JP2005244809A - 撮像機能付き携帯端末装置 - Google Patents

撮像機能付き携帯端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005244809A
JP2005244809A JP2004054481A JP2004054481A JP2005244809A JP 2005244809 A JP2005244809 A JP 2005244809A JP 2004054481 A JP2004054481 A JP 2004054481A JP 2004054481 A JP2004054481 A JP 2004054481A JP 2005244809 A JP2005244809 A JP 2005244809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
imaging
speaker
sound
imaging function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004054481A
Other languages
English (en)
Inventor
Goro Ito
吾朗 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2004054481A priority Critical patent/JP2005244809A/ja
Publication of JP2005244809A publication Critical patent/JP2005244809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 ユーザー等が撮影動作音を聞き取ることができないおそれがあるときには、撮影動作を行なわないようにする撮像機能付き携帯端末装置を提供する。
【解決手段】 撮像部2と、この撮像部による撮影動作時に擬似的な撮影動作音を出力するスピーカー22と、操作部16と、これらを制御する制御部38とを筐体6,8に備え、筐体にスピーカーの放音孔22aが形成され、利用することができる複数の機能のそれぞれに対応する複数のモードの中から所定のモードを起動することにより撮像部に撮影動作を行なわせることができるようになる撮像機能付き携帯端末装置30であって、放音孔の少なくとも一部が塞がれた場合にこれを検出する検出部32を設け、制御部は、操作部による所定のモードを起動する操作の際に検出部により放音孔の少なくとも一部が塞がれていることが検出された場合に、所定のモードを起動しないように制御するようにした。
【選択図】 図1

Description

本発明は、CCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal−Oxide Semiconductor)等の撮像素子を有する撮像部を備えて、撮影動作と同時にスピーカー等の報知部から擬似的な撮影動作音を出力する撮像機能付き携帯端末装置に関するものである。
従来の撮像機能付き携帯端末装置として、図7に示すように、CCDやCMOS等の撮像素子(不図示)を有する撮像部2が備えられている撮像機能付き携帯電話機4があった(例えば、特許文献1参照)。この撮像機能付き携帯電話機4は、撮像部2が設けられている一方の第1筐体6と、他方の第2筐体8が折畳み自在に連結されていて、撮像部2の撮像レンズ2aは、第1筐体6と第2筐体8とを互いに折畳んだ状態でも、第2筐体8に覆われることがないように配置されているので、折畳んだ状態又は開いた状態のいずれでも撮影を行なうことができるようになっていた。
そして、図8に示すように、この撮像機能付き携帯電話機4は、その第1筐体6に音声用スピーカー10及び表示部12が設けられ、第2筐体8にマイクロホン14及び操作部16が設けられていて、第1筐体6と第2筐体8を互いに開いた状態で撮像部2による撮影を行なう場合には、表示部12がファインダーとして機能するようになっていた。
また、音声用スピーカー10そのものは、第1筐体6の内部に収納されているが、音声用スピーカー10から出力される音が第1筐体6の外部に聞こえるようにするため、表示部12を有する面6aであって第1筐体6の音声用スピーカー10に対応する位置には、放音孔10aが形成されていた。
