JP2005244802A - 印刷画像処理システム - Google Patents

印刷画像処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005244802A
JP2005244802A JP2004054341A JP2004054341A JP2005244802A JP 2005244802 A JP2005244802 A JP 2005244802A JP 2004054341 A JP2004054341 A JP 2004054341A JP 2004054341 A JP2004054341 A JP 2004054341A JP 2005244802 A JP2005244802 A JP 2005244802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information
output
management information
printing paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004054341A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Nakamura
修 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2004054341A priority Critical patent/JP2005244802A/ja
Publication of JP2005244802A publication Critical patent/JP2005244802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】紙面に印刷された文書を画像として扱い、その画像を微細な領域に分割し、その分割された画像領域ごとに複写禁止等のデータ管理を行う印刷画像処理システムを提供する。
【解決手段】情報記憶印刷用紙2にはICタグ12が埋め込まれており、情報記憶印刷画像上の仮想分割画像14の各々は、少なくとも1つのICタグ12を含む。また、ICタグ12は仮想分割画像14の出力禁止情報を記憶している。出力禁止情報書き込み装置3は、画像の出力を禁止する領域を指定する。複写制限機能付き画像読み取り装置4は、情報記憶印刷用紙2に印刷された画像を撮像するとともに出力禁止情報を読み取り、制限画像データと出力禁止情報を出力する。画像管理情報書き込み印刷装置5は、制限画像データを印刷するとともに、出力禁止情報の設定変更、および書き込みを可能にする。
【選択図】図1

Description

本発明は、電子情報を印刷装置によって紙上に可視化した後において、複写禁止等の操作制限を施すような印刷画像処理システムに関する。
文書管理システム等、コンピュータをベースとするシステムに保存されている電子文書については、利用制限などのセキュリティを考慮した管理を実施することができる。ところが、電子文書はそれを印刷装置等により紙に印刷してしまうと、電子文書に対して適用していたようなセキュリティを考慮した管理ができなくなる。この課題を解決するため、既存の技術にはバーコードによるもの、ICタグを利用したもの等がある。
バーコードによるものにおいては、電子文書の印刷時に紙面上に電子文書の識別子をバーコードとして印刷する。複写機にはバーコード読み取り装置を設け、複写時にこのバーコードを読み取る。バーコードの有する情報から原稿に対応するデータベース上の電子文書を特定し、その電子文書に設定されているアクセス制御情報を取得し、このアクセス制御情報に基づいて複写操作の実行の可否を決定する。
ICタグを利用したものにおいては、あらかじめICタグを用紙に埋め込んでおき、印刷すると共に電子文書の識別子情報をICタグに書き込む。この紙文書を複写機によって複写しようとすると、複写機に取り付けられたICタグ読み取り装置が、ICタグに書き込まれている識別子情報を取得する。この識別子情報から対応するデータベース上の電子文書を特定し、その電子文書に設定されているアクセス制御情報を取得し、このアクセス制御情報に基づいて複写操作の実行の可否を決定する。なお、ICタグを利用した技術については特開2001−160117号公報(特許文献1)および特開2002−120475号公報(特許文献2)に開示されている。
特開2001−160117 特開2002−120475
紙文書を管理する場合においては、紙面に印刷された文書のうち、特定の領域については複写操作の実行を禁止する一方で、その他の領域については、複写操作を実行しなければならないことが多い。例えば、紙文書に機密情報などが含まれているにもかかわらず、その他の文書は紙面上へ記載しなければならない場合や、文書の配布先に応じて文書の特定部分を紙面上に記載しないようにする場合などが考えられる。
