JP2005248517A - コンクリート長尺体の中空型枠 - Google Patents

コンクリート長尺体の中空型枠 Download PDF

Info

Publication number
JP2005248517A
JP2005248517A JP2004059105A JP2004059105A JP2005248517A JP 2005248517 A JP2005248517 A JP 2005248517A JP 2004059105 A JP2004059105 A JP 2004059105A JP 2004059105 A JP2004059105 A JP 2004059105A JP 2005248517 A JP2005248517 A JP 2005248517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
corrugated
hollow
cardboard
cylindrical body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004059105A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4445781B2 (ja
Inventor
Hisashi Yoshii
久史 吉井
Yoshitoku Hikasa
良徳 日笠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eco Board Kk
PS Mitsubishi Construction Co Ltd
Original Assignee
Eco Board Kk
PS Mitsubishi Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eco Board Kk, PS Mitsubishi Construction Co Ltd filed Critical Eco Board Kk
Priority to JP2004059105A priority Critical patent/JP4445781B2/ja
Priority to MYPI20050839A priority patent/MY139144A/en
Priority to EP05251255A priority patent/EP1570967B1/en
Priority to AT05251255T priority patent/ATE466707T1/de
Priority to TW094106348A priority patent/TWI343309B/zh
Priority to AU2005200960A priority patent/AU2005200960B2/en
Priority to DE602005021004T priority patent/DE602005021004D1/de
Priority to US11/069,556 priority patent/US7353641B2/en
Priority to KR1020050017841A priority patent/KR101056498B1/ko
Priority to CN2005100526963A priority patent/CN1663766B/zh
Publication of JP2005248517A publication Critical patent/JP2005248517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4445781B2 publication Critical patent/JP4445781B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01DCONSTRUCTION OF BRIDGES, ELEVATED ROADWAYS OR VIADUCTS; ASSEMBLY OF BRIDGES
    • E01D2/00Bridges characterised by the cross-section of their bearing spanning structure
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G15/00Forms or shutterings for making openings, cavities, slits, or channels
    • E04G15/06Forms or shutterings for making openings, cavities, slits, or channels for cavities or channels in walls of floors, e.g. for making chimneys
    • E04G15/061Non-reusable forms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B23/00Arrangements specially adapted for the production of shaped articles with elements wholly or partly embedded in the moulding material; Production of reinforced objects
    • B28B23/0068Embedding lost cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B7/00Moulds; Cores; Mandrels
    • B28B7/28Cores; Mandrels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G9/00Forming or shuttering elements for general use
    • E04G9/02Forming boards or similar elements
    • E04G9/021Forming boards or similar elements the form surface being of cardboard
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G9/00Forming or shuttering elements for general use
    • E04G9/08Forming boards or similar elements, which are collapsible, foldable, or able to be rolled up
    • E04G9/083Forming boards or similar elements, which are collapsible, foldable, or able to be rolled up which are foldable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B7/00Moulds; Cores; Mandrels
    • B28B7/34Moulds, cores, or mandrels of special material, e.g. destructible materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S249/00Static molds
    • Y10S249/02Paper core

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)

Abstract

【課題】軽量で強度が高く、環境にやさしい安価な、コンクリート長尺体の中空型枠を提供する。
【解決手段】中空部11bを有するコンクリート長尺体40においてコンクリート打設時に前記長尺体40の内部に埋め込まれる中空型枠10であって、紙製の段ボール平板5を折り曲げて形成される横断面多角形の筒体11を備え、前記段ボール平板5は、波形板1の表面にライナ2を固着した段ボール3が目の方向Pを段ボール平板5の厚さ方向に向けた状態で複数段積層して接合され、その表裏主面にシート4が接合されてなる。
【選択図】図4