第1筐体6における表示部12の表示面12aは、この第1筐体6と第2筐体8とを互いに折畳んだときに、第2筐体8における操作部16が配置されている操作面8aに対向する向きとなるように設けられているので、第1筐体6と第2筐体8とを互いに折畳むと、表示部12の表示面12aを見ることができなくなる。
そのため、図7に示すように、第1筐体6における表示部12の表示面12a側とは反対の背面6aに副表示部18が設けられていて、折畳んだ状態のときにはこの副表示部18がファインダーとして機能して、撮像部2による撮影を行なうことができるようになっていた。
また、この撮像機能付き携帯電話機4は、折畳んだ状態又は開いた状態のいずれの状態でも着信時等の着信音がよく聞こえるようにするために、着信報知用スピーカー22が第2筐体8の内部に備えられると共に、第2筐体8における操作面8aとは反対側の背面8b上であって着信報知用スピーカー22に対応する位置には、第2筐体8の内部と外部が連通するように放音孔22aが形成されていた。
また、撮像機能付き携帯電話機4の撮像部2は、他の撮像装置であって感光フィルム等に対し一時的に光を取込んで撮影するようなものと異なり、利用時には不図示の撮像素子に常に光を取込むような構造になっているので、シャッター機構を有していない。したがって、撮影動作を行なっても、シャッター機構による機械的な動作音は発生しない。
このため、撮像部2による撮影動作が実際に行なわれたかどうかを、ユーザーが認識することができるようにするために、図8に示す着信報知用スピーカー22より、撮像部2の撮影動作と同時に、擬似的な撮影動作音を出力するようになっていた。
特開2003−198892号公報
しかしながら、このような従来の撮像機能付き携帯電話機4では、ユーザーがこの撮像機能付き携帯電話機4を保持する際に、意図せずに手の指等が着信報知用スピーカー22の放音孔22aを塞いでしまうことがあった。このような場合には、撮影時に着信報知用スピーカー22から出力される撮影動作音を聞くことができなくなってしまうので、ユーザーは、撮影動作が行なわれたかどうかについて認識することができなくなってしまうという問題があった。
また、特に、着信報知用スピーカー22の放音孔22aを、意図的に手の指やテープ等で塞いで撮影動作音が聞こえないようにすれば、撮影したことを周囲の者に察知されないようにすることができるため、盗撮等の行為に悪用されるおそれがあるという問題があった。
そこで本発明は、上記問題点に鑑みて、ユーザー等が撮影動作音を聞き取ることができないおそれがあるときには、撮影動作を行なわないようにする撮像機能付き携帯端末装置を提供することを課題とするものである。
上記課題を解決するために本発明は、
撮像部と、この撮像部による撮影動作時に擬似的な撮影動作音を出力するスピーカーと、操作部と、前記撮像部及び前記スピーカーのそれぞれを制御する制御部とを筐体に備え、
前記筐体に前記スピーカーの放音孔を有する撮像機能付き携帯端末装置であって、
前記放音孔の少なくとも一部が塞がれた場合にこれを検出する検出部を設け、
前記制御部は、前記操作部の操作によって前記撮像部による撮影を可能とする撮影モードを起動する際に前記検出部により前記放音孔の少なくとも一部が塞がれていることが検出された場合に、前記撮影モードを起動しないように制御することを特徴とするものである。
また、本発明の撮像機能付き携帯端末装置は、前記撮影モードを起動しない場合に、その旨を報知する報知部を備えることを特徴とするものである。
また、本発明の撮像機能付き携帯端末装置は、
撮像部と、この撮像部による撮影動作時に擬似的な撮影動作音を出力するスピーカーと、操作部と、前記撮像部及び前記スピーカーのそれぞれを制御する制御部とを筐体に備え、
前記筐体に前記スピーカーの放音孔を有する撮像機能付き携帯端末装置であって、
前記放音孔の少なくとも一部が塞がれた場合にこれを検出する検出部を設け、
前記制御部は、前記操作部の操作によって前記撮像部による撮影動作を行なう際に前記検出部により前記放音孔の少なくとも一部が塞がれていることが検出された場合に、前記撮像部に撮影動作を行なわせないように制御することを特徴とするものである。
また、本発明の撮像機能付き携帯端末装置は、前記撮像部に撮影動作を行なわせない場合に、その旨を報知する報知部を備えることを特徴とするものである。
このような本発明の撮像機能付き携帯端末装置によれば、ユーザー等が撮影動作音を聞き取ることができないおそれがあるときには、カメラモードを起動させないようにしたり、撮影動作を行なわないようにしたりすることができる。