しかしながら、上述のいずれの既存技術においても、管理単位はページになっており、複写禁止などの属性はページ単位においてしか設定することができない。従って、特定の部分については複写操作の実行を禁止する一方で、その他の部分については、複写操作の実行を許可しなければならないという文書管理には対応できない。
本発明はこのような課題に着目してなされたものであり、紙面に印刷された文書を画像として扱い、その画像を微細な領域に分割し、その分割された画像領域ごとにデータ管理を行う印刷画像処理システムを提供する。
本発明は、複数の非接触データ記憶手段が所定の間隔を隔てて印刷用紙に配置された記憶印刷用紙であって、前記複数の非接触データ記憶手段の各々は、前記記憶印刷用紙に印刷されている画像を各々の分割画像が1つの非接触データ記憶手段を含むように分割した分割画像のうち自らを含む分割画像の管理情報である画像管理情報を記憶可能であり、前記画像管理情報は、前記分割画像が前記記憶印刷用紙以外の画像出力媒体への出力が禁止されているものであるか許可されているものであるかを表す出力禁止情報を含むことを特徴とする。
また、本発明は、前記記憶印刷用紙に記憶されている前記出力禁止情報を前記分割画像ごとに記憶させる出力禁止情報書き込み装置であって、前記出力禁止情報として、画像出力媒体への出力を禁止する情報を記憶させるか、画像出力媒体への出力を許可する情報を記憶させるかの選択を行う選択手段と、前記選択手段の選択に基づいて前記出力禁止情報を記憶させるための信号を発する信号発生手段とを含み、前記記憶印刷用紙に配置された非接触データ記憶手段に近づけることで、前記出力禁止情報の当該非接触データ記憶手段への記憶を可能とすることを特徴とする。
また、本発明は、前記記憶印刷用紙に印刷されている画像を撮影し、前記画像管理情報を反映した画像データを出力する画像読み取り装置であって、前記記憶印刷用紙に印刷されている画像を撮影し、画像データに変換して出力する撮像手段と、前記記憶印刷用紙に記憶されている画像管理情報を読み取り出力する画像管理情報読み取り手段と、前記撮像手段が出力する画像データと前記画像管理情報読み取り手段が出力する前記画像管理情報に含まれる前記出力禁止情報に基づいて、前記画像データのうち出力が禁止されている分割画像に対応する部分のデータを非表示データに置き換えた制限画像データを生成する制限画像データ生成手段と、前記制限画像データを出力する制限画像データ出力手段と、前記画像管理情報読み取り手段が読み取った画像管理情報を出力する画像管理情報出力手段とを含むことを特徴とする。
また、本発明は、画像データを前記記憶印刷用紙に印刷する印刷装置であって、前記画像管理情報の入力を受けて、前記分割画像ごとに前記画像管理情報に含まれる前記出力禁止情報を変更することを可能にする出力禁止情報変更手段と、前記分割画像ごとに前記出力禁止情報を新たに設定することを可能にする出力禁止情報設定手段と、前記画像管理情報を前記記憶印刷用紙に記憶させる画像管理情報書き込み手段とを含むことを特徴とする。
また、本発明における記憶印刷用紙においては、前記画像管理情報は、前記出力禁止情報が有効であるか無効であるかを判定するための有効性情報を含むことを特徴とするものとすることができる。
また、本発明における画像読み取り装置においては、前記画像管理情報は前記有効性情報を含み、前記制限画像データ生成手段は、前記画像管理情報に含まれる前記有効性情報に基づいて、前記分割画像ごとに前記出力禁止情報が有効であるか無効であるかを判定する出力禁止情報有効性判定手段を含み、出力禁止情報有効性判定手段によって有効であると判定された出力禁止情報に基づいて、前記画像データのうち出力が禁止されている分割画像に対応する部分のデータを非表示データに置き換えた制限画像データを生成する制限画像データを生成し、 前記出力禁止情報有効性判定手段は、前記有効性情報に基づく判定を、操作者があらかじめ作成した、有効性情報と出力禁止情報の有効性との対応関係が記憶された出力禁止情報有効性判定データベースに基づいて行うことを特徴とするものとすることができる。
また、本発明における前記印刷装置においては、前記画像管理情報は前記有効性情報を含み、前記画像管理情報の入力を受けて、前記分割画像ごとに前記画像管理情報に含まれる前記有効性情報を変更することを可能にする有効性変更手段と、前記分割画像ごとに前記有効性情報を新たに設定することを可能にする有効性設定手段とを含むことを特徴とするものとすることができる。
また、前記有効性情報としては、記憶印刷用紙に画像が印刷された日時の情報、操作者を識別する情報、使用されるべき画像読み取り装置を識別する情報および前記画像管理情報が前記画像管理情報読み取り手段によって読み取られた回数を示す読み取り回数を含むことが好適である。