Description

本発明は、JIS−A−5373のプレキャストプレストレストコンクリート製品において規定されている道路橋用プレストレストコンクリート橋げたのようなコンクリート長尺体を形成する中空型枠に関する。
コンクリート製品の一例である図12に示す道路橋100は、橋脚101の上に、道路の幅方向に分割された複数本のコンクリート製橋げた材112を集合させた橋げた102が渡されて形成されている。さらに、この橋げた102の上はコンクリートなどで舗装され、平らな路面が形成される。このコンクリート製橋げた材112は、軽量化および強度向上の目的から図13のような中空構造となっている。この中空部112aは、JIS−A−5373で規定されるように横断面七角形であり、この中空部112aを形成するために、一般に内型枠113が埋め込まれている。
この内型枠113を形成する材料の一つとして、軽量な合成樹脂製発泡材が用いられている(特許文献1参照)。しかしながら、例えば、発泡スチロール製の内型枠113が埋め込まれた橋げた102で道路橋100を形成すると、将来解体される場合に有害な産業廃棄物が大量に発生する。
特開平7−331614号公報
そこで、環境にやさしい内型枠113の材料として木製板材が用いられている。また、さらなる軽量化のために波形板の表面にライナを固着した紙製の段ボールによる内型枠113Aも考えられるようになった。(特許文献2参照)。
実公昭60−2897号公報
段ボール製内型枠113Aをコンクリート橋げた材112の成形に用いる場合、図14のように、外型枠114の内側に内型枠113Aを設置し、生コンクリート108を流し込んで形成されるが、このようなコンクリート打設時に、外側の生コンクリート108から受ける圧縮力によって、図15のように内型枠113Aを形成する段ボール120の段が潰れてしまうことがある。段ボール120が潰れて内型枠113Aが変形すると、潰れた部分120のコンクリート108の量が増加し、橋げた材112全体の強度のバランスが崩れ、結果的に強度が低下する。したがって、実際に使用される段ボール製内型枠113Aは、木製板材のような補強部材により補強して使用されている。このような木製板材を使用すると、段ボールのみの内型枠に比べて重量が大きくなるうえに、生産コストも上昇する。
本発明は、コンクリート製橋げた材のようなコンクリート長尺体に埋め込まれる内型枠として、軽量で強度が高く、環境にやさしい安価な段ボール製中空型枠を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係るコンクリート長尺物の中空型枠は、中空部を有するコンクリート長尺体においてコンクリート打設時に前記長尺体内部に埋め込まれる中空型枠であって、紙製の段ボール平板を折り曲げて形成される横断面多角形の筒体を備え、前記段ボール平板は、波形板の表面にライナを固着した段ボールが目の方向を段ボール平板の厚さ方向に向けた状態で複数段積層して接合され、その表裏主面にシートが接合されてなる。
図16のような波形板1の表面にライナ2を固着した段ボール3は、構造上、ライナ2の主面に垂直なC方向からの圧縮力によって最も変形し易く、次に、ライナ2の主面に平行で波形板1の稜線1aに垂直なB方向の圧縮力によって変形し易く、稜線1aに平行な、段ボール3の目の方向であるA方向の圧縮力に対して最も強い。したがって、上記構成の中空型枠によれば、段ボールを複数段積層して接合された段ボール平板からなる筒体を備え、段ボールの目の方向が段ボール平板の厚さ方向を向いているから、周囲のコンクリートから受ける圧縮力の方向に、強度が高い段ボールの目の方向が対向し、前記筒体が変形するのを防止することができる。これにより、強度の高い中空型枠が得られる。したがって、この中空型枠を使用することにより、コンクリート長尺体全体の強度の低下を防ぐことができる。また、前記段ボール平板が紙製であるから、軽量かつ環境にやさしく、しかも安価な中空型枠が得られる。
本発明の好ましい実施形態では、前記筒体を形成する段ボール平板における折り曲げられる隅部に、折り曲げ前の横断面形状がV字形の切欠部が形成されている。本発明に係る中空型枠を形成する段ボール平板は、厚さ方向の強度が高いために容易に折り曲げることができない。しかしながら、上記構成によれば、筒部の隅部となる部分に、横断面形状V字形の切欠部が形成されているから、強度の高い前記段ボール平板を容易に折り曲げて、所望の横断面形状を持つ中空型枠を得ることができる。
本発明の好ましい実施形態では、さらに、前記筒体の内側に形成される中空部を長手方向に仕切る紙製の隔壁を備え、この隔壁は、波形板の表面にライナを固着した段ボールが目の方向を隔壁の主面に平行に向けた状態で複数枚接合されて形成され、前記隔壁を形成する複数枚の段ボールのうち、少なくとも1枚は、段ボールの目の方向が他の段ボールの目の方向と直交している。上記構成によれば、コンクリート打設時の中空型枠に対する周囲のコンクリートからの圧縮力に対し、隔壁により前記筒体を補強することができる。このとき、隔壁には図16に示したA方向またはB方向、つまりライナ2の主面に沿った方向の圧縮力が作用するので、隔壁の強度は高い。また、接合された複数枚の段ボールのうち、少なくとも1枚の段ボールの目の方向が他の段ボールの目の方向と直交しているため、筒体を通して隔壁に作用する圧縮力は、少なくとも1枚の段ボールに対しては、最も強度の高いA方向に作用することになり、したがって、隔壁の強度が一層高くなる。さらに、段ボールを複数枚接合させることにより、隔壁自身の曲げ強度が向上する。