以下、本発明に係る撮像機能付き携帯端末装置の実施の形態について、図面に基づいて具体的に説明する。
図1ないし図4は、本発明の第1の実施の形態に係る撮像機能付き携帯電話機30(撮像機能付き携帯端末装置に相当)について説明するために参照する図である。これらの図に示す撮像機能付き携帯電話機30は、従来の撮像機能付き携帯電話機20と同様の部分には同じ符号を付して説明し、従来と同様の構成についての重複する説明は省略するものとする。
本実施の形態に係る撮像機能付き携帯電話機30は、様々な機能を備えており、この機能の中から通話機能や撮像機能を利用したいようなときには、これらの機能に対応する通話モードやカメラモードに切換えてから、この通話機能やカメラ機能ごとの操作を行なうようになっている。この通話モードやカメラモード等の切換えは、操作部16(図8参照)を操作して行なうようになっており、カメラモードを起動させた場合には、操作部16のいずれかの所定のキーがレリーズボタンとして機能するようになっていて、このレリーズボタンの操作により撮像部2に撮影動作を行なわせるようになっている。
図1に示すように、本実施の形態に係る撮像機能付き携帯電話機30は、従来の撮像機能付き携帯電話機20と同様に、一定幅で一定長さを有する円弧状の4つの放音孔22aが、同一円周上に等間隔に形成されている。そして、円環形状の光学センサーである検出部32が、第2筐体8の内部で着信報知用スピーカー22を囲むように設けられている。この検出部32は、第2筐体8の背面8b上における放音孔22aの外側を囲むような近傍の所定の領域が、周囲から受ける光を遮られた場合に検出動作を行なって、後述の制御部38にその旨の信号を出力するようになっている。
すなわち、図2に示すように、第2筐体8の背面8b上には、一定幅で一定長さを有する円弧状の4つの検出孔32aが、放音孔22aの近傍であって、この放音孔22aの外側を囲む同一円周上に等間隔で形成されている。検出部32は、通常時において、この検出孔32aを通って第2筐体8内に入る光を受けるようになっているが、この光の一部でも遮られた場合に検出動作を行なうようになっている。
したがって、着信報知用スピーカー22の放音孔22aが、その一部でも手の指等で塞がれた場合には、同時にこの手の指等が検出部32の検出孔32aの一部又は全部を覆うようになるため、検出部32により、放音孔22aが塞がれたことを検出することができるようになっている。
次に、図3は、撮像機能付き携帯電話機30の回路構成を示すブロック図である。撮像機能付き携帯電話機30は、既に説明した撮像部2、音声用スピーカー10、表示部12、マイクロホン14、操作部16、着信報知用スピーカー22、検出部32を備えていると共に、通信部34、記憶部36、及びこれらを制御する制御部38を備えている。通信部34は、一般的な携帯電話機と同様に、通話等の無線通信を行ない、記憶部36は、撮像部2の撮影画像等を記憶するようになっている。
また、制御部38は、図4のフローチャートに示すような処理動作を行なうようになっている。
すなわち、ユーザーが操作部16により、撮像部2による撮影を行なうためのカメラモードを起動する操作を行なうと、制御部38は、着信報知用スピーカー22の放音孔22aが塞がれているかどうかについて、検出部32からの出力信号に基づいて判断するようになっている(図4中、ステップS11)。
そして、制御部38は、着信報知用スピーカー22の放音孔22aが塞がれていないと判断した場合には(ステップS11の開(通常))、カメラモードを起動させるようになっている(ステップS12)。
また、着信報知用スピーカー22の放音孔22aの一部又は全部が塞がれていると判断した場合には(ステップS11の閉(遮蔽))、カメラモードを起動させないようにすると共に、カメラモードを起動することができない旨のメッセージ等を、報知部としての表示部12に表示させるようになっている(ステップS13)。
このような本実施の形態に係る撮像機能付き携帯電話機30によれば、着信報知用スピーカー22がユーザーの手の指等で塞がれたことにより、ユーザー等がこの着信報知用スピーカー22から出力される撮影動作音を聞き取ることができないおそれがあるときには、カメラモードを起動させないようにすることができる。
また、この撮像機能付き携帯電話機30を盗撮等の悪質な行為に利用するために、着信報知用スピーカー22を手の指やテープ等により塞いで、周囲の者に撮影動作音が聞こえないようにしたとしても、このような場合にはカメラモードが起動しないためにカメラ撮影を行なうことができず、このような悪質な行為を防止することができる。