本発明によれば、紙文書に対して紙面の特定領域について複写機における複写などの操作を制限することができる。さらに制限する期間、操作者および複写回数などを指定し、制限の条件を柔軟に設定することができる。例えば、利用者に応じて、論文の全文の複写を許可したり、アブストラクトのみ許可したりといったことができる。
また、上述の出力禁止情報書き込み装置を用いることにより、文書を査読しつつ、複写操作の実行を禁止する領域を指定する作業を、コンピュータなどの電子情報機器のディスプレイ上で行う必要が無くなるため、一覧性に欠けるディスレイ上での作業を回避することができる。
本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。図1は本発明に係る印刷画像処理システム1を示す。本システムは、情報記憶印刷用紙2を印刷媒体とし、出力禁止情報書き込み装置3、複写制限機能付き画像読み取り装置4および画像管理情報書き込み印刷装置5から構成される。以下、システムを構成する各装置について説明する。
図2は本発明に係る情報記憶印刷用紙2を示す。情報記憶印刷用紙2は、ICタグ12が印刷用紙に埋め込まれたものである。印刷用紙上には文書が印刷されているが、ここでは印刷されている文書を画像として考え、仮想的に画像を網目状に分割し、網目の1つである仮想分割画像14につき1つのICタグ12を埋め込むものとする。網目の細かさは文書の一文字あたり1つ以上のICタグ12が対応する程度とすることが好適である。
ICタグ12は、無線機と記憶装置を内蔵したICチップであり、情報を管理するシステムと無線通信を行うものである。ICタグ12の電源は、情報を管理するシステムからの電磁波による誘導起電力を用いる。本実施形態で用いるICタグ12の各々に内蔵されている記憶装置には、ICタグ12自身の識別コードNと共に、情報記憶印刷用紙2上における自身の位置を表す座標X、その画像情報を管理するのに必要な画像管理情報Iが記憶されている。情報の送受信においては、記憶装置から読み込まれるデータ系列あるいは記憶装置に書き込まれるデータ系列を表す信号が変調された電磁波が用いられる。
本実施形態においては、ICタグ12には画像管理情報Iの1つとして、仮想的に情報記憶印刷用紙2上の画像を分割した際の、各仮想分割画像14に対する出力禁止情報Fを記憶させている。ここで、出力禁止情報とは、各仮想分割画像14が複写機やスキャナなどによって他の出力媒体へ出力されることを禁止するか許可するかを示す情報であり、他の出力媒体への出力としては、他の印刷用紙への印刷や、コンピュータのディスプレイへの表示などが考えられる。この出力禁止情報を情報記憶印刷用紙2に埋め込まれたICタグ12に記憶させておけば、後に説明する複写制限機能付き画像読み取り装置4が、情報記憶印刷用紙2上の画像を読み込んだ場合に、特定の領域についての複写操作の実行を禁止させることができる。
出力禁止情報Fの具体的な表現としては、様々なものが考えられるが、例えばICタグ12が有する記憶装置内のある領域に、出力禁止情報を表す一桁の2進数として、当該2進数が「1」であれば印刷を禁止する、「0」であれば印刷を許可する、等とあらかじめ定義した上で決めておけばよい。
また、画像管理情報Iとしては、上記出力禁止情報Fの他に、仮想分割画像14の各々についての属性情報Pを記憶させることができる。例えば、画像の複写回数、利用者を特定するためのID情報、複写などの操作を禁止あるいは許可する期間に関する情報、複写などを許可する複写機を特定する情報をも加えて記憶させることができる。後に説明する複写制限機能付き画像読み取り装置4は、属性情報Pに基づいて、他の出力媒体への出力を許可する回数、他の出力媒体への出力を許可する利用者、期間などを識別した上で、出力禁止情報Fに基づく画像出力を行うため、情報出力の禁止制限をより柔軟に設定することができる。
属性情報Pの表現についても、出力禁止情報Fの表現と同様、様々なものが考えられるが、ICタグ12が有する記憶装置内のある領域に、複数桁の2進数として記憶させること等が考えられる。
上述のように各ICタグ12に記憶されている情報は、ICタグ12自身の識別コードN、情報記憶印刷用紙2上における自身の位置を表す座標X、その画像情報を管理するのに必要な画像管理情報I、さらにIに属するものとして仮想分割画像14に対応する出力禁止情報F、仮想分割画像14の属性情報Pがあり、以下、(N,X,I(F,P))のように表すこととする。
図3は、図2に示した情報記憶印刷用紙2に記憶されている前記出力禁止情報Fを仮想分割画像14ごとに記憶させる出力禁止情報書き込み装置3の外形および構成を示す。装置の外形はペン状になっており、操作者は、先端に設けられたアンテナ22を仮想分割画像14に近づけることで出力禁止情報を書き込むことができる。
本装置は、図3(b)に示すように、出力禁止情報として、画像出力媒体への出力を禁止する情報を記憶させるか、画像出力媒体への出力を許可する情報を記憶させるかの選択を行う選択回路16と、選択回路16の出力に基づいて出力禁止情報を記憶させるための信号を発する信号生成回路18、無線回路20、アンテナ22を具備する構成となっている。
