106A1 (ja) 仕切部材及び熱交換器
WO2022014719A1 (ja) 熱交換器のヘッダプレート構造
JP5783815B2 (ja) 熱交換器
JP2005098672A (ja) チューブレス熱交換器
JP2005249304A (ja) 熱交換器及びその組付け方法
JP2008267751A (ja) 熱交換器
JP5034983B2 (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20060328

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070927

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20071016

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071217

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20080226

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080701