次に、図1ないし図3及び図5に基づいて、本発明の第2の実施の形態に係る撮像機能付き携帯電話機40(撮像機能付き携帯端末装置に相当)について説明する。本実施の形態に係る撮像機能付き携帯電話機40は、図1ないし図3に示すように、前記第1の実施の形態に係る撮像機能付き携帯電話機30と同様に構成されているため、重複する説明は省略するものとする。
撮像機能付き携帯電話機40の制御部38は、図5のフローチャートに示すような処理動作を行なうようになっている。
すなわち、撮像部2によるカメラ撮影を行なうためのカメラモードにおいて、操作部16による撮影の操作が行なわれると、制御部38は、この操作を検知して(図5中、ステップS21)、直ちに着信報知用スピーカー22の放音孔22aが塞がれているかどうかについて、検出部32からの出力信号に基づいて判断するようになっている(ステップS22)。
そして、制御部38は、着信報知用スピーカー22の放音孔22aが塞がれていないと判断した場合には(ステップS22の開(通常))、直ちに撮像部2に撮影動作を行なわせ、撮影した画像を記憶部36に記憶するようになっている(ステップS23)。
また、着信報知用スピーカー22の放音孔22aが塞がれていると判断した場合には(ステップS22の閉(遮蔽))、撮像部2に撮影動作を行なわせないようにすると共に、撮影することができない旨のメッセージ等を、報知部としての表示部12に表示させ(ステップS24)、カメラモードを終了するようになっている。
このような本実施の形態に係る撮像機能付き携帯電話機40によれば、前記第1の実施の形態と同様に、着信報知用スピーカー22がユーザーの手の指等で塞がれたことにより、ユーザー等がこの着信報知用スピーカー22から出力される撮影動作音を聞き取ることができないおそれがあるときには、撮影動作を行なわないようにすることができる。
また、前記第1の実施の形態と同様に、この撮像機能付き携帯電話機40を盗撮等の悪質な行為に利用するために、着信報知用スピーカー22を手の指やテープ等により塞いで、周囲の者に撮影動作音が聞こえないようにしたとしても、このような場合には撮像部2が撮影動作を行なわないようになっているため、このような悪質な行為を防止することができる。
次に、図6に基づいて、本発明の第3の実施の形態に係る撮像機能付き携帯電話機50(撮像機能付き携帯端末装置に相当)について説明する。
図6に示すように、本実施の形態に係る撮像機能付き携帯電話機50は、前記第1及び第2の実施の形態に係る撮像機能付き携帯電話機30,40と異なり、音声用スピーカー10及び表示部12を有する第1筐体6と、マイクロホン14及び操作部16を有する第2筐体8が、第2筐体8における操作面8aに略垂直な連結軸52により連結され、この連結軸52の軸線を中心として互いに回動することができるようになっている。
この撮像機能付き携帯電話機50は、図6中に示すような第1筐体6と第2筐体8とを互いに開いた状態、または、この開いた状態から第1筐体6を第2筐体8に対して180°回転させ、第1筐体6と第2筐体8を互いの厚さ方向に重ねた状態のいずれの状態でも、音声用スピーカー10及び表示部12の表示面12aが露出するようになっている。
そして、撮像機能付き携帯電話機50の撮像部2は、第2筐体8に設けられていて、その撮像レンズ2aが、第2筐体8の背面8b側に露出するように配置されている。また、撮像部2によるカメラ撮影を行なう場合、第1筐体6の音声用スピーカー10より、撮像部2の撮影動作と同時に報知する撮影動作音を出力するようになっている。
また、この撮像機能付き携帯電話機50は、検出部32が、図2に示すように、第1筐体6の内部で音声用スピーカー10を囲むように設けられている。検出部32は、第1筐体6における表示面12aが露出している面において、放音孔10aの外側を囲むような近傍の所定の領域が、周囲から受ける光を遮られた場合に検出動作を行なうようになっている。
すなわち、検出孔32aが、放音孔10aの近傍であって、この放音孔10aの外側を囲む同一円周上に等間隔で形成されている。検出部32は、通常時において、この検出孔32aを通って第1筐体8内に入る光を受けるようになっているが、この光の一部でも遮られた場合に検出動作を行なうようになっている。