選択回路16は、スイッチ回路によって実現できる。例えば、出力禁止情報として印刷を禁止する「1」はスイッチ回路出力を高電位としたもので表現し、印刷を許可する「0」はスイッチ回路出力を低電位としたもので表現することができる。
信号生成回路18は、出力禁止情報信号を、ICタグ12が認識可能な信号に変換した信号を生成する。ここで、ICタグ12が認識可能な信号とは、ICタグ12の記憶装置内の出力禁止情報を記憶させておくべき領域のアドレス等に、出力禁止情報Fを伴わせたものであるが、ICタグ12自身の識別コードN、情報記憶印刷用紙2上における自身の位置を表す座標Xを伴わせる必要はない。識別コードN、座標Xは、操作者がアンテナ22によって記憶印刷用紙上の特定領域を指示することで、すなわち特定領域に存在するICタグ12を実空間上で指定することで決定されるからである。
無線回路20は、信号生成回路18が生成した信号によって電磁波を変調し、アンテナ22から電磁波を放射する。
操作者は、出力禁止情報書き込み装置3のアンテナ22を情報記憶印刷用紙2に印刷されている画像のうち、他の用紙に印刷したときには非表示としたい領域に近づけ、選択回路16によって出力禁止の設定をし、出力禁止情報を書き込むための電磁波を発生させることで、その領域に対応するICタグ12の有する出力禁止情報が書き換えられることとなる。また、同様の操作で他の用紙に印刷したときには非表示となっている領域を、もとの文書(画像)を印刷すべき領域に書き換えることも可能である。
なお、操作者の領域指定の際の視認性を高めるため、アンテナ22の部分をマーカーなどの筆記具の先端を兼ねる構成としておき、選択回路16の設定に応じてインクの色が変化するような構成としてもよい。
図4は情報記憶印刷用紙2に印刷されている画像と、それに埋め込まれているICタグ12が有する情報を読み込む複写制限機能付き画像読み取り装置4を示す図である。本装置は、印刷画像を光学的に読み取ると共に、情報記憶印刷用紙2に埋め込まれているICタグ12から画像管理情報Iを読み取り、画像管理情報Iを反映させた制限画像データを生成して出力するものである。制限画像データは、画像管理情報Iのうち出力禁止情報Fに基づいて、他の画像出力媒体への出力が禁止された領域を非表示としたものを表す画像データである。また、情報記憶印刷用紙2から読み取った各仮想分割画像14の画像管理情報Iを出力するための手段を有する。以下、本装置が具備する各手段の動作について説明する。
撮像装置26はCCDカメラ、A/D変換機などによって構成され、光学的に読み取った印刷画像を画像データとして出力するものである。CCDカメラが出力する信号は画像を水平方向に分割したアナログ信号であるが、これをA/Dへ変換機によってデジタル信号に変換する。デジタル信号の形式としては、画像を点の集合として処理するビットマップグラフィックス等の周知の形式を用いることができる。撮像装置26は、画像データを画像管理情報付き分割画像データ生成手段28に出力する。
画像管理情報読み取り手段24は、情報記憶印刷用紙2に埋め込まれているICタグ12と無線通信を行い、各ICタグ12が記憶している仮想分割画像14の画像管理情報Iを読み込む。1つのICタグ12からは対応する仮想分割画像14の、(N,X,I(F,P))なる情報系列が得られる。この情報系列は、画像管理情報付き分割画像データ生成手段28に出力される。
画像管理情報付き分割画像データ生成手段28は、撮像装置26が出力した画像データを、分割画像データに分割し、画像管理情報読み取り手段24が出力したICタグ12各々から読み取られた情報系列を付帯させる。画像データの分割画像データへの分割は、ICタグ12の埋め込みにおいて仮想的に分割を行ったのと同一の分割を、撮像装置26が撮像した実画像について行うものであり、分割画像データは、撮像装置26が撮像した画像データを分割し、分割画像データとして表したものである。
各分割画像データには、それに対応する仮想分割画像14の情報系列(N,X,I(F,P))が付帯することとなる。分割画像データをDで表せば、仮想分割画像14の情報系列を付帯させた分割画像データ、すなわち画像管理情報付き分割画像データは、(D,N,X,I(F,P))のように表される。具体的には、仮想分割画像14の情報系列(N,X,I(F,P))の座標情報Xの位置に存在する仮想分割画像14に対応する画像データを取り出し、当該画像データをDとし、新たなデータ(D,N,X,I(F,P))を生成するという処理が実行される。このように生成された画像管理情報付き分割画像データは、制限画像データ合成手段30に出力される。
制限画像データ制限手段は、画像管理情報付き分割画像データを合成し、画像管理情報Iを反映させた制限画像データを生成する。