本発明の好ましい実施形態では、筒体の複数個が連結部材を介して長手方向に連結されて筒体列を形成している中空型枠であって、前記連結部材は、厚紙からなる基板の両面にそれぞれ前記段ボールからなる嵌合体が接合されてなり、前記嵌合体にそれぞれ前記隣接する筒体の対向する端部が嵌め込まれている。この構成によれば、筒体の端部の内側に連結部材の嵌合体が嵌合されるので、筒体間の連結部分が嵩張ることなく、高い連結強度が得られる。
本発明の好ましい実施形態では、前記筒体または筒体列の両端部を閉止する紙製の蓋部材を備え、この蓋部材は、前記段ボール平板からなる本体を有し、前記段ボール平板を形成する段ボールの目の方向が前記本体の厚さ方向に向いている。上記構成の蓋部材によれば、段ボールの目の方向が蓋部材の厚さ方向を向いているから、周囲のコンクリートから蓋部材の厚さ方向に作用する圧縮力に対して蓋部材の強度が高くなる。これにより、中空型枠全体の強度が向上する。
本発明の好ましい実施形態では、前記筒体および蓋部材の外面に耐水処理が施されている。この構成によれば、中空型枠にコンクリート打診時の水分がしみ込むのが防止されるので、水分吸着による紙製中空型枠の強度の低下を防止することができる。
本発明のコンクリート長尺体の中空型枠によれば、筒体を形成する段ボール平板における段ボールの目の方向(強度の高い方向)が、段ボール平板の厚さ方向を向いているから、筒体の変形を防止することができる。これにより、強度の高い中空型枠が得られる。また、前記段ボール平板が紙製であるから、軽量かつ環境にやさしい中空型枠が得られる。
本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の一実施形態である紙製の中空型枠10を示す斜視図である。この中空型枠10は、橋げたを形成する橋げた材のようなコンクリート長尺体に埋め込まれるもので、横断面七角形の柱状であり、図2のように、段ボール平板を折り曲げて形成される筒体11と、この筒体11の内側に形成される中空部11aを長手方向に仕切る隔壁12と、筒体11の両端部を閉止する蓋部材13とを有している。筒体11および蓋部材13の外面には、パラフィンのような耐水剤のコーティングによる耐水処理が施されている。
筒体11は、図3に示す段ボール平板5を折り曲げて形成されている。段ボール平板5は、波形板1の表面にライナ2を固着した段ボール3が複数段積層して接合され、段ボール3の目の方向に対向する表裏の主面に、シート4,4が接着剤により接合されたもので、段ボール3の目の方向Pが厚さ方向を向いている。段ボール平板5の厚さは、例えば15mm程度である。この段ボール平板5が折り曲げられて、図4(A)に示す横断面七角形の筒体11が形成される。この七角形は、水平な上辺31、上辺31の左右端に連なる傾斜した短い肩辺32、上辺31と直交する鉛直の両側辺33および両側辺33の下端に連なる傾斜した底辺34からなる。折り曲げられた段ボール平板5の2つの端縁5aは、底辺34の下端に合致しており、これら端縁5a同士が、突き合わされて、例えばガムテープのような粘着テープ25により長手方向の複数箇所で接合される。周囲のコンクリートから受ける圧縮力Fの方向に、強度が高い段ボール3の目の方向Pが対向し、筒体11が変形するのを防止することができる。
筒体11を形成する段ボール平板5における折り曲げられる隅部11aには、図4(B)のように、折り曲げ前の横断面形状がV字形である切欠部5bが形成されている。この切欠部5bは、段ボール平板5において、筒体11の内側面となるシート4と、段ボール3とにわたって形成される。このような切欠部5bにより、図4(A)に示す筒体11の隅部11aは、しわになることがなく、安定した形状で容易に折り曲げることができる。
筒体11の内側には、図5に示すように、中空部11bを長手方向に仕切る前記隔壁12が一定間隔Lで配設されている。この隔壁12は筒体11の内側面に合致した七角形の形状であり、筒体11に対し、糊材のような接着剤により固着される。隔壁12は、図6のように、波形板1の表面にライナ2を固着した段ボール3A,3Bが目の方向Pを隔壁12の主面に平行に向けた状態でそれぞれ2枚ずつ、4枚接合されて、20mm程度の厚さに形成されている。図6の例では、2枚の段ボール3Aの目の方向Pが上辺31に直交し、他の2枚の段ボール3Bの目の方向Pが側辺33に直交している。隔壁12は、コンクリート打設時に、図5の筒体11を介して外周面の全体から圧縮力を受ける。これに対し、本実施形態の隔壁12は、段ボール3の強度が比較的高い、ライナ2の主面に平行な方向(図16のA,Bの方向)に圧縮力を受けるから、圧縮強度が高い。さらに、段ボール3A,3Bのうち一方は、圧縮強度の高い目の方向Pが筒体11を介して受ける圧縮力の方向に合致しているから、一層強度が高くなる。図5の筒体11の内側に配設される隔壁12同士の間隔Lは、強度上、段ボール1枚で形成された隔壁12の場合に比べて、本実施形態のように互いに目の向きPが異なる2枚ずつの段ボール3を4枚接合した隔壁12によれば、2〜3倍程度大きくしても、同等の強度が得られる。また、段ボール3を4枚接合することにより、隔壁12自身の曲げ強度が向上する。