そして、撮像機能付き携帯電話機50の制御部38は、前記第1の実施の形態に係る撮像機能付き携帯電話機30の制御部38と同様に、図4のフローチャートに示す処理動作を行なうようになっている。
このような本実施の形態に係る撮像機能付き携帯電話機50によれば、前記第1及び第2の実施の形態と同様に、音声用スピーカー10がユーザーの手の指等で塞がれたことにより、ユーザー等がこの音声用スピーカー10から出力される撮影動作音を聞き取ることができないおそれがあるときに、カメラモードを起動させないようにすることができる。
また、前記第1及び第2の実施の形態と同様に、この撮像機能付き携帯電話機50を盗撮等の悪質な行為に利用するために、音声用スピーカー10を手の指やテープ等により塞いで、周囲の者に撮影動作音が聞こえないようにしたとしても、このような場合にはカメラモードが起動しないためにカメラ撮影を行なうことができず、このような悪質な行為を防止することができる。
次に、図5及び図6に基づいて、本発明の第4の実施の形態に係る撮像機能付き携帯電話機60(撮像機能付き携帯端末装置に相当)について説明する。
本実施の形態に係る撮像機能付き携帯電話機60は、図6に示すように、前記第3の実施の形態に係る撮像機能付き携帯電話機50と同様に構成されているが、その制御部38は、前記第2の実施の形態に係る撮像機能付き携帯電話機40の制御部38と同様に、図5のフローチャートに示す処理動作を行なうようになっている。
このような本実施の形態に係る撮像機能付き携帯電話機60によれば、前記第1ないし第3の実施の形態と同様に、音声用スピーカー10がユーザーの手の指等で塞がれたことにより、ユーザー等がこの音声用スピーカー10から出力される撮影動作音を聞き取ることができないおそれがあるときには、撮影動作を行なわないようにすることができる。
また、前記第1ないし第3の実施の形態と同様に、この撮像機能付き携帯電話機60を盗撮等の悪質な行為に利用するために、音声用スピーカー10を手の指やテープ等により塞いで、周囲の者に撮影動作音が聞こえないようにしたとしても、このような場合には撮像部2が撮影動作を行なわないようになっているため、このような悪質な行為を防止することができる。
なお、前記第1ないし第4の実施の形態において、検出部32は光学センサーであったが、マイクロホン(音センサー)であってもよい。このようなマイクロホンを検出部32として用いた場合には、この検出部32が検出孔32aを通して周囲の音を検出することができなくなったときに、着信報知用スピーカー22又は音声用スピーカー10が塞がれたものとして判断することができる。
また、このような場合には、検出部32としてのマイクロホンと通話用のマイクロホン14に入力される周囲の音を互いに比較して、着信報知用スピーカー22が塞がれたかどうかを判断するようになっていてもよい。
また、検出部32は、タッチセンサーや圧力センサー等のように、着信報知用スピーカー22又は音声用スピーカー10の近傍に、手の指等が接触したこと等を検出するようになっているものであってもよい。
また、前記第1及び第2の実施の形態では、着信報知用スピーカー22が撮影動作音を出力するようになっているが、前記第3及び第4の実施の形態のように、音声用スピーカー10が撮影動作音を出力するようになっていると共に、この音声用スピーカー10の放音孔10aが塞がれたことを検出する検出部32を、音声用スピーカー10の近傍に設けるようにしてもよい。
また、撮影動作音は、前記第1ないし第4の実施の形態のように、着信報知用スピーカー22や音声用スピーカー10のようなスピーカーから出力されるものに限定されず、摩擦音や金属音等を機械的に発生させるようにしたものであってもよい。
また、前記第1ないし第4の実施の形態では、カメラモードを起動することができない旨、又は撮像部2により撮影することができない旨のメッセージ等を、表示部12に表示するようにして(図4中のステップS13、又は図5中のステップS24)、この表示部12が報知部として機能するようになっていたが、撮像機能付き携帯電話機30,40,50,60が通話の着信を知らせるLED(発光ダイオード)やバイブレータ等を備えているような場合には、表示部12に代えて、又は表示部12と共に、このLEDやバイブレータ等を報知部として動作させることにより、カメラモードを起動することができない旨、又は撮像部2により撮影することができない旨をユーザーに報知するようになっていてもよい。