合成に際しては、まず属性情報Pと出力禁止情報有効性判定データベース32を参照し、出力禁止情報Fが有効なものであるか無効なものであるかが判定される。有効なものであると判定された場合、出力禁止情報Fが出力を許可する旨のものであれば分割画像データの合成を行い、出力を禁止する旨のものであれば合成を行わず、その分割画像データは空白など画像データを非表示とするデータに置き換えられる。無効なものであると判定された場合は、出力禁止情報Fの内容如何にかかわらず分割画像データの合成を行う。
ここで、出力禁止情報有効性判定データベース32とは属性情報Pの内容と出力禁止情報Fの有効性との対応関係を記憶させたものであり、属性情報Pに対して出力禁止情報Fが有効なものであるのか無効なものであるのかの判断指標を与えるものである。このデータベースは操作者によってあらかじめ作成され、データベース識別番号M、属性情報P、有効性Eによって(M,P,E)のように配列変数として記憶されている。
属性情報Pとしては、(1)読み取り回数(2)操作者(3)出力を禁止する期間(4)使用可能な読み取り装置などを表す情報が考えられる。出力禁止情報有効性判定データベース32が有するデータベースとしては例えば次のようなものが考えられる。(1)読み取り回数がある回数以上ならば出力禁止情報Fを有効とする。(2)情報記憶印刷用紙2に属性情報として記憶されている操作者と、出力禁止情報有効性判定データベース32に記憶された読み取り装置にログインした者とが一致しない場合は出力禁止情報Fを有効とする。(3)読み取り装置の操作日時が、情報記憶印刷用紙2に属性情報として記憶されている出力を禁止する期間外であるときは出力禁止情報Fを有効とする。(4)情報記憶印刷用紙2に属性情報として記憶されている使用可能な特定の読み取り装置と、使用下にある読み取り装置とが一致しないときは出力禁止情報Fを有効とする。
なお、情報記憶印刷用紙2から読み取った各仮想分割画像14の情報系列(N,X,I(F,P))の属性情報Fに、読み取り回数が含まれる場合、すなわち上記(1)の場合は、画像管理情報出力手段36が画像管理情報を出力する際に、読み取り回数に1を加えた上で出力する必要がある。
次に具体的な動作について説明する。制限画像データ合成手段30は、画像管理情報付き分割画像データ生成手段28が出力した画像管理情報付き分割画像データ(D,N,X,I(F,P))のうち1つ、例えばN=iに対応するものを取り出し、当該データの出力禁止情報Pを参照する。次に出力禁止情報有効性判定データベース32(M,P,E)のうち当該属性情報Pに対応する識別番号Mの有効性Eを検索し、出力禁止情報Fが有効なものであるのか無効なものであるのかの判定を行う。
有効なものであると判定された場合は、次にN=iに対する出力禁止情報Fを参照する。出力禁止情報Fが、出力を許可する旨のものであれば当該分割画像データDをそのまま制限画像データの座標Xに対応する部分に加え、禁止する旨のものであれば、当該画像データを非表示データに置き換えた上で制限画像データの座標Xに対応する部分に加える。
無効なものであると判定された場合は、出力禁止情報Fを参照することなく、当該分割画像画像データDをそのまま制限画像データの座標Xに対応する部分に加える。
同様の処理をN=i+1、N=i+2・・・のように逐次行っていき、すべてのNについて当該処理を行ったところで制限画像データの生成が終了する。
制限画像データ合成手段30が出力した制限画像データは複写制限機能付き画像読み取り装置4から出力される。
図5は、画像を印刷するとともに画像管理情報を情報記憶印刷用紙2に記憶させる、画像管理情報書き込み印刷装置5を示す図である。周知の印刷装置38と画像管理情報書き込み手段40とを備え、画像データが印刷されると共に上述の複写制限機能付き画像読み取り装置4から入力された、仮想分割画像14の情報系列に含まれる画像管理情報Iを情報記憶印刷用紙2に記憶させる。また、本装置は画像管理情報設定変更手段42を備え、操作者が仮想分割画像14ごとに画像管理情報Iを設定することを可能にしている。
画像管理情報設定変更手段42は、仮想分割画像14の情報系列(N,X,I(F,P))のうち、画像管理情報I(F,P)を設定あるいは変更するものである。具体的には、画像管理情報Iが、操作者の入力によって上書き保存されるという処理が所望のNについてなされる。
画像管理情報設定変更手段42は、画像管理情報付き分割画像データ生成手段28を備え、画像データと仮想分割画像14の情報系列を入力することで画像管理情報付き分割画像データを生成し、仮想分割画像14に対応する画像データの部分をディスプレイ46に再生しつつ、操作者のキーボード48への入力により設定変更処理を行う構成とすることもできる。また、必ずしも本装置に組み込まれている必要はなく、演算処理装置44、記憶装置50、入力手段およびディスプレイ46などを備えた電子計算機を本装置に接続する構成とすることもできる。