図7のように、蓋部材13は、筒体11と同様の積層された複数段の段ボール3の目の方向Pが厚さ方向を向いている段ボール平板5からなる本体13aと、蓋部材13内表面に接合され、目の方向Pが厚さ方向と直交する主面の方向を向き、かつ、互いに目の方向Pが直交する2枚の段ボール3A,3Bからなる嵌合部13bとによって形成されている。この蓋部材13は、図8のように筒体11の端部の内側に嵌合部13bが嵌め込まれた状態で本体13aが筒体11の端面11dに接合されて、筒体11の端部を閉止し、かつ補強する。蓋部材13において、蓋部材13の本体13aを形成する段ボール平板5は、コンクリート打設時にコンクリートから受ける外表面に垂直な圧縮力Fの方向に、段ボール平板5の目の方向Pが合致しているから、圧縮強度が高い。また、筒体11の端部において周囲のコンクリートにより、周方向から受ける圧縮力に対して、蓋部材13の嵌合部13bの段ボール3A,3Bが対抗し、筒体11を内側から補強する。
図9に筒体11を長手方向に連ねて使用する場合を示す。中空型枠10は、例えば2m程度の長さに形成された筒体11を複数本つなげて7〜8m程度の長さの筒体列50が形成される。その場合、筒体11同士の連結には、厚紙からなる基板7の両面に段ボール平板5からなる嵌合体8が接合された連結部材14が用いられる。段ボール平板5は図10に示すように、段ボール3の目の方向Pが厚さ方向に向いている。この連結部材14の各嵌合体8に、図9に示す隣接する筒体11の対向する端部がそれぞれ嵌め込まれた状態で、厚紙7が両筒体11の端面11d間に接合される。厚紙7に曲げ強度が高い段ボール平板5が接合されていることにより、連結部材14自身の強度が向上する。段ボール平板5の代わりに図6の隔壁12に用いたのと同じ段ボール3Aまたは3Bを使用してもよい。こうして形成された筒体列50の両端部には、図7の蓋部材13が接合される。
こうして形成された紙製の中空型枠10は、図14の従来例と同様に、外型枠の内側に設置され、外型枠との間に生コンクリートを打設して図11のコンクリート長尺体40が形成される。このコンクリート長尺体40は、長期にわたり使用された結果、内側の中空型枠10を形成する段ボールが朽ち、コンクリートに発生したひび割れなどから雨が入り、中空型枠10の中空部11bに雨水が溜まるおそれがある。そこで、下部のコンクリート部に水抜き孔20が形成される場合がある。これに対し、中空型枠10の隔壁12の下部に、隔壁12で仕切られた空間同士を連通させる連通孔21を設けておけば、中空部11b内の水はすべて、筒体11を形成する段ボール平板5の突き合わせ端縁5aから水抜き孔20を通って外部に排出され、コンクリート長尺体40の水抜きを行うことができる。
以上のとおり、上記構成によれば、中空型枠10を形成する筒体11、隔壁12、蓋部材13および連結部材14が強度に優れ、しかも紙製であるから、軽量で環境にやさしく、かつ安価な中空型枠が得られる。
なお、隔壁12、蓋部材13および連結部材14は木製としてもよい。また、中空型枠10の横断面形状は、JIS−A−5373に規定されていないコンクリート長尺体に使用する場合、七角形以外の多角形を採用することができる。
本発明の一実施形態に係るコンクリート長尺体の中空型枠を示す斜視図である。 同中空型枠の分解斜視図である。 同中空型枠の筒体を形成する段ボール平板を示す斜視図である。 (A)は同中空型枠の筒体を示す横断面図、(B)同段ボール平板の切欠部を示す斜視図である。 同中空型枠の筒体内に隔壁が取り付けられた状態を示す部分縦断面図である。 同中空型枠の隔壁を示す斜視図である。 同中空型枠の蓋部材を示す斜視図である。 同中空型枠の筒体に蓋部材が取り付けられた状態を示す縦断面図である。 同中空型枠の筒体を連結した状態を示す縦断面図である。 同中空型枠の筒体同士を連結する連結部材を示す斜視図である。 中空型枠を埋め込んだコンクリート長尺体を示す横断面図である。 道路橋を示す斜視図である。 同道路橋のコンクリート製橋げたの一部を示す斜視図である。 同橋げたを形成する型枠にコンクリートを打設した状態を示す横断面図である。 同橋げたにおいて、従来の段ボール製中空型枠が変形した状態を示す部分横断面図である。 一般的な段ボールを示す斜視図である。
符号の説明
1 波形板
2 ライナ
3,3A,3B 段ボール
4 シート
5 段ボール平板
5b 切欠部
10 中空型枠
11 筒体
11b 中空部
40 コンクリート長尺体
50 筒体列
P 目の方向