また、前記第1ないし第4の実施の形態では、本発明を2つの筐体を有する撮像機能付き携帯電話機30,40,50,60に適用した場合について説明したが、本発明は単一の筐体で構成されるような携帯電話機にも適用することもできる。
また、前記第1ないし第4の実施の形態では、本発明を撮像機能付き携帯電話機30,40,50,60に適用した場合について説明したが、他の種類の撮像機能付き携帯端末装置についても、本発明を適用することができることはいうまでもない。
本発明の第1の実施の形態に係る撮像機能付き携帯電話機30の斜視図である。 図1に示す放音孔22a及び検出孔32aを示す拡大平面図である。 本発明の第1の実施の形態に係る撮像機能付き携帯電話機30の回路構成を示すブロック図である。 本発明の第1又は第3の実施の形態における制御部38の動作手順を示すフローチャートである。 本発明の第2又は第4の実施の形態における制御部38の動作手順を示すフローチャートである。 本発明の第3の実施の形態に係る撮像機能付き携帯電話機50の斜視図である。 従来の撮像機能付き携帯電話機4の斜視図である。 図7に示す撮像機能付き携帯電話機4を異なる角度から見たときの斜視図である。
符号の説明
2 撮像部
2a 撮像レンズ
4 撮像機能付き携帯電話機
6 第1筐体
6a 背面
8 第2筐体
8a 操作面
8b 背面
10 音声用スピーカー
10a 放音孔
12 表示部
12a 表示面
14 マイクロホン
16 操作部
18 副表示部
22 着信報知用スピーカー
22a 放音孔
30 撮像機能付き携帯電話機
32 検出部
32a 検出孔
34 通信部
36 記憶部
38 制御部
40,50 撮像機能付き携帯電話機
52 連結軸
60 撮像機能付き携帯電話機

Claims (4)

  1. 撮像部と、この撮像部による撮影動作時に擬似的な撮影動作音を出力するスピーカーと、操作部と、前記撮像部及び前記スピーカーのそれぞれを制御する制御部とを筐体に備え、
    前記筐体に前記スピーカーの放音孔を有する撮像機能付き携帯端末装置であって、
    前記放音孔の少なくとも一部が塞がれた場合にこれを検出する検出部を設け、
    前記制御部は、前記操作部の操作によって前記撮像部による撮影を可能とする撮影モードを起動する際に前記検出部により前記放音孔の少なくとも一部が塞がれていることが検出された場合に、前記撮影モードを起動しないように制御することを特徴とする撮像機能付き携帯端末装置。
  2. 前記撮影モードを起動しない場合に、その旨を報知する報知部を備えることを特徴とする請求項1に記載の撮像機能付き携帯端末装置。
  3. 撮像部と、この撮像部による撮影動作時に擬似的な撮影動作音を出力するスピーカーと、操作部と、前記撮像部及び前記スピーカーのそれぞれを制御する制御部とを筐体に備え、
    前記筐体に前記スピーカーの放音孔を有する撮像機能付き携帯端末装置であって、
    前記放音孔の少なくとも一部が塞がれた場合にこれを検出する検出部を設け、
    前記制御部は、前記操作部の操作によって前記撮像部による撮影動作を行なう際に前記検出部により前記放音孔の少なくとも一部が塞がれていることが検出された場合に、前記撮像部に撮影動作を行なわせないように制御することを特徴とする撮像機能付き携帯端末装置。
  4. 前記撮像部に撮影動作を行なわせない場合に、その旨を報知する報知部を備えることを特徴とする請求項3に記載の撮像機能付き携帯端末装置。

JP2004054481A 2004-02-27 2004-02-27 撮像機能付き携帯端末装置 Pending JP2005244809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004054481A JP2005244809A (ja) 2004-02-27 2004-02-27 撮像機能付き携帯端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004054481A JP2005244809A (ja) 2004-02-27 2004-02-27 撮像機能付き携帯端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005244809A true JP2005244809A (ja) 2005-09-08

Family