本装置は、画像管理情報書き込み手段40を備えており、外部から入力された画像管理情報Iをそのまま情報印刷用紙に記憶させたり、画像管理情報設定変更手段42によって変更された画像管理情報I、または入力された画像データに対して新たに設定された画像管理情報Iを情報記憶印刷用紙2に記憶させたりすることが可能である。
なお、本発明の他の実施形態として、画像管理情報Iに対応する仮想分割画像14の画像データそのものを画像管理情報Iに加えて記憶させたものが考えられる。画像形式としてはPNG、JPEG、GIF等の周知の形式を用いればよい。この場合、複写制限機能付き画像読み取り装置4に撮像装置26および画像管理情報付き分割画像データ生成手段28を備える必要はなく、図6のような構成となる。すなわち、画像管理情報読み取り手段24が出力するデータは、(N,X,I(F,P,D))という情報系列で表され、(D,N,X,I(F,P))という情報系列で表される画像管理情報付き分割画像データと同一情報を有しているため、改めて画像管理情報付き分割画像データを生成する必要がなく、システムの構成が単純化される。また、図6に示す複写制限機能付き画像読み取り装置4に読み取られるのは、実画像ではなく、ICタグ12に記憶されているデータであるので、複写に要する時間が短縮されるという効果が期待される。本構成においても、出力禁止情報書き込み装置3、画像管理情報書き込み印刷装置5における属性設定変更手段によって、特定画像領域の出力禁止に係る管理を行うことができることはいうまでもない。
印刷画像処理システムを示す図である。 情報記憶印刷用紙を示す図である。 出力禁止情報書き込み装置を示す図である。 複写制限機能付き画像読み取り装置を示す図である。 画像管理情報書き込み印刷装置を示す図である。 仮想分割画像データを画像管理情報Iに含ませた場合における複写制限機能付き画像読み取り装置を示す図である。
符号の説明
1 印刷画像処理システム、2 情報記憶印刷用紙、3 出力禁止情報書き込み装置、4 複写制限機能付き画像読み取り装置、5 画像管理情報書き込み印刷装置、12 ICタグ、14 仮想分割画像、16 選択回路、18 信号生成回路、20 無線回路、22 アンテナ、24 画像管理情報読み取り手段、26 撮像装置、28 画像管理情報付き分割画像データ生成手段、30 制限画像データ合成手段、32 出力禁止情報有効性判定データベース、34 制限画像データ出力手段、36 画像管理情報出力手段、38 印刷装置、40 画像管理情報書き込み手段、42 画像管理情報設定変更手段、44 演算処理装置、46 ディスプレイ、48 キーボード、50 記憶装置。

Claims (11)

  1. 複数の非接触データ記憶手段が所定の間隔を隔てて印刷用紙に配置された記憶印刷用紙であって、
    前記複数の非接触データ記憶手段の各々は、前記記憶印刷用紙に印刷されている画像を各々の分割画像が1つの非接触データ記憶手段を含むように分割した分割画像のうち自らを含む分割画像の管理情報である画像管理情報を記憶可能であり、
    前記画像管理情報は、前記分割画像が前記記憶印刷用紙以外の画像出力媒体への出力が禁止されているものであるか許可されているものであるかを表す出力禁止情報を含むことを特徴とする記憶印刷用紙。
  2. 前記記憶印刷用紙に記憶されている前記出力禁止情報を前記分割画像ごとに記憶させる出力禁止情報書き込み装置であって、
    前記出力禁止情報として、画像出力媒体への出力を禁止する情報を記憶させるか、画像出力媒体への出力を許可する情報を記憶させるかの選択を行う選択手段と、
    前記選択手段の選択に基づいて前記出力禁止情報を記憶させるための信号を発する信号発生手段とを含み、
    前記記憶印刷用紙に配置された非接触データ記憶手段に近づけることで、前記出力禁止情報の当該非接触データ記憶手段への記憶を可能とすることを特徴とする禁止情報書き込み装置。
  3. 前記記憶印刷用紙に印刷されている画像を撮影し、前記画像管理情報を反映した画像データを出力する画像読み取り装置であって、
    前記記憶印刷用紙に印刷されている画像を撮影し、画像データに変換して出力する撮像手段と、
    前記記憶印刷用紙に記憶されている画像管理情報を読み取り出力する画像管理情報読み取り手段と、
    前記撮像手段が出力する画像データと前記画像管理情報読み取り手段が出力する前記画像管理情報に含まれる前記出力禁止情報に基づいて、前記画像データのうち出力が禁止されている分割画像に対応する部分のデータを非表示データに置き換えた制限画像データを生成する制限画像データ生成手段と、
    前記制限画像データを出力する制限画像データ出力手段と、
    前記画像管理情報読み取り手段が読み取った画像管理情報を出力する画像管理情報出力手段とを含むことを特徴とする画像読み取り装置。
  4. 画像データを前記記憶印刷用紙に印刷する印刷装置であって、