Claims (6)

  1. 中空部を有するコンクリート長尺体においてコンクリート打設時に前記長尺体内部に埋め込まれる中空型枠であって、
    紙製の段ボール平板を折り曲げて形成される横断面多角形の筒体を備え、
    前記段ボール平板は、波形板の表面にライナを固着した段ボールが目の方向を段ボール平板の厚さ方向に向けた状態で複数段積層して接合され、その表裏主面にシートが接合されてなるコンクリート長尺体の中空型枠。
  2. 請求項1において、
    前記筒体を形成する段ボール平板における折り曲げられる隅部に、折り曲げ前の横断面形状がV字形の切欠部が形成されているコンクリート長尺体の中空型枠。
  3. 請求項1または2において、
    さらに、前記筒体の内側に形成される中空部を長手方向に仕切る紙製の隔壁を備え、この隔壁は、波形板の表面にライナを固着した段ボールが目の方向を隔壁の主面に平行に向けた状態で複数枚接合されて形成され、
    前記隔壁を形成する複数枚の段ボールのうち、少なくとも1枚は、段ボールの目の方向が他の段ボールの目の方向と直交しているコンクリート長尺体の中空型枠。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載の筒体の複数個が連結部材を介して長手方向に連結されて筒体列を形成している中空型枠であって、
    前記連結部材は、厚紙からなる基板の両面にそれぞれ前記段ボールからなる嵌合体が接合されてなり、前記嵌合体にそれぞれ前記隣接する筒体の対向する端部が嵌め込まれているコンクリート長尺体の中空型枠。
  5. 請求項1から4のいずれか一項において、
    前記筒体または筒体列の両端部を閉止する紙製の蓋部材を備え、この蓋部材は、前記段ボール平板からなる本体を有し、前記段ボール平板を形成する段ボールの目の方向が前記本体の厚さ方向に向いているコンクリート長尺体の中空型枠。
  6. 請求項1から5のいずれか一項において、
    前記筒体および蓋部材の外面に耐水処理が施されているコンクリート長尺体の中空型枠。
JP2004059105A 2004-03-03 2004-03-03 コンクリート長尺体の中空型枠 Expired - Fee Related JP4445781B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004059105A JP4445781B2 (ja) 2004-03-03 2004-03-03 コンクリート長尺体の中空型枠
MYPI20050839A MY139144A (en) 2004-03-03 2005-03-01 Void forming core formwork for concrete beam
AT05251255T ATE466707T1 (de) 2004-03-03 2005-03-02 Schalung für einen betonträger und verfahren zur herstellung
TW094106348A TWI343309B (en) 2004-03-03 2005-03-02 Formwork for concrete beam
AU2005200960A AU2005200960B2 (en) 2004-03-03 2005-03-02 Void forming core formwork for concrete beam
DE602005021004T DE602005021004D1 (de) 2004-03-03 2005-03-02 Schalung für einen Betonträger und Verfahren zur Herstellung
EP05251255A EP1570967B1 (en) 2004-03-03 2005-03-02 Formwork for concrete beam and method for manufacturing such concrete beam
US11/069,556 US7353641B2 (en) 2004-03-03 2005-03-02 Void forming core formwork for concrete beam
KR1020050017841A KR101056498B1 (ko) 2004-03-03 2005-03-03 콘크리트 장척체의 중공형 틀
CN2005100526963A CN1663766B (zh) 2004-03-03 2005-03-03 混凝土长件的空心型框架