ID=35026017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004054481A Pending JP2005244809A (ja) 2004-02-27 2004-02-27 撮像機能付き携帯端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005244809A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013034239A (ja) * 2008-12-15 2013-02-14 Nec Corp 携帯電話機及びその機能設定方法
JP2014006724A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Denso Wave Inc 情報コード読取装置
JP2017011649A (ja) * 2015-06-26 2017-01-12 京セラ株式会社 電子機器
CN110211538A (zh) * 2019-05-21 2019-09-06 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 Oled显示面板及电子设备

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013034239A (ja) * 2008-12-15 2013-02-14 Nec Corp 携帯電話機及びその機能設定方法
JP2013055674A (ja) * 2008-12-15 2013-03-21 Nec Corp 携帯電話機及びその機能設定方法
JP2014006724A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Denso Wave Inc 情報コード読取装置
JP2017011649A (ja) * 2015-06-26 2017-01-12 京セラ株式会社 電子機器
CN110211538A (zh) * 2019-05-21 2019-09-06 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 Oled显示面板及电子设备
WO2020232811A1 (zh) * 2019-05-21 2020-11-26 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 Oled显示面板及电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7271845B2 (en) Camera-equipped cellular telephone
CA2442132C (en) Folding built-in camera mobile communications terminal that has photographing control function and photographing control method used in the terminal
WO2007102414A1 (ja) 携帯情報端末
JP2000217015A (ja) 通信機能付きカメラ
JP2007005915A (ja) 携帯端末装置
JP4614246B2 (ja) 通信機能付きカメラ
JP2005244809A (ja) 撮像機能付き携帯端末装置
JP4313545B2 (ja) カメラ付き折畳式携帯電話装置
JP2005191899A (ja) カメラ付き携帯通信機
JP4459916B2 (ja) 携帯情報端末
JP2010187388A (ja) 携帯情報端末
JP3872390B2 (ja) 携帯端末装置
JP4963029B2 (ja) 携帯情報端末および制御プログラム
JP2007235775A (ja) 携帯情報端末
JP2007208627A (ja) カメラつき携帯端末装置およびその撮影方法
JP2004040313A (ja) 携帯通信端末
JP5571054B2 (ja) 携帯情報端末
JP2006157410A (ja) 通信端末および通話形態の制御方法
JP2005136569A (ja) 携帯電話装置
JP4136927B2 (ja) 端末装置
JP2006135996A (ja) カメラ付き携帯電話装置
JP4683117B2 (ja) 通信機能付カメラ
JP4497241B2 (ja) 通信機能付きカメラ
JP2003304312A (ja) 携帯電話機
JP2005295195A (ja) 携帯端末装置