    前記画像管理情報の入力を受けて、前記分割画像ごとに前記画像管理情報に含まれる前記出力禁止情報を変更することを可能にする出力禁止情報変更手段と、
    前記分割画像ごとに前記出力禁止情報を新たに設定することを可能にする出力禁止情報設定手段と、
    前記画像管理情報を前記記憶印刷用紙に記憶させる画像管理情報書き込み手段とを含むことを特徴とする印刷装置。
  5. 請求項1に記載の記憶印刷用紙であって、
    前記画像管理情報は、前記出力禁止情報が有効であるか無効であるかを判定するための有効性情報を含むことを特徴とする記憶印刷用紙。
  6. 請求項3に記載の画像読み取り装置であって、
    前記画像管理情報は前記有効性情報を含み、
    前記制限画像データ生成手段は、前記画像管理情報に含まれる前記有効性情報に基づいて、前記分割画像ごとに前記出力禁止情報が有効であるか無効であるかを判定する出力禁止情報有効性判定手段を含み、
    出力禁止情報有効性判定手段によって有効であると判定された出力禁止情報に基づいて、前記画像データのうち出力が禁止されている分割画像に対応する部分のデータを非表示データに置き換えた制限画像データを生成する制限画像データを生成し、
    前記出力禁止情報有効性判定手段は、前記有効性情報に基づく判定を、操作者があらかじめ作成した、有効性情報と出力禁止情報の有効性との対応関係が記憶された出力禁止情報有効性判定データベースに基づいて行うことを特徴とする画像読み取り装置。
  7. 請求項4に記載の印刷装置であって、
    前記画像管理情報は前記有効性情報を含み、
    前記画像管理情報の入力を受けて、前記分割画像ごとに前記画像管理情報に含まれる前記有効性情報を変更することを可能にする有効性変更手段と、
    前記分割画像ごとに前記有効性情報を新たに設定することを可能にする有効性設定手段とを含むことを特徴とする印刷装置。
  8. 請求項5に記載の記憶印刷用紙を印刷媒体とし、
    請求項6に記載の画像読み取り装置と、
    請求項7に記載の印刷装置とを含む印刷画像処理システムであって、
    前記有効性情報には、前記記憶印刷用紙に画像が印刷された日時の情報を含むことを特徴とする印刷画像処理システム。
  9. 請求項5に記載の記憶印刷用紙を印刷媒体とし、
    請求項6に記載の画像読み取り装置と、
    請求項7に記載の印刷装置とを含む印刷画像処理システムであって、
    前記有効性情報は、操作者を識別する情報を含むことを特徴とする印刷画像処理システム。
  10. 請求項5に記載の記憶印刷用紙を印刷媒体とし、
    請求項6に記載の画像読み取り装置と、
    請求項7に記載の印刷装置とを含む印刷画像処理システムであって、
    前記有効性情報は、使用されるべき画像読み取り装置を識別する情報を含むことを特徴とする印刷画像処理システム。
  11. 請求項5に記載の記憶印刷用紙を印刷媒体とし、
    請求項6に記載の画像読み取り装置と、
    請求項7に記載の印刷装置とを含む印刷画像処理システムであって、
    前記有効性情報は、前記画像管理情報が前記画像管理情報読み取り手段によって読み取られた回数を示す読み取り回数を含むことを特徴とする印刷画像処理システム。
JP2004054341A 2004-02-27 2004-02-27 印刷画像処理システム Pending JP2005244802A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004054341A JP2005244802A (ja) 2004-02-27 2004-02-27 印刷画像処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004054341A JP2005244802A (ja) 2004-02-27 2004-02-27 印刷画像処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005244802A true JP2005244802A (ja) 2005-09-08

Family

ID=35026011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004054341A Pending JP2005244802A (ja) 2004-02-27 2004-02-27 印刷画像処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005244802A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8179574B2 (en) 2008-02-12 2012-05-15 Seiko Epson Corporation Image reading device, image reading method, and image reading program
US8186574B2 (en) * 2008-11-27 2012-05-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming system
US8213043B2 (en) 2008-02-21 2012-07-03 Seiko Epson Corporation Printing apparatus, printing apparatus control method, printing apparatus control program, and printing system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8179574B2 (en) 2008-02-12 2012-05-15 Seiko Epson Corporation Image reading device, image reading method, and image reading program
US8213043B2 (en) 2008-02-21 2012-07-03 Seiko Epson Corporation Printing apparatus, printing apparatus control method, printing apparatus control program, and printing system
US8186574B2 (en) * 2008-11-27 2012-05-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8164771B2 (en) Image processing apparatus for treating recording medium provided with RFID chip
US7924470B2 (en) Document processing method, document processing apparatus and program
JP2008071024A (ja) バーコード画像生成装置、及びバーコード画像読取装置、及びバーコード画像生成読取システム
JP4385744B2 (ja) 記載内容改ざん防止機能つき電子ペン利用書類記入システム
US20110051182A1 (en) Print system for placing restrictions on the use of scanned data
JP5005490B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2007328399A (ja) バーコード画像生成装置、及びバーコード画像生成方法
JP4983528B2 (ja) 帳票画像作成装置、帳票画像作成方法、帳票画像作成システム、およびプログラム
US7444036B2 (en) Device, method, and recording medium for processing a document having document data and a set of related data
JP2007156619A (ja) 印刷処理システム、印刷処理方法及びプログラム
US8325970B2 (en) Apparatus, method, and computer product for image processing
JP4452604B2 (ja) 画像読取システム
CN101277358B (zh) 用于图像处理的装置和方法
JP2005244802A (ja) 印刷画像処理システム
JP4353254B2 (ja) データ生成装置及び印刷装置
AU2013201903B2 (en) Password generating system and method, and computer readable control program
CN102298572B (zh) 电子文档生成设备及电子文档生成方法
JP5024007B2 (ja) 文書管理システム、文書管理装置およびプログラム
JP2009170979A (ja) 文書管理システム、文書管理装置およびプログラム
JP5169369B2 (ja) 筆跡情報処理装置、及びプログラム
JP2008077218A (ja) 筆記情報処理システム、ペンデバイスおよびプログラム
JP2006270747A (ja) バリアブルデータ処理装置およびバリアブルデータ処理システム
JP4592416B2 (ja) 画像形成装置および画像読取装置
JP2005242763A (ja) 文書校正装置、文書校正方法および文書校正プログラム
CN104571975A (zh) 印刷系统以及印刷方法