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004059105A JP4445781B2 (ja) 2004-03-03 2004-03-03 コンクリート長尺体の中空型枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005248517A true JP2005248517A (ja) 2005-09-15
JP4445781B2 JP4445781B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=34747644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004059105A Expired - Fee Related JP4445781B2 (ja) 2004-03-03 2004-03-03 コンクリート長尺体の中空型枠

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7353641B2 (ja)
EP (1) EP1570967B1 (ja)
JP (1) JP4445781B2 (ja)
KR (1) KR101056498B1 (ja)
CN (1) CN1663766B (ja)
AT (1) ATE466707T1 (ja)
AU (1) AU2005200960B2 (ja)
DE (1) DE602005021004D1 (ja)
MY (1) MY139144A (ja)
TW (1) TWI343309B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7871055B1 (en) * 2006-04-24 2011-01-18 University Of Maine System Board Of Trustees Lightweight composite concrete formwork panel
US20080168734A1 (en) * 2006-09-20 2008-07-17 Ronald Jean Degen Load bearing wall formwork system and method
US20080155924A1 (en) * 2006-10-23 2008-07-03 Ronald Jean Degen Flooring System
ES2597457T3 (es) 2007-02-15 2017-01-18 D'anglade, Pierre-Michel Encofrado reciclable para formar una estructura de hormigón
US8313080B2 (en) * 2007-02-15 2012-11-20 Abzac Canada Inc. Retaining device for assembling two panels, recyclable formwork for forming a concrete structure and packaging assembly using the same
EP2009200A1 (fr) * 2007-06-26 2008-12-31 Gripp Boîte de réservation d'un espace creux, notamment dans une dalle en béton.
FR2918090B1 (fr) * 2007-06-26 2009-08-28 Gripp Soc Par Actions Simplifi Boite de reservation d'un espace creux, notamment dans une dalle en beton
US8015771B2 (en) * 2008-02-11 2011-09-13 Leblang Dennis William Building form for concrete floors, walls and beams
IT1400333B1 (it) * 2009-11-13 2013-05-24 A W M Spa Metodo e macchina per l'assemblaggio automatico di gabbie complesse formate da reti metalliche elettrosaldate.
US20120297701A1 (en) * 2011-05-27 2012-11-29 Gerard Oakley Folded cardboard concrete form system
US9771728B2 (en) * 2012-05-23 2017-09-26 Dennard Charles Gilpin Device for forming a void in a concrete foundation
CA2916214A1 (en) 2012-06-19 2013-12-27 Terry Hoyle Modular void form
CN106794687B (zh) * 2015-03-05 2018-11-09 吉井久史 增强纸板以及使用该增强纸板的垫板
FR3035131A1 (fr) * 2015-04-16 2016-10-21 Coffrabat Procede de fabrication d'un element de coffrage et element de coffrage
GB201516884D0 (en) * 2015-09-23 2015-11-04 Racine Marc André Reinforced corrugated plastic sheets and products
ITUB20155705A1 (it) * 2015-11-18 2017-05-18 Stefano Bazzoni Cassaforma leggera a perdere per la realizzazione di solai e metodo per la fabricazione di detta cassaforma
CN105568861A (zh) * 2015-12-31 2016-05-11 中铁二局集团有限公司 便拆式钢内模及其施工方法
US11267217B2 (en) * 2016-08-23 2022-03-08 Marc-Andre Racine System and method for bending a hollow core sheet using rods
US11649649B2 (en) * 2019-01-11 2023-05-16 American Forming Products Llc Concrete form apparatus and method of using
US11389989B2 (en) * 2019-01-14 2022-07-19 E. Dillon & Company Mold assembly for molding two concrete blocks and method of manufacturing concrete blocks

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US941256A (en) * 1909-01-26 1909-11-23 Charles Francis Jenkins Folding box.
US1543205A (en) * 1920-11-13 1925-06-23 Charles H Crowell Nonpilfering shipping container
US1953410A (en) * 1931-04-30 1934-04-03 Jacobson & Co Acoustic tile
US2477852A (en) * 1945-07-04 1949-08-02 Owens Corning Fiberglass Corp Structural panel construction
US2501180A (en) * 1946-04-01 1950-03-21 Bernard P Kunz Corrugated structure
US2985553A (en) * 1957-09-26 1961-05-23 Tri Wall Containers Inc Triple-wall corrugated board
US3024513A (en) * 1959-02-05 1962-03-13 Container Corp Void-forming construction for pre-cast beams
US3293107A (en) * 1963-01-30 1966-12-20 Container Corp Corrugated paperboard
FR1488484A (ja) * 1965-07-21 1967-11-02
US3549116A (en) 1967-10-20 1970-12-22 Roaring Spring Blank Book Co Core form for concrete member
US3559867A (en) * 1969-03-28 1971-02-02 Crown Zellerbach Corp Multi-ply container
FR2198042B1 (ja) 1972-08-18 1976-08-13 Rochette Cenpa
US3859125A (en) * 1972-10-10 1975-01-07 Gilbreth Co Soluble coated paper
US3913822A (en) * 1974-12-19 1975-10-21 Connelly Containers Inc Two component double thickness shipping containers
JPS51135432A (en) 1975-05-20 1976-11-24 Mitsubishi Electric Corp Color display unit
US4188761A (en) * 1978-02-22 1980-02-19 Diamond Power Specialty Corporation Spacer-sealer strip for reflective insulation assemblies
JPS5783830A (en) 1980-11-12 1982-05-25 Mitsubishi Electric Corp Controller using gate turn-off thyristor
AT386535B (de) * 1982-11-22 1988-09-12 Fischer Gmbh Leichtbaukern
JPS59229341A (ja) 1983-06-09 1984-12-22 渡辺 義郎 建築用パネルの製造法
JPS602897A (ja) 1983-06-17 1985-01-09 Miyoko Moriwaka ブラインの人体に無害な対熱交換障害防止処理方法
US4685267A (en) * 1983-08-01 1987-08-11 Deslauriers, Inc. Box void
JPS6397762A (ja) 1986-10-15 1988-04-28 未来工業株式会社 シート材、及びこのシート材を使用する方形枠形成方法
US5000372A (en) * 1988-11-02 1991-03-19 Transtech Service Network, Inc. Method and apparatus for foil laminated honeycomb package
US5102272A (en) * 1990-01-22 1992-04-07 Woods James L Folding void filler
US5040696A (en) * 1990-04-16 1991-08-20 Shippers Paper Products Company Extended length packaging
CN2092423U (zh) * 1991-04-05 1992-01-08 哈尔滨市纸制品厂 新结构双瓦楞纸箱纸板
US6007470A (en) * 1992-02-24 1999-12-28 Tenneco Packaging Inc. Method and apparatus for manufacturing articles employing folded honeycomb panels
CN2123416U (zh) * 1992-04-05 1992-12-02 杨中英 一种交叉式多瓦楞纸
US5782049A (en) * 1996-12-11 1998-07-21 Surevoid Products, Inc. Two-part collapsible corrugated paper form void
CA2236449C (en) * 1998-01-20 2005-10-11 Michael S. Rosenblat Apparatus and method for supporting concrete beams, walls and the like
CN2378312Y (zh) * 1998-05-08 2000-05-17 曾明荣 具有高负载强度之纸栈板构造
US6029884A (en) * 1998-05-26 2000-02-29 Paul T. Trend Corporation Method for constructing a sturdy, light-tight package and a package thereof
JP2001161458A (ja) 1999-12-06 2001-06-19 Yamada Oriya Hanbai Kk 紙製ボード組立品
US6722560B2 (en) * 2000-03-22 2004-04-20 International Paper Company High performance bulk box with repulpable water vapor barrier
CA2431614C (en) * 2002-06-12 2010-12-07 Dominic Hamel Comeau Mold-resistant corrugated cardboard and void-forming structures and process

Also Published As

Publication number Publication date
CN1663766A (zh) 2005-09-07
KR101056498B1 (ko) 2011-08-11
US7353641B2 (en) 2008-04-08
EP1570967B1 (en) 2010-05-05
EP1570967A2 (en) 2005-09-07
ATE466707T1 (de) 2010-05-15
TWI343309B (en) 2011-06-11
EP1570967A3 (en) 2006-06-07
DE602005021004D1 (de) 2010-06-17
US20050229536A1 (en) 2005-10-20
MY139144A (en) 2009-08-28
KR20060043385A (ko) 2006-05-15
JP4445781B2 (ja) 2010-04-07
AU2005200960A1 (en) 2005-09-22
CN1663766B (zh) 2010-10-20
AU2005200960B2 (en) 2009-12-17
TW200533492A (en) 2005-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4445781B2 (ja) コンクリート長尺体の中空型枠
TW518385B (en) Composite building material and manufacturing thereof
EP2118403B1 (en) Recyclable formwork for forming a concrete structure
WO2006114090A3 (de) Leichtbauplatte mit einem wabenkern
US5855808A (en) Concrete forming member
RU2004137126A (ru) Строительная панель
ES2360553T3 (es) Panel de estructura compuesta para edificios.
NL2010692C2 (nl) Bouwelementen en dakconstructie.
RU2416701C2 (ru) Состоящий из соединенных между собой отдельных частей конструктивный элемент в виде балки
FI61994B (fi) Halvfabrikat foer likkista samt daerav gjord kista
JP3247227B2 (ja) ハニカムパネル製の箱体
KR101712137B1 (ko) 종이 보드
JPH0428322Y2 (ja)
JP4017611B2 (ja) 曲面壁構造
US20050193926A1 (en) Pallet formed from molded fibrous panel material
EP0878590A2 (en) Kit and process for constructing buildings
JP2008183821A (ja) 複合ハニカム構造のパネル及び圧縮繊維パネルの製造方法
JPH0433856Y2 (ja)
JP2873547B2 (ja) H型支柱固定方法及びh型支柱を固定するコンクリート基礎用型内枠
JPH041939Y2 (ja)
FI94544B (fi) Lämpöä eristävä tasorakenne
RU81231U1 (ru) Легкая стеновая панель
AU724719B3 (en) Internal wall construction
AU2006235997B2 (en) A building panel
BE1013262A6 (nl) Samengesteld bouwpaneel